JP2013101258A - Display device and display method - Google Patents

Display device and display method Download PDF

Info

Publication number
JP2013101258A
JP2013101258A JP2011245590A JP2011245590A JP2013101258A JP 2013101258 A JP2013101258 A JP 2013101258A JP 2011245590 A JP2011245590 A JP 2011245590A JP 2011245590 A JP2011245590 A JP 2011245590A JP 2013101258 A JP2013101258 A JP 2013101258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
unit
partial
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011245590A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Katsu
義浩 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2011245590A priority Critical patent/JP2013101258A/en
Publication of JP2013101258A publication Critical patent/JP2013101258A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device for enhancing the display quality.SOLUTION: A display device includes a display unit that is controlled so that display light is emitted from a display screen intermittently, and a control unit for controlling display light timing when the display light is emitted on the basis of movement quantity of an image to be displayed on the display unit. In the display device, the display light is emitted from the display screen of the display unit intermittently for performing display, and at that time, display light timing is controlled on the basis of movement quantity of an image to be displayed on the display unit.

Description

本開示は、映像を表示する表示装置、およびその表示方法に関する。   The present disclosure relates to a display device that displays video and a display method thereof.

テレビジョン受像機などの表示装置は、連続静止画からなる映像信号に基づいて、その連続静止画を順次表示するものである。これにより、表示装置では、例えば、その連続静止画が、なめらかに動く物体(動体)をサンプリングして得られたものである場合において、この連続静止画を順次表示することにより、その動体の動きが疑似的に再現されるようになっている。   A display device such as a television receiver sequentially displays the continuous still images based on a video signal composed of the continuous still images. Thus, in the display device, for example, when the continuous still image is obtained by sampling a smoothly moving object (moving object), the moving image of the moving object is displayed by sequentially displaying the continuous still image. Is reproduced in a pseudo manner.

ところで、一般に、人は、自然界において動く物体を追従しながら観察(追従視)する場合、頭や眼球などを滑らかに動かして観察する。これにより、その動体は、眼球の網膜の中央に結像するようになる。表示装置が動体を表示する場合には、画面上の動体は、順次表示される連続静止画により不連続に動くこととなるが、この場合でも、人は、その動体が連続的に滑らかに動いているものとみなして、滑らかに追従しながら観察することが知られている。   By the way, in general, when observing (following vision) while following a moving object in the natural world, a person moves the head or eyeball etc. smoothly and observes it. As a result, the moving body forms an image at the center of the retina of the eyeball. When the display device displays a moving object, the moving object on the screen moves discontinuously by the continuous still images that are sequentially displayed. However, even in this case, the person moves the moving object continuously and smoothly. It is known to observe while following smoothly.

近年、表示装置の主力となっている液晶表示装置は、いわゆるホールド型の表示デバイスである。すなわち、このような表示装置では、静止画を表示してから次の静止画を表示するまでの1フレーム期間において、同じ画像が表示され続ける。よって、観察者が、このような表示装置に表示された動体を観察する場合には、滑らかに追従しながら観察しようとしてしまうため、網膜上の像は、その1フレーム期間において、網膜の中央を横切って移動することとなる。これにより、このような表示装置において動画を観察すると、いわゆるホールドぼけが生じ、観察者は、画質が低下したように感じてしまう。   2. Description of the Related Art In recent years, a liquid crystal display device that has been a mainstay of display devices is a so-called hold type display device. That is, in such a display device, the same image continues to be displayed in one frame period from displaying a still image to displaying the next still image. Therefore, when an observer observes a moving object displayed on such a display device, he / she tries to observe the object while smoothly following it. Therefore, the image on the retina shows the center of the retina in the one frame period. It will move across. Thus, when a moving image is observed on such a display device, so-called hold blur occurs, and the observer feels that the image quality has deteriorated.

このホールドぼけを改善する方法について、いくつかの検討がなされている。例えば、特許文献1には、バックライトをブリンキング駆動し、画像がホールド表示される時間を短くすることにより、網膜像のスリップ長を短くして、ホールドぼけの低減を図る液晶表示装置が開示されている。   Several studies have been made on methods for improving the hold blur. For example, Patent Document 1 discloses a liquid crystal display device that reduces the hold blur by shortening the slip length of the retina image by shortening the time during which the backlight is blinked and the image is held and displayed. Has been.

特開2008−268436号公報JP 2008-268436 A

ところで、表示装置では、表示画質のさらなる向上が望まれている。しかしながら、特許文献1には、表示画質のさらなる向上についての具体的な記載がない。   By the way, in the display device, further improvement in display image quality is desired. However, Patent Document 1 does not specifically describe the further improvement in display image quality.

本開示はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、表示画質を高めることができる表示装置および表示方法を提供することにある。   The present disclosure has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide a display device and a display method capable of improving display image quality.

本開示の表示装置は、表示部と、制御部とを備えている。表示部は、表示画面から間欠的に表示光が発せられるように制御されるものである。制御部は、前記表示部に表示されるべき映像の動き量に基づいて、前記表示光が発せられる表示光タイミングを制御するものである。   The display device of the present disclosure includes a display unit and a control unit. The display unit is controlled so that display light is intermittently emitted from the display screen. The control unit controls a display light timing at which the display light is emitted based on a motion amount of the video to be displayed on the display unit.

本開示の表示方法は、表示部に表示されるべき映像の動き量を検出し、その動き量に基づいて、表示画面から間欠的に発せられる表示光のタイミングを制御し、映像表示を行うものである。   The display method of the present disclosure detects the amount of motion of the video to be displayed on the display unit, controls the timing of display light emitted intermittently from the display screen based on the amount of motion, and performs video display It is.

本開示の表示装置および表示方法では、表示部の表示画面から、間欠的に表示光が発せられることにより、表示が行われる。その際、表示光タイミングは、表示部に表示されるべき映像の動き量に基づいて制御される。   In the display device and the display method of the present disclosure, display is performed by intermittently emitting display light from the display screen of the display unit. At that time, the display light timing is controlled based on the amount of motion of the video to be displayed on the display unit.

本開示の表示装置および表示方法によれば、表示部に表示されるべき映像の動き量に基づいて表示光タイミングを制御するようにしたので、表示画質を高めることができる。   According to the display device and the display method of the present disclosure, the display light timing is controlled based on the amount of motion of the video to be displayed on the display unit, so that the display image quality can be improved.

本開示の実施の形態に係る表示装置の一構成例を表すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of a display device according to an embodiment of the present disclosure. 図1に示した表示駆動部および液晶表示部の一構成例を表すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a display driving unit and a liquid crystal display unit illustrated in FIG. 1. 図2に示した画素の一構成例を表す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a pixel illustrated in FIG. 2. 第1の実施の形態に係るバックライト駆動部の一動作例を表す模式図である。It is a schematic diagram showing an operation example of the backlight drive unit according to the first embodiment. 図4に示した表示装置の一動作例を表すタイミング波形図である。FIG. 5 is a timing waveform diagram illustrating an operation example of the display device illustrated in FIG. 4. 図4に示した表示装置の他の動作例を表すタイミング波形図である。FIG. 5 is a timing waveform diagram illustrating another operation example of the display device illustrated in FIG. 4. 図1に示した表示装置の他の動作例を表すタイミング波形図である。FIG. 10 is a timing waveform chart illustrating another operation example of the display device illustrated in FIG. 1. 第1の実施の形態に係るバックライト駆動部の他の動作例を表す模式図である。It is a schematic diagram showing the other operation example of the backlight drive part which concerns on 1st Embodiment. 図8に示した例における表示装置の一動作例を表すタイミング波形図である。FIG. 9 is a timing waveform diagram illustrating an operation example of the display device in the example illustrated in FIG. 8. 第1の実施の形態に係るバックライト駆動部の他の動作例を表す模式図である。It is a schematic diagram showing the other operation example of the backlight drive part which concerns on 1st Embodiment. 図10に示した例における表示装置の一動作例を表すタイミング波形図である。FIG. 11 is a timing waveform diagram illustrating an operation example of the display device in the example illustrated in FIG. 10. 第1の実施の形態に係るバックライト駆動部の他の動作例を表す模式図である。It is a schematic diagram showing the other operation example of the backlight drive part which concerns on 1st Embodiment. 図12に示した例における表示装置の一動作例を表すタイミング波形図である。FIG. 13 is a timing waveform diagram illustrating an operation example of the display device in the example illustrated in FIG. 12. 第1の実施の形態の変形例に係るバックライト駆動部の一動作例を表す模式図である。It is a schematic diagram showing the operation example of the backlight drive part which concerns on the modification of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の他の変形例に係る表示装置の一構成例を表すブロック図である。It is a block diagram showing the example of 1 structure of the display apparatus which concerns on the other modification of 1st Embodiment. 図15に示した表示装置の一動作例を表すタイミング波形図である。FIG. 16 is a timing waveform diagram illustrating an operation example of the display device illustrated in FIG. 15. 第1の実施の形態の他の変形例に係る表示装置の一構成例を表すブロック図である。It is a block diagram showing the example of 1 structure of the display apparatus which concerns on the other modification of 1st Embodiment. 図17に示したバックライト駆動部の一動作例を表す模式図である。FIG. 18 is a schematic diagram illustrating an operation example of the backlight driving unit illustrated in FIG. 17. 図17に示した表示装置の一動作例を表すタイミング波形図である。FIG. 18 is a timing waveform diagram illustrating an operation example of the display device illustrated in FIG. 17. 第2の実施の形態に係るバックライト駆動部の一動作例を表す模式図である。It is a schematic diagram showing the operation example of the backlight drive part which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の変形例に係る表示装置の一構成例を表すブロック図である。It is a block diagram showing the example of 1 structure of the display apparatus which concerns on the modification of 2nd Embodiment. 図22に示したバックライト駆動部の一動作例を表す模式図である。FIG. 23 is a schematic diagram illustrating an operation example of the backlight driving unit illustrated in FIG. 22. 変形例に係る表示装置の一動作例を表すタイミング図である。FIG. 12 is a timing chart illustrating an operation example of a display device according to a modification. 変形例に係る表示装置の一構成例を表すブロック図である。It is a block diagram showing the example of 1 structure of the display apparatus which concerns on a modification.

以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態
2.第2の実施の形態
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. The description will be given in the following order.
1. First Embodiment 2. FIG. Second embodiment

<1.第1の実施の形態>
[構成例]
図1は、第1の実施の形態に係る表示装置の一構成例を表すものである。表示装置1は、バックライトを有する透過型の液晶表示装置である。なお、本開示の実施の形態に係る表示方法は、本実施の形態により具現化されるので、併せて説明する。
<1. First Embodiment>
[Configuration example]
FIG. 1 illustrates a configuration example of a display device according to the first embodiment. The display device 1 is a transmissive liquid crystal display device having a backlight. The display method according to the embodiment of the present disclosure is embodied by the present embodiment, and will be described together.

表示装置1は、制御部11と、表示駆動部20と、液晶表示部30と、動きベクトル検出部12と、バックライト駆動部13と、バックライト40とを備えている。   The display device 1 includes a control unit 11, a display drive unit 20, a liquid crystal display unit 30, a motion vector detection unit 12, a backlight drive unit 13, and a backlight 40.

