JP2013112551A - Production method of optical fiber, control device and program - Google Patents
Production method of optical fiber, control device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013112551A JP2013112551A JP2011259004A JP2011259004A JP2013112551A JP 2013112551 A JP2013112551 A JP 2013112551A JP 2011259004 A JP2011259004 A JP 2011259004A JP 2011259004 A JP2011259004 A JP 2011259004A JP 2013112551 A JP2013112551 A JP 2013112551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- optical fiber
- preform
- pressure
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 218
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 106
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 44
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 claims description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 47
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 26
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/0253—Controlling or regulating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
- C03B37/02781—Hollow fibres, e.g. holey fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2203/00—Fibre product details, e.g. structure, shape
- C03B2203/10—Internal structure or shape details
- C03B2203/14—Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2205/00—Fibre drawing or extruding details
- C03B2205/10—Fibre drawing or extruding details pressurised
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ファイバを製造する光ファイバ製造方法に関する。また、光ファイバを製造する光ファイバ製造装置を制御する制御装置、及び、そのような制御装置としてコンピュータを動作させるためのプログラムに関する。 The present invention relates to an optical fiber manufacturing method for manufacturing an optical fiber. The present invention also relates to a control device that controls an optical fiber manufacturing apparatus that manufactures an optical fiber, and a program for operating a computer as such a control device.
近年、空孔付き光ファイバが注目を集めている。空孔付き光ファイバは、シリカガラスを主成分とする光ファイバに、その長手方向に延びる空孔を形成したものであり、ホーリーファイバとも呼ばれる。空孔付き光ファイバにおいては、従来の光ファイバでは実現できなかった光学特性が得られることが知られている。 In recent years, holey optical fibers have attracted attention. The holey optical fiber is formed by forming holes extending in the longitudinal direction of an optical fiber mainly composed of silica glass, and is also called a holey fiber. It is known that optical characteristics with holes can be obtained with optical characteristics that cannot be realized with conventional optical fibers.
空孔付き光ファイバには、基材の屈折率が一様なものと、基材の屈折率がコアとクラッドとで異なるものとがある。後者の空孔付き光ファイバは、ホールアシステッドファイバとも呼ばれ、一層の空孔群をクラッド内に形成したものが代表的である。空孔群をクラッド内に形成することによって、光の閉じ込め効果が高まり、曲げ損失が低下することが知られている。このため、このような空孔付き光ファイバは、低曲げ損失性が求められる宅内光通信網用として、既に実用化されている。 There are optical fibers with holes, one having a uniform refractive index of the base material and one having a refractive index of the base material different between the core and the clad. The latter optical fiber with holes is also referred to as a hole-assisted fiber, and a typical example is one in which a single hole group is formed in the cladding. It is known that the formation of holes in the cladding increases the light confinement effect and reduces the bending loss. For this reason, such a holey optical fiber has already been put into practical use for a home optical communication network that requires low bending loss.
空孔付き光ファイバは、(1)シリカガラスからなる円柱状の母材(以下「プリフォーム」と記載)を作製するプリフォーム作製工程と、(2)空孔の母体となる貫通孔をドリル穿孔加工等によりプリフォームに形成する貫通孔形成工程と、(3)貫通孔が形成されたプリフォームを溶融延伸する線引工程とを経て製造される。 The optical fiber with holes includes (1) a preform manufacturing process for manufacturing a columnar base material made of silica glass (hereinafter referred to as “preform”), and (2) drilling a through hole that is a base of the hole. It is manufactured through a through-hole forming step formed in a preform by drilling or the like, and (3) a drawing step of melt-drawing the preform in which the through-hole is formed.
空孔付き光ファイバにおいては、空孔の直径(以下「空孔径」と記載)及び空孔の位置(以下「空孔位置」と記載)とがその光学特性に大きく影響する。例えば、空孔径の大小によって、あるいは、空孔の中心軸からの遠近によって、曲げ損失が大きく変わることが知られている。空孔位置は、貫通孔形成工程においてプリフォームに形成する貫通孔の位置によって左右される。また、空孔径は、貫通孔形成工程においてプリフォームに形成する貫通孔の直径(以下「貫通孔径」と記載)によって左右される。 In a holey optical fiber, the hole diameter (hereinafter referred to as “hole diameter”) and the position of the hole (hereinafter referred to as “hole position”) greatly affect the optical characteristics. For example, it is known that the bending loss changes greatly depending on the size of the hole diameter or the distance from the center axis of the hole. The hole position depends on the position of the through hole formed in the preform in the through hole forming step. The hole diameter depends on the diameter of the through hole formed in the preform in the through hole forming step (hereinafter referred to as “through hole diameter”).
ただし、空孔径は、線引工程の実施条件によって調整することができる。空孔径を左右する線引工程の実施条件としては、貫通孔に導入するガスの圧力(以下、「導入ガス圧」と記載)が代表的である(溶融炉の温度や線引速度なども空孔径に影響することがある)。したがって、プリフォームにおける貫通孔径に多少のズレがあっても、導入ガス圧を適切に制御すれば、これを補償することができる。 However, the hole diameter can be adjusted according to the conditions of the drawing process. A typical drawing condition that affects the hole diameter is the pressure of the gas introduced into the through hole (hereinafter referred to as “introduced gas pressure”) (the melting furnace temperature, drawing speed, etc. are also empty). May affect the pore size). Therefore, even if there is a slight deviation in the diameter of the through hole in the preform, this can be compensated for by appropriately controlling the introduced gas pressure.
線引工程において導入ガス圧を制御する方法として、線引き中の空孔付き光ファイバの空孔径を測定し、その測定結果に応じて導入ガス圧を決定するフィードバック制御が知られている。このようなフィードバック制御における空孔径の測定方法としては、例えば、特許文献1〜3に記載のものなどが知られている。
As a method for controlling the introduced gas pressure in the drawing process, feedback control is known in which the hole diameter of a holey optical fiber during drawing is measured and the introduced gas pressure is determined according to the measurement result. As a method for measuring the hole diameter in such feedback control, for example, those described in
しかしながら、光ファイバにおける空孔径を左右するのは、プリフォームにおける貫通孔径だけではない。例えば、プリフォームにおける貫通孔の位置(以下「貫通孔位置」と記載)、及び、プリフォームの外径(以下「プリフォーム径」と記載)も、光ファイバの空孔径を変化させる要因となる。 However, it is not only the through hole diameter in the preform that affects the hole diameter in the optical fiber. For example, the position of the through hole in the preform (hereinafter referred to as “through hole position”) and the outer diameter of the preform (hereinafter referred to as “preform diameter”) are also factors that change the hole diameter of the optical fiber. .
プリフォームの表面に近いほど、溶融延伸時に高温となり、溶融粘度が低下する。このため、プリフォームの表面に近い位置に形成された貫通孔ほど、溶融延伸時に潰れ易くなる。光ファイバの空孔径が貫通孔形成位置によって左右されるのは、このためである。また、プリフォームの外径が変化すると、プリフォームの断面においてガラス部の占める割合が変化する。光ファイバの空孔径がプリフォーム径によって左右されるのは、このためである。なお、プリフォーム径の変動に伴う空孔径の変動は、プリフォーム径が大きいほど、また、貫通孔径が小さいほど大きなものとなる。 The closer to the surface of the preform, the higher the temperature during melt stretching and the lower the melt viscosity. For this reason, the through hole formed at a position closer to the surface of the preform is more easily crushed during melt drawing. This is why the hole diameter of the optical fiber depends on the position where the through hole is formed. Further, when the outer diameter of the preform changes, the proportion of the glass portion in the cross section of the preform changes. This is why the hole diameter of the optical fiber depends on the preform diameter. It should be noted that the fluctuation of the pore diameter accompanying the fluctuation of the preform diameter becomes larger as the preform diameter is larger and the through-hole diameter is smaller.
そして、貫通孔位置及びプリフォーム径は、プリフォームの長手方向に沿って変化する場合がある。すなわち、一端から他端に向かって貫通孔が次第に内側又は外側に寄っていく場合、あるいは、一端から他端に向かってプリフォームが次第に太く又は細くなる場合がある。このような場合、従来のフィードバック制御では、光ファイバの空孔径を所望の値にすることができない。このため、製造歩留まりが悪くなる。 And a through-hole position and a preform diameter may change along the longitudinal direction of a preform. That is, when the through-hole gradually approaches the inside or outside from one end to the other end, the preform may gradually become thicker or thinner from one end to the other end. In such a case, the conventional feedback control cannot make the hole diameter of the optical fiber a desired value. For this reason, the manufacturing yield deteriorates.
例えば、特許文献3に記載のフィードバック制御は、巻取器で巻き取る直前の光ファイバの空孔径を測定し、その測定結果に応じて導入ガス圧を制御するものである。すなわち、特許文献3に記載のフィードバック制御には、必ず時間遅れが伴う。したがって、貫通孔位置又はプリフォーム径がプリフォームの長手方向に沿って変化する場合、特許文献3に記載のフィードバック制御では光ファイバの空孔径を所望の値にすることができない。 For example, the feedback control described in Patent Document 3 measures the hole diameter of an optical fiber immediately before being wound by a winder, and controls the introduced gas pressure according to the measurement result. That is, the feedback control described in Patent Document 3 always involves a time delay. Therefore, when the through-hole position or the preform diameter changes along the longitudinal direction of the preform, the feedback control described in Patent Document 3 cannot make the hole diameter of the optical fiber a desired value.
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、貫通孔形成位置又はプリフォーム径がプリフォームの長手方向に沿って変化する場合であっても、光ファイバの空孔径を所望の値にし得る光ファイバの製造方法を実現することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to reduce the hole diameter of an optical fiber even when the through-hole formation position or the preform diameter changes along the longitudinal direction of the preform. An object of the present invention is to realize an optical fiber manufacturing method that can achieve a desired value.
上記課題を解決するために、本発明に係る光ファイバの製造方法は、貫通孔が形成されたプリフォームから光ファイバを製造する光ファイバの製造方法において、上記貫通孔にガスを導入しながら上記プリフォームを溶融延伸する線引工程と、上記線引工程において上記プリフォームの各部分を溶融延伸する際に上記貫通孔に導入するガスの圧力を、予め測定された該部分における上記プリフォームの外径、及び、予め測定された該部分における上記貫通孔の位置の少なくとも何れか一方に基づいて決定する圧力決定工程と、を含んでいる、ことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, an optical fiber manufacturing method according to the present invention is an optical fiber manufacturing method for manufacturing an optical fiber from a preform in which a through hole is formed, while introducing gas into the through hole. A drawing step of melt-drawing the preform, and a pressure of a gas introduced into the through-hole when the portions of the preform are melt-drawn in the drawing step. And a pressure determining step for determining based on at least one of the outer diameter and the position of the through hole in the portion measured in advance.
上記の構成によれば、上記プリフォームの各部分を溶融延伸する際に上記貫通孔に導入するガスの圧力は、予め測定された該部分における上記プリフォームの外径、及び、予め測定された該部分における上記貫通孔の位置の少なくとも何れか一方に基づいて決定される。したがって、貫通孔形成位置又はプリフォーム径がプリフォームの長手方向に沿って変化する場合であっても、光ファイバの空孔径を所望の値にすることができる。 According to said structure, the pressure of the gas introduced into the said through-hole when melt-extending each part of the said preform was measured in advance by the outer diameter of the said preform in this part, and measured beforehand It is determined based on at least one of the positions of the through holes in the portion. Therefore, even when the through-hole forming position or the preform diameter changes along the longitudinal direction of the preform, the hole diameter of the optical fiber can be set to a desired value.
上記光ファイバの製造方法において、上記圧力決定工程は、予め実験により定められた上記プリフォームの外径の変化量ΔDと上記光ファイバにおける空孔径の変化量Δdとの相関関係、及び、予め実験により定められた上記貫通孔の位置の変化量ΔRと上記光ファイバにおける空孔径の変化量Δdとの相関関係の少なくとも何れか一方を参照して、上記貫通孔に導入するガスの圧力を決定するものである、ことが好ましい。 In the optical fiber manufacturing method, the pressure determining step includes a correlation between a change amount ΔD of the outer diameter of the preform and a change amount Δd of the hole diameter in the optical fiber determined in advance by an experiment, and an experiment performed in advance. The pressure of the gas introduced into the through hole is determined with reference to at least one of the correlations between the change amount ΔR of the position of the through hole and the change amount Δd of the hole diameter in the optical fiber determined by It is preferable.
上記の構成によれば、簡単かつ正確に光ファイバの空孔径を所望の値にすることができる。 According to said structure, the hole diameter of an optical fiber can be made into a desired value easily and correctly.
上記光ファイバの製造方法において、上記線引工程にて溶融延伸された上記光ファイバの空孔径を測定する測定工程をさらに含み、上記圧力決定工程は、上記貫通孔に導入するガスの圧力を、上記プリフォームの外径及び上記貫通孔の位置の少なくとも何れか一方に加え、上記測定工程で測定された上記光ファイバの空孔径に基づいて決定する、ことが好ましい。 In the optical fiber manufacturing method, the method further includes a measurement step of measuring a hole diameter of the optical fiber melt-stretched in the drawing step, and the pressure determination step includes the pressure of the gas introduced into the through hole, In addition to at least one of the outer diameter of the preform and the position of the through hole, it is preferably determined based on the hole diameter of the optical fiber measured in the measurement step.
上記構成によれば、上記貫通孔に導入するガスの圧力を、上記プリフォームの外径及び上記貫通孔の位置の少なくとも何れか一方のみに基づいて決定する場合と比べて、より正確に光ファイバの空孔径を所望の値にすることができる。 According to the above configuration, the optical fiber is more accurately compared with the case where the pressure of the gas introduced into the through hole is determined based on at least one of the outer diameter of the preform and the position of the through hole. The hole diameter can be set to a desired value.
また、本発明に係る制御装置は、プリフォームに形成された貫通孔にガスを導入しながら該プリフォームを溶融延伸することによって光ファイバを製造する光ファイバ製造装置を制御する制御装置であって、上記光ファイバ製造装置によって上記プリフォームの各部分を溶融延伸する際に上記貫通孔に導入するガスの圧力を、予め測定された該部分における上記プリフォームの外径、及び、予め測定された該部分における上記貫通孔の位置の少なくとも何れか一方に基づいて決定する圧力決定手段を備えている、ことを特徴とする。 The control device according to the present invention is a control device that controls an optical fiber manufacturing device that manufactures an optical fiber by melting and stretching the preform while introducing a gas into a through-hole formed in the preform. The pressure of the gas introduced into the through hole when each part of the preform is melt-drawn by the optical fiber manufacturing apparatus was measured in advance, and the preform outside diameter at the part was measured in advance. Pressure determining means for determining based on at least one of the positions of the through holes in the portion is provided.
上記の構成によれば、上記光ファイバの製造方法と同様の効果を奏することができる。 According to said structure, there can exist an effect similar to the manufacturing method of the said optical fiber.
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータを上記制御装置として機能させるためのプログラムであって、上記コンピュータを上記圧力決定手段として機能させることを特徴とする。 A program according to the present invention is a program for causing a computer to function as the control device, and causes the computer to function as the pressure determining means.
本発明によれば、上記光ファイバの製造方法と同様の効果を奏することができる。 According to the present invention, it is possible to achieve the same effect as the above-described optical fiber manufacturing method.
本発明によれば、貫通孔形成位置又はプリフォーム径がプリフォームの長手方向に沿って変化する場合であっても、光ファイバの空孔径を所望の値にすることができる。 According to the present invention, the hole diameter of the optical fiber can be set to a desired value even when the through hole forming position or the preform diameter changes along the longitudinal direction of the preform.
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(光ファイバ製造システムの構成)
まず、実施形態に係る光ファイバ製造システム10の構成について説明する。図1は、実施形態に係る光ファイバ製造システム10の概略構成を示す図である。図1に示すように、光ファイバ製造システム10は、光ファイバ製造装置100、測定装置150、および圧力制御装置200を備えて構成されている。
(Configuration of optical fiber manufacturing system)
First, the configuration of the optical
光ファイバ製造システム10は、光ファイバ母材である円柱状のプリフォームをその長手方向(軸方向)に線引きすることにより、当該プリフォームから光ファイバを製造するシステムである。特に、光ファイバ製造システムは、貫通孔20aが形成されたプリフォーム20から、空孔30aが形成された光ファイバ30を製造することが可能である。
The optical
(プリフォームの構成)
次に、プリフォーム20の構成について説明する。図2は、実施形態に係る光ファイバ製造システム10に用いられるプリフォーム20の断面図である。図2に示すように、プリフォーム20は、中心部分であるコア部22と、コア部の周囲の部分であるクラッド部24とを有する。
(Preform structure)
Next, the configuration of the
コア部22の屈折率は比較的高くなっており、クラッド部24の屈折率は比較的低くなっている。貫通孔20aは、クラッド部24に形成されており、かつプリフォーム20の両端面間を貫通する貫通孔である。特に、プリフォーム20には、その中心軸を中心とする同心円上に、複数の貫通孔20aが形成されている。貫通孔20aは、主に、コア部22における光の閉じ込め効果を強くし、曲げ特性を改善するために設けられている。
The refractive index of the
プリフォーム20としては、例えば、石英ガラスを主成分とするものが用いられる。また、プリフォーム20として、ゲルマニウムやフッ素等をドーパントとして含んでいるものが用いられる場合もある。
As the
(各装置の構成)
次に、光ファイバ製造システム10が備える各装置の構成について説明する。
(Configuration of each device)
Next, the configuration of each device included in the optical
図1に示すように、光ファイバ製造装置100は、加圧装置102、溶融炉104、一次被覆層形成装置106、一次被覆層硬化装置108、二次被覆層形成装置110、二次被覆層硬化装置112、および巻き取り装置114を備えている。
As shown in FIG. 1, an optical
加圧装置102は、各貫通孔20aに対してガスを供給することにより、各貫通孔20a内に圧力を加える。上記ガスとしては、窒素ガス、ヘリウムガス、アルゴンガス等の不活性ガスが用いられる。
The pressurizing
溶融炉104は、プリフォーム20を熱溶融する。プリフォーム20の熱溶融された部分は、巻き取り装置114による光ファイバ30(既に生成されている部分)の巻き取り動作によって線引きされ、光ファイバ30(裸線)となる。このとき、プリフォーム20に形成されている貫通孔20aは、そのまま、光ファイバ30に形成されている空孔30aとなる。この空孔30aの内径は、当該空孔30a内の圧力に応じたものとなる。すなわち、当該空孔30a内の圧力が高いほど、空孔30aの内径は大きくなる。
The
一次被覆層形成装置106は、光ファイバ30(裸線)の表面に、一次被覆層を形成する。一次被覆層硬化装置108は、光ファイバ30(裸線)の表面形成された一次被覆層を硬化させる。
The primary coating
二次被覆層形成装置110、光ファイバ30の一次被覆層の表面に、二次被覆層を形成する。二次被覆層硬化装置112は、光ファイバ30の一次被覆層の表面に形成された二次被層を硬化させる。
A secondary coating layer is formed on the surface of the primary coating layer of the secondary coating
例えば、一次被覆層および二次被覆層としては、紫外線硬化型樹脂が用いられる。この場合、一次被覆層硬化装置108および二次被覆層硬化装置112としては、紫外線ランプが用いられる。
For example, an ultraviolet curable resin is used as the primary coating layer and the secondary coating layer. In this case, an ultraviolet lamp is used as the primary coating
巻き取り装置114は、一次被覆層および二次被覆層が形成された光ファイバ30を巻き取る。
The winding
測定装置150は、貫通孔20aが形成されたプリフォーム20の長手方向の複数の地点の各々における、上記貫通孔20aの位置および当該プリフォーム20の外径Dを測定する。本実施形態では、上記貫通孔20aの位置として、プリフォーム20の中心軸からの距離を用いている。
The measuring
圧力制御装置200は、測定装置150によって測定された、上記複数の地点の各々における上記貫通孔20aの位置、および、上記複数の地点の各々における上記外径Dの少なくともいずれか一方に基づいて、上記複数の地点の各々について、光ファイバ製造装置100が光ファイバ30を製造する際に、貫通孔20a内に加える圧力を制御する。この制御により、加圧装置102が供給するガス量が調整され、これにより、光ファイバ製造装置100は、光ファイバ30の空孔径を適切なものとすべく、適切な圧力を貫通孔20a内に加えることが可能となっている。
The
(フィードバック機能)
光ファイバ製造装置100は、空孔径測定装置116および外径測定装置118をさらに備えている。空孔径測定装置116は、光ファイバ30に形成されている空孔30aの内径を測定する装置である。外径測定装置118は、光ファイバ30の外径を測定する装置である。
(Feedback function)
The optical
空孔径測定装置116によって測定された空孔30aの内径は、圧力制御装置200へフィードバックされる。圧力制御装置200は、このフィードバックされた光ファイバ30の空孔径にさらに基づいて、貫通孔20a内に加える圧力を制御することが可能となっている。例えば、圧力制御装置200は、光ファイバ30の空孔径が目標値よりも小さい場合は、この目標値からの差分に応じて、貫通孔20a内に加える圧力を高めるように制御する。反対に、圧力制御装置200は、光ファイバ30の空孔径が目標値よりも大きい場合は、この目標値からの差分に応じて、貫通孔20a内に加える圧力を低めるように制御する。この制御により、光ファイバ製造装置100は、光ファイバ30の空孔径をより適切なものとすべく、より適切な圧力を貫通孔20a内に加えることが可能となっている。
The inner diameter of the hole 30 a measured by the hole
(光ファイバの製造手順)
次に、実施形態に係る光ファイバ製造システム10による、光ファイバ30の製造手順について説明する。図3は、実施形態に係る光ファイバ製造システム10による、光ファイバ30の製造手順を示すフローチャートである。
(Optical fiber manufacturing procedure)
Next, the manufacturing procedure of the
(測定工程)
まず、ユーザは、測定装置150に対して、プリフォーム20をセットする。そして、測定装置150が、プリフォーム20の長手方向の複数の地点の各々における、貫通孔20aの位置を測定する(ステップS302)。同時に、測定装置150は、プリフォーム20の長手方向の複数の地点の各々における、外径Dを測定する(ステップS304)。そして、測定装置150は、ステップS302の測定結果およびステップS304の測定結果が示された測定データを出力する(ステップS306)。
(Measurement process)
First, the user sets the
(圧力決定工程)
続いて、圧力制御装置200が、ステップS306で出力された測定データを取得する(ステップS308)。測定装置150から圧力制御装置200への測定データの受け渡しは、通信によるものであってもよく、何らかの記録媒体(例えば、フロッピーディスク、メモリカード、CD−ROM等)によるものであってもよい。
(Pressure determination process)
Subsequently, the
そして、圧力制御装置200は、ステップS308で取得された測定データに基づいて、貫通孔20a内に加える圧力を決定する(ステップS310)。
And the
さらに、圧力制御装置200は、ステップS310で決定された圧力を貫通孔20a内に加えるように加圧装置102を制御するための制御データを、光ファイバ製造装置100へ出力する(ステップS312)。
Furthermore, the
(加圧工程、線引き工程)
続いて、光ファイバ製造装置100が、ステップS312で出力された制御データを取得する(ステップS314)。光ファイバ製造装置100は、この制御データに応じて、ステップS310で決定された圧力を貫通孔20a内に加える(ステップS316)。圧力制御装置200から光ファイバ製造装置100への制御データの受け渡しは、通信によるものであってもよく、何らかの記録媒体(例えば、フロッピーディスク、メモリカード、CD−ROM等)によるものであってもよい。
(Pressurizing process, drawing process)
Subsequently, the optical
そして、光ファイバ製造装置100は、貫通孔20a内に上記圧力が加えられた状態で、プリフォーム20を熱溶融および線引きし(ステップS318)、さらに一次被覆層および二次被覆層を生成および硬化することで(ステップS320)、光ファイバ30を生成する。
このように生成された光ファイバ30は、巻き取り装置114によって巻き取られる(ステップS322)。
Then, the optical
The
上記手順により、光ファイバ製造装置100は、プリフォーム20の貫通孔位置およびプリフォーム20の外径Dに応じて、より適切な圧力を貫通孔20a内に加え、光ファイバ30の空孔径をより適切なものとすることが可能となっている。
According to the above procedure, the optical
なお、上記手順において、光ファイバ製造装置100は、プリフォーム20を熱溶融および線引きが進むにつれて、プリフォーム20の線引きを行う位置が変化する毎に、上記測定データに基づいて、その位置に応じた適切な圧力を貫通孔20a内に加える。
In the above procedure, the optical
また、上記手順において、光ファイバ製造装置100による、光ファイバ30の空孔径および光ファイバ30の外径を測定する処理、およびこれらの測定値を圧力制御装置200にフィードバックする処理を含める場合、これらの処理は、ステップS318とステップS320との間に行われることとなる。
Further, in the above procedure, when the process of measuring the hole diameter of the
(貫通孔位置および外径を測定する方法)
以下、測定装置150がプリフォーム20の貫通孔位置および外径Dを測定する方法について、具体的に説明する。
(Method of measuring through hole position and outer diameter)
Hereinafter, a method in which the
測定装置150は、プリフォーム20の長手方向における複数の地点の各々における貫通孔位置を測定する。例えば、プリフォーム20の長手方向における一方の端面の位置を基準位置0とし、ある測定位置を位置x(xは、基準位置0からの距離)とすると、測定装置150は、複数の位置x(基準位置0を含む)の各々における貫通孔位置R(x)を測定する。
The measuring
この測定方法としては、プリフォーム20の両端面の各々において、光学顕微鏡を用いて計測する方法や、光学系を用いてプリフォーム20の側方から計測する方法(例えば、国際公開第2011/052541号に開示されている方法)等、公知の様々な測定方法のうちのいずれを用いてもよい。
As this measuring method, each end surface of the
貫通孔位置R(x)は、プリフォーム20の中心軸から貫通孔20aの中心までの距離によって表される。プリフォーム20には、複数の貫通孔20aが形成されているため、測定装置150は、複数の貫通孔20aの各々について、貫通孔位置R(x)を測定することが好ましい。
The through hole position R (x) is represented by the distance from the center axis of the
また、測定装置150は、プリフォーム20の長手方向における複数の地点の各々における外径Dを測定する。プリフォーム20の長手方向における一方の端面の位置を基準位置0とし、ある測定位置を位置x(xは、基準位置0からの距離)とすると、測定装置150は、複数の位置x(基準位置0を含む)の各々における外径D(x)を測定する。この測定方法としては、汎用のレーザ式外径測定器を用いて計測する等、公知の様々な測定方法のうちのいずれを用いてもよい。
The measuring
(圧力を決定する方法)
続いて、圧力制御装置200が貫通孔20a内に加える圧力を決定する方法について、具体的に説明する。
(How to determine pressure)
Subsequently, a method for determining the pressure applied to the through
既に説明したとおり、圧力制御装置200は、プリフォーム20の長手方向における複数の地点の各々における貫通孔位置および外径Dが示された測定データを測定装置150から取得し、取得した測定データに基づいて、貫通孔20a内に加える圧力を決定する。
As already described, the
例えば、測定装置150から取得した測定データに、プリフォーム20の長手方向における複数の位置xの各々についての、貫通孔位置R(x)および外径D(x)が示されているとする。また、この測定データには、基準位置0についての、貫通孔位置R(0)および外径D(0)が示されているとする。
For example, it is assumed that the measurement data acquired from the
(貫通孔位置の変化に応じて圧力を決定する方法)
この場合、圧力制御装置200は、複数の位置xの各々について、貫通孔位置R(x)の貫通孔位置R(0)からの変化に基づいて、貫通孔20a内に加える圧力を決定する。
(Method of determining pressure according to changes in through-hole position)
In this case, the
まず、圧力制御装置200は、複数の位置xの各々について、以下数式(1)によって、位置0からの貫通孔位置の変化による光ファイバ30の空孔径の変化量Δd´を算出する。
First, the
Δd´=(Δd/ΔR)×(R(x)−R(0))・・・(1)
上記数式(1)において、Δd/ΔRは、その長手方向において貫通孔位置が異なるプリフォーム20を用いて、予め実験的に求めておいた、光ファイバ30の空孔径の変化(Δd)とプリフォーム20の貫通孔位置の変化(ΔR)との比を表すものである。
Δd ′ = (Δd / ΔR) × (R (x) −R (0)) (1)
In the above mathematical formula (1), Δd / ΔR is the change in the hole diameter of the optical fiber 30 (Δd) and the value obtained experimentally in advance using the
なお、本実施形態においては、貫通孔位置の変化量ΔR=(R(x)−R(0))と空孔径の変化量Δd´との相関関係として比例関係(Δd´=α1ΔR)を仮定し、予め実験により定めた係数α1=Δd/ΔRを参照して貫通孔位置の変化量ΔRから空孔径の変化量Δd´を導出する構成を採用しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、貫通孔位置の変化量ΔRと空孔径の変化量Δd´との相関関係としてΔd´=α0+α1ΔR+α2ΔR2+…+αNΔRNを仮定し、予め実験により定めた係数α0〜αNを参照して貫通孔位置の変化量ΔRから空孔径の変化量Δd´を導出する構成も可能である。 In this embodiment, a proportional relationship (Δd ′ = α 1 ΔR) is provided as a correlation between the change amount ΔR = (R (x) −R (0)) of the through hole position and the change amount Δd ′ of the hole diameter. And adopting a configuration in which the hole diameter change amount Δd ′ is derived from the through hole position change amount ΔR with reference to a coefficient α 1 = Δd / ΔR determined in advance by experiment. It is not limited to. For example, coefficients assuming Δd' = α 0 + α 1 ΔR + α 2 ΔR 2 + ... + α N ΔR N, determined by experiment as correlation between the through-hole positions of the change amount [Delta] R and the hole diameter of the variation Derutad' alpha A configuration in which the hole diameter change amount Δd ′ is derived from the through hole position change amount ΔR with reference to 0 to α N is also possible.
さらに、圧力制御装置200は、算出された光ファイバ30の空孔径の変化量Δd´に応じて、貫通孔20a内に加える圧力の差分ΔP´を、以下数式(2)によって算出する。
Further, the
ΔP´=Δd´÷(Δd/ΔP)・・・(2)
上記数式(2)において、Δd/ΔPは、予め実験的に求めておいた、光ファイバ30の空孔径の変化(Δd)とプリフォーム20の貫通孔20a内に加圧する圧力の変化(ΔP)との比を表すものである。
ΔP ′ = Δd ′ ÷ (Δd / ΔP) (2)
In the above formula (2), Δd / ΔP is experimentally determined in advance as a change in the hole diameter of the optical fiber 30 (Δd) and a change in the pressure applied to the through
なお、Δd/ΔPは、プリフォーム20の線引きを行う際の各種条件(例えば、プリフォーム20の貫通孔径や、溶融炉104内の温度等)によって変動するため、光ファイバ30の製造時と同じ条件で求めておくことが好ましい。
Note that Δd / ΔP varies depending on various conditions (for example, the diameter of the through-hole of the
このようにして算出されたΔP´を、基準位置0を線引きする際に貫通孔20a内に加える圧力に加算することにより、位置xを線引きする際に貫通孔20a内に加える圧力が得られる。
By adding ΔP ′ thus calculated to the pressure applied to the through
(外径の変化に応じて圧力を決定する方法)
また、圧力制御装置200は、複数の位置xの各々について、外径D(x)の外径D(0)からの変化に基づいて、貫通孔20a内に加える圧力を決定する。
(Method of determining pressure according to changes in outer diameter)
Moreover, the
まず、圧力制御装置200は、複数の位置xの各々について、以下数式(3)によって、位置0からの外径の変化による光ファイバ30の空孔径の変化量Δd´´を算出する。
First, the
Δd´´=(Δd/ΔD)×(D(x)−D(0))・・・(3)
上記数式(1)において、Δd/ΔDは、その長手方向において外径が異なるプリフォーム20を用いて、予め実験的に求めておいた、光ファイバ30の空孔径の変化(Δd)とプリフォーム20の外径の変化(ΔD)との比を表すものである。
Δd ″ = (Δd / ΔD) × (D (x) −D (0)) (3)
In the above formula (1), Δd / ΔD is a change in the hole diameter (Δd) of the
なお、本実施形態においては、貫通孔径の変化量ΔD=(D(x)−D(0))と空孔径の変化量Δd´´との相関関係として比例関係(Δd´´=β1ΔD)を仮定し、予め実験により定めた係数β1=Δd/ΔDを参照して貫通孔径の変化量ΔDから空孔径の変化量Δd´´を導出する構成を採用しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、貫通孔径の変化量ΔDと空孔径の変化量Δd´´との相関関係としてΔd´´=β0+β1ΔD+β2ΔD2+…+βNΔDNを仮定し、予め実験により定めた係数β0〜βNを参照して貫通孔径の変化量ΔDから空孔径の変化量Δd´´を導出する構成も可能である。 In the present embodiment, a proportional relationship (Δd ″ = β 1 ΔD) is provided as a correlation between the through hole diameter variation ΔD = (D (x) −D (0)) and the hole diameter variation Δd ″. ) And a configuration in which the hole diameter change amount Δd ″ is derived from the through hole diameter change amount ΔD with reference to a coefficient β 1 = Δd / ΔD determined in advance by experiment. It is not limited to this. For example, assuming Δd'' = β 0 + β 1 ΔD + β 2 ΔD 2 + ... + β N ΔD N as correlation between the change amount Derutad'' variation [Delta] D and the hole diameter of the through hole diameter, determined by experiment coefficient A configuration in which the hole diameter change amount Δd ″ is derived from the through hole diameter change amount ΔD with reference to β 0 to β N is also possible.
さらに、圧力制御装置200は、算出された光ファイバ30の空孔径の変化量Δd´´に応じて、貫通孔20a内に加える圧力の差分ΔP´´を、以下数式(4)によって算出する。
Further, the
ΔP´´=Δd´´÷(Δd/ΔP)・・・(4)
このようにして算出されたΔP´´を、基準位置0を線引きする際に貫通孔20a内に加える圧力に加算することにより、位置xを線引きする際に貫通孔20a内に加える圧力が得られる。
ΔP ″ = Δd ″ ÷ (Δd / ΔP) (4)
By adding ΔP ″ calculated in this way to the pressure applied to the through
上記のとおり、各位置xに対して求められた圧力ΔP´をさらに加えることにより、その位置xにおけるプリフォーム20の貫通孔位置に応じた適切な圧力を貫通孔20a内に加えることができ、光ファイバ30の空孔径を適切なものとすることができる。
As described above, by further applying the pressure ΔP ′ determined for each position x, an appropriate pressure corresponding to the position of the through hole of the
また、各位置xに対して求められた圧力ΔP´´をさらに加えることにより、その位置xにおけるプリフォーム20の外径に応じた適切な圧力を貫通孔20a内に加えることができ、光ファイバ30の空孔径を適切なものとすることができる。
Further, by further applying the pressure ΔP ″ obtained for each position x, an appropriate pressure corresponding to the outer diameter of the
したがって、各位置xに対して求められた圧力ΔP´および圧力ΔP´´の双方をさらに加えることにより、その位置xにおけるプリフォーム20の貫通孔位置および外径の双方に応じた適切な圧力を貫通孔20a内に加えることができ、光ファイバ30の空孔径を適切なものとすることができる。
Therefore, by adding both the pressure ΔP ′ and the pressure ΔP ″ obtained for each position x, an appropriate pressure corresponding to both the through-hole position and the outer diameter of the
(空孔径および外径をフィードバックする方法)
さらに、圧力制御装置200は、空孔径測定装置116からフィードバックされた光ファイバ30の空孔径に応じて、プリフォーム20の貫通孔20a内に加圧する圧力を決定することができる。
(Method of feedback of hole diameter and outer diameter)
Further, the
例えば、空孔径測定装置116からフィードバックされた光ファイバ30の空孔径をdmとし、所望の空孔径をdtとした場合、圧力制御装置200は、貫通孔20a内に加える圧力の差分ΔP´´´を、以下数式(5)によって算出する。
For example, when the hole diameter of the
ΔP´´´=(dt−dm)÷(Δd/ΔP)・・・(5)
そして、圧力制御装置200は、求められた圧力ΔP´´´をさらに加えることにより、光ファイバ30の空孔径に応じた適切な圧力を貫通孔20a内に加えることができ、光ファイバ30の空孔径をより適切なものとすることができる。
ΔP ″ ″ = (dt−dm) ÷ (Δd / ΔP) (5)
Then, the
空孔径測定装置116による光ファイバ30の空孔径の測定方法としては、公知の様々な測定方法(例えば、特開2010−145288公報、国際公開第2010/116762号に開示されている方法)のうちのいずれを用いてもよい。
As a method of measuring the hole diameter of the
光ファイバ製造装置100は、圧力制御装置200によって決定された圧力に従って、プリフォーム20の線引きが進むにつれて、プリフォーム20の線引き位置が変化する毎に、プリフォーム20に貫通孔20a内に加える圧力を変化させることとなるが、その適切なタイミングは、線引きの際の各種条件(線引き速度、溶融炉104にプリフォーム20を送り込む速度、溶融炉104内の温度、プリフォーム20の外径、光ファイバ30の外径等)によって異なるため、実際に線引きの際に適用される各種条件に応じたタイミングとすることが好ましい。
The optical
以下に実施例を示して、本発明の実施形態についてさらに詳しく説明する。もちろん、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、細部については様々な様態が可能である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to examples. Of course, the present invention is not limited to the following examples, and various modes are possible for details.
〔実施例1〕
まず、実施例1を説明する。
[Example 1]
First, Example 1 will be described.
(実施手順)
本実施例1では、本発明を適用した以下の手順により光ファイバ30を製造し、本発明の有効性を確認した。
(Implementation procedure)
In Example 1, the
(1)外径100mm、長さ900mmのプリフォーム20を用意し、このプリフォーム20に対して、図2に示したように、8つの貫通孔20aをドリル穿孔加工により同心円状に形成した。なお、各貫通孔20aの貫通孔径を4mmとし、貫通孔位置を10mmとした。
(1) A
(2)測定装置150により、上記プリフォーム20の長手方向の複数の位置の各々における、貫通孔位置を測定した。この測定方法としては、国際公開第2011/052541号に開示されている方法を用いた。この測定結果は、図4に示すとおりとなった。
(2) The position of the through hole at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the
(3)測定装置150により、上記プリフォーム20の長手方向の複数の位置の各々における、当該プリフォーム20の外径を測定した。この測定装置150としては、レーザ方式の外径測定器を用いた。この測定結果は、図5に示すとおりとなった。
(3) The outer diameter of the
(4)本実施形態の光ファイバ製造装置100に上記プリフォーム20をセットした。また、光ファイバ製造装置100に対し、線引き開始時の加圧圧力を0.5kpaに設定した。また、目標とする光ファイバ30の外径を125μmと、目標とする光ファイバ30の空孔径を5μmとした。
(4) The
(5)本実施形態の光ファイバ製造装置100により、このプリフォーム20から光ファイバ30を製造した。このとき光ファイバ製造装置100において、プリフォーム20に加えられた圧力は、図6に示すように、動的に変更された。
(5) The
(6)生成された光ファイバ30を複数の線引き位置の各々で切断し、その各々について、空孔30aの空孔径を測定した。この測定結果は、図7に示すとおりとなった。
(6) The generated
(測定結果等)
図4は、実施形態に係る測定装置150によって測定された、プリフォーム20の長手方向の複数の位置の各々における貫通孔位置を示すグラフである。図5は、実施形態に係る測定装置150によって測定された、プリフォーム20の長手方向の複数の位置の各々における外径を示すグラフである。図6は、実施形態に係る光ファイバ製造装置100において、プリフォーム20に加えられた圧力の変化を示すグラフである。図7は、実施形態に係る光ファイバ製造装置100によって製造された光ファイバ30の長手方向の複数の位置の各々における空孔位置を示すグラフである。
(Measurement results, etc.)
FIG. 4 is a graph showing through-hole positions at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the
図4および図5に示すグラフから、光ファイバ30を製造する際に用いたプリフォーム20の長手方向において、貫通孔20aの貫通孔位置およびプリフォーム20の外径に、誤差が生じていることがわかる。
From the graphs shown in FIGS. 4 and 5, there is an error in the through hole position of the through
これに応じて、図6に示すように、光ファイバ製造装置100において、上記誤差に応じた適切な圧力がプリフォーム20に加えられており、この結果、図7に示すように、光ファイバ製造装置100により、その長手方向における空孔径が略均一な光ファイバ30が製造されたことがわかる。特に、図7に示すグラフから、光ファイバ30の長手方向における空孔径の誤差は、僅か±0.1μm程度であることがわかる。これらの測定結果から、光ファイバを製造する際に本発明を適用することが非常に有効であることを確認した。
Accordingly, as shown in FIG. 6, an appropriate pressure corresponding to the error is applied to the
〔比較例1〕
次に、比較例1を説明する。本比較例1は、実施例1の比較例である。実施例1では、プリフォームに加える圧力を、プリフォームの貫通孔位置、プリフォームの外径、および光ファイバの空孔径に基づいて決定する構成としているが、本比較例1では、プリフォームに加える圧力を、光ファイバの空孔径のみに基づいて決定する構成としている。
[Comparative Example 1]
Next, Comparative Example 1 will be described. The present comparative example 1 is a comparative example of the first embodiment. In Example 1, the pressure applied to the preform is determined based on the position of the preform through hole, the outer diameter of the preform, and the hole diameter of the optical fiber. The applied pressure is determined based on only the hole diameter of the optical fiber.
(実施手順)
本比較例1では、本発明を適用しない以下の手順により光ファイバを製造し、本発明の有効性を確認した。
(Implementation procedure)
In this comparative example 1, an optical fiber was manufactured by the following procedure not applying the present invention, and the effectiveness of the present invention was confirmed.
(1)実施例1と同様に、外径100mm、長さ900mmのプリフォームを用意し、このプリフォームに対して、図2に示したように、8つの貫通孔20aをドリル穿孔加工により同心円状に形成した。なお、各貫通孔20aの貫通孔径を4mmとし、貫通孔位置を10mmとした。
(1) As in Example 1, a preform having an outer diameter of 100 mm and a length of 900 mm was prepared. As shown in FIG. 2, eight through
(2)実施例1と同様に、測定装置により、上記プリフォームの長手方向の複数の位置の各々における、貫通孔位置を測定した。この測定方法としては、国際公開第2011/052541号に開示されている方法を用いた。この測定結果は、図8に示すとおりとなった。 (2) In the same manner as in Example 1, the through-hole positions at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the preform were measured by a measuring device. As the measuring method, the method disclosed in International Publication No. 2011/052541 was used. The measurement results are as shown in FIG.
(3)実施例1と同様に、測定装置により、上記プリフォームの長手方向の複数の位置の各々における、当該プリフォームの外径を測定した。この測定装置としては、レーザ方式の外径測定器を用いた。この測定結果は、図9に示すとおりとなった。 (3) In the same manner as in Example 1, the outer diameter of the preform at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the preform was measured by a measuring device. As this measuring apparatus, a laser type outer diameter measuring device was used. The measurement results are as shown in FIG.
(4)光ファイバ製造装置に上記プリフォームをセットした。また、光ファイバ製造装置に対し、線引き開始時の加圧圧力を0.5kpaに設定した。また、目標とする光ファイバの外径を125μmと、目標とする光ファイバの空孔径を5μmとした。ここで用いた光ファイバ製造装置は、実施例1の光ファイバ製造装置100と同様の構成であり、光ファイバの空孔径がフィードバックされた圧力をプリフォームに加える構成も同様であるが、プリフォームの貫通孔位置および外径に応じた圧力をプリフォームに加えるものではない点で、実施例1の光ファイバ製造装置100と異なる。
(4) The preform was set in an optical fiber manufacturing apparatus. Moreover, the pressurization pressure at the time of a drawing start was set to 0.5 kpa with respect to the optical fiber manufacturing apparatus. Further, the outer diameter of the target optical fiber was 125 μm, and the hole diameter of the target optical fiber was 5 μm. The optical fiber manufacturing apparatus used here has the same configuration as that of the optical
(5)光ファイバ製造装置により、このプリフォームから光ファイバを製造した。 (5) An optical fiber was manufactured from this preform using an optical fiber manufacturing apparatus.
(6)生成された光ファイバを複数の線引き位置の各々で切断し、その各々について、空孔径を測定した。この測定結果は、図10に示すとおりとなった。 (6) The produced | generated optical fiber was cut | disconnected in each of several drawing position, and the hole diameter was measured about each. The measurement result was as shown in FIG.
(測定結果等)
図8は、比較例1で用いた測定装置によって測定された、プリフォームの長手方向の複数の位置の各々における貫通孔位置を示すグラフである。図9は、比較例1で用いた測定装置によって測定された、プリフォームの長手方向の複数の位置の各々における外径を示すグラフである。図10は、比較例1で用いた光ファイバ製造装置によって製造された光ファイバの長手方向の複数の位置の各々における空孔位置を示すグラフである。
(Measurement results, etc.)
FIG. 8 is a graph showing through-hole positions at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the preform, measured by the measuring apparatus used in Comparative Example 1. FIG. 9 is a graph showing the outer diameter at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the preform, measured by the measuring apparatus used in Comparative Example 1. FIG. 10 is a graph showing the hole positions at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the optical fiber manufactured by the optical fiber manufacturing apparatus used in Comparative Example 1.
図8および図9に示すグラフから、実施例1と同様に、光ファイバを製造する際に用いたプリフォームの長手方向において、貫通孔位置および外径に、誤差が生じていることがわかる。 From the graphs shown in FIGS. 8 and 9, it can be seen that, as in Example 1, there is an error in the through-hole position and the outer diameter in the longitudinal direction of the preform used when manufacturing the optical fiber.
比較例1で用いた光ファイバ製造装置は、これらの誤差に応じた圧力をプリフォーム20に加えることができず、この結果、図10に示すように、光ファイバ製造装置により、その長手方向における空孔径が不均一な光ファイバが製造されたことがわかる。特に、図10に示すグラフから、光ファイバの長手方向における空孔径の誤差は、±0.4μm程度であることがわかる。これらの測定結果から、光ファイバを製造する際に本発明を適用することが非常に有効であることを確認した。
The optical fiber manufacturing apparatus used in Comparative Example 1 cannot apply pressure corresponding to these errors to the
〔実施例2〕
次に、実施例2を説明する。本実施例2は、実施例1の変形例である。実施例1では、プリフォームに加える圧力を、プリフォームの貫通孔位置、プリフォームの外径、および光ファイバの空孔径に基づいて決定する構成としているが、本実施例2では、プリフォームの貫通孔位置、およびプリフォームの外径に基づいて決定する構成としている。すなわち、光ファイバの空孔径を上記圧力にフィードバックしない構成としている。
[Example 2]
Next, Example 2 will be described. The second embodiment is a modification of the first embodiment. In the first embodiment, the pressure applied to the preform is determined based on the position of the through hole of the preform, the outer diameter of the preform, and the hole diameter of the optical fiber. In the second embodiment, the pressure of the preform is determined. The structure is determined based on the position of the through hole and the outer diameter of the preform. That is, the hole diameter of the optical fiber is not fed back to the pressure.
(実施手順)
本実施例2では、本発明を適用した以下の手順により光ファイバ30を製造し、本発明の有効性を確認した。
(Implementation procedure)
In Example 2, the
(1)実施例1と同様に、外径100mm、長さ900mmのプリフォーム20を用意し、このプリフォーム20に対して、図2に示したように、8つの貫通孔20aをドリル穿孔加工により同心円状に形成した。なお、各貫通孔20aの貫通孔径を4mmとし、貫通孔位置を10mmとした。
(1) As in Example 1, a
(2)実施例1と同様に、測定装置150により、上記プリフォーム20の長手方向の複数の位置の各々における、貫通孔位置を測定した。この測定方法としては、国際公開第2011/052541号に開示されている方法を用いた。この測定結果は、図11に示すとおりとなった。
(2) In the same manner as in Example 1, the through-hole positions at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the
(3)実施例1と同様に、測定装置150により、上記プリフォーム20の長手方向の複数の位置の各々における、当該プリフォーム20の外径を測定した。この測定装置150としては、レーザ方式の外径測定器を用いた。この測定結果は、図12に示すとおりとなった。
(3) In the same manner as in Example 1, the outer diameter of the
(4)実施例1と同様に、本実施形態の光ファイバ製造装置100に上記プリフォーム20をセットした。また、光ファイバ製造装置100に対し、線引き開始時の加圧圧力を0.5kpaに設定した。また、目標とする光ファイバ30の外径を125μmと、目標とする光ファイバ30の空孔径を5μmとした。
(4) As in Example 1, the
(5)実施例1と同様に、本実施形態の光ファイバ製造装置100により、このプリフォーム20から光ファイバ30を製造した。
(5) In the same manner as in Example 1, the
(6)実施例1と同様に、生成された光ファイバ30を複数の線引き位置の各々で切断し、その各々について、空孔30aの空孔径を測定した。この測定結果は、図13に示すとおりとなった。
(6) In the same manner as in Example 1, the generated
(測定結果等)
図11は、実施形態に係る測定装置150によって測定された、プリフォーム20の長手方向の複数の位置の各々における貫通孔位置を示すグラフである。図12は、実施形態に係る測定装置150によって測定された、プリフォーム20の長手方向の複数の位置の各々における外径を示すグラフである。図13は、実施形態に係る光ファイバ製造装置100によって製造された光ファイバ30の長手方向の複数の位置の各々における空孔位置を示すグラフである。
(Measurement results, etc.)
FIG. 11 is a graph showing through-hole positions at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the
図12および図13に示すグラフから、光ファイバ30を製造する際に用いたプリフォーム20の長手方向において、貫通孔20aの貫通孔位置およびプリフォーム20の外径に、誤差が生じていることがわかる。
From the graphs shown in FIGS. 12 and 13, there is an error in the through hole position of the through
これに応じて、光ファイバ製造装置100において、上記誤差に応じた適切な圧力がプリフォーム20に加えられており、この結果、図14に示すように、光ファイバ製造装置100により、その長手方向における空孔径が略均一な光ファイバ30が製造されたことがわかる。特に、図14に示すグラフから、光ファイバ30の長手方向における空孔径の誤差は、僅か±0.2μm程度であることがわかる。これらの測定結果から、光ファイバを製造する際に本発明を適用することが非常に有効であることを確認した。
Accordingly, an appropriate pressure corresponding to the above error is applied to the
〔比較例2〕
次に、比較例2を説明する。本比較例2は、実施例2の比較例である。実施例2では、プリフォームに加える圧力を、プリフォームの貫通孔位置、およびプリフォームの外径に基づいて決定する構成としているが、本比較例2では、プリフォームに加える圧力を、これらのいずれにも基づかずに決定する構成としている。
[Comparative Example 2]
Next, Comparative Example 2 will be described. The present comparative example 2 is a comparative example of the second embodiment. In Example 2, the pressure applied to the preform is determined based on the position of the through-hole of the preform and the outer diameter of the preform. However, in Comparative Example 2, the pressure applied to the preform is determined as follows. The configuration is determined based on neither.
(実施手順)
本比較例2では、本発明を適用しない以下の手順により光ファイバを製造し、本発明の有効性を確認した。
(Implementation procedure)
In Comparative Example 2, an optical fiber was manufactured by the following procedure not applying the present invention, and the effectiveness of the present invention was confirmed.
(1)実施例2と同様に、外径100mm、長さ900mmのプリフォームを用意し、このプリフォームに対して、図2に示したように、8つの貫通孔20aをドリル穿孔加工により同心円状に形成した。なお、各貫通孔20aの貫通孔径を4mmとし、貫通孔位置を10mmとした。
(1) As in Example 2, a preform having an outer diameter of 100 mm and a length of 900 mm was prepared. As shown in FIG. 2, eight through
(2)実施例2と同様に、測定装置により、上記プリフォームの長手方向の複数の位置の各々における、貫通孔位置を測定した。この測定方法としては、国際公開第2011/052541号に開示されている方法を用いた。この測定結果は、図14に示すとおりとなった。 (2) In the same manner as in Example 2, the position of the through hole at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the preform was measured by a measuring device. As the measuring method, the method disclosed in International Publication No. 2011/052541 was used. The measurement results are as shown in FIG.
(3)実施例2と同様に、測定装置により、上記プリフォームの長手方向の複数の位置の各々における、当該プリフォームの外径を測定した。この測定装置としては、レーザ方式の外径測定器を用いた。この測定結果は、図15に示すとおりとなった。 (3) In the same manner as in Example 2, the outer diameter of the preform at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the preform was measured by a measuring device. As this measuring apparatus, a laser type outer diameter measuring device was used. The measurement results are as shown in FIG.
(4)光ファイバ製造装置に上記プリフォームをセットした。また、光ファイバ製造装置に対し、線引き開始時の加圧圧力を0.5kpaに設定した。また、目標とする光ファイバの外径を125μmと、目標とする光ファイバの空孔径を5μmとした。ここで用いた光ファイバ製造装置は、実施例1の光ファイバ製造装置100と同様の構成であるが、光ファイバの空孔径がフィードバックされた圧力をプリフォームに加えるものではなく、プリフォームの貫通孔位置および外径に応じた圧力をプリフォームに加えるものでもない点で、実施例1の光ファイバ製造装置100と異なる。
(4) The preform was set in an optical fiber manufacturing apparatus. Moreover, the pressurization pressure at the time of a drawing start was set to 0.5 kpa with respect to the optical fiber manufacturing apparatus. Further, the outer diameter of the target optical fiber was 125 μm, and the hole diameter of the target optical fiber was 5 μm. The optical fiber manufacturing apparatus used here has the same configuration as that of the optical
(5)光ファイバ製造装置により、このプリフォームから光ファイバを製造した。 (5) An optical fiber was manufactured from this preform using an optical fiber manufacturing apparatus.
(6)生成された光ファイバを複数の線引き位置の各々で切断し、その各々について、空孔径を測定した。この測定結果は、図16に示すとおりとなった。 (6) The produced | generated optical fiber was cut | disconnected in each of several drawing position, and the hole diameter was measured about each. The measurement results are as shown in FIG.
(測定結果等)
図14は、比較例2で用いた測定装置によって測定された、プリフォームの長手方向の複数の位置の各々における貫通孔位置を示すグラフである。図15は、比較例2で用いた測定装置によって測定された、プリフォームの長手方向の複数の位置の各々における外径を示すグラフである。図16は、比較例2で用いた光ファイバ製造装置によって製造された光ファイバの長手方向の複数の位置の各々における空孔位置を示すグラフである。
(Measurement results, etc.)
FIG. 14 is a graph showing through-hole positions at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the preform, measured by the measuring apparatus used in Comparative Example 2. FIG. 15 is a graph showing the outer diameter at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the preform, measured by the measuring device used in Comparative Example 2. FIG. 16 is a graph showing the hole positions at each of a plurality of positions in the longitudinal direction of the optical fiber manufactured by the optical fiber manufacturing apparatus used in Comparative Example 2.
図14および図15に示すグラフから、実施例2と同様に、光ファイバを製造する際に用いたプリフォームの長手方向において、貫通孔位置および外径に、誤差が生じていることがわかる。 From the graphs shown in FIGS. 14 and 15, as in Example 2, it can be seen that there is an error in the position of the through hole and the outer diameter in the longitudinal direction of the preform used in manufacturing the optical fiber.
比較例2で用いた光ファイバ製造装置は、これらの誤差に応じた圧力をプリフォーム20に加えることができず、この結果、図16に示すように、光ファイバ製造装置により、その長手方向における空孔径が不均一な光ファイバが製造されたことがわかる。特に、図16に示すグラフから、光ファイバの長手方向における空孔径の誤差は、±0.5μm程度であることがわかる。これらの測定結果から、光ファイバを製造する際に本発明を適用することが非常に有効であることを確認した。
The optical fiber manufacturing apparatus used in Comparative Example 2 cannot apply pressure according to these errors to the
(プログラム、記憶媒体)
上記各実施形態で説明した圧力制御装置200の各機能は、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
(Program, storage medium)
Each function of the
例えば、圧力制御装置200は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM、上記プログラムを展開するRAM、上記プログラム及び各種データを格納する各種記憶装置(記録媒体)を備えている。そして、上記CPUが、上記各種記憶装置に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することによって、圧力制御装置200の各機能を実現することができる。
For example, the
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類等を用いることができる。 Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. IC cards (including memory cards) / optical cards, semiconductor memories such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM, PLD (Programmable logic device), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. Logic circuits or the like can be used.
なお、上記プログラムは、通信ネットワークを介して圧力制御装置200に供給されてもよい。この通信ネットワークは、少なくとも上記プログラムを圧力制御装置200に伝送可能であればよく、その種類はどのようなものであっても良い。例えば、通信ネットワークとしては、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。
Note that the program may be supplied to the
また、上記プログラムを圧力制御装置200に供給するための伝送媒体としても、どのような種類のものを利用しても良い。例えば、伝送媒体として、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線によるものを利用しても良い。また、伝送媒体として、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE80211無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線によるものを利用しても良い。
Further, any kind of transmission medium for supplying the program to the
(補足説明)
本発明は上述した実施形態および実施例に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態および実施方法についても本発明の技術的範囲に含まれる。
(Supplementary explanation)
The present invention is not limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications can be made within the scope shown in the claims, and embodiments and implementation methods obtained by appropriately combining the disclosed technical means. Is also included in the technical scope of the present invention.
本発明に係る光ファイバ製造方法、光ファイバ製造システム、圧力制御装置、およびプログラムは、空孔アシストファイバやフォトニックバンドギャップファイバなど、少なくとも空孔が形成された光ファイバ(ホーリーファイバ)であれば、あらゆる光ファイバの製造に好適に利用することができる。 The optical fiber manufacturing method, the optical fiber manufacturing system, the pressure control device, and the program according to the present invention are any optical fiber (holey fiber) in which at least holes are formed, such as hole assist fibers and photonic band gap fibers. It can be suitably used for manufacturing any optical fiber.
10 光ファイバ製造システム
20 プリフォーム
20a 貫通孔
22 コア部
24 クラッド部
30 光ファイバ
30a 空孔
100 光ファイバ製造装置
102 加圧装置
104 溶融炉
106 一次被覆層形成装置
108 一次被覆層硬化装置
110 二次被覆層形成装置
112 二次被覆層硬化装置
114 巻き取り装置
150 測定装置
200 圧力制御装置(制御装置)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記貫通孔にガスを導入しながら上記プリフォームを溶融延伸する線引工程と、
上記線引工程において上記プリフォームの各部分を溶融延伸する際に上記貫通孔に導入するガスの圧力を、予め測定された該部分における上記プリフォームの外径、及び、予め測定された該部分における上記貫通孔の位置の少なくとも何れか一方に基づいて決定する圧力決定工程と、を含んでいる、
ことを特徴とする光ファイバの製造方法。 In an optical fiber manufacturing method for manufacturing an optical fiber from a preform in which a through hole is formed,
A drawing step of melting and stretching the preform while introducing gas into the through-hole;
The outer diameter of the preform in the portion measured in advance and the portion measured in advance when the pressure of the gas introduced into the through hole when each portion of the preform is melt-drawn in the drawing step. And a pressure determining step for determining based on at least one of the positions of the through holes in
An optical fiber manufacturing method characterized by the above.
予め実験により定められた上記プリフォームの外径の変化量ΔDと上記光ファイバにおける空孔径の変化量Δdとの相関関係、及び、予め実験により定められた上記貫通孔の位置の変化量ΔRと上記光ファイバにおける空孔径の変化量Δdとの相関関係の少なくとも何れか一方を参照して、上記貫通孔に導入するガスの圧力を決定するものである、
ことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバの製造方法。 The pressure determination step includes
The correlation between the change amount ΔD of the outer diameter of the preform determined in advance by experiment and the change amount Δd of hole diameter in the optical fiber, and the change amount ΔR of the position of the through hole determined in advance by experiment The pressure of the gas introduced into the through hole is determined with reference to at least one of the correlations with the change amount Δd of the hole diameter in the optical fiber.
The method of manufacturing an optical fiber according to claim 1.
上記圧力決定工程は、上記貫通孔に導入するガスの圧力を、上記プリフォームの外径及び上記貫通孔の位置の少なくとも何れか一方に加え、上記測定工程で測定された上記光ファイバの空孔径に基づいて決定するものである、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバの製造方法。 A measurement step of measuring a hole diameter of the optical fiber melt-drawn in the drawing step,
In the pressure determination step, the pressure of the gas introduced into the through hole is applied to at least one of the outer diameter of the preform and the position of the through hole, and the hole diameter of the optical fiber measured in the measurement step Is to be determined based on the
An optical fiber manufacturing method according to claim 1 or 2.
上記光ファイバ製造装置は、上記貫通孔にガスを導入しながら上記プリフォームを溶融延伸するものであり、
当該制御装置は、上記光ファイバ製造装置によって上記プリフォームの各部分を溶融延伸する際に上記貫通孔に導入するガスの圧力を、予め測定された該部分における上記プリフォームの外径、及び、予め測定された該部分における上記貫通孔の位置の少なくとも何れか一方に基づいて決定する圧力決定手段を備えている、
ことを特徴とする制御装置。 In a control device for controlling an optical fiber manufacturing apparatus that manufactures an optical fiber from a preform in which a through hole is formed,
The optical fiber manufacturing apparatus melts and stretches the preform while introducing gas into the through-hole,
The control device is configured to measure the pressure of the gas introduced into the through hole when each part of the preform is melt-stretched by the optical fiber manufacturing apparatus, the outer diameter of the preform at the part measured in advance, and Pressure determining means for determining based on at least one of the positions of the through holes in the portion measured in advance,
A control device characterized by that.
ことを特徴とするプログラム。 A program for causing a computer to operate as the control device according to claim 4, wherein the computer functions as the pressure determining means.
A program characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011259004A JP5618971B2 (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Optical fiber manufacturing method, control device, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011259004A JP5618971B2 (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Optical fiber manufacturing method, control device, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013112551A true JP2013112551A (en) | 2013-06-10 |
JP5618971B2 JP5618971B2 (en) | 2014-11-05 |
Family
ID=48708437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011259004A Active JP5618971B2 (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Optical fiber manufacturing method, control device, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5618971B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017214305A1 (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | Corning Incorporated | Method and apparatus for forming glass tubing from glass preforms |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002068894A (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-08 | Japan Science & Technology Corp | Method and device for producing compound oxide-based thin film and compound oxide-based thin film produced by the same |
JP2005302771A (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Renesas Technology Corp | Semiconductor device manufacturing equipment and method therefor |
JP2007290922A (en) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Hitachi Cable Ltd | Method for producing optical fiber |
JP2009007201A (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Hitachi Cable Ltd | Manufacturing method and apparatus of optical fiber |
JP2010145288A (en) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Fujikura Ltd | Method and device for measuring diameter of void in optical fiber having void, and method and apparatus for manufacturing optical fiber having void |
-
2011
- 2011-11-28 JP JP2011259004A patent/JP5618971B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002068894A (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-08 | Japan Science & Technology Corp | Method and device for producing compound oxide-based thin film and compound oxide-based thin film produced by the same |
JP2005302771A (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Renesas Technology Corp | Semiconductor device manufacturing equipment and method therefor |
JP2007290922A (en) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Hitachi Cable Ltd | Method for producing optical fiber |
JP2009007201A (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Hitachi Cable Ltd | Manufacturing method and apparatus of optical fiber |
JP2010145288A (en) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Fujikura Ltd | Method and device for measuring diameter of void in optical fiber having void, and method and apparatus for manufacturing optical fiber having void |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017214305A1 (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | Corning Incorporated | Method and apparatus for forming glass tubing from glass preforms |
KR20190016518A (en) * | 2016-06-07 | 2019-02-18 | 코닝 인코포레이티드 | Method and apparatus for forming a glass tube from a glass preform |
JP2019521066A (en) * | 2016-06-07 | 2019-07-25 | コーニング インコーポレイテッド | Method and apparatus for forming a glass tube from a glass base material |
RU2743987C2 (en) * | 2016-06-07 | 2021-03-01 | Корнинг Инкорпорейтед | Method and device for glass pipes formation from glass workpiece |
KR102374387B1 (en) | 2016-06-07 | 2022-03-15 | 코닝 인코포레이티드 | Method and apparatus for forming a glass tube from a glass preform |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5618971B2 (en) | 2014-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5674593B2 (en) | Low-loss optical fiber and manufacturing method thereof | |
JP2008310034A (en) | Method for manufacturing holey fiber and holey fiber | |
JP2009015294A (en) | Holey fiber, and method for manufacturing holey fiber | |
JP2012133388A (en) | Manufacture of depressed index optical fibers | |
JP2009515217A (en) | Microstructured optical fiber and manufacturing method thereof | |
JP2007197273A (en) | Optical fiber strand and production method therefor | |
CN103018821B (en) | Polarization maintaining optical fiber with small bending radius and manufacture method of polarization maintaining optical fiber | |
JPWO2015107931A1 (en) | Optical fiber preform manufacturing method and optical fiber manufacturing method | |
JP2013142049A (en) | Method for producing optical fiber preform | |
WO2014199922A1 (en) | Optical fiber | |
JP2010526756A (en) | Method for manufacturing a microstructured optical fiber including a cavity | |
JP2014118334A (en) | Optical fiber manufacturing method | |
JPWO2019172197A1 (en) | Optical fiber | |
JP5618971B2 (en) | Optical fiber manufacturing method, control device, and program | |
WO2013140688A1 (en) | Method for producing optical fiber | |
JP5826318B2 (en) | Large diameter core multimode optical fiber | |
JP2004307250A (en) | Optical fiber and method of manufacture the same | |
JP2001215344A (en) | Method for manufacturing optical fiber | |
US11530157B2 (en) | Method of manufacturing an optical fiber using axial tension control to reduce axial variations in optical properties | |
JP5989949B2 (en) | Optical fiber manufacturing method | |
CN116097141A (en) | Multi-core optical fiber | |
JP4398634B2 (en) | Optical fiber manufacturing method | |
JP4252891B2 (en) | Optical fiber drawing method | |
JP2010169965A (en) | Photonic crystal fiber and manufacturing method of the same | |
JP2005263545A (en) | Method of manufacturing optical fiber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5618971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |