JP2013093741A - Communication device, communication system, and communication method - Google Patents

Communication device, communication system, and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2013093741A
JP2013093741A JP2011234581A JP2011234581A JP2013093741A JP 2013093741 A JP2013093741 A JP 2013093741A JP 2011234581 A JP2011234581 A JP 2011234581A JP 2011234581 A JP2011234581 A JP 2011234581A JP 2013093741 A JP2013093741 A JP 2013093741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
screen
communication device
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011234581A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Mizozoe
博樹 溝添
Akira Sasaki
昭 佐々木
Takaki Matsushita
貴記 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority to JP2011234581A priority Critical patent/JP2013093741A/en
Publication of JP2013093741A publication Critical patent/JP2013093741A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely grasp what kind of display is performed on a display screen of a communication partner.SOLUTION: A communication device for performing video communication through a network comprises: network transmission/reception means for performing transmission/reception of data with the network; decoding means for outputting a decoded video signal by decoding an encoded video signal received through the network transmission/reception means from a communication partner; screen configuration means for configuring a screen by using one or more video signals including the decoded video signal; and video encoding means for outputting an encoded video signal by encoding an input video. The video encoding means receives the screen configured by the screen configuration means as a first video signal, and encodes the first video signal to output the encoded video signal.

Description

本発明は、通信装置、通信システムおよび通信方法に関する。   The present invention relates to a communication device, a communication system, and a communication method.

上記技術分野の背景技術として、特開2010−141662号公報(特許文献1)がある。この公報には、相手拠点の表示画面ではどのような表示を行っているかを把握するために、相手画面のレイアウト情報を受信し、その情報に基づいて自拠点側で相手側画面のレイアウトを再現し表示する旨が記載されている。   There exists Unexamined-Japanese-Patent No. 2010-14162 (patent document 1) as background art of the said technical field. In this gazette, in order to grasp what kind of display is performed on the display screen of the partner site, the layout information of the partner screen is received and the layout of the partner side screen is reproduced on the own site side based on that information Is displayed.

特開2010−141662号公報JP 2010-141662 A

上記特許文献1では、相手側の画面レイアウト情報のみを受信して、自拠点側で改めて相手側の画面レイアウトを再現している。その際、画面を構成する際に使用する個々の画像データそのものは、相手側から送信された画像データを使用するのではなく、自拠点側に存在する画像データを使用して画面レイアウトを再現する。そのため例えば、通信の不具合等の何らかの原因により、自拠点側の映像が正常に相手に届かない等の事態が発生した場合、相手側の使用している画像データと、自拠点側に存在する画像データに食い違いが生じるが、そのことを確認することができないため、結果的に、相手側の表示画面内容と、自拠点側で再現した相手画面の表示画面内容が食い違ってしまうという問題がある。   In the above-mentioned patent document 1, only the screen layout information of the other party is received, and the screen layout of the other party is reproduced again on the own site side. At that time, the individual image data itself used to construct the screen does not use the image data transmitted from the partner side, but reproduces the screen layout using the image data existing on the local site side. . Therefore, for example, when a situation such as the video on the local site does not normally reach the other party due to some cause such as a communication failure, the image data used by the other party and the image existing on the local site side There is a discrepancy in the data, but this cannot be confirmed. As a result, there is a problem that the display screen content of the partner side and the display screen content of the partner screen reproduced at the local site side are inconsistent.

上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、ネットワークを介して映像の通信を行う通信装置において、ネットワークに対してデータの送信/受信を行うネットワーク送受信手段と、通信相手から上記ネットワーク送受信手段を通じて受信した符号化映像信号を復号化して復号化映像信号を出力する復号化手段と、上記復号化映像信号を含む1つ以上の映像信号を用いて画面を構成する画面構成手段と、入力された映像を符号化し、符号化映像信号を出力する映像符号化手段とを備え、上記映像符号化手段は、上記画面構成手段において構成された画面を第1の映像信号として入力され、当該第1の映像信号を符号化して、符号化映像信号を出力することを特徴とする。
In order to solve the above problems, for example, the configuration described in the claims is adopted.
The present application includes a plurality of means for solving the above-described problems. For example, in a communication apparatus that performs video communication via a network, network transmission / reception means that transmits / receives data to / from the network. A screen is configured using decoding means for decoding the encoded video signal received from the communication partner through the network transmission / reception means and outputting the decoded video signal, and one or more video signals including the decoded video signal And a video encoding unit that encodes the input video and outputs an encoded video signal, wherein the video encoding unit converts the screen configured by the screen configuration unit to the first video. It is input as a signal, encodes the first video signal, and outputs an encoded video signal.

上記手段によれば、相手拠点の表示画面ではどのような表示を行っているかを把握することが可能になる。さらに、通信の不具合等の何らかの原因により自拠点側の映像が正常に相手に届かない等の場合においても、相手側に実際に表示されている画像を確実に把握することが可能になる。   According to the above means, it is possible to grasp what kind of display is being performed on the display screen of the partner site. Furthermore, even when the video on the local site side does not normally reach the other party due to some cause such as a communication failure, it is possible to reliably grasp the image actually displayed on the other party.

通信装置の構成図の例である。It is an example of the block diagram of a communication apparatus. 通信システムの構成図の例である。It is an example of the block diagram of a communication system. 拠点Aの画像データの例である。It is an example of the image data of the base A. 拠点Bの表示画面の例である。It is an example of the display screen of the base B. 通信装置の構成図の例である。It is an example of the block diagram of a communication apparatus. 拠点Bの表示画面の例である。It is an example of the display screen of the base B.

以下、実施例を図面を用いて説明する。   Hereinafter, examples will be described with reference to the drawings.

図2は実施例1における映像信号や音声信号等のメディアデータの送受信を行う通信システムの例を示す。ここで、メディアとは、情報を表現する形式のことであり、映像信号や音声信号のほか、文字情報やコンピュータの電子ファイルなども含まれる。   FIG. 2 shows an example of a communication system that transmits and receives media data such as video signals and audio signals in the first embodiment. Here, the media is a format for expressing information, and includes video information, audio signals, character information, computer electronic files, and the like.

