JP2013112846A - Plating processing apparatus, plating processing method and storage medium - Google Patents
Plating processing apparatus, plating processing method and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013112846A JP2013112846A JP2011259395A JP2011259395A JP2013112846A JP 2013112846 A JP2013112846 A JP 2013112846A JP 2011259395 A JP2011259395 A JP 2011259395A JP 2011259395 A JP2011259395 A JP 2011259395A JP 2013112846 A JP2013112846 A JP 2013112846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- plating
- gas
- plating solution
- heating gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1633—Process of electroless plating
- C23C18/1675—Process conditions
- C23C18/1678—Heating of the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1619—Apparatus for electroless plating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1619—Apparatus for electroless plating
- C23C18/1628—Specific elements or parts of the apparatus
- C23C18/163—Supporting devices for articles to be coated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1633—Process of electroless plating
- C23C18/1675—Process conditions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1633—Process of electroless plating
- C23C18/1675—Process conditions
- C23C18/1676—Heating of the solution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/56—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
- C25D3/562—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板の表面にめっき液を供給してめっき処理を行うめっき処理装置、めっき処理方法および記憶媒体に関する。 The present invention relates to a plating apparatus, a plating method, and a storage medium that perform plating by supplying a plating solution to the surface of a substrate.
一般に、半導体ウエハや液晶基板などの基板には、表面に回路を形成するための配線が施されている。この配線は、アルミニウム素材に替わって、電気抵抗が低く信頼性の高い銅素材によるものが利用されるようになってきている。しかしながら、銅はアルミニウムと比較して酸化されやすいので、銅配線表面の酸化を防止するために、高いエレクトロマイグレーション耐性を有する金属によってめっき処理することが望まれる。 In general, a substrate such as a semiconductor wafer or a liquid crystal substrate is provided with wiring for forming a circuit on its surface. For this wiring, instead of an aluminum material, a copper material having a low electrical resistance and a high reliability has come to be used. However, since copper is more easily oxidized than aluminum, it is desirable to perform plating with a metal having high electromigration resistance in order to prevent oxidation of the copper wiring surface.
めっき処理は、例えば、銅配線が形成された基板の表面に無電解めっき液を供給することによって行われる。例えば特許文献1において、基板を回転可能に保持する基板保持機構と、回転している基板上にめっき液を吐出するノズルと、を備えためっき処理装置が提案されている。 The plating process is performed, for example, by supplying an electroless plating solution to the surface of the substrate on which the copper wiring is formed. For example, Patent Document 1 proposes a plating apparatus including a substrate holding mechanism that rotatably holds a substrate and a nozzle that discharges a plating solution onto the rotating substrate.
ところで、めっき処理中には基板の温度制御を行うことが必要となる。このように基板の温度制御を行う場合、高温に加熱しためっき液を基板に対して供給するほか、基板の裏面に裏面温調水を供給して加熱することが行われている。しかしながら、裏面温調水を使用する場合、めっき処理中およびめっき処理後に発生する廃液に、めっき液と裏面温調水とが両方混ざってしまう。一般に、めっき液は高価であるため、廃液からめっき液を分離して再利用することが望まれる。しかしながら、廃液にめっき液と裏面温調水とが両方混ざってしまうと、廃液からめっき液を分離して、めっき液を再利用することがむずかしくなるおそれがある。 By the way, it is necessary to control the temperature of the substrate during the plating process. Thus, when performing temperature control of a board | substrate, in addition to supplying the plating solution heated at high temperature with respect to a board | substrate, supplying back surface temperature control water to the back surface of a board | substrate and heating is performed. However, when using the back surface temperature-controlled water, both the plating solution and the back surface temperature-controlled water are mixed in the waste liquid generated during and after the plating process. In general, since the plating solution is expensive, it is desired to separate and reuse the plating solution from the waste solution. However, if both the plating solution and the back surface temperature-adjusted water are mixed in the waste solution, it may be difficult to separate the plating solution from the waste solution and reuse the plating solution.
また、特許文献1に記載のめっき処理装置のように回転している基板上にめっき液を供給する場合、めっき液は遠心力によって基板の中心側から周縁側に向かって流れていく。この場合、基板上のめっき液の温度は、基板の周縁側に向かうにつれて低くなっていくと考えられる。このため、めっき液の反応条件が、基板上の位置によって異なってしまうことが考えられる。 Moreover, when supplying a plating solution onto a rotating substrate as in the plating apparatus described in Patent Document 1, the plating solution flows from the center side of the substrate toward the peripheral side by centrifugal force. In this case, it is considered that the temperature of the plating solution on the substrate decreases as it goes toward the peripheral edge of the substrate. For this reason, it is conceivable that the reaction condition of the plating solution varies depending on the position on the substrate.
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、基板を効率的かつ均一に加熱することができるとともに、排出されるめっき液に温調水等が混ざることを防止し、めっき液を容易に再利用することが可能となるめっき処理装置、めっき処理方法および記憶媒体を提供する。 The present invention has been made in consideration of such points, and can efficiently and uniformly heat the substrate, prevent temperature-controlled water from being mixed with the discharged plating solution, and perform plating. A plating apparatus, a plating method, and a storage medium capable of easily reusing a liquid are provided.
本発明の一実施の形態による、基板にめっき液を供給してめっき処理を行うめっき処理装置は、前記基板を保持して回転させる基板保持機構と、前記基板保持機構に保持された前記基板に向けて前記めっき液を吐出する吐出機構と、空気より比熱容量が高い気体からなる高温の加熱用ガスを前記基板保持機構に保持された前記基板に向けて送り出すガス送出機構と、を備え、前記ガス送出機構は、前記基板の中心領域よりも前記基板の周縁領域に向けて多くの前記加熱用ガスを送り出すよう構成されていることを特徴とする。 According to an embodiment of the present invention, a plating apparatus for supplying a plating solution to a substrate to perform plating processing includes: a substrate holding mechanism that holds and rotates the substrate; and the substrate held by the substrate holding mechanism. A discharge mechanism that discharges the plating solution toward the substrate, and a gas delivery mechanism that sends out a high-temperature heating gas made of a gas having a higher specific heat capacity than air toward the substrate held by the substrate holding mechanism, The gas delivery mechanism is configured to deliver more heating gas toward a peripheral region of the substrate than a central region of the substrate.
本発明の一実施の形態による、基板にめっき液を供給してめっき処理を行うめっき処理方法は、基板保持機構によって前記基板を保持する保持工程と、前記基板を回転させる工程と、前記基板に向けて吐出機構から前記めっき液を吐出するめっき工程と、を備え、前記めっき工程は、空気より比熱容量が高い気体からなる高温の加熱用ガスを前記基板保持機構に保持された前記基板に向けて送り出すガス送出工程を含み、前記ガス送出工程において、前記加熱用ガスは、前記基板の中心領域よりも前記基板の周縁領域に向けて多く送り出されることを特徴とする。 According to an embodiment of the present invention, a plating method for supplying a plating solution to a substrate and performing a plating process includes a holding step of holding the substrate by a substrate holding mechanism, a step of rotating the substrate, And a plating step of discharging the plating solution from the discharge mechanism toward the substrate held by the substrate holding mechanism with a high-temperature heating gas composed of a gas having a higher specific heat capacity than air. The heating gas is sent out more toward the peripheral region of the substrate than the central region of the substrate in the gas delivery step.
本発明の一実施の形態による、めっき処理装置にめっき処理方法を実行させるためのコンピュータプログラムを格納した記憶媒体は、前記めっき処理方法が、基板保持機構によって前記基板を保持する保持工程と、前記基板を回転させる工程と、前記基板に向けて吐出機構から前記めっき液を吐出するめっき工程と、を備え、前記めっき工程は、空気より比熱容量が高い気体からなる高温の加熱用ガスを前記基板保持機構に保持された前記基板に向けて送り出すガス送出工程を含み、前記ガス送出工程において、前記加熱用ガスは、前記基板の中心領域よりも前記基板の周縁領域に向けて多く送り出される、方法からなっていることを特徴とする。 According to an embodiment of the present invention, a storage medium storing a computer program for causing a plating apparatus to execute a plating method includes a holding step in which the plating method holds the substrate by a substrate holding mechanism; A step of rotating the substrate, and a plating step of discharging the plating solution from the discharge mechanism toward the substrate, wherein the plating step uses a high-temperature heating gas composed of a gas having a higher specific heat capacity than air. A gas delivery step of sending out toward the substrate held by a holding mechanism, wherein in the gas delivery step, the heating gas is sent out more toward the peripheral region of the substrate than in the central region of the substrate. It is characterized by comprising.
