JP2013082276A - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP2013082276A
JP2013082276A JP2011222584A JP2011222584A JP2013082276A JP 2013082276 A JP2013082276 A JP 2013082276A JP 2011222584 A JP2011222584 A JP 2011222584A JP 2011222584 A JP2011222584 A JP 2011222584A JP 2013082276 A JP2013082276 A JP 2013082276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
link member
seat
seat back
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011222584A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Imai
勝彦 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2011222584A priority Critical patent/JP2013082276A/en
Publication of JP2013082276A publication Critical patent/JP2013082276A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To adjust an urging force of a spring for raising a seat structure not to excessively develop momentum of a rasing speed.SOLUTION: A vehicle seat 1 has a seat back 2 (seat structure) hinge-connected to a seat cushion 3 in the state of being rotatable to be raised. A link mechanism 6 connected between the seat back 2 and the seat cushion 3 includes a four link mechanism which includes a first link member 6A integrally provided in the seat back 2, a second link member 6B rotatably and axially connected to the seat cushion 3, a third link member 6C axially connected to each of the first link member 6A and second link member 6B, and a fourth link member 6D comprising the seat cushion 3. A spiral spring 7 for urging the link mechanism 6 to perform link movement in the raising rotation direction of the seat back 2 is set in a part (joint part) for connecting the second link member 6B and the fourth link member 6D together.

Description

本発明は、車両用シートに関する。詳しくは、シート構造物がフロア上に設けられたベース部材に対して起こし上げ回転可能にヒンジ連結された車両用シートに関する。   The present invention relates to a vehicle seat. More specifically, the present invention relates to a vehicle seat in which a seat structure is hinged to be raised and rotated with respect to a base member provided on a floor.

従来、車両用シートにおいて、シートバックがシートクッションにリクライニング可能に連結され、シートバックに常時、前回転方向のバネ附勢力がかけられた構成とされたものが知られている(特許文献1)。上記バネは、シートバックとシートクッションとの連結部に掛着されており、シートバックの起こし上げをバネ附勢力によって行えるようにするものとなっている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicular seat is known in which a seat back is connected to a seat cushion so as to be reclined, and a spring biasing force in a forward rotation direction is always applied to the seat back (Patent Document 1). . The spring is hooked on a connecting portion between the seat back and the seat cushion, and the seat back can be raised by a spring biasing force.

特開2004−305549号公報JP 2004-305549 A

しかし、上記特許文献1に記載の従来技術では、シートバックの起こし上げが起立位置に近づくにつれて、バネによる附勢力が打ち勝ち過ぎてしまい、起こし上げ速度に弾みが付き過ぎてしまうことがある。本発明は、上記問題を解決するものとして創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、シート構造物を起こし上げるバネの附勢力を、起こし上げ速度に弾みが付き過ぎないように調節できるようにすることにある。   However, in the conventional technique described in Patent Document 1, the urging force by the spring may be overwhelmed as the seat back raises up to the standing position, and the raising speed may be excessively boosted. The present invention was devised as a solution to the above-mentioned problem, and the problem to be solved by the present invention is that the urging force of the spring that raises the seat structure is not excessively raised in the raising speed. There is to be able to adjust so that.

上記課題を解決するために、本発明の車両用シートは次の手段をとる。
第1の発明は、シート構造物がフロア上に設けられたベース部材に対して起こし上げ回転可能にヒンジ連結された車両用シートである。ベース部材には、シート構造物との間に連結されてシート構造物の起こし上げ回転に連動してリンク運動するリンク機構が配設されている。リンク機構は、シート構造物に一体的に設けられた第1リンク部材と、ベース部材に回転可能に軸連結されて設けられた第2リンク部材と、第1リンク部材と第2リンク部材とにそれぞれ軸連結されて設けられた第3リンク部材と、ベース部材により構成される第4リンク部材と、から成る4節リンク機構により構成されている。第2リンク部材又は第3リンク部材のいずれかの関節部に、リンク機構をシート構造物の起こし上げ回転方向にリンク運動させるように附勢するバネが設定されている。
In order to solve the above problems, the vehicle seat of the present invention takes the following means.
A first invention is a vehicle seat in which a seat structure is hinged to a base member provided on a floor so as to be raised and rotated. The base member is provided with a link mechanism that is connected to the seat structure and performs a link motion in conjunction with the raising rotation of the seat structure. The link mechanism includes a first link member provided integrally with the seat structure, a second link member rotatably provided to the base member, a first link member, and a second link member. Each of the four link mechanisms includes a third link member that is axially connected and a fourth link member that includes a base member. A spring that biases the link mechanism so as to perform a link motion in the direction in which the seat structure is raised up is set at either the joint portion of the second link member or the third link member.