図2には拠点Aと拠点Bの2つの拠点があり、拠点Aには送受信装置11とホームゲートウエイ(以下HGW)12が設置され、これらは互いに宅内ネットワーク13で接続されている。HGW12は公衆ネットワーク3に接続されている。送受信装置11にはアドレスA1が、HGW12には公衆ネットワーク側にはアドレスA2が、宅内ネットワーク側にはアドレスA3がそれぞれ割り当てられている。   In FIG. 2, there are two bases, base A and base B. In base A, a transmitting / receiving device 11 and a home gateway (hereinafter referred to as HGW) 12 are installed, and these are connected to each other via a home network 13. The HGW 12 is connected to the public network 3. An address A1 is assigned to the transmission / reception apparatus 11, an address A2 is assigned to the HGW 12, and an address A3 is assigned to the public network side.

同様に、拠点Bには送受信装置21とHGW22が設置され、これらは互いに宅内ネットワーク23で接続されている。HGW22は公衆ネットワーク3に接続されている。送受信装置21にはアドレスB1が、HGW22には公衆ネットワーク側にはアドレスB2が、宅内ネットワーク側にはアドレスB3がそれぞれ割り当てられている。   Similarly, the base station B is provided with a transmission / reception device 21 and an HGW 22, which are connected to each other via a home network 23. The HGW 22 is connected to the public network 3. The transmission / reception device 21 is assigned an address B1, the HGW 22 is assigned an address B2 on the public network side, and an address B3 is assigned on the home network side.

さらに、公衆ネットワーク3には、SIPサーバ4が接続されている。   Further, a SIP server 4 is connected to the public network 3.

図1を用いて、送受信装置11の構成について説明する。図1は送受信装置11の構成図の例である。送受信装置11は、内部にネットワーク送受信部111、メディア復号化部112、表示レイアウト部113、スピーカ114、制御部115、UI処理部116、撮像処理部117、マイク118、メディア符号化部119、SIP通信部1110を備える。   The configuration of the transmission / reception device 11 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an example of a configuration diagram of the transmission / reception device 11. The transmission / reception device 11 includes a network transmission / reception unit 111, a media decoding unit 112, a display layout unit 113, a speaker 114, a control unit 115, a UI processing unit 116, an imaging processing unit 117, a microphone 118, a media encoding unit 119, SIP. A communication unit 1110 is provided.

ネットワーク送受信部111は、宅内ネットワーク13に接続されており、制御部115の指示に基づき、メッセージや、映像・音声などのメディアデータの送受信処理を行う。ネットワーク送受信部111で受信したメディアデータは、メディア復号化部112に送られる。   The network transmission / reception unit 111 is connected to the home network 13 and performs transmission / reception processing of media data such as messages and video / audio based on instructions from the control unit 115. Media data received by the network transmission / reception unit 111 is sent to the media decoding unit 112.

メディア復号化部112では、ネットワーク送受信部111からメディアデータを受け取り、制御部115の指示に基づいて、映像および音声の復号化処理を行う。メディア復号化部112で復号化された映像は、表示レイアウト部113に送られる。メディア復号化部112は複数の映像データを復号化することが可能である。すなわち、ネットワーク送受信部111から複数の映像メディアデータを受け取った場合には、それぞれを復号化して、復号化した結果をそれぞれ表示レイアウト部113に送る。図1においては、便宜上、主映像、副映像として図示している。   The media decoding unit 112 receives media data from the network transmission / reception unit 111 and performs video and audio decoding processing based on instructions from the control unit 115. The video decoded by the media decoding unit 112 is sent to the display layout unit 113. The media decoding unit 112 can decode a plurality of video data. That is, when a plurality of pieces of video media data are received from the network transmission / reception unit 111, each is decoded, and the decoded result is sent to the display layout unit 113, respectively. In FIG. 1, for convenience, the main video and the sub video are illustrated.

また、メディア復号化部112で復号化された音声は、スピーカ114を介して出力される。   The audio decoded by the media decoding unit 112 is output via the speaker 114.

表示レイアウト部113では、メディア復号化部112から受け取った複数の映像データを用いて、映像の合成・重畳などを行って表示画面を構成するレイアウト処理を行う。表示レイアウト部113から出力された表示画面データは、表示出力端子を介して、図示しない外部の表示装置に出力され、表示される。   The display layout unit 113 uses the plurality of video data received from the media decoding unit 112 to perform layout processing for composing and superimposing video to configure a display screen. The display screen data output from the display layout unit 113 is output and displayed on an external display device (not shown) via a display output terminal.

制御部115は、通信処理を行うために必要な状態遷移を管理しており、ネットワーク送受信部111、メディア復号化部112、UI処理部116、およびメディア符号化部119の動作を制御する。
また、制御部115は、外部装置への送信メッセージを作成し、ネットワーク送受信部111を介して送信する。また、制御部115は、ネットワーク送受信部111を介して外部装置からの受信メッセージを受信し、解釈し、その内容に基づいて上記制御を行う。
The control unit 115 manages state transitions necessary for performing communication processing, and controls operations of the network transmission / reception unit 111, the media decoding unit 112, the UI processing unit 116, and the media encoding unit 119.
In addition, the control unit 115 creates a transmission message to an external device and transmits the message via the network transmission / reception unit 111. The control unit 115 receives and interprets a received message from an external device via the network transmission / reception unit 111, and performs the above control based on the content.

