JP2013099949A - Image forming apparatus, and connecting apparatus - Google Patents

Image forming apparatus, and connecting apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2013099949A
JP2013099949A JP2012279178A JP2012279178A JP2013099949A JP 2013099949 A JP2013099949 A JP 2013099949A JP 2012279178 A JP2012279178 A JP 2012279178A JP 2012279178 A JP2012279178 A JP 2012279178A JP 2013099949 A JP2013099949 A JP 2013099949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
image processing
bus
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012279178A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Aihara
剛 相原
Hidemasa Morimoto
英雅 森元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012279178A priority Critical patent/JP2013099949A/en
Publication of JP2013099949A publication Critical patent/JP2013099949A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus in which a control device and an image processing device are connected by one connecting method, and to provide the image processing device and the control device, and further, a connecting apparatus for connecting the image processing device with the control device.SOLUTION: The image forming apparatus includes: the image processing device having a plurality of image processing means; the control device for controlling the plurality of image processing means; and the connecting means for connecting between the image processing device and the control device. One channel connects between one of the plurality of image processing means and the control device, a first bass including the channel connects between the image processing device and the control device, and the connecting means is provided on the first bass. As a result, the one connecting means connects the image processing device with the control device.

Description

本発明は、画像形成装置、画像処理装置、制御装置、及び、接続装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image processing apparatus, a control apparatus, and a connection apparatus.

従来から、画像処理装置の内部のデータの転送を高速に行うために、内部バスに高速シリアルバスを採用する画像処理装置の技術がある。一般に、画像のデータは大容量であることが多いので、その転送速度を高くすることは、処理の高速化を実現する重要な技術である。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an image processing apparatus technology that employs a high-speed serial bus as an internal bus in order to transfer data inside the image processing apparatus at high speed. In general, since image data often has a large capacity, increasing the transfer speed is an important technique for realizing high-speed processing.

例えば、特開2005−148896号公報(特許文献1)には、高速シリアルI/FであるPCI−Express(登録商標)(以下、「P−E」という。)を用いる画像機器システムを、より一層高速化できるように、ルートコンプレックスの下に複数のスイッチを設け、それぞれのスイッチに接続する機能を好適に分けることで、ルートコンプレックスを経るデータ転送とスイッチを最上位とするデータ転送とを使い分けて、システム全体の処理速度を上げる、画像機器システムの発明が開示されている。   For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2005-148896 (Patent Document 1) discloses an image equipment system that uses PCI-Express (registered trademark) (hereinafter referred to as “PE”), which is a high-speed serial I / F. In order to achieve even higher speeds, multiple switches are provided under the root complex, and the functions connected to each switch are appropriately divided, so that data transfer through the root complex and data transfer with the switch at the top are used properly. Thus, an invention of an image equipment system that increases the processing speed of the entire system is disclosed.

また、例えば、特開2004−106456号公報(特許文献2)には、画像形成装置におけるコントローラと画像形成機能部とを、P−Eバスによって接続することにより、両者の間を着脱可能にし、さらに、装置全体の消費電力を制御する画像形成装置等の発明が開示されている。   Further, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-106456 (Patent Document 2), a controller and an image forming function unit in an image forming apparatus are connected by a PE bus so that they can be attached and detached. Further, an invention of an image forming apparatus that controls power consumption of the entire apparatus is disclosed.

特許文献2の画像形成装置等によれば、コントローラと画像形成機能部とを、別の基板で実現することができ、回路基板の設計変更を伴う、高速化、高性能化、多機能化に対応することが容易になる。   According to the image forming apparatus and the like of Patent Document 2, the controller and the image forming function unit can be realized on different substrates, and the speed, performance, and functionality are increased with design change of the circuit board. It becomes easy to respond.

なお、上記特許文献2における「コントローラ」は、本願発明の「制御装置」に対応し、「画像形成機能部」は、「画像処理装置」に対応する。   The “controller” in Patent Document 2 corresponds to the “control device” of the present invention, and the “image forming function unit” corresponds to the “image processing device”.

しかしながら、上記特許文献2に開示の画像形成装置等の発明では、コントローラ機能を有する基板と、画像形成機能等を実現する基板とが、どのように接続されるのかが開示されていない。画像形成装置が行う画像処理の種類は、スキャナから取り込んだ画像やプロッタから出力するための画像等、画像の種類や目的に応じて異なっており、その画像処理の種類毎に、LSIや基板が設けられていることがある。このように異なる基板毎に、コネクタ等の接続手段によってコントローラ機能を有する基板に接続する形態では、個々の基板等の開発に加えて、基板毎に専用のコネクタを開発しなくてはならず、開発のコストがかかるという課題があった。   However, the invention such as the image forming apparatus disclosed in Patent Document 2 does not disclose how the substrate having the controller function and the substrate that realizes the image forming function or the like are connected. The type of image processing performed by the image forming apparatus differs depending on the type and purpose of the image, such as an image captured from a scanner or an image to be output from a plotter. For each type of image processing, an LSI or a substrate is used. It may be provided. In such a form in which each board is connected to a board having a controller function by a connecting means such as a connector, in addition to the development of individual boards, a dedicated connector must be developed for each board. There was a problem that the cost of development was high.

本発明は、上記の点に鑑みて、これらの問題を解消するために発明されたものであり、画像形成装置における制御装置と画像処理装置とが一の接続手段によって接続された画像形成装置、及び、その画像処理装置と制御装置、さらに、その画像処理装置と制御装置とを接続する接続装置を提供することを目的としている。   The present invention has been invented in order to solve these problems in view of the above points, and an image forming apparatus in which a control device and an image processing apparatus in an image forming apparatus are connected by a single connecting means, Another object of the present invention is to provide a connection device that connects the image processing device and the control device, and further connects the image processing device and the control device.

上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は次の如き構成を採用した。   In order to achieve the above object, the image forming apparatus of the present invention employs the following configuration.

本発明の画像形成装置は、複数の画像処理手段を有する画像処理装置と、前記複数の画像処理手段を制御する制御装置と、前記画像処理装置と前記制御装置との間を、接続する接続手段と、を有し、前記複数の画像処理手段の一と前記制御装置との間は、一のチャネルで接続され、前記画像処理装置と前記制御装置との間は、前記チャネルを含む第一のバスで接続され、前記第一のバス上に、前記接続手段を設けることにより、一の接続手段で前記画像処理装置と前記制御装置とを接続した構成とすることができる。   An image forming apparatus according to the present invention includes an image processing apparatus having a plurality of image processing means, a control device for controlling the plurality of image processing means, and a connection means for connecting between the image processing apparatus and the control device. And the control device is connected to one of the plurality of image processing means by a single channel, and the first channel including the channel is provided between the image processing device and the control device. By connecting by a bus and providing the connection means on the first bus, the image processing apparatus and the control apparatus can be connected by a single connection means.

これにより、画像形成装置における制御装置と画像処理装置とが一の接続手段によって接続された画像形成装置を提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide an image forming apparatus in which the control device and the image processing apparatus in the image forming apparatus are connected by a single connection unit.

また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記第一のバスは、前記チャネルの数に基づいて当該第一のバスのバス幅を変更しうるように構成することができる。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus of the present invention, the first bus may be configured such that the bus width of the first bus can be changed based on the number of channels. it can.

これにより、バス幅を変更しうるバス上に接続装置が設けられた画像形成装置を提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide an image forming apparatus in which a connection device is provided on a bus whose bus width can be changed.

また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記接続手段は、前記画像処理手段毎に、該画像処理手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子からなる端子群を有する構成とすることができる。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus according to the present invention, the connection unit includes a terminal corresponding to each signal input and / or output by the image processing unit for each image processing unit. It can be set as the structure which has a group.

これにより、接続手段が有する端子と接続される配線であって、一の画像処理手段と接続される配線が、他の画像処理手段と接続される配線と交差しない構成を実現することができる。   Accordingly, it is possible to realize a configuration in which a wiring connected to a terminal included in the connecting unit and connected to one image processing unit does not intersect with a wiring connected to another image processing unit.

また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記制御装置は複数の制御手段を有し、前記接続手段は、前記制御手段毎に、該制御手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子からなる端子群を有する構成とすることができる。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus according to the present invention, the control device includes a plurality of control means, and the connection means includes an input and / or output for each control means. It can be set as the structure which has a terminal group which consists of a terminal corresponding to every signal to perform.

これにより、接続手段が有する端子と接続される配線であって、一の制御手段と接続される配線が、他の制御手段と接続される配線と交差しない構成を実現することができる。   Thereby, it is possible to realize a configuration in which a wiring connected to a terminal included in the connecting means and connected to one control means does not intersect with a wiring connected to another control means.

また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記端子群は、前記チャネルに共通に含まれるチャネル制御信号に対応する制御信号端子群と、前記チャネルによって転送される信号のうち、前記チャネル制御信号を除く信号に対応する転送信号端子群と、を有する構成とすることができる。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus of the present invention, the terminal group includes a control signal terminal group corresponding to a channel control signal commonly included in the channel, and a signal transferred by the channel. Of these, a transfer signal terminal group corresponding to signals excluding the channel control signal can be used.

これにより、チャネルに共通に含まれるチャネル制御信号を、複数の画像処理手段間又は複数の制御手段間で、共通に用いることが容易になる。   This makes it easy to use a channel control signal included in common in a channel in common between a plurality of image processing means or between a plurality of control means.

また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記制御装置は、前記接続手段が有する、前記制御手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子群の配置に対応して、前記制御手段が配置されているように構成することができる。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus of the present invention, the control device corresponds to an arrangement of terminal groups corresponding to each signal input and / or output by the control unit included in the connection unit. And it can comprise so that the said control means may be arrange | positioned.

これにより、接続手段が有する端子と接続される配線であって、一の制御手段と接続される配線が、他の制御手段と接続される配線と交差しない構成を実現することができる。   Thereby, it is possible to realize a configuration in which a wiring connected to a terminal included in the connecting means and connected to one control means does not intersect with a wiring connected to another control means.

また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記画像処理装置は、前記接続手段が有する、前記画像処理手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子群の配置に対応して、前記画像処理手段が配置されているように構成することができる。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus according to the present invention, the image processing apparatus includes an arrangement of terminal groups corresponding to each signal input and / or output by the image processing unit included in the connection unit. Corresponding to the above, the image processing means can be arranged.

これにより、接続手段が有する端子と接続される配線であって、一の画像処理手段と接続される配線が、他の画像処理手段と接続される配線と交差しない構成を実現することができる。   Accordingly, it is possible to realize a configuration in which a wiring connected to a terminal included in the connecting unit and connected to one image processing unit does not intersect with a wiring connected to another image processing unit.

また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記第一のバスは、PCI−Express(登録商標)規格によって定められるバスであるように構成することができる。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus of the present invention, the first bus can be configured to be a bus defined by the PCI-Express (registered trademark) standard.

これにより、PCI−Express(登録商標)バスによって接続される画像処理装置と制御装置とを有する画像形成装置において、そのバス上に接続手段を設けることにより一の接続手段によって接続された画像形成装置を提供することができる。   Thus, in an image forming apparatus having an image processing apparatus and a control apparatus connected by a PCI-Express (registered trademark) bus, an image forming apparatus connected by one connecting means by providing a connecting means on the bus. Can be provided.

また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置において、前記画像処理装置と前記制御装置との間は、さらに、前記第一のバスとは異なる第二のバスによって接続され、前記接続手段は、前記第二のバスに対応する端子又は端子群を有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus of the present invention, the image processing apparatus and the control apparatus are further connected by a second bus different from the first bus, The connecting means can be configured to have a terminal or a terminal group corresponding to the second bus.

これにより、第一のバスと第二のバスとによって接続される画像処理装置と制御装置とを、一の接続手段によって接続することができる。   Thereby, the image processing apparatus and the control apparatus connected by the first bus and the second bus can be connected by one connection means.

また、上記目的を達成するために、本発明は、上記画像形成装置が有する画像処理装置、制御装置、又は、その画像処理装置と制御装置とを接続する接続装置とすることができる。   In order to achieve the above object, the present invention can be an image processing apparatus, a control apparatus, or a connection apparatus that connects the image processing apparatus and the control apparatus included in the image forming apparatus.

本発明の画像形成装置、画像処理装置、制御装置、及び、接続装置によれば、画像形成装置における制御装置と画像処理装置とが一の接続手段によって接続された画像形成装置、及び、その画像処理装置と制御装置、さらに、その画像処理装置と制御装置とを接続する接続装置を提供することが可能になる。   According to the image forming apparatus, the image processing apparatus, the control apparatus, and the connection apparatus of the present invention, the image forming apparatus in which the control apparatus and the image processing apparatus in the image forming apparatus are connected by one connection unit, and the image thereof. It is possible to provide a processing device and a control device, and a connection device that connects the image processing device and the control device.

マザーボード90と、ボード10及びボード20とを接続した従来の構成の例。The example of the conventional structure which connected the motherboard 90 and the board 10 and the board 20. FIG. ボード1とマザーボード90とがコネクタ81によって接続されている部分の断面の例の図。The figure of the example of the cross section of the part to which the board 1 and the motherboard 90 are connected by the connector 81. FIG. 一の接続装置によって、複数のボードと一のボードとを接続する例。An example in which a plurality of boards and one board are connected by one connection device. コネクタ80の端子の配列の例(その1)。An example of the terminal arrangement of the connector 80 (part 1). コネクタ80の端子の配列の例(その2)Example of terminal arrangement of connector 80 (part 2) 本発明の一実施の形態に係る画像形成装置が有するコントローラ、エンジン部、及び、コネクタを説明する図。2A and 2B illustrate a controller, an engine unit, and a connector included in an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 共通プリント基板と共通コネクタとを有する画像形成装置の例(その1)。An example of an image forming apparatus having a common printed circuit board and a common connector (part 1). 共通プリント基板と共通コネクタによって実現されるスキャナ装置の例。The example of the scanner apparatus implement | achieved by a common printed circuit board and a common connector. 共通プリント基板と共通コネクタによって実現されるプリンタ装置の例。An example of a printer device realized by a common printed circuit board and a common connector. 専用プリント基板と共通コネクタによって実現されるスキャナ装置の例。An example of a scanner device realized by a dedicated printed circuit board and a common connector. 専用プリント基板と共通コネクタによって実現されるプリンタ装置の例。An example of a printer device realized by a dedicated printed circuit board and a common connector. 共通プリント基板と専用コネクタによって実現されるスキャナ装置の例。An example of a scanner device realized by a common printed circuit board and a dedicated connector. 共通プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例。An example of a printer device realized by a common printed circuit board and a dedicated connector. 専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるスキャナ装置の例。An example of a scanner device realized by a dedicated printed circuit board and a dedicated connector. 専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例(その1)。An example (part 1) of a printer device realized by a dedicated printed circuit board and a dedicated connector. 専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例(その2)。An example (part 2) of a printer device realized by a dedicated printed circuit board and a dedicated connector. 共通プリント基板と共通コネクタとを有する画像形成装置の例(その2)。An example (part 2) of an image forming apparatus having a common printed circuit board and a common connector. 共通プリント基板によって実現される外部記憶装置の例。An example of an external storage device realized by a common printed circuit board.

本発明の実施の形態の理解を容易にするために、本発明の実施の形態の説明に先んじて、P−Eバスを用いて複数の基板を接続する従来の例を説明する。なお、「ボード」とは、「基板」のことをいう。   In order to facilitate understanding of the embodiment of the present invention, a conventional example in which a plurality of substrates are connected using a PE bus will be described prior to the description of the embodiment of the present invention. The “board” means a “substrate”.

図1は、P−Eバスを用いて、マザーボード90と、ボード10及びボード20とを接続した構成を説明する図である。ボード10は、コネクタ81によってマザーボード90と接続され、ボード20は、コネクタ82によってマザーボード90と接続されている。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration in which a mother board 90, a board 10, and a board 20 are connected using a PE bus. The board 10 is connected to the motherboard 90 by a connector 81, and the board 20 is connected to the motherboard 90 by a connector 82.

ボード10はASIC1を、ボード20はASIC2を、マザーボード90はASIC9を、それぞれ有している。ASIC1は、P−Eバスのチャネル1によって、ASIC9に接続され、ASIC2は、P−Eバスのチャネル2によって、ASIC9に接続されている。   The board 10 has ASIC1, the board 20 has ASIC2, and the motherboard 90 has ASIC9. The ASIC 1 is connected to the ASIC 9 by the channel 1 of the PE bus, and the ASIC 2 is connected to the ASIC 9 by the channel 2 of the PE bus.

図2は、ボード1とマザーボード90とがコネクタ81によって接続されている部分の断面の例の図である。図2では、プリント基板であるマザーボード90と、拡張ボードであるボード1が、コネクタ81によって接続されている。コネクタ81は、例えば、システムカードとアドイン・カードに関するP−Eの規格である「CEM(Card Electromechanical)Specification」(以下、「CEM仕様」という。)によって定められた仕様を有する。   FIG. 2 is a diagram of an example of a cross section of a portion where the board 1 and the motherboard 90 are connected by the connector 81. In FIG. 2, a motherboard 90 that is a printed circuit board and a board 1 that is an expansion board are connected by a connector 81. The connector 81 has, for example, a specification defined by “CEM (Card Electromechanical) Specification” (hereinafter referred to as “CEM specification”), which is a PE standard for system cards and add-in cards.

P−Eバスの物理層は、片方向2.5Gbpsのデータ転送能力を有し、デバイス間を1対1接続する。双方向の差動信号で構成される1組を「レーン」と呼び、このレーンの数を必要に応じて増やすことができるので、バスのバンド幅であるバス幅は拡張性を備えている。   The physical layer of the PE bus has a one-way 2.5 Gbps data transfer capability, and makes a one-to-one connection between devices. One set of bidirectional differential signals is called a “lane”, and the number of lanes can be increased as necessary, so that the bus width, which is the bandwidth of the bus, has expandability.