制御部11は、映像信号Sdispに基づいて、表示駆動部20、動きベクトル検出部12、バックライト駆動部13がお互いに同期して動作するように制御する回路である。具体的には、制御部11は、後述するように、表示駆動部20に対して映像信号Sdispおよび表示制御信号を供給し、動きベクトル検出部12に対して映像信号Sdispおよび動きベクトル検出制御信号を供給し、バックライト駆動部13に対してバックライト制御信号を供給する。   The control unit 11 is a circuit that controls the display drive unit 20, the motion vector detection unit 12, and the backlight drive unit 13 to operate in synchronization with each other based on the video signal Sdisp. Specifically, as will be described later, the control unit 11 supplies the video signal Sdisp and the display control signal to the display driving unit 20, and the video signal Sdisp and the motion vector detection control signal to the motion vector detection unit 12. And a backlight control signal is supplied to the backlight drive unit 13.

表示駆動部20は、制御部11から供給される映像信号Sdispに基づいて、液晶表示部30を駆動するものである。液晶表示部30は、液晶表示素子により構成された表示部であり、バックライト40から射出した光を変調することにより表示を行うようになっている。   The display driving unit 20 drives the liquid crystal display unit 30 based on the video signal Sdisp supplied from the control unit 11. The liquid crystal display unit 30 is a display unit configured by a liquid crystal display element, and performs display by modulating light emitted from the backlight 40.

図2は、表示駆動部20および液晶表示部30のブロック図の一例を表すものである。 表示駆動部20は、タイミング制御部21と、ゲートドライバ22と、データドライバ23とを備えている。タイミング制御部21は、ゲートドライバ22およびデータドライバ23の駆動タイミングを制御するとともに、制御部11から供給された映像信号Sdispを映像信号Sdisp2としてデータドライバ23へ供給するものである。ゲートドライバ22は、タイミング制御部21によるタイミング制御に従って、液晶表示部30内の画素Pixを行ごとに順次選択して、線順次走査するものである。データドライバ23は、液晶表示部30の各画素Pixへ、映像信号Sdisp2に基づく画素信号を供給するものである。具体的には、データドライバ23は、映像信号Sdisp2に基づいてD/A(デジタル/アナログ)変換を行うことにより、アナログ信号である画素信号を生成し、各画素Pixへ供給するようになっている。   FIG. 2 illustrates an example of a block diagram of the display driving unit 20 and the liquid crystal display unit 30. The display driving unit 20 includes a timing control unit 21, a gate driver 22, and a data driver 23. The timing control unit 21 controls the driving timing of the gate driver 22 and the data driver 23 and supplies the video signal Sdisp supplied from the control unit 11 to the data driver 23 as the video signal Sdisp2. The gate driver 22 performs line-sequential scanning by sequentially selecting the pixels Pix in the liquid crystal display unit 30 for each row according to timing control by the timing control unit 21. The data driver 23 supplies a pixel signal based on the video signal Sdisp2 to each pixel Pix of the liquid crystal display unit 30. Specifically, the data driver 23 performs a D / A (digital / analog) conversion based on the video signal Sdisp2, thereby generating a pixel signal that is an analog signal and supplying the pixel signal to each pixel Pix. Yes.

液晶表示部30は、例えばガラスなどから構成される2枚の透明基板の間に液晶材料を封入したものである。これらの透明基板の液晶材料に面した部分には、例えばITO(Indium Tin Oxide)などから構成される透明電極が形成され、液晶材料とともに画素Pixを構成している。液晶表示部30には、図2に示したように、画素Pixがマトリックス状に配置されている。   The liquid crystal display unit 30 is obtained by enclosing a liquid crystal material between two transparent substrates made of, for example, glass. A transparent electrode made of, for example, ITO (Indium Tin Oxide) or the like is formed on a portion of the transparent substrate facing the liquid crystal material, and constitutes a pixel Pix together with the liquid crystal material. As shown in FIG. 2, the liquid crystal display unit 30 has pixels Pix arranged in a matrix.

図3は、画素Pixの回路図の一例を表すものである。画素Pixは、TFT(Thin Film Transistor)素子Trと、液晶素子LCと、保持容量素子Csとを備えている。TFT素子Trは、例えばMOS−FET(Metal Oxide Semiconductor-Field Effect Transistor)により構成されるものであり、ゲートがゲート線GCLに接続され、ソースがデータ線SGLに接続され、ドレインが液晶素子LCの一端と保持容量素子Csの一端に接続されている。液晶素子LCは、一端がTFT素子Trのドレインに接続され、他端は接地されている。保持容量素子Csは、一端がTFT素子Trのドレインに接続され、他端は保持容量線CSLに接続されている。ゲート線GCLはゲートドライバ22に接続され、データ線SGLはデータドライバ23に接続されている。   FIG. 3 illustrates an example of a circuit diagram of the pixel Pix. The pixel Pix includes a TFT (Thin Film Transistor) element Tr, a liquid crystal element LC, and a storage capacitor element Cs. The TFT element Tr is configured by, for example, a MOS-FET (Metal Oxide Semiconductor-Field Effect Transistor), the gate is connected to the gate line GCL, the source is connected to the data line SGL, and the drain is the liquid crystal element LC. One end and one end of the storage capacitor element Cs are connected. The liquid crystal element LC has one end connected to the drain of the TFT element Tr and the other end grounded. The storage capacitor element Cs has one end connected to the drain of the TFT element Tr and the other end connected to the storage capacitor line CSL. The gate line GCL is connected to the gate driver 22, and the data line SGL is connected to the data driver 23.

液晶表示部30は、図1に示したように、3つの領域Z1〜Z3に区分されている。バックライト駆動部13は、後述するように、これらの領域Z1〜Z3ごとに画像の変化を示す動き量Nを求めるようになっている。   The liquid crystal display unit 30 is divided into three regions Z1 to Z3 as shown in FIG. As will be described later, the backlight drive unit 13 obtains a motion amount N indicating an image change for each of the regions Z1 to Z3.

動きベクトル検出部12は、映像信号Sdispにより供給される一連のフレーム画像に基づいて、画像の変化を示す動きベクトルを検出するものである。具体的には、動きベクトル検出部12は、供給された一連のフレーム画像のうちの時間的に隣接する2つのフレーム画像の画像情報に基づいて、例えば画素単位で、表示内容の水平方向および垂直方向の動きを検出し、動きベクトルを求める。そして、動きベクトル検出部12は、画素単位で求めた一連の動きベクトルを、動きベクトル信号Svとして出力するようになっている。なお、この例では画素単位で動きベクトルを求めたが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、複数の画素からなる画素ブロック単位で表示内容の動きを検出して動きベクトルを求めるようにしてもよい。   The motion vector detection unit 12 detects a motion vector indicating a change in an image based on a series of frame images supplied by the video signal Sdisp. Specifically, the motion vector detection unit 12 performs horizontal and vertical display contents in units of pixels, for example, based on image information of two temporally adjacent frame images in the supplied series of frame images. Directional motion is detected to determine a motion vector. The motion vector detection unit 12 outputs a series of motion vectors obtained for each pixel as a motion vector signal Sv. In this example, the motion vector is obtained in units of pixels. However, the present invention is not limited to this. For example, the motion vector is detected by detecting the motion of the display content in units of pixel blocks composed of a plurality of pixels. May be requested.

バックライト駆動部13は、制御部11から供給されたバックライト制御信号、および動きベクトル検出部12から供給された動きベクトル信号Svに基づいて、バックライト40が、液晶表示部30における表示に同期して間欠的に発光するように、バックライト40を駆動するものである。具体的には、バックライト駆動部13は、後述するように、動きベクトル信号Svに基づいて、各画素の動きベクトルの大きさを、領域Z1〜Z3のそれぞれにおいて積分することにより、領域Z1〜Z3のそれぞれにおける映像の動き量Nを求めた後、それらを用いて、線順次走査方向の動き量Nの重心位置CGを求める。そして、バックライト駆動部13は、その重心位置CGに応じたタイミングでバックライト40が発光するように、バックライト40を駆動するようになっている。   The backlight drive unit 13 synchronizes the backlight 40 with the display on the liquid crystal display unit 30 based on the backlight control signal supplied from the control unit 11 and the motion vector signal Sv supplied from the motion vector detection unit 12. Thus, the backlight 40 is driven so as to emit light intermittently. Specifically, as will be described later, the backlight drive unit 13 integrates the magnitudes of the motion vectors of the respective pixels in each of the areas Z1 to Z3 based on the motion vector signal Sv. After obtaining the motion amount N of the video in each of Z3, the center of gravity position CG of the motion amount N in the line sequential scanning direction is obtained using them. And the backlight drive part 13 drives the backlight 40 so that the backlight 40 may light-emit at the timing according to the gravity center position CG.

バックライト40は、バックライト駆動部13から供給される駆動信号に基づいて間欠的に発光(ブリンキング)し、液晶表示部30に対してその光を射出するものである。このバックライト40は、例えば、LED(Light Emitting Diode)を用いて構成することができる。なお、これに限定されるものではなく、例えばCCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)により構成してもよい。   The backlight 40 emits light (blinks) intermittently based on a drive signal supplied from the backlight drive unit 13 and emits the light to the liquid crystal display unit 30. The backlight 40 can be configured using, for example, an LED (Light Emitting Diode). However, the present invention is not limited to this. For example, a CCFL (Cold Cathode Fluorescent Lamp) may be used.

ここで、液晶表示部30およびバックライト40は、本開示における「表示部」の一具体例に対応する。バックライト駆動部13は、本開示における「制御部」の一具体例に対応する。   Here, the liquid crystal display unit 30 and the backlight 40 correspond to a specific example of “display unit” in the present disclosure. The backlight drive unit 13 corresponds to a specific example of “a control unit” in the present disclosure.

[動作および作用]
続いて、本実施の形態の表示装置1の動作および作用について説明する。
[Operation and Action]
Subsequently, the operation and action of the display device 1 of the present embodiment will be described.

(全体動作概要)
まず、図1を参照して、表示装置1の全体動作概要を説明する。制御部11は、映像信号Sdispに基づいて、表示駆動部20、動きベクトル検出部12、およびバックライト駆動部13がお互いに同期して動作するように制御する。表示駆動部20は、液晶表示部30を駆動する。液晶表示部30は、バックライト40から射出した光を変調することにより表示を行う。
(Overview of overall operation)
First, an overall operation overview of the display device 1 will be described with reference to FIG. The control unit 11 controls the display drive unit 20, the motion vector detection unit 12, and the backlight drive unit 13 to operate in synchronization with each other based on the video signal Sdisp. The display driving unit 20 drives the liquid crystal display unit 30. The liquid crystal display unit 30 performs display by modulating the light emitted from the backlight 40.