UI処理部116は、ユーザインターフェイスの処理を行う。すなわち、ユーザからの発信、切断、受信操作などの入力操作を受け付け、その内容を制御部116に通知する。また、制御部115からの指示に基づき、表示レイアウト部113および/またはスピーカ114を介して、ユーザに対して着信通知等の出力を行う。   The UI processing unit 116 performs user interface processing. That is, an input operation such as transmission, disconnection, or reception operation from the user is accepted, and the contents are notified to the control unit 116. Further, based on an instruction from the control unit 115, an incoming call notification or the like is output to the user via the display layout unit 113 and / or the speaker 114.

なお、送受信装置11は必ずしもスピーカ114を備える必要は無く、外部のスピーカに音声データを出力する構成でもよい。以下、送受信装置21も、送受信装置11と同様の構成を備えているものとして説明するが、両者が全く同じ構成を備える必要はない。   Note that the transmission / reception device 11 does not necessarily include the speaker 114, and may be configured to output audio data to an external speaker. Hereinafter, the transmission / reception device 21 will be described as having the same configuration as the transmission / reception device 11, but it is not necessary that both have the same configuration.

以下の説明においては、メディア復号化部112、表示レイアウト部113、UI処理部116、およびメディア符号化部119はハードウェアとして説明される。しかしこれらは、制御部115が、上記各々に対応する機能を持つプログラムを、図示しないメモリに展開して実行することにより、各機能をソフトウェアでも実現可能である。以下では説明の簡略化のため、各機能に対応するプログラムを制御回路115が実行する場合も含め、メディア復号化部112、表示レイアウト部113、UI処理部116、およびメディア符号化部119が動作主体として各処理を実行するように説明する。   In the following description, the media decoding unit 112, the display layout unit 113, the UI processing unit 116, and the media encoding unit 119 are described as hardware. However, these functions can also be realized by software by causing the control unit 115 to develop and execute programs having functions corresponding to the above in a memory (not shown). In the following, for simplicity of explanation, the media decoding unit 112, the display layout unit 113, the UI processing unit 116, and the media encoding unit 119 operate, including the case where the control circuit 115 executes a program corresponding to each function. A description will be given so that each process is executed as a subject.

同様に、送受信装置11は必ずしも外部の表示装置を介して映像を表示する必要は無く、表示装置を内蔵する構成でもよい。   Similarly, the transmission / reception device 11 does not necessarily have to display an image via an external display device, and may be configured to include a display device.

次に、メディアデータの送信に関する動作を説明する。
撮像処理部117は、内部にレンズおよび撮像素子を備え、映像の撮像を行ってその内容をメディア符号化部119に送る。マイク118は、音声の入力を行い、その内容をメディア符号化部119に送る。
Next, operations related to transmission of media data will be described.
The imaging processing unit 117 includes a lens and an imaging device therein, captures an image, and sends the contents to the media encoding unit 119. The microphone 118 inputs voice and sends the content to the media encoding unit 119.

メディア符号化部119は、撮像処理部117およびマイク118からそれぞれ映像および音声を受け取り、制御部115の指示に基づいて、該映像および音声をメディアデータに符号化処理する。   The media encoding unit 119 receives video and audio from the imaging processing unit 117 and the microphone 118, respectively, and encodes the video and audio into media data based on an instruction from the control unit 115.

さらにメディア符号化部119に対しては、外部映像入力端子を介して、図示しない外部の映像ソース、例えばパーソナルコンピュータ(以下PC)の画面などを入力することを可能にしている。外部の映像ソースが入力された場合には、制御部115の指示に基づいて、当該外部の映像ソースをメディアデータに符号化処理する。   Further, an external video source (not shown) such as a personal computer (hereinafter referred to as PC) screen can be input to the media encoding unit 119 via an external video input terminal. When an external video source is input, the external video source is encoded into media data based on an instruction from the control unit 115.

符号化されたメディアデータはネットワーク送受信部111に送られる。その後、ネットワーク送受信部111を介して外部のネットワークに送信される。   The encoded media data is sent to the network transmission / reception unit 111. Thereafter, the data is transmitted to an external network via the network transmission / reception unit 111.

SIP通信部1110は、HGW12を介して、SIPサーバ4に対し、本送受信装置11のSIP−URIの登録を行う。さらにSIP通信部1110は上記のSIP−URIの登録のほか、公衆ネットワーク上の他のSIP機器とSIPを用いて通信する。このSIP通信には帯域保証型セッションの確立も含まれる。   The SIP communication unit 1110 registers the SIP-URI of the transmission / reception apparatus 11 with respect to the SIP server 4 via the HGW 12. In addition to the above SIP-URI registration, the SIP communication unit 1110 communicates with other SIP devices on the public network using SIP. This SIP communication includes establishment of a bandwidth guarantee type session.

なお、送受信装置21は、上記の送受信装置11と同一の構成であり、説明を省略する。   The transmission / reception device 21 has the same configuration as the transmission / reception device 11 described above, and a description thereof will be omitted.

次に、拠点Aにおける映像の送信について説明する。   Next, video transmission at the site A will be described.

拠点Aの送受信装置11では、拠点AのユーザAndyの映像を内蔵された撮像処理部117により上記のように撮影する。撮影された映像を図3(a)に示す。さらに送受信装置11の外部入力端子にはPCが接続されており、当該PCからの出力映像(図3(b))が入力される。   In the transmission / reception apparatus 11 at the site A, the image of the user Andy at the site A is captured as described above by the built-in imaging processing unit 117. The captured video is shown in FIG. Further, a PC is connected to the external input terminal of the transmission / reception device 11, and an output video (FIG. 3B) from the PC is input.

これらの映像はメディア符号化部119でそれぞれ符号化処理が行われ、符号化されたメディアデータがそれぞれネットワーク送受信部111を介して拠点Bの送受信装置に送出される。   These videos are each encoded by the media encoding unit 119, and the encoded media data is sent to the transmitting / receiving device at the base B via the network transmitting / receiving unit 111.