本明細書では、デバイス間を1対1接続する際のレーンの束を「チャネル」という。したがって、P−Eバスは、チャネルを有する。チャネルには、さらに、デバイスを制御するためのクロック信号等が含まれてもよい。   In this specification, a bundle of lanes used when one-to-one connection between devices is referred to as a “channel”. Therefore, the PE bus has a channel. The channel may further include a clock signal for controlling the device.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
〔第一の実施の形態〕
図3は、本発明の一実施の形態に係る接続装置とその接続装置によって接続されたボードとを説明する図であって、一の接続装置によって複数のボードと一のボードとを接続する構成の例である。図3のコネクタ80は、一のコネクタ80によって、ボード10及びボード20を、マザーボード90に接続している。コネクタ80は、P−Eバス上に設けられており、そのバスには、ASIC1とASIC9とを接続するチャネル1と、ASIC2とASIC9とを接続するチャネル2とが含まれている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First embodiment]
FIG. 3 is a diagram for explaining a connection device according to an embodiment of the present invention and a board connected by the connection device, and a configuration in which a plurality of boards and one board are connected by one connection device. It is an example. The connector 80 in FIG. 3 connects the board 10 and the board 20 to the mother board 90 by one connector 80. The connector 80 is provided on the PE bus, and the bus includes a channel 1 for connecting the ASIC 1 and the ASIC 9 and a channel 2 for connecting the ASIC 2 and the ASIC 9.

なお、図3では、チャネル1及びチャネル2に加えて、CLK1及びCLK2が、ASIC9から、ASIC1及びASIC2に対して出力されている。CLK1及びCLK2は、所定のクロック信号であり、チャネルに含まれるように構成されてもよい。   In FIG. 3, in addition to channel 1 and channel 2, CLK1 and CLK2 are output from ASIC 9 to ASIC 1 and ASIC 2. CLK1 and CLK2 are predetermined clock signals, and may be configured to be included in the channel.

(コネクタ80の端子配列の例)
図4及び図5は、コネクタ80の端子の配列の例を説明する図である。図4のコネクタ81は、例えば、図1のボード10とマザーボード90とを接続するためのコネクタであり、コネクタ82は、例えば、図1のボード20とマザーボード90とを接続するためのコネクタである。
(Example of terminal arrangement of connector 80)
4 and 5 are diagrams illustrating an example of the arrangement of terminals of the connector 80. FIG. The connector 81 in FIG. 4 is, for example, a connector for connecting the board 10 and the motherboard 90 in FIG. 1, and the connector 82 is, for example, a connector for connecting the board 20 in FIG. .

コネクタ81は、電源用の端子であるVCC、制御信号用の端子であるdebug、クロック信号の端子であるCLK0、及び、レーン毎に対応するLane00からLane03の4つの端子を有し、コネクタ82は、電源用の端子であるVCC、制御信号用の端子であるdebug、クロック信号の端子であるCLK1、及び、レーン毎に対応するLane10からLane13の4つの端子を有している。   The connector 81 has four terminals, VCC, which is a terminal for power supply, debug, which is a terminal for control signals, CLK0 which is a terminal for clock signals, and Lane 00 to Lane 03 corresponding to each lane. VCC as a power supply terminal, debug as a control signal terminal, CLK1 as a clock signal terminal, and four terminals from Lane 10 to Lane 13 corresponding to each lane.

コネクタ80は、コネクタ81とコネクタ82の端子に対応する端子を有し、チャネル制御信号用の端子としては、電源用の端子であるVCC、制御信号用の端子であるCTL、接地用の端子であるGNDを有している。   The connector 80 has terminals corresponding to the terminals of the connector 81 and the connector 82. The channel control signal terminal is a power supply terminal VCC, a control signal terminal CTL, and a ground terminal. Has a certain GND.

また、コネクタ80は、さらに、マザーボード90とボード10とを接続するチャネル1に対応する端子である、CLK0とLane00からLane03の4つの端子と、マザーボードとボード20とを接続するチャネル2に対応する端子である、CLK1とLane10からLane13の4つの端子とを有している。   The connector 80 further corresponds to four terminals CLK0 and Lane00 to Lane03, which are terminals corresponding to the channel 1 for connecting the motherboard 90 and the board 10, and to channel 2 for connecting the motherboard and the board 20. Terminals CLK1 and four terminals from Lane 10 to Lane 13 are provided.

図5は、本発明の一実施の形態に係る接続装置における端子の配置を説明する図である。図5(A)及び(B)の接続装置は、端子が2列に配置された構造を有している。それぞれの列を、サイドA及びサイドBという。   FIG. 5 is a diagram for explaining the arrangement of terminals in the connection device according to the embodiment of the present invention. 5A and 5B has a structure in which terminals are arranged in two rows. Each column is referred to as side A and side B.

図5(A)は、CEM仕様によって定められた、2チャネルを1のコネクタによって接続する場合の端子の配置である。図5(A)では、チャネル制御信号用の端子であるVCCとdebugとが、サイドA及びサイドBの両方に含まれ、サイドAには、レーン0からレーン7に対応する端子Lane0Rからレーン7Rまでがレーンの順に並び、サイドBには、レーン0からレーン7に対応する端子Lane0TからLane7Tまでがレーンの順に並ぶ構成を有している。   FIG. 5A shows the arrangement of terminals when two channels are connected by one connector, as defined by the CEM specification. In FIG. 5A, VCC and debug, which are terminals for channel control signals, are included in both side A and side B. In side A, terminals Lane0R to Lane 7R corresponding to Lane 0 to Lane 7 are included. Are arranged in the order of the lanes, and the side B has a configuration in which the terminals Lane0T to Lane7T corresponding to the lanes 0 to 7 are arranged in the order of the lanes.

なお、Lane0T等における文字「T」は、例えば、マザーボード90からボード10に対して出力される信号に対応する端子を表し、Lane0R等における文字「R」は、例えば、ボード10からマザーボード90に対して入力される信号に対応する端子を表している。   Note that the letter “T” in Lane0T or the like represents, for example, a terminal corresponding to a signal output from the motherboard 90 to the board 10, and the letter “R” in Lane0R or the like, for example, from the board 10 to the motherboard 90. Represents a terminal corresponding to the input signal.

図5(B)は、本発明の一実施の形態に係る接続装置における端子の配置を説明する図である。図5(B)の接続装置は、サイドAに制御信号端子群が設けられ、サイドBに転送信号端子群が設けられている。より詳細には、チャネル制御信号用の端子として、サイドAに、電源用の端子VCC、接地用の端子GND、及び制御信号用の端子CTLを有し、サイドBには、Lane0TからLane7Rまでの端子が、レーン毎に、Lane0T、Lane0R、Lane1T、Lane1R、、、の順に並ぶ構成を有している。すなわち、一のレーンの出力と入力とに対応する組が、レーンの順に並ぶ構成である。   FIG. 5B is a diagram for explaining the arrangement of terminals in the connection device according to one embodiment of the present invention. In the connection device in FIG. 5B, a control signal terminal group is provided on the side A, and a transfer signal terminal group is provided on the side B. More specifically, as a channel control signal terminal, side A has a power supply terminal VCC, a ground terminal GND, and a control signal terminal CTL, and side B has Lane 0T to Lane 7R. The terminals have a configuration in which Lane 0T, Lane 0R, Lane 1T, Lane 1R, and the like are arranged in order of each lane. That is, a set corresponding to the output and input of one lane is arranged in the order of the lanes.

(画像形成装置において、接続装置によって接続されたコントローラとエンジン部とを説明する図)
図6は、図5(B)の接続装置によって接続される画像形成装置のコントローラとエンジン部とを説明する図である。図6の画像形成装置は、コントローラ900、エンジン部100、及び、コネクタ800を有する。
(In the image forming apparatus, a diagram illustrating a controller and an engine unit connected by a connection device)
FIG. 6 is a diagram for explaining a controller and an engine unit of the image forming apparatus connected by the connection apparatus of FIG. The image forming apparatus in FIG. 6 includes a controller 900, an engine unit 100, and a connector 800.

コントローラ900は、画像形成装置が有するエンジン部100やその他の装置等の制御を行う。コントローラ900は、例えば、CopyASIC910、CPU990を有する。CopyASIC910は、画像形成装置がコピー処理を行う際に、画像に対する補正等の処理を行う手段である。   The controller 900 controls the engine unit 100 and other devices included in the image forming apparatus. The controller 900 includes, for example, a CopyASIC 910 and a CPU 990. The Copy ASIC 910 is a unit that performs processing such as image correction when the image forming apparatus performs copy processing.

CPU990は、コントローラ900が行う各種の制御を、所定のコンピュータプログラムを実行することにより、実現する手段である。なお、CPU990が実行するコンピュータプログラムは、図示しない記憶装置等に格納されていてもよい。   The CPU 990 is means for realizing various types of control performed by the controller 900 by executing predetermined computer programs. Note that the computer program executed by the CPU 990 may be stored in a storage device (not shown) or the like.

エンジン部100は、主として、画像形成装置が行う画像処理に係る手段を有する。エンジン部100は、例えば、ImageASIC110、及び、PrinterASIC120を有する。ImageASIC110は、例えば、図示しないスキャナ等から出力された信号に対して所定の処理を行い、画像形成装置内で処理する画像データを生成又は再構成する手段である。PrinterASIC120は、画像形成装置が有するプロッタから出力する画像データを処理する手段である。   The engine unit 100 mainly includes units related to image processing performed by the image forming apparatus. The engine unit 100 includes, for example, an Image ASIC 110 and a Printer ASIC 120. The Image ASIC 110 is a unit that performs predetermined processing on a signal output from a scanner (not shown), for example, and generates or reconstructs image data to be processed in the image forming apparatus. The Printer ASIC 120 is a unit that processes image data output from a plotter included in the image forming apparatus.

ImageASIC110とPrinterASIC120とは、それぞれ4つのレーンを有するP−Eのチャネルによって、コントローラ900に接続されている。ImageASIC110とPrinterASIC120とから出力される信号は、エンジン部100が有する配線によって、コネクタ800の端子に接続される。   The Image ASIC 110 and the Printer ASIC 120 are connected to the controller 900 by PE channels each having four lanes. Signals output from the Image ASIC 110 and the Printer ASIC 120 are connected to the terminals of the connector 800 through wiring that the engine unit 100 has.

ImageASIC110とコネクタ800の端子とを接続する配線と、PrinterASIC120とコネクタ800の端子とを接続する配線とは、互いに交差しないように、エンジン部100上に配置されている。   The wiring that connects the image ASIC 110 and the terminal of the connector 800 and the wiring that connects the printer ASIC 120 and the terminal of the connector 800 are arranged on the engine unit 100 so as not to cross each other.

コネクタ800は、例えば、図5(B)の構成を有し、エンジン部100側とコントローラ900側のそれぞれに、2列に配された端子群を有する。各列をサイドA及びサイドBという。エンジン部100側に設けられたサイドAの端子群が有するそれぞれの端子は、コントローラ900側に設けられたサイドAの端子群が有するそれぞれの端子に接続され、エンジン部100側に設けられたサイドBの端子群が有するそれぞれの端子は、コントローラ900側に設けられたサイドBの端子群が有するそれぞれの端子に接続されている。   The connector 800 has, for example, the configuration shown in FIG. 5B, and includes a group of terminals arranged in two rows on each of the engine unit 100 side and the controller 900 side. Each row is referred to as side A and side B. Each terminal of the side A terminal group provided on the engine unit 100 side is connected to each terminal of the side A terminal group provided on the controller 900 side, and the side provided on the engine unit 100 side. Each terminal included in the B terminal group is connected to each terminal included in the side B terminal group provided on the controller 900 side.

エンジン部100側に設けられた端子群は、さらに、ImageASIC100に対応する端子群と、PrinterASIC120に対応する端子群とを有する。それぞれの端子群は、互いに独立して、コネクタ800に設けられている。   The terminal group provided on the engine unit 100 side further includes a terminal group corresponding to the ImageASIC 100 and a terminal group corresponding to the PrinterASIC 120. Each terminal group is provided in the connector 800 independently of each other.

以上の構成により、ImageASIC110及びPrinterASIC120と、コントローラ900とを、一のコネクタ800によって物理的に接続する。   With the above configuration, the Image ASIC 110 and the Printer ASIC 120 and the controller 900 are physically connected by the single connector 800.

ImageASIC110、PrinterASIC120、CopyASIC910、及び、CPU990は、論理的に一のバスによって接続されている。そのバスは、例えば、P−Eのバスでもよく、その場合には、例えば、ImageASIC110とCopyASIC910とを接続するチャネルは、P−Eの4レーンからなる画像入力のチャネルであり、PrinterASIC120とCPU990とを接続するチャネルは、P−Eの4レーンからなる画像出力のチャネルである。   The ImageASIC 110, the PrinterASIC 120, the CopyASIC 910, and the CPU 990 are logically connected by a single bus. The bus may be, for example, a PE bus. In this case, for example, the channel connecting the ImageASIC 110 and the CopyASIC 910 is an image input channel composed of four lanes PE, and the printer ASIC 120 and the CPU 990 are connected. Is a channel for image output consisting of four lanes PE.

以上の構成により、コネクタ800は、エンジン部100とコントローラ900とを接続するバス上に設けられ、そのバスとバスが有するチャネルの接続を実現する。   With the above configuration, the connector 800 is provided on a bus that connects the engine unit 100 and the controller 900, and realizes connection between the bus and a channel of the bus.

(本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の詳細な構成の例)
図7から図19は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の構成の例を説明する図である。
(Example of Detailed Configuration of Image Forming Apparatus According to One Embodiment of the Present Invention)
7 to 19 are diagrams illustrating an example of the configuration of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention.

(共通プリント基板と共通コネクタとを有する画像形成装置の例(その1))
図7は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の詳細な構成の例の図であって、異なる画像形成装置において共通に使用されるコネクタ(以下、「共通コネクタ」という。)と、異なる画像形成装置において共通に使用されるプリント基板(以下、「共通プリント基板」という。)によって実現されるコントローラ及びエンジン部とを説明する図である。図7の画像形成装置は、例えば、コントローラ900、エンジン部100、スキャナ111、操作部161、及び、電源部171を有する。なお、電源部171は、図中では「PSU」と表記されている。
(Example of image forming apparatus having common printed circuit board and common connector (part 1))
FIG. 7 is a diagram of an example of a detailed configuration of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention, and a connector (hereinafter referred to as “common connector”) used in common in different image forming apparatuses. 2 is a diagram illustrating a controller and an engine unit realized by a printed circuit board (hereinafter, referred to as “common printed circuit board”) that is commonly used in different image forming apparatuses. FIG. The image forming apparatus in FIG. 7 includes, for example, a controller 900, an engine unit 100, a scanner 111, an operation unit 161, and a power supply unit 171. The power supply unit 171 is denoted as “PSU” in the drawing.

コントローラ900は、プリント基板によって実現され、例えば、CPU990、メモリ980、I/O−ASIC970、ネットワーク通信装置971、USBホスト960、ハードディスク装置930、及び、CopyASIC910を有し、さらに、それらを接続するプリント配線を有する。   The controller 900 is realized by a printed circuit board, and includes, for example, a CPU 990, a memory 980, an I / O-ASIC 970, a network communication device 971, a USB host 960, a hard disk device 930, and a Copy ASIC 910, and a print that connects them. Has wiring.

CPU990は、画像形成装置が有する各装置等の制御を、所定のコンピュータプログラムを実行することにより、実現する。メモリ980は、例えば、CPU990が処理を実行する際に、データを一時的に格納する。メモリ980は、また例えば、CPU990が実行するコンピュータプログラム等を格納し、又は、そのコンピュータプログラムがメモリ980上に展開されることにより、CPU990が実行可能にする機能を有してもよい。   The CPU 990 realizes control of each device included in the image forming apparatus by executing a predetermined computer program. The memory 980 temporarily stores data, for example, when the CPU 990 executes processing. The memory 980 may also have a function of storing a computer program executed by the CPU 990 or the like, or having the computer program executable by the CPU 990 being expanded on the memory 980, for example.

I/O−ASIC970は、画像形成装置に対して入力又は出力されるデータ等の制御又はその機能を有する装置の制御を行う。I/O−ASIC970は、さらに、電源部171を制御する。ネットワーク通信装置971は、画像形成装置とネットワークを介して接続された外部の装置との通信を行う。USBホスト960は、USBデバイスとのデータの送受信を行う。図7では、例えば、操作部161が有する表示装置が、USBデバイスとして構成されている。   The I / O-ASIC 970 controls data that is input to or output from the image forming apparatus, or controls an apparatus having the function. The I / O-ASIC 970 further controls the power supply unit 171. The network communication device 971 communicates with an external device connected to the image forming apparatus via a network. The USB host 960 performs data transmission / reception with the USB device. In FIG. 7, for example, the display device included in the operation unit 161 is configured as a USB device.

ハードディスク装置930は、大容量のデータを格納する。ハードディスク装置930は、例えば、スキャナ111から入力される画像データ又はその画像データに基づく画像データ等を格納する。CopyASIC910は、スキャナ111から入力される画像データをプロッタから出力するコピー処理を行う際に、画像に対して所定の補正等を施す。   The hard disk device 930 stores a large amount of data. The hard disk device 930 stores, for example, image data input from the scanner 111 or image data based on the image data. The Copy ASIC 910 performs predetermined correction or the like on the image when performing copy processing for outputting image data input from the scanner 111 from the plotter.

コントローラ900は、さらに、上記のASIC等との間、及び、ASIC等とコネクタ800との間を接続するプリント配線を有する。コントローラ900が有するプリント配線は、例えば、PCI−Eバスのためのプリント配線として、コネクタ800からCopyASIC910に対して、スキャナ111等から入力される画像データを転送するためのPCI−Eの4レーンからなるチャネルに対応するプリント配線、及び、CPUからコネクタ800に対して、プロッタ等から出力される画像データを転送するための、PCI−Eの4レーンからなるチャネルに対応するプリント配線がある。   The controller 900 further includes a printed wiring that connects between the ASIC and the like and between the ASIC and the connector 800. The printed wiring of the controller 900 is, for example, from four lanes of PCI-E for transferring image data input from the scanner 111 or the like from the connector 800 to the Copy ASIC 910 as printed wiring for the PCI-E bus. There is a print wiring corresponding to a channel consisting of four lanes of PCI-E for transferring image data output from a plotter or the like to the connector 800 from the CPU.

コントローラ900が有するプリント配線は、さらに、電源部171をI/O−ASIC971を介してCPUが制御するための、コネクタ800とI/O−ASIC970とを接続する電源制御用のプリント配線、操作部161から入力される指示の信号を伝送するためのコマンド通信用のプリント配線、及び、USBホスト960から操作部161に対して表示画面用のデータを転送するためのUSB2.0規格にしたがう信号を転送するためのプリント配線等がある。   The printed wiring included in the controller 900 further includes a printed wiring for power control for connecting the connector 800 and the I / O-ASIC 970, and an operation unit for the CPU to control the power supply unit 171 via the I / O-ASIC 971. 161, a command communication print wiring for transmitting an instruction signal input from 161, and a signal according to the USB 2.0 standard for transferring display screen data from the USB host 960 to the operation unit 161. There is a printed wiring for transferring.

エンジン部100は、画像形成装置における各種の画像処理を行い、例えば、それらの処理に対応するASIC等が設けられたプリント基板として構成される。エンジン部100は、例えば、ImageASIC110、PrinterASIC120、及び、LD121を有する。   The engine unit 100 performs various types of image processing in the image forming apparatus, and is configured as, for example, a printed circuit board provided with an ASIC or the like corresponding to the processing. The engine unit 100 includes, for example, an Image ASIC 110, a Printer ASIC 120, and an LD 121.

ImageASIC110は、スキャナ111から入力される信号から画像データを生成する。PrinterASIC120は、図示しないプロッタから出力される画像データを生成する。LD121は、PrinterASIC120によって処理された画像データを、電気的な信号からレーザ光に変換して図示しないプロッタに対して出力する。なお、LD121は、例えば、プロッタの線速に同期させて画像データを出力する図示しない手段と、一の手段として構成されてもよい。   The image ASIC 110 generates image data from a signal input from the scanner 111. The Printer ASIC 120 generates image data output from a plotter (not shown). The LD 121 converts the image data processed by the Printer ASIC 120 from an electrical signal to laser light and outputs the laser light to a plotter (not shown). Note that the LD 121 may be configured as, for example, a means (not shown) that outputs image data in synchronization with the line speed of the plotter.

エンジン部100は、さらに、上記のASICとコネクタ800とを接続するPCI−Eバスのためのプリント配線、及び、上記のASIC等とエンジン部100の外部に設けられた装置等とを接続するプリント配線等のプリント配線を有する。エンジン部100は、さらに、エンジン部100の外部に設けられた装置とコネクタ800とを接続するプリント配線を有する。例えば、操作部161とコントローラ900とを接続するために、操作部161が有する端子等とコネクタ800の端子とを接続するプリント配線等を有する。   The engine unit 100 further includes a print wiring for a PCI-E bus that connects the ASIC and the connector 800, and a print that connects the ASIC and the like to a device provided outside the engine unit 100. It has printed wiring such as wiring. The engine unit 100 further includes a printed wiring that connects a device provided outside the engine unit 100 and the connector 800. For example, in order to connect the operation unit 161 and the controller 900, a printed wiring or the like that connects a terminal or the like of the operation unit 161 and a terminal of the connector 800 is provided.

スキャナ111は、画像を光学的に読み取った信号を出力する装置である。操作部161は、画像形成装置に対して操作者が指示を入力し、また、画像形成装置の状態等を表示する。電源部171は、画像形成装置に供給される電源を取得してI/O−ASIC970に対して送出する。   The scanner 111 is a device that outputs a signal obtained by optically reading an image. On the operation unit 161, an operator inputs an instruction to the image forming apparatus, and displays the state of the image forming apparatus. The power supply unit 171 acquires power supplied to the image forming apparatus and sends it to the I / O-ASIC 970.

コネクタ800は、図6のコネクタ80の構成に加えて、電源制御用のプリント配線、コマンド通信用のプリント配線、又は、USB2.0規格にしたがう信号を転送するためのプリント配線等に対応する端子又は端子群を有する。これらの端子又は端子群は、それぞれのバス等の規格にしたがうように構成されてもよい。また、端子群の配列についても、それぞれのバス等の規格にしたがうように構成されてもよい。   In addition to the configuration of the connector 80 of FIG. 6, the connector 800 is a terminal corresponding to a printed wiring for power control, a printed wiring for command communication, or a printed wiring for transferring a signal conforming to the USB 2.0 standard. Or it has a terminal group. These terminals or terminal groups may be configured to comply with the standards of each bus or the like. Further, the arrangement of the terminal groups may be configured in accordance with the standards of each bus or the like.

これらの端子群により、P−Eバスによる接続に加えて、USB2.0規格等のバスによる接続をも行うことができる。   By these terminal groups, in addition to connection by the PE bus, connection by a bus of USB 2.0 standard or the like can be performed.

(共通プリント基板と共通コネクタによって実現されるスキャナ装置の例)
図8は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900とエンジン部100a、及び、共通コネクタを有するスキャナ装置の例である。図8のスキャナ装置は、図7の画像形成装置と同一のプリント基板及び同一のコネクタを有している。図8のスキャナ装置において、図7の画像形成装置と同じ構成を有するASIC及び装置等には同番を付しており、その説明はここでは省略する。
(Example of scanner device realized by common printed circuit board and common connector)
FIG. 8 is an example of a scanner device having a controller 900, an engine unit 100a, and a common connector realized by a common printed circuit board. The scanner device of FIG. 8 has the same printed circuit board and the same connector as the image forming apparatus of FIG. In the scanner apparatus of FIG. 8, the same numbers are assigned to ASICs and apparatuses having the same configuration as the image forming apparatus of FIG. 7, and the description thereof is omitted here.

図8のスキャナ装置は、エンジン部100aのPrinterASIC設置場所120a及びLD設置場所121aに、それぞれ、PrinterASIC120とLD121とがマウントされていないが、それらの設置場所に接続されたプリント配線は、図7のエンジン部100と同じように設けられている。この構成により、図7と同じプリント基板が、図7と同じコネクタで接続され、かつ、プリンタ機能を有しない画像形成装置を実現することができる。   In the scanner device of FIG. 8, the Printer ASIC 120 and the LD 121 are not mounted on the Printer ASIC installation location 120a and the LD installation location 121a of the engine unit 100a, respectively, but the printed wiring connected to these installation locations is shown in FIG. The engine unit 100 is provided in the same manner. With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus in which the same printed circuit board as in FIG. 7 is connected by the same connector as in FIG. 7 and does not have a printer function.

(共通プリント基板と共通コネクタによって実現されるプリンタ装置の例)
図9は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900bとエンジン部100b、及び、共通コネクタを有するプリンタ装置の例である。図9のプリンタ装置は、図7の画像形成装置と同一のプリント基板及び同一のコネクタを有している。図9のプリンタ装置において、図7の画像形成装置と同じ構成を有するASIC及び装置等には同番を付しており、その説明はここでは省略する。
(Example of printer device realized by common printed circuit board and common connector)
FIG. 9 is an example of a printer apparatus having a controller 900b and an engine unit 100b realized by a common printed circuit board, and a common connector. The printer apparatus in FIG. 9 has the same printed circuit board and the same connector as the image forming apparatus in FIG. In the printer apparatus of FIG. 9, the same numbers are assigned to ASICs and apparatuses having the same configuration as the image forming apparatus of FIG. 7, and description thereof is omitted here.

図9のプリンタ装置は、エンジン部100bのImageASIC設置場所120b、及び、コントローラ900bのCopyASIC設置場所910bとハードディスク装置設置場所930bに、それぞれ、ImageASIC110、CopyASIC910、及び、ハードディスク装置930がマウントされていないが、それらの設置場所に接続されたプリント配線は、図7のエンジン部100及びコントローラ900と同じように設けられている。この構成により、図7と同じプリント基板が、図7と同じコネクタで接続され、かつ、スキャナ機能を有しない画像形成装置を実現することができる。   In the printer device of FIG. 9, the ImageASIC 110, the CopyASIC 910, and the hard disk device 930 are not mounted at the ImageASIC installation location 120b of the engine unit 100b and the CopyASIC installation location 910b and the hard disk device installation location 930b of the controller 900b, respectively. The printed wirings connected to the installation locations are provided in the same manner as the engine unit 100 and the controller 900 in FIG. With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus in which the same printed circuit board as in FIG. 7 is connected by the same connector as in FIG. 7 and does not have a scanner function.

(専用プリント基板と共通コネクタによって実現されるスキャナ装置の例)
図10は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900、専用プリント基板によって実現されるエンジン部100c、及び、共通コネクタを有するスキャナ装置の例である。図10のスキャナ装置のコントローラ900とコネクタ800とは、図8のスキャナ装置のコントローラ900とコネクタ800と同一の構成を有しているので、ここではその説明を省略する。また、図10のスキャナ装置のエンジン部100cにおいて、図8のスキャナ装置のエンジン部100と同じ構成を有するASIC及び装置等には同番を付しており、その説明はここでは省略する。
(Example of scanner device realized by dedicated printed circuit board and common connector)
FIG. 10 shows an example of a scanner device having a controller 900 realized by a common printed circuit board, an engine unit 100c realized by a dedicated printed circuit board, and a common connector. Since the controller 900 and the connector 800 of the scanner apparatus in FIG. 10 have the same configuration as the controller 900 and the connector 800 of the scanner apparatus in FIG. 8, the description thereof is omitted here. Further, in the engine unit 100c of the scanner device of FIG. 10, the same numbers are assigned to ASICs and devices having the same configuration as the engine unit 100 of the scanner device of FIG. 8, and the description thereof is omitted here.

図10のスキャナ装置のエンジン100c部のプリント基板は、例えば、図8のスキャナ装置におけるPrinterASIC設置場所120a及びLD設置場所121aが設けられておらず、それらに接続されるプリント配線も設けられていないが、その他のASIC等及びプリント配線は、図8のエンジン部100と同じように設けられている。この構成により、図8とは異なるプリント基板によって実現されるエンジン部100cが、図8と同じコネクタによってコントローラ900と接続され、かつ、図8と同じスキャナ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   For example, the printer ASIC installation location 120a and the LD installation location 121a in the scanner device of FIG. 8 are not provided in the printed circuit board of the engine 100c portion of the scanner device of FIG. 10, and no printed wiring connected to them is provided. However, other ASICs and printed wiring are provided in the same manner as the engine unit 100 of FIG. With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus in which the engine unit 100c realized by a printed board different from that in FIG. 8 is connected to the controller 900 by the same connector as in FIG. 8 and has the same scanner function as in FIG. it can.

(専用プリント基板と共通コネクタによって実現されるプリンタ装置の例)
図11は、専用プリント基板によって実現されるコントローラ900dとエンジン部100d、及び、共通コネクタを有するプリンタ装置の例である。図11のプリンタ装置のコネクタ800は、図9のプリンタ装置と同一の構成を有しているので、ここではその説明を省略する。また、図11のプリンタ装置のコントローラ900dとエンジン部100dにおいて、図9のプリンタ装置のコントローラ900bとエンジン部100bと同じ構成を有するASIC等には同番を付しており、その説明はここでは省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of printer device realized by dedicated printed circuit board and common connector)
FIG. 11 is an example of a printer apparatus having a controller 900d, an engine unit 100d, and a common connector realized by a dedicated printed circuit board. Since the connector 800 of the printer apparatus in FIG. 11 has the same configuration as that of the printer apparatus in FIG. 9, the description thereof is omitted here. Further, in the controller 900d and the engine unit 100d of the printer apparatus of FIG. 11, the ASIC having the same configuration as the controller 900b and the engine unit 100b of the printer apparatus of FIG. Omitted. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図11のプリンタ装置のエンジン部100dのプリント基板は、図9のプリンタ装置のエンジン部100bが有するImageASIC設置場所110bが設けられておらず、また、そこに接続されるプリント配線も設けられていないが、その他のASIC等及びプリント配線は、図9のエンジン部100bと同じように設けられている。   The printed circuit board of the engine unit 100d of the printer apparatus of FIG. 11 is not provided with the ImageASIC installation location 110b included in the engine unit 100b of the printer apparatus of FIG. 9, and is not provided with printed wiring connected thereto. However, other ASICs and printed wiring are provided in the same manner as the engine unit 100b in FIG.

また、図11のプリンタ装置のコントローラ900dのプリント基板には、図9のプリンタ装置のコントローラ900bが有するCopyASIC設置場所910b及びハードディスク装置設置場所930bが設けられておらず、そこに接続されるプリント配線も設けられていないが、その他のASIC等及びプリント配線は、図9のコントローラ900bと同じように設けられている。   Further, the copy ASIC installation location 910b and the hard disk device installation location 930b of the printer device controller 900b in FIG. 9 are not provided on the printed circuit board of the printer device controller 900d in FIG. However, other ASICs and printed wiring are provided in the same manner as the controller 900b in FIG.

これらの構成により、図9とは異なるプリント基板によって実現されるエンジン部100dとコントローラ900dとが、図9と同じ構成のコネクタ800によって接続された、図9と同様にスキャナ機能を有しない画像形成装置を実現することができる。   With these configurations, the engine unit 100d realized by a printed circuit board different from that in FIG. 9 and the controller 900d are connected by the connector 800 having the same configuration as that in FIG. An apparatus can be realized.

(共通プリント基板と専用コネクタによって実現されるスキャナ装置の例)
図12は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900とエンジン部100a、及び、専用コネクタを有するスキャナ装置の例である。図12のコントローラ900は、図7のコントローラ900と同一の機能及び構成であり、図12のエンジン部100aは、図8のエンジン部100aと同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of scanner device realized by common printed circuit board and dedicated connector)
FIG. 12 shows an example of a scanner device having a controller 900, an engine unit 100a, and a dedicated connector realized by a common printed circuit board. The controller 900 in FIG. 12 has the same function and configuration as the controller 900 in FIG. 7, and the engine unit 100a in FIG. 12 has the same function and configuration as the engine unit 100a in FIG. To do. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図12のスキャナ装置が有するコネクタ810は、図7から図11のコネクタ800とは異なる構成を有し、例えば、図12のスキャナ装置が有していないプリンタ機能に係るASIC等に接続されるプリント配線を接続する部分が設けられていない。なお、コネクタ810は、図示したようにプリンタ機能に係る部分を全て含まない構成でもよいし、また例えば、プリンタ機能に係る端子群を含まない構成であってコネクタ810の筐体はコネクタ800と同一である構成でもよい。   A connector 810 included in the scanner device of FIG. 12 has a configuration different from that of the connector 800 of FIGS. 7 to 11. For example, a print connected to an ASIC or the like related to a printer function that the scanner device of FIG. 12 does not have. There is no part to connect the wiring. The connector 810 may have a configuration that does not include all portions related to the printer function as shown in the figure. For example, the connector 810 does not include a terminal group related to the printer function, and the housing of the connector 810 is the same as the connector 800. The structure which is may be sufficient.

この構成により、コントローラ900とエンジン部100aとを一のコネクタ810によって接続した、スキャナ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus having a scanner function in which the controller 900 and the engine unit 100a are connected by a single connector 810.

(共通プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例)
図13は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900bとエンジン部100b、及び、専用コネクタを有するプリンタ装置の例である。図13のコントローラ900bは、図9のコントローラ900bと同一の機能及び構成であり、図13のエンジン部100bは、図9のエンジン部100bと同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of printer device realized by common printed circuit board and dedicated connector)
FIG. 13 shows an example of a printer apparatus having a controller 900b, an engine unit 100b, and a dedicated connector realized by a common printed circuit board. The controller 900b in FIG. 13 has the same function and configuration as the controller 900b in FIG. 9, and the engine unit 100b in FIG. 13 has the same function and configuration as the engine unit 100b in FIG. To do. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図13のプリンタ装置が有するコネクタ820は、図7から図11のコネクタ800、及び、図12のコネクタ810とは異なる構成を有し、例えば、図13のプリンタ装置が有していないスキャナ機能に係るASIC等に接続されるプリント配線を接続する部分が設けられていない。なお、コネクタ820は、図示したようにスキャナ機能に係る部分を全て含まない構成でもよいし、また例えば、スキャナ機能に係る端子群を含まない構成であってコネクタ820の筐体はコネクタ800と同一である構成でもよい。   The connector 820 included in the printer apparatus of FIG. 13 has a configuration different from the connector 800 of FIGS. 7 to 11 and the connector 810 of FIG. 12, and has a scanner function that the printer apparatus of FIG. A portion for connecting a printed wiring connected to the ASIC or the like is not provided. The connector 820 may have a configuration that does not include all the portions related to the scanner function as shown in the figure. For example, the connector 820 does not include a terminal group related to the scanner function, and the housing of the connector 820 is the same as the connector 800. The structure which is may be sufficient.

この構成により、コントローラ900bとエンジン部100bとを一のコネクタ820によって接続した、プリンタ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, an image forming apparatus having a printer function in which the controller 900b and the engine unit 100b are connected by the single connector 820 can be realized.

(専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるスキャナ装置の例)
図14は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900、専用プリント基板によって実現されるエンジン部100c、及び、専用コネクタを有するスキャナ装置の例である。図14のコントローラ900は、図7のコントローラ900と同一の機能及び構成であり、図14のエンジン部100cは、図10のエンジン部100cと同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of scanner device realized by dedicated printed circuit board and dedicated connector)
FIG. 14 shows an example of a scanner device having a controller 900 realized by a common printed circuit board, an engine unit 100c realized by a dedicated printed circuit board, and a dedicated connector. The controller 900 of FIG. 14 has the same function and configuration as the controller 900 of FIG. 7, and the engine unit 100c of FIG. 14 has the same function and configuration as the engine unit 100c of FIG. To do. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図14のスキャナ装置が有するコネクタ810は、図7から図11のコネクタ800とは異なる構成を有し、図12のスキャナ装置が有するコネクタ810と同一の構成を有する。コネクタ810は、例えば、図14のスキャナ装置が有するスキャナ機能を実現するためのASIC等に接続されるプリント配線を接続する部分のみが設けられている。なお、コネクタ810は、図示したようにスキャナ機能に係る部分のみを含む構成でもよいし、また例えば、コネクタ800が有するプリンタ機能に係る端子群に相当する端子群を含まない構成であってコネクタ810の筐体はコネクタ800と同一である構成でもよい。   The connector 810 included in the scanner device of FIG. 14 has a configuration different from that of the connector 800 of FIGS. 7 to 11, and has the same configuration as the connector 810 included in the scanner device of FIG. For example, the connector 810 is provided only with a portion for connecting a printed wiring connected to an ASIC or the like for realizing the scanner function of the scanner device of FIG. The connector 810 may be configured to include only a portion related to the scanner function as shown in the figure, or may be configured so as not to include a terminal group corresponding to a terminal group related to the printer function of the connector 800, for example. The casing may be the same as the connector 800.

この構成により、コントローラ900とエンジン部100cとを一のコネクタ810によって接続した、スキャナ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus having a scanner function in which the controller 900 and the engine unit 100c are connected by a single connector 810.

(専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例(その1))
図15は、専用プリント基板によって実現されるコントローラ900dとエンジン部100d、及び、専用コネクタを有するプリンタ装置の例である。図15のコントローラ900dとエンジン部100dとは、それぞれ、図11のコントローラ900dとエンジン部100dと同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of Printer Device Realized by Dedicated Printed Circuit Board and Dedicated Connector (Part 1))
FIG. 15 is an example of a printer apparatus having a controller 900d, an engine unit 100d, and a dedicated connector realized by a dedicated printed circuit board. The controller 900d and the engine unit 100d in FIG. 15 have the same functions and configurations as the controller 900d and the engine unit 100d in FIG. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図15のプリンタ装置が有するコネクタ820は、図7から図11のコネクタ800とは異なる構成を有し、図13のスキャナ装置が有するコネクタ820と同一の構成を有する。コネクタ820は、例えば、図15のプリンタ装置が有するプリンタ機能を実現するためのASIC等に接続されるプリント配線を接続する部分のみが設けられている。なお、コネクタ820は、図示したようにプリンタ機能に係る部分のみを含む構成でもよいし、また例えば、コネクタ800が有するプリンタ機能に係る端子群に相当する端子群を含まない構成であってコネクタ820の筐体はコネクタ800と同一である構成でもよい。   A connector 820 included in the printer apparatus of FIG. 15 has a configuration different from that of the connector 800 of FIGS. 7 to 11, and has the same configuration as the connector 820 included in the scanner apparatus of FIG. For example, the connector 820 is provided only with a portion for connecting a print wiring connected to an ASIC or the like for realizing the printer function of the printer apparatus of FIG. The connector 820 may be configured to include only a portion related to the printer function as shown in the figure. For example, the connector 820 does not include a terminal group corresponding to the terminal group related to the printer function included in the connector 800 and includes the connector 820. The casing may be the same as the connector 800.

この構成により、コントローラ900dとエンジン部100dとを一のコネクタ820によって接続した、プリンタ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus having a printer function in which the controller 900d and the engine unit 100d are connected by a single connector 820.

(専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例(その2))
図16は、専用プリント基板によって実現されるコントローラ900eとエンジン部100e、及び、専用コネクタであるコネクタ822を有するプリンタ装置の例である。図16のコントローラ900eとエンジン部100eとが有するASIC等は、図7において同番を付したASIC等とそれぞれ同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of printer device realized by dedicated printed circuit board and dedicated connector (2))
FIG. 16 is an example of a printer apparatus having a controller 900e realized by a dedicated printed circuit board, an engine unit 100e, and a connector 822 that is a dedicated connector. The ASIC and the like included in the controller 900e and the engine unit 100e in FIG. 16 have the same functions and configurations as the ASICs and the like assigned the same numbers in FIG. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図16のエンジン部100eは、図7のエンジン部100が有するPrinterASIC120を有しておらず、PrinterASIC120は、コントローラ900eに設けられている。これにより、PrinterASIC120からコネクタ822に対して出力される信号は、汎用の画像用インタフェースにしたがう信号となり、図7等において同じ位置に設けられているプリント配線がPCI−Eにしたがう信号を転送する構成であるのとは異なっている。   The engine unit 100e in FIG. 16 does not include the Printer ASIC 120 included in the engine unit 100 in FIG. 7, and the Printer ASIC 120 is provided in the controller 900e. As a result, a signal output from the Printer ASIC 120 to the connector 822 becomes a signal in accordance with a general-purpose image interface, and a printed wiring provided at the same position in FIG. 7 or the like transfers a signal in accordance with PCI-E. Is different.

これにより、図16のプリンタ装置が有するコネクタ822は、コネクタ820が有するPCI−Eにしたがう信号のための端子群に代えて、PrinterASIC120から出力される汎用の画像データの信号のための端子群を有する。   Accordingly, the connector 822 included in the printer apparatus of FIG. 16 has a terminal group for general-purpose image data signals output from the Printer ASIC 120, instead of a terminal group for signals according to PCI-E included in the connector 820. Have.

この構成により、コントローラ900eとエンジン部100eとを一のコネクタ822によって接続した、プリンタ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, an image forming apparatus having a printer function in which the controller 900e and the engine unit 100e are connected by a single connector 822 can be realized.

(共通プリント基板と共通コネクタによって実現される画像形成装置の例(その2))
図17は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900fとエンジン部100f、及び、共通コネクタであるコネクタ800fを有する画像形成装置の例である。図17のコントローラ900fとエンジン部100fとが有するASIC等は、図7において同番を付したASIC等とそれぞれ同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of image forming apparatus realized by common printed circuit board and common connector (part 2))
FIG. 17 is an example of an image forming apparatus having a controller 900f and an engine unit 100f realized by a common printed circuit board, and a connector 800f that is a common connector. Since the ASIC and the like included in the controller 900f and the engine unit 100f in FIG. 17 have the same functions and configurations as the ASICs and the like assigned the same numbers in FIG. 7, the description thereof is omitted here. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図17のエンジン部100fと図17のコントローラ900fとは、それぞれ、マウントされているASIC等の配置が、図7のエンジン部100とコントローラ900と異なるが、実現する機能は略同一であり、エンジン部100f及びコントローラ900fが、それぞれ、電源部171を接続するためのコネクタ170及びコネクタ972を有する点が異なっている。コネクタ170及びコネクタ972は、電源制御を行うための配線に接続されている。電源部171は、コネクタ170及びコネクタ972に対して着脱可能な構成を有する。   The engine unit 100f in FIG. 17 and the controller 900f in FIG. 17 are different from the engine unit 100 and the controller 900 in FIG. 7 in the arrangement of mounted ASICs, but the functions to be realized are substantially the same. The difference is that the unit 100f and the controller 900f have a connector 170 and a connector 972 for connecting the power supply unit 171, respectively. The connector 170 and the connector 972 are connected to wiring for performing power supply control. The power supply unit 171 has a configuration that can be attached to and detached from the connector 170 and the connector 972.

コネクタ800fが有する端子群の配置は、エンジン部100fとコントローラ900fとが有するASIC等及びプリント配線の配置にあわせて、コネクタ800とは異なっているが、実現する機能は同一であるので、ここでは説明を省略する。   The arrangement of the terminal group included in the connector 800f is different from that of the connector 800 in accordance with the arrangement of the ASIC and the printed wiring included in the engine unit 100f and the controller 900f, but the functions to be realized are the same. Description is omitted.

以上の構成により、コントローラ900fとエンジン部100fとを一のコネクタ822によって接続した、プリンタ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With the above configuration, an image forming apparatus having a printer function in which the controller 900f and the engine unit 100f are connected by the single connector 822 can be realized.

(共通プリント基板によって実現される外部記憶装置の例)
図18は、図17の画像形成装置が有するコントローラ900fを、外部記憶装置として構成する例を説明する図である。図18の外部記憶装置は、電源部171に接続され、コントローラ900gを有する。コントローラ900gは、例えば、CPU990、メモリ980、I/O−ASIC970、ネットワーク通信装置971、CopyASIC910を有する。
(Example of external storage device realized by common printed circuit board)
FIG. 18 is a diagram illustrating an example in which the controller 900f included in the image forming apparatus in FIG. 17 is configured as an external storage device. The external storage device in FIG. 18 is connected to the power supply unit 171 and includes a controller 900g. The controller 900g includes, for example, a CPU 990, a memory 980, an I / O-ASIC 970, a network communication device 971, and a Copy ASIC 910.

CPU990とメモリ980とは、ハードディスク装置930等の他のデバイスを制御する。I/O−ASIC970は、ネットワーク通信装置971の制御を行う。ネットワーク通信装置971は、外部とのデータの送受信を行う。   The CPU 990 and the memory 980 control other devices such as the hard disk device 930. The I / O-ASIC 970 controls the network communication device 971. The network communication device 971 performs data transmission / reception with the outside.

なお、CopyASIC910が有する画像処理の機能は、外部記憶装置として構成する場合には不要であるが、CPU990から出力されるデータが、CopyASIC910を通ってハードディスク装置930に伝送される構成であるので、本実施の形態における外部記憶装置として構成するコントローラ900gの中に設けられている。   Note that the image processing function of the Copy ASIC 910 is not necessary when configured as an external storage device, but the data output from the CPU 990 is transmitted to the hard disk device 930 through the Copy ASIC 910. It is provided in a controller 900g that is configured as an external storage device in the embodiment.

コントローラ900gは、図17のコントローラ900fと同じプリント基板によって構成されているが、USBホスト設置場所960gには、USBホスト960がマウントされていない。コントローラ900gは、さらに、図17のコントローラ900fにおいて、コネクタ800fの端子と接続されるプリント配線が設けられていない。   The controller 900g is configured by the same printed circuit board as the controller 900f of FIG. 17, but the USB host 960 is not mounted at the USB host installation location 960g. Further, the controller 900g is not provided with a printed wiring connected to the terminal of the connector 800f in the controller 900f of FIG.

以上の構成により、図17のコントローラ900fと同じプリント基板を用いて、外部記憶装置を実現することができる。   With the above configuration, an external storage device can be realized using the same printed circuit board as that of the controller 900f in FIG.

なお、本実施の形態において、コントローラ900及び900aからg又はエンジン100及びエンジン100bからf等のプリント基板上に設けられているASIC又は装置等は、その機能を実現する手段がプリント基板上に設けられていなくてもよく、例えば、プリント基板上に機能を実現する手段へのインタフェース等が設けられ、そのインタフェースとその手段とが接続される構成であってもよい。   In the present embodiment, the ASIC or the device provided on the printed circuit board such as the controllers 900 and 900a to g or the engine 100 and the engine 100b to f is provided on the printed circuit board with means for realizing its function. For example, an interface to a means for realizing a function may be provided on a printed circuit board, and the interface may be connected to the means.

また、本実施の形態における、ImageASIC110、PrinterASIC120、及び、CopyASIC910は、LSIとして構成される他に、それぞれが、画像に対してそれらのASICと同じ処理を行う複数の回路からなる装置であってもよく、また、ソフトウェアによって構成されてもよい。   In addition to the image ASIC 110, the printer ASIC 120, and the copy ASIC 910 that are configured as LSIs, the image ASIC 110, the printer ASIC 120, and the copy ASIC 910 according to the present embodiment may each be an apparatus that includes a plurality of circuits that perform the same processing as those ASICs on images. It may also be configured by software.

また、本実施の形態における「プリント基板」とは、Printed wiring board又はPrinted circuit boardであるが、より詳細には、プリント配線が設けられ、ASIC等がマウントされていない状態でもよい。   The “printed circuit board” in the present embodiment is a printed wiring board or a printed circuit board, but more specifically, it may be in a state in which a printed wiring is provided and an ASIC or the like is not mounted.

また、本実施例のスキャナ装置は、画像を媒体上に形成する機能は有していないが、スキャナ111から光学的に読み込まれた画像データを形成するので、「画像形成装置」の一種類とする。   The scanner device of this embodiment does not have a function of forming an image on a medium, but forms image data optically read from the scanner 111. To do.

以上、発明を実施するための最良の形態について説明を行ったが、本発明は、この最良の形態で述べた実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能である。   Although the best mode for carrying out the invention has been described above, the present invention is not limited to the embodiment described in the best mode. Modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

1、2、9 ASIC
10、20 ボード
80、81、82 コネクタ
90 マザーボード
100、100a、100b、100c、100d、100e、100f エンジン部
110 ImageASIC
110b ImageASIC設置場所
111 スキャナ
120 PrinterASIC
120a PrinterASIC設置場所
121 LD
161 操作部
171 電源部
900、900a、900b、900c、900d、900e、900f、900g コントローラ
910 CopyASIC
910b CopyASIC設置場所
930 ハードディスク装置
930b ハードディスク装置設置場所
960 USBホスト
960g USBホスト設置場所
970 I/O-ASIC
971 ネットワーク通信装置
980 メモリ
990 CPU
1, 2, 9 ASIC
10, 20 Board 80, 81, 82 Connector 90 Motherboard 100, 100a, 100b, 100c, 100d, 100e, 100f Engine part 110 ImageASIC
110b ImageASIC Installation Location 111 Scanner 120 PrinterASIC
120a Printer ASIC installation location 121 LD
161 Operation unit 171 Power supply unit 900, 900a, 900b, 900c, 900d, 900e, 900f, 900g Controller 910 CopyASIC
910b Copy ASIC installation location 930 Hard disk device 930b Hard disk device installation location 960 USB host 960g USB host installation location 970 I / O-ASIC
971 Network communication device 980 Memory 990 CPU

特開2005−148896号公報JP 2005-148896 A 特開2004−106456号公報JP 2004-106456 A

本発明は、画像形成装置及び接続装置に関する。 The present invention relates to an image forming equipment and attached devices.

従来から、画像処理装置の内部のデータの転送を高速に行うために、内部バスに高速シリアルバスを採用する画像処理装置の技術がある。一般に、画像のデータは大容量であることが多いので、その転送速度を高くすることは、処理の高速化を実現する重要な技術である。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an image processing apparatus technology that employs a high-speed serial bus as an internal bus in order to transfer data inside the image processing apparatus at high speed. In general, since image data often has a large capacity, increasing the transfer speed is an important technique for realizing high-speed processing.

例えば、特開2005−148896号公報(特許文献1)には、高速シリアルI/FであるPCI Express(登録商標)(以下、「PCIe」という。)を用いる画像機器システムを、より一層高速化できるように、ルートコンプレックスの下に複数のスイッチを設け、それぞれのスイッチに接続する機能を好適に分けることで、ルートコンプレックスを経るデータ転送とスイッチを最上位とするデータ転送とを使い分けて、システム全体の処理速度を上げる、画像機器システムの発明が開示されている。 For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2005-148896 (Patent Document 1) discloses a PCI that is a high-speed serial I / F. In order to further increase the speed of an image equipment system using Express (registered trademark) (hereinafter referred to as “P CIE ”), a plurality of switches are provided under the root complex, and a function of connecting to each switch is suitable. Thus, the invention of the image equipment system is disclosed in which the data transfer through the root complex and the data transfer with the switch at the highest level are selectively used to increase the processing speed of the entire system.

また、例えば、特開2004−106456号公報(特許文献2)には、画像形成装置におけるコントローラと画像形成機能部とを、PCIeバスによって接続することにより、両者の間を着脱可能にし、さらに、装置全体の消費電力を制御する画像形成装置等の発明が開示されている。 Further, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-106456 (Patent Document 2), a controller and an image forming function unit in an image forming apparatus are connected by a PCIe bus so that they can be attached and detached. An invention of an image forming apparatus that controls power consumption of the entire apparatus is disclosed.

特許文献2の画像形成装置等によれば、コントローラと画像形成機能部とを、別の基板で実現することができ、回路基板の設計変更を伴う、高速化、高性能化、多機能化に対応することが容易になる。   According to the image forming apparatus and the like of Patent Document 2, the controller and the image forming function unit can be realized on different substrates, and the speed, performance, and functionality are increased with design change of the circuit board. It becomes easy to respond.

なお、上記特許文献2における「コントローラ」は、本願発明の「制御装置」に対応し、「画像形成機能部」は、「画像処理装置」に対応する。   The “controller” in Patent Document 2 corresponds to the “control device” of the present invention, and the “image forming function unit” corresponds to the “image processing device”.

しかしながら、上記特許文献2に開示の画像形成装置等の発明では、コントローラ機能を有する基板と、画像形成機能等を実現する基板とが、どのように接続されるのかが開示されていない。画像形成装置が行う画像処理の種類は、スキャナから取り込んだ画像やプロッタから出力するための画像等、画像の種類や目的に応じて異なっており、その画像処理の種類毎に、LSIや基板が設けられていることがある。このように異なる基板毎に、コネクタ等の接続手段によってコントローラ機能を有する基板に接続する形態では、個々の基板等の開発に加えて、基板毎に専用のコネクタを開発しなくてはならず、開発のコストがかかるという課題があった。   However, the invention such as the image forming apparatus disclosed in Patent Document 2 does not disclose how the substrate having the controller function and the substrate that realizes the image forming function or the like are connected. The type of image processing performed by the image forming apparatus differs depending on the type and purpose of the image, such as an image captured from a scanner or an image to be output from a plotter. For each type of image processing, an LSI or a substrate is used. It may be provided. In such a form in which each board is connected to a board having a controller function by a connecting means such as a connector, in addition to the development of individual boards, a dedicated connector must be developed for each board. There was a problem that the cost of development was high.

本発明は、上記の点に鑑みて、これらの問題を解消するために発明されたものであり、画像形成装置における制御装置と画像処理装置とが一の接続手段によって接続された画像形成装置、及び、その画像処理装置と制御装置とを接続する接続装置を提供することを目的としている。 The present invention has been invented in order to solve these problems in view of the above points, and an image forming apparatus in which a control device and an image processing apparatus in an image forming apparatus are connected by a single connecting means, and has an object to provide a connecting device for connecting the control unit and the image processing apparatus of that.

上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は次の如き構成を採用した。   In order to achieve the above object, the image forming apparatus of the present invention employs the following configuration.

本発明の一実施形態における画像形成装置は、
入力画像データを処理する第一の回路及び出力画像データを処理する第二の回路を含む基板である画像処理と、
前記第一の回路及び前記第二の回路を制御する基板である制御と、
前記画像処理と前記制御部とを接続する一対の接と、
を有し、
前記接続部は、前記第一の回路と前記制御部とを接続する第一の端子群及び前記第二の回路と前記制御部とを接続する第二の端子群を含み、当該接続部の一方は、前記画像処理部の基板又は前記制御部の基板のいずれかの端部に配置される
An image forming apparatus according to an embodiment of the present invention includes:
An image processing unit that is a substrate including a first circuit that processes input image data and a second circuit that processes output image data ;
And a control unit which is a substrate for controlling said first circuit and said second circuit,
A pair of connecting section Ru Connecting to the said control unit and said image processing unit,
Have
The connection unit includes a first terminal group that connects the first circuit and the control unit, and a second terminal group that connects the second circuit and the control unit, and one of the connection units Are arranged at either end of the substrate of the image processing unit or the substrate of the control unit .

また、本発明の一実施形態における接続装置は、
入力画像データを処理する第一の回路及び出力画像データを処理する第二の回路を含む基板である第一の装置と、該第一の回路及び該第二の回路を制御する基板である第二の装置とを接続する一対の接続装置であって、
記第一の回路と前記第二の装置とを接続する第一の端子群び前記第二の回路と前記第二の装置とを接続する二の端子群
を含み、
当該接続装置の一方は、前記第一の装置の基板又は前記第二の装置の基板のいずれかの端部に配置される。
Moreover, the connection device in one embodiment of the present invention is:
In the substrate for controlling the first device which is a substrate, a circuit of the circuit and said second of said first comprising a second circuit for processing the first circuit及beauty output picture image data for processing input image data A pair of connection devices for connecting a certain second device,
It includes a pre-Symbol second terminal group for the first terminal groupbeauty the previous SL second circuit and said second device connection for connecting the first circuit and the said second device,
One of the connection device, Ru is disposed at either end of the substrate of the substrate or the second device of the first device.

本発明の画像形成装置、画像処理装置、制御装置、及び、接続装置によれば、画像形成装置における制御装置と画像処理装置とが一の接続手段によって接続された画像形成装置、及び、その画像処理装置と制御装置とを接続する接続装置を提供することが可能になる。 The image forming apparatus of the present invention, an image processing apparatus, the control device, and, according to the connection device, an image forming apparatus and a control apparatus and an image processing apparatus are connected by a connecting means in the image forming apparatus, and, As a It is possible to provide a connection device that connects the image processing device and the control device.

マザーボード90と、ボード10及びボード20とを接続した従来の構成の例。The example of the conventional structure which connected the motherboard 90 and the board 10 and the board 20. FIG. ボード1とマザーボード90とがコネクタ81によって接続されている部分の断面の例の図。The figure of the example of the cross section of the part to which the board 1 and the motherboard 90 are connected by the connector 81. FIG. 一の接続装置によって、複数のボードと一のボードとを接続する例。An example in which a plurality of boards and one board are connected by one connection device. コネクタ80の端子の配列の例(その1)。The example of the arrangement | sequence of the terminal of the connector 80 (the 1). コネクタ80の端子の配列の例(その2)Example of terminal arrangement of connector 80 (part 2) 本発明の一実施の形態に係る画像形成装置が有するコントローラ、エンジン部、及び、コネクタを説明する図。2A and 2B illustrate a controller, an engine unit, and a connector included in an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 共通プリント基板と共通コネクタとを有する画像形成装置の例(その1)。An example of an image forming apparatus having a common printed circuit board and a common connector (part 1). 共通プリント基板と共通コネクタによって実現されるスキャナ装置の例。The example of the scanner apparatus implement | achieved by a common printed circuit board and a common connector. 共通プリント基板と共通コネクタによって実現されるプリンタ装置の例。An example of a printer device realized by a common printed circuit board and a common connector. 専用プリント基板と共通コネクタによって実現されるスキャナ装置の例。An example of a scanner device realized by a dedicated printed circuit board and a common connector. 専用プリント基板と共通コネクタによって実現されるプリンタ装置の例。An example of a printer device realized by a dedicated printed circuit board and a common connector. 共通プリント基板と専用コネクタによって実現されるスキャナ装置の例。An example of a scanner device realized by a common printed circuit board and a dedicated connector. 共通プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例。An example of a printer device realized by a common printed circuit board and a dedicated connector. 専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるスキャナ装置の例。An example of a scanner device realized by a dedicated printed circuit board and a dedicated connector. 専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例(その1)。An example (part 1) of a printer device realized by a dedicated printed circuit board and a dedicated connector. 専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例(その2)。An example (part 2) of a printer device realized by a dedicated printed circuit board and a dedicated connector. 共通プリント基板と共通コネクタとを有する画像形成装置の例(その2)。An example (part 2) of an image forming apparatus having a common printed circuit board and a common connector. 共通プリント基板によって実現される外部記憶装置の例。An example of an external storage device realized by a common printed circuit board.

本発明の実施の形態の理解を容易にするために、本発明の実施の形態の説明に先んじて、PCIeバスを用いて複数の基板を接続する従来の例を説明する。なお、「ボード」とは、「基板」のことをいう。 In order to facilitate understanding of the embodiment of the present invention, a conventional example in which a plurality of substrates are connected using a PCIe bus will be described prior to the description of the embodiment of the present invention. The “board” means a “substrate”.

図1は、PCIeバスを用いて、マザーボード90と、ボード10及びボード20とを接続した構成を説明する図である。ボード10は、コネクタ81によってマザーボード90と接続され、ボード20は、コネクタ82によってマザーボード90と接続されている。 FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration in which a motherboard 90, a board 10, and a board 20 are connected using a PCIE bus. The board 10 is connected to the motherboard 90 by a connector 81, and the board 20 is connected to the motherboard 90 by a connector 82.

ボード10はASIC1を、ボード20はASIC2を、マザーボード90はASIC9を、それぞれ有している。ASIC1は、PCIeバスのチャネル1によって、ASIC9に接続され、ASIC2は、PCIeバスのチャネル2によって、ASIC9に接続されている。 The board 10 has ASIC1, the board 20 has ASIC2, and the motherboard 90 has ASIC9. The ASIC 1 is connected to the ASIC 9 by the channel 1 of the PCIE bus, and the ASIC 2 is connected to the ASIC 9 by the channel 2 of the PCIE bus.

図2は、ボード1とマザーボード90とがコネクタ81によって接続されている部分の断面の例の図である。図2では、プリント基板であるマザーボード90と、拡張ボードであるボード1が、コネクタ81によって接続されている。コネクタ81は、例えば、システムカードとアドイン・カードに関するPCIeの規格である「CEM(Card Electromechanical)Specification」(以下、「CEM仕様」という。)によって定められた仕様を有する。 FIG. 2 is a diagram of an example of a cross section of a portion where the board 1 and the motherboard 90 are connected by the connector 81. In FIG. 2, a motherboard 90 that is a printed circuit board and a board 1 that is an expansion board are connected by a connector 81. The connector 81 has, for example, a specification defined by “CEM (Card Electromechanical) Specification” (hereinafter referred to as “CEM specification”), which is a PCIE standard for system cards and add-in cards.

CIeバスの物理層は、片方向2.5Gbpsのデータ転送能力を有し、デバイス間を1対1接続する。双方向の差動信号で構成される1組を「レーン」と呼び、このレーンの数を必要に応じて増やすことができるので、バスのバンド幅であるバス幅は拡張性を備えている。 The physical layer of the PCIE bus has a one-way 2.5 Gbps data transfer capability, and makes a one-to-one connection between devices. One set of bidirectional differential signals is called a “lane”, and the number of lanes can be increased as necessary, so that the bus width, which is the bandwidth of the bus, has expandability.

本明細書では、デバイス間を1対1接続する際のレーンの束を「チャネル」という。したがって、PCIeバスは、チャネルを有する。チャネルには、さらに、デバイスを制御するためのクロック信号等が含まれてもよい。 In this specification, a bundle of lanes used when one-to-one connection between devices is referred to as a “channel”. Thus, the PCIe bus has a channel. The channel may further include a clock signal for controlling the device.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
〔第一の実施の形態〕
図3は、本発明の一実施の形態に係る接続装置とその接続装置によって接続されたボードとを説明する図であって、一の接続装置によって複数のボードと一のボードとを接続する構成の例である。図3のコネクタ80は、一のコネクタ80によって、ボード10及びボード20を、マザーボード90に接続している。コネクタ80は、PCIeバス上に設けられており、そのバスには、ASIC1とASIC9とを接続するチャネル1と、ASIC2とASIC9とを接続するチャネル2とが含まれている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First embodiment]
FIG. 3 is a diagram for explaining a connection device according to an embodiment of the present invention and a board connected by the connection device, and a configuration in which a plurality of boards and one board are connected by one connection device. It is an example. The connector 80 in FIG. 3 connects the board 10 and the board 20 to the mother board 90 by one connector 80. The connector 80 is provided on the PCIE bus, and the bus includes a channel 1 for connecting the ASIC 1 and the ASIC 9 and a channel 2 for connecting the ASIC 2 and the ASIC 9.

なお、図3では、チャネル1及びチャネル2に加えて、CLK1及びCLK2が、ASIC9から、ASIC1及びASIC2に対して出力されている。CLK1及びCLK2は、所定のクロック信号であり、チャネルに含まれるように構成されてもよい。   In FIG. 3, in addition to channel 1 and channel 2, CLK1 and CLK2 are output from ASIC 9 to ASIC 1 and ASIC 2. CLK1 and CLK2 are predetermined clock signals, and may be configured to be included in the channel.

(コネクタ80の端子配列の例)
図4及び図5は、コネクタ80の端子の配列の例を説明する図である。図4のコネクタ81は、例えば、図1のボード10とマザーボード90とを接続するためのコネクタであり、コネクタ82は、例えば、図1のボード20とマザーボード90とを接続するためのコネクタである。
(Example of terminal arrangement of connector 80)
4 and 5 are diagrams illustrating an example of the arrangement of terminals of the connector 80. FIG. The connector 81 in FIG. 4 is, for example, a connector for connecting the board 10 and the motherboard 90 in FIG. 1, and the connector 82 is, for example, a connector for connecting the board 20 in FIG. .

コネクタ81は、電源用の端子であるVCC、制御信号用の端子であるdebug、クロック信号の端子であるCLK0、及び、レーン毎に対応するLane00からLane03の4つの端子を有し、コネクタ82は、電源用の端子であるVCC、制御信号用の端子であるdebug、クロック信号の端子であるCLK1、及び、レーン毎に対応するLane10からLane13の4つの端子を有している。   The connector 81 has four terminals, VCC, which is a terminal for power supply, debug, which is a terminal for control signals, CLK0 which is a terminal for clock signals, and Lane 00 to Lane 03 corresponding to each lane. VCC as a power supply terminal, debug as a control signal terminal, CLK1 as a clock signal terminal, and four terminals from Lane 10 to Lane 13 corresponding to each lane.

コネクタ80は、コネクタ81とコネクタ82の端子に対応する端子を有し、チャネル制御信号用の端子としては、電源用の端子であるVCC、制御信号用の端子であるCTL、接地用の端子であるGNDを有している。   The connector 80 has terminals corresponding to the terminals of the connector 81 and the connector 82. The channel control signal terminal is a power supply terminal VCC, a control signal terminal CTL, and a ground terminal. Has a certain GND.

また、コネクタ80は、さらに、マザーボード90とボード10とを接続するチャネル1に対応する端子である、CLK0とLane00からLane03の4つの端子と、マザーボードとボード20とを接続するチャネル2に対応する端子である、CLK1とLane10からLane13の4つの端子とを有している。   The connector 80 further corresponds to four terminals CLK0 and Lane00 to Lane03, which are terminals corresponding to the channel 1 for connecting the motherboard 90 and the board 10, and to channel 2 for connecting the motherboard and the board 20. Terminals CLK1 and four terminals from Lane 10 to Lane 13 are provided.

図5は、本発明の一実施の形態に係る接続装置における端子の配置を説明する図である。図5(A)及び(B)の接続装置は、端子が2列に配置された構造を有している。それぞれの列を、サイドA及びサイドBという。   FIG. 5 is a diagram for explaining the arrangement of terminals in the connection device according to the embodiment of the present invention. 5A and 5B has a structure in which terminals are arranged in two rows. Each column is referred to as side A and side B.

図5(A)は、CEM仕様によって定められた、2チャネルを1のコネクタによって接続する場合の端子の配置である。図5(A)では、チャネル制御信号用の端子であるVCCとdebugとが、サイドA及びサイドBの両方に含まれ、サイドAには、レーン0からレーン7に対応する端子Lane0Rからレーン7Rまでがレーンの順に並び、サイドBには、レーン0からレーン7に対応する端子Lane0TからLane7Tまでがレーンの順に並ぶ構成を有している。   FIG. 5A shows the arrangement of terminals when two channels are connected by one connector, as defined by the CEM specification. In FIG. 5A, VCC and debug, which are terminals for channel control signals, are included in both side A and side B. In side A, terminals Lane0R to Lane 7R corresponding to Lane 0 to Lane 7 are included. Are arranged in the order of the lanes, and the side B has a configuration in which the terminals Lane0T to Lane7T corresponding to the lanes 0 to 7 are arranged in the order of the lanes.

なお、Lane0T等における文字「T」は、例えば、マザーボード90からボード10に対して出力される信号に対応する端子を表し、Lane0R等における文字「R」は、例えば、ボード10からマザーボード90に対して入力される信号に対応する端子を表している。   Note that the letter “T” in Lane0T or the like represents, for example, a terminal corresponding to a signal output from the motherboard 90 to the board 10, and the letter “R” in Lane0R or the like, for example, from the board 10 to the motherboard 90. Represents a terminal corresponding to the input signal.

図5(B)は、本発明の一実施の形態に係る接続装置における端子の配置を説明する図である。図5(B)の接続装置は、サイドAに制御信号端子群が設けられ、サイドBに転送信号端子群が設けられている。より詳細には、チャネル制御信号用の端子として、サイドAに、電源用の端子VCC、接地用の端子GND、及び制御信号用の端子CTLを有し、サイドBには、Lane0TからLane7Rまでの端子が、レーン毎に、Lane0T、Lane0R、Lane1T、Lane1R、、、の順に並ぶ構成を有している。すなわち、一のレーンの出力と入力とに対応する組が、レーンの順に並ぶ構成である。   FIG. 5B is a diagram for explaining the arrangement of terminals in the connection device according to one embodiment of the present invention. In the connection device in FIG. 5B, a control signal terminal group is provided on the side A, and a transfer signal terminal group is provided on the side B. More specifically, as a channel control signal terminal, side A has a power supply terminal VCC, a ground terminal GND, and a control signal terminal CTL, and side B has Lane 0T to Lane 7R. The terminals have a configuration in which Lane 0T, Lane 0R, Lane 1T, Lane 1R, and the like are arranged in order of each lane. That is, a set corresponding to the output and input of one lane is arranged in the order of the lanes.

(画像形成装置において、接続装置によって接続されたコントローラとエンジン部とを説明する図)
図6は、図5(B)の接続装置によって接続される画像形成装置のコントローラとエンジン部とを説明する図である。図6の画像形成装置は、コントローラ900、エンジン部100、及び、コネクタ800を有する。
(In the image forming apparatus, a diagram illustrating a controller and an engine unit connected by a connection device)
FIG. 6 is a diagram for explaining a controller and an engine unit of the image forming apparatus connected by the connection apparatus of FIG. The image forming apparatus in FIG. 6 includes a controller 900, an engine unit 100, and a connector 800.

コントローラ900は、画像形成装置が有するエンジン部100やその他の装置等の制御を行う。コントローラ900は、例えば、CopyASIC910、CPU990を有する。CopyASIC910は、画像形成装置がコピー処理を行う際に、画像に対する補正等の処理を行う手段である。   The controller 900 controls the engine unit 100 and other devices included in the image forming apparatus. The controller 900 includes, for example, a CopyASIC 910 and a CPU 990. The Copy ASIC 910 is a unit that performs processing such as image correction when the image forming apparatus performs copy processing.

CPU990は、コントローラ900が行う各種の制御を、所定のコンピュータプログラムを実行することにより、実現する手段である。なお、CPU990が実行するコンピュータプログラムは、図示しない記憶装置等に格納されていてもよい。   The CPU 990 is means for realizing various types of control performed by the controller 900 by executing predetermined computer programs. Note that the computer program executed by the CPU 990 may be stored in a storage device (not shown) or the like.

エンジン部100は、主として、画像形成装置が行う画像処理に係る手段を有する。エンジン部100は、例えば、ImageASIC110、及び、PrinterASIC120を有する。ImageASIC110は、例えば、図示しないスキャナ等から出力された信号に対して所定の処理を行い、画像形成装置内で処理する画像データを生成又は再構成する手段である。PrinterASIC120は、画像形成装置が有するプロッタから出力する画像データを処理する手段である。   The engine unit 100 mainly includes units related to image processing performed by the image forming apparatus. The engine unit 100 includes, for example, an Image ASIC 110 and a Printer ASIC 120. The Image ASIC 110 is a unit that performs predetermined processing on a signal output from a scanner (not shown), for example, and generates or reconstructs image data to be processed in the image forming apparatus. The Printer ASIC 120 is a unit that processes image data output from a plotter included in the image forming apparatus.

ImageASIC110とPrinterASIC120とは、それぞれ4つのレーンを有するPCIeのチャネルによって、コントローラ900に接続されている。ImageASIC110とPrinterASIC120とから出力される信号は、エンジン部100が有する配線によって、コネクタ800の端子に接続される。 The ImageASIC 110 and the PrinterASIC 120 are connected to the controller 900 by PCIE channels each having four lanes. Signals output from the Image ASIC 110 and the Printer ASIC 120 are connected to the terminals of the connector 800 through wiring that the engine unit 100 has.

ImageASIC110とコネクタ800の端子とを接続する配線と、PrinterASIC120とコネクタ800の端子とを接続する配線とは、互いに交差しないように、エンジン部100上に配置されている。   The wiring that connects the image ASIC 110 and the terminal of the connector 800 and the wiring that connects the printer ASIC 120 and the terminal of the connector 800 are arranged on the engine unit 100 so as not to cross each other.

コネクタ800は、例えば、図5(B)の構成を有し、エンジン部100側とコントローラ900側のそれぞれに、2列に配された端子群を有する。各列をサイドA及びサイドBという。エンジン部100側に設けられたサイドAの端子群が有するそれぞれの端子は、コントローラ900側に設けられたサイドAの端子群が有するそれぞれの端子に接続され、エンジン部100側に設けられたサイドBの端子群が有するそれぞれの端子は、コントローラ900側に設けられたサイドBの端子群が有するそれぞれの端子に接続されている。   The connector 800 has, for example, the configuration shown in FIG. 5B, and includes a group of terminals arranged in two rows on each of the engine unit 100 side and the controller 900 side. Each row is referred to as side A and side B. Each terminal of the side A terminal group provided on the engine unit 100 side is connected to each terminal of the side A terminal group provided on the controller 900 side, and the side provided on the engine unit 100 side. Each terminal included in the B terminal group is connected to each terminal included in the side B terminal group provided on the controller 900 side.

エンジン部100側に設けられた端子群は、さらに、ImageASIC100に対応する端子群と、PrinterASIC120に対応する端子群とを有する。それぞれの端子群は、互いに独立して、コネクタ800に設けられている。   The terminal group provided on the engine unit 100 side further includes a terminal group corresponding to the ImageASIC 100 and a terminal group corresponding to the PrinterASIC 120. Each terminal group is provided in the connector 800 independently of each other.

以上の構成により、ImageASIC110及びPrinterASIC120と、コントローラ900とを、一のコネクタ800によって物理的に接続する。   With the above configuration, the Image ASIC 110 and the Printer ASIC 120 and the controller 900 are physically connected by the single connector 800.

ImageASIC110、PrinterASIC120、CopyASIC910、及び、CPU990は、論理的に一のバスによって接続されている。そのバスは、例えば、PCIeのバスでもよく、その場合には、例えば、ImageASIC110とCopyASIC910とを接続するチャネルは、PCIeの4レーンからなる画像入力のチャネルであり、PrinterASIC120とCPU990とを接続するチャネルは、PCIeの4レーンからなる画像出力のチャネルである。 The ImageASIC 110, the PrinterASIC 120, the CopyASIC 910, and the CPU 990 are logically connected by a single bus. The bus, for example, may be a bus P Cie, in which case, for example, the channel connecting the ImageASIC110 and CopyASIC910, the channel of the image input consisting of 4 lanes of P Cie, connecting the PrinterASIC120 the CPU990 The channel to be output is an image output channel composed of four lanes of PCIe .

以上の構成により、コネクタ800は、エンジン部100とコントローラ900とを接続するバス上に設けられ、そのバスとバスが有するチャネルの接続を実現する。   With the above configuration, the connector 800 is provided on a bus that connects the engine unit 100 and the controller 900, and realizes connection between the bus and a channel of the bus.

(本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の詳細な構成の例)
図7から図19は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の構成の例を説明する図である。
(Example of Detailed Configuration of Image Forming Apparatus According to One Embodiment of the Present Invention)
7 to 19 are diagrams illustrating an example of the configuration of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention.

(共通プリント基板と共通コネクタとを有する画像形成装置の例(その1))
図7は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の詳細な構成の例の図であって、異なる画像形成装置において共通に使用されるコネクタ(以下、「共通コネクタ」という。)と、異なる画像形成装置において共通に使用されるプリント基板(以下、「共通プリント基板」という。)によって実現されるコントローラ及びエンジン部とを説明する図である。図7の画像形成装置は、例えば、コントローラ900、エンジン部100、スキャナ111、操作部161、及び、電源部171を有する。なお、電源部171は、図中では「PSU」と表記されている。
(Example of image forming apparatus having common printed circuit board and common connector (part 1))
FIG. 7 is a diagram of an example of a detailed configuration of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention, and a connector (hereinafter referred to as “common connector”) used in common in different image forming apparatuses. 2 is a diagram illustrating a controller and an engine unit realized by a printed circuit board (hereinafter, referred to as “common printed circuit board”) that is commonly used in different image forming apparatuses. FIG. The image forming apparatus in FIG. 7 includes, for example, a controller 900, an engine unit 100, a scanner 111, an operation unit 161, and a power supply unit 171. The power supply unit 171 is denoted as “PSU” in the drawing.

コントローラ900は、プリント基板によって実現され、例えば、CPU990、メモリ980、I/O−ASIC970、ネットワーク通信装置971、USBホスト960、ハードディスク装置930、及び、CopyASIC910を有し、さらに、それらを接続するプリント配線を有する。   The controller 900 is realized by a printed circuit board, and includes, for example, a CPU 990, a memory 980, an I / O-ASIC 970, a network communication device 971, a USB host 960, a hard disk device 930, and a Copy ASIC 910, and a print that connects them. Has wiring.

CPU990は、画像形成装置が有する各装置等の制御を、所定のコンピュータプログラムを実行することにより、実現する。メモリ980は、例えば、CPU990が処理を実行する際に、データを一時的に格納する。メモリ980は、また例えば、CPU990が実行するコンピュータプログラム等を格納し、又は、そのコンピュータプログラムがメモリ980上に展開されることにより、CPU990が実行可能にする機能を有してもよい。   The CPU 990 realizes control of each device included in the image forming apparatus by executing a predetermined computer program. The memory 980 temporarily stores data, for example, when the CPU 990 executes processing. The memory 980 may also have a function of storing a computer program executed by the CPU 990 or the like, or having the computer program executable by the CPU 990 being expanded on the memory 980, for example.

I/O−ASIC970は、画像形成装置に対して入力又は出力されるデータ等の制御又はその機能を有する装置の制御を行う。I/O−ASIC970は、さらに、電源部171を制御する。ネットワーク通信装置971は、画像形成装置とネットワークを介して接続された外部の装置との通信を行う。USBホスト960は、USBデバイスとのデータの送受信を行う。図7では、例えば、操作部161が有する表示装置が、USBデバイスとして構成されている。   The I / O-ASIC 970 controls data that is input to or output from the image forming apparatus, or controls an apparatus having the function. The I / O-ASIC 970 further controls the power supply unit 171. The network communication device 971 communicates with an external device connected to the image forming apparatus via a network. The USB host 960 performs data transmission / reception with the USB device. In FIG. 7, for example, the display device included in the operation unit 161 is configured as a USB device.

ハードディスク装置930は、大容量のデータを格納する。ハードディスク装置930は、例えば、スキャナ111から入力される画像データ又はその画像データに基づく画像データ等を格納する。CopyASIC910は、スキャナ111から入力される画像データをプロッタから出力するコピー処理を行う際に、画像に対して所定の補正等を施す。   The hard disk device 930 stores a large amount of data. The hard disk device 930 stores, for example, image data input from the scanner 111 or image data based on the image data. The Copy ASIC 910 performs predetermined correction or the like on the image when performing copy processing for outputting image data input from the scanner 111 from the plotter.

コントローラ900は、さらに、上記のASIC等との間、及び、ASIC等とコネクタ800との間を接続するプリント配線を有する。コントローラ900が有するプリント配線は、例えば、PCIバスのためのプリント配線として、コネクタ800からCopyASIC910に対して、スキャナ111等から入力される画像データを転送するためのPCIの4レーンからなるチャネルに対応するプリント配線、及び、CPUからコネクタ800に対して、プロッタ等から出力される画像データを転送するための、PCIの4レーンからなるチャネルに対応するプリント配線がある。 The controller 900 further includes a printed wiring that connects between the ASIC and the like and between the ASIC and the connector 800. The printed wiring of the controller 900 is, for example, a channel composed of four lanes of PCI e for transferring image data input from the scanner 111 or the like from the connector 800 to the Copy ASIC 910 as printed wiring for the PCI e bus. corresponding printed wiring, and the connector 800 from the CPU, for transferring the image data output from the plotter or the like, there is a printed circuit corresponding to the channel of four lanes of PCI e.

コントローラ900が有するプリント配線は、さらに、電源部171をI/O−ASIC971を介してCPUが制御するための、コネクタ800とI/O−ASIC970とを接続する電源制御用のプリント配線、操作部161から入力される指示の信号を伝送するためのコマンド通信用のプリント配線、及び、USBホスト960から操作部161に対して表示画面用のデータを転送するためのUSB2.0規格にしたがう信号を転送するためのプリント配線等がある。   The printed wiring included in the controller 900 further includes a printed wiring for power control for connecting the connector 800 and the I / O-ASIC 970, and an operation unit for the CPU to control the power supply unit 171 via the I / O-ASIC 971. 161, a command communication print wiring for transmitting an instruction signal input from 161, and a signal according to the USB 2.0 standard for transferring display screen data from the USB host 960 to the operation unit 161. There is a printed wiring for transferring.

エンジン部100は、画像形成装置における各種の画像処理を行い、例えば、それらの処理に対応するASIC等が設けられたプリント基板として構成される。エンジン部100は、例えば、ImageASIC110、PrinterASIC120、及び、LD121を有する。   The engine unit 100 performs various types of image processing in the image forming apparatus, and is configured as, for example, a printed circuit board provided with an ASIC or the like corresponding to the processing. The engine unit 100 includes, for example, an Image ASIC 110, a Printer ASIC 120, and an LD 121.

ImageASIC110は、スキャナ111から入力される信号から画像データを生成する。PrinterASIC120は、図示しないプロッタから出力される画像データを生成する。LD121は、PrinterASIC120によって処理された画像データを、電気的な信号からレーザ光に変換して図示しないプロッタに対して出力する。なお、LD121は、例えば、プロッタの線速に同期させて画像データを出力する図示しない手段と、一の手段として構成されてもよい。   The image ASIC 110 generates image data from a signal input from the scanner 111. The Printer ASIC 120 generates image data output from a plotter (not shown). The LD 121 converts the image data processed by the Printer ASIC 120 from an electrical signal to laser light and outputs the laser light to a plotter (not shown). Note that the LD 121 may be configured as, for example, a means (not shown) that outputs image data in synchronization with the line speed of the plotter.

エンジン部100は、さらに、上記のASICとコネクタ800とを接続するPCIバスのためのプリント配線、及び、上記のASIC等とエンジン部100の外部に設けられた装置等とを接続するプリント配線等のプリント配線を有する。エンジン部100は、さらに、エンジン部100の外部に設けられた装置とコネクタ800とを接続するプリント配線を有する。例えば、操作部161とコントローラ900とを接続するために、操作部161が有する端子等とコネクタ800の端子とを接続するプリント配線等を有する。 Engine 100 further above the printed wiring for the PCI e bus connecting the ASIC and the connector 800, and printed wiring for connecting the like device which is provided outside of the above such as ASIC and an engine unit 100 Etc. have printed wiring. The engine unit 100 further includes a printed wiring that connects a device provided outside the engine unit 100 and the connector 800. For example, in order to connect the operation unit 161 and the controller 900, a printed wiring or the like that connects a terminal or the like of the operation unit 161 and a terminal of the connector 800 is provided.

スキャナ111は、画像を光学的に読み取った信号を出力する装置である。操作部161は、画像形成装置に対して操作者が指示を入力し、また、画像形成装置の状態等を表示する。電源部171は、画像形成装置に供給される電源を取得してI/O−ASIC970に対して送出する。   The scanner 111 is a device that outputs a signal obtained by optically reading an image. On the operation unit 161, an operator inputs an instruction to the image forming apparatus, and displays the state of the image forming apparatus. The power supply unit 171 acquires power supplied to the image forming apparatus and sends it to the I / O-ASIC 970.

コネクタ800は、図6のコネクタ80の構成に加えて、電源制御用のプリント配線、コマンド通信用のプリント配線、又は、USB2.0規格にしたがう信号を転送するためのプリント配線等に対応する端子又は端子群を有する。これらの端子又は端子群は、それぞれのバス等の規格にしたがうように構成されてもよい。また、端子群の配列についても、それぞれのバス等の規格にしたがうように構成されてもよい。   In addition to the configuration of the connector 80 of FIG. 6, the connector 800 is a terminal corresponding to a printed wiring for power control, a printed wiring for command communication, or a printed wiring for transferring a signal conforming to the USB 2.0 standard. Or it has a terminal group. These terminals or terminal groups may be configured to comply with the standards of each bus or the like. Further, the arrangement of the terminal groups may be configured in accordance with the standards of each bus or the like.

これらの端子群により、PCIeバスによる接続に加えて、USB2.0規格等のバスによる接続をも行うことができる。 With these terminal groups, in addition to connection using a PCIE bus, connection using a USB 2.0 standard bus or the like can also be performed.

(共通プリント基板と共通コネクタによって実現されるスキャナ装置の例)
図8は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900とエンジン部100a、及び、共通コネクタを有するスキャナ装置の例である。図8のスキャナ装置は、図7の画像形成装置と同一のプリント基板及び同一のコネクタを有している。図8のスキャナ装置において、図7の画像形成装置と同じ構成を有するASIC及び装置等には同番を付しており、その説明はここでは省略する。
(Example of scanner device realized by common printed circuit board and common connector)
FIG. 8 is an example of a scanner device having a controller 900, an engine unit 100a, and a common connector realized by a common printed circuit board. The scanner device of FIG. 8 has the same printed circuit board and the same connector as the image forming apparatus of FIG. In the scanner apparatus of FIG. 8, the same numbers are assigned to ASICs and apparatuses having the same configuration as the image forming apparatus of FIG. 7, and the description thereof is omitted here.

図8のスキャナ装置は、エンジン部100aのPrinterASIC設置場所120a及びLD設置場所121aに、それぞれ、PrinterASIC120とLD121とがマウントされていないが、それらの設置場所に接続されたプリント配線は、図7のエンジン部100と同じように設けられている。この構成により、図7と同じプリント基板が、図7と同じコネクタで接続され、かつ、プリンタ機能を有しない画像形成装置を実現することができる。   In the scanner device of FIG. 8, the Printer ASIC 120 and the LD 121 are not mounted on the Printer ASIC installation location 120a and the LD installation location 121a of the engine unit 100a, respectively, but the printed wiring connected to these installation locations is shown in FIG. The engine unit 100 is provided in the same manner. With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus in which the same printed circuit board as in FIG. 7 is connected by the same connector as in FIG. 7 and does not have a printer function.

(共通プリント基板と共通コネクタによって実現されるプリンタ装置の例)
図9は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900bとエンジン部100b、及び、共通コネクタを有するプリンタ装置の例である。図9のプリンタ装置は、図7の画像形成装置と同一のプリント基板及び同一のコネクタを有している。図9のプリンタ装置において、図7の画像形成装置と同じ構成を有するASIC及び装置等には同番を付しており、その説明はここでは省略する。
(Example of printer device realized by common printed circuit board and common connector)
FIG. 9 is an example of a printer apparatus having a controller 900b and an engine unit 100b realized by a common printed circuit board, and a common connector. The printer apparatus in FIG. 9 has the same printed circuit board and the same connector as the image forming apparatus in FIG. In the printer apparatus of FIG. 9, the same numbers are assigned to ASICs and apparatuses having the same configuration as the image forming apparatus of FIG. 7, and description thereof is omitted here.

図9のプリンタ装置は、エンジン部100bのImageASIC設置場所120b、及び、コントローラ900bのCopyASIC設置場所910bとハードディスク装置設置場所930bに、それぞれ、ImageASIC110、CopyASIC910、及び、ハードディスク装置930がマウントされていないが、それらの設置場所に接続されたプリント配線は、図7のエンジン部100及びコントローラ900と同じように設けられている。この構成により、図7と同じプリント基板が、図7と同じコネクタで接続され、かつ、スキャナ機能を有しない画像形成装置を実現することができる。   In the printer device of FIG. 9, the ImageASIC 110, the CopyASIC 910, and the hard disk device 930 are not mounted at the ImageASIC installation location 120b of the engine unit 100b and the CopyASIC installation location 910b and the hard disk device installation location 930b of the controller 900b, respectively. The printed wirings connected to the installation locations are provided in the same manner as the engine unit 100 and the controller 900 in FIG. With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus in which the same printed circuit board as in FIG. 7 is connected by the same connector as in FIG. 7 and does not have a scanner function.

(専用プリント基板と共通コネクタによって実現されるスキャナ装置の例)
図10は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900、専用プリント基板によって実現されるエンジン部100c、及び、共通コネクタを有するスキャナ装置の例である。図10のスキャナ装置のコントローラ900とコネクタ800とは、図8のスキャナ装置のコントローラ900とコネクタ800と同一の構成を有しているので、ここではその説明を省略する。また、図10のスキャナ装置のエンジン部100cにおいて、図8のスキャナ装置のエンジン部100と同じ構成を有するASIC及び装置等には同番を付しており、その説明はここでは省略する。
(Example of scanner device realized by dedicated printed circuit board and common connector)
FIG. 10 shows an example of a scanner device having a controller 900 realized by a common printed circuit board, an engine unit 100c realized by a dedicated printed circuit board, and a common connector. Since the controller 900 and the connector 800 of the scanner apparatus in FIG. 10 have the same configuration as the controller 900 and the connector 800 of the scanner apparatus in FIG. 8, the description thereof is omitted here. Further, in the engine unit 100c of the scanner device of FIG. 10, the same numbers are assigned to ASICs and devices having the same configuration as the engine unit 100 of the scanner device of FIG. 8, and the description thereof is omitted here.

図10のスキャナ装置のエンジン100c部のプリント基板は、例えば、図8のスキャナ装置におけるPrinterASIC設置場所120a及びLD設置場所121aが設けられておらず、それらに接続されるプリント配線も設けられていないが、その他のASIC等及びプリント配線は、図8のエンジン部100と同じように設けられている。この構成により、図8とは異なるプリント基板によって実現されるエンジン部100cが、図8と同じコネクタによってコントローラ900と接続され、かつ、図8と同じスキャナ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   For example, the printer ASIC installation location 120a and the LD installation location 121a in the scanner device of FIG. 8 are not provided in the printed circuit board of the engine 100c portion of the scanner device of FIG. 10, and no printed wiring connected to them is provided. However, other ASICs and printed wiring are provided in the same manner as the engine unit 100 of FIG. With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus in which the engine unit 100c realized by a printed board different from that in FIG. 8 is connected to the controller 900 by the same connector as in FIG. 8 and has the same scanner function as in FIG. it can.

(専用プリント基板と共通コネクタによって実現されるプリンタ装置の例)
図11は、専用プリント基板によって実現されるコントローラ900dとエンジン部100d、及び、共通コネクタを有するプリンタ装置の例である。図11のプリンタ装置のコネクタ800は、図9のプリンタ装置と同一の構成を有しているので、ここではその説明を省略する。また、図11のプリンタ装置のコントローラ900dとエンジン部100dにおいて、図9のプリンタ装置のコントローラ900bとエンジン部100bと同じ構成を有するASIC等には同番を付しており、その説明はここでは省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of printer device realized by dedicated printed circuit board and common connector)
FIG. 11 is an example of a printer apparatus having a controller 900d, an engine unit 100d, and a common connector realized by a dedicated printed circuit board. Since the connector 800 of the printer apparatus in FIG. 11 has the same configuration as that of the printer apparatus in FIG. 9, the description thereof is omitted here. Further, in the controller 900d and the engine unit 100d of the printer apparatus of FIG. 11, the ASIC having the same configuration as the controller 900b and the engine unit 100b of the printer apparatus of FIG. Omitted. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図11のプリンタ装置のエンジン部100dのプリント基板は、図9のプリンタ装置のエンジン部100bが有するImageASIC設置場所110bが設けられておらず、また、そこに接続されるプリント配線も設けられていないが、その他のASIC等及びプリント配線は、図9のエンジン部100bと同じように設けられている。   The printed circuit board of the engine unit 100d of the printer apparatus of FIG. 11 is not provided with the ImageASIC installation location 110b included in the engine unit 100b of the printer apparatus of FIG. 9, and is not provided with printed wiring connected thereto. However, other ASICs and printed wiring are provided in the same manner as the engine unit 100b in FIG.

また、図11のプリンタ装置のコントローラ900dのプリント基板には、図9のプリンタ装置のコントローラ900bが有するCopyASIC設置場所910b及びハードディスク装置設置場所930bが設けられておらず、そこに接続されるプリント配線も設けられていないが、その他のASIC等及びプリント配線は、図9のコントローラ900bと同じように設けられている。   Further, the copy ASIC installation location 910b and the hard disk device installation location 930b of the printer device controller 900b in FIG. 9 are not provided on the printed circuit board of the printer device controller 900d in FIG. However, other ASICs and printed wiring are provided in the same manner as the controller 900b in FIG.

これらの構成により、図9とは異なるプリント基板によって実現されるエンジン部100dとコントローラ900dとが、図9と同じ構成のコネクタ800によって接続された、図9と同様にスキャナ機能を有しない画像形成装置を実現することができる。   With these configurations, the engine unit 100d realized by a printed circuit board different from that in FIG. 9 and the controller 900d are connected by the connector 800 having the same configuration as that in FIG. An apparatus can be realized.

(共通プリント基板と専用コネクタによって実現されるスキャナ装置の例)
図12は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900とエンジン部100a、及び、専用コネクタを有するスキャナ装置の例である。図12のコントローラ900は、図7のコントローラ900と同一の機能及び構成であり、図12のエンジン部100aは、図8のエンジン部100aと同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of scanner device realized by common printed circuit board and dedicated connector)
FIG. 12 shows an example of a scanner device having a controller 900, an engine unit 100a, and a dedicated connector realized by a common printed circuit board. The controller 900 in FIG. 12 has the same function and configuration as the controller 900 in FIG. 7, and the engine unit 100a in FIG. 12 has the same function and configuration as the engine unit 100a in FIG. To do. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図12のスキャナ装置が有するコネクタ810は、図7から図11のコネクタ800とは異なる構成を有し、例えば、図12のスキャナ装置が有していないプリンタ機能に係るASIC等に接続されるプリント配線を接続する部分が設けられていない。なお、コネクタ810は、図示したようにプリンタ機能に係る部分を全て含まない構成でもよいし、また例えば、プリンタ機能に係る端子群を含まない構成であってコネクタ810の筐体はコネクタ800と同一である構成でもよい。   A connector 810 included in the scanner device of FIG. 12 has a configuration different from that of the connector 800 of FIGS. 7 to 11. For example, a print connected to an ASIC or the like related to a printer function that the scanner device of FIG. 12 does not have. There is no part to connect the wiring. The connector 810 may have a configuration that does not include all portions related to the printer function as shown in the figure. For example, the connector 810 does not include a terminal group related to the printer function, and the housing of the connector 810 is the same as the connector 800. The structure which is may be sufficient.

この構成により、コントローラ900とエンジン部100aとを一のコネクタ810によって接続した、スキャナ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus having a scanner function in which the controller 900 and the engine unit 100a are connected by a single connector 810.

(共通プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例)
図13は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900bとエンジン部100b、及び、専用コネクタを有するプリンタ装置の例である。図13のコントローラ900bは、図9のコントローラ900bと同一の機能及び構成であり、図13のエンジン部100bは、図9のエンジン部100bと同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of printer device realized by common printed circuit board and dedicated connector)
FIG. 13 shows an example of a printer apparatus having a controller 900b, an engine unit 100b, and a dedicated connector realized by a common printed circuit board. The controller 900b in FIG. 13 has the same function and configuration as the controller 900b in FIG. 9, and the engine unit 100b in FIG. 13 has the same function and configuration as the engine unit 100b in FIG. To do. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図13のプリンタ装置が有するコネクタ820は、図7から図11のコネクタ800、及び、図12のコネクタ810とは異なる構成を有し、例えば、図13のプリンタ装置が有していないスキャナ機能に係るASIC等に接続されるプリント配線を接続する部分が設けられていない。なお、コネクタ820は、図示したようにスキャナ機能に係る部分を全て含まない構成でもよいし、また例えば、スキャナ機能に係る端子群を含まない構成であってコネクタ820の筐体はコネクタ800と同一である構成でもよい。   The connector 820 included in the printer apparatus of FIG. 13 has a configuration different from the connector 800 of FIGS. 7 to 11 and the connector 810 of FIG. 12, and has a scanner function that the printer apparatus of FIG. A portion for connecting a printed wiring connected to the ASIC or the like is not provided. The connector 820 may have a configuration that does not include all the portions related to the scanner function as shown in the figure. For example, the connector 820 does not include a terminal group related to the scanner function, and the housing of the connector 820 is the same as the connector 800. The structure which is may be sufficient.

この構成により、コントローラ900bとエンジン部100bとを一のコネクタ820によって接続した、プリンタ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, an image forming apparatus having a printer function in which the controller 900b and the engine unit 100b are connected by the single connector 820 can be realized.

(専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるスキャナ装置の例)
図14は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900、専用プリント基板によって実現されるエンジン部100c、及び、専用コネクタを有するスキャナ装置の例である。図14のコントローラ900は、図7のコントローラ900と同一の機能及び構成であり、図14のエンジン部100cは、図10のエンジン部100cと同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of scanner device realized by dedicated printed circuit board and dedicated connector)
FIG. 14 shows an example of a scanner device having a controller 900 realized by a common printed circuit board, an engine unit 100c realized by a dedicated printed circuit board, and a dedicated connector. The controller 900 of FIG. 14 has the same function and configuration as the controller 900 of FIG. 7, and the engine unit 100c of FIG. 14 has the same function and configuration as the engine unit 100c of FIG. To do. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図14のスキャナ装置が有するコネクタ810は、図7から図11のコネクタ800とは異なる構成を有し、図12のスキャナ装置が有するコネクタ810と同一の構成を有する。コネクタ810は、例えば、図14のスキャナ装置が有するスキャナ機能を実現するためのASIC等に接続されるプリント配線を接続する部分のみが設けられている。なお、コネクタ810は、図示したようにスキャナ機能に係る部分のみを含む構成でもよいし、また例えば、コネクタ800が有するプリンタ機能に係る端子群に相当する端子群を含まない構成であってコネクタ810の筐体はコネクタ800と同一である構成でもよい。   The connector 810 included in the scanner device of FIG. 14 has a configuration different from that of the connector 800 of FIGS. 7 to 11, and has the same configuration as the connector 810 included in the scanner device of FIG. For example, the connector 810 is provided only with a portion for connecting a printed wiring connected to an ASIC or the like for realizing the scanner function of the scanner device of FIG. The connector 810 may be configured to include only a portion related to the scanner function as shown in the figure, or may be configured so as not to include a terminal group corresponding to a terminal group related to the printer function of the connector 800, for example. The casing may be the same as the connector 800.

この構成により、コントローラ900とエンジン部100cとを一のコネクタ810によって接続した、スキャナ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus having a scanner function in which the controller 900 and the engine unit 100c are connected by a single connector 810.

(専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例(その1))
図15は、専用プリント基板によって実現されるコントローラ900dとエンジン部100d、及び、専用コネクタを有するプリンタ装置の例である。図15のコントローラ900dとエンジン部100dとは、それぞれ、図11のコントローラ900dとエンジン部100dと同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of Printer Device Realized by Dedicated Printed Circuit Board and Dedicated Connector (Part 1))
FIG. 15 is an example of a printer apparatus having a controller 900d, an engine unit 100d, and a dedicated connector realized by a dedicated printed circuit board. The controller 900d and the engine unit 100d in FIG. 15 have the same functions and configurations as the controller 900d and the engine unit 100d in FIG. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図15のプリンタ装置が有するコネクタ820は、図7から図11のコネクタ800とは異なる構成を有し、図13のスキャナ装置が有するコネクタ820と同一の構成を有する。コネクタ820は、例えば、図15のプリンタ装置が有するプリンタ機能を実現するためのASIC等に接続されるプリント配線を接続する部分のみが設けられている。なお、コネクタ820は、図示したようにプリンタ機能に係る部分のみを含む構成でもよいし、また例えば、コネクタ800が有するプリンタ機能に係る端子群に相当する端子群を含まない構成であってコネクタ820の筐体はコネクタ800と同一である構成でもよい。   A connector 820 included in the printer apparatus of FIG. 15 has a configuration different from that of the connector 800 of FIGS. 7 to 11, and has the same configuration as the connector 820 included in the scanner apparatus of FIG. For example, the connector 820 is provided only with a portion for connecting a print wiring connected to an ASIC or the like for realizing the printer function of the printer apparatus of FIG. The connector 820 may be configured to include only a portion related to the printer function as shown in the figure. For example, the connector 820 does not include a terminal group corresponding to the terminal group related to the printer function included in the connector 800 and includes the connector 820. The casing may be the same as the connector 800.

この構成により、コントローラ900dとエンジン部100dとを一のコネクタ820によって接続した、プリンタ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, it is possible to realize an image forming apparatus having a printer function in which the controller 900d and the engine unit 100d are connected by a single connector 820.

(専用プリント基板と専用コネクタによって実現されるプリンタ装置の例(その2))
図16は、専用プリント基板によって実現されるコントローラ900eとエンジン部100e、及び、専用コネクタであるコネクタ822を有するプリンタ装置の例である。図16のコントローラ900eとエンジン部100eとが有するASIC等は、図7において同番を付したASIC等とそれぞれ同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of printer device realized by dedicated printed circuit board and dedicated connector (2))
FIG. 16 is an example of a printer apparatus having a controller 900e realized by a dedicated printed circuit board, an engine unit 100e, and a connector 822 that is a dedicated connector. The ASIC and the like included in the controller 900e and the engine unit 100e in FIG. 16 have the same functions and configurations as the ASICs and the like assigned the same numbers in FIG. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図16のエンジン部100eは、図7のエンジン部100が有するPrinterASIC120を有しておらず、PrinterASIC120は、コントローラ900eに設けられている。これにより、PrinterASIC120からコネクタ822に対して出力される信号は、汎用の画像用インタフェースにしたがう信号となり、図7等において同じ位置に設けられているプリント配線がPCIにしたがう信号を転送する構成であるのとは異なっている。 The engine unit 100e in FIG. 16 does not include the Printer ASIC 120 included in the engine unit 100 in FIG. 7, and the Printer ASIC 120 is provided in the controller 900e. Thus, the signal output to the connector 822 from PrinterASIC120 becomes a signal in accordance with the general image interface of a configuration in which a printed wiring provided at the same position in FIG. 7 and the like to transfer signals according to the PCI e It is different from being.

これにより、図16のプリンタ装置が有するコネクタ822は、コネクタ820が有するPCIにしたがう信号のための端子群に代えて、PrinterASIC120から出力される汎用の画像データの信号のための端子群を有する。 Accordingly, the connector 822 included in the printer apparatus of FIG. 16 has a terminal group for general-purpose image data signals output from the Printer ASIC 120, instead of a terminal group for signals according to the PCIe e included in the connector 820. .

この構成により、コントローラ900eとエンジン部100eとを一のコネクタ822によって接続した、プリンタ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With this configuration, an image forming apparatus having a printer function in which the controller 900e and the engine unit 100e are connected by a single connector 822 can be realized.

(共通プリント基板と共通コネクタによって実現される画像形成装置の例(その2))
図17は、共通プリント基板によって実現されるコントローラ900fとエンジン部100f、及び、共通コネクタであるコネクタ800fを有する画像形成装置の例である。図17のコントローラ900fとエンジン部100fとが有するASIC等は、図7において同番を付したASIC等とそれぞれ同一の機能及び構成を有するので、ここでは説明を省略する。また、スキャナ111、操作部151、及び、電源部171が有する機能及び構成は、図7の同番を付した装置等と同じであるので、ここでは説明を省略する。
(Example of image forming apparatus realized by common printed circuit board and common connector (part 2))
FIG. 17 is an example of an image forming apparatus having a controller 900f and an engine unit 100f realized by a common printed circuit board, and a connector 800f that is a common connector. Since the ASIC and the like included in the controller 900f and the engine unit 100f in FIG. 17 have the same functions and configurations as the ASICs and the like assigned the same numbers in FIG. 7, the description thereof is omitted here. Further, the functions and configurations of the scanner 111, the operation unit 151, and the power supply unit 171 are the same as those of the devices denoted by the same numbers in FIG.

図17のエンジン部100fと図17のコントローラ900fとは、それぞれ、マウントされているASIC等の配置が、図7のエンジン部100とコントローラ900と異なるが、実現する機能は略同一であり、エンジン部100f及びコントローラ900fが、それぞれ、電源部171を接続するためのコネクタ170及びコネクタ972を有する点が異なっている。コネクタ170及びコネクタ972は、電源制御を行うための配線に接続されている。電源部171は、コネクタ170及びコネクタ972に対して着脱可能な構成を有する。   The engine unit 100f in FIG. 17 and the controller 900f in FIG. 17 are different from the engine unit 100 and the controller 900 in FIG. 7 in the arrangement of mounted ASICs, but the functions to be realized are substantially the same. The difference is that the unit 100f and the controller 900f have a connector 170 and a connector 972 for connecting the power supply unit 171, respectively. The connector 170 and the connector 972 are connected to wiring for performing power supply control. The power supply unit 171 has a configuration that can be attached to and detached from the connector 170 and the connector 972.

コネクタ800fが有する端子群の配置は、エンジン部100fとコントローラ900fとが有するASIC等及びプリント配線の配置にあわせて、コネクタ800とは異なっているが、実現する機能は同一であるので、ここでは説明を省略する。   The arrangement of the terminal group included in the connector 800f is different from that of the connector 800 in accordance with the arrangement of the ASIC and the printed wiring included in the engine unit 100f and the controller 900f, but the functions to be realized are the same. Description is omitted.

以上の構成により、コントローラ900fとエンジン部100fとを一のコネクタ822によって接続した、プリンタ機能を有する画像形成装置を実現することができる。   With the above configuration, an image forming apparatus having a printer function in which the controller 900f and the engine unit 100f are connected by the single connector 822 can be realized.

(共通プリント基板によって実現される外部記憶装置の例)
図18は、図17の画像形成装置が有するコントローラ900fを、外部記憶装置として構成する例を説明する図である。図18の外部記憶装置は、電源部171に接続され、コントローラ900gを有する。コントローラ900gは、例えば、CPU990、メモリ980、I/O−ASIC970、ネットワーク通信装置971、CopyASIC910を有する。
(Example of external storage device realized by common printed circuit board)
FIG. 18 is a diagram illustrating an example in which the controller 900f included in the image forming apparatus in FIG. 17 is configured as an external storage device. The external storage device in FIG. 18 is connected to the power supply unit 171 and includes a controller 900g. The controller 900g includes, for example, a CPU 990, a memory 980, an I / O-ASIC 970, a network communication device 971, and a Copy ASIC 910.

CPU990とメモリ980とは、ハードディスク装置930等の他のデバイスを制御する。I/O−ASIC970は、ネットワーク通信装置971の制御を行う。ネットワーク通信装置971は、外部とのデータの送受信を行う。   The CPU 990 and the memory 980 control other devices such as the hard disk device 930. The I / O-ASIC 970 controls the network communication device 971. The network communication device 971 performs data transmission / reception with the outside.

なお、CopyASIC910が有する画像処理の機能は、外部記憶装置として構成する場合には不要であるが、CPU990から出力されるデータが、CopyASIC910を通ってハードディスク装置930に伝送される構成であるので、本実施の形態における外部記憶装置として構成するコントローラ900gの中に設けられている。   Note that the image processing function of the Copy ASIC 910 is not necessary when configured as an external storage device, but the data output from the CPU 990 is transmitted to the hard disk device 930 through the Copy ASIC 910. It is provided in a controller 900g that is configured as an external storage device in the embodiment.

コントローラ900gは、図17のコントローラ900fと同じプリント基板によって構成されているが、USBホスト設置場所960gには、USBホスト960がマウントされていない。コントローラ900gは、さらに、図17のコントローラ900fにおいて、コネクタ800fの端子と接続されるプリント配線が設けられていない。   The controller 900g is configured by the same printed circuit board as the controller 900f of FIG. 17, but the USB host 960 is not mounted at the USB host installation location 960g. Further, the controller 900g is not provided with a printed wiring connected to the terminal of the connector 800f in the controller 900f of FIG.

以上の構成により、図17のコントローラ900fと同じプリント基板を用いて、外部記憶装置を実現することができる。   With the above configuration, an external storage device can be realized using the same printed circuit board as that of the controller 900f in FIG.

なお、本実施の形態において、コントローラ900及び900aからg又はエンジン100及びエンジン100bからf等のプリント基板上に設けられているASIC又は装置等は、その機能を実現する手段がプリント基板上に設けられていなくてもよく、例えば、プリント基板上に機能を実現する手段へのインタフェース等が設けられ、そのインタフェースとその手段とが接続される構成であってもよい。   In the present embodiment, the ASIC or the device provided on the printed circuit board such as the controllers 900 and 900a to g or the engine 100 and the engine 100b to f is provided on the printed circuit board with means for realizing its function. For example, an interface to a means for realizing a function may be provided on a printed circuit board, and the interface may be connected to the means.

また、本実施の形態における、ImageASIC110、PrinterASIC120、及び、CopyASIC910は、LSIとして構成される他に、それぞれが、画像に対してそれらのASICと同じ処理を行う複数の回路からなる装置であってもよく、また、ソフトウェアによって構成されてもよい。   In addition to the image ASIC 110, the printer ASIC 120, and the copy ASIC 910 that are configured as LSIs, the image ASIC 110, the printer ASIC 120, and the copy ASIC 910 according to the present embodiment may each be an apparatus that includes a plurality of circuits that perform the same processing as those ASICs on images. It may also be configured by software.

また、本実施の形態における「プリント基板」とは、Printed wiring board又はPrinted circuit boardであるが、より詳細には、プリント配線が設けられ、ASIC等がマウントされていない状態でもよい。   The “printed circuit board” in the present embodiment is a printed wiring board or a printed circuit board, but more specifically, it may be in a state in which a printed wiring is provided and an ASIC or the like is not mounted.

また、本実施例のスキャナ装置は、画像を媒体上に形成する機能は有していないが、スキャナ111から光学的に読み込まれた画像データを形成するので、「画像形成装置」の一種類とする。   The scanner device of this embodiment does not have a function of forming an image on a medium, but forms image data optically read from the scanner 111. To do.

以上、発明を実施するための最良の形態について説明を行ったが、本発明は、この最良の形態で述べた実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能である。   Although the best mode for carrying out the invention has been described above, the present invention is not limited to the embodiment described in the best mode. Modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

1、2、9 ASIC
10、20 ボード
80、81、82 コネクタ
90 マザーボード
100、100a、100b、100c、100d、100e、100f エンジン部
110 ImageASIC
110b ImageASIC設置場所
111 スキャナ
120 PrinterASIC
120a PrinterASIC設置場所
121 LD
161 操作部
171 電源部
900、900a、900b、900c、900d、900e、900f、900g コントローラ
910 CopyASIC
910b CopyASIC設置場所
930 ハードディスク装置
930b ハードディスク装置設置場所
960 USBホスト
960g USBホスト設置場所
970 I/O-ASIC
971 ネットワーク通信装置
980 メモリ
990 CPU
1, 2, 9 ASIC
10, 20 Board 80, 81, 82 Connector 90 Motherboard 100, 100a, 100b, 100c, 100d, 100e, 100f Engine part 110 ImageASIC
110b ImageASIC Installation Location 111 Scanner 120 PrinterASIC
120a Printer ASIC installation location 121 LD
161 Operation unit 171 Power supply unit 900, 900a, 900b, 900c, 900d, 900e, 900f, 900g Controller 910 CopyASIC
910b Copy ASIC installation location 930 Hard disk device 930b Hard disk device installation location 960 USB host 960g USB host installation location 970 I / O-ASIC
971 Network communication device 980 Memory 990 CPU

特開2005−148896号公報JP 2005-148896 A 特開2004−106456号公報JP 2004-106456 A

Claims (19)

複数の画像処理手段を有する画像処理装置と、
前記複数の画像処理手段を制御する制御装置と、
前記画像処理装置と前記制御装置との間を、接続する接続手段と、
を有し、
前記複数の画像処理手段の一と前記制御装置との間は、一のチャネルで接続され、
前記画像処理装置と前記制御装置との間は、前記チャネルを含む第一のバスで接続され、
前記第一のバス上に、前記接続手段を設けることにより、一の接続手段で前記画像処理装置と前記制御装置とを接続したことを特徴とする画像形成装置。
An image processing apparatus having a plurality of image processing means;
A control device for controlling the plurality of image processing means;
Connection means for connecting between the image processing device and the control device;
Have
A channel is connected between one of the plurality of image processing means and the control device,
The image processing device and the control device are connected by a first bus including the channel,
An image forming apparatus characterized in that the image processing apparatus and the control apparatus are connected by one connection means by providing the connection means on the first bus.
前記第一のバスは、前記チャネルの数に基づいて当該第一のバスのバス幅を変更しうることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first bus can change a bus width of the first bus based on the number of the channels. 前記接続手段は、
前記画像処理手段毎に、該画像処理手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子からなる端子群を有する請求項1又は2記載の画像形成装置。
The connecting means includes
The image forming apparatus according to claim 1, wherein each of the image processing units has a terminal group including terminals corresponding to signals input and / or output by the image processing unit.
前記画像処理装置は、前記接続手段が有する、前記画像処理手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子群の配置に対応して、前記画像処理手段が配置されていることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。   The image processing apparatus is characterized in that the image processing means is arranged corresponding to the arrangement of terminal groups corresponding to each signal input and / or output by the connection means included in the connection means. The image forming apparatus according to claim 3. 前記制御装置は複数の制御手段を有し、
前記接続手段は、
前記制御手段毎に、該制御手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子からなる端子群を有する請求項1又は2記載の画像形成装置。
The control device has a plurality of control means,
The connecting means includes
The image forming apparatus according to claim 1, wherein each control unit has a terminal group including terminals corresponding to signals input and / or output by the control unit.
前記制御装置は、前記接続手段が有する、前記制御手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子群の配置に対応して、前記制御手段が配置されていることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。   The control device is characterized in that the control means is arranged corresponding to the arrangement of terminal groups corresponding to each signal input and / or output by the control means of the connection means. 5. The image forming apparatus according to 5. 前記端子群は、
前記チャネルに共通に含まれるチャネル制御信号に対応する制御信号端子群と、
前記チャネルによって転送される信号のうち、前記チャネル制御信号を除く信号に対応する転送信号端子群と、
を有することを特徴とする請求項3ないし6何れか一項に記載の画像形成装置。
The terminal group is
A group of control signal terminals corresponding to channel control signals commonly included in the channel;
Among the signals transferred by the channel, a transfer signal terminal group corresponding to signals excluding the channel control signal,
The image forming apparatus according to claim 3, further comprising:
前記第一のバスは、PCI−Express(登録商標)規格によって定められるバスである請求項1ないし7何れか一項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first bus is a bus defined by a PCI-Express (registered trademark) standard. 前記画像処理装置と前記制御装置との間は、さらに、前記第一のバスとは異なる第二のバスによって接続され、
前記接続手段は、前記第二のバスに対応する端子又は端子群を有することを特徴とする請求項1ないし8何れか一項に記載の画像形成装置。
The image processing device and the control device are further connected by a second bus different from the first bus,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the connection unit includes a terminal or a terminal group corresponding to the second bus.
画像形成装置に設けられた制御装置と一の接続手段によって接続される前記画像形成装置に設けられた画像処理装置であって、
複数の画像処理手段を有し、
前記複数の画像処理手段の一と前記制御装置との間は、一のチャネルで接続され、
当該画像処理装置と前記制御装置との間は、前記チャネルを含む第一のバスで接続され、
前記接続手段は、前記第一のバス上に設けられることにより、一の接続手段によって当該画像処理装置と前記制御装置との間を接続し、
前記接続手段が有する、前記画像処理手段毎に対応する当該画像処理手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子からなる端子群の配置に対応して、前記画像処理手段が配置されていることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus provided in the image forming apparatus connected to a control device provided in the image forming apparatus by one connecting means,
A plurality of image processing means;
A channel is connected between one of the plurality of image processing means and the control device,
The image processing device and the control device are connected by a first bus including the channel,
The connection means is provided on the first bus, thereby connecting the image processing apparatus and the control apparatus by one connection means,
The image processing means is arranged corresponding to the arrangement of a terminal group composed of terminals corresponding to each signal input and / or output by the image processing means corresponding to each image processing means included in the connection means. An image processing apparatus.
前記第一のバスは、PCI−Express(登録商標)規格によって定められるバスである請求項10記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 10, wherein the first bus is a bus defined by a PCI-Express (registered trademark) standard. 画像形成装置に設けられた画像処理装置と一の接続手段によって接続される前記画像形成装置に設けられた制御装置であって、
複数の制御手段を有し、
前記複数の制御手段の一と前記画像処理装置との間は、一のチャネルで接続され、
当該制御装置と前記画像処理装置との間は、前記チャネルを含む第一のバスで接続され、
前記接続手段は、前記第一のバス上に設けられることにより、一の接続手段によって当該制御装置と前記画像処理装置との間を接続し、
前記接続手段が有する、前記制御手段毎に対応する都外制御手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子からなる端子群の配置に対応して、前記制御手段が配置されていることを特徴とする画像処理装置。
A control device provided in the image forming apparatus connected to the image processing apparatus provided in the image forming apparatus by one connecting means,
Having a plurality of control means,
A channel is connected between one of the plurality of control means and the image processing apparatus,
The control device and the image processing device are connected by a first bus including the channel,
The connection means is provided on the first bus, thereby connecting the control apparatus and the image processing apparatus by one connection means,
The control means is arranged corresponding to the arrangement of the terminal group consisting of terminals corresponding to each signal input and / or output by the outside control means corresponding to each control means of the connection means. An image processing apparatus.
前記第一のバスは、PCI−Express(登録商標)規格によって定められるバスである請求項12記載の制御装置。   The control device according to claim 12, wherein the first bus is a bus defined by a PCI-Express (registered trademark) standard. 複数の第一の手段を有する第一の装置と複数の第二の手段を有する第二の装置とを接続する接続装置であって、
前記複数の第一の手段の一と前記複数の第二の手段の一との間は、一のチャネルによって接続され、
前記第一の装置と前記第二の装置との間は、前記チャネルを含む第一のバスによって接続され、
前記第一のバス上に、接続手段を設けることにより、一の接続手段で前記第一の装置と前記第二の装置とを接続することを特徴とする接続装置。
A connection device for connecting a first device having a plurality of first means and a second device having a plurality of second means,
A channel is connected between one of the plurality of first means and one of the plurality of second means,
The first device and the second device are connected by a first bus including the channel,
A connection device characterized in that, by providing a connection means on the first bus, the first device and the second device are connected by one connection means.
前記第一のバスは、前記チャネルの数に基づいて当該第一のバスのバス幅を変更しうることを特徴とする請求項14記載の接続装置。   15. The connection device according to claim 14, wherein the first bus can change a bus width of the first bus based on the number of the channels. 前記接続手段は、
前記第一の手段毎に、該第一の手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子からなる端子群を有する請求項14又は15記載の接続装置。
The connecting means includes
The connection device according to claim 14 or 15, wherein each of the first means includes a terminal group including terminals corresponding to signals input and / or output by the first means.
前記接続手段は、
前記第二の手段毎に、該第二の手段が入力及び/又は出力する信号毎に対応する端子からなる端子群を有する請求項14又は15記載の接続装置。
The connecting means includes
16. The connection device according to claim 14 or 15, wherein each second means has a terminal group consisting of terminals corresponding to signals input and / or output by the second means.
前記端子群は、
前記チャネルに共通に含まれるチャネル制御信号に対応する制御信号端子群と、
前記チャネルによって転送される信号のうち、前記チャネル制御信号を除く信号に対応する転送信号端子群と、
を有することを特徴とする請求項16又は17記載の接続装置。
The terminal group is
A group of control signal terminals corresponding to channel control signals commonly included in the channel;
Among the signals transferred by the channel, a transfer signal terminal group corresponding to signals excluding the channel control signal,
The connection device according to claim 16 or 17, further comprising:
前記第一のバスは、PCI−Express(登録商標)規格によって定められるバスである請求項14ないし18何れか一項に記載の接続装置。   The connection device according to any one of claims 14 to 18, wherein the first bus is a bus defined by a PCI-Express (registered trademark) standard.
JP2012279178A 2012-12-21 2012-12-21 Image forming apparatus, and connecting apparatus Pending JP2013099949A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279178A JP2013099949A (en) 2012-12-21 2012-12-21 Image forming apparatus, and connecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279178A JP2013099949A (en) 2012-12-21 2012-12-21 Image forming apparatus, and connecting apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007069646A Division JP5200396B2 (en) 2007-03-16 2007-03-16 Image forming apparatus, image processing apparatus, control apparatus, and connection apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013099949A true JP2013099949A (en) 2013-05-23

Family

ID=48621073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012279178A Pending JP2013099949A (en) 2012-12-21 2012-12-21 Image forming apparatus, and connecting apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013099949A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020144203A (en) * 2019-03-06 2020-09-10 キヤノン株式会社 Image forming device
JP7285218B2 (en) 2017-04-20 2023-06-01 メタボロン,インコーポレイテッド Mass spectrometry to detect and quantify organic acid metabolites

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934609A (en) * 1995-07-21 1997-02-07 Ricoh Co Ltd Extending method for pci system, extension board for pic bus connection and printer using the same
JP2004066598A (en) * 2002-08-05 2004-03-04 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus
JP2004112410A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, and functional module used therefor
JP3126594U (en) * 2006-08-22 2006-11-02 友勁科技股▲ふん▼有限公司 PCI-Express multi-mode expansion card and communication device including the expansion card
JP2007018259A (en) * 2005-07-07 2007-01-25 Ricoh Co Ltd Pci system
JP2007062076A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Information processing system, program, and data transferring method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934609A (en) * 1995-07-21 1997-02-07 Ricoh Co Ltd Extending method for pci system, extension board for pic bus connection and printer using the same
JP2004066598A (en) * 2002-08-05 2004-03-04 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus
JP2004112410A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, and functional module used therefor
JP2007018259A (en) * 2005-07-07 2007-01-25 Ricoh Co Ltd Pci system
JP2007062076A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Information processing system, program, and data transferring method
JP3126594U (en) * 2006-08-22 2006-11-02 友勁科技股▲ふん▼有限公司 PCI-Express multi-mode expansion card and communication device including the expansion card

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200400822004; 里見 尚志 Hisashi Satomi: '高速バスシステムの徹底研究 A complete study of the high speed bus system' Interface 第29巻 第7号 第29巻, CQ出版株式会社 CQ Publishing Co.,Ltd. *
JPN6014008140; 里見 尚志 Hisashi Satomi: '高速バスシステムの徹底研究 A complete study of the high speed bus system' Interface 第29巻 第7号 第29巻, CQ出版株式会社 CQ Publishing Co.,Ltd. *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7285218B2 (en) 2017-04-20 2023-06-01 メタボロン,インコーポレイテッド Mass spectrometry to detect and quantify organic acid metabolites
JP2020144203A (en) * 2019-03-06 2020-09-10 キヤノン株式会社 Image forming device
JP7222755B2 (en) 2019-03-06 2023-02-15 キヤノン株式会社 image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200396B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, control apparatus, and connection apparatus
TWI756488B (en) SYSTEM AND METHOD FOR SUPPORTING MULTI-MODE AND/OR MULTI-SPEED NON-VOLATILE MEMORY (NVM) EXPRESS (NVMe) OVER FABRICS (NVMe-oF) DEVICES AND STORAGE DEVICE
US10817443B2 (en) Configurable interface card
US20150347345A1 (en) Gen3 pci-express riser
US7793029B1 (en) Translation device apparatus for configuring printed circuit board connectors
US8756360B1 (en) PCI-E compatible chassis having multi-host capability
US20050270298A1 (en) Daughter card approach to employing multiple graphics cards within a system
KR20140000182A (en) Systems and methods for dynamic multi-link compilation partitioning
JP5306396B2 (en) Electronic device system and electronic device
US10210128B2 (en) Redirection of lane resources
US20140098113A1 (en) Network-enabled graphics processing unit
US20190370203A1 (en) Switch Board for Expanding Peripheral Component Interconnect Express Compatibility
US10096078B2 (en) Multi GPU interconnect techniques
JP5764919B2 (en) Communication device and communication system
US20170309570A1 (en) Reconfigurable repeater system
US20140229649A1 (en) Implementing io expansion cards
JP2013099949A (en) Image forming apparatus, and connecting apparatus
KR102318130B1 (en) External electrical connector and computer system
CN103295614A (en) Power source management system and method of single hard disks in raid
US7668985B2 (en) Information processing apparatus with upgradeable modular components including processor, system memory, and hard disk drives
TWI474182B (en) A server system with a small computer system interface express
JP7295968B2 (en) reconfigurable computing device
US11379399B2 (en) Route demultiplexed signal pairs
CN107704405B (en) Device for sharing one I2C host by multiple paths of same I2C address equipment
US20120079152A1 (en) Method for connecting slave cards to a bus system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225