JP2013106592A - 浮魚礁 - Google Patents

浮魚礁 Download PDF

Info

Publication number
JP2013106592A
JP2013106592A JP2011256398A JP2011256398A JP2013106592A JP 2013106592 A JP2013106592 A JP 2013106592A JP 2011256398 A JP2011256398 A JP 2011256398A JP 2011256398 A JP2011256398 A JP 2011256398A JP 2013106592 A JP2013106592 A JP 2013106592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
reef
fish
planar
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011256398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Notoya
正浩 能登谷
Yuzo Nakano
雄蔵 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP2011256398A priority Critical patent/JP2013106592A/ja
Publication of JP2013106592A publication Critical patent/JP2013106592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

【課題】簡易な構造で、かつ、魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積を大きく確保して、蝟集効率を向上させることができる浮魚礁を提供する。
【解決手段】この浮魚礁10は、多数の小浮体1を1本の長尺のロープ2を介して数珠状に連結したものを所定の長さ毎にジグザグ状に折り返してほぼ矩形形状に配置するとともに、各折り返し部分に位置する両側の各小浮体1a,1bを貫通するように2本のロープ3a,3bにより連結してほぼ矩形形状の面状浮礁体4を構成し、この面状浮礁体4の四隅に係留索5の上端部を連結し、それら4本の係留索5の下端部にアンカー6を連結して構成する。
【選択図】図1

Description

この発明は、表層または中層域に礁体を浮遊させる浮魚礁に関し、簡便な構造で、設置も容易な浮魚礁に関する。
この種の浮魚礁は、一般的に、礁体と、係留索(ロープ)と、アンカーとで構成されている。係留索とアンカーは基本的に共通のものであり、礁体の構造により、立体網型、コンドル型、あんどん型などに区分される。近年では、立体網型の礁体を採用した浮魚礁が主流となっている(例えば、特許文献1,2参照。)。立体網型の浮魚礁は、通常、FRP製の枠体の周囲に網を張るとともに、内部にABS樹脂製のフロートを内蔵した円筒状の礁体であって、その下端側に取り付けた係留索とアンカーとにより、表層域あるいは海面下の一定水深に設置される。
特許第3335497号公報 実用新案登録第3101433号公報
しかしながら、このような構造の浮魚礁は、礁体の構造からして高価にならざるを得ず、また潮流に対する抵抗が大きく、設置費用も嵩むなどの問題点があった。さらに、海中あるいは海面付近において礁体が直立状態に設置されるため、礁体の大きさの割りには、魚類の隠れ場所となる陰影部分が少なく、蝟集効率の向上にも改善の余地があった。
そこで、本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、簡易な構造で、かつ、魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積を大きく確保して、蝟集効率を向上させることができる浮魚礁を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明の浮魚礁は、多数の小浮体をロープにより同一平面上で連結して面状浮礁体を構成し、その面状浮礁体の複数箇所にロープの上端部を連結すると共に、その下端部に錘を連結したことを特徴とする。これにより、浮魚礁を簡易に製作できると共に、魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積を大きく確保して、蝟集効率を向上させることができる。
また、請求項2に記載の発明の浮魚礁は、請求項1記載の浮魚礁において、多数の小浮体をロープにより数珠状に連結し、その数珠状に連結した多数の小浮体を同一平面上で所定の長さ毎にジグザグ状に折り返し配置することによりほぼ矩形形状の面状浮礁体を構成することを特徴とする。これにより、ほぼ矩形形状の面状浮礁体によって魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積を大きく確保した浮魚礁をより簡易に製作できる。
また、請求項3に記載の発明の浮魚礁は、請求項1記載の浮魚礁において、多数の小浮体をロープにより数珠状に連結し、その数珠状に連結した多数の小浮体を同一平面上で渦巻状に配置することによりほぼ円形形状の面状浮礁体を構成することを特徴とする。これにより、ほぼ円形形状の面状浮礁体によって魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積を大きく確保した浮魚礁をより簡易に製作できる。
本発明の浮魚礁は、多数の小浮体をロープにより同一平面上で連結して面状浮礁体を構成したため、製作および設置が容易で、魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積が大きく魚類の集まりやすい、すなわち蝟集効率を向上させた浮魚礁を提供できる。
本発明に係る浮魚礁(実施形態1)の斜視図である。 本発明に係る浮魚礁(実施形態1)の平面図である。 小浮体の一例を示す図である。 本発明に係る浮魚礁(実施形態2)の平面図である。 本発明に係る浮魚礁の他の例(2層構成)の斜視図である。
図1は、本発明に係る浮魚礁10の斜視図、図2は、その浮魚礁10の平面図、図3(a),(b)は、その浮漁礁10を構成する小浮体1を示す側面図、平面図である。図1および図2に示すように、本発明に係る浮魚礁10は、多数の小浮体1に1本の長尺のロープ2を通して数珠状に連結したものを同一平面上で所定の長さL毎にジグザグ状に折り返して略矩形状に配置するとともに、各折り返し部分に位置する両側の各小浮体1a,1bそれぞれを2本のロープ3a,3bにより貫通させて連結することによりほぼ矩形板状に構成した面状浮礁体4を有する。そして、この面状浮礁体4には、その四隅にそれぞれ係留索(ロープ)5の上端部が連結され、それら4本の係留索5の下端部に錘であるアンカー6が連結されている。小浮体1の素材としては、浮力を有するものであればよく、ポリプロピレンなどの水よりも比重の小さい合成樹脂、あるいは発泡により比重が1以下になった発泡樹脂(例えば、積水化学工業社製のガラス長繊維強化プラスチック発泡体「エスロン(登録商標)ネオランバーFFU」)などが好適である。また小浮体1は、図3に示すように、その中心を通過する貫通孔11が互いに干渉しないように位置をずらした直交状態に形成され、連結用のロープ2,3a,3bを挿通できるように形成されている。なお、小浮体1の形状は、球体以外に円柱状、直方体状など、特に限定されない。
このため、実施形態1の浮魚礁10は、多数の小浮体1をロープ2により数珠状に連結し、その数珠状に連結した多数の小浮体1を同一平面上で所定の長さL毎にジグザグ状に折り返し配置することによりほぼ矩形形状の面状浮礁体4を構成したので、面状浮礁体4が単純な構造となる。その結果、浮魚礁10を簡易に製作でき、製造コストを低減化できると共に、海流(潮流)に対する抵抗も小さくなり、浮魚礁10の設置費用も低減化できる。また、面状浮礁体4は、ほぼ矩形形状であるため、魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積を大きく確保することができる。これにより、蝟集効率を向上させることができ、魚類の集まり易い浮魚礁10を提供できる。特に、面状浮礁体4を構成する多数の小浮体1は、連結用のロープ2,3a,3bのみにより連結されているため、海流や波の影響を受けても容易に形を変えて海流や波の影響を低減させることにより、長期的に安定した状態で海中に設置可能となる。また、面状浮礁体4を構成する多数の小浮体1は球体であるため、隣接する小浮体1間には必ず隙間が形成されるので、その隙間が幼魚の住処(隠れ家)にもなり、幼魚の成育にも最適である。
実施形態2.
図4は、この発明の実施形態2の浮漁礁10’の平面図である。実施形態2の浮漁礁10’は、多数の小浮体1を1本の長尺のロープ2を介して数珠状に連結したものを同一平面上で渦巻状に配置し、中心側から外側に向けて例えば3本のロープ3c,3d,3eを貫通させて、ほぼ円形形状の面状浮礁体4’を構成したものである。なお、図示はしないが、係留索5およびアンカー6は図1に示す実施形態1の浮漁礁10と同様である。
このため、実施形態2の浮魚礁10’によれば、実施形態1の浮魚礁10と同様の効果に、浮魚礁10’を簡易に製作できると共に、面状浮礁体4’により魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積を大きく確保することができ、蝟集効率を向上できる等の効果が得られる。
なお、実施形態1の浮漁礁10の面状浮礁体4は、ほぼ矩形形状である一方、実施形態2の浮漁礁10’の面状浮礁体4’は、ほぼ円形形状に構成したが、本発明では、面状浮礁体を3角形や5角形、6角形などの多角形に構成しても勿論よい。また、実施形態1,2では、面状浮礁体4,4’を1層で構成したが、本発明では、これに限らず、図5に示すように、2つの面状浮礁体4を係留索5’を介して所定の間隔を空けて2層で設ける等、面状浮礁体4,4’を多層に設けた浮漁礁10”を構成しても勿論よいし、さらに図示はしないが、複数の面状浮礁体4,4’を、間隔を空けずに重ねて設けるようにしても良い。前者(図5)の場合は、2つの面状浮礁体4が所定の間隔を空けて設けられるため、2つの面状浮礁体4の分だけ魚類の隠れ場所となる陰影部分の面積を大きく確保して、より蝟集効率を向上させることができる。一方、後者の場合は、魚類の隠れ場所となる物陰の面積は、1層の面状浮礁体4,4’の場合と変わらないが、面状浮礁体4,4’を重ねて配置することにより、その分だけ浮力が大きくなると共に、上下方向に隣接する小浮体1間にも隙間が形成されるので、その分だけ幼魚の住処(隠れ家)となる隙間が増えることになり、幼魚の成育にさらに適することになる。
1,1a,1b…小浮体、11…貫通孔、2,3a〜3e…ロープ、4,4’…面状浮礁体、5,5’…係留索、6…アンカー(錘)、10,10’,10”…浮魚礁。

Claims (3)

  1. 多数の小浮体をロープにより同一平面上で連結して面状浮礁体を構成し、その面状浮礁体の複数箇所にロープの上端部を連結すると共に、その下端部に錘を連結したことを特徴とする浮魚礁。
  2. 請求項1記載の浮魚礁において、多数の小浮体をロープにより数珠状に連結し、その数珠状に連結した多数の小浮体を同一平面上で所定の長さ毎にジグザグ状に折り返し配置することによりほぼ矩形形状の面状浮礁体を構成することを特徴とする浮魚礁。
  3. 請求項1記載の浮魚礁において、多数の小浮体をロープにより数珠状に連結し、その数珠状に連結した多数の小浮体を同一平面上で渦巻状に配置することによりほぼ円形形状の面状浮礁体を構成することを特徴とする浮魚礁。
JP2011256398A 2011-11-24 2011-11-24 浮魚礁 Pending JP2013106592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011256398A JP2013106592A (ja) 2011-11-24 2011-11-24 浮魚礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011256398A JP2013106592A (ja) 2011-11-24 2011-11-24 浮魚礁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013106592A true JP2013106592A (ja) 2013-06-06

Family

ID=48704032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011256398A Pending JP2013106592A (ja) 2011-11-24 2011-11-24 浮魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013106592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104322403A (zh) * 2014-09-16 2015-02-04 浙江省海洋水产研究所 一种充分利用波浪能量的聚鱼结构
CN107912347A (zh) * 2017-11-28 2018-04-17 浙江海洋大学 一种平稳式人工鱼礁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104322403A (zh) * 2014-09-16 2015-02-04 浙江省海洋水产研究所 一种充分利用波浪能量的聚鱼结构
CN107912347A (zh) * 2017-11-28 2018-04-17 浙江海洋大学 一种平稳式人工鱼礁
CN107912347B (zh) * 2017-11-28 2020-03-03 浙江海洋大学 一种平稳式人工鱼礁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101492188B1 (ko) 인공어초
CN104521839A (zh) 一种上升流式人工鱼礁
JP2013106592A (ja) 浮魚礁
CN202104132U (zh) 一种淡水底层鱼高效捕捞网具
KR100885630B1 (ko) 외해 수중 가두리 양식 설비 및 그 설치 방법
JP3114373U (ja) 人工浮魚礁
JP2003047365A (ja) 人工浮魚礁
CN102771429A (zh) 滩涂低坝高网生态养殖防台设施
CN203457651U (zh) 一种多层式立体悬浮海参附着基
CN204482724U (zh) 一种立体网状人工鱼礁
CN109089983A (zh) 用于养殖生蚝的装置
KR20130004450U (ko) 전복 중간육성용 파형쉘터 구조
KR20060101000A (ko) 그물망을 이용한 인공 수초섬
KR20210068359A (ko) 그물 구조물
CN204014682U (zh) 浮水植物浮床
CN103782927A (zh) 一种新型的人工鱼礁
CN203761996U (zh) 柔性水上景观植物浮床
KR101366667B1 (ko) 장구형상 어초
KR200473630Y1 (ko) 해양생태계 활성화를 위한 해중림 조성용 복합재질 콘크리트 블록
KR101211536B1 (ko) 이단 삼각 인공 어초 및 그 배치 구조
KR101011766B1 (ko) 다면체 인공어초
KR101178087B1 (ko) 친환경 식생형 부도
CN104396833A (zh) 自供电沉底网箱
KR100488920B1 (ko) 친자연형 통나무 수중보 구조물
JP2001178304A (ja) 人工魚礁構造