動きベクトル検出部12は、映像信号Sdispにより供給される一連のフレーム画像に基づいて、画像の変化を示す動きベクトルを検出し、動きベクトル信号Svを生成する。バックライト駆動部13は、バックライト40が間欠的に発光するようにバックライト40を駆動する。その際、バックライト駆動部13は、動きベクトル信号Svに基づいて領域Z1〜Z3ごとの映像の動き量Nを求めた後、線順次走査方向の動き量Nの重心位置CGを求める。そして、バックライト駆動部13は、その重心位置CGに応じたタイミングでバックライト40が発光するように、バックライト40を駆動する。バックライト40は、バックライト駆動部13から供給される駆動信号に基づいて発光し、液晶表示部30に対してその光を射出する。   The motion vector detection unit 12 detects a motion vector indicating a change in the image based on a series of frame images supplied by the video signal Sdisp, and generates a motion vector signal Sv. The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so that the backlight 40 emits light intermittently. At that time, the backlight drive unit 13 obtains the motion amount N of the video for each of the regions Z1 to Z3 based on the motion vector signal Sv, and then obtains the center of gravity position CG of the motion amount N in the line sequential scanning direction. And the backlight drive part 13 drives the backlight 40 so that the backlight 40 light-emits at the timing according to the gravity center position CG. The backlight 40 emits light based on the drive signal supplied from the backlight drive unit 13 and emits the light to the liquid crystal display unit 30.

(詳細動作)
まず、バックライト駆動部13の動作を説明する。
(Detailed operation)
First, the operation of the backlight drive unit 13 will be described.

図4は、バックライト駆動部13における重心位置CGの取得動作を表すものである。ここでは、表示画面S内をボール9が移動する場合を例に説明する。図4(A)〜(C)は、表示画面Sの領域Z1〜Z3内をボール9が移動する場合(ケースC1〜C3)をそれぞれ示している。   FIG. 4 shows the operation of acquiring the center of gravity position CG in the backlight drive unit 13. Here, a case where the ball 9 moves in the display screen S will be described as an example. 4A to 4C show cases where the ball 9 moves in the areas Z1 to Z3 of the display screen S (cases C1 to C3), respectively.

動きベクトル検出部12は、映像信号Sdispにより供給される一連のフレーム画像に基づいて、画像の変化を示す動きベクトルSvを検出する。バックライト駆動部13は、まず、この動きベクトル信号Svに基づいて、領域Z1〜Z3のそれぞれにおける映像の動き量Nを求める。   The motion vector detection unit 12 detects a motion vector Sv indicating a change in the image based on a series of frame images supplied by the video signal Sdisp. The backlight drive unit 13 first obtains the motion amount N of the video in each of the regions Z1 to Z3 based on the motion vector signal Sv.

図4(A)に示したように、表示画面Sの領域Z1内をボール9が移動する場合(ケースC1)では、領域Z1においてのみ動きがあるため、動き量Nは、領域Z1において大きな値となる(図4(A)の右図)。バックライト駆動部13は、この動き量Nの分布に基づいて、重心位置CG1を求める。すなわち、重心位置CG1は、領域Z1の線順次走査方向における中心位置である。   As shown in FIG. 4A, when the ball 9 moves in the area Z1 of the display screen S (case C1), the movement amount N is a large value in the area Z1 because there is movement only in the area Z1. (Right view of FIG. 4A). The backlight drive unit 13 obtains the center of gravity position CG1 based on the distribution of the movement amount N. That is, the gravity center position CG1 is the center position in the line sequential scanning direction of the region Z1.

同様に、表示画面Sの領域Z2内をボール9が移動する場合(ケースC2)では、動き量Nは、領域Z2において大きな値となり(図4(B))、表示画面Sの領域Z3内をボール9が移動する場合(ケースC3)では、動き量Nは、領域Z3において大きな値となる(図4(C))。バックライト駆動部13は、これらの動き量Nの分布に基づいて、重心位置CG2,CG3をそれぞれ求める。   Similarly, when the ball 9 moves in the area Z2 of the display screen S (case C2), the amount of movement N becomes a large value in the area Z2 (FIG. 4B), and the area Z3 of the display screen S When the ball 9 moves (case C3), the amount of motion N is a large value in the region Z3 (FIG. 4C). The backlight drive unit 13 obtains the center-of-gravity positions CG2 and CG3 based on the distribution of the motion amount N, respectively.

バックライト駆動部13は、このようにして取得した重心位置CG(CG1〜CG3)に基づいて、バックライト40を駆動する。   The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 based on the center of gravity position CG (CG1 to CG3) acquired in this way.

図5は、ケースC1における、表示装置1の表示動作のタイミング図を表すものであり、(A)は液晶表示部30の動作を示し、(B)は液晶表示部30の画素Pixにおける光透過率を示し、(C)はバックライト40の動作を示す。   5A and 5B are timing charts of the display operation of the display device 1 in case C1, where FIG. 5A shows the operation of the liquid crystal display unit 30, and FIG. 5B shows the light transmission in the pixel Pix of the liquid crystal display unit 30. (C) shows the operation of the backlight 40.

図5(A)の縦軸は、液晶表示部30の線順次走査方向の走査位置を示している。また、図5(A)において、例えば、“F(n)”は液晶表示部30がn番目のフレーム画像F(n)の表示を行っていることを示し、“F(n+1)”は液晶表示部30が(n+1)番目のフレーム画像F(n+1)の表示を行っていることを示している。また、図5(C)において、“ON”は、バックライト40が発光していることを示し(発光期間PL)、“OFF”は、バックライト40が消灯していることを示す。   5A indicates the scanning position of the liquid crystal display unit 30 in the line sequential scanning direction. In FIG. 5A, for example, “F (n)” indicates that the liquid crystal display unit 30 displays the nth frame image F (n), and “F (n + 1)”. Indicates that the liquid crystal display unit 30 displays the (n + 1) -th frame image F (n + 1). In FIG. 5C, “ON” indicates that the backlight 40 is emitting light (light emission period PL), and “OFF” indicates that the backlight 40 is turned off.

表示装置1では、周期T0で線順次走査が行われ、フレーム画像Fの表示が行われる。ここで、周期T0は、例えば、16.7[msec](=1/60[Hz])にすることができる。なお、周期T0は、これに限定されるものではなく、例えば、20[msec](=1/50[Hz])、20.8[msec](=1/48[Hz])などにすることが可能である。   In the display device 1, line sequential scanning is performed at the period T 0, and the frame image F is displayed. Here, the period T0 can be set to 16.7 [msec] (= 1/60 [Hz]), for example. The period T0 is not limited to this. For example, the period T0 is 20 [msec] (= 1/50 [Hz]), 20.8 [msec] (= 1/48 [Hz]), or the like. Is possible.

液晶表示部30では、タイミングt0〜t1の期間において、表示駆動部20から供給される駆動信号に基づき、最上部から最下部に向かって線順次走査が行われ、フレーム画像F(n)の表示が行われる(図5(A))。これにより、液晶表示部30の各水平ラインに係る画素Pixは、画素信号が書き込まれてから次に書き込まれるまでの期間(表示期間Pdisp)に、その画素信号に対して応答し、表示期間Pdispの期間内にほぼ応答を完了する。   In the liquid crystal display unit 30, line sequential scanning is performed from the top to the bottom based on the drive signal supplied from the display drive unit 20 during the period of timing t0 to t1, and the frame image F (n) is displayed. Is performed (FIG. 5A). Thereby, the pixel Pix related to each horizontal line of the liquid crystal display unit 30 responds to the pixel signal during a period from when the pixel signal is written to when it is written next (display period Pdisp), and the display period Pdisp. The response is almost completed within the period.

ケースC1では、図4(A)に示したように、ボール9が領域Z1において移動している。このことは、画素信号は、領域Z1ではフレーム期間ごとに大きく変化し、一方、領域Z2,Z3では殆ど変化しないことを意味している。よって、領域Z1内に位置する重心位置CG1に対応する水平ラインでは、画素Pixは、図5(B)に示したように、タイミングt11において画素信号が書き込まれ、タイミングt11〜t12の期間(表示期間Pdisp)に、その画素信号に対して応答して光透過率が変化する。一方、領域Z2,Z3では、画素Pixの光透過率は殆ど変化しない。   In case C1, as shown in FIG. 4A, the ball 9 is moving in the region Z1. This means that the pixel signal changes greatly for each frame period in the region Z1, while hardly changes in the regions Z2 and Z3. Therefore, in the horizontal line corresponding to the gravity center position CG1 located in the region Z1, as shown in FIG. 5B, the pixel signal is written in the pixel Pix at the timing t11, and the period (display) of the timing t11 to t12 is displayed. In the period Pdisp), the light transmittance changes in response to the pixel signal. On the other hand, in the regions Z2 and Z3, the light transmittance of the pixel Pix hardly changes.

バックライト駆動部13は、重心位置CGに基づいて、バックライト40を駆動する。具体的には、ケースC1では、バックライト駆動部13は、重心位置CG1に対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する(図5(C))。すなわち、バックライト40は、重心位置CG1に係る画素Pixが画素信号に対する応答をほぼ完了したタイミングで発光するため、観察者が、画素Pixの過渡的な応答を観察するおそれを低減することができる。このように、表示装置1は、動きのある領域Z1における表示に適したタイミングで、バックライト40を発光させるため、画質を高めることができる。   The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 based on the gravity center position CG. Specifically, in case C1, the backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so as to provide the light emission period PL at the end of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the center of gravity position CG1 (FIG. 5). (C)). That is, the backlight 40 emits light at the timing when the pixel Pix related to the center of gravity position CG1 has almost completed the response to the pixel signal, and thus it is possible to reduce the possibility that the observer observes the transient response of the pixel Pix. . As described above, the display device 1 emits the backlight 40 at a timing suitable for display in the moving region Z1, so that the image quality can be improved.

なお、この例では、重心位置CG1に対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けたが、これに限定されるものではなく、観察者が画質の低下を感じない範囲で、表示期間Pdispの最後部からややずれていてもよい。   In this example, the light emission period PL is provided at the last part of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the center of gravity position CG1, but the present invention is not limited to this, and the range in which the observer does not feel a decrease in image quality. Thus, it may be slightly shifted from the last part of the display period Pdisp.

図6は、ケースC2における、表示装置1の表示動作のタイミング図を表すものであり、(A)は液晶表示部30の動作を示し、(B)は液晶表示部30の画素Pixにおける光透過率を示し、(C)はバックライト40の動作を示す。図7は、ケースC3における、表示装置1の表示動作のタイミング図を表すものであり、(A)は液晶表示部30の動作を示し、(B)は液晶表示部30の画素Pixにおける光透過率を示し、(C)はバックライト40の動作を示す。   6A and 6B are timing charts of the display operation of the display device 1 in case C2. FIG. 6A shows the operation of the liquid crystal display unit 30, and FIG. 6B shows the light transmission in the pixel Pix of the liquid crystal display unit 30. (C) shows the operation of the backlight 40. 7A and 7B are timing charts of the display operation of the display device 1 in case C3. FIG. 7A shows the operation of the liquid crystal display unit 30, and FIG. 7B shows the light transmission in the pixel Pix of the liquid crystal display unit 30. (C) shows the operation of the backlight 40.

ケースC2では、図4(B)に示したように、ボール9が領域Z2において移動している。よって、領域Z2内に位置する重心位置CG2に対応する水平ラインでは、画素Pixは、図6(B)に示したように、タイミングt13において画素信号が書き込まれ、タイミングt13〜t14の期間(表示期間Pdisp)に、その画素信号に対して応答して光透過率が変化する。一方、領域Z1,Z3では、画素Pixの光透過率は殆ど変化しない。バックライト駆動部13は、この重心位置CG2に対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する(図6(C))。このように、表示装置1は、ケースC2では、動きのある領域Z2における表示に適したタイミングで、バックライト40を発光させるため、ケースC1の場合と同様に、画質を高めることができる。   In case C2, as shown in FIG. 4B, the ball 9 is moving in the region Z2. Therefore, in the horizontal line corresponding to the center-of-gravity position CG2 located in the region Z2, as shown in FIG. 6B, the pixel signal is written in the pixel Pix at the timing t13, and the period (display) of the timing t13 to t14 is displayed. In the period Pdisp), the light transmittance changes in response to the pixel signal. On the other hand, in the regions Z1 and Z3, the light transmittance of the pixel Pix hardly changes. The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so as to provide the light emission period PL at the end of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the barycentric position CG2 (FIG. 6C). As described above, in the case C2, the display device 1 causes the backlight 40 to emit light at a timing suitable for display in the moving region Z2, so that the image quality can be improved as in the case C1.

ケースC3についても全く同様である。すなわち、ケースC3では、図4(C)に示したように、ボール9が領域Z3において移動している。よって、領域Z3内に位置する重心位置CG3に対応する水平ラインでは、画素Pixは、図7(B)に示したように、タイミングt15において画素信号が書き込まれ、タイミングt15〜t16の期間(表示期間Pdisp)に、その画素信号に対して応答して光透過率が変化する。一方、領域Z1,Z2では、画素Pixの光透過率は殆ど変化しない。バックライト駆動部13は、この重心位置CG3に対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する(図7(C))。このように、表示装置1は、ケースC3では、動きのある領域Z3における表示に適したタイミングで、バックライト40を発光させるため、ケースC1の場合と同様に、画質を高めることができる。   The same applies to case C3. That is, in the case C3, as shown in FIG. 4C, the ball 9 is moving in the region Z3. Therefore, in the horizontal line corresponding to the center-of-gravity position CG3 located in the region Z3, as shown in FIG. 7B, the pixel signal is written in the pixel Pix at the timing t15, and the period (display) of the timing t15 to t16 is displayed. In the period Pdisp), the light transmittance changes in response to the pixel signal. On the other hand, in the areas Z1 and Z2, the light transmittance of the pixel Pix hardly changes. The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so as to provide the light emission period PL at the end of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the barycentric position CG3 (FIG. 7C). As described above, the display device 1 causes the backlight 40 to emit light at a timing suitable for display in the moving region Z3 in the case C3, so that the image quality can be improved as in the case C1.

表示装置1では、動きのある領域における表示に適したタイミングで、バックライト40を発光させる。すなわち、図5(B),図6(B),図7(B)に示したように、動きの無い領域では、画素Pixの光透過率は時間によらずほぼ一定であるため、表示装置1は、これらの領域では、どのタイミングでバックライト40を発光させても、ほぼ同じ映像を表示することができる。一方、動きのある領域では、上述したように、観察者が、画素Pixの過渡的な応答を観察しないようにするため、画素信号に対する応答をほぼ完了したタイミングでバックライト40を発光させる必要がある。表示装置1では、この動きのある領域における表示に適したタイミングで、バックライト40を発光させることにより、動画を表示する際の画質を高めることができる。   In the display device 1, the backlight 40 emits light at a timing suitable for display in a moving region. That is, as shown in FIG. 5B, FIG. 6B, and FIG. 7B, the light transmittance of the pixel Pix is almost constant regardless of the time in a region where there is no movement. No. 1, in these areas, almost the same image can be displayed no matter what timing the backlight 40 is caused to emit light. On the other hand, as described above, in a region where there is movement, it is necessary for the observer 40 to emit the backlight 40 at a timing when the response to the pixel signal is almost completed in order not to observe the transient response of the pixel Pix. is there. In the display device 1, the image quality when displaying a moving image can be improved by causing the backlight 40 to emit light at a timing suitable for display in the region where the motion is present.

以上では、表示画面Sの領域Z1〜Z3のうちの1つの領域においてのみ動きがある場合について説明した。次に、表示画面Sの領域Z1〜Z3のうちの複数の領域において動きがある場合について説明する。   The case where there is a movement only in one of the areas Z1 to Z3 of the display screen S has been described above. Next, a case where there is a movement in a plurality of areas among the areas Z1 to Z3 of the display screen S will be described.

図8は、領域Z1,Z2内を、それぞれボール9A,9Bが同じ速度で移動している場合(ケースC4)の、バックライト駆動部13の動作を表すものである。図9は、この場合における、表示装置1の表示動作のタイミング図を表すものであり、(A)は液晶表示部30の動作を示し、(B)はバックライト40の動作を示す。   FIG. 8 shows the operation of the backlight drive unit 13 when the balls 9A and 9B are moving at the same speed in the regions Z1 and Z2, respectively (case C4). FIG. 9 is a timing chart of the display operation of the display device 1 in this case. (A) shows the operation of the liquid crystal display unit 30 and (B) shows the operation of the backlight 40.

ケースC4では、動き量Nは、図8に示したように、領域Z1,Z2において同じ値になる。よって、重心位置CG4は、領域Z1と領域Z2の境界位置となる。バックライト駆動部13は、この重心位置CG4に対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する(図9(B))。   In the case C4, the motion amount N becomes the same value in the regions Z1 and Z2 as shown in FIG. Therefore, the center of gravity position CG4 is a boundary position between the region Z1 and the region Z2. The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so as to provide the light emission period PL at the end of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the barycentric position CG4 (FIG. 9B).

図10は、領域Z1,Z2内を、それぞれボール9A,9Bが異なる速度で移動している場合(ケースC5)の、バックライト駆動部13の動作を表すものである。図11は、この場合における、表示装置1の表示動作のタイミング図を表すものであり、(A)は液晶表示部30の動作を示し、(B)はバックライト40の動作を示す。   FIG. 10 illustrates the operation of the backlight drive unit 13 when the balls 9A and 9B are moving at different speeds in the regions Z1 and Z2, respectively (case C5). FIG. 11 is a timing chart of the display operation of the display device 1 in this case. (A) shows the operation of the liquid crystal display unit 30 and (B) shows the operation of the backlight 40.

ケースC5では、ボール9Aは、ボール9Bよりも速い速度で移動しているため、図10に示したように、領域Z1における動き量Nは、領域Z2における動き量Nよりも大きい値になる。よって、重心位置CG5は、領域Z1と領域Z2の境界よりもやや領域Z1側の位置となる。バックライト駆動部13は、この重心位置CG5に対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する(図11(B))。   In the case C5, since the ball 9A is moving at a faster speed than the ball 9B, as shown in FIG. 10, the motion amount N in the region Z1 is larger than the motion amount N in the region Z2. Therefore, the center-of-gravity position CG5 is slightly closer to the area Z1 than the boundary between the area Z1 and the area Z2. The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so as to provide the light emission period PL at the end of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the center of gravity position CG5 (FIG. 11B).

図12は、領域Z1〜Z3内を、それぞれボール9A〜9Cが同じ速度で移動している場合(ケースC6)の、バックライト駆動部13の動作を表すものである。図13は、この場合における、表示装置1の表示動作のタイミング図を表すものであり、(A)は液晶表示部30の動作を示し、(B)はバックライト40の動作を示す。   FIG. 12 illustrates the operation of the backlight drive unit 13 when the balls 9A to 9C are moving at the same speed in the regions Z1 to Z3 (case C6), respectively. FIG. 13 is a timing chart of the display operation of the display device 1 in this case. (A) shows the operation of the liquid crystal display unit 30 and (B) shows the operation of the backlight 40.

ケースC6では、動き量Nは、図12に示したように、領域Z1〜Z3において同じ値になる。よって、重心位置CG6は、領域Z2の線順次走査方向における中心位置となる。バックライト駆動部13は、この重心位置CG6に対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する(図13(B))。   In case C6, the motion amount N has the same value in the regions Z1 to Z3 as shown in FIG. Therefore, the center-of-gravity position CG6 is the center position in the line sequential scanning direction of the region Z2. The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so as to provide the light emission period PL at the last part of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the barycentric position CG6 (FIG. 13B).

このように、表示装置1は、表示画面Sの領域Z1〜Z3のうちの複数の領域において動きがある場合でも、その動きのある領域における表示に適したタイミングでバックライト40を発光させることにより、画質を高めることができる。   As described above, the display device 1 causes the backlight 40 to emit light at a timing suitable for display in a region having movement even when there is movement in a plurality of regions among the regions Z1 to Z3 of the display screen S. , Can improve the image quality.

[効果]
以上のように本実施の形態では、液晶表示部に表示されるべき映像の動き量に基づいてバックライトの発光タイミングを制御するようにしたので、常に固定されたタイミングでバックライトを発光させる場合に比べて、動画を表示する際の画質を高めることができる。
[effect]
As described above, in the present embodiment, since the backlight emission timing is controlled based on the amount of motion of the video to be displayed on the liquid crystal display unit, the backlight is always emitted at a fixed timing. Compared to the above, it is possible to improve the image quality when displaying a moving image.

また、本実施の形態では、液晶表示部を複数の領域に区分し、動き量の重心位置に基づいてバックライトの発光タイミングを制御するようにしたので、例えば、複数の領域において動きがある場合でも、動きがあるそれらの領域における表示に適したタイミングでバックライトを発光させることができるため、画質を高めることができる。   In the present embodiment, the liquid crystal display unit is divided into a plurality of areas, and the light emission timing of the backlight is controlled based on the position of the center of gravity of the movement amount. However, since the backlight can be emitted at a timing suitable for display in those areas where there is movement, the image quality can be improved.

[変形例1−1]
上記実施の形態では、液晶表示部30を3つの領域Z1〜Z3に区分したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、2つの領域に区分してもよいし、4つ以上の領域に区分してもよい。例えば、液晶表示部30の線順次走査方向の画素数と同じ数に区分してもよい。この場合、各領域は水平ラインに対応する。図14は、各領域を水平ラインで構成する場合の、バックライト駆動部13Bの動作を表すものである。バックライト駆動部13Bは、まず、動きベクトル検出部12から供給された動きベクトル信号Svに基づいて、各水平ラインにおける映像の動き量Nを求め、その動き量Nの分布を得る(図14の右図)。そして、バックライト駆動部13Bは、この動き量Nの分布に基づいて、線順次走査方向の動き量Nの重心位置CGを求める。そして、バックライト駆動部13Bは、その重心位置CGに応じたタイミングでバックライト40が発光するように、バックライト40を駆動する。
[Modification 1-1]
In the above embodiment, the liquid crystal display unit 30 is divided into the three regions Z1 to Z3. However, the present invention is not limited to this. Instead, the liquid crystal display unit 30 may be divided into two regions, or four or more regions. It may be divided into areas. For example, the liquid crystal display unit 30 may be divided into the same number as the number of pixels in the line sequential scanning direction. In this case, each area corresponds to a horizontal line. FIG. 14 illustrates the operation of the backlight drive unit 13B when each region is configured by a horizontal line. First, the backlight drive unit 13B obtains the motion amount N of the video in each horizontal line based on the motion vector signal Sv supplied from the motion vector detection unit 12, and obtains the distribution of the motion amount N (FIG. 14). (Right figure). Then, the backlight drive unit 13B obtains the center of gravity position CG of the motion amount N in the line sequential scanning direction based on the distribution of the motion amount N. And the backlight drive part 13B drives the backlight 40 so that the backlight 40 light-emits at the timing according to the gravity center position CG.