本発明によれば、空気より比熱容量が高い気体からなる高温の加熱用ガスを基板保持機構に保持された基板に向けて送り出す。このため、基板を効率的に加熱することができるとともに、排出されるめっき液に温調水等が混ざることを防止し、めっき液を容易に再利用することができる。また加熱用ガスは、基板の中心領域よりも基板の周縁領域に向けて多く送り出される。このため、基板の中心領域よりも基板の周縁領域をより重点的に加熱することができる。従って、基板の周縁領域においてめっき液の熱が基板や周辺雰囲気によって奪われることを抑制することができ、これによって、基板の周縁領域におけるめっき液の温度と、基板の中心領域におけるめっき液の温度との間に差が生じることを抑制することができる。 According to the present invention, a high-temperature heating gas made of a gas having a specific heat capacity higher than that of air is sent out toward the substrate held by the substrate holding mechanism. For this reason, while being able to heat a board | substrate efficiently, temperature control water etc. are prevented from mixing with the plating solution discharged | emitted, and a plating solution can be reused easily. Further, the heating gas is sent out more toward the peripheral region of the substrate than in the central region of the substrate. For this reason, the peripheral area | region of a board | substrate can be heated more significantly rather than the center area | region of a board | substrate. Therefore, it is possible to suppress the heat of the plating solution from being taken away by the substrate and the surrounding atmosphere in the peripheral region of the substrate, and thereby, the temperature of the plating solution in the peripheral region of the substrate and the temperature of the plating solution in the central region of the substrate. It can suppress that a difference arises between.
以下、図1乃至図5を参照して、本発明の一実施の形態について説明する。まず図1により、本実施の形態におけるめっき処理システム90の全体構成について説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, referring to FIG. 1, the overall configuration of the
めっき処理システム
図1に示すように、めっき処理システム90は、基板W(ここでは、半導体ウエハ)を複数枚(たとえば、25枚)収容するキャリア91を載置し、基板Wを所定枚数ずつ搬入及び搬出するための基板搬入出室92と、基板Wのめっき処理や洗浄処理などの各種の処理を行うための基板処理室93と、を含んでいる。基板搬入出室92と基板処理室93とは、互いに隣接して設けられている。
Plating Processing System As shown in FIG. 1, the
(基板搬入出室)
基板搬入出室92は、キャリア載置部94と、搬送装置95を収容した搬送室96と、基板受渡台97を収容した基板受渡室98とを有している。基板搬入出室92においては、搬送室96と基板受渡室98とが受渡口99を介して連通連結されている。キャリア載置部94には、複数の基板Wを水平状態で収容するキャリア91が複数個載置されている。搬送室96では、基板Wの搬送が行われ、基板受渡室98では、基板処理室93との間で基板Wの受け渡しが行われる。
(Board loading / unloading room)
The substrate carry-in / out
このような基板搬入出室92においては、キャリア載置部94に載置されたいずれか1個のキャリア91と基板受渡台97との間で、搬送装置95により基板Wが所定枚数ずつ搬送される。
In such a substrate loading /
(基板処理室)
また基板処理室93は、中央部において前後(図1の左右)に伸延する基板搬送ユニット87と、基板搬送ユニット87の一方側および他方側において前後に並べて配置され、基板Wにめっき液を供給してめっき処理を行う複数のめっき処理装置20と、を有している。
(Substrate processing room)
In addition, the
このうち基板搬送ユニット87は、前後方向に移動可能に構成した基板搬送装置88を含んでいる。また基板搬送ユニット87は、基板受渡室98の基板受渡台97に基板搬入出口89を介して連通している。
Of these, the
このような基板処理室93においては、各めっき処理装置20に対して、基板搬送ユニット87の基板搬送装置88により、基板Wが、1枚ずつ水平に保持した状態で搬送される。そして、各めっき処理装置20において、基板Wが、1枚ずつ洗浄処理及びめっき処理される。
In such a
各めっき処理装置20は、用いられるめっき液などが異なるのみであり、その他の点は略同一の構成からなっている。そのため、以下の説明では、複数のめっき処理装置20のうち一のめっき処理装置20の構成について説明する。
Each
めっき処理装置
次に、図2Aおよび図3を参照して、めっき処理装置20について説明する。図2Aは、めっき処理装置20を示す側面図であり、図3は、めっき処理装置20を示す平面図である。
Plating apparatus Next, with reference to FIGS. 2A and 3, it will be described plating
めっき処理装置20は、図2Aおよび図3に示すように、ケーシング101の内部で基板Wを保持して回転させる基板保持機構110と、基板保持機構110に保持された基板Wの表面に向けてめっき液を吐出する吐出機構21と、吐出機構21に接続され、吐出機構21にめっき液を供給するめっき液供給機構30とを備えている。
2A and 3, the
このうち基板保持機構110の周囲には、基板Wから飛散しためっき液等を排出する液排出機構140が配置されている。また、基板Wの下方(基板Wの裏面側)には、基板保持機構110に保持された基板Wの裏面に向けて、空気より比熱容量が高い気体からなる高温の加熱用ガスGを送り出すガス送出機構190が設けられている。またガス送出機構190には、加熱用ガスGを加熱してガス送出機構190に供給するガス供給機構170が接続されている。さらに、基板保持機構110、吐出機構21、めっき液供給機構30、液排出機構140、ガス供給機構170およびガス送出機構190を制御する制御機構160が設けられている。なお「高温の加熱用ガス」とは、基板W上に吐出されためっき液の温度が低下するのを防ぐことができる程度の温度に加熱された加熱用ガスのことを意味している。例えば、加熱用ガスの温度は、基板W上に吐出されるめっき液の温度とほぼ等しい温度や、めっき液の温度よりも若干高い温度に設定される。
Among these, around the
(基板保持機構)
基板保持機構110は、図2Aおよび図3に示すように、ケーシング101内で上下に伸延する中空円筒状の回転軸部材111と、回転軸部材111の上端部に取り付けられたターンテーブル112と、ターンテーブル112の上面外周部に設けられ、基板Wを支持するウエハチャック113と、回転軸部材111に連結され、回転軸部材111を回転駆動する回転機構162と、を有している。
(Substrate holding mechanism)
As shown in FIGS. 2A and 3, the
このうち回転機構162は、制御機構160により制御され、回転軸部材111を回転駆動させ、これによって、ウエハチャック113により支持されている基板Wが回転される。この場合、制御機構160は、回転機構162を制御することにより、回転軸部材111およびウエハチャック113を回転させ、あるいは停止させることができる。また、制御機構160は、回転軸部材111およびウエハチャック113の回転数を上昇させ、下降させ、あるいは一定値に維持させるように制御することが可能である。
Among these, the
さらに、基板Wの裏面側であってターンテーブル112の上方に、基板Wから間隙Sを空けてバックプレート171が配置されている。バックプレート171は、ウエハチャック113に保持された基板Wの裏面に対向し、ウエハチャック113に保持された基板Wとターンテーブル112との間に配設されている。バックプレート171は、回転軸部材111の軸心を貫通するシャフト172に連結固定されている。なお、バックプレート171はヒータを内蔵していても良い。さらに、シャフト172の下端部には、エアシリンダ等の昇降機構179が連結されている。すなわち、バックプレート171は、昇降機構179およびシャフト172により、ウエハチャック113で保持された基板Wとターンテーブル112との間を昇降するように構成されている。
Further, a
バックプレート171の中には、その表面に設けられた複数の開口173に連通する第1の流路174が形成されており、この第1の流路174と、シャフト172の軸心を貫通する流体供給路175とが連通している。この流体供給路175は、バルブ146を介して基板Wの裏面に処理液を供給する裏面処理液供給機構145に接続されている。
A
また、バックプレート171は、その表面に設けられた開口(下側送出口)191と、バックプレート171内部に形成された第2の流路192とを有している。このうち第2の流路192は、下側送出口191に連通するとともに、シャフト172を上下に貫通するガス供給路193に連通している。このガス供給路193は、後述するガス供給機構170にバルブ188を介して接続されている。すなわち、バックプレート171に設けられた下側送出口191は、ガス供給機構170によって加熱された高温の加熱用ガスGを基板Wの裏面に向けて供給する作用を有する。これら下側送出口191、第2の流路192およびガス供給路193は、基板Wの裏面に向けて高温の加熱用ガスGを送り出す上述のガス送出機構190の構成要素として機能する。ガス送出機構190の詳細については後述する。
Further, the
(吐出機構)