この第1の発明によれば、バネを第2リンク部材又は第3リンク部材のいずれかの関節部に設定することで、バネにより発揮される附勢トルクのシート構造物の起こし上げに伴う変移曲線を、設定する関節部の選択やリンク機構のリンク比の変更によって適宜変化させることが可能となる。したがって、シート構造物の起こし上げに伴うバネの附勢トルクの変移曲線を、シート構造物の自重作用の変移曲線に近づけるように調整して、シート構造物の起こし上げ速度に弾みが付き過ぎないように調節することができる。   According to the first aspect of the present invention, by setting the spring at the joint portion of either the second link member or the third link member, the transition accompanying the raising of the seat structure of the urging torque exerted by the spring is achieved. The curve can be appropriately changed by selecting a joint to be set or changing the link ratio of the link mechanism. Therefore, the transition curve of the bias torque of the spring accompanying the raising of the seat structure is adjusted so as to be close to the transition curve of the self-weight action of the seat structure, so that the raising speed of the seat structure is not overly elastic. Can be adjusted.

第2の発明は、上述した第1の発明において、バネが、第2リンク部材と第4リンク部材とが軸連結された関節部に設定されているものである。   According to a second invention, in the first invention described above, the spring is set at a joint portion in which the second link member and the fourth link member are axially connected.

この第2の発明によれば、バネを、固定リンク(第4リンク部材)となるベース部材と第2リンク部材との関節部に設定することで、バネをシート構造物が回転しても位置が変わらない定位置に設定することができる。したがって、リンク機構を作動スペースの小さなコンパクトな構成とすることができる。   According to the second aspect of the invention, the spring is set at the joint portion between the base member serving as the fixed link (fourth link member) and the second link member, so that the spring can be positioned even when the seat structure rotates. Can be set at a fixed position. Therefore, the link mechanism can have a compact configuration with a small operating space.

第3の発明は、上述した第1又は第2の発明において、第2リンク部材と第4リンク部材とが軸連結された関節部に、これらリンク部材間の相対回転を止めてシートバックの背凭れ角度を固定するリクライニング装置が配設されているものである。   According to a third invention, in the first or second invention described above, the relative rotation between the link members is stopped at the joint portion where the second link member and the fourth link member are axially connected, and the back of the seatback is stopped. A reclining device for fixing the tilt angle is provided.

この第3の発明によれば、リクライニング装置を、上記固定リンク(第4リンク部材)となるベース部材と第2リンク部材との関節部に設定することで、リクライニング装置をシート構造物が回転しても位置が変わらない定位置に設定することができる。したがって、リクライニング装置を作動操作する操作部材等の関係する各種部品も、ベース部材に対して定位置に設定することができ、を作動スペースの小さなコンパクトな構成とし、かつ、安定した操作性を得られる構成とすることができる。   According to the third aspect of the invention, the reclining device is set at the joint portion between the base member serving as the fixed link (fourth link member) and the second link member, so that the seat structure rotates the reclining device. Even if the position does not change, it can be set to a fixed position. Accordingly, various related parts such as an operation member for operating the reclining device can be set at a fixed position with respect to the base member, and a compact configuration with a small operating space and stable operability can be obtained. Can be configured.

