JP2013119311A - Floor structure of vehicle body - Google Patents
Floor structure of vehicle body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013119311A JP2013119311A JP2011268124A JP2011268124A JP2013119311A JP 2013119311 A JP2013119311 A JP 2013119311A JP 2011268124 A JP2011268124 A JP 2011268124A JP 2011268124 A JP2011268124 A JP 2011268124A JP 2013119311 A JP2013119311 A JP 2013119311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- vehicle
- panel
- floor cross
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車体のフロア構造に関する。 The present invention relates to a floor structure of a vehicle body.
従来、脆弱部をフロアクロスメンバに設けて、車体が側面衝突による衝突荷重を受けた際に、該脆弱部を起点としてフロアクロスメンバが変形することによって、センタピラーがキャビンに向けて侵入することを抑制した車体のフロア構造が知られている。例えば、下記特許文献1には、第1フロアクロスメンバと第2フロアクロスメンバとを、ロッカとトンネルとの間で嵌合させると共に、脆弱部をこの嵌合部の位置に設けた構造が開示されている。 Conventionally, when a weak part is provided on a floor cross member and the vehicle body receives a collision load due to a side collision, the floor cross member is deformed starting from the weak part, so that the center pillar enters the cabin. A floor structure of a vehicle body that suppresses this is known. For example, Patent Document 1 below discloses a structure in which a first floor cross member and a second floor cross member are fitted between a rocker and a tunnel, and a weak portion is provided at the position of the fitting portion. Has been.
しかしながら、従来の構造では、車種や仕様の異なるそれぞれの車体に対して、フロアクロスメンバの脆弱部の位置をそれぞれ設定するには、第1フロアクロスメンバ及び第2フロアクロスメンバをそれぞれの車体ごとに設定する必要があった。その結果、従来の構造では、フロアクロスメンバを構成する部品の汎用性という観点では、改善の余地があった。 However, in the conventional structure, in order to set the position of the weak part of the floor cross member for each vehicle body having different vehicle types and specifications, the first floor cross member and the second floor cross member are set for each vehicle body. Had to be set to As a result, the conventional structure has room for improvement in terms of the versatility of the parts constituting the floor cross member.
本発明は上記事実を考慮し、フロアクロスメンバを構成する部品の汎用性を高めることができる車体のフロア構造を得ることが目的である。 In view of the above facts, an object of the present invention is to obtain a floor structure of a vehicle body that can enhance the versatility of components constituting a floor cross member.
請求項1記載の本発明に係る車体のフロア構造は、フロアパネル上でロッカの車幅方向内側に配置されると共に、前記フロアパネルに接合されることによって車幅方向に延びるフロアクロスメンバの一部を形成する第1の部材と、前記第1の部材と重ねられ、一端部がロッカに接合されると共に他端部が該第1の部材の途中部位に接合され、前記フロアクロスメンバの他の一部を形成する第2の部材と、を備えたことを特徴とする。 The floor structure of the vehicle body according to the first aspect of the present invention is a floor cross member that is disposed on the floor panel on the inner side in the vehicle width direction of the rocker and extends in the vehicle width direction by being joined to the floor panel. A first member that forms a portion and an overlap with the first member, one end portion is joined to the rocker and the other end portion is joined to an intermediate portion of the first member, And a second member that forms a part of the second member.
請求項1記載の本発明では、第1の部材をフロアパネルに接合することによって、車幅方向に延びるフロアクロスメンバの一部が該フロアパネル上に形成される。また、第1の部材に重ねられた第2の部材の一端部がロッカに接合されると共に、他端部が該第1の部材の途中部位に接合されることによって、第1の部材と第2の部材との間には、フロアクロスメンバの他の一部が形成される。その結果、フロアクロスメンバにおける第2の部材が接合されている部分の剛性の方が該第2の部材が接合されていない部分の剛性よりも高くなる。換言すると、フロアクロスメンバにおける第2の部材が接合されている部分と該第2の部材が接合されていない部分との境目(第2の部材の車幅方向内側の端部の位置)にて、フロアクロスメンバの剛性が大きく変化する(断面耐力差が生じる)。その結果、側面衝突による衝突荷重が車体に加わると、フロアクロスメンバに加わる応力がこのフロアクロスメンバにおける第2の部材が接合されている部分と該第2の部材が接合されていない部分との境目(第2の部材の車幅方向内側の端部の位置)に集中する。即ち、この応力が集中する部分に脆弱部が形成される。このように、第2の部材の他端部を第1の部材の途中部位に接合することで、脆弱部がフロアクロスメンバ上に形成される。換言すると、第1の部材の構成を変えず、第2の部材の構成のみを変えることによって、脆弱部がフロアクロスメンバ上に形成される。 In this invention of Claim 1, a part of floor cross member extended in a vehicle width direction is formed on this floor panel by joining a 1st member to a floor panel. In addition, one end portion of the second member superimposed on the first member is joined to the rocker, and the other end portion is joined to an intermediate portion of the first member, so that the first member and the first member Another part of the floor cross member is formed between the two members. As a result, the rigidity of the portion of the floor cross member where the second member is joined is higher than the stiffness of the portion where the second member is not joined. In other words, at the boundary between the portion of the floor cross member where the second member is joined and the portion where the second member is not joined (the position of the inner end of the second member in the vehicle width direction). The rigidity of the floor cross member changes greatly (a difference in cross-sectional yield strength occurs). As a result, when a collision load due to a side collision is applied to the vehicle body, the stress applied to the floor cross member is caused between the portion where the second member of the floor cross member is joined and the portion where the second member is not joined. It concentrates on the boundary (the position of the inner end of the second member in the vehicle width direction). That is, a fragile portion is formed in a portion where the stress is concentrated. Thus, a weak part is formed on a floor cross member by joining the other end part of the 2nd member to the middle part of the 1st member. In other words, the fragile portion is formed on the floor cross member by changing only the configuration of the second member without changing the configuration of the first member.
請求項2記載の本発明に係る車体のフロア構造は、請求項1記載の車体のフロア構造において、前記第2の部材は車幅方向の左右それぞれに設けられると共に、この第2の部材の車幅方向外側の端部が左右それぞれ異なる高さの前記ロッカにそれぞれ接合されたことを特徴とする。 A vehicle body floor structure according to a second aspect of the present invention is the vehicle body floor structure according to the first aspect, wherein the second member is provided on each of the left and right sides in the vehicle width direction, and the vehicle of the second member. The end portions on the outer side in the width direction are respectively joined to the rockers having different heights on the left and right sides.
請求項2記載の本発明では、フロアクロスメンバを形成する第1の部材の構成を変えず、左右それぞれのロッカの高さに合わせた第2の部材を設けることで、脆弱部がフロアクロスメンバ上に形成される。 According to the second aspect of the present invention, the fragile portion is provided with the floor cross member by changing the structure of the first member forming the floor cross member without changing the configuration of the second member according to the height of the left and right rockers. Formed on top.
請求項3記載の本発明に係る車体のフロア構造は、請求項1又は請求項2記載の車体のフロア構造において、前記第1の部材と前記第2の部材との間には、他の部材を車体のフロアに締結する締結部材が車両前後方向にスライド可能に設けられていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a vehicle body floor structure according to the first or second aspect of the present invention, wherein the other member is provided between the first member and the second member. The fastening member which fastens to the floor of the vehicle body is provided so as to be slidable in the vehicle front-rear direction.
請求項3記載の本発明では、上記の構成の締結部材が設けられている。そのため、第1の部材を車体のフロアに接合する際に、該第1の部材の車両前後方向の位置にばらつきが生じたとしても、締結部材が車両前後方向にスライドすることによって、このばらつきが吸収される。 According to the third aspect of the present invention, the fastening member having the above-described configuration is provided. Therefore, when the first member is joined to the floor of the vehicle body, even if the position of the first member in the vehicle front-rear direction varies, this variation is caused by the fastening member sliding in the vehicle front-rear direction. Absorbed.
請求項1及び請求項2記載の本発明に係る車体のフロア構造は、フロアクロスメンバを構成する部品の汎用性を高めることができる、という優れた効果を有する。 The floor structure of the vehicle body according to the first and second aspects of the present invention has an excellent effect that the versatility of parts constituting the floor cross member can be enhanced.
