JP2013102296A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013102296A5
JP2013102296A5 JP2011243936A JP2011243936A JP2013102296A5 JP 2013102296 A5 JP2013102296 A5 JP 2013102296A5 JP 2011243936 A JP2011243936 A JP 2011243936A JP 2011243936 A JP2011243936 A JP 2011243936A JP 2013102296 A5 JP2013102296 A5 JP 2013102296A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
block
motion vector
layer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011243936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013102296A (ja
JP5950541B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011243936A external-priority patent/JP5950541B2/ja
Priority to JP2011243936A priority Critical patent/JP5950541B2/ja
Priority to PCT/JP2012/006987 priority patent/WO2013069231A1/en
Priority to US14/356,529 priority patent/US9681126B2/en
Priority to CN201810385508.6A priority patent/CN108366268B/zh
Priority to CN201810385509.0A priority patent/CN108600764B/zh
Priority to CN201810385506.7A priority patent/CN108347617B/zh
Priority to CN201810385136.7A priority patent/CN108366267B/zh
Priority to CN201280054782.6A priority patent/CN103931191B/zh
Priority to CN201810385118.9A priority patent/CN108600763B/zh
Publication of JP2013102296A publication Critical patent/JP2013102296A/ja
Publication of JP2013102296A5 publication Critical patent/JP2013102296A5/ja
Publication of JP5950541B2 publication Critical patent/JP5950541B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/391,640 priority patent/US10045045B2/en
Priority to US16/030,621 priority patent/US10397567B2/en
Priority to US16/528,302 priority patent/US10986333B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述課題を解決するため、本発明の符号化装置は以下の構成を有する。即ち、画像を複数のレイヤを用いて階層符号化する場合に用いられる動きベクトルを符号化する符号化装置であって、前記複数のレイヤのうちの第1レイヤにおける画像の符号化対象のブロックの、動きベクトルの予測に用いる予測動きベクトルの候補となるベクトルを取得する第1取得手段と、前記第1取得手段によって取得された、前記候補となるベクトルのうち、前記予測動きベクトルを決定する決定手段とを有し、前記第1取得手段は、前記符号化対象のブロックを符号化する際に前記第1レイヤとは異なる第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、前記第1レイヤにおける、前記符号化対象のブロックが属する画像より前に符号化済みの画像の、前記符号化対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、前記第2レイヤにおける画像の、前記符号化対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第2ベクトルと、前記第1レイヤにおける画像の、前記符号化対象のブロックの周囲のブロックの動きベクトルである第3ベクトルとのうちの少なくともいずれか一つを、前記候補となるベクトルとして取得する。
さらに、本発明の復号装置は以下の構成を備える。即ち、 複数のレイヤを用いて階層符号化されたビットストリームから動きベクトルを復号する復号装置であって、前記複数のレイヤのうちの第1レイヤにおける画像の復号対象のブロックの動きベクトルの生成に用いる予測動きベクトルの候補となるベクトルを取得する第1取得手段 と、前記第1取得手段によって取得された、前記候補となるベクトルのうち、前記予測動きベクトルを決定する決定手段とを有し、前記第1取得手段は、前記復号対象のブロックを復号する際に前記第1レイヤとは異なる第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、前記第1レイヤにおける、前記復号対象のブロックが属する画像の復号前に復号済みの画像の、前記復号対象のブロックに対応する位置のブロックの動きベクトルである第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、前記第2レイヤにおける画像の前記復号対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第2ベクトルと、前記第1レイヤにおける画像の、前記復号対象のブロックの周囲のブロックの動きベクトルである第3ベクトルとのうちの少なくともいずれか一つを、前記候補となるベクトルとして取得する。

Claims (26)

  1. 画像を複数のレイヤを用いて階層符号化する場合に用いられる動きベクトルを符号化する符号化装置であって、
    前記複数のレイヤのうちの第1レイヤにおける画像の符号化対象のブロックの、動きベクトルの予測に用いる予測動きベクトルの候補となるベクトルを取得する第1取得手段と、
    前記第1取得手段によって取得された、前記候補となるベクトルのうち、前記予測動きベクトルを決定する決定手段とを有し、
    前記第1取得手段は、
    前記符号化対象のブロックを符号化する際に前記第1レイヤとは異なる第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、
    前記第1レイヤにおける、前記符号化対象のブロックが属する画像より前に符号化済みの画像の、前記符号化対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、
    前記第2レイヤにおける画像の、前記符号化対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第2ベクトルと、
    前記第1レイヤにおける画像の、前記符号化対象のブロックの周囲のブロックの動きベクトルである第3ベクトルとのうちの少なくともいずれか一つを、前記候補となるベクトルとして取得することを特徴とする符号化装置。
  2. 前記第1取得手段は、
    前記符号化対象のブロックを符号化する際に前記第2レイヤの動きベクトルを参照しない場合、前記第2ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、前記第3ベクトルと前記第1ベクトルとのうち少なくともいずれか一つを、前記候補となるベクトルにすることを特徴とする請求項1に記載の符号化装置。
  3. 前記第1取得手段は、
    前記符号化対象のブロックを符号化する際に前記第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、前記第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、前記第3ベクトルのうち同じ値を持つベクトルを除いたベクトルに、前記第2ベクトルを加えることによって前記候補となるベクトル群を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の符号化装置。
  4. さらに、前記符号化対象のブロックの動きベクトルを取得する第2取得手段を有し、
    前記第1取得手段は、前記符号化対象のブロックを符号化する際に前記第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、前記第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、
    前記決定手段は、前記第2ベクトルと前記第3ベクトルとのうち、前記第2取得手段によって取得された前記符号化対象のブロックの動きベクトルと最も近い値を持つベクトルを前記予測動きベクトルとして決定することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の符号化装置。
  5. さらに、前記符号化対象ブロックの動きベクトルを取得する第2取得手段を有し、
    前記第1取得手段は、前記符号化対象のブロックを符号化する際に前記第2レイヤの動きベクトルを参照しない場合、前記第2ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、
    前記決定手段は、前記第3ベクトルと前記第1ベクトルとのうち、前記第2取得手段によって取得された前記符号化対象のブロックの動きベクトルと最も近い値を持つベクトルを前記予測動きベクトルとして決定することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の符号化装置。
  6. さらに、前記符号化対象のブロックの動きベクトルを取得する第2取得手段と、
    前記第2取得手段によって取得された前記符号化対象のブロックの動きベクトルと、前記決定手段によって決定された前記予測動きベクトルとの誤差を取得する第3取得手段と、
    前記第3取得手段によって取得された前記誤差を符号化する第1符号化手段と
    を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の符号化装置。
  7. さらに、前記決定手段によって決定された前記予測動きベクトルを表す識別情報を符号化する第2符号化手段を有することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の符号化装置。
  8. 前記第1取得手段は、前記第1レイヤにおける前記符号化対象のブロックが属する画像の、前記符号化対象のブロックの左斜め上に隣接ブロック、上に隣接するブロック、左に隣接するブロック、又は他の方向に隣接するブロックの各動きベクトルのうち少なくとも一つを前記第3ベクトルとして取得することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の符号化装置。
  9. 前記第1取得手段は、前記第2レイヤにおける、前記符号化対象のブロックを符号化するために参照される対象となる画像の、前記符号化対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルを前記第2ベクトルとして取得することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の符号化装置。
  10. 前記第2レイヤにおける画像は、前記第1レイヤにおける画像をn/m倍(0<n≦m )に変倍した画像であることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の符号化装置。
  11. 前記第2レイヤにおける画像は、前記第1レイヤにおける画像よりも解像度が低いことを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載の符号化装置。
  12. 複数のレイヤを用いて階層符号化されたビットストリームから動きベクトルを復号する復号装置であって、
    前記複数のレイヤのうちの第1レイヤにおける画像の復号対象のブロックの動きベクトルの生成に用いる予測動きベクトルの候補となるベクトルを取得する第1取得手段と、
    前記第1取得手段によって取得された、前記候補となるベクトルのうち、前記予測動きベクトルを決定する決定手段とを有し、
    前記第1取得手段は、
    前記復号対象のブロックを復号する際に前記第1レイヤとは異なる第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、