次に拠点Bにおける処理について説明する。
拠点Bの送受信装置21は、拠点Aの送受信装置11から送出された上記メディアデータをネットワーク送受信部111で受信する。このうち映像のメディアデータには上記のように複数のメディアデータが含まれる。
受信したメディアデータは、メディア復号化部112に送られ、映像および音声の復号化処理が行われる。復号化された映像のうち、拠点AのユーザAndyの映像は主映像、拠点AのPC画像は副映像として表示レイアウト部113に送られる。
Next, processing at the base B will be described.
The transmission / reception device 21 at the site B receives the media data transmitted from the transmission / reception device 11 at the site A by the network transmission / reception unit 111. Among these, video media data includes a plurality of media data as described above.
The received media data is sent to the media decoding unit 112, where video and audio decoding processing is performed. Of the decoded videos, the video of the user Ady at the site A is sent to the display layout unit 113 as a main video, and the PC image at the site A is sent as a sub-video.

表示レイアウト部113は、メディア復号化部112から受け取った上記の映像データを用いて、映像の合成・重畳などを行って表示画面を構成するレイアウト処理を行う。図4に構成された表示画面データの例を示す。(a)は主映像単独、(b)は副映像単独、(c)および(d)は主映像と副映像の合成画面の例である。これらのレイアウトの選択に関しては、ユーザの指示がUI処理部116を介して表示レイアウト部113に伝えられ、その指示に基づいて選択される。   The display layout unit 113 uses the above video data received from the media decoding unit 112 to perform layout processing for composing and superimposing video to configure a display screen. The example of the display screen data comprised in FIG. 4 is shown. (A) is the main video alone, (b) is the sub-video alone, and (c) and (d) are examples of the composite screen of the main video and the sub-video. Regarding the selection of these layouts, a user instruction is transmitted to the display layout unit 113 via the UI processing unit 116 and is selected based on the instruction.

表示レイアウト部113で構成された表示画面データはメディア符号化部119に送られる。メディア符号化部119は受け取った上記表示画面データをメディアデータに符号化する。また、拠点Bの撮像処理部117で撮像された映像、およびマイク118から入力された音声も同様にメディア符号化部119でメディアデータに符号化される。符号化されたこれらのメディアデータは、ネットワーク送受信部111を介して、拠点Aの送受信装置11に送られる。   The display screen data configured by the display layout unit 113 is sent to the media encoding unit 119. The media encoding unit 119 encodes the received display screen data into media data. In addition, the video imaged by the imaging processing unit 117 at the site B and the audio input from the microphone 118 are similarly encoded into media data by the media encoding unit 119. These encoded media data are sent to the transmission / reception apparatus 11 at the site A via the network transmission / reception unit 111.

次に、拠点Aにおける映像の受信について説明する。   Next, reception of video at site A will be described.

拠点Aの送受信装置11は、ネットワーク送受信部111で拠点Bの送受信装置21から送られた上記メディアデータを受信する。受信されたメディアデータは、メディア復号化部112に送られ、映像および音声の復号化処理が行われる。復号化された映像の中には、上記拠点Bの撮像処理部117で撮像された映像および上記拠点Bの表示画面データが含まれる。制御部115は、拠点Bの撮像処理部117で撮像された映像および拠点Bの表示画面データを、レイアウト表示部113を介して表示装置に出力し、表示装置により表示する。このとき、拠点Aのレイアウト表示部113は、拠点Bで撮像された映像に比して拠点Bにおける表示画面データが小さくなるように表示画面データを構成すれば、拠点Bにおけるユーザの画像の表示を妨げることなく、拠点Aのユーザ自身の映像を確認可能にできる。   The transmission / reception device 11 at the site A receives the media data transmitted from the transmission / reception device 21 at the site B by the network transmission / reception unit 111. The received media data is sent to the media decoding unit 112, where video and audio decoding processing is performed. The decoded video includes the video imaged by the imaging processing unit 117 of the site B and the display screen data of the site B. The control unit 115 outputs the video imaged by the imaging processing unit 117 of the site B and the display screen data of the site B to the display device via the layout display unit 113, and displays the image on the display device. At this time, if the layout display unit 113 of the site A configures the display screen data so that the display screen data at the site B is smaller than the video imaged at the site B, the user image display at the site B is displayed. It is possible to check the video of the user at the site A without disturbing.

一方、拠点Aのユーザが、拠点Bでの表示画面を、より詳細に見ることを所望する場合には、拠点Aのユーザの指示により、拠点Aに表示された拠点Bの表示画面を例えば全画面に拡大し、拠点Bのユーザの映像を隠すようにしても良い。これにより、拠点Aのユーザは、拠点Aから送信したPC画面が、どの程度の解像度で拠点Bに表示されているかを確認可能である。   On the other hand, when the user at the site A desires to see the display screen at the site B in more detail, the display screen of the site B displayed at the site A is displayed, for example, in accordance with an instruction from the user at the site A. You may make it expand on a screen and hide the image | video of the user of the base B. FIG. Thereby, the user at the site A can check at what resolution the PC screen transmitted from the site A is displayed at the site B.

以上により、拠点Bの表示画面の内容を、拠点Aの側で確認することが可能である。また、上記拠点Bの表示画面データは、拠点Bで実際に受信している映像を用いて作成している。したがって、万一何らかの原因により、拠点Aから拠点Bへの映像送信に不具合が生じていた場合でも、その不具合画面も含めて拠点Bの表示内容を拠点A側で確認・把握することが可能である。   As described above, the content of the display screen of the site B can be confirmed on the site A side. Further, the display screen data of the site B is created using the video actually received at the site B. Therefore, even if there is a problem in the video transmission from the base A to the base B for some reason, the display content of the base B including the fault screen can be confirmed and understood on the base A side. is there.