請求項3記載の本発明に係る車体のフロア構造は、第1の部材等の組付公差を管理するコストを削減することができるという優れた効果を有する。 The floor structure of the vehicle body according to the third aspect of the present invention has an excellent effect that the cost for managing the assembly tolerance of the first member or the like can be reduced.
<第1実施形態>
図1を用いて、本発明の第1実施形態に係る車体のフロア構造について説明する。なお、車両前後方向前方側を矢印FRで示し、車幅方向外側を矢印OUTで示し、車両上下方向上側を矢印UPで示す。また、以下の説明で、特記なく前後、上下の方向を用いる場合は、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下を示すものとする。
<First Embodiment>
A vehicle body floor structure according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The front side in the vehicle front-rear direction is indicated by an arrow FR, the outer side in the vehicle width direction is indicated by an arrow OUT, and the upper side in the vehicle vertical direction is indicated by an arrow UP. Moreover, in the following description, when using the front and rear direction and the up and down direction, unless otherwise specified, the front and rear direction of the vehicle and the up and down direction of the vehicle are shown.
図1(A)及び(B)に示されるように、本実施形態の車体のフロア構造10は、車両前後方向及び車幅方向に延在すると共に、キャビン12の床面を形成するフロアパネル14と、このフロアパネル14の車幅方向外側の端部に設けられると共に、車両前後方向に延びるロッカ16と、を備えている。また、車体のフロア構造10は、車幅方向に延びるフロアクロスメンバ18を形成するフロアクロスパネル20及びブラケット22を備えている。以下、先ずフロアパネル14について説明し、次いでロッカ16、フロアクロスパネル20及びブラケット22について説明する。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
(フロアパネル14)
フロアパネル14は、車両前後方向及び車幅方向に延在する大型のプレス成型部品である。また、このフロアパネル14の車幅方向の中間部には、車両上方側に突出するように形成された図示しないトンネルが車両前後方向に沿って形成されている。このトンネルの下方側には、排気管等が配管されている。さらに、フロアパネル14の車幅方向外側の両端部には、車両上方側に屈曲するように形成された接合部14Aが形成されている。
(Floor panel 14)
The
(ロッカ16)
ロッカ16は、フロアパネル14の車幅方向外側に配置されると共に、車両前後方向に延びる車体の骨格部材である。具体的には、ハット型断面を成したロッカアウタパネル24とロッカインナパネル26とがフランジ部24A及びフランジ部26Aを介して接合されることにより構成されている。このロッカアウタパネル24とロッカインナパネル26とが接合されることによって、車両後方視で略矩形状の閉断面が形成されている。また、ロッカ16の車幅方向内側の端面(ロッカインナパネル26の車幅方向内側の端面)が、上記フロアパネル14の接合部14Aに接合されている。
(Rocker 16)
The
(フロアクロスパネル20)
第1の部材としてのフロアクロスパネル20は、車幅方向に延在すると共に、フロアパネル14に形成されたトンネルとロッカ16との間に設けられたプレス成型部品である。具体的には、フロアクロスパネル20は、車両側面視で車両下方側に開口したハット型断面を成しており、上記フロアパネル14と略平行に延在する上壁部20Aを備えている。また、フロアクロスパネル20は、上壁部20Aの車幅方向内側の端部から車両下方側に傾斜するように延在する傾斜壁部20Bを備えている。さらに、この傾斜壁部20Bには、車両上方側に突出するように形成された固定部20Cが形成されている。また、この固定部20Cには、車両上下方向に開口した固定孔20Dが形成されており、この固定孔20Dの下方には該固定孔20Dと同心軸線上に配置された図示しないナットが溶接されている。この固定部20Cに形成された固定孔20Dに図示しないボルトが挿通されることにより、図示しないシートレールがこの固定部20Cに取り付けられる構成である。さらに、フロアクロスパネル20は、傾斜壁部20Bの車幅方向内側の端部から車両下方側に延在する内側壁部20Eを備えている。また、フロアクロスパネル20は、上壁部20A及び傾斜壁部20Bの車両前方側の端部から車両下方側に延在する前壁部20Fと、上壁部20A及び傾斜壁部20Bの車両後方側の端部から車両下方側に延在する後壁部20Gと、を備えている。