    前記第1レイヤにおける、前記復号対象のブロックが属する画像の復号前に復号済みの画像の、前記復号対象のブロックに対応する位置のブロックの動きベクトルである第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、
    前記第2レイヤにおける画像の前記復号対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第2ベクトルと、
    前記第1レイヤにおける画像の、前記復号対象のブロックの周囲のブロックの動きベクトルである第3ベクトルと
    のうちの少なくともいずれか一つを、前記候補となるベクトルとして取得することを特徴とする復号装置。
  13. 前記第1取得手段は、前記復号対象のブロックを復号する際に前記第2レイヤの動きベクトルを参照しない場合、前記第2ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、前記第3ベクトルと前記第1ベクトルとのうちの少なくともいずれか一つを、前記候補となるベクトルにすることを特徴とする請求項12に記載の復号装置。
  14. 前記第1取得手段は、
    前記復号対象のブロックを復号する際に前記第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、前記第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、前記第3ベクトルのうち、同じ値を持つベクトルを除くベクトルに、前記第2ベクトルを加えることによって前記候補となるベクトル群を生成することを特徴とする請求項12または請求項13に記載の復号装置。
  15. 前記第1取得手段は、
    前記復号対象のブロックを符号化する際に前記第2レイヤ画像を参照可能な場合、前記第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、
    前記決定手段は、
    前記第2ベクトルと前記第3のベクトルとのうちいずれかを前記予測動きベクトルとして決定することを特徴とする請求項12乃至請求項14のいずれか一項に記載の復号装置。
  16. 前記第1取得手段は、
    前記復号対象のブロックを符号化する際に前記第2レイヤの画像を参照不可能な場合、前記第2ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、
    前記決定手段は、
    前記第3ベクトルと前記第1のベクトルとのうちいずれかを前記予測動きベクトルとして決定することを特徴とする請求項12乃至請求項15のいずれか一項に記載の復号装置。
  17. さらに、前記決定手段によって決定された前記予測動きベクトルと前記復号対象のブロックの動きベクトルとの誤差を示す情報を復号する第1復号手段と、
    前記第1復号手段によって復号された前記誤差と、前記決定手段によって決定された前記予測動きベクトルとに基づいて、前記復号対象のブロックの動きベクトルを生成する生成手段と
    を有することを特徴とする請求項12乃至請求項16のいずれか一項に記載の復号装置。
  18. さらに、前記決定手段によって決定された前記予測動きベクトルを示す識別情報を復号する第2復号手段を有し、
    前記決定手段は、前記第2復号手段によって復号された前記識別情報に基づいて前記予測動きベクトルを決定することを特徴とする請求項12乃至請求項17のいずれか一項に記載の復号装置。
  19. 前記第1取得手段は、前記第1レイヤにおける前記復号対象のブックが属する画像の、前記復号対象のブロックの左斜め上に隣接ブロック、上に隣接するブロック、左に隣接するブロック、又は他の方向に隣接するブロックの各動きベクトルのうち少なくとも一つを前記第3ベクトルとして取得することを特徴とする請求項12乃至請求項18のいずれか一項に記載の復号装置。
  20. 前記第1取得手段は、前記第2レイヤにおける、前記復号対象のブロックを復号するために参照される対象となる画像の、前記復号対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルを前記第2ベクトルとして取得することを特徴とする請求項12乃至請求項19のいずれか一項に記載の復号装置。
  21. 前記第2レイヤにおける画像は、前記第1レイヤにおける画像をn/m倍(0<n≦m)に変倍した画像であることを特徴とする請求項12乃至請求項20のいずれか一項に記載の復号装置。
  22. 前記第2レイヤにおける画像は、前記第1レイヤにおける画像よりも解像度が低いことを特徴とする請求項12乃至請求項21のいずれか一項に記載の復号装置。
  23. 画像を複数のレイヤを用いて階層符号化する場合に用いられる動きベクトルを符号化する符号化方法であって、
    前記複数のレイヤのうちの第1レイヤにおける画像の符号化対象のブロックの、動きベクトルの予測に用いる予測動きベクトルの候補となるベクトルを取得する第1取得工程と、
    前記第1取得工程によって取得された、前記候補となるベクトルのうち、前記予測動きベクトルを決定する決定工程とを有し、
    前記第1取得工程は、
    前記符号化対象のブロックを符号化する際に前記第1レイヤとは異なる第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、
    前記第1レイヤにおける、前記符号化対象のブロックが属する画像より前に符号化済みの画像の、前記符号化対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、
    前記第2レイヤにおける画像の、前記符号化対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第2ベクトルと、
    前記第1レイヤにおける画像の、前記符号化対象のブロックの周囲のブロックの動きベクトルである第3ベクトルとのうちの少なくともいずれか一つを、前記候補となるベクトルとして取得することを特徴とする符号化方法。
  24. 複数のレイヤを用いて階層符号化されたビットストリームから動きベクトルを復号する復号方法であって、
    前記複数のレイヤのうちの第1レイヤにおける画像の復号対象のブロックの動きベクトルの生成に用いる予測動きベクトルの候補となるベクトルを取得する第1取得工程 と、
    前記第1取得工程によって取得された、前記候補となるベクトルのうち、前記予測動きベクトルを決定する決定工程とを有し、
    前記第1取得工程は、
    前記復号対象のブロックを復号する際に前記第1レイヤとは異なる第2レイヤの動きベクトルを参照する場合、
    前記第1レイヤにおける、前記復号対象のブロックが属する画像の復号前に復号済みの画像の、前記復号対象のブロックに対応する位置のブロックの動きベクトルである第1ベクトルを前記候補となるベクトルとせずに、
    前記第2レイヤにおける画像の前記復号対象のブロックに対応する位置にあるブロックの動きベクトルである第2ベクトルと、
    前記第1レイヤにおける画像の、前記復号対象のブロックの周囲のブロックの動きベクトルである第3ベクトルとのうちの少なくともいずれか一つを、前記候補となるベクトルとして取得することを特徴とする復号方法。
  25. ンピュータを、請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の符号化装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  26. ンピュータを、請求項12乃至請求項22のいずれか一項に記載の復号装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2011243936A 2011-11-07 2011-11-07 動きベクトル符号化装置、動きベクトル符号化方法及びプログラム、動きベクトル復号装置、動きベクトル復号方法及びプログラム Active JP5950541B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011243936A JP5950541B2 (ja) 2011-11-07 2011-11-07 動きベクトル符号化装置、動きベクトル符号化方法及びプログラム、動きベクトル復号装置、動きベクトル復号方法及びプログラム
CN201280054782.6A CN103931191B (zh) 2011-11-07 2012-10-31 运动矢量编码设备、运动矢量编码方法和程序、运动矢量解码设备以及运动矢量解码方法和程序
CN201810385118.9A CN108600763B (zh) 2011-11-07 2012-10-31 编码设备
US14/356,529 US9681126B2 (en) 2011-11-07 2012-10-31 Motion vector coding apparatus, method and program for coding motion vector, motion vector decoding apparatus, and method and program for decoding motion vector
CN201810385508.6A CN108366268B (zh) 2011-11-07 2012-10-31 编码设备
CN201810385509.0A CN108600764B (zh) 2011-11-07 2012-10-31 编码设备
CN201810385506.7A CN108347617B (zh) 2011-11-07 2012-10-31 编码设备
CN201810385136.7A CN108366267B (zh) 2011-11-07 2012-10-31 编码设备
PCT/JP2012/006987 WO2013069231A1 (en) 2011-11-07 2012-10-31 Motion vector coding apparatus, method and program for coding motion vector, motion vector decoding apparatus, and method and program for decoding motion vector
US15/391,640 US10045045B2 (en) 2011-11-07 2016-12-27 Motion vector coding apparatus, method and program for coding motion vector, motion vector decoding apparatus, and method and program for decoding motion vector
US16/030,621 US10397567B2 (en) 2011-11-07 2018-07-09 Motion vector coding apparatus, method and program for coding motion vector, motion vector decoding apparatus, and method and program for decoding motion vector
US16/528,302 US10986333B2 (en) 2011-11-07 2019-07-31 Motion vector coding apparatus, method and program for coding motion vector, motion vector decoding apparatus, and method and program for decoding motion vector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011243936A JP5950541B2 (ja) 2011-11-07 2011-11-07 動きベクトル符号化装置、動きベクトル符号化方法及びプログラム、動きベクトル復号装置、動きベクトル復号方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016114651A Division JP6184558B2 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 符号化装置、符号化方法及びプログラム、復号装置、復号方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013102296A JP2013102296A (ja) 2013-05-23
JP2013102296A5 true JP2013102296A5 (ja) 2015-02-19
JP5950541B2 JP5950541B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=47216382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011243936A Active JP5950541B2 (ja) 2011-11-07 2011-11-07 動きベクトル符号化装置、動きベクトル符号化方法及びプログラム、動きベクトル復号装置、動きベクトル復号方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (4) US9681126B2 (ja)