なお、上記の説明において、拠点Bのメディア符号化部119は、表示画面データをメディアデータに符号化する際、必要に応じ当該表示画面データの解像度もしくはフレームレートを落としてから符号化しても良い。主映像である拠点Bの撮像処理部117で撮像された映像よりも表示画面データの解像度もしくはフレームレートを下げて符号化することにより、ネットワーク回線の帯域やメディア符号化部119の符号化能力が限られているような場合でも、主映像側の映像品質を優先させ、かつ表示画面の確認を行わせることが可能である。   In the above description, when encoding the display screen data into the media data, the media encoding unit 119 at the site B may encode the display screen data after reducing the resolution or the frame rate as necessary. . By encoding with the resolution or frame rate of the display screen data lower than that of the video captured by the imaging processing unit 117 of the base B that is the main video, the bandwidth of the network line and the encoding capability of the media encoding unit 119 are increased. Even in a limited case, it is possible to prioritize the video quality on the main video side and to check the display screen.

また、上記実施例において、拠点Bの送受信装置21は、表示レイアウト部113で構成された表示画面全体のデータをメディア符号化部119で符号化し、ネットワーク送受信部111を介して拠点Aの送受信装置11に送信しているが、拠点Aの送受信装置11から送出されたメディアデータをもって表示画面全体のデータに代えても良い。これにより、拠点Aのユーザは、拠点Bに送信したデータが実際に拠点Bに到達したことを確認可能である。このとき、拠点Bの送受信装置21は、拠点Aの送受信装置11から受信したメディアデータを一旦復号化し再度符号化しないこともでき、この場合、拠点Bの送受信装置21における処理負荷を軽減できる。これは特に、拠点Bの送受信装置21が、拠点Aからの主映像(または副映像)を受信した映像にレイアウト処理を加えず全画面に表示している場合に、拠点Aから受信した符号化映像信号が拠点Bにおける表示画面そのものとなるため有効である。   In the above embodiment, the transmitting / receiving device 21 at the site B encodes the data of the entire display screen configured by the display layout unit 113 by the media encoding unit 119, and transmits / receives at the site A via the network transmitting / receiving unit 111. However, the media data sent from the transmitting / receiving device 11 at the site A may be replaced with the data of the entire display screen. Thereby, the user of the base A can confirm that the data transmitted to the base B has actually reached the base B. At this time, the transmission / reception device 21 at the site B can temporarily decode the media data received from the transmission / reception device 11 at the site A and not re-encode it. In this case, the processing load on the transmission / reception device 21 at the site B can be reduced. This is especially true when the transmission / reception device 21 at the site B displays the main video (or sub-video) from the site A on the full screen without performing layout processing. This is effective because the video signal becomes the display screen itself at the site B.

なお、本実施例において、拠点Aの送受信装置11が、拠点AのPC画像を副映像として拠点Bに送信するものとして説明したが、拠点Aの送受信装置は、PC画像として表示されるファイルを、ファイルとして拠点Bに送信しても良い。この場合、拠点Bの送受信装置21が、受信したファイルを解釈し映像として構成し主映像と重畳したものを拠点Bにおける表示データとすれば良い。   In the present embodiment, the transmission / reception device 11 at the site A has been described as transmitting the PC image at the site A to the site B as a sub-video. However, the transmission / reception device at the site A stores a file displayed as a PC image. The file may be transmitted to the site B as a file. In this case, the transmission / reception device 21 at the site B may interpret the received file as a video and superimpose it on the main video as display data at the site B.

次に、実施例2について説明する。実施例1と同様の部分は説明を省略する。
実施例1との違いは、拠点B側の表示画面の送信を、拠点A側からの要求に基づいて行うことである。
Next, Example 2 will be described. Description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted.
The difference from the first embodiment is that the display screen on the site B side is transmitted based on a request from the site A side.

拠点A側の送受信装置11は、拠点Bに対する表示画面の送信を要求するユーザの指示をUI処理部116において受け付ける。UI処理部116はその指示を制御部115に伝える。制御部115では、上記指示を受け取ると、ネットワーク送受信部111を介して、拠点B側の送受信装置21に対して、表示画面の送信要求を送信する。   The transmission / reception device 11 on the site A side receives a user instruction requesting transmission of a display screen to the site B in the UI processing unit 116. The UI processing unit 116 transmits the instruction to the control unit 115. When the control unit 115 receives the instruction, the control unit 115 transmits a display screen transmission request to the transmission / reception device 21 on the site B side via the network transmission / reception unit 111.

拠点B側の送受信装置12では、ネットワーク送受信部111において、拠点A側から上記表示画面の送信要求を受信し、それを制御部115に伝える。制御部115では、上記表示画面の送信要求を受け取ると、それに基づいてメディア符号化部119を制御し、上記表示画面データをメディアデータに符号化させ、そのメディアデータを拠点A側の送受信装置12に対して送信させる。   In the transmission / reception apparatus 12 on the site B side, the network transmission / reception unit 111 receives the display screen transmission request from the site A side and transmits it to the control unit 115. Upon receiving the display screen transmission request, the control unit 115 controls the media encoding unit 119 based on the request, encodes the display screen data into media data, and transmits the media data to the transmitting / receiving device 12 on the site A side. To send to.

以上のようにして、拠点B側の表示画面を拠点A側に送信するか否かを、拠点A側からの要求に応じて制御することが可能である。   As described above, whether or not to transmit the display screen on the site B side to the site A side can be controlled according to the request from the site A side.

さらに、拠点B側の送受信装置21が、上記表示画面の送信を無効化する指示を、UI処理部116を通じて拠点B側のユーザから受け付けた場合は、その指示を受けた制御部115は、拠点Aから上記表示画面の送信要求を受け取っているにもかかわらず、上記表示画面データの拠点Aに対する送信を行わないようメディア符号化部119を制御するようにしても良い。その場合は、拠点Bのユーザの意向に配慮して、上記表示画面の送信を行わないようにすることができ、プライバシーを守ることが可能である。   Further, when the transmitting / receiving device 21 on the site B side receives an instruction to invalidate transmission of the display screen from the user on the site B side through the UI processing unit 116, the control unit 115 that has received the instruction In spite of receiving the display screen transmission request from A, the media encoding unit 119 may be controlled not to transmit the display screen data to the site A. In that case, in consideration of the intention of the user at the base B, the display screen can be prevented from being transmitted, and privacy can be protected.