さらに、フロアクロスパネル20は、内側壁部20E、前壁部20F及び後壁部20Gの車両下方側の端部から車幅方向内側、車両前方側及び後方側にそれぞれ屈曲して延在するフランジ部20Hを備えている。このフランジ部20Hがフロアパネル14に重ね合わされると共に溶接にて接合されている。このように、フロアクロスパネル20がフロアパネル14に接合されることによって、該フロアクロスパネル20とフロアパネル14との間には、車両側面視で略矩形状の閉断面が形成されている。その結果、このフロアクロスパネル20とフロアパネル14とによって、車幅方向に延びるフロアクロスメンバ18の一部が形成されている。なお、フロアクロスパネル20がフロアパネル14に接合された状態において、フロアクロスパネル20の車幅方向外側の端部とロッカ16とは離間している。
(Floor cross panel 20)
The
(ブラケット22)
第2の部材としてのブラケット22は、車幅方向に延在すると共に、上記フロアクロスパネル20の上方側に設けられたプレス成型部品である。具体的には、ブラケット22は、車両側面視で車両下方側に開口したハット型断面を成しており、車幅方向外側の端部から内側に向けて車両下方側に傾斜するように延在する傾斜壁部22Aを備えている。また、この傾斜壁部22Aには、上記フロアクロスパネル20に形成された固定部20Cと同様に、車両上方側に突出するように形成された固定部22Bが形成されている。また、この固定部22Bには、車両上下方向に開口した固定孔22Cが形成されており、この固定孔22Cの下方には該固定孔22Cと同心軸線上に配置された図示しないナットが溶接されている。この固定部22Bに形成された固定孔22Cに図示しないボルトが挿通されることにより、図示しないシートレールがこの固定部22Bに取り付けられる構成である。さらに、ブラケット22は、傾斜壁部22Aの車両前方側の端部から車両下方側に延在する前壁部22Dと、傾斜壁部22Aの車両後方側の端部から車両下方側に延在する後壁部22Eと、を備えている。また、ブラケット22は、傾斜壁部22A、前壁部22D及び後壁部22Eの車幅方向外側の端部から、車幅方向外側、車両前方側及び後方側にそれぞれ屈曲して延在する接合部22Fを備えている。この接合部22Fは上記ロッカ16のロッカインナパネル26に接合されている。即ち、上記フロアクロスパネル20はブラケット22を介してロッカ16に接合されている。
(Bracket 22)
The
さらに、ブラケット22の車幅方向内側の端部が、上記フロアクロスパネル20における車幅方向の中間部に配置された状態で、ブラケット22の前壁部22D及び後壁部22Eの下端部が、上記フロアクロスパネル20の前壁部20F及び後壁部20Gにそれぞれ溶接にて接合されている。その結果、フロアクロスパネル20とブラケット22との間には、車両側面視で略矩形状の閉断面が形成されている。換言すると、フロアクロスメンバ18の他の一部がフロアクロスパネル20とブラケット22とによって形成されている。
Furthermore, in the state where the end portion on the inner side in the vehicle width direction of the
(本実施形態の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
(Operation and effect of this embodiment)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
図1(A)及び(B)に示されるように、本実施形態の車体のフロア構造10では、ブラケット22の車幅方向内側の端部がフロアクロスパネル20における車幅方向の中間部に配置された状態において、該ブラケット22がフロアクロスパネル20に接合される。すると、フロアクロスパネル20とブラケット22との間には、閉断面が形成される。その結果、フロアクロスメンバ18におけるブラケット22が接合されている部分の剛性の方が該ブラケット22が接合されていない部分の剛性よりも高くなる。換言すると、フロアクロスメンバ18におけるブラケット22が接合されている部分と該ブラケット22が接合されていない部分との境目(ブラケット22の車幅方向内側の端部の位置)にて、フロアクロスメンバ18の剛性が大きく変化する。その結果、側面衝突による衝突荷重が車体に加わると、フロアクロスメンバ18に加わる応力がこのフロアクロスメンバ18におけるブラケット22が接合されている部分と該ブラケット22が接合されていない部分との境目(ブラケット22の車幅方向内側の端部の位置)に集中する。即ち、この応力が集中する部分が脆弱部28となる。このように、ブラケット22の車幅方向内側の端部の位置をフロアクロスパネル20における車幅方向の中間部に設定することで、脆弱部28がフロアクロスメンバ18上に形成される。換言すると、フロアクロスパネル20の構成を変えず、ブラケット22の構成のみを変えることによって、脆弱部28がフロアクロスメンバ18上に形成される。即ち、本実施形態では、フロアクロスメンバ18を構成するフロアクロスパネル20の汎用性を高めることができる。
As shown in FIGS. 1A and 1B, in the vehicle
<第1変形例>
次に、図2を用いて、本発明の第1変形例に係る車体のフロア構造について説明する。なお、第1実施形態と同一の部材についは同一の符号を付して、その説明を省略する。
<First Modification>