JP (1) JP5950541B2 (ja)
CN (6) CN108600763B (ja)
WO (1) WO2013069231A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5950541B2 (ja) * 2011-11-07 2016-07-13 キヤノン株式会社 動きベクトル符号化装置、動きベクトル符号化方法及びプログラム、動きベクトル復号装置、動きベクトル復号方法及びプログラム
US9420286B2 (en) 2012-06-15 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Temporal motion vector prediction in HEVC and its extensions
CN109257601A (zh) 2012-07-03 2019-01-22 夏普株式会社 图像解码装置以及图像编码装置
EP3687173A1 (en) * 2012-09-03 2020-07-29 Sony Corporation Image processing device and method with inter-layer motion vector compression
US9392268B2 (en) 2012-09-28 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Using base layer motion information
JP5987615B2 (ja) * 2012-09-28 2016-09-07 株式会社Jvcケンウッド 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム
US9124899B2 (en) 2012-09-28 2015-09-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Motion derivation and coding for scaling video
GB2512829B (en) 2013-04-05 2015-05-27 Canon Kk Method and apparatus for encoding or decoding an image with inter layer motion information prediction according to motion information compression scheme
JP2015128205A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 ソニー株式会社 復号装置および復号方法、並びに、符号化装置および符号化方法
CN111526361B (zh) * 2016-02-06 2022-05-13 华为技术有限公司 图像编解码方法及装置
US20220279204A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Qualcomm Incorporated Efficient video encoder architecture

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013790A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Sony Corp 画像符号化装置および画像符号化方法、画像復号装置および画像復号方法、並びに提供媒体
US7929610B2 (en) * 2001-03-26 2011-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for reducing blocking artifacts with reduced complexity for spatially-scalable video coding
EP1574995A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-14 Thomson Licensing S.A. Method for encoding interlaced digital video data
KR100913260B1 (ko) * 2004-07-01 2009-08-21 콸콤 인코포레이티드 규모 가변적 비디오 코딩에서 프레임 레이트 업 변환을 이용하는 방법 및 장치
CN101023672A (zh) * 2004-07-12 2007-08-22 诺基亚公司 在可调整视频编码中用于运动预测的系统和方法
TWI268715B (en) * 2004-08-16 2006-12-11 Nippon Telegraph & Telephone Picture encoding method, picture decoding method, picture encoding apparatus, and picture decoding apparatus
WO2006080662A1 (en) * 2004-10-21 2006-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for effectively compressing motion vectors in video coder based on multi-layer
KR100664929B1 (ko) * 2004-10-21 2007-01-04 삼성전자주식회사 다 계층 기반의 비디오 코더에서 모션 벡터를 효율적으로압축하는 방법 및 장치
US20060153300A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Nokia Corporation Method and system for motion vector prediction in scalable video coding
KR100885443B1 (ko) * 2005-04-06 2009-02-24 엘지전자 주식회사 레이어간 예측방식를 사용해 엔코딩된 영상신호를디코딩하는 방법