次に、基板Wに向けてめっき液などを吐出する吐出機構21について説明する。吐出機構21は、基板Wに向けてCoPめっき液などの化学還元タイプのめっき液を吐出する第1吐出ノズル45を含んでいる。化学還元タイプのめっき液は、めっき液供給機構30から第1吐出ノズル45に供給される。なお、図2Aでは1つの第1吐出ノズル45のみを示しているが、この第1吐出ノズル45に加えて、基板Wに向けてCoPめっき液などの化学還元タイプのめっき液を吐出する他の吐出ノズル(追加の吐出ノズル)が設けられていても良い。
(Discharge mechanism)
Next, the
また吐出機構21は、図2Aに示すように、吐出口71および吐出口72を含む第2吐出ノズル70をさらに有していてもよい。図2Aおよび図3に示すように、第2吐出ノズル70は、アーム74の先端部に取り付けられており、このアーム74は、上下方向に延伸可能であるとともに回転機構165により回転駆動される支持軸73に固定されている。
The
第2吐出ノズル70において、吐出口71は、置換タイプのめっき液、例えばPdめっき液を供給するめっき液供給機構76にバルブ76aを介して接続されている。また吐出口72は、洗浄処理液を供給する洗浄処理液供給機構77にバルブ77aを介して接続されている。このような第2吐出ノズル70を設けることにより、一のめっき処理装置20内において、化学還元タイプのめっき液によるめっき処理だけでなく、置換タイプのめっき液によるめっき処理、および洗浄処理を実施することが可能となる。
In the
また図2Aに示すように、第2吐出ノズル70の吐出口72に、めっき処理に先立って実施される前処理のための前処理液、例えば純水などのリンス処理液を供給するリンス処理液供給機構78がバルブ78aを介してさらに接続されていてもよい。この場合、バルブ77aおよびバルブ78aの開閉を適切に制御することにより、第2吐出ノズル70から、洗浄処理液またはリンス処理液のいずれかが選択的に基板Wに吐出される。
Further, as shown in FIG. 2A, a rinsing liquid for supplying a pretreatment liquid for a pretreatment performed prior to the plating process, for example, a rinsing liquid such as pure water, to the
次に第1吐出ノズル45について説明する。図2Aおよび図3に示すように、第1吐出ノズル45は吐出口46を含んでいる。また第1吐出ノズル45は、アーム49の先端部に取り付けられており、このアーム49は、基板Wの半径方向(図2Aおよび図3において矢印Dにより示される方向)において進退自在となるよう構成されていてもよい。この場合、第1吐出ノズル45は、基板Wの中心部に近接する中心位置と、中心位置よりも周縁側にある周縁位置との間で移動可能となっている。
Next, the
(めっき液供給機構)
次に、吐出機構21の第1吐出ノズル45に、CoPめっき液などの化学還元タイプのめっき液を供給するめっき液供給機構30について説明する。図4は、めっき処理装置20におけるめっき液および加熱用ガスGの流れを示す概略図である。
(Plating solution supply mechanism)
Next, the plating
図4に示すように、めっき液供給機構30は、めっき液35を貯留するめっき液供給タンク31と、めっき液供給タンク31のめっき液35を吐出機構21の第1吐出ノズル45へ供給する供給管33とを有している。
As shown in FIG. 4, the plating
また図4に示すように、めっき液供給タンク31には、めっき液35を貯留温度に加熱するタンク用加熱手段50が取り付けられている。またタンク用加熱手段50と第1吐出ノズル45との間において、供給管33に、吐出機構21の第1吐出ノズル45へ向かうめっき液35を貯留温度よりも高温の吐出温度に加熱温調する加熱手段60が取り付けられている。
Further, as shown in FIG. 4, tank heating means 50 for heating the
めっき液供給タンク31には、めっき液35の各種の成分が貯蔵されている複数の薬液供給源(図示せず)から各種薬液が供給されている。例えば、Coイオンを含むCoSO4金属塩、還元剤(例えば、次亜リン酸など)、アンモニアおよび添加剤などの薬液が供給されている。この際、めっき液供給タンク31内に貯留されるめっき液35の成分が適切に調整されるよう、各種薬液の流量が調整されている。
Various chemical solutions are supplied to the plating
また、図4に示すように、加熱手段60は、タンク用加熱手段50によって貯留温度まで加熱されためっき液35を、さらに吐出温度まで加熱するためのものである。この加熱手段60は、温調水等の伝熱媒体66を吐出温度または吐出温度よりも高い温度に加熱する温度媒体供給手段61と、供給管33に取り付けられ、温度媒体供給手段61からの伝熱媒体66の熱を供給管33内のめっき液35に伝導させることにより温調する温調配管65とを有している。
As shown in FIG. 4, the heating means 60 is for heating the
ところで、めっき液供給機構30によって加熱されためっき液を、吐出機構21を用いて、回転している基板Wの中心領域に向けて吐出する場合、めっき液は、遠心力によって基板Wの中心側から周縁側に向かって流れていく。この際、基板Wの温度または基板W周辺の雰囲気の温度がめっき液の温度よりも低くなっていると、めっき液の熱が基板Wまたは基板W周辺の雰囲気によって奪われ、この結果、基板Wの周縁側に向かって流れるにつれてめっき液の温度が低くなってしまう。このため、めっき液の反応条件が、基板上の位置によって異なってしまうことが考えられる。このような課題を解決するための方法の1つとして、基板W周辺の雰囲気の温度を一様に高くし、これによってめっき液の温度低下を防ぐことが考えられる。しかしながら、この場合、雰囲気の温度を高くし過ぎると、基板Wの周縁側に向かって流れるにつれてめっき液の温度が高くなり、結局、めっき液の反応条件が基板上の位置によって異なってしまうことになる。また、雰囲気の温度を一様に高くすることによって、めっき液やその他の部材が熱によって劣化してしまうことも考えられる。
By the way, when the plating solution heated by the plating
ここで本実施の形態におけるガス送出機構190によれば、基板W周辺の雰囲気の温度を一様に高くするのではなく、基板Wの周縁領域に対応する雰囲気の温度を重点的に高くすることができる。このため、容易かつ効率的に、基板W上のめっき液の温度分布を位置に依らず略均一にすることができる。以下、ガス送出機構190について詳細に説明する。
Here, according to the
本実施の形態によるガス送出機構190は、基板Wの中心領域よりも基板Wの周縁領域に向けて多くの加熱用ガスGを送り出すよう構成されている。例えば、上述の下側送出口191は、基板Wの中心領域において単位面積あたりに吹き付けられる加熱用ガスGの量よりも基板Wの周縁領域において単位面積あたりに吹き付けられる加熱用ガスGの量の方が大きくなるよう、バックプレート171に形成されている。これによって、基板Wの周縁領域に対応する雰囲気の温度を、基板Wの中心領域に対応する雰囲気の温度に比べて重点的に高くすることができる。なお図2Aにおいて符号A1,A2で示されているように、基板Wの半径の1/2の半径を有する円W’を基板Wと同心で描くことによって基板Wを区画した場合の、中心側の領域が中心領域A1と定義され、周縁側の領域が周縁領域A2と定義される。
The
下側送出口191の具体的な構成が特に限られることはなく、「周縁領域A2の方が中心領域A1に比べて、単位面積あたりに吹き付けられる加熱用ガスGの量が多い」という条件が満たされる限りにおいて、様々な構成が採用され得る。以下、バックプレート171に形成される下側送出口191の例について、図2B乃至図2Dを参照して説明する。図2B乃至図2Dは各々、下側送出口191が形成されたバックプレート171の一例を示す平面図である。なお図2B乃至図2Dにおいて、バックプレート171の上方に配置される基板Wとの対応関係を示すため、基板Wが点線で示されている。
The specific configuration of the
例えば図2Bに示すように、基板Wの半径方向に沿って一列に、複数の円形の下側送出口191がバックプレート171に形成されていてもよい。また図2Cに示すように、基板Wの同心円上に並ぶ多数の円形の下側送出口191がバックプレート171に形成されていてもよい。若しくは図2Dに示すように、基板Wの円周方向に沿って延びるスリット状の下側送出口191がバックプレート171に形成されていてもよい。なお、各下側送出口191から送り出される加熱用ガスGの温度および圧力がそれぞれ等しい場合、上述の条件は、「バックプレート171のうち基板Wの周縁領域A2に対応する領域に形成された下側送出口191の面積の方が、基板Wの中心領域A1に対応する領域に形成された下側送出口191の面積よりも、基板Wの単位面積あたりで比べた場合に大きくなっている」という条件に等しい。
For example, as shown in FIG. 2B, a plurality of circular
なお図2B乃至図2Dにおいては、バックプレート171において、基板Wの周縁領域A2に対応する領域だけでなく基板Wの中心領域A1に対応する領域にも下側送出口191が形成される例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、下側送出口191は、バックプレート171のうち基板Wの周縁領域A2に対応する領域にのみ形成されていてもよい。
In FIG. 2B through 2D, in a
(ガス供給機構)
ガス供給機構170は、上述したように、空気より比熱容量が高い加熱用ガスGを加熱してガス送出機構190に供給するものである。このようなガス供給機構170は、図4に示すように、加熱用ガスGを貯留するガス供給タンク181と、ガス供給タンク181に貯留された加熱用ガスGをガス供給路193へ供給するガス供給管182とを有している。ガス供給タンク181には、加熱用ガスGを加熱温調するガス温調ユニット183が接続されており、これにより加熱用ガスGが所定の温度に加熱されるようになっている。
(Gas supply mechanism)
As described above, the
このような加熱用ガスGは、空気(比熱容量1.0(J/g・K))より比熱容量が高いものであり、具体的には、例えば水蒸気(比熱容量2.1(J/g・K))およびヘリウム(比熱容量5.2(J/g・K))を挙げることができる。このうち水蒸気を用いることがコスト等の観点から好ましい。 Such a heating gas G has a specific heat capacity higher than that of air (specific heat capacity 1.0 (J / g · K)). Specifically, for example, water vapor (specific heat capacity 2.1 (J / g) K)) and helium (specific heat capacity 5.2 (J / g · K)). Among these, it is preferable to use water vapor from the viewpoint of cost and the like.
加熱用ガスGとして水蒸気が用いられる場合、ガス送出機構190のガス供給路193へ供給される加熱用ガスGは、必ずしもガス供給タンク181から供給されるものに限られない。図4に示すように、ガス供給管185を介してガス供給路193と加熱手段60の温度媒体供給手段61とを連結し、温度媒体供給手段61の気相に存在する水蒸気をガス供給路193へ供給しても良い。また、ガス供給管184を介してガス供給路193とめっき液供給機構30のめっき液供給タンク31とを連結し、めっき液供給タンク31の気相に存在する水蒸気をガス供給路193中の加熱用ガスGに供給しても良い。この場合、温度媒体供給手段61からの水蒸気、めっき液供給タンク31からの水蒸気、およびガス供給タンク181からの水蒸気のうちいずれか1つまたは2つを用いても良く、これら全て併用しても良い。
When water vapor is used as the heating gas G, the heating gas G supplied to the
また、図4に示すように、追加のガス供給ユニット187を設け、ガス供給管186を介してガス送出機構190のガス供給路193と追加のガス供給ユニット187とを接続しても良い。この場合、追加のガス供給ユニット187は、めっき液35に含まれる成分のうちの少なくとも一つ(例えばアンモニア)のガスをガス供給路193中の加熱用ガスGに供給し、これらの混合ガスを基板Wに供給しても良い。また、めっき液供給タンク31の気相に存在するめっき液35の成分(例えばアンモニア)を、ガス供給管184を介してガス供給路193中の加熱用ガスGに供給し、これらの混合ガスを基板Wに供給しても良い。なお、この場合、追加のガス供給ユニット187からの成分を単独で用いても良く、めっき液供給タンク31からの成分を単独で用いても良く、追加のガス供給ユニット187からの成分とめっき液供給タンク31からの成分とを併用しても良い。このように、めっき液35の成分を基板Wに向けて供給することにより、めっき処理中に当該成分がめっき液35から揮発することを防止し、または、めっき処理中にめっき液35から揮発する当該成分をめっき液35に対して補充することができる。
Further, as shown in FIG. 4, an additional
(液排出機構)
次に、基板Wから飛散しためっき液や洗浄液などを排出する液排出機構140について、図2Aを参照して説明する。
(Liquid discharge mechanism)
Next, a
液排出機構140は、基板保持機構110の周囲に設けられ、排出口124、129、134を有するカップ105と、カップ105に連結され、カップ105を上下方向に昇降駆動させる昇降機構164と、カップ105に接続され、基板Wから飛散しためっき液等をそれぞれ排出口124、129、134に集めて排出する液排出路120、125、130とを有している。図2Aに示すように、カップ105の上部には開口105aが形成されている。
The
この場合、基板Wから飛散した処理液は、液の種類ごとに排出口124、129、134を介して液排出路120、125、130により排出される。例えば、基板Wから飛散したCoPめっき液は、めっき液排出路120から排出され、基板Wから飛散したPdめっき液は、めっき液排出路125から排出され、基板Wから飛散した洗浄液およびリンス処理液は、処理液排出路130から排出される。このようにして排出されたCoPめっき液およびPdめっき液は、それぞれ回収された後、再利用されても良い。
In this case, the processing liquid scattered from the substrate W is discharged through the
以上のように構成されるめっき処理装置20を複数含むめっき処理システム90は、制御機構160に設けた記憶媒体161に記録された各種のプログラムに従って制御機構160により駆動制御され、これにより基板Wに対する様々な処理が行われる。ここで、記憶媒体161は、各種の設定データや後述するめっき処理プログラム等の各種のプログラムを格納している。記憶媒体161としては、コンピューターで読み取り可能なROMやRAMなどのメモリーや、ハードディスク、CD−ROM、DVD−ROMやフレキシブルディスクなどのディスク状記憶媒体などの公知のものが使用され得る。
The
めっき処理方法
本実施の形態において、めっき処理システム90およびめっき処理装置20は、記憶媒体161に記録されためっき処理プログラムに従って、基板Wにめっき処理を施すよう駆動制御される。以下の説明では、はじめに、一のめっき処理装置20で基板WにPdめっき処理を置換めっきにより施し、その後、Coめっき処理を化学還元めっきにより施す方法について、図5を参照して説明する。
In the present embodiment, the
(基板保持工程)
まず、基板搬送ユニット87の基板搬送装置88を用いて、1枚の基板Wを基板受渡室98から一のめっき処理装置20に搬入する。
(Substrate holding process)
First, using the
めっき処理装置20においては、はじめに、カップ105が所定位置まで降下され、次に、搬入された基板Wが基板保持機構110のウエハチャック113によって保持される(基板保持工程S300)。その後、液排出機構140の排出口134と基板Wの外周端縁とが対向する位置までカップ105が昇降機構164により上昇させられる。
In the
(洗浄工程)
次に、リンス処理、前洗浄処理およびその後のリンス処理からなる洗浄工程が実行される(S301)。はじめに、リンス処理液供給機構78のバルブ78aが開かれ、これによって、リンス処理液が基板Wの表面に第2吐出ノズル70の吐出口72を介して供給される。
(Washing process)
Next, a cleaning process including a rinse process, a pre-clean process, and a subsequent rinse process is executed (S301). First, the
次に、前洗浄工程が実行される。はじめに、洗浄処理液供給機構77のバルブ77aが開かれ、これによって、洗浄処理液が基板Wの表面に第2吐出ノズル70の吐出口72を介して供給される。なお、洗浄処理液としては例えばリンゴ酸を用いることができ、リンス処理液としては例えば純水を用いることができる。その後、上述の場合と同様にして、リンス処理液が基板Wの表面に第2吐出ノズル70の吐出口72を介して供給される。処理後のリンス処理液や洗浄処理液は、カップ105の排出口134および処理液排出路130を介して廃棄される。なお洗浄工程S301および以下の各工程のいずれにおいても、特に言及しない限り、基板Wは基板保持機構110により第1回転方向R1(図3)に回転されている。
Next, a pre-cleaning process is performed. First, the
(Pdめっき工程)
次に、Pdめっき工程が実行される(S302)。このPdめっき工程S302は、前洗浄工程後の基板Wが乾燥されていない状態の間に、置換めっき処理工程として実行される。このように、基板Wが乾燥していない状態で置換めっき処理工程を実行することで、基板Wの被めっき面の銅などが酸化してしまい良好に置換めっき処理できなくなることを防止することができる。
(Pd plating process)
Next, a Pd plating process is performed (S302). This Pd plating step S302 is executed as a displacement plating process step while the substrate W after the pre-cleaning step is not dried. In this way, by performing the displacement plating process step in a state where the substrate W is not dried, it is possible to prevent the copper on the surface to be plated of the substrate W from being oxidized and being unable to perform the displacement plating process satisfactorily. it can.
Pdめっき工程においては、はじめに、液排出機構140の排出口129と基板Wの外周端縁とが対向する位置までカップ105を昇降機構164により下降させる。次に、めっき液供給機構76のバルブ76aが開かれ、これによって、Pdを含むめっき液が、基板Wの表面に第2吐出ノズル70の吐出口71を介して所望の流量で吐出される。このようにして、基板Wの表面にPdめっきが施される。処理後のめっき液は、カップ105の排出口129から排出される。排出口129から排出されためっき液は、液排出路125を介して、回収され再利用されるか、若しくは廃棄される。
In the Pd plating process, first, the
(リンス処理工程)
次に、Coめっき工程に先立って実施される前処理として、例えばリンス処理工程が実行される(S303)。このリンス処理工程S303においては、前処理液として例えばリンス処理液が基板Wの表面に供給される。なお、このリンス処理工程の後、薬液処理により基板Wを洗浄処理し、その後当該薬液を洗浄するためにリンス処理液を用いてリンス処理を行っても良い。
(Rinsing process)
Next, for example, a rinsing process is performed as a pre-process performed prior to the Co plating process (S303). In the rinse treatment step S303, for example, a rinse treatment liquid is supplied to the surface of the substrate W as a pretreatment liquid. Note that after the rinsing process, the substrate W may be cleaned by a chemical process, and then a rinsing process may be performed using the rinse process liquid in order to clean the chemical liquid.
(Coめっき工程)
その後、上述の工程S301〜303が実行されたのと同一のめっき処理装置20において、Coめっき工程が実行される(S304)。このCoめっき工程S304は、化学還元めっき処理工程として実行される。
(Co plating process)
Thereafter, a Co plating step is performed in the
Coめっき工程S304においては、はじめに、制御機構160が基板保持機構110を制御することにより、基板保持機構110に保持された基板Wを回転させる。この状態で、加熱手段60によって吐出温度に加熱されためっき液35を、基板Wの表面に向けて第1吐出ノズル45の吐出口46から吐出する。
In the Co plating step S304, first, the
第1吐出ノズル45を用いて基板Wに向けてめっき液35を吐出することにより、基板W上に形成されたPdめっき層上に、Coめっき層が成膜される。Coめっき層が所定の厚み、例えば1μmに達した際、第1吐出ノズル45からのめっき液35の吐出が停止し、Coめっき工程S304が完了する。Coめっき工程S304に要する時間は、例えば20分〜40分程度とすることができる。
A Co plating layer is formed on the Pd plating layer formed on the substrate W by discharging the
なお、Coめっき工程S304においては、基板Wを常時一定の回転数で回転させる必要はなく、一時的に回転数を上昇または下降させたり、一時的に回転を止めたりしても良い。また、Coめっき工程S304において、第1吐出ノズル45を基板Wの中心側から基板Wの周縁側に向けて水平移動(スキャン)しても良い。
In the Co plating step S304, it is not necessary to always rotate the substrate W at a constant rotation number, and the rotation number may be temporarily increased or decreased, or the rotation may be temporarily stopped. Further, in the Co plating step S <b> 304, the
また、Coめっき工程S304においては、排出口124と基板Wの外周端縁とが対向する位置までカップ105が昇降機構164により下降されている。このため、処理後のめっき液35は、カップ105の排出口124から排出される。排出された処理後のめっき液35は、液排出路120を介して、回収されて再利用されうる。
Further, in the Co plating step S304, the
ところで本実施の形態においては、Coめっき工程S304において、めっき液35を第1吐出ノズル45の吐出口46から吐出するのと略同時に、制御機構160がガス送出機構190を制御して、高温の加熱用ガスG(例えば水蒸気)を基板Wの裏面に向けて送り出すようになっている。すなわち、ガス送出機構190は、ガス供給機構170のガス供給タンク181に貯留されてガス温調ユニット183によって加熱された加熱用ガスGを、ガス供給管182、ガス供給路193および第2の流路192を順次介して、バックプレート171の下側送出口191から基板Wの裏面に向けて送り出す。あるいは、ガス送出機構190は、めっき液供給タンク31または温度媒体供給手段61から供給された加熱用ガスGを、バックプレート171の下側送出口191から基板Wの裏面に向けて送り出す。
By the way, in the present embodiment, in the Co plating step S304, the
ガス送出機構190による加熱用ガスGの送り出しは、第1吐出ノズル45からめっき液35が吐出している間連続して行われる。この間、加熱用ガスGは、基板Wとバックプレート171との間の間隙Sに存在し、基板Wを連続的に加熱する。さらに、加熱用ガスGにより、基板Wを介してめっき液35も加熱される。本実施の形態において、加熱用ガスGとして、空気より比熱容量が高いガス、例えば水蒸気を用いているので、基板Wを効率的に加熱することができる。また上述のように、ガス送出機構190は、基板Wの中心領域A1よりも基板Wの周縁領域A2に向けて多くの加熱用ガスGを送り出すよう構成されている。このため、基板Wの裏面側において、基板Wの周縁領域A2の周辺の雰囲気の温度は、基板Wの中心領域A1の周辺の雰囲気の温度よりも高くなっている。これによって、基板W上のめっき液35の温度が基板Wの周縁側に向かうにつれて低くなってしまうことを抑制することができ、このことにより、基板W上のめっき液35の温度分布を位置に依らず略均一にすることができる。従って、めっき層の成長を基板Wの面内で均一にすることができる。このように、基板Wの周縁領域A2に対応する雰囲気の温度を重点的に高くすることにより、めっき液35やその他の部材を過剰に加熱することなく、めっき液35が基板Wで流れることに起因するめっき液35の温度の低下を補償することができる。このため、基板W上におけるめっき液35の均一な温度分布を効率的に実現することができる。
The heating gas G is sent out by the
その後、第1吐出ノズル45からのめっき液35の吐出が停止した際、ガス供給機構170によるガス送出機構190への加熱用ガスGの供給を停止させ、これによって、ガス送出機構190による加熱用ガスGの送り出しを停止させる。あるいは、第1吐出ノズル45からのめっき液35の吐出が停止する前または後に、ガス供給機構170による加熱用ガスGの供給を停止しても良い。
Thereafter, when the discharge of the
このように、バックプレート171の下側送出口191から基板Wの裏面に向けて、加熱された加熱用ガスGを送り出すことにより、基板W周辺の雰囲気温度を制御することができる。これによって、めっき液が基板Wの周縁側に向かって流れるにつれてめっき液の温度が低下することを防止することができる。これにより、めっき処理を一定の温度(例えば60〜90℃)に保った状態で行うことができ、Coめっき層の成長を基板Wの面内で均一にすることができる。しかも、基板Wに向けて供給する加熱用ガスGが気体からなっているので、カップ105の排出口124から排出されるめっき液35に加熱用の水等が混ざることが防止され、排出された処理後のめっき液35を容易に再利用することができる。とりわけCoめっき工程S304においては、めっき処理に要する時間が例えば20分〜40分と長くなる場合があるため、めっき液35を再利用することにより、より効率的に廃液の量を減らすことができる。
In this manner, by sending the heated heating gas G from the
なお、上述したように、加熱用ガスGにはめっき液35に含まれる成分のうちの少なくとも一つ(例えばアンモニア)が含まれていても良い。この場合、めっき処理中に当該成分がめっき液35から揮発することを防止し、あるいはめっき処理中にめっき液35から揮発する当該成分をめっき液35に対して補充することができる。
As described above, the heating gas G may contain at least one of the components contained in the plating solution 35 (for example, ammonia). In this case, it is possible to prevent the component from volatilizing from the
(洗浄工程)
次に、Coめっき処理が施された基板Wの表面に対して、リンス処理、後洗浄処理およびその後のリンス処理からなる洗浄工程S305が実行される。この洗浄工程S305は、上述の洗浄工程S301と略同一であるので、詳細な説明は省略する。
(Washing process)
Next, a cleaning step S305 including a rinsing process, a post-cleaning process, and a subsequent rinsing process is performed on the surface of the substrate W that has been subjected to the Co plating process. Since this cleaning step S305 is substantially the same as the above-described cleaning step S301, detailed description thereof is omitted.
(乾燥工程)
その後、基板Wを乾燥させる乾燥工程が実行される(S306)。例えば、ターンテーブル112を回転させることにより、基板Wに付着している液体が遠心力により外方へ飛ばされ、これによって基板Wが乾燥される。すなわち、ターンテーブル112が、基板Wの表面を乾燥させる乾燥機構としての機能を備えていてもよい。
(Drying process)
Thereafter, a drying process for drying the substrate W is executed (S306). For example, when the
このようにして、一のめっき処理装置20において、基板Wの表面に対して、はじめにPdめっきが置換めっきにより施され、次にCoめっきが化学還元めっきにより施される。
In this way, in one
その後、基板Wは、Auめっき処理用の他のめっき処理装置20に搬送されてもよい。この場合、他のめっき処理装置20において、基板Wの表面に、置換めっきによりAuめっき処理が施される。Auめっき処理の方法は、めっき液および洗浄液が異なる点以外は、Pdめっき処理のための上述の方法と略同一であるので、詳細な説明は省略する。
Thereafter, the substrate W may be transported to another
(本実施の形態の作用効果)
このように、本実施の形態によれば、上述のように、空気より比熱容量が高い高温の加熱用ガスG(例えば水蒸気)を基板保持機構110に保持された基板Wに向けて送り出すので、基板Wを効率的に加熱することができ、めっき液35によるめっき層の成長を基板Wの面内で均一にすることができる。また、液排出機構140から排出されるめっき液に水等が混ざることを防止し、めっき液を容易に再利用することができる。
(Operational effect of the present embodiment)
Thus, according to the present embodiment, as described above, the high-temperature heating gas G (for example, water vapor) having a higher specific heat capacity than air is sent toward the substrate W held by the
また本実施の形態によれば、ガス送出機構190は、基板Wの中心領域A1よりも基板Wの周縁領域A2に向けて多くの加熱用ガスGを送り出すよう構成されている。このため、基板Wの周縁領域A2の周辺の雰囲気の温度を重点的に高くすることができ、このことにより、めっき液35やその他の部材を過剰に加熱することなく、めっき液35が基板Wで流れることに起因する温度の低下を補償することができる。このため、めっき液35の均一な温度分布を効率的に実現することができる。
Further, according to the present embodiment, the
変形例
以下、本実施の形態の各変形例について説明する。
Modified Examples Hereinafter, modified examples of the present embodiment will be described.
上記実施の形態では、Coめっき工程S304において、めっき液35を第1吐出ノズル45の吐出口46から吐出するのと略同時に、加熱された加熱用ガスG(例えば水蒸気)の基板Wの裏面に向けての送り出しを開始する態様を説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、Coめっき工程S304において、めっき液35を第1吐出ノズル45の吐出口46から吐出するより前に、加熱用ガスG(例えば水蒸気)の基板Wの裏面に向けての送り出しを開始してもよい。
In the above embodiment, in the Co plating step S304, substantially simultaneously with the discharge of the
この場合、追加のガス供給ユニット187(図4)は、不活性ガス(例えば窒素)をガス供給路193中の加熱用ガスGに供給しても良い。このように、加熱用ガスGとともに不活性ガス(例えば窒素)を混合して基板Wに向けて送り出すことにより、めっき液35が供給される前の基板Wが、加熱用ガスGによって酸化されることを防止することができる。
In this case, the additional gas supply unit 187 (FIG. 4) may supply an inert gas (for example, nitrogen) to the heating gas G in the
また、上記実施の形態において、図2A乃至図2Dにおいて一点鎖線で示されているように、下側送出口191よりも基板Wの中心側に位置し、下側送出口191から送り出された加熱用ガスGを吸引する下側吸引口194がバックプレート171に形成されていてもよい。このような下側吸引口194を設けることにより、図2Aにおいて符号G’が付された矢印で示されているように、基板Wの周縁領域A2を加熱した後の加熱用ガスGは、基板Wに沿って基板Wの中心側に向かって流れ、そして下側吸引口194から排出される。この場合、基板Wの中心領域に至る加熱用ガスGの温度は、基板Wの周縁領域A2に向けて送り出された際の温度よりも低くなっている。従って、下側吸引口194を設けることにより、基板Wの周縁領域A2の周辺の雰囲気の温度が基板Wの中心領域A1の周辺の雰囲気の温度よりも高いという温度分布を安定に生成することができる。
Further, in the above embodiment, as shown by a one-dot chain line in FIGS. 2A to 2D, the heating that is located closer to the center of the substrate W than the
下側吸引口194によって吸引された加熱用ガスGは、例えば、シャフト172を上下に貫通するガス吸引路195を介して回収される。回収された加熱用ガスGは、外部に排出されてもよく、または、ガス供給機構170に戻されて再利用されてもよい。
The heating gas G sucked by the
また、上記実施の形態では、加熱用ガスGを基板Wの裏面に向けて送り出す態様を説明したが、これに限られることはなく、加熱用ガスGをさらに基板Wの表面に向けて送り出してもよい。例えば、図6に示すように、基板Wの表面側であって第1吐出ノズル45の側方にガスノズル196を設け、基板Wの裏面だけでなく基板Wの表面にも加熱用ガスGを送り出しても良い。この場合、ガスノズル196は、ガス供給機構170に接続されており、制御機構160がガス供給機構170を制御することにより、ガスノズル196が基板Wの表面に向けて高温の加熱用ガスGを送り出すようになっている。このガスノズル196は、バックプレート171に設けられた下側送出口191の場合と同様に、基板Wの中心領域A1において単位面積あたりに吹き付けられる加熱用ガスGの量よりも基板Wの周縁領域A2においての単位面積あたりに吹き付けられる加熱用ガスGの量の方が大きくなるよう構成されている。これによって、基板Wの表面側において、基板Wの周縁領域A2の周辺の雰囲気の温度を、基板Wの中心領域A1の周辺の雰囲気の温度よりも高くすることができる。これによって、基板W上のめっき液35の温度が基板Wの周縁側に向かうにつれて低くなってしまうことを抑制することができ、このことにより、基板W上のめっき液35の温度分布を位置に依らず略均一にすることができる。従って、めっき層の成長を基板Wの面内で均一にすることができる。
In the above-described embodiment, the mode in which the heating gas G is sent out toward the back surface of the substrate W has been described. However, the present invention is not limited to this, and the heating gas G is further sent out toward the surface of the substrate W. Also good. For example, as shown in FIG. 6, a
あるいは、図7に示すように、ガスノズル196を用いることにより、基板Wの表面側からのみ基板Wの表面に向けて加熱用ガスGを送り出し、基板Wの裏面には加熱用ガスGを送り出さなくても良い。この場合においても、基板W表面におけるめっき液35の温度を制御することができ、めっき層の成長を基板Wの面内で均一にすることができる。
Alternatively, as shown in FIG. 7, by using the
さらに、図8Aに示すように、基板Wの上方に、基板Wから離間してトッププレート151を配置しても良い。この場合、トッププレート151は、カップ105の開口105aを覆うようカップ105上に配置されており、基板Wの表面の略全域を覆うようになっている。また、トッププレート151には、基板Wの表面に向けて加熱用ガスGを送り出す上側送出口197、および、第1吐出ノズル45の吐出口46および第2吐出ノズル70の吐出口71に対応する位置に形成された開口152が設けられている。ここで、上側送出口197は、基板Wの中心領域において単位面積あたりに吹き付けられる加熱用ガスGの量よりも基板Wの周縁領域A2において単位面積あたりに吹き付けられる加熱用ガスGの量の方が大きくなるようトッププレート151に形成されている。これによって、基板Wの表面の周縁領域A2に対応する雰囲気を、基板Wの表面の中心領域に対応する雰囲気に比べて重点的に加熱することができる。
Further, as shown in FIG. 8A, a
上側送出口197の具体的な構成が特に限られることはなく、「周縁領域A2の方が中心領域A1に比べて、単位面積あたりに吹き付けられる加熱用ガスGの量が多い」という条件が満たされる限りにおいて、様々な形状が採用され得る。以下、トッププレート151に形成される上側送出口197の例について、図8B乃至図8Dを参照して説明する。図8B乃至図8Dは各々、上側送出口197が形成されたトッププレート151の一例を示す平面図である。なお図8B乃至図8Dにおいて、トッププレート151の上方に配置される基板Wとの対応関係を示すため、基板Wが点線で示されている。
Never specific configuration of the
例えば図8Bに示すように、基板Wの半径方向に沿って一列に、複数の円形の上側送出口197がトッププレート151に形成されていてもよい。また図8Cに示すように、基板Wの同心円上に並ぶ多数の円形の上側送出口197がトッププレート151に形成されていてもよい。若しくは図8Dに示すように、基板Wの円周方向に沿って延びるスリット状の上側送出口197がトッププレート151に形成されていてもよい。各上側送出口197には、ガス供給路198を介してガス供給機構170から加熱用ガスGが供給される。なお、各197から送り出される加熱用ガスGの温度および圧力がそれぞれ等しい場合、上述の条件は、「トッププレート151のうち基板Wの周縁領域A2に対応する領域に形成された上側送出口197の面積の方が、基板Wの中心領域A1に対応する領域に形成された上側送出口197の面積よりも、基板Wの単位面積あたりで比べた場合に大きくなっている」という条件に等しい。
For example, as shown in FIG. 8B, a plurality of circular
なお図8B乃至図8Dにおいては、トッププレート151において、基板Wの周縁領域A2に対応する領域だけでなく基板Wの中心領域A1に対応する領域にも上側送出口197が形成される例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、上側送出口197は、トッププレート151のうち基板Wの周縁領域A2に対応する領域にのみ形成されていてもよい。
In FIG. 8B-8D, in the
さらに、トッププレート151は、昇降機構154に連結されており、制御機構160によって制御されることにより、カップ105とともに昇降可能となっている。また、トッププレート151は、昇降機構154によりカップ105に対して独立して昇降可能にもなっている。これにより、上述した基板保持工程S300において、基板Wを基板保持機構110に対して搬入および搬出することが可能となる。
Further, the
このように、基板Wの上方に、基板Wの表面側の略全域を覆うトッププレート151を設けたことにより、バックプレート171の下側送出口191およびトッププレート151の上側送出口197から送り出される加熱用ガスG、あるいはめっき液35から発生したガス(例えば水蒸気)が基板Wとトッププレート151との間の空間に存在している。このことにより、基板Wおよびめっき液35をより効率的に加熱することができ、めっき層の成長を基板Wの面内で均一にすることがより確実になる。
As described above, by providing the
また、図8A乃至図8Dにおいて一点鎖線で示すように、図2A乃至図2Dに示す実施の形態の場合と同様に、上側送出口197よりも基板Wの中心側に位置し、上側送出口197から送り出された加熱用ガスGを吸引する上側吸引口199がトッププレート151に形成されていてもよい。このような上側吸引口199を設けることにより、図8Aにおいて符号G’が付された矢印で示されているように、基板Wの周縁領域A2を加熱した後の加熱用ガスGは、基板Wに沿って基板Wの中心側に向かって流れ、そして上側吸引口199から排出される。この場合、基板Wの中心領域A1に至る加熱用ガスGの温度は、基板Wの周縁領域A2に向けて送り出された際の温度よりも低くなっている。従って、上側吸引口199を設けることにより、基板Wの周縁領域A2の周辺の雰囲気の温度が基板Wの中心領域A1の周辺の雰囲気の温度よりも高いという温度分布を安定に生成することができる。
8A to 8D, as indicated by the alternate long and short dash line, as in the case of the embodiment shown in FIGS. 2A to 2D, the
また、図8Aに示す形態において、図6に示す形態の場合と同様に、バックプレート171の下側送出口191から基板Wの裏面に向けて加熱用ガスGをさらに送り出してもよい。
In the form shown in FIG. 8A, the heating gas G may be further sent out from the
また、図6乃至図8Dにおいて、上記実施の形態と同様、追加のガス供給ユニット187(図4)を用いることにより、ガスノズル196または上側送出口197から送り出される加熱用ガスGに、めっき液35に含まれる成分(例えばアンモニア)および/または不活性ガス(例えば窒素)を混合しても良い。
Further, in FIGS. 6 to 8D, the
さらに、図6乃至図8Dに示す形態では、Coめっき工程S304において、ガスノズル196または上側送出口197からから基板Wの表面側に加熱用ガスGを送り出すタイミングは、必ずしも第1吐出ノズル45の吐出口46からめっき液35を吐出するタイミングと略同時とは限らない。基板W表面におけるめっき液35の温度が低下することを補償するのに十分であれば、めっき液35を第1吐出ノズル45の吐出口46から吐出するよりも後に、加熱用ガスGをガスノズル196または上側送出口197から基板Wの表面に向けて送り出してもよい。
Furthermore, in the form shown in FIGS. 6 to 8D, the timing at which the heating gas G is sent from the
なお、図6乃至図8Dにおいて、図1乃至図4に示す実施の形態と同一部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。 6 to 8D, the same parts as those in the embodiment shown in FIGS. 1 to 4 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
さらに、上記各実施の形態においては、ガス送出機構190から鉛直方向に沿って基板Wに向けて加熱用ガスGが吹き付けられる例を示したが、これに限られるものではない。例えば、ガス送出機構190は、水平方向に沿って基板Wの周縁側から中心側に向かうよう加熱用ガスGを基板Wに向けて送り出してもよい。この場合も、基板Wの周縁領域A2に対応する雰囲気の温度を重点的に高くすることができ、これによって、容易かつ効率的に、基板W上のめっき液の温度分布を位置に依らず略均一にすることができる。
Further, in each of the above-described embodiments, the example in which the heating gas G is sprayed from the
また、上記各実施形態においては、所定の温度に加熱された加熱用ガスGを基板Wに向けて送り出す例を示したが、これに限られるものではない。例えば、めっき処理中に加熱用ガスGの温度を任意の温度に変化させてもよい。この場合はめっき処理中において指定した時間毎に温度を変化させてもよく、また、基板Wの回転数に応じて加熱用ガスGの温度が変化するようにしてもよい。一例として、基板W上に初期のめっき層が薄く形成される工程の際のめっき処理の温度と、初期のめっき層上にさらなるめっき層が積層されていく工程の際のめっき処理の温度と、がそれぞれ最適な温度となるよう、加熱用ガスGの温度を任意の温度に変化させることが考えられる。加熱用ガスGの温度の変化については、例えば、ガス送出機構190に新たに加熱手段(図示しない)を設け温度を変えるようにしてもよく、または、所定の温度に加熱された加熱用ガスGを基板Wに向けて送り出す際のガス送出機構190と基板Wとの距離(例えば、ガスノズル196と基板との距離)を近づけたり離したりすることで加熱用ガスGの温度を変化させてもよい。これによって、基板W上のめっき液35の温度をより細かく制御することでき、このため、より適切な条件下でめっき液35の反応を進行させることができ、このことにより、めっき層の成長を基板Wの面内で略均一にすることができる。
Further, in each of the above embodiments, an example in which the heating gas G heated to a predetermined temperature is sent toward the substrate W has been shown, but the present invention is not limited to this. For example, the temperature of the heating gas G may be changed to an arbitrary temperature during the plating process. In this case, the temperature may be changed every specified time during the plating process, or the temperature of the heating gas G may be changed according to the number of rotations of the substrate W. As an example, the temperature of the plating process in the process of forming the initial plating layer thinly on the substrate W, the temperature of the plating process in the process of stacking the additional plating layer on the initial plating layer, It is conceivable that the temperature of the heating gas G is changed to an arbitrary temperature so that each becomes an optimum temperature. Regarding the change in the temperature of the heating gas G, for example, a new heating means (not shown) may be provided in the
さらにまた、上記実施の形態において、第1吐出ノズル45から基板Wに向けて吐出される化学還元タイプのめっき液35として、CoPめっき液が用いられる例を示した。しかしながら、用いられるめっき液35はCoPめっき液に限られることはなく、様々なめっき液35が用いられ得る。例えば、化学還元タイプのめっき液35として、CoWBめっき液、CoWPめっき液、CoBめっき液またはNiPめっき液など、様々なめっき液35が用いられ得る。
Furthermore, in the above embodiment, the CoP plating solution is used as the chemical reduction
(実施例1)
直径300mmの基板Wを回転させながら、約80度に加熱されたNiPめっき液を基板Wの表面の中心領域A1に向けて吐出した。これによって、約10分間にわたって、基板Wに対するめっき処理をほどこした。この際、基板Wを上方から覆うようトッププレート151を配置した。また、トッププレート151に設けられた上側送出口197を用いて、約90度に加熱された水蒸気からなる加熱用ガスGを基板Wの表面の周縁領域A2に向けて送り出した。
Example 1
While rotating the substrate W having a diameter of 300 mm, and the NiP plating solution is heated to about 80 degrees discharged toward the central region A 1 on the surface of the substrate W. As a result, the substrate W was plated for about 10 minutes. At this time, the
めっき処理の間における、基板W上の温度分布を測定した。結果を図9(a)に示す。また、めっき処理の後に得られたNiPめっき層の厚みの分布を測定した。結果を図9(b)に示す。なお図9(a)(b)において、横軸は、基板Wの中心点からの位置を示している。具体的には、図9(a)(b)の横軸において、「0」が基板Wの中心点に対応しており、「±150」が基板Wの周縁に対応している。 The temperature distribution on the substrate W during the plating process was measured. A result is shown to Fig.9 (a). Moreover, distribution of the thickness of the NiP plating layer obtained after the plating treatment was measured. The result is shown in FIG. 9A and 9B, the horizontal axis indicates the position from the center point of the substrate W. Specifically, on the horizontal axis of FIGS. 9A and 9B, “0” corresponds to the center point of the substrate W, and “± 150” corresponds to the periphery of the substrate W.
(比較例1)
加熱用ガスGを基板Wに向けて送り出さなかったこと以外は実施例1の場合と同様にして、基板Wに対するめっき処理を実施した。この場合の、基板W上の温度分布の測定結果、および得られためっき層の厚みの分布の測定結果を、実施例1の結果と併せて図9(a)および図9(b)に示す。
(Comparative Example 1)
The plating process for the substrate W was performed in the same manner as in Example 1 except that the heating gas G was not sent toward the substrate W. The measurement result of the temperature distribution on the substrate W and the measurement result of the thickness distribution of the obtained plating layer in this case are shown in FIG. 9A and FIG. 9B together with the result of Example 1. .
図9(a)に示すように、加熱用ガスGを基板Wの表面の周縁領域A2に向けて送り出すことにより、中心領域A1における基板Wの温度と周縁領域A2における基板Wの温度との差を小さくすることができた。この結果、図9(b)に示すように、めっき層の成長を基板Wの面内で略均一にすることができた。 As shown in FIG. 9 (a), by feeding the heating gas G toward the peripheral area A 2 of the surface of the substrate W, the temperature of the substrate W in the temperature and the peripheral area A 2 of the substrate W in the central region A 1 It was possible to reduce the difference. As a result, as shown in FIG. 9B, the growth of the plating layer could be made substantially uniform in the plane of the substrate W.
20 めっき処理装置
21 吐出機構
110 基板保持機構
190 ガス送出機構
20
Claims (13)
前記基板を保持して回転させる基板保持機構と、
前記基板保持機構に保持された前記基板に向けて前記めっき液を吐出する吐出機構と、
空気より比熱容量が高い気体からなる高温の加熱用ガスを前記基板保持機構に保持された前記基板に向けて送り出すガス送出機構と、を備え、
前記ガス送出機構は、前記基板の中心領域よりも前記基板の周縁領域に向けて多くの前記加熱用ガスを送り出すよう構成されていることを特徴とするめっき処理装置。 In a plating apparatus that performs plating by supplying a plating solution to a substrate,
A substrate holding mechanism for holding and rotating the substrate;
A discharge mechanism that discharges the plating solution toward the substrate held by the substrate holding mechanism;
A gas delivery mechanism for delivering a high-temperature heating gas composed of a gas having a higher specific heat capacity than air toward the substrate held by the substrate holding mechanism;
The said gas delivery mechanism is comprised so that many said gas for a heating may be sent toward the peripheral area | region of the said board | substrate rather than the center area | region of the said board | substrate.
前記ガス送出機構は、前記バックプレートに設けられた下側送出口から前記基板の裏面に向けて前記加熱用ガスを送り出すことを特徴とする請求項3記載のめっき処理装置。 A back plate disposed on the back side of the substrate with a gap from the substrate;
The said gas delivery mechanism sends out the said gas for a heating toward the back surface of the said board | substrate from the lower side delivery port provided in the said backplate, The plating processing apparatus of Claim 3 characterized by the above-mentioned.
前記ガス送出機構は、前記トッププレートに設けられた上側送出口から前記基板の表面に向けて前記加熱用ガスを送り出すことを特徴とする請求項6記載のめっき処理装置。 A top plate disposed on the surface side of the substrate with a gap from the substrate;
The plating apparatus according to claim 6, wherein the gas delivery mechanism feeds the heating gas from an upper delivery port provided in the top plate toward a surface of the substrate.
前記トッププレートは、前記基板に前記めっき液が供給される際、前記液排出機構の前記開口を上方から覆うよう配置されることを特徴とする請求項7または8記載のめっき処理装置。 It is arranged around the substrate holding mechanism, has an opening at the top, and further comprises a liquid discharge mechanism for discharging the plating solution scattered from the substrate,
9. The plating apparatus according to claim 7, wherein the top plate is disposed so as to cover the opening of the liquid discharge mechanism from above when the plating liquid is supplied to the substrate.
基板保持機構によって前記基板を保持する保持工程と、
前記基板を回転させる工程と、
前記基板に向けて吐出機構から前記めっき液を吐出するめっき工程と、を備え、
前記めっき工程は、空気より比熱容量が高い気体からなる高温の加熱用ガスを前記基板保持機構に保持された前記基板に向けて送り出すガス送出工程を含み、
前記ガス送出工程において、前記加熱用ガスは、前記基板の中心領域よりも前記基板の周縁領域に向けて多く送り出されることを特徴とするめっき処理方法。 In a plating method for performing plating by supplying a plating solution to a substrate,
A holding step of holding the substrate by a substrate holding mechanism;
Rotating the substrate;
A plating step of discharging the plating solution from a discharge mechanism toward the substrate,
The plating step includes a gas delivery step of sending a high-temperature heating gas composed of a gas having a higher specific heat capacity than air toward the substrate held by the substrate holding mechanism,
In the gas delivery step, the heating gas is sent out more toward the peripheral region of the substrate than in the central region of the substrate.
前記めっき処理方法は、
基板保持機構によって前記基板を保持する保持工程と、
前記基板を回転させる工程と、
前記基板に向けて吐出機構から前記めっき液を吐出するめっき工程と、を備え、
前記めっき工程は、空気より比熱容量が高い気体からなる高温の加熱用ガスを前記基板保持機構に保持された前記基板に向けて送り出すガス送出工程を含み、
前記ガス送出工程において、前記加熱用ガスは、前記基板の中心領域よりも前記基板の周縁領域に向けて多く送り出される、方法からなっていることを特徴とする記憶媒体。 In a storage medium storing a computer program for causing a plating apparatus to execute a plating method,
The plating method is:
A holding step of holding the substrate by a substrate holding mechanism;
Rotating the substrate;
A plating step of discharging the plating solution from a discharge mechanism toward the substrate,
The plating step includes a gas delivery step of sending a high-temperature heating gas composed of a gas having a higher specific heat capacity than air toward the substrate held by the substrate holding mechanism,
The storage medium according to claim 1, wherein in the gas delivery step, the heating gas is sent out more toward the peripheral area of the substrate than in the central area of the substrate.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011259395A JP2013112846A (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Plating processing apparatus, plating processing method and storage medium |
PCT/JP2012/079221 WO2013080781A1 (en) | 2011-11-28 | 2012-11-12 | Plating apparatus, plating method and storage medium |
TW101144294A TW201339362A (en) | 2011-11-28 | 2012-11-27 | Plating apparatus, plating method and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011259395A JP2013112846A (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Plating processing apparatus, plating processing method and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013112846A true JP2013112846A (en) | 2013-06-10 |
Family
ID=48535248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011259395A Pending JP2013112846A (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Plating processing apparatus, plating processing method and storage medium |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013112846A (en) |
TW (1) | TW201339362A (en) |
WO (1) | WO2013080781A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021065589A1 (en) * | 2019-10-02 | 2021-04-08 | 東京エレクトロン株式会社 | Apparatus for treating substrate with solution, and method for treating substrate with solution |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7166089B2 (en) * | 2018-06-29 | 2022-11-07 | 東京エレクトロン株式会社 | SUBSTRATE PROCESSING APPARATUS, SUBSTRATE PROCESSING SYSTEM AND SUBSTRATE PROCESSING METHOD |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4010791B2 (en) * | 2001-08-10 | 2007-11-21 | 株式会社荏原製作所 | Electroless plating apparatus and electroless plating method |
JP4660579B2 (en) * | 2008-09-11 | 2011-03-30 | 東京エレクトロン株式会社 | Cap metal forming method |
-
2011
- 2011-11-28 JP JP2011259395A patent/JP2013112846A/en active Pending
-
2012
- 2012-11-12 WO PCT/JP2012/079221 patent/WO2013080781A1/en active Application Filing
- 2012-11-27 TW TW101144294A patent/TW201339362A/en unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021065589A1 (en) * | 2019-10-02 | 2021-04-08 | 東京エレクトロン株式会社 | Apparatus for treating substrate with solution, and method for treating substrate with solution |
JPWO2021065589A1 (en) * | 2019-10-02 | 2021-04-08 | ||
JP7326461B2 (en) | 2019-10-02 | 2023-08-15 | 東京エレクトロン株式会社 | SUBSTRATE LIQUID PROCESSING APPARATUS AND SUBSTRATE LIQUID PROCESSING METHOD |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013080781A1 (en) | 2013-06-06 |
TW201339362A (en) | 2013-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5666419B2 (en) | Plating processing apparatus, plating processing method, and storage medium | |
JP5634341B2 (en) | Plating processing apparatus, plating processing method, and storage medium | |
JP5788349B2 (en) | Plating processing apparatus, plating processing method, and storage medium | |
JP2017186626A (en) | Plating treatment device, plating treatment method and storage medium | |
US9421569B2 (en) | Plating apparatus, plating method and storage medium | |
JP5815827B2 (en) | Plating processing apparatus, plating processing method, and storage medium | |
WO2013080781A1 (en) | Plating apparatus, plating method and storage medium | |
WO2004031447A1 (en) | Method of electroless plating | |
JP5667550B2 (en) | Plating processing apparatus, plating processing method, and storage medium | |
JP5631815B2 (en) | Plating treatment method, plating treatment apparatus, and storage medium | |
JP5666394B2 (en) | Plating processing apparatus, plating processing method, and storage medium | |
WO2022158286A1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JPWO2020121886A1 (en) | Substrate liquid treatment equipment and substrate liquid treatment method | |
JP2011094238A (en) | Plating treatment equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150123 |