[変形例1−2]
上記実施の形態では、映像信号Sdispに基づくフレームレート(周期T0)で表示を行うようにしたが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えばフレームレート変換を行ってもよい。以下に、この例について詳細に説明する。
[Modification 1-2]
In the above embodiment, the display is performed at the frame rate (cycle T0) based on the video signal Sdisp. However, the present invention is not limited to this. For example, frame rate conversion may be performed. This example will be described in detail below.

図15は、本変形例に係る表示装置1Cの一構成例を表すものである。表示装置1は、フレームレート変換部19と、液晶表示部30Cとを備えている。フレームレート変換部19は、時系列上において互いに隣接する2つのフレーム画像Fに基づいて、補間フレーム画像Fiを生成し、フレーム画像Fと補間フレーム画像Fiとを交互に出力することにより、フレームレートを2倍に変換する回路である。フレームレート変換部19は、動きベクトル検出部12Cを有している。動きベクトル検出部12Cは、上記実施の形態に係る動きベクトル検出部12と同様の機能を有している。フレームレート変換部19は、この動きベクトル検出部12Cが生成する動きベクトルに基づいて、2つのフレーム画像Fから補間フレーム画像Fiを生成する。液晶表示部30Cは、いわゆる2倍速駆動に対応した液晶表示パネルである。   FIG. 15 illustrates a configuration example of the display device 1C according to the present modification. The display device 1 includes a frame rate conversion unit 19 and a liquid crystal display unit 30C. The frame rate conversion unit 19 generates an interpolated frame image Fi based on two frame images F adjacent to each other in time series, and alternately outputs the frame image F and the interpolated frame image Fi to thereby obtain a frame rate. Is a circuit that converts 2 times. The frame rate conversion unit 19 includes a motion vector detection unit 12C. The motion vector detection unit 12C has the same function as the motion vector detection unit 12 according to the above embodiment. The frame rate conversion unit 19 generates an interpolated frame image Fi from the two frame images F based on the motion vector generated by the motion vector detection unit 12C. The liquid crystal display unit 30C is a liquid crystal display panel that supports so-called double speed driving.

図16は、表示装置1Cにおける表示動作のタイミング図を表すものであり、(A)は液晶表示部30Cの動作を示し、(B)はバックライト40の動作を示す。この例は、ボール9が領域Z1内を移動している場合(ケースC1,図4(A))を示している。また、図16(A)において、例えば、“Fi(n)”は液晶表示部30がn番目の補間フレーム画像Fi(n)の表示を行っていることを示している。   FIG. 16 shows a timing chart of the display operation in the display device 1 </ b> C. FIG. 16A shows the operation of the liquid crystal display unit 30 </ b> C, and FIG. 16B shows the operation of the backlight 40. This example shows a case where the ball 9 is moving in the area Z1 (case C1, FIG. 4A). In FIG. 16A, for example, “Fi (n)” indicates that the liquid crystal display unit 30 displays the nth interpolation frame image Fi (n).

表示装置1Cでは、周期T0において、フレーム画像Fに係る線順次走査、および補間フレーム画像Fiに係る線順次走査を行う。各線順次走査の周期T1は、例えば、8.3[msec](=T0/2)である。   In the display device 1C, in the period T0, line sequential scanning related to the frame image F and line sequential scanning related to the interpolated frame image Fi are performed. The cycle T1 of each line sequential scanning is, for example, 8.3 [msec] (= T0 / 2).

液晶表示部30Cでは、タイミングt3〜t4の期間において線順次走査が行われ、フレーム画像F(n)の表示が行われる(図16(A))。これにより、各水平ラインに係る画素Pixは、画素信号が書き込まれてから次に書き込まれるまでの表示期間PdispAに、その画素信号に対して応答する。バックライト駆動部13は、ケースC1に係る重心位置CG1に対応する水平ラインに係る表示期間PdispAの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する(図16(B))。   In the liquid crystal display unit 30C, line-sequential scanning is performed in the period from timing t3 to t4, and the frame image F (n) is displayed (FIG. 16A). Thereby, the pixel Pix related to each horizontal line responds to the pixel signal during the display period PdispA from when the pixel signal is written to when it is written next. The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so as to provide the light emission period PL at the end of the display period PdispA related to the horizontal line corresponding to the center of gravity position CG1 related to the case C1 (FIG. 16B).

次に、液晶表示部30Cでは、タイミングt4〜t5の期間において、線順次走査が行われ、補間フレーム画像Fi(n)の表示が行われる(図16(A))。各水平ラインに係る画素Pixは、画素信号が書き込まれてから次に書き込まれるまでの表示期間PdispBに、その画素信号に対して応答する。バックライト駆動部13は、ケースC1に係る重心位置CG1に対応する水平ラインに係る表示期間PdispBの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する(図16(B))。   Next, in the liquid crystal display unit 30C, line sequential scanning is performed in the period of timing t4 to t5, and the interpolation frame image Fi (n) is displayed (FIG. 16A). The pixel Pix associated with each horizontal line responds to the pixel signal during the display period PdispB from when the pixel signal is written to when it is written next. The backlight drive unit 13 drives the backlight 40 so as to provide the light emission period PL at the end of the display period PdispB related to the horizontal line corresponding to the center of gravity position CG1 related to the case C1 (FIG. 16B).

[変形例1−3]
上記実施の形態では、バックライト40は、バックライトの全面が同じタイミングで発光したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、複数の部分発光部を有するように構成し、各部分発光部が独立して発光するように構成してもよい。以下に、詳細に説明する。
[Modification 1-3]
In the above embodiment, the backlight 40 emits light on the entire surface of the backlight at the same timing, but is not limited to this, and is configured to have a plurality of partial light emitting units instead. You may comprise so that a partial light emission part may light-emit independently. This will be described in detail below.

図17は、本変形例に係る表示装置1Dの一構成例を表すものである。表示装置1Dは、バックライト50と、バックライト駆動部13Dとを備えている。   FIG. 17 illustrates a configuration example of the display device 1D according to the present modification. The display device 1D includes a backlight 50 and a backlight driving unit 13D.

バックライト50は、この例では、線順次走査方向に並設された2つの部分発光部50A,50Bを有している。これらの部分発光部50A,50Bは、独立して発光できるように構成されている。液晶表示部30は、この例では、6つの領域ZA1〜ZA3,ZB1〜ZB3に区分されている。そして、部分発光部50Aから射出した光は、液晶表示部30における対応する領域ZA1〜ZA3に入射するようになっており、部分発光部50Bから射出した光は、液晶表示部30における対応する領域ZB1〜ZB3に入射するようになっている。   In this example, the backlight 50 includes two partial light emitting units 50A and 50B arranged in parallel in the line sequential scanning direction. These partial light emitting units 50A and 50B are configured to emit light independently. In this example, the liquid crystal display unit 30 is divided into six regions ZA1 to ZA3 and ZB1 to ZB3. The light emitted from the partial light emitting unit 50A enters the corresponding regions ZA1 to ZA3 in the liquid crystal display unit 30, and the light emitted from the partial light emitting unit 50B corresponds to the corresponding region in the liquid crystal display unit 30. It is made incident on ZB1 to ZB3.

バックライト駆動部13Dは、動きベクトル信号Svに基づいて、各画素の動きベクトルの大きさを、領域ZA1〜ZA3,ZB1〜ZB3のそれぞれにおいて積分することにより、各領域における映像の動き量Nを求め、その後、領域ZA1〜ZA3における動き量Nの分布に基づいて、この領域における動き量Nの重心位置CGAを求めるとともに、領域ZB1〜ZB3における動き量Nの分布に基づいて、この領域における動き量Nの重心位置CGBを求める。そして、バックライト駆動部13Dは、その重心位置CGAに応じたタイミングで部分発光部50Aが発光し、重心位置CGBに応じたタイミングで部分発光部50Bが発光するように、バックライト50を駆動する。   Based on the motion vector signal Sv, the backlight driving unit 13D integrates the magnitude of the motion vector of each pixel in each of the regions ZA1 to ZA3 and ZB1 to ZB3, thereby calculating the motion amount N of the video in each region. After that, the center of gravity CGA of the motion amount N in this region is obtained based on the distribution of the motion amount N in the regions ZA1 to ZA3, and the motion in this region based on the distribution of the motion amount N in the regions ZB1 to ZB3. The center-of-gravity position CGB of the amount N is obtained. Then, the backlight driving unit 13D drives the backlight 50 so that the partial light emitting unit 50A emits light at a timing corresponding to the center of gravity position CGA and the partial light emitting unit 50B emits light at a timing corresponding to the center of gravity position CGB. .

図18は、領域ZA1,ZB2内を、それぞれボール9A,9Bが移動している場合の、バックライト駆動部13Dの動作を表すものである。この場合、動き量Nは、領域ZA1,ZB2において大きな値となる。バックライト駆動部13Dは、この動き量Nの分布に基づいて、領域ZA1〜ZA3における動き量Nの重心位置CGAと、領域ZB1〜ZB3における動き量Nの重心位置CGBを求める。   FIG. 18 shows the operation of the backlight drive unit 13D when the balls 9A and 9B are moving in the areas ZA1 and ZB2, respectively. In this case, the motion amount N is a large value in the areas ZA1 and ZB2. Based on the distribution of the movement amount N, the backlight driving unit 13D obtains the gravity center position CGA of the movement amount N in the areas ZA1 to ZA3 and the gravity center position CGB of the movement amount N in the areas ZB1 to ZB3.

図19は、図18に示した場合における、表示装置1Dの表示動作のタイミング図を表すものであり、(A)は液晶表示部30の動作を示し、(B),(C)はバックライト50の部分発光部50A,50Bの動作をそれぞれ示す。バックライト駆動部13Dは、部分発光部50Aに対しては、重心位置CGAに対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設け(図19(B))、部分発光部50Bに対しては、重心位置CGBに対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けるように(図19(C))、バックライト50を駆動する。   FIG. 19 shows a timing chart of the display operation of the display device 1D in the case shown in FIG. 18, (A) shows the operation of the liquid crystal display unit 30, and (B), (C) show the backlight. The operations of the 50 partial light emitting units 50A and 50B are respectively shown. For the partial light emitting unit 50A, the backlight driving unit 13D provides a light emission period PL at the end of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the gravity center position CGA (FIG. 19B), and the partial light emitting unit 50B. In contrast, the backlight 50 is driven so that the light emission period PL is provided at the end of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the gravity center position CGB (FIG. 19C).

なお、この例では、バックライト50は、2つの部分発光部50A,50Bを有するように構成したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、3つ以上の部分発光部を有するように構成してもよい。   In this example, the backlight 50 is configured to include the two partial light emitting units 50A and 50B. However, the configuration is not limited thereto, and instead, the backlight 50 includes three or more partial light emitting units. You may comprise as follows.

[変形例1−4]
上記実施の形態では、バックライト駆動部13は、各領域Z1〜Z3の動き量Nの重心位置CGに基づいてバックライト40の発光タイミングを制御したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、領域Z1〜Z3のうち、動き量Nが最大になる領域に基づいてバックライト40の発光タイミングを制御してもよい。具体的には、例えば、領域Z1における動き量Nが最大になった場合には、領域Z1の線順次走査方向における中心位置に基づいて、上記実施の形態と同様に発光タイミングを制御することができる。また、仮に、複数の領域において動き量Nが最大になった場合には、この複数の領域の重心位置に基づいて、上記実施の形態と同様に発光タイミングを制御してもよい。
[Modification 1-4]
In the above embodiment, the backlight drive unit 13 controls the light emission timing of the backlight 40 based on the center of gravity position CG of the movement amount N of each of the regions Z1 to Z3. However, the present invention is not limited to this. Instead of this, for example, the light emission timing of the backlight 40 may be controlled based on the region of the regions Z1 to Z3 where the motion amount N is maximum. Specifically, for example, when the amount of motion N in the region Z1 is maximized, the light emission timing can be controlled in the same manner as in the above embodiment based on the center position of the region Z1 in the line sequential scanning direction. it can. Further, if the amount of motion N is maximized in a plurality of areas, the light emission timing may be controlled in the same manner as in the above embodiment based on the barycentric positions of the plurality of areas.

<2.第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態に係る表示装置2について説明する。本実施の形態は、領域Z1〜Z3のうち、観察者が注目する可能性が高い領域における動き量Nを大きくするように補正するものである。なお、上記第1の実施の形態に係る表示装置1と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
<2. Second Embodiment>
Next, the display device 2 according to the second embodiment will be described. In the present embodiment, correction is performed so as to increase the amount of motion N in a region of the regions Z1 to Z3 that is likely to be noticed by the observer. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component substantially the same as the display apparatus 1 which concerns on the said 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted suitably.

表示装置2は、図1に示したように、バックライト駆動部63を備えている。バックライト駆動部63は、上記第1の実施の形態に係るバックライト駆動部13と同様に、動きベクトル信号Svに基づいて、領域Z1〜Z3のそれぞれにおける映像の動き量Nを求め、その後、領域Z1〜Z3における動き量Nの分布に基づいて、動き量Nの重心位置CGを求め、その重心位置CGに応じたタイミングでバックライト40が発光するように、バックライト40を駆動する。その際、バックライト駆動部63は、領域Z1〜Z3のうち、表示画面Sの中央に位置する領域Z2における動き量Nを大きくするように補正する。   As shown in FIG. 1, the display device 2 includes a backlight driving unit 63. Similarly to the backlight drive unit 13 according to the first embodiment, the backlight drive unit 63 obtains the motion amount N of the video in each of the regions Z1 to Z3 based on the motion vector signal Sv, and then Based on the distribution of the motion amount N in the areas Z1 to Z3, the center of gravity position CG of the motion amount N is obtained, and the backlight 40 is driven so that the backlight 40 emits light at a timing according to the center of gravity position CG. At that time, the backlight driving unit 63 corrects the movement amount N in the region Z2 located in the center of the display screen S among the regions Z1 to Z3 so as to increase.

図20は、バックライト駆動部63の一動作例を表すものである。この例では、表示画面Sに表示される映像は、動いている電車から風景を撮影したものである。この例では、遠くにある山は領域Z1,Z2内をゆっくり移動し、近くにある木々は領域Z3内を速く移動する。   FIG. 20 illustrates an operation example of the backlight drive unit 63. In this example, the image displayed on the display screen S is a photograph of a landscape from a moving train. In this example, distant mountains move slowly in the areas Z1 and Z2, and nearby trees move quickly in the area Z3.

バックライト駆動部63は、領域Z1〜Z3における動き量Nのうち、領域Z2の動き量Nをより大きい値(この例では10倍)に補正する(図20の右図)。そして、バックライト駆動部63は、この補正された動き量Nの分布に基づいて、重心位置CGを求める。そしてバックライト駆動部63は、上記第1の実施の形態の場合と同様に、この重心位置CGに対応する水平ラインに係る表示期間Pdispの最後部に発光期間PLを設けるように、バックライト40を駆動する。すなわち、表示装置2は、重心位置CG(領域Z2)における表示に適したタイミングでバックライト40を発光させる。   The backlight drive unit 63 corrects the motion amount N in the region Z2 to a larger value (10 times in this example) among the motion amounts N in the regions Z1 to Z3 (right diagram in FIG. 20). Then, the backlight drive unit 63 obtains the center of gravity position CG based on the corrected distribution of the motion amount N. Then, similarly to the case of the first embodiment, the backlight driving unit 63 provides the light emission period PL at the last part of the display period Pdisp related to the horizontal line corresponding to the center of gravity position CG. Drive. That is, the display device 2 causes the backlight 40 to emit light at a timing suitable for display at the center of gravity position CG (region Z2).

一般に、観察者は、表示画面Sの端よりも表示画面Sの中央部を注目する可能性が高いと考えられる。よって、表示装置2では、バックライト駆動部63は、表示画面Sの中央に位置する領域Z2における動き量Nを大きい値に補正する。これにより、重心位置CGを、観察者が注目する可能性が高い表示画面Sの中央に近づけることができる。   In general, it is considered that the observer is more likely to pay attention to the central portion of the display screen S than the edge of the display screen S. Therefore, in the display device 2, the backlight drive unit 63 corrects the amount of motion N in the region Z2 located in the center of the display screen S to a large value. Thereby, the gravity center position CG can be brought close to the center of the display screen S where the observer is likely to pay attention.

図20の例において、仮に、このような補正を行わない場合には、重心位置CGRは、領域Z3内に位置することとなる。すなわち、この例では、領域Z3における木々の動きが速いため、重心位置CGRは、その木々が表示される領域Z3に位置する。よって、この場合には、表示装置は、重心位置CGR(領域Z3)における表示に適したタイミングでバックライト40を発光させることとなる。しかしながら、この例では、観察者は、表示画面Sの中央部に表示された山に注目する可能性が高いと考えられるため、表示装置は、その山が表示された領域Z1〜Z2における表示に適したタイミングでバックライト40を発光することが望ましい。   In the example of FIG. 20, if such correction is not performed, the gravity center position CGR is located in the region Z3. In other words, in this example, the trees move fast in the region Z3, so that the center-of-gravity position CGR is located in the region Z3 where the trees are displayed. Therefore, in this case, the display device causes the backlight 40 to emit light at a timing suitable for display at the gravity center position CGR (region Z3). However, in this example, since it is considered that the observer is likely to pay attention to the mountain displayed in the central portion of the display screen S, the display device displays in the areas Z1 to Z2 where the mountain is displayed. It is desirable to emit the backlight 40 at an appropriate timing.

表示装置2では、バックライト駆動部63は、図20に示したように、表示画面Sの中央に位置する、観察者が注目する可能性が高い領域Z2における動き量Nを、大きい値に補正する。これにより、表示装置2では、重心位置CGを、観察者が注目する可能性が高い表示画面Sの中央に近づけることができ、動画を表示する際の画質を高めることができる。   In the display device 2, the backlight drive unit 63 corrects the amount of motion N in the region Z <b> 2 located at the center of the display screen S, which is likely to be noticed by the observer, to a large value as illustrated in FIG. 20. To do. Thereby, in the display apparatus 2, the gravity center position CG can be brought close to the center of the display screen S where the observer is likely to pay attention, and the image quality when displaying a moving image can be improved.

以上のように本実施の形態では、領域Z2における動き量を大きい値に補正するようにしたので、動画を表示する際の画質を高めることができる。その他の効果は、上記第1の実施の形態の場合と同様である。   As described above, in the present embodiment, the motion amount in the region Z2 is corrected to a large value, so that the image quality when displaying a moving image can be improved. Other effects are the same as in the case of the first embodiment.

[変形例2−1]
上記実施の形態では、表示画面Sの中央に位置する領域Z2における動き量Nを大きい値に補正したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、それ以外の領域Z1,Z3における動き量Nを小さい値に補正してもよい。
[Modification 2-1]
In the above embodiment, the motion amount N in the region Z2 located in the center of the display screen S is corrected to a large value, but the present invention is not limited to this, and instead, for example, other regions Z1, The motion amount N in Z3 may be corrected to a small value.

[変形例2−2]
上記実施の形態では、動き量Nを補正する領域を領域Z2に固定したが、これに限定されるものではなく、動き量Nを補正する領域を動的に変更するようにしてもよい。以下に、この場合の例を詳細に説明する。
[Modification 2-2]
In the above embodiment, the region for correcting the motion amount N is fixed to the region Z2, but the present invention is not limited to this, and the region for correcting the motion amount N may be dynamically changed. Hereinafter, an example of this case will be described in detail.

図21は、本変形例に係る表示装置2Bの一構成例を表すものである。表示装置2Bは、制御部61と、顔検出部64と、バックライト駆動部63Bとを備えている。制御部61は、映像信号Sdispに基づいて、表示駆動部20、動きベクトル検出部12、顔検出部64、バックライト駆動部63がお互いに同期して動作するように制御する回路である。具体的には、制御部61は、顔検出部64に対して、映像信号Sdispおよび顔検出制御信号を供給するものである。顔検出部64は、映像信号Sdispに基づいて、表示画面Sに表示されるべき人の顔を検出し、表示画面Sにおける顔の位置や大きさなどを求め、これらの情報(顔検出情報IF)をバックライト駆動部63Bに供給するものである。バックライト駆動部63Bは、バックライト駆動部63の機能に加え、さらにこの顔検出情報IFに基づいて、領域Z1〜Z3のうちの、動き量Nを補正する領域を選択する機能を有している。   FIG. 21 illustrates a configuration example of the display device 2B according to the present modification. The display device 2B includes a control unit 61, a face detection unit 64, and a backlight drive unit 63B. The control unit 61 is a circuit that controls the display drive unit 20, the motion vector detection unit 12, the face detection unit 64, and the backlight drive unit 63 to operate in synchronization with each other based on the video signal Sdisp. Specifically, the control unit 61 supplies the video signal Sdisp and the face detection control signal to the face detection unit 64. The face detection unit 64 detects the face of a person to be displayed on the display screen S based on the video signal Sdisp, obtains the position and size of the face on the display screen S, and the like (face detection information IF). ) Is supplied to the backlight drive unit 63B. In addition to the function of the backlight drive unit 63, the backlight drive unit 63B further has a function of selecting a region for correcting the motion amount N from the regions Z1 to Z3 based on the face detection information IF. Yes.

図22は、バックライト駆動部63Bの一動作例を表すものである。この例では、表示画面Sに表示される映像は、ビデオカメラの撮影方向を変化させながら撮影したものである。この例では、雲、木、人物(顔)が領域Z1〜Z3内をそれぞれ移動している。すなわち、この例では、雲、木、人物(顔)の表示画面S内における移動速度はほぼ同じである。   FIG. 22 illustrates an operation example of the backlight driving unit 63B. In this example, the video displayed on the display screen S is taken while changing the shooting direction of the video camera. In this example, a cloud, a tree, and a person (face) are moving in the areas Z1 to Z3, respectively. That is, in this example, the moving speeds of clouds, trees, and people (faces) in the display screen S are substantially the same.

顔検出部64は、表示画面Sに表示されるべき顔を検出し、顔検出情報IFをバックライト駆動部63Bに供給する。バックライト駆動部63Bは、その顔検出情報IFに基づいて、顔が表示される領域(この例では領域Z1)を特定する。そして、バックライト駆動部63Bは、顔が表示される領域(領域Z1)の動き量Nをより大きい値(この例では10倍)に補正し(図22の右図)、補正された動き量Nの分布に基づいて、重心位置CGを求める。   The face detection unit 64 detects a face to be displayed on the display screen S, and supplies the face detection information IF to the backlight drive unit 63B. Based on the face detection information IF, the backlight drive unit 63B specifies a region where a face is displayed (region Z1 in this example). Then, the backlight drive unit 63B corrects the motion amount N of the region (region Z1) where the face is displayed to a larger value (10 times in this example) (right diagram in FIG. 22), and the corrected motion amount Based on the distribution of N, the center of gravity position CG is obtained.

一般に、観察者は、表示画面Sに人物(顔)が表示された場合には、その顔に注目する可能性が高いと考えられる。よって、表示装置2Bでは、バックライト駆動部63Bは、その顔が表示されるべき領域(この例では領域Z3)における動き量Nを大きい値に補正する。これにより、重心位置CGを、このような補正を行わない場合における重心位置CGRよりも、顔が表示されるべき領域Z3に近づけることができ、領域Z3における表示により適したタイミングでバックライト40を発光させることにより、画質を高めることができる。   In general, when a person (face) is displayed on the display screen S, the observer is likely to pay attention to the face. Therefore, in the display device 2B, the backlight drive unit 63B corrects the amount of motion N in the region where the face is to be displayed (the region Z3 in this example) to a large value. Thereby, the center of gravity position CG can be brought closer to the area Z3 where the face is to be displayed than the center of gravity position CGR in the case where such correction is not performed, and the backlight 40 is turned on at a timing more suitable for display in the area Z3. By emitting light, image quality can be improved.

なお、この例では、人物の顔を検出するようにしたが、これに限定されるものではなく、観察者が注目する可能性が高いものであれば、どのようなものを検出してもよい。   In this example, the face of a person is detected. However, the present invention is not limited to this, and any object may be detected as long as there is a high possibility that the observer will pay attention. .

[変形例2−3]
上記実施の形態に係る表示装置1に、上記第1の実施の形態の変形例1−1〜1−4を適用してもよい。
[Modification 2-3]
Modifications 1-1 to 1-4 of the first embodiment may be applied to the display device 1 according to the embodiment.

以上、いくつかの実施の形態および変形例を挙げて本技術を説明したが、本技術はこれらの実施の形態等には限定されず、種々の変形が可能である。   The present technology has been described above with some embodiments and modifications. However, the present technology is not limited to these embodiments and the like, and various modifications are possible.

例えば、上記の各実施の形態等では、バックライト駆動部13,63は、線順次走査方向の動き量Nの重心位置CGを求め、その重心位置CGに応じたタイミングでバックライト40が発光するように、バックライト40を駆動したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、バックライト40が発光するタイミングが徐々に変化するようにバックライト40を駆動してもよい。具体的には、例えば、IIR(Infinite impulse response)フィルタを設け、求めた重心位置CGをこのIIRフィルタに入力し、その出力(重心位置CGF)に応じたタイミングでバックライト40が発光するようにすることができる。図23は、本変形例に係る表示装置1Fにおける重心位置CGFの移動を表すものである。この例では、表示画面S上のボール9の位置が、タイミングt9において、ケースC1(図4(A))からケースC2(図4(B))に変化した場合の、重心位置CGFの移動を示している。図23に示したように、重心位置CGFは、ケースC1における重心位置CG1から、ケースC2における重心位置CG2へ、時定数τで徐々に変化する。これにより、バックライト40の発光タイミングは、タイミングt9において急激に変化することなく、時定数τで徐々に変化する。これにより、表示装置1Fでは、バックライト40の発光タイミングが急激に変化することがないため、観察者が表示画像を不自然に感じるおそれを低減することができる。   For example, in each of the above-described embodiments, the backlight driving units 13 and 63 obtain the gravity center position CG of the motion amount N in the line sequential scanning direction, and the backlight 40 emits light at a timing according to the gravity center position CG. As described above, the backlight 40 is driven. However, the present invention is not limited to this. For example, the backlight 40 may be driven so that the timing at which the backlight 40 emits light gradually changes. . Specifically, for example, an IIR (Infinite impulse response) filter is provided, and the obtained center-of-gravity position CG is input to the IIR filter, and the backlight 40 emits light at a timing according to the output (center-of-gravity position CGF). can do. FIG. 23 shows the movement of the center-of-gravity position CGF in the display device 1F according to this modification. In this example, the movement of the gravity center position CGF when the position of the ball 9 on the display screen S changes from the case C1 (FIG. 4A) to the case C2 (FIG. 4B) at the timing t9. Show. As shown in FIG. 23, the gravity center position CGF gradually changes from the gravity center position CG1 in the case C1 to the gravity center position CG2 in the case C2 with a time constant τ. As a result, the light emission timing of the backlight 40 is gradually changed with the time constant τ without changing rapidly at the timing t9. Thereby, in the display apparatus 1F, since the light emission timing of the backlight 40 does not change abruptly, it is possible to reduce the possibility that the observer feels the display image unnaturally.

例えば、上記の各実施の形態等では、液晶表示部30およびバックライト40を用いたが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)表示装置、EL(Electro Luminescence)表示装置、LEDを表示素子とするLED表示装置を用いてもよい。以下に、一例として、上記第1の実施の形態において、液晶表示部30およびバックライト40に代えてEL表示部を用いた場合について説明する。   For example, in each of the above-described embodiments, the liquid crystal display unit 30 and the backlight 40 are used. However, the present invention is not limited to this, and instead, for example, a CRT (Cathode Ray Tube) display device, EL (Electro Luminescence) A display device or an LED display device using an LED as a display element may be used. As an example, a case where an EL display unit is used in place of the liquid crystal display unit 30 and the backlight 40 in the first embodiment will be described below.

図24は、本変形例に係る表示装置1Gの一構成例を表すものである。表示装置1Gは、表示制御部13Gと、表示駆動部20Gと、EL表示部30Gとを備えている。表示制御部13Gは、動きベクトル信号Svに基づいて領域Z1〜Z3における動き量Nを求めた後、線順次走査方向の動き量Nの重心位置CGを求め、その重心位置CGに応じて、表示駆動部20Gを制御する。表示駆動部20Gは、制御部11から供給される映像信号Sdisp、および表示制御部13Gから供給される制御信号に基づいて、EL表示部30Gを駆動するものである。具体的には、表示駆動部20Gは、EL表示部30Gが、重心位置CGに係る水平ラインにおける表示に最適なタイミングで発光するように、EL表示部30Gを駆動する。EL表示部30Gは、EL表示素子により構成されるものであり、例えば有機EL素子が適用可能である。   FIG. 24 illustrates a configuration example of the display device 1G according to the present modification. The display device 1G includes a display control unit 13G, a display driving unit 20G, and an EL display unit 30G. The display control unit 13G obtains the motion amount N in the regions Z1 to Z3 based on the motion vector signal Sv, obtains the center of gravity position CG of the motion amount N in the line sequential scanning direction, and displays the center of gravity according to the center of gravity position CG. The drive unit 20G is controlled. The display drive unit 20G drives the EL display unit 30G based on the video signal Sdisp supplied from the control unit 11 and the control signal supplied from the display control unit 13G. Specifically, the display drive unit 20G drives the EL display unit 30G so that the EL display unit 30G emits light at an optimal timing for display on the horizontal line related to the barycentric position CG. The EL display unit 30G is configured by an EL display element, and for example, an organic EL element is applicable.

なお、本技術は以下のような構成とすることができる。   In addition, this technique can be set as the following structures.

(1)表示画面から間欠的に表示光が発せられるように制御される表示部と、
前記表示部に表示されるべき映像の動き量に基づいて、前記表示光が発せられる表示光タイミングを制御する制御部と
を備えた表示装置。
(1) a display unit that is controlled so that display light is intermittently emitted from the display screen;
And a control unit that controls a display light timing at which the display light is emitted based on a motion amount of an image to be displayed on the display unit.

(2)前記表示部は、線順次走査方向において複数の部分表示領域に区分され、
前記制御部は、各部分表示領域における映像の動き量に基づいて前記表示光タイミングを制御する
前記(1)に記載の表示装置。
(2) The display section is divided into a plurality of partial display areas in the line sequential scanning direction,
The display device according to (1), wherein the control unit controls the display light timing based on a motion amount of a video in each partial display region.

(3)前記制御部は、各部分表示領域の映像の動き量に基づいて、線順次走査方向における動き量の重心位置を求め、その重心位置に基づいて前記表示光タイミングを制御する
前記(2)に記載の表示装置。
(3) The control unit obtains the barycentric position of the motion amount in the line-sequential scanning direction based on the video motion amount of each partial display area, and controls the display light timing based on the barycentric position. ) Display device.

(4)前記制御部は、前記表示光タイミングを、前記重心位置に対応する水平ラインが表示される表示期間の最後部またはその近傍に設定する
前記(3)に記載の表示装置。
(4) The display device according to (3), wherein the control unit sets the display light timing at or near the end of a display period in which a horizontal line corresponding to the barycentric position is displayed.

(5)前記制御部は、前記複数の部分表示領域のうち、前記映像の動き量が一番大きい部分表示領域を特定し、その特定された部分表示領域に基づいて前記表示光タイミングを制御する
前記(2)に記載の表示装置。
(5) The control unit specifies a partial display region having the largest motion amount of the video among the plurality of partial display regions, and controls the display light timing based on the specified partial display region. The display device according to (2).

(6)前記制御部は、前記表示光タイミングを、前記特定された部分表示領域に対応する水平ラインが表示される表示期間の最後部またはその近傍に設定する
前記(5)に記載の表示装置。
(6) The display device according to (5), wherein the control unit sets the display light timing at or near the end of a display period in which a horizontal line corresponding to the specified partial display area is displayed. .

(7)前記制御部は、複数の前記部分表示領域のうち、所定の部分表示領域における動き量を大きくするように補正する
前記(2)から(6)のいずれかに記載の表示装置。
(7) The display device according to any one of (2) to (6), wherein the control unit corrects the movement amount in a predetermined partial display area among the plurality of partial display areas.

(8)前記所定の部分表示領域は、表示画面の中央付近に位置している
前記(7)に記載の表示装置。
(8) The display device according to (7), wherein the predetermined partial display region is located near a center of a display screen.

(9)表示すべき画像において所定画像を識別する画像識別部を備え、
前記所定の部分表示領域は、前記所定画像が識別された部分表示領域である
前記(7)に記載の表示装置。
(9) An image identification unit for identifying a predetermined image in an image to be displayed is provided,
The display device according to (7), wherein the predetermined partial display area is a partial display area in which the predetermined image is identified.

(10)前記所定画像は顔画像である
前記(9)に記載の表示装置。
(10) The display device according to (9), wherein the predetermined image is a face image.

(11)前記部分表示領域は、複数の水平ラインからなる領域である
前記(2)から(10)のいずれかに記載の表示装置。
(11) The display device according to any one of (2) to (10), wherein the partial display region is a region including a plurality of horizontal lines.

(12)前記部分表示領域は、1本の水平ラインからなる領域である
前記(2)から(10)のいずれかに記載の表示装置。
(12) The display device according to any one of (2) to (10), wherein the partial display region is a region including a single horizontal line.

(13)前記制御部は、複数のフレーム期間にわたって、前記表示光タイミングが徐々に変化するように制御する
前記(1)から(12)のいずれかに記載の表示装置。
(13) The display device according to any one of (1) to (12), wherein the control unit controls the display light timing to gradually change over a plurality of frame periods.

(14)前記表示部は、液晶表示部と、バックライトとを有する
前記(1)から(13)のいずれかに記載の表示装置。
(14) The display device according to any one of (1) to (13), wherein the display unit includes a liquid crystal display unit and a backlight.

(15)前記バックライトは複数の部分発光部を有し、
前記液晶表示部は、各部分発光部に対応する領域において、複数の部分表示領域に区分され、
前記制御部は、前記部分発光部ごとに、対応する複数の部分表示領域のそれぞれにおける映像の動き量に基づいて発光タイミングを制御する
前記(14)に記載の表示装置。
(15) The backlight has a plurality of partial light emitting units,
The liquid crystal display unit is divided into a plurality of partial display regions in a region corresponding to each partial light emitting unit,
The display device according to (14), wherein the control unit controls the light emission timing for each partial light emitting unit based on a motion amount of a video in each of a plurality of corresponding partial display areas.

(16)前記表示部は、エレクトロルミネッセンス表示部である
前記(1)から(13)のいずれかに記載の表示装置。
(16) The display device according to any one of (1) to (13), wherein the display unit is an electroluminescence display unit.

(17)表示部に表示されるべき映像の動き量を検出し、その動き量に基づいて、表示画面から間欠的に発せられる表示光のタイミングを制御し、映像表示を行う
表示方法。
(17) A display method in which the amount of motion of a video to be displayed on the display unit is detected, and based on the amount of motion, the timing of display light intermittently emitted from the display screen is controlled to perform video display.

1,1C,1D,1F,1G,2,2B…表示装置、9,9A〜9C…ボール、11…制御部、12,12C…動きベクトル検出部、13,13D,63,63B…バックライト駆動部、13G…表示制御部、64…顔検出部、19…フレームレート変換部、20,20G…表示駆動部、21…タイミング制御部、22…ゲートドライバ、23…データドライバ、30,30C…液晶表示部、30G…EL表示部、40,50…バックライト、50A,50B…部分発光部、CG,CG1〜CG6,CGA,CGB…重心位置、Cs…保持容量素子、CSL…保持容量線、GCL…ゲート線、IF…顔検出情報、LC…液晶素子、N…動き量、Pdisp…表示期間、Pix…画素、PL…発光期間、S…表示画面、Sdisp,Sdisp2…映像信号、SGL…データ線、Sv…動きベクトル信号、Tr…TFT素子、T0,T1…周期、Z1〜Z3,ZA1〜ZA3,ZB1〜ZB3…領域。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1C, 1D, 1F, 1G, 2,2B ... Display apparatus, 9, 9A-9C ... Ball, 11 ... Control part, 12, 12C ... Motion vector detection part, 13, 13D, 63, 63B ... Backlight drive , 13G ... display control unit, 64 ... face detection unit, 19 ... frame rate conversion unit, 20, 20G ... display drive unit, 21 ... timing control unit, 22 ... gate driver, 23 ... data driver, 30, 30C ... liquid crystal Display unit, 30G ... EL display unit, 40, 50 ... Backlight, 50A, 50B ... Partial light emitting unit, CG, CG1 to CG6, CGA, CGB ... Center of gravity position, Cs ... Retention capacitance element, CSL ... Retention capacitance line, GCL ... Gate line, IF ... Face detection information, LC ... Liquid crystal element, N ... Motion amount, Pdisp ... Display period, Pix ... Pixel, PL ... Light emission period, S ... Display screen, Sdisp, Sdisp2 ... Video signal, SGL Data lines, Sv ... motion vector signal, Tr ... TFT element, T0, T1 ... period, Z1~Z3, ZA1~ZA3, ZB1~ZB3 ... area.

Claims (17)

表示画面から間欠的に表示光が発せられるように制御される表示部と、
前記表示部に表示されるべき映像の動き量に基づいて、前記表示光が発せられる表示光タイミングを制御する制御部と
を備えた表示装置。
A display unit that is controlled so that display light is intermittently emitted from the display screen;
And a control unit that controls a display light timing at which the display light is emitted based on a motion amount of an image to be displayed on the display unit.
前記表示部は、線順次走査方向において複数の部分表示領域に区分され、
前記制御部は、各部分表示領域における映像の動き量に基づいて前記表示光タイミングを制御する
請求項1に記載の表示装置。
The display section is divided into a plurality of partial display areas in the line sequential scanning direction,
The display device according to claim 1, wherein the control unit controls the display light timing based on a motion amount of a video in each partial display region.
前記制御部は、各部分表示領域の映像の動き量に基づいて、線順次走査方向における動き量の重心位置を求め、その重心位置に基づいて前記表示光タイミングを制御する
請求項2に記載の表示装置。
The control unit according to claim 2, wherein the control unit obtains a center of gravity position of the motion amount in the line-sequential scanning direction based on the motion amount of the video in each partial display area, and controls the display light timing based on the center of gravity position. Display device.
前記制御部は、前記表示光タイミングを、前記重心位置に対応する水平ラインが表示される表示期間の最後部またはその近傍に設定する
請求項3に記載の表示装置。
The display device according to claim 3, wherein the control unit sets the display light timing at or near the end of a display period in which a horizontal line corresponding to the barycentric position is displayed.
前記制御部は、前記複数の部分表示領域のうち、前記映像の動き量が一番大きい部分表示領域を特定し、その特定された部分表示領域に基づいて前記表示光タイミングを制御する
請求項2に記載の表示装置。
The control unit identifies a partial display region having the largest motion amount of the video among the plurality of partial display regions, and controls the display light timing based on the identified partial display region. The display device described in 1.
前記制御部は、前記表示光タイミングを、前記特定された部分表示領域に対応する水平ラインが表示される表示期間の最後部またはその近傍に設定する
請求項5に記載の表示装置。
The display device according to claim 5, wherein the control unit sets the display light timing at or near the end of a display period in which a horizontal line corresponding to the specified partial display region is displayed.
前記制御部は、複数の前記部分表示領域のうち、所定の部分表示領域における動き量を大きくするように補正する
請求項2に記載の表示装置。
The display device according to claim 2, wherein the control unit corrects the movement amount in a predetermined partial display area among the plurality of partial display areas to be increased.
前記所定の部分表示領域は、表示画面の中央付近に位置している
請求項7に記載の表示装置。
The display device according to claim 7, wherein the predetermined partial display area is located near a center of a display screen.
表示すべき画像において所定画像を識別する画像識別部を備え、
前記所定の部分表示領域は、前記所定画像が識別された部分表示領域である
請求項7に記載の表示装置。
An image identification unit for identifying a predetermined image in an image to be displayed;
The display device according to claim 7, wherein the predetermined partial display area is a partial display area in which the predetermined image is identified.
前記所定画像は顔画像である
請求項9に記載の表示装置。
The display device according to claim 9, wherein the predetermined image is a face image.
前記部分表示領域は、複数の水平ラインからなる領域である
請求項2に記載の表示装置。
The display device according to claim 2, wherein the partial display region is a region including a plurality of horizontal lines.
前記部分表示領域は、1本の水平ラインからなる領域である
請求項2に記載の表示装置。
The display device according to claim 2, wherein the partial display region is a region formed of one horizontal line.
前記制御部は、複数のフレーム期間にわたって、前記表示光タイミングが徐々に変化するように制御する
請求項1に記載の表示装置。
The display device according to claim 1, wherein the control unit controls the display light timing to gradually change over a plurality of frame periods.
前記表示部は、液晶表示部と、バックライトとを有する
請求項1に記載の表示装置。
The display device according to claim 1, wherein the display unit includes a liquid crystal display unit and a backlight.
前記バックライトは複数の部分発光部を有し、
前記液晶表示部は、各部分発光部に対応する領域において、複数の部分表示領域に区分され、
前記制御部は、前記部分発光部ごとに、対応する複数の部分表示領域のそれぞれにおける映像の動き量に基づいて発光タイミングを制御する
請求項14に記載の表示装置。
The backlight has a plurality of partial light emitting portions,
The liquid crystal display unit is divided into a plurality of partial display regions in a region corresponding to each partial light emitting unit,
The display device according to claim 14, wherein the control unit controls a light emission timing for each of the partial light emitting units based on a motion amount of a video in each of a plurality of corresponding partial display areas.
前記表示部は、エレクトロルミネッセンス表示部である
請求項1に記載の表示装置。
The display device according to claim 1, wherein the display unit is an electroluminescence display unit.
表示部に表示されるべき映像の動き量を検出し、その動き量に基づいて、表示画面から間欠的に発せられる表示光のタイミングを制御し、映像表示を行う
表示方法。
A display method in which an amount of motion of a video to be displayed on a display unit is detected, and based on the amount of motion, the timing of display light emitted intermittently from a display screen is controlled to display a video.
JP2011245590A 2011-11-09 2011-11-09 Display device and display method Pending JP2013101258A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011245590A JP2013101258A (en) 2011-11-09 2011-11-09 Display device and display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011245590A JP2013101258A (en) 2011-11-09 2011-11-09 Display device and display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013101258A true JP2013101258A (en) 2013-05-23

Family

ID=48621921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011245590A Pending JP2013101258A (en) 2011-11-09 2011-11-09 Display device and display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013101258A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103489372A (en) * 2012-06-11 2014-01-01 三星电子株式会社 Flexible display apparatus and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103489372A (en) * 2012-06-11 2014-01-01 三星电子株式会社 Flexible display apparatus and control method thereof
US9632576B2 (en) 2012-06-11 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible display apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782787B2 (en) Display device and display method
US10852815B2 (en) Display system with dynamic light output adjustment for maintaining constant brightness
KR101626742B1 (en) System for Displaying Multi Video
KR101301769B1 (en) Liquid Crystal Display and Driving Method thereof
TWI462072B (en) Display panel driving and scanning method and system
EP2469852A1 (en) Image capturing apparatus and photographing method using the same
CN107870425A (en) Reduce the method and head-mounted display apparatus of dynamic fuzzy
KR102360412B1 (en) Image generation method and display device using the same
CN113272715A (en) Dynamic rendering time determination based on eye tracking
JP5532232B2 (en) Video signal processing device, video display device, and video display system
EP3363009B1 (en) Improvements in and relating to displays
KR20070100537A (en) Liquid crystal display and method of driving the same
WO2020106443A1 (en) Apparatus systems, and methods for local dimming in brightness-controlled environments
KR20160049164A (en) Display apparatus
US20120056909A1 (en) Driving method of display panel
JP2013101258A (en) Display device and display method
KR101802516B1 (en) Liquid Crystal Display Device and Driving Method of the same
KR102422036B1 (en) Low Latency Virtual Reality Driving and Compensation display
JP2013029563A (en) Display device and display method
KR20140124998A (en) Display device for reducing dynamic false contour
JP2013101259A (en) Display device and display method
US20160080733A1 (en) Shutter glasses, method for driving the shutter glasses, and display device using the same
EP2451154A2 (en) Display device and display method
TWI282962B (en) Display system and the applications thereof
KR101332134B1 (en) Liquid crystal display device