WO2007018688A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-15 Thomson Licensing Method and apparatus for weighted prediction for scalable video coding
EP1809041A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-18 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Error concealement for scalable video coding
CN101198064A (zh) * 2007-12-10 2008-06-11 武汉大学 一种分辨率分层技术中的运动矢量预测方法
ES2812473T3 (es) 2008-03-19 2021-03-17 Nokia Technologies Oy Vector de movimiento combinado y predicción de índice de referencia para la codificación de vídeo
EP2136565A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Thomson Licensing Method for determining a filter for interpolating one or more pixels of a frame, method for encoding or reconstructing a frame and method for transmitting a frame
US20120320985A1 (en) * 2010-02-09 2012-12-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Motion vector predictive encoding method, motion vector predictive decoding method, moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, and programs thereof
TWI416961B (zh) * 2010-04-02 2013-11-21 Univ Nat Chiao Tung 用於可調式視訊編碼系統之選擇性移動向量預測方法、移動估測方法及其裝置
WO2012167711A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Mediatek Inc. Method and apparatus of scalable video coding
WO2012167712A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Mediatek Inc. Method and apparatus of scalable video coding
JP5950541B2 (ja) * 2011-11-07 2016-07-13 キヤノン株式会社 動きベクトル符号化装置、動きベクトル符号化方法及びプログラム、動きベクトル復号装置、動きベクトル復号方法及びプログラム
KR20140043037A (ko) * 2012-09-28 2014-04-08 삼성전자주식회사 인터 레이어 예측 오차를 부호화하기 위한 sao 오프셋 보상 방법 및 그 장치
EP2904803A1 (en) * 2012-10-01 2015-08-12 GE Video Compression, LLC Scalable video coding using derivation of subblock subdivision for prediction from base layer
GB2509704B (en) * 2013-01-04 2016-06-01 Canon Kk Method and device for processing prediction information for encoding or decoding at least part of an image
JP6184558B2 (ja) 2016-06-08 2017-08-23 キヤノン株式会社 符号化装置、符号化方法及びプログラム、復号装置、復号方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013102296A5 (ja)
JP2016026454A5 (ja)
JP2015019420A5 (ja)
RU2016101098A (ru) Способ и устройство для совместного использования списка кандидатов
JP2018506908A5 (ja)
JP2019535211A5 (ja)
JP2014527362A5 (ja)
JP2013514714A5 (ja)
JP2015529065A5 (ja)
JP2015029335A5 (ja)
JP2018522466A5 (ja)
JP2016054539A5 (ja)
RU2016137964A (ru) Способ кодирования движущихся изображений, устройство кодирования движущихся изображений, способ декодирования движущихся изображений, устройство декодирования движущихся изображений и устройство кодирования и декодирования движущихся изображений
JP2015164322A5 (ja)
JP2013110766A5 (ja)
JP2013517669A5 (ja)
WO2015152608A3 (ko) 서브블록 기반 예측을 수행하는 인터 레이어 비디오 복호화 방법 및 그 장치 및 서브블록 기반 예측을 수행하는 인터 레이어 비디오 부호화 방법 및 그 장치
JP2013085234A5 (ja)
JP2016508354A5 (ja)
JP2015503877A5 (ja)
JP2015228680A5 (ja)
JP2015159531A5 (ja)
JP2017005724A5 (ja) 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2013085235A5 (ja)
JP2012151576A5 (ja)