Next, a vehicle body floor structure according to a first modification of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the member same as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
図2(A)には、フロアパネル14に形成されたトンネルよりも車両後方視で右側の車体のフロアの断面図が示されている。また、図2(B)には、フロアパネル14に形成されたトンネルよりも車両後方視で左側の車体のフロアの断面図が示されている。これらの図に示されるように、本変形例に係る車体のフロア構造30は、フロアパネル14に形成されたトンネルの左右それぞれにフロアクロスパネル20が設けられていること、及びこの左右それぞれのフロアクロスパネル20に接合された第1ブラケット32及び第2ブラケット34の車幅方向外側の端部が、左右異なる高さ(フロアパネル14を基準とした高さ)のロッカ36及びロッカ38にそれぞれ接合されていることに特徴がある。
FIG. 2A shows a cross-sectional view of the floor of the vehicle body on the right side as viewed from the rear of the vehicle with respect to the tunnel formed in the
図2(A)に示されるように、第2の部材としての第1ブラケット32の車幅方向外側の端部は、フロアパネル14からの高さがh1のロッカ36に接合されている。即ち、第1ブラケット32の前壁部22D及び後壁部22Eがロッカ36の高さh1に合わせて設定されている。
As shown in FIG. 2 (A), the outer end of the
図2(B)に示されるように、第2の部材としての第2ブラケット34の車幅方向外側の端部は、フロアパネル14からの高さがh2のロッカ38に接合されている。即ち、第2ブラケット34の前壁部22D及び後壁部22Eがロッカ38の高さh2に合わせて設定されている。
As shown in FIG. 2B, the end of the
(本変形例の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
(Operation and effect of this modification)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
本実施形態の車体のフロア構造30では、フロアクロスメンバ18を形成するフロアクロスパネル20の構成を変えず、左右それぞれのロッカ36,38の高さh1,h2に合わせた第1ブラケット32及び第2ブラケット34を設けることで、脆弱部28がフロアクロスメンバ18上に形成される。即ち、本実施形態では、フロアクロスメンバ18を構成するフロアクロスパネル20の汎用性を高めることができる。
In the
<第2変形例>
次に、図3を用いて、本発明の第2変形例に係る車体のフロア構造について説明する。なお、第1実施形態等と同一の部材についは同一の符号を付して、その説明を省略する。
<Second Modification>
Next, a vehicle body floor structure according to a second modification of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the member same as 1st Embodiment etc., and the description is abbreviate | omitted.
図3に示されるように、本変形例に係る車体のフロア構造40は、ブラケット42の上部に形成された固定部42Aのフロアパネル14からの高さh3が、ロッカ38の高さh2よりも高く設定されていることに特徴がある。この固定部42Aには、図示しないシートレール及びシートが取り付けられている。
As shown in FIG. 3, in the
(本変形例の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
(Operation and effect of this modification)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
本変形例に係る車体のフロア構造40では、ブラケット42の上部に形成された固定部42Aのフロアパネル14からの高さh3が、ロッカ38の高さh2よりも高く設定されている。そのため、例えば、他の車種のシートレール及びシートを流用しつつ、シートに着座した乗員のヒップポイントをより高い位置に設定できる。即ち、本変形例では、シートレール及びシートの流用性を高めることができる。
In the vehicle
<第2実施形態>
図4を用いて、本発明の第2実施形態に係る車体のフロア構造について説明する。なお、第1実施形態等と同一の部材についは同一の符号を付して、その説明を省略する。
Second Embodiment
A vehicle body floor structure according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the member same as 1st Embodiment etc., and the description is abbreviate | omitted.
図4(A)に示されるように、本実施形態に係る車体のフロア構造46は、図示しないシートレールを車体のフロアに締結するための締結部材48がフロアクロスパネル20とブラケット52との間に設けられていることに特徴がある。以下、先ず締結部材48について説明し、次いで締結部材48が設けられるフロアクロスパネル20とブラケット52との間の構造について説明する。
As shown in FIG. 4A, the vehicle body floor structure 46 according to the present embodiment has a
図4(B)に示されるように、締結部材48は、四角ウエルドナット48Aが矩形平板状の基部48Bの底面に溶接されることによって構成されている。具体的には、基部48Bには、車両上下方向に開口した挿通孔48Cが形成されており、この挿通孔48Cの下方には該挿通孔48Cと同心軸線上に配置された四角ウエルドナット48Aが溶接されている。
As shown in FIG. 4B, the
図4(A)に示されるように、フロアクロスパネル20の上壁部20Aには、車両前後方向に延びる略U字状のガイド溝50が凹設形成されている。また、ブラケット52の上壁部52Aに形成された固定部52Bには、車両前後方向を長手方向とする図示しない長孔が形成されている。さらに、上記締結部材48がガイド溝50にはめ込まれた後、ブラケット52がフロアクロスパネル20及び締結部材48の上部から該フロアクロスパネル20に接合されている。この状態において、締結部材48はガイド溝50に沿って車両前後方向にスライド可能とされている。
As shown in FIG. 4A, a substantially
(本実施形態の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
(Operation and effect of this embodiment)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
本実施形態では、シートレールをブラケット52の固定部52Bに固定する場合、図示しないボルトがシートレールに挿通され、次いでこのボルトが固定部52Bに形成された長孔及び締結部材48に形成された挿通孔48Cに挿通される。そして、このボルトが四角ウエルドナット48Aにねじ込まれることによって、シートレールが固定部52Bに固定される。
In the present embodiment, when the seat rail is fixed to the fixing
ここで、本実施形態では、締結部材48が車両前後方向にスライド可能とされている。そのため、フロアクロスパネル20をフロアパネル14に接合する際に、該フロアクロスパネル20の車両前後方向の位置にばらつきが生じたとしても、締結部材48が車両前後方向にスライドすることによって、このばらつきが吸収される。即ち、本実施形態では、フロアクロスパネル20等の車体部材の組付公差を管理するコストを削減することができる。
Here, in this embodiment, the
なお、本実施形態では、四角ウエルドナット48Aを基部48Bの底面に溶接することによって締結部材48を構成した例について説明してきた。しかしながら、本発明はこれに限定されず、例えば、スタッドボルト等を基部48Bに設けることによって締結部材を構成しても良い。
In the present embodiment, the example in which the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and various modifications other than the above can be implemented without departing from the spirit of the present invention. Of course.