実施例1の車両用シートの骨格構造を示した分解斜視図である。1 is an exploded perspective view showing a skeletal structure of a vehicle seat of Example 1. FIG. 車両用シートの側面図である。It is a side view of a vehicle seat. リクライニング装置の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a reclining apparatus. 図2のIV-IV線断面図である。It is the IV-IV sectional view taken on the line of FIG. シートバックの傾動回転に連動したリンク機構の動きを示した側面図である。It is the side view which showed the motion of the link mechanism interlocked with tilting rotation of a seat back. リンク機構の回転角とシートバックの回転角との関係を示した模式図である。It is the model which showed the relationship between the rotation angle of a link mechanism, and the rotation angle of a seat back. リンク機構のリンク比を変えた場合の回転角の関係を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the relationship of the rotation angle at the time of changing the link ratio of a link mechanism. リンク機構のリンク比を変えた場合の回転角の関係を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the relationship of the rotation angle at the time of changing the link ratio of a link mechanism. シートバックの自重作用とバネ附勢トルクの変移曲線を比較したグラフである。It is the graph which compared the change curve of the self-weight action of a seat back, and spring energizing torque. 他の実施例として示した側方跳ね上げ式の車両用シートの正面図である。It is a front view of the side flip-up type vehicle seat shown as another Example. 他の実施例として示した前跳ね上げ式の車両用シートの側面図である。It is a side view of the front raising type vehicle seat shown as other examples.

以下に、本発明を実施するための形態について、図面を用いて説明する。   EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated using drawing.

始めに、実施例1の車両用シート1の構成について、図1〜図9を用いて説明する。本実施例の車両用シート1は、図1に示すように、着座乗員の背凭れとなるシートバック2と、着座部となるシートクッション3と、頭部の受け止め部となるヘッドレスト4と、を有して構成されている。ここで、シートバック2が、本発明の「シート構造物」に相当し、シートクッション3が、本発明の「ベース部材」に相当する。上記シートクッション3は、車両のフロア上に、後述する左右一対のスライド装置8を間に介して連結されている。ヘッドレスト4は、シートバック2の上部に取り付けられて設けられている。   First, the configuration of the vehicle seat 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the vehicle seat 1 of this embodiment includes a seat back 2 that serves as a backrest for a seated occupant, a seat cushion 3 that serves as a seating portion, and a headrest 4 that serves as a receiving portion for the head. It is configured. Here, the seat back 2 corresponds to the “seat structure” of the present invention, and the seat cushion 3 corresponds to the “base member” of the present invention. The seat cushion 3 is connected to a vehicle floor via a pair of left and right slide devices 8 described later. The headrest 4 is provided attached to the upper part of the seat back 2.

シートバック2は、その下端部が、連結軸6P1により上述したシートクッション3の後端部に軸連結されており、シート前後方向に傾動回転可能な状態とされて設けられている。また、上記シートバック2とシートクッション3との間には、シートバック2の傾動回転に連動してリンク運動するリンク機構6が連結されて設けられている。このリンク機構6は、自由度が1の4節リンク機構により構成されており、そのうちの1つの関節部に設けられた回転止め構造を備えたリクライニング装置5の構成により、そのリンク運動が止められたり許容されたりするように切り替えられるようになっている。このリンク機構6のリンク運動が止められたり許容されたりする切り替えにより、シートバック2の背凭れ角度が固定されたり調整可能となったりするように切り替えられるようになっている。   The seat back 2 is provided such that the lower end portion thereof is axially connected to the rear end portion of the seat cushion 3 described above by a connecting shaft 6P1, and is tiltable and rotatable in the front-rear direction of the seat. In addition, a link mechanism 6 is provided between the seat back 2 and the seat cushion 3 so as to be linked with the tilting rotation of the seat back 2. This link mechanism 6 is constituted by a four-joint link mechanism having a degree of freedom of 1, and the link movement is stopped by the configuration of the reclining device 5 provided with a rotation stopping structure provided at one joint portion of the link mechanism. And can be switched to be allowed. By switching so that the link motion of the link mechanism 6 is stopped or allowed, the backrest angle of the seat back 2 can be switched or fixed.

上述したリクライニング装置5は、常時は、図3で後述する渦巻きバネ60のバネ力作用によって、リンク機構6のリンク運動を止めた状態(ロック状態)となって保持されている。このリクライニング装置5のロック状態は、図1に示すシートクッション3の車両外側(紙面右側)の側部に設けられた解除レバー5Cの引き上げ操作によって解除されるようになっている。ここで、上記解除レバー5Cは、リクライニング装置5の軸心部に挿通された操作軸部材5Aに一体的に結合されており、その引き上げ操作に伴って、操作軸部材5Aを一体的に軸回動させて、リクライニング装置5をロック状態からアンロック状態へと切り替えるようになっている。この切り替え操作により、リンク機構6がリンク運動することのできる状態へと切り替えられて、シートバック2の背凭れ角度を自由に調節することができる状態となる。そして、このリクライニング装置5のアンロック状態は、解除レバー5Cの引き上げ操作をやめることにより、解除レバー5Cが操作軸部材5Aと共に元の位置に戻されて、ロック状態に戻されるようになっている。これにより、シートバック2がその調節された背凭れ角度位置に固定された状態となる。   The reclining device 5 described above is normally held in a state where the link motion of the link mechanism 6 is stopped (locked state) by a spring force action of a spiral spring 60 described later in FIG. The locked state of the reclining device 5 is released by a lifting operation of a release lever 5C provided on the side of the seat cushion 3 shown in FIG. Here, the release lever 5C is integrally coupled to the operation shaft member 5A inserted through the shaft center portion of the reclining device 5, and the operation shaft member 5A is pivoted integrally with the lifting operation. The reclining device 5 is switched from the locked state to the unlocked state. By this switching operation, the link mechanism 6 is switched to a state in which the link motion can be performed, and the backrest angle of the seat back 2 can be freely adjusted. In the unlocked state of the reclining device 5, when the lifting operation of the release lever 5C is stopped, the release lever 5C is returned to the original position together with the operation shaft member 5A and returned to the locked state. . As a result, the seat back 2 is fixed at the adjusted backrest angle position.

ここで、上記リンク機構6とシートクッション3との連結部には、上述したリンク機構6に対し、シートバック2を常時、シート前方側に回転させる方向に回転附勢力をかける2つの渦巻きバネ7が掛着されている。ここで、渦巻きバネ7が本発明の「バネ」に相当する。これら渦巻きバネ7の掛着構造については後述するが、これら渦巻きバネ7の附勢力により、シートバック2は、その背凭れ角度の固定状態が解かれることで、着座乗員の背部に当たる位置まで前方側へと起こし上げられて、着座乗員の背部が前後に傾動される動きに追従してその背凭れ角度位置の調節が行なわれるようになっている。   Here, at the connecting portion between the link mechanism 6 and the seat cushion 3, two spiral springs 7 that apply a rotational urging force to the link mechanism 6 in the direction in which the seat back 2 is always rotated forward of the seat. Is hung. Here, the spiral spring 7 corresponds to the “spring” of the present invention. The structure for attaching these spiral springs 7 will be described later. By the biasing force of these spiral springs 7, the seat back 2 is released from the fixed state of the backrest angle, so that the seat back 2 reaches the position where it hits the back of the seated occupant. The backrest angle position is adjusted following the movement of the back of the seated occupant being tilted back and forth.

ここで、上記シートバック2は、その背凭れ角度が上方側に真っ直ぐに起立した位置からシート後方側に傾倒される角度領域内にあるときには、解除レバー5Cの引き上げ操作をやめることにより、上述したように背凭れ角度が固定された状態(ロック状態)に戻されるようになっている。しかし、シートバック2は、その背凭れ角度が上記起立位置からシート前方側に傾倒される角度領域内にあるときには、解除レバー5Cの引き上げ操作をやめても、背凭れ角度が固定されず、傾動可能なままの状態に保たれるようになっている。   Here, when the seat back 2 is in an angle region in which the backrest angle is tilted to the rear side of the seat from the position where the seat back is erected straight upward, the lifting operation of the release lever 5C is stopped, and the above-described operation is performed. Thus, the backrest angle is returned to a fixed state (locked state). However, when the backrest angle is within an angle region where the seatback angle is tilted forward from the standing position, the backrest angle is not fixed even if the lifting operation of the release lever 5C is stopped, and the seatback 2 can tilt. It is designed to be kept as it is.

前者の背凭れ角度が固定状態に戻される角度領域は、後述するリクライニング装置5に設定されたロックゾーンの回転領域により形成されており、後者の背凭れ角度が固定状態に戻されない角度領域は、後述するリクライニング装置5に設定されたフリーゾーンの回転領域により形成されている。上記フリーゾーンの領域設定により、車両用シート1に人が座っていない状態で、解除レバー5Cの引き上げ操作をして、シートバック2が上記渦巻きバネ7の附勢力によって上記起立位置を越えた前方位置まで倒し込まれたら、あとは解除レバー5Cの操作をやめてしまっても、シートバック2が後述するシートクッションフレーム3Fに設けられたストッパ3Fdと係止する前傾姿勢となる位置まで、前に倒し込まれていくようになっている。   The angle region in which the former backrest angle is returned to the fixed state is formed by the rotation region of the lock zone set in the reclining device 5 to be described later, and the angle region in which the latter backrest angle is not returned to the fixed state is It is formed by a free zone rotation region set in a reclining device 5 to be described later. By setting the free zone, the front of the seat back 2 exceeding the standing position by the urging force of the spiral spring 7 when the release lever 5C is pulled up in a state where no person is sitting on the vehicle seat 1 If the seat back is lowered to the position, even if the operation of the release lever 5C is stopped, the seat back 2 is moved forward until it reaches a position in which the seat back 2 is in a forward leaning position to be locked with a stopper 3Fd provided on a seat cushion frame 3F described later. It has come to be defeated.

次に、上述した車両用シート1の各部の構成について詳しく説明する。シートバック2は、その骨格を成すシートバックフレーム2Fと、シートバック2の外形形状を成すクッション部となるパッド材2Pと、外カバーとなる布製の表皮材2Cと、から構成されている。シートバックフレーム2Fは、鋼管材(丸パイプ)を逆U字状に大きく曲げ返して形成することにより、その両サイドのフレーム間の骨格幅が、シートバック2の幅方向の中央箇所に近寄った、幅方向にコンパクトなフレーム形状に形成されている。上記シートバックフレーム2Fの両サイドのフレーム間には、その上下2箇所の前面部位置に、それぞれ横長状の取付板2F1が架け渡されて一体的に結合されている。   Next, the structure of each part of the vehicle seat 1 described above will be described in detail. The seat back 2 is composed of a seat back frame 2F constituting the skeleton, a pad material 2P serving as a cushion portion constituting the outer shape of the seat back 2, and a cloth skin material 2C serving as an outer cover. The seat back frame 2F is formed by bending a steel pipe material (round pipe) in a reverse U shape so that the skeleton width between the frames on both sides approaches the center of the seat back 2 in the width direction. It is formed in a compact frame shape in the width direction. Between the frames on the both sides of the seat back frame 2F, horizontally long mounting plates 2F1 are bridged and integrally coupled to the front and lower two positions.

また、上記シートバックフレーム2Fの両サイドのフレーム間の下部には、シート前方側に張り出す「コ」形状のコ字板2F2が、上記両サイドのフレーム間に跨って一体的に結合された状態となって設けられている。上記コ字板2F2は、後述するシートクッションフレーム3Fの後端部に張り出した状態で設けられたコ字板3F3に対し、その互いに張り出し合う両板部同士が重ねられて連結軸6P1が軸方向に挿通されて回転可能に軸連結された状態とされている。これにより、シートバックフレーム2Fが、シートクッションフレーム3Fに対して、シート前後方向に傾動回転可能に軸連結された状態とされている。   In addition, at the lower part between the frames on both sides of the seat back frame 2F, a “U” -shaped U-shaped plate 2F2 projecting to the front side of the seat is integrally coupled across the frames on both sides. It is provided in a state. The U-shaped plate 2F2 has a plate-shaped plate 3F3 provided in a protruding state at a rear end portion of a seat cushion frame 3F, which will be described later. It is made into the state where the shaft was rotatably inserted and inserted into the shaft. As a result, the seat back frame 2F is axially coupled to the seat cushion frame 3F so as to be able to tilt and rotate in the seat front-rear direction.

また、上記シートバックフレーム2Fの上記コ字板2F2の取付け箇所から更に下方側に張り出す両サイドフレームの下端部間には、これら下端部間に跨って板状の下端側ブラケット2F3が一体的に架け渡されて結合された状態となって設けられている。この下端側ブラケット2F3には、後述するリンク機構6を構成する第3リンク部材6Cの後端部が、連結軸6P4により回転可能に軸連結された状態とされている。   In addition, a plate-like lower end bracket 2F3 is integrally formed between the lower ends of both side frames projecting further downward from the mounting position of the U-shaped plate 2F2 of the seat back frame 2F. It is provided in a state where it is spanned and connected. A rear end portion of a third link member 6C constituting a link mechanism 6 described later is axially coupled to the lower end bracket 2F3 so as to be rotatable by a coupling shaft 6P4.