また、さらにその場合、制御部115は、拠点Aに対して、上記表示画面の送信要求が無効化された旨の通知をネットワーク送受信部111を介して送信するようにしても良い。当該通知を受け取った拠点A側の送受信装置11は、その通知に応じたメッセージを表示して拠点A側のユーザに知らせても良い。その場合は、拠点A側のユーザは、拠点Bの表示画面の送信要求を指示したにもかかわらず、その画面が表示されない理由を知ることができ、ユーザの利便性を向上させることが可能である。   In this case, the control unit 115 may transmit a notification that the display screen transmission request is invalidated to the base A via the network transmission / reception unit 111. The transmitting / receiving device 11 on the site A side that has received the notification may display a message corresponding to the notification to notify the user on the site A side. In this case, the user at the site A can know the reason why the screen is not displayed even though the transmission request for the display screen at the site B is instructed, and the convenience of the user can be improved. is there.

次に、実施例3について説明する。実施例1と同様の部分は説明を省略する。   Next, Example 3 will be described. Description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted.

図5に、本実施例における送受信装置11の構成図の例を示す。図1との違いは、撮像処理部117の出力が表示レイアウト部113に入力されていることである。それにより、表示レイアウト部113は、拠点A側から送られてきた映像に加え、必要に応じて拠点B側のローカルのカメラ映像を用いて表示画面を構成するレイアウト処理を行うことが可能である。すなわち、図4に示した表示画面データの例に加え、図6(a)に示すように、ローカルのカメラ映像を用いた表示画面を作成することが可能である。表示レイアウト部113から出力された表示画面データは、表示出力端子を介して、図示しない外部の表示装置に出力され、拠点B側のユーザに対して表示される。それにより、拠点B側のユーザは自分がどのように撮影されているかを確認することが出来、ユーザの利便性を高めることが可能である。   In FIG. 5, the example of a block diagram of the transmission / reception apparatus 11 in a present Example is shown. The difference from FIG. 1 is that the output of the imaging processing unit 117 is input to the display layout unit 113. Accordingly, the display layout unit 113 can perform layout processing for configuring a display screen using local camera video on the site B side as needed in addition to video sent from the site A side. . That is, in addition to the example of the display screen data shown in FIG. 4, it is possible to create a display screen using local camera video as shown in FIG. The display screen data output from the display layout unit 113 is output to an external display device (not shown) via a display output terminal and displayed to the user on the site B side. Thereby, the user on the site B side can confirm how he / she is photographed, and the user's convenience can be improved.

またさらに、表示レイアウト部113では、図6(a)の表示画面を上記表示出力端子に出力するとともに、そこからローカルのカメラ映像のみを除いた図6(b)に示す画面データを同時に作成し、この後者をメディア符号化部119に送り、その映像をメディアデータに符号化して、拠点A側に対して送信するようにしても良い。   Furthermore, the display layout unit 113 outputs the display screen shown in FIG. 6A to the display output terminal, and simultaneously generates screen data shown in FIG. 6B excluding only the local camera video from the display output terminal. The latter may be sent to the media encoding unit 119, and the video may be encoded into media data and transmitted to the site A side.

その場合は、上記表示画面データとは別にメディア符号化部119で符号化されて拠点A側に送信されている拠点Bのカメラ映像(撮像処理部117で撮影された映像)と画像内容の重複を避けることができ、ユーザにとっての分かり易さを向上させることが可能である。   In this case, the video content overlaps with the camera video of the base B (video shot by the imaging processing unit 117) encoded by the media encoding unit 119 and transmitted to the base A side separately from the display screen data. Can be avoided, and it is possible to improve the intelligibility for the user.

なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。   In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. In addition, a part of the configuration of a certain embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of a certain embodiment. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.

また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。   Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit. Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor. Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be stored in a recording device such as a memory, a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.

また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。   Further, the control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.

1…拠点A
2…拠点B
3…宅外ネットワーク(公衆ネットワーク)
4…SIPサーバ
11,12…送受信装置
13,23…宅内ネットワーク
1 ... Base A
2 ... Base B
3 ... External network (public network)
4 ... SIP servers 11, 12 ... transmitting / receiving devices 13, 23 ... home network

Claims (11)

ネットワークを介して映像の通信を行う通信装置において、
ネットワークに対してデータの送信/受信を行うネットワーク送受信手段と、
通信相手から上記ネットワーク送受信手段を通じて受信した符号化映像信号を復号化して復号化映像信号を出力する復号化手段と、
上記復号化映像信号を含む1つ以上の映像信号を用いて画面を構成する画面構成手段と、
入力された映像信号を符号化し、符号化映像信号を出力する映像符号化手段と、
を備え、
上記映像符号化手段は、上記画面構成手段において構成された画面を第1の映像信号として入力され、当該第1の映像信号を符号化して、符号化映像信号を出力することを特徴とする通信装置。
In a communication device that performs video communication via a network,
Network transmitting / receiving means for transmitting / receiving data to / from the network;
Decoding means for decoding the encoded video signal received from the communication partner through the network transmission / reception means and outputting the decoded video signal;
Screen configuration means for configuring a screen using one or more video signals including the decoded video signal;
Video encoding means for encoding an input video signal and outputting an encoded video signal;
With
The video encoding means receives a screen configured by the screen configuration means as a first video signal, encodes the first video signal, and outputs an encoded video signal. apparatus.
請求項1に記載の通信装置において、
上記ネットワーク送受信手段とは別に、ローカル映像を入力するローカル映像入力手段を備え、
上記映像符号化手段は、上記第1の映像信号に加え、上記映像入力手段から入力されたローカル映像を第2の映像信号として入力され、当該第2の映像信号を符号化して、符号化映像信号を出力し、
上記第1の映像信号の解像度は、上記第2の映像信号の解像度と比較して、同じまたはそれより小さいことを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 1,
In addition to the network transmission / reception means, a local video input means for inputting local video is provided.
The video encoding means receives the local video input from the video input means as a second video signal in addition to the first video signal, encodes the second video signal, and generates an encoded video. Output signal,
The communication apparatus characterized in that the resolution of the first video signal is the same or smaller than the resolution of the second video signal.
請求項1に記載の通信装置において、
上記ネットワーク送受信手段とは別に、ローカル映像を入力するローカル映像入力手段を備え、
上記映像符号化手段は、上記第1の映像信号に加え、上記映像入力手段から入力されたローカル映像を第2の映像信号として入力され、当該第2の映像信号を符号化して、符号化映像信号を出力するとともに、上記第1の映像信号を符号化するフレームレートは、上記第2の映像信号を符号化するフレームレートと比較して、同じまたはそれより小さいことを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 1,
In addition to the network transmission / reception means, a local video input means for inputting local video is provided.
The video encoding means receives the local video input from the video input means as a second video signal in addition to the first video signal, encodes the second video signal, and generates an encoded video. A communication apparatus that outputs a signal and has a frame rate for encoding the first video signal equal to or lower than a frame rate for encoding the second video signal.
請求項1に記載の通信装置において、
上記通信相手から上記ネットワーク送受信手段を通じて構成画面の送信要求を受信する制御手段を備え、
上記制御手段は、上記通信相手から上記構成画面の送信要求を受信した場合に、上記符号化映像信号の出力を許可するよう上記映像符号化手段を制御することを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 1,
Control means for receiving a transmission request for a configuration screen from the communication partner through the network transmission / reception means;
The said control means controls the said video encoding means to permit the output of the said encoding video signal, when the transmission request of the said structure screen is received from the said communicating party.
請求項4に記載の通信装置において、
ユーザからの操作を受け付ける操作入力手段を備え、
上記制御手段は、
上記操作入力手段を介してユーザから構成画面の送信の無効化を指示された場合には、上記通信相手から上記構成画面の送信要求の受信の有無に関わらず、上記符号化映像信号の出力を不許可とするよう上記映像符号化手段を制御することを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 4, wherein
Comprising an operation input means for accepting an operation from a user;
The control means includes
When an instruction to invalidate the transmission of the configuration screen is given by the user via the operation input means, the encoded video signal is output regardless of whether the transmission request of the configuration screen is received from the communication partner. A communication apparatus for controlling the video encoding means so as not to permit it.
請求項5に記載の通信装置において、
上記制御手段は、
上記操作入力手段を介してユーザから構成画面の送信の無効化を指示され、かつ上記通信相手から上記構成画面の送信要求を受信した場合には、上記通信相手に対して無効化通知を送信することを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 5, wherein
The control means includes
When the user is instructed to invalidate the transmission of the configuration screen via the operation input means and receives the transmission request for the configuration screen from the communication partner, the invalidation notification is transmitted to the communication partner. A communication device.
請求項1に記載の通信装置において、
画面表示用の表示出力と、
上記ネットワーク送受信手段とは別に、ローカル映像を入力するローカル映像入力手段を備え、
上記画面構成手段は、
上記ローカル映像信号を入力され、当該ローカル映像信号を含めて画面を構成した第1の構成画面と、
当該ローカル映像信号を含めずに画面を構成した第2の構成画面とを出力し、
上記映像符号化手段は、上記画面構成手段において構成された第2の構成画面を第1の映像信号として入力され、当該第1の映像信号を符号化して、符号化映像信号を出力し、
上記第1の構成画面を上記表示出力から出力することを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 1,
Display output for screen display,
In addition to the network transmission / reception means, a local video input means for inputting local video is provided.
The screen composition means
A first configuration screen that receives the local video signal and configures a screen including the local video signal;
Output a second configuration screen that does not include the local video signal,
The video encoding means receives the second configuration screen configured by the screen configuration means as a first video signal, encodes the first video signal, and outputs an encoded video signal.
A communication apparatus that outputs the first configuration screen from the display output.
請求項1に記載の通信装置において、
前記映像符号化手段は、ファイルの入力を受け、入力されたファイルを符号化して、前記符号化映像信号に含めることを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 1,
The video encoding means receives a file input, encodes the input file, and includes the encoded file in the encoded video signal.
ネットワークを介して第1の通信装置と第2の通信装置との間で映像の通信を行う通信システムにおいて、
上記第1の通信装置は、
ネットワークに対してデータの送信/受信を行うネットワーク送受信手段と、
上記第2の通信装置から上記ネットワーク送受信手段を通じて受信した符号化映像信号を復号化して復号化映像信号を出力する復号化手段と、
上記復号化映像信号を含む1つ以上の映像信号を用いて画面を構成する画面構成手段と、
入力された映像信号を符号化し、符号化映像信号を出力する映像符号化手段と、
を備え、
上記映像符号化手段は、上記画面構成手段において構成された画面を第1の映像信号として入力され、当該第1の映像信号を符号化して、符号化映像信号を出力することを特徴とする通信装置であり、
上記第2の通信装置は、
上記第1の通信装置に対して符号化映像信号を送信するとともに、上記第1の通信装置から送信された符号化映像信号を受信して、復号化し、表示することを特徴とする通信装置であることを特徴とする通信システム。
In a communication system that performs video communication between a first communication device and a second communication device via a network,
The first communication device is
Network transmitting / receiving means for transmitting / receiving data to / from the network;
Decoding means for decoding the encoded video signal received from the second communication device through the network transmission / reception means and outputting a decoded video signal;
Screen configuration means for configuring a screen using one or more video signals including the decoded video signal;
Video encoding means for encoding an input video signal and outputting an encoded video signal;
With
The video encoding means receives a screen configured by the screen configuration means as a first video signal, encodes the first video signal, and outputs an encoded video signal. Device,
The second communication device is
A communication device that transmits an encoded video signal to the first communication device, and receives, decodes, and displays the encoded video signal transmitted from the first communication device. A communication system characterized by being.
ネットワークを介して第1の通信装置と第2の通信装置との間で映像の通信を行う通信システムにおける第2の通信装置であって、
上記第1の通信装置は、
ネットワークに対してデータの送信/受信を行うネットワーク送受信手段と、
上記第2の通信装置から上記ネットワーク送受信手段を通じて受信した符号化映像信号を復号化して復号化映像信号を出力する復号化手段と、
上記復号化映像信号を含む1つ以上の映像信号を用いて画面を構成する画面構成手段と、
入力された映像信号を符号化し、符号化映像信号を出力する映像符号化手段と、
を備え、
上記映像符号化手段は、上記画面構成手段において構成された画面を第1の映像信号として入力され、当該第1の映像信号を符号化して、符号化映像信号を出力することを特徴とする通信装置であり、
上記第2の通信装置は、
上記第1の通信装置に対して符号化映像信号を送信するとともに、上記第1の通信装置から送信された符号化映像信号を受信して、復号化し、表示することを特徴とする通信装置であることを特徴とする通信装置。
A second communication device in a communication system that performs video communication between a first communication device and a second communication device via a network,
The first communication device is
Network transmitting / receiving means for transmitting / receiving data to / from the network;
Decoding means for decoding the encoded video signal received from the second communication device through the network transmission / reception means and outputting a decoded video signal;
Screen configuration means for configuring a screen using one or more video signals including the decoded video signal;
Video encoding means for encoding an input video signal and outputting an encoded video signal;
With
The video encoding means receives a screen configured by the screen configuration means as a first video signal, encodes the first video signal, and outputs an encoded video signal. Device,
The second communication device is
A communication device that transmits an encoded video signal to the first communication device, and receives, decodes, and displays the encoded video signal transmitted from the first communication device. There is a communication device.
ネットワークを介して映像の通信を行う通信方法において、
ネットワークからデータの受信を行うネットワーク受信ステップと、
通信相手から受信した符号化映像信号を復号化して復号化映像信号を出力する復号化ステップと、
上記復号化映像信号を含む1つ以上の映像信号を用いて画面を構成する画面構成ステップと、
入力された映像信号を符号化し、符号化映像信号を出力する映像符号化ステップと、
ネットワークに対してデータの送信を行うネットワーク送信ステップと、
を備え、
上記映像符号化ステップは、上記画面構成ステップにおいて構成された画面を第1の映像信号として入力され、当該第1の映像信号を符号化して、符号化映像信号を出力することを特徴とする通信方法。
In a communication method for performing video communication via a network,
A network receiving step for receiving data from the network;
A decoding step of decoding the encoded video signal received from the communication partner and outputting the decoded video signal;
A screen configuration step of configuring a screen using one or more video signals including the decoded video signal;
A video encoding step of encoding an input video signal and outputting an encoded video signal;
A network transmission step for transmitting data to the network;
With
In the video encoding step, the screen configured in the screen configuration step is input as a first video signal, the first video signal is encoded, and an encoded video signal is output. Method.
JP2011234581A 2011-10-26 2011-10-26 Communication device, communication system, and communication method Pending JP2013093741A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234581A JP2013093741A (en) 2011-10-26 2011-10-26 Communication device, communication system, and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234581A JP2013093741A (en) 2011-10-26 2011-10-26 Communication device, communication system, and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013093741A true JP2013093741A (en) 2013-05-16

Family

ID=48616538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234581A Pending JP2013093741A (en) 2011-10-26 2011-10-26 Communication device, communication system, and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013093741A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015055911A (en) * 2013-09-10 2015-03-23 シャープ株式会社 Information processor, display control method, and program
JP2018101965A (en) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社 ディー・エヌ・エー System, method for distributing video, and program for use therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015055911A (en) * 2013-09-10 2015-03-23 シャープ株式会社 Information processor, display control method, and program
JP2018101965A (en) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社 ディー・エヌ・エー System, method for distributing video, and program for use therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10419618B2 (en) Information processing apparatus having whiteboard and video conferencing functions
US9021062B2 (en) Sharing audio and video device on a client endpoint device between local use and hosted virtual desktop use
US9035991B2 (en) Collaboration system and method
US20130282820A1 (en) Method and System for an Optimized Multimedia Communications System
US20150077509A1 (en) System for a Virtual Multipoint Control Unit for Unified Communications
US9571787B2 (en) Ad hoc endpoint device association for multimedia conferencing
JP2015080210A (en) System and method for real-time adaptation of conferencing system to current conditions of conference session
US20140028778A1 (en) Systems and methods for ad-hoc integration of tablets and phones in video communication systems
JP6634686B2 (en) Information processing apparatus, program, communication platform determination method, transmission system
JP2016053688A (en) Information processing program, information processing method and information processing unit
US9288241B2 (en) Web-telco convergence comprising downloading script commands to user terminals
WO2016147538A1 (en) Videoconference communication device
JP2013093741A (en) Communication device, communication system, and communication method
US20170214725A1 (en) Communication Method, Communication System, and Storage Medium Storing Communication Program
JP2010226210A (en) Cooperation system
JP6361344B2 (en) Information processing system and information processing method
US10165365B2 (en) Sound sharing apparatus and method
JP2005278084A (en) Communication system
US20220321420A1 (en) System and method for sharing media resources for network based communication
WO2022203891A1 (en) Method and system for integrating video content in a video conference session
KR101861561B1 (en) Videoconferencing Server for Providing Multi-Screen Videoconferencing by Using Plural Videoconferencing Terminals and Method therefor
KR20170071251A (en) Multi-point control unit for providing conference service
US20130198399A1 (en) Input/output communication
JP2012175463A (en) Remote communication management system
WO2022068674A1 (en) Video call method, electronic device and system