10 車体のフロア構造
14 フロアパネル
18 フロアクロスメンバ
20 フロアクロスパネル(第1の部材)
22 ブラケット(第2の部材)
28 脆弱部
30 車体のフロア構造
32 第1ブラケット(第2の部材)
34 第2ブラケット(第2の部材)
40 車体のフロア構造
42 ブラケット(第2の部材)
46 車体のフロア構造
48 締結部材
10 Car body floor structure
14 Floor panel
18 Floor cross member
20 Floor cross panel (first member)
22 Bracket (second member)
28 Vulnerable parts
30 Car body floor structure
32 First bracket (second member)
34 Second bracket (second member)
40 Car body floor structure
42 Bracket (second member)
46 Car body floor structure
48 Fastening member
Claims (3)
前記第1の部材と重ねられ、一端部がロッカに接合されると共に他端部が該第1の部材の途中部位に接合され、前記フロアクロスメンバの他の一部を形成する第2の部材と、
を備えた車体のフロア構造。 A first member which is disposed on the floor panel on the inside of the rocker in the vehicle width direction and forms a part of a floor cross member extending in the vehicle width direction by being joined to the floor panel;
A second member that overlaps with the first member, has one end joined to the rocker and the other end joined to a midway portion of the first member to form another part of the floor cross member When,
The floor structure of the car body with
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268124A JP5776528B2 (en) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | Body floor structure |
CN201210519646.1A CN103144683B (en) | 2011-12-07 | 2012-12-06 | The floor panel structure of vehicle body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268124A JP5776528B2 (en) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | Body floor structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013119311A true JP2013119311A (en) | 2013-06-17 |
JP5776528B2 JP5776528B2 (en) | 2015-09-09 |
Family
ID=48543093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011268124A Expired - Fee Related JP5776528B2 (en) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | Body floor structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5776528B2 (en) |
CN (1) | CN103144683B (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107176209B (en) * | 2016-03-09 | 2019-06-14 | 北京宝沃汽车有限公司 | Side bar and vehicle |
JP6536593B2 (en) * | 2017-01-06 | 2019-07-03 | トヨタ自動車株式会社 | Floor brace fastening structure |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138655A (en) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Toyota Motor Corp | Vehicle body floor structure |
JP2010120404A (en) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Toyota Motor Corp | Floor structure of vehicle |
JP2010228642A (en) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Mazda Motor Corp | Lower vehicle-body structure of vehicle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003146248A (en) * | 2001-11-13 | 2003-05-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | Vehicle body structure |
JP4900095B2 (en) * | 2007-07-06 | 2012-03-21 | 日産自動車株式会社 | Auto body floor structure |
EP2096020B1 (en) * | 2008-02-29 | 2011-06-22 | Ford Global Technologies, LLC | Vehicle body member |
US8292356B2 (en) * | 2009-03-17 | 2012-10-23 | Mazda Motor Corporation | Lower vehicle-body structure of vehicle |
-
2011
- 2011-12-07 JP JP2011268124A patent/JP5776528B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-12-06 CN CN201210519646.1A patent/CN103144683B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138655A (en) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Toyota Motor Corp | Vehicle body floor structure |
JP2010120404A (en) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Toyota Motor Corp | Floor structure of vehicle |
JP2010228642A (en) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Mazda Motor Corp | Lower vehicle-body structure of vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5776528B2 (en) | 2015-09-09 |
CN103144683A (en) | 2013-06-12 |
CN103144683B (en) | 2016-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4265647B2 (en) | Body side structure | |
JP5907147B2 (en) | Lower body structure | |
AU2012395406B2 (en) | Vehicle body lower portion structure with side collision sensor | |
CA2756721C (en) | Structure for vehicle body upper portion | |
JP2009120140A (en) | Automobile roof structure | |
US20140232141A1 (en) | Floor structure in vehicle body rear part | |
JP4752411B2 (en) | Body frame structure | |
US9248863B2 (en) | Vehicle body superstructure | |
JP6022682B2 (en) | Body superstructure | |
JP2009214561A (en) | Vehicle body structure of automobile | |
JP3610927B2 (en) | Car body superstructure | |
JP5299170B2 (en) | Body structure | |
JP2010111169A (en) | Front structure of vehicle | |
JP5776528B2 (en) | Body floor structure | |
JP2015104951A (en) | Vehicle body lower part structure | |
JP5724888B2 (en) | Vehicle side structure of sliding door car | |
JP2018114918A (en) | Vehicle body structure | |
JP5411245B2 (en) | Body side structure | |
JP5056461B2 (en) | Underbody structure of the vehicle | |
JP5831130B2 (en) | Front pillar structure | |
JP2009023424A (en) | Joint member for vehicle body frame | |
JP6186755B2 (en) | Body structure | |
KR20170069502A (en) | Center floor assembly for automotive vehicle | |
KR101405033B1 (en) | Roof Reinforcing Structure of Car | |
JP2008213771A (en) | Vehicular fender panel fitting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150622 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5776528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |