JP2013123055A - コイル部品 - Google Patents

コイル部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2013123055A
JP2013123055A JP2012269038A JP2012269038A JP2013123055A JP 2013123055 A JP2013123055 A JP 2013123055A JP 2012269038 A JP2012269038 A JP 2012269038A JP 2012269038 A JP2012269038 A JP 2012269038A JP 2013123055 A JP2013123055 A JP 2013123055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil pattern
pattern
coil
composite layer
primary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012269038A
Other languages
English (en)
Inventor
San-Mun Yi
イ・サン・ムン
Seung Gwon Wi
ウィ・スン・グォン
Jeong Bok Kwak
クァク・ジョン・ボク
Won Chul Shim
シム・ウォン・チョル
Yon-Suk Yu
ユ・ヨン・スク
Young Suk Kim
キム・ヨン・スク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2013123055A publication Critical patent/JP2013123055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/04Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/33Arrangements for noise damping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/36Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles
    • H01F1/37Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles in a bonding agent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0066Printed inductances with a magnetic layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ノイズ除去用コイル部品に関する。
【解決手段】本発明は、下部磁性体;前記下部磁性体上に備えられる1次コイルパターン;前記1次コイルパターンをカバーする第1複合層;前記1次コイルパターンの上側に対応して備えられる2次コイルパターン;前記2次コイルパターンをカバーする第2複合層;及び、前記1次コイルパターンと前記2次コイルパターンとの間に介在され、前記1次コイルパターンと前記2次コイルパターンとの電気的連結を遮断する絶縁層;を含むコイル部品を開示する。本発明によると、簡単な構造及び工程により透磁率を高めることができ、インピーダンス特性を改善することができるため、優れた性能及び特性を有するコイル部品を具現することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ノイズ除去用コイル部品に関し、より詳しくは、簡単な構造及び工程により透磁率を高めることができ、インピーダンス特性を改善することができるため、性能を向上することができるコイル部品に関する。
デジタルTV、スマートフォン、ノートブックパソコンなどのような電子製品は、高周波帯域でのデータ送受信の機能が広く使われており、今後このようなIT電子製品は、一つの機器だけでなく、相互間のUSB、その他の通信ポートを連結して多機能、複合化に活用頻度が高いと予想される。
ここで、前記データ送受信を速く進行するためには、MHz帯域の周波数帯域からGHz帯域の高周波数帯域へ移動してより多い量の内部信号ラインを介してデータを送受信するようになる。
このように、多い量のデータを送受信するために、メーン機器と周辺機器との間のGHz帯域の高周波数帯域の送受信時、信号の遅延及びその他ノイズのため円滑なデータの処理に問題点が発生している。
このような問題を解決するために、ITと周辺機器の連結周囲にEMI対策部品を備えているが、既存EMI対策部品は、巻線型、積層型タイプであり、チップ部品のサイズが大きく、電気的特性が悪いため、特定の部位と大面積回路基板など限定された領域にのみ使用可能であり、これによって、電子製品のスリム化、小型化、複合化、多機能化の転換によるEMI対策部品が要求されている。
以下、添付された図1乃至図2cを参照して従来技術によるEMI対策コイル部品のうちコモンモードフィルターをより詳細に説明する。
図1乃至図2cを参照すると、従来、コモンモードフィルターは、下部磁性基板10と、前記下部磁性基板10の上部に備えられ、内部に第1コイルパターン21及び第2コイルパターン22が上下対称して形成される絶縁層20と、前記絶縁層20の上部に備えられる上部磁性体30と、を含んで構成される。
ここで、前記絶縁層20は、前記下部磁性基板10の上部に薄膜工程を介して前記第1コイルパターン21及び前記第2コイルパターン22が内部に形成されるように備えられる。前記薄膜工程の一例は、日本国公開特許公報平08−203737号に開示されている。
そして、前記絶縁層20には、前記第1コイルパターン21に電気を入出力するための第1入力リードパターン21a及び第1出力リードパターン21bが形成され、前記第2コイルパターン22に電気を入出力するための第2入力リードパターン22a及び第2出力リードパターン22bが形成される。
より詳細に、前記絶縁層20は、前記第1コイルパターン21及び前記第1入力リードパターン21aを含む第1コイル層と、前記第2コイルパターン22及び前記第2入力リードパターン22aを含む第2コイル層と、前記第1出力リードパターン21b及び前記第2出力リードパターン22bを含む第3コイル層と、で構成される。
即ち、前記下部磁性基板10の上面に薄膜工程を介して前記第1コイルパターン21及び前記第1入力リードパターン21aを形成した後、絶縁物質をコーティングすると、前記第1コイル層が形成される。
そして、前記第1コイル層の上面に薄膜工程を介して前記第1コイルパターン21と対応する前記第2コイルパターン22及び前記第2入力リードパターン22aを形成した後、絶縁物質をコーティングすると、前記第2コイル層が形成される。
その後、前記第1コイルパターン21及び前記第2コイルパターン22の外部出力のために、前記第2コイル層の上面に薄膜工程を介して前記第1出力リードパターン21b及び前記第2出力リードパターン22bを形成した後、絶縁物質をコーティングすると、第3コイル層が形成される。
この時、前記第1コイルパターン21及び前記第2コイルパターン22は、各々、ビア連結構造を介して、前記第1出力リードパターン21b及び前記第2出力リードパターン22bと電気的に連結されることができる。
一方、前記第1入力リードパターン21aは、第1外部入力端子41aと連結され、前記第1出力リードパターン21bは、前記第1外部入力端子41aと対応する第1外部出力端子(図示せず)と連結され、前記第2入力リードパターン22aは、第2外部入力端子42aと連結され、前記第2出力リードパターン22bは、前記第2外部入力端子42aと対応する第2外部出力端子(図示せず)と連結される。
詳細に図示してはいないが、前記第1コイル層乃至第3コイル層は、シート状に製作されて積層方式に結合されることによって、前述した第1及び第2コイルパターン、第1及び第2入力リードパターン、及び第1及び 第2出力リードパターンを含む絶縁層を構成することもできる。
一方、前記上部磁性体30は、前記絶縁層20との接合性及び絶縁性向上などのために、フェライトにバインダーとして樹脂を混合した複合物質を充填して形成され、このような場合、前記上部磁性体30を構成する樹脂によりコモンモードフィルターの透磁率が顕著に減少してコモンモードフィルターの性能及び特性を低下させる問題点があった。
そのため、透磁率を高めるために、前記上部磁性体30を構成するフェライトの粒径を大きくすると、コモンモードフィルターの高周波特性が悪化する問題点があり、前記上部構成体30のバインダーとして樹脂の量を減らずと、前記上部磁性体30の接合性、絶縁性、及び耐電圧特性などが悪化する問題点があった。
また、透磁率を高めるために、前記上部磁性体30を成形時、高温環境を提供する方法があるが、温度が高い環境では作業性が低下したり、温度を上げるための設備増加及びコモンモードフィルターの信頼性を低下させる問題点があった。
日本国特開平08−203737号 日本国特開2011−014747号 日本国特開2004−072006号
本発明は、前述した問題点を解決するためのものであり、簡単な構造及び工程により透磁率を高めることができ、インピーダンス特性を改善することができるため、性能を向上することができるコイル部品を提供することをその目的とする。
また、本発明の他の目的は、高い透磁率を具現し、且つコイルパターン間の電気的連結を正確に遮断することができるコイル部品を提供するためである。
前記目的を達成するために、本発明は、下部磁性体;前記下部磁性体上に備えられる1次コイルパターン;前記1次コイルパターンをカバーする第1複合層;前記1次コイルパターンの上側に対応して備えられる2次コイルパターン;前記2次コイルパターンをカバーする第2複合層;及び、前記1次コイルパターンと前記2次コイルパターンとの間に介在され、前記1次コイルパターンと前記2次コイルパターンとの電気的連結を遮断する絶縁層;を含むコイル部品を提供する。
また、前記コイル部品は、前記2次コイルパターンの上側に備えられ、前記1次コイルパターン及び前記2次コイルパターンの電気出力のための第1出力リードパターン及び第2出力リードパターンをカバーする第3複合層をさらに含んで構成されることができる。
ここで、前記第1乃至第3複合層は、樹脂、フォトレジスト、及びフェライト粉末を含む複合物質からなることができる。
この時、前記樹脂及びフォトレジストは、重量比で2:1の混合比率を有することができ、前記フェライト粉末の粒径は、実質的に3μmで形成されることができる。
一方、前記第1乃至第3複合層は、分散剤をさらに含むことができる。
前記コイル部品は、前記1次コイルパターン及び前記第1出力リードパターンをビアを介して連結されることができ、このために、前記絶縁層には前記ビアと対応するビアホールが形成されることができる。
一方、前記絶縁層は、電気絶縁が可能な物質からなることができる。
以上で説明したように、本発明によるコイル部品によると、簡単な構造及び工程により透磁率を高めることができ、従って、コイル部品のインピーダンス特性を改善することができるため、製品の性能及び信頼性を向上することができる利点がある。
また、本発明によるコイル部品によると、コイル部品の透磁率を高めると共に1次コイルパターンと2次コイルパターンとの間の電気的連結を正確に遮断することができる利点がある。
従来コイル部品のうちコモンモードフィルターを概略的に示す断面図である。 図1の1次コイルパターンを概略的に示す平面図である。 図1の2次コイルパターンを概略的に示す平面図である。 図2aの1次コイルパターンの出力側リードパターン及び図2bの2次コイルパターンの出力側リードパターンを概略的に示す平面図である。 本発明によるコイル部品の一実施形態を概略的に示す断面図である。 本発明によるコイル部品の製造方法の一実施形態を概略的に示す工程図である。
本発明の利点及び特徴、そして、それらを達成する方法は、添付図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すると明らかになるであろう。しかし、本発明は、以下に開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態に具現されることができる。本実施形態は、本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されることができる。明細書の全文における同一参照符号は、同一構成要素を示す。
本明細書で使われている用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。本明細書で、単数形は文章で特別に言及しない限り複数形も含む。明細書で使われている‘含む(comprise)’及び/または‘含む(comprising)’は、言及された構成要素、段階、動作及び/または素子は、一つ以上の他の構成要素、段階、動作及び/または素子の存在または追加を排除しない。
また、本明細書で記述する実施形態は、本発明の理想的な例示図である断面図及び/または平面図を参考して説明する。図面において、膜及び領域の厚さは、技術的内容の効果的な説明のために誇張されたものである。従って、製造技術及び/または許容誤差などにより例示図の形態が変形されることができる。従って、本発明の実施形態は、図示された特定形態に制限されるものではなく、製造工程によって生成される形態の変化も含む。例えば、直角に図示された蝕刻領域は、ラウンド形態であってもよく、所定曲率を有する形態であってもよい。従って、図面に例示された領域は、概略的な属性を有し、図面に例示された領域の形態は、素子の領域の特定形態を例示するためのものであり、発明の範疇を制限するためのものではない。
以下、添付された図3乃至図4を参照して本発明によるコイルパターン及びこれを含むコイル部品の一実施形態をより詳細に説明する。
図3は、本発明によるコイル部品の一実施形態を概略的に示す断面図であり、図4は、本発明によるコイル部品の製造方法の一実施形態を概略的に示す工程図である。
まず、図3を参照すると、本発明によるコイル部品の一実施形態は、大きく、下部磁性体110と、前記下部磁性体110の上部に備えられ、上下対応する形態に形成される1次コイルパターン121及び2次コイルパターン122を含むコイル層と、前記コイル層の上部に備えられる上部磁性体130と、を含んで構成されることができる。
前記下部磁性体110は、フェライト系列の磁性体からなる基板形態に構成されることができる。
前記コイル層は、前記下部磁性体110上に備えられる前記1次コイルパターン121と、前記1次コイルパターン121をカバーする第1複合層123と、前記1次コイルパターン121の上側に対応して備えられる2次コイルパターン122と、前記2次コイルパターン122をカバーする第2複合層125と、そして、前記1次コイルパターン121と前記2次コイルパターン122との間に介在され、前記1次コイルパターン121と前記2次コイルパターン122との電気的連結を遮断する絶縁層124と、を含んで構成されることができる。
ここで、前記1次コイルパターン121及び前記2次コイルパターン122は、薄膜工程を介して形成されることができ、前記第1複合層123及び前記第2複合層125は、同じ物質で形成され、前記コイル層の形成後、一体化されることができる。
そして、前記第1複合層123及び前記第2複合層125は、樹脂、フォトレジスト(PR)、及びフェライト粉末(FP)を含む複合物質からなることができ、これによって、前記第1複合層123及び前記第2複合層125にフェライト成分が付加され、これを含むコイル部品の透磁率を高めることで、インピーダンス特性改善による製品性能を向上することができる。
この時、前記樹脂及びフォトレジストは、重量比で2:1の混合比率を有することができる。即ち、前記第1複合層123及び前記第2複合層125は、各々、樹脂、フォトレジスト、及びフェライト粉末を含み、この時、前記樹脂は、前記フォトレジストの2倍の重量比を有する量ほど混合されることができる。
また、前記フェライト粉末(FP)の粒径は、実質的に3μmで形成されることが好ましい。その理由は、前記フェライト粉末の粒径が3μm未満の場合、透磁率向上効果は極めて少なく、前記フェライト粉末の粒径が3μmを超過する場合、透磁率を向上するが、相対的に樹脂及びフォトレジストの量が減って、前記1次コイルパターン121及び前記2次コイルパターン122の絶縁性低下など新しい問題点が発生することができるためである。
なお、本実施形態では前記1次コイルパターン121と前記2次コイルパターン122との間の絶縁性を正確に確保するために、前記1次コイルパターン121と前記2次コイルパターン122との間に前記絶縁層124を備える。
この時、前記絶縁層124は、電気絶縁が可能な物質からなることができ、一例として、前記絶縁層は、感光性樹脂の一種であるPSVからなることができ、これによって、前記絶縁層は、表面平坦性に優れるため、前記2次コイルパターン122の形成時、パターン崩壊を防止する等、均一なパターン形成を可能にする。
一方、本実施形態のコイル層は、前記第2複合層125の上側に備えられ、前記1次コイルパターン121及び前記2次コイルパターン122の電気出力のための第1出力リードパターン121b及び第2出力リードパターン122bをカバーする第3複合層126をさらに含んで構成されることができる。
もちろん、前記第3複合層126も、樹脂、フォトレジスト、及びフェライト粉末を含む複合物質からなることができ、この時、前記樹脂及びフォトレジストは、重量比で2:1の混合比率を有することができ、前記フェライト粉末の粒径は、実質的に3μmで形成されることができる。
また、前記第3複合層126は、前記コイル層の形成後、前記第1複合層123及び前記第2複合層125と一体化されることができる。
一方、前記第1乃至第3複合層123、125、126は、全て分散剤をさらに含んで構成されることができる。
即ち、前記第1乃至第3複合層123、125、126は、フェライト粉末を含み、成形時、前記フェライト粉末を均一に分散させることによって透磁率を均一に向上させることができるため、これによって、前記第1乃至第3複合層123、125、126は、全て分散剤をさらに含んで構成することが好ましい。
一方、本実施形態で前記1次コイルパターン121の電気出力のために、前記1次コイルパターン121は、前記第1出力リードパターン121bとビア121cを介して電気的に連結されることができる。
このために、前記絶縁層124には、前記ビア形成のためのビアホール124aが形成されることができる。
一方、前記第1複合層123内には、前記1次コイルパターン121の電気入力のための第1入力リードパターン121aが形成されることができ、前記第2複合層125内には、前記2次コイルパターン122の電気入力のための第2入力リードパターン122aが形成されることができる。
そして、前記第1入力リードパターン121aは、第1外部入力端子141aと連結されることができ、前記第1出力リードパターン121bは、前記第1外部入力端子141aと対応する第1外部出力端子(図示せず)と連結されることができ、前記第2入力リードパターン122aは、第2外部入力端子142aと連結されることができ、前記第2出力リードパターン122bは、前記第2外部入力端子142aと対応する第2外部出力端子(図示せず)と連結されることができる。
以下、前記のように構成された本実施形態のコイル部品の製造過程をより詳細に説明する。
図3及び図4を参照すると、まず、前記下部磁性体110を準備した後、前記下部磁性体110上に薄膜工程を介して前記1次コイルパターン121を形成する。
次に、前記1次コイルパターン121をカバーする第1複合層123を形成した後、前記第1複合層123上に前記絶縁層124を形成する。
そして、前記絶縁層124上に前記2次コイルパターン122を形成した後、前記2次コイルパターンをカバーする第2複合層125を形成する。
以後、前記第2複合層125上に、前記第1出力リードパターン121b、前記第2出力リードパターン122b、前記第2複合層125、及び前記絶縁層124を貫通するビア121cを形成する。
この時、前記ビア121cを介して前記1次コイルパターン121と前記第1出力リードパターン121bは相互電気的に連結されることができる。
以後、前記第1出力リードパターン121b、前記第2出力リードパターン122b、及び前記ビア121cをカバーする第3複合層126を形成することによって前記コイル層を製造することができる。
次に、前記コイル層に前記上部磁性体130を形成した後、前記第1及び第2外部入力端子141a、142aと、前記第1及び第2外部出力端子(図示せず)と、を形成すると、本実施形態によるコイル部品の製作が完了されることができる。
以上の詳細な説明は、本発明を例示するものである。また、前述した内容は、本発明の好ましい実施形態を示して説明するものに過ぎず、本発明は、多様な他の組合せ、変更及び環境で使用することができる。即ち、本明細書に開示された発明の概念の範囲、前述した開示内容と均等な範囲及び/または当業界の技術または知識の範囲内で変更または修正が可能である。前述した実施形態は、本発明を実施するにあたって最良の状態を説明するためのものであり、本発明のような他の発明を利用するとき、当業界に知られた他の状態への実施、そして、発明の具体的な適用分野及び用途で要求される多様な変更も可能である。従って、以上の発明の詳細な説明は、開示された実施形態に本発明を制限するものではない。また、添付された請求範囲は、他の実施形態も含むと解釈されなければならない。
110 下部磁性体
121 1次コイルパターン
122 2次コイルパターン
123 第1複合層
124 絶縁層
125 第2複合層
126 第3複合層
130 上部磁性体
PR 樹脂と混合されたフォトレジスト
FP フェライト粉末

Claims (8)

  1. 下部磁性体;
    前記下部磁性体上に備えられる1次コイルパターン;
    前記1次コイルパターンをカバーする第1複合層;
    前記1次コイルパターンの上側に対応して備えられる2次コイルパターン;
    前記2次コイルパターンをカバーする第2複合層;及び、
    前記1次コイルパターンと前記2次コイルパターンとの間に介在され、前記1次コイルパターンと前記2次コイルパターンとの電気的連結を遮断する絶縁層;
    を含むコイル部品。
  2. 前記2次コイルパターンの上側に備えられ、前記1次コイルパターン及び前記2次コイルパターンの電気出力のための第1出力リードパターン及び第2出力リードパターンをカバーする第3複合層をさらに含む請求項1に記載のコイル部品。
  3. 前記第1乃至第3複合層は、樹脂、フォトレジスト、及びフェライト粉末を含む請求項2に記載のコイル部品。
  4. 前記樹脂及びフォトレジストは、重量比で2:1の混合比率を有する請求項3に記載のコイル部品。
  5. 前記フェライト粉末の粒径は、実質的に3μmで形成される請求項3に記載のコイル部品。
  6. 前記第1乃至第3複合層は、分散剤をさらに含む請求項3に記載のコイル部品。
  7. 前記1次コイルパターン及び前記第1出力リードパターンは、ビアを介して連結され、前記絶縁層には前記ビアと対応するビアホールが形成される請求項2に記載のコイル部品。
  8. 前記絶縁層は、電気絶縁が可能な物質からなる請求項1に記載のコイル部品。
JP2012269038A 2011-12-12 2012-12-10 コイル部品 Pending JP2013123055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0132888 2011-12-12
KR1020110132888A KR20130066174A (ko) 2011-12-12 2011-12-12 코일 부품

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013123055A true JP2013123055A (ja) 2013-06-20

Family

ID=48571453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012269038A Pending JP2013123055A (ja) 2011-12-12 2012-12-10 コイル部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130147595A1 (ja)
JP (1) JP2013123055A (ja)
KR (1) KR20130066174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10937589B2 (en) 2017-03-29 2021-03-02 Tdk Corporation Coil component and method of manufacturing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD916914S1 (en) 2019-01-31 2021-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with icon

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109083A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Tdk Corp コイル部品
JP2006310716A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Tdk Corp 平面コイル素子
JP2009049304A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Murata Mfg Co Ltd 巻線型電子部品
JP2010034171A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Corp 積層型コイル
JP2010087030A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Taiyo Yuden Co Ltd コイル部品の製造方法およびコイル部品
JP2011014747A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Tdk Corp コイル部品及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4117878C2 (de) * 1990-05-31 1996-09-26 Toshiba Kawasaki Kk Planares magnetisches Element
JPH09213530A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Alps Electric Co Ltd 平面トランス
JPH09282611A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US7042325B2 (en) * 2002-05-31 2006-05-09 International Rectifier Corporation Planar transformer arrangement
JP4238097B2 (ja) * 2003-09-04 2009-03-11 Tdk株式会社 コイル部品の製造方法
JP4477345B2 (ja) * 2003-11-28 2010-06-09 Tdk株式会社 薄膜コモンモードフィルタ及び薄膜コモンモードフィルタアレイ
JP4317470B2 (ja) * 2004-02-25 2009-08-19 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP5082854B2 (ja) * 2005-10-28 2012-11-28 日立金属株式会社 Dc−dcコンバータ
JP4404088B2 (ja) * 2006-11-30 2010-01-27 Tdk株式会社 コイル部品
TW200941515A (en) * 2008-03-17 2009-10-01 Cyntec Co Ltd Inductor and method for making thereof
JP2011071457A (ja) * 2008-12-22 2011-04-07 Tdk Corp 電子部品及び電子部品の製造方法
JP5560058B2 (ja) * 2010-01-26 2014-07-23 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
US8451083B2 (en) * 2010-05-31 2013-05-28 Tdk Corporation Coil component and method of manufacturing the same
TWI611439B (zh) * 2010-07-23 2018-01-11 乾坤科技股份有限公司 線圈元件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109083A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Tdk Corp コイル部品
JP2006310716A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Tdk Corp 平面コイル素子
JP2009049304A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Murata Mfg Co Ltd 巻線型電子部品
JP2010034171A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Corp 積層型コイル
JP2010087030A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Taiyo Yuden Co Ltd コイル部品の製造方法およびコイル部品
JP2011014747A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Tdk Corp コイル部品及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10937589B2 (en) 2017-03-29 2021-03-02 Tdk Corporation Coil component and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130066174A (ko) 2013-06-20
US20130147595A1 (en) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138752B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP5637607B2 (ja) コイル部品
US9633773B2 (en) Thin film common mode filter and method of manufacturing the same
JP5694227B2 (ja) ノイズ除去フィルタ
JP6436579B2 (ja) コモンモードフィルタ及びその製造方法
JP6180730B2 (ja) ノイズ除去フィルタ及びその製造方法
JP6029961B2 (ja) ノイズ除去フィルタの製造方法
JP2013080913A (ja) コイル部品
JP6038614B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP2013123055A (ja) コイル部品
US9236172B2 (en) Conductor pattern and coil parts having the same
KR20130072815A (ko) 노이즈 제거 필터 및 그 제조 방법
KR101740781B1 (ko) 코일 부품
KR101901688B1 (ko) 커먼모드 필터
KR20130058339A (ko) 노이즈 필터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509