上述したパッド材2Pは、発泡ウレタンにより構成されており、その内部には、鋼線製のワイヤー2P1と上下2枚の横長状の取付板2P2とが、それぞれ発泡成形時にインサートされて一体成形されて埋設された状態となっている。上記ワイヤー2P1は、パッド材2Pの外周縁形状に沿って環状に巡らされており、その剛性によりパッド材2Pの基本的形状を維持する機能を果たすものとなっている。取付板2P2は、上記埋設されたワイヤー2P1間に跨る上下2箇所の位置にそれぞれ架け渡されて一体的に結合されている。これら取付板2P2には、予めボルト2Bが2個ずつ一体的に結合された状態となっており、各ボルト2Bがパッド材2Pの形状からシート後方側に張り出して設けられた状態となっている。   The pad material 2P described above is made of urethane foam, and a steel wire 2P1 and two horizontally long mounting plates 2P2 are respectively inserted and integrally molded during foam molding. And buried. The wire 2P1 is circulated in an annular shape along the outer peripheral edge shape of the pad material 2P, and fulfills the function of maintaining the basic shape of the pad material 2P by its rigidity. The mounting plate 2P2 is bridged and integrally coupled to two positions above and below between the embedded wires 2P1. These mounting plates 2P2 are in a state in which two bolts 2B are integrally joined in advance, and each bolt 2B is provided so as to protrude from the shape of the pad material 2P to the seat rear side. .

上記パッド材2Pは、上記シートバックフレーム2Fに対して、次のように組み付けられて固定されている。すなわち、パッド材2Pは、上述した各取付板2P2に取り付けられた各2個ずつのボルト2Bを、それぞれ、シートバックフレーム2Fの各取付板2F1に形成された各2個ずつの孔2Fa内にそれぞれシート前方側から挿通してセットした状態とし、その挿通した各ボルト2Bに対してそれぞれ後方側からナット2Nを螺合させて締結することにより、シートバックフレーム2Fに一体的に固定された状態となって組み付けられている。   The pad material 2P is assembled and fixed to the seat back frame 2F as follows. That is, the pad material 2P has the two bolts 2B attached to each mounting plate 2P2 described above in the two holes 2Fa formed in each mounting plate 2F1 of the seat back frame 2F. Each is inserted and set from the front side of the seat, and is fixed integrally to the seat back frame 2F by screwing and fastening the nut 2N from the rear side to each of the inserted bolts 2B. It is assembled.

上述したパッド材2Pは、上部が横幅方向に広く、下部が横幅方向に狭い形に形成された、上広がりの形に形成されている。詳しくは、上記パッド材2Pの上部形状は、着座乗員の背部を、着座乗員の両肩部まで広く支えることができる程度に横幅方向に広く形状を有する形に形成されている。このパッド材2Pの上部の広がり形状は、パッド材2Pの中間部にかけて漸次下方側に狭められていく形に形成されている。そして、このパッド材2Pの中間部から下部にかけての形状は、着座乗員の腰部を支えられる程度の狭い横幅を有した寸胴な形に形成されている。表皮材2Cは、上述したパッド材2Pに前面側から被せ付けられており、その周縁部が、パッド材2Pの上下左右の各周縁部から後方側に回し込まれてパッド材2Pの後面部に掛着されることにより、パッド材2Pの表面全体を覆った状態となって張設されている。   The pad material 2P described above is formed in an upwardly spread shape in which the upper portion is wide in the width direction and the lower portion is narrow in the width direction. Specifically, the upper shape of the pad material 2P is formed in a shape having a shape that is wide in the lateral width direction so that the back of the seated occupant can be widely supported up to both shoulders of the seated occupant. The spreading shape of the upper part of the pad material 2P is formed so as to be gradually narrowed to the lower side toward the intermediate part of the pad material 2P. And the shape from the intermediate part of this pad material 2P to the lower part is formed in the slender shape which has the narrow width | variety of the grade which can support the seat passenger | crew's waist | hip | lumbar part. The skin material 2C is applied to the pad material 2P described above from the front surface side, and the peripheral edge portion thereof is turned to the rear side from each of the upper, lower, left and right peripheral edge portions of the pad material 2P and is attached to the rear surface portion of the pad material 2P. By being hooked, the entire surface of the pad material 2P is covered and stretched.

上述したシートバック2は、上述したようにパッド材2Pの下部の横幅形状が狭く、上広がりの形状となっていることにより、パッド材2Pの下部の両サイド部に空間2P3が形成される構成となっている。この空間2P3は、図2に示すように、後席シートの乗員が両脚を前に投げ出すことのできる脚出しスペースとして利用することができるようになっている。これにより、前席シートと後席シートとの間隔が狭い車両においても、後席シートに着座する乗員の居住性を十分に確保することができるようになっている。   As described above, the seat back 2 described above has a configuration in which the space 2P3 is formed on both side portions of the lower portion of the pad material 2P because the width shape of the lower portion of the pad material 2P is narrow and the shape is widened upward. It has become. As shown in FIG. 2, the space 2 </ b> P <b> 3 can be used as a leg opening space where a passenger in the rear seat can throw out both legs forward. As a result, even in a vehicle in which the distance between the front seat and the rear seat is narrow, it is possible to sufficiently ensure the comfortability of the passenger sitting on the rear seat.

図1に示すように、シートクッション3は、その骨格を成すシートクッションフレーム3Fと、シートクッション3の外形形状を成すクッション部となるパッド材3Pと、外カバーとなる布製の表皮材3Cと、から構成されている。シートクッションフレーム3Fは、鋼管材(丸パイプ)を四角枠状に折り曲げて形成したものとなっている。上記シートクッションフレーム3Fの両サイドのフレーム間には、その前後2箇所の上面部位置に、それぞれ横長状の取付板3F1が架け渡されて一体的に結合されている。また、上記シートクッションフレーム3Fの前後のフレーム間には、前後方向に長尺な断面L字状のベース板3F2が架け渡されて一体的に結合されている。このL字板は、その水平方向に向けられた面部が、上記シートクッションフレーム3Fの前後のフレームの下面部に一体的に溶着されて固定されており、もう一方側の面部が、シートクッションフレーム3Fから下方側に垂下した状態とされて設けられている。   As shown in FIG. 1, the seat cushion 3 includes a seat cushion frame 3 </ b> F that forms a skeleton thereof, a pad material 3 </ b> P that becomes a cushion portion that forms an outer shape of the seat cushion 3, a cloth skin material 3 </ b> C that becomes an outer cover, It is composed of The seat cushion frame 3F is formed by bending a steel pipe material (round pipe) into a square frame shape. Between the frames on both sides of the seat cushion frame 3F, two horizontally long mounting plates 3F1 are bridged and integrally coupled at two upper and lower upper surface positions. Further, a base plate 3F2 having an L-shaped cross section that is long in the front-rear direction is bridged between the front and rear frames of the seat cushion frame 3F and is integrally coupled. The L-shaped plate has a horizontally oriented surface portion that is integrally welded to the lower surface portions of the front and rear frames of the seat cushion frame 3F, and the other surface portion is fixed to the seat cushion frame. It is provided in a state of hanging downward from 3F.

また、上記シートクッションフレーム3Fの後側フレームの中央部には、シート後方側に張り出す「コ」形状のコ字板3F3が、一体的に結合された状態となって設けられている。上記コ字板3F3は、前述したシートバックフレーム2Fの下部に結合されたコ字板2F2に対し、その互いに張り出し合う両板部同士が重ねられた状態で、連結軸6P1により回転可能に軸連結された状態とされている。上記シートクッションフレーム3Fは、その四隅に結合された脚フレーム3F4により、その下側のフロア上に設置された左右一対のスライド装置8の各アッパレール8B上に設置されて固定された状態とされている。各スライド装置8の構成については、後に詳述することとする。   Further, a “U” -shaped U-shaped plate 3F3 projecting to the rear side of the seat is provided in an integrally coupled state at the center of the rear frame of the seat cushion frame 3F. The U-shaped plate 3F3 is connected to the above-described U-shaped plate 2F2 coupled to the lower portion of the seat back frame 2F so as to be rotatable by a connecting shaft 6P1 in a state in which both protruding plate portions overlap each other. It is said that it was in the state. The seat cushion frame 3F is installed and fixed on the upper rails 8B of the pair of left and right sliding devices 8 installed on the lower floor by leg frames 3F4 coupled to the four corners thereof. Yes. The configuration of each slide device 8 will be described in detail later.

パッド材3Pは、発泡ウレタンにより構成されており、その内部には、鋼線製のワイヤー3