JP2013102411A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013102411A5
JP2013102411A5 JP2012020463A JP2012020463A JP2013102411A5 JP 2013102411 A5 JP2013102411 A5 JP 2013102411A5 JP 2012020463 A JP2012020463 A JP 2012020463A JP 2012020463 A JP2012020463 A JP 2012020463A JP 2013102411 A5 JP2013102411 A5 JP 2013102411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
mapping
input
mapping control
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2012020463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013102411A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012020463A priority Critical patent/JP2013102411A/ja
Priority claimed from JP2012020463A external-priority patent/JP2013102411A/ja
Priority to US13/602,912 priority patent/US20130094669A1/en
Priority to CN2012103757847A priority patent/CN103050126A/zh
Publication of JP2013102411A publication Critical patent/JP2013102411A/ja
Publication of JP2013102411A5 publication Critical patent/JP2013102411A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Description

次に、図9に示すフローチャートを参照して、図8に示す学習装置350による学習処理について説明する。
この学習処理では、1または複数の学習音源信号が学習装置350に供給される。また、この場合において、入力分析部356、マッピング処理部353、スピーカ355等は、学習により求められるマッピング制御モデルが供給される音声信号処理装置300の入力分析部302、マッピング処理部322等の対応する各ブロックと同様のものとされる。すなわち、ブロックの特性や処理のアルゴリズムが同じものとされる。
本実施形態では、マッピング制御情報決定部403マッピング処理部421において適用するマッピング制御情報を生成する構成となっている。
図11に示す音声信号処理装置400おいて、入力部401から入力された入力信号は、入力分析部402に供給され、その特性を分析される。
次に本発明の第1の実施形態と同様、マイク411を介して入力する収音信号は帯域分割部412において帯域分割され、環境分析部413で分析される。
入力分析部402からの入力音特徴量と環境分析部413からの環境音特徴量がマッピング制御情報決定部403に供給される。
これらの処理は、第1実施形態〜第3実施形態で説明した処理と同様の処理である。
次に、マッピング制御情報決定部403において、環境音を考慮した学習処理によって生成されたマッピング制御モデル404を用いて、分析特徴量からマッピング制御情報を求め、マッピング処理部421に供給する。
このように、図11に示すマッピング制御情報決定部403は、図12〜図13を参照して説明した学習処理によって得られたマッピング制御モデル404を用いて、入力分析部402から入力する分析特徴量と、環境分析部513から入力する環境音特徴量に対応する最適なマッピング制御情報αを算出してマッピング処理部421に出力する。
図14に示す音声信号処理装置600は、
左チャンネル入力信号の入力部601、
右チャンネル入力信号の入力部602、
左右チャンネル入力信号の分析処理を行う入力分析部603を有する。
さらに、入力分析部603から入力音特徴量に基づいて、マッピング制御モデル605を適用してマッピング制御情報を決定するマッピング制御情報決定部604、
マッピング制御モデル605を格納した記憶部を有する。なお、このマッピング制御モデルは、前述の第4実施形態において利用された図11に示すマッピング制御モデル404と同様のデータである。
以下、先に図11を参照して説明した第4の実施形態と同様のマッピング制御モデル705を適用してマッピング制御情報を求める。このマッピング制御情報が、マッピング処理部721に出力され、マッピング処理が実行される。その後、マッピング処理された信号に対して、帯域制限部722において帯域制限を行い、スピーカ723を介して出力信号を出力する。
入力部801を介して入力された再生対象入力信号は、入力分析・マッピング制御情報決定部802においてマッピング制御情報が算出される。
マッピング処理部821は、マッピング制御情報に基づいてマッピング処理を行いゲイン調整部822に供給する。

Claims (12)

  1. 入力信号の特性を分析し、入力音特徴量を生成する入力分析部と、
    環境音の特性を解析し、環境音特徴量を生成する環境分析部と、
    前記入力音特徴量と前記環境音特徴量を適用して、前記入力信号に対する振幅変換処理の制御情報としてのマッピング制御情報を生成するマッピング制御情報生成部と、
    前記マッピング制御情報により定まる線形または非線形なマッピング関数に基づいて前記入力信号を振幅変換し、出力信号を生成するマッピング処理部と、
    を有する音声信号処理装置。
  2. 前記マッピング制御情報生成部は、
    前記入力音特徴量を適用して予備的なマッピング制御情報を生成するマッピング制御情報決定部と、
    前記予備的なマッピング制御情報に対して、前記環境音特徴量を適用した調整処理により、前記マッピング処理部に出力する前記マッピング制御情報を生成するマッピング制御情報調整部を有する請求項1に記載の音声信号処理装置。
  3. 前記入力分析部は、
    前記入力音特徴量として予め規定した複数の連続サンプルを利用して算出した二乗平均平方根を算出し、
    前記環境分析部は、
    前記環境音特徴量として環境音信号の複数の連続サンプルを利用して算出した二乗平均平方根を算出し、
    前記マッピング制御情報生成部は、
    前記入力音特徴量である入力信号の二乗平均平方根と、前記環境音特徴量である環境音信号の二乗平均平方根とを利用して前記マッピング制御情報を生成する請求項1または2に記載の音声信号処理装置。
  4. 前記入力音特徴量、および前記環境音特徴量は、特徴量算出対象信号の二乗平均、または二乗平均を対数化したもの、または二乗平均平方根、または二乗平均平方根を対数化したもの、または信号の零交差率、または周波数エンベロープの傾き、またはそれらの重み付け加算した結果である請求項1または2に記載の音声信号処理装置。
  5. 前記環境分析部は、
    マイクを介して取得された収音信号から帯域分割処理によって分割された環境音の占有率の高い帯域信号の特徴解析を実行して前記環境音特徴量を算出する請求項1〜4いずれかに記載の音声信号処理装置。
  6. 前記音声信号処理装置は、
    前記マッピング処理部においてマッピング処理の施された信号の帯域制限処理を実行する帯域制限部を有し、
    前記帯域制限部における帯域制限後の信号を、スピーカを介して出力する請求項1〜5いずれかに記載の音声信号処理装置。
  7. 前記マッピング制御情報生成部は、
    入力信号と環境音信号を含む学習用信号を適用した統計解析処理によって生成したマッピング制御モデルを適用して前記マッピング制御情報を生成する請求項1〜6いずれかに記載の音声信号処理装置。
  8. 前記マッピング制御モデルは、各種の入力信号と環境音信号に対してマッピング制御情報を対応付けたデータである請求項7に記載の音声信号処理装置。
  9. 前記入力信号は、複数チャンネルの複数の入力信号によって構成され、
    前記マッピング処理部は、
    各入力信号に対する個別のマッピング処理を実行する構成である請求項1〜8いずれかに記載の音声信号処理装置。
  10. 前記音声信号処理装置は、さらに、
    前記マッピング処理部の生成したマッピング処理信号に対して、前記環境分析部の生成する環境音特徴量に応じたゲイン調整を実行するゲイン調整部を有する請求項1〜9いずれかに記載の音声信号処理装置。
  11. 音声信号処理装置において実行する音声信号処理方法であり、
    入力信号の特性を分析し、入力音特徴量を生成する入力分析ステップと、
    環境音の特性を解析し、環境音特徴量を生成する環境分析ステップと、
    前記入力音特徴量と前記環境音特徴量を適用して、前記入力信号に対する振幅変換処理の制御情報としてのマッピング制御情報を生成するマッピング制御情報生成ステップと、
    前記マッピング制御情報により定まる線形または非線形なマッピング関数に基づいて前記入力信号を振幅変換し、出力信号を生成するマッピング処理ステップと、
    を実行する音声信号処理方法。
  12. 音声信号処理装置において音声信号処理を実行させるプログラムであり、
    入力信号の特性を分析し、入力音特徴量を生成する入力分析ステップと、
    環境音の特性を解析し、環境音特徴量を生成する環境分析ステップと、
    前記入力音特徴量と前記環境音特徴量を適用して、前記入力信号に対する振幅変換処理の制御情報としてのマッピング制御情報を生成するマッピング制御情報生成ステップと、
    前記マッピング制御情報により定まる線形または非線形なマッピング関数に基づいて前記入力信号を振幅変換し、出力信号を生成するマッピング処理ステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2012020463A 2011-10-14 2012-02-02 音声信号処理装置、および音声信号処理方法、並びにプログラム Abandoned JP2013102411A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020463A JP2013102411A (ja) 2011-10-14 2012-02-02 音声信号処理装置、および音声信号処理方法、並びにプログラム
US13/602,912 US20130094669A1 (en) 2011-10-14 2012-09-04 Audio signal processing apparatus, audio signal processing method and a program
CN2012103757847A CN103050126A (zh) 2011-10-14 2012-09-29 音频信号处理设备、音频信号处理方法及程序

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011226945 2011-10-14
JP2011226945 2011-10-14
JP2012020463A JP2013102411A (ja) 2011-10-14 2012-02-02 音声信号処理装置、および音声信号処理方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013102411A JP2013102411A (ja) 2013-05-23
JP2013102411A5 true JP2013102411A5 (ja) 2015-02-19

Family

ID=48062741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012020463A Abandoned JP2013102411A (ja) 2011-10-14 2012-02-02 音声信号処理装置、および音声信号処理方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130094669A1 (ja)
JP (1) JP2013102411A (ja)
CN (1) CN103050126A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2007005027A (es) 2004-10-26 2007-06-19 Dolby Lab Licensing Corp Calculo y ajuste de la sonoridad percibida y/o el balance espectral percibido de una senal de audio.
TWI529703B (zh) 2010-02-11 2016-04-11 杜比實驗室特許公司 用以非破壞地正常化可攜式裝置中音訊訊號響度之系統及方法
JP5903758B2 (ja) * 2010-09-08 2016-04-13 ソニー株式会社 信号処理装置および方法、プログラム、並びにデータ記録媒体
CN103325380B (zh) 2012-03-23 2017-09-12 杜比实验室特许公司 用于信号增强的增益后处理
US10844689B1 (en) 2019-12-19 2020-11-24 Saudi Arabian Oil Company Downhole ultrasonic actuator system for mitigating lost circulation
CN107403624B (zh) 2012-05-18 2021-02-12 杜比实验室特许公司 用于音频信号的动态范围调整及控制的方法和设备
EP2946469B1 (en) 2013-01-21 2017-03-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation System and method for optimizing loudness and dynamic range across different playback devices
CN104737228B (zh) 2013-01-21 2017-12-29 杜比实验室特许公司 利用节目响度和边界元数据的音频编码器和解码器
EP2959479B1 (en) 2013-02-21 2019-07-03 Dolby International AB Methods for parametric multi-channel encoding
CN107093991B (zh) 2013-03-26 2020-10-09 杜比实验室特许公司 基于目标响度的响度归一化方法和设备
US9635417B2 (en) 2013-04-05 2017-04-25 Dolby Laboratories Licensing Corporation Acquisition, recovery, and matching of unique information from file-based media for automated file detection
TWM487509U (zh) 2013-06-19 2014-10-01 杜比實驗室特許公司 音訊處理設備及電子裝置
US10095468B2 (en) 2013-09-12 2018-10-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Dynamic range control for a wide variety of playback environments
US9521501B2 (en) 2013-09-12 2016-12-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Loudness adjustment for downmixed audio content
CN103605666B (zh) * 2013-10-28 2017-01-11 复旦大学 一种进行广告检测的视频拷贝检测方法
CN105849801B (zh) * 2013-12-27 2020-02-14 索尼公司 解码设备和方法以及程序
CN110808723A (zh) 2014-05-26 2020-02-18 杜比实验室特许公司 音频信号响度控制
JP5882403B2 (ja) * 2014-06-25 2016-03-09 株式会社カプコン 効果音加工プログラム及びゲーム装置
JP6572894B2 (ja) * 2014-06-30 2019-09-11 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP4060661B1 (en) 2014-10-10 2024-04-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Transmission-agnostic presentation-based program loudness
US10111014B2 (en) * 2015-08-10 2018-10-23 Team Ip Holdings, Llc Multi-source audio amplification and ear protection devices
WO2018001493A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Huawei Technologies Duesseldorf Gmbh Apparatuses and methods for encoding and decoding a multichannel audio signal
EP3301675B1 (en) * 2016-09-28 2019-08-21 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Parameter prediction device and parameter prediction method for acoustic signal processing
US9906859B1 (en) * 2016-09-30 2018-02-27 Bose Corporation Noise estimation for dynamic sound adjustment
WO2018201374A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Harman International Industries, Incorporated Method and device for adjusting audio signal, and audio system
CN111045633A (zh) * 2018-10-12 2020-04-21 北京微播视界科技有限公司 用于检测音频信号的响度的方法和装置
CN112397085B (zh) * 2019-08-16 2024-03-01 骅讯电子企业股份有限公司 音信处理系统及方法
CN111478675B (zh) * 2020-04-14 2024-02-09 上海艾为电子技术股份有限公司 一种音频信号处理系统、音频信号处理方法及电子设备
CN111836164B (zh) * 2020-06-29 2022-04-15 上海艾为集成电路技术有限公司 升压供电方法和电路、音频装置
CN115065849B (zh) * 2022-06-06 2023-11-14 北京字跳网络技术有限公司 音频录制方法、装置及电子设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8300671A (nl) * 1983-02-23 1984-09-17 Philips Nv Automatisch egalisatiesysteem met dtf of fft.
US4953221A (en) * 1989-06-15 1990-08-28 Walkaway Technologies, Inc. Constant power ratio automatic gain control
JP4583781B2 (ja) * 2003-06-12 2010-11-17 アルパイン株式会社 音声補正装置
JP4226395B2 (ja) * 2003-06-16 2009-02-18 アルパイン株式会社 音声補正装置
US7333618B2 (en) * 2003-09-24 2008-02-19 Harman International Industries, Incorporated Ambient noise sound level compensation
US20130136282A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 David McClain System and Method for Spectral Personalization of Sound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013102411A5 (ja)
JP2012235310A5 (ja)
EP2518897A3 (en) Signal processing device, method thereof, program, and data recording medium
EP3133833B1 (en) Sound field reproduction apparatus, method and program
EP3531714A3 (en) Facilitating calibration of an audio playback device
JP6260504B2 (ja) オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法及びオーディオ信号処理プログラム
GB2567339A (en) Speaker recognition
JP2009503615A5 (ja)
GB2542054A (en) Virtual simulation of spatial audio characteristics
RU2013131774A (ru) Устройство и способ для разложения входного сигнала с использованием понижающего микшера
US9704505B2 (en) Audio signal processing apparatus and method
RU2015150055A (ru) Эффективное кодирование звуковых сцен, содержащих звуковые объекты
US9530429B2 (en) Reverberation suppression apparatus used for auditory device
EP3121808A3 (en) System and method of modeling characteristics of a musical instrument
JP2019101093A5 (ja) 音声合成方法、音声合成システムおよびプログラム
Kendrick et al. Perceived audio quality of sounds degraded by non-linear distortions and single-ended assessment using HASQI
JP2013190640A (ja) 音響処理装置
JP5454330B2 (ja) 音響処理装置
KR20220091459A (ko) 진동 제어 장치, 진동 제어 프로그램 및 진동 제어 방법
JP2015036710A5 (ja) 音響信号のアライメント装置、アライメント方法及びコンピュータプログラム
KR101161248B1 (ko) Duet 를 기반으로 한 관심 음원 향상 방법
JP2021065872A (ja) 振動制御装置,振動制御プログラム及び振動制御方法
US9881633B2 (en) Audio signal processing device, audio signal processing method, and audio signal processing program
CN110419228A (zh) 信号处理装置
JP6299279B2 (ja) 音響処理装置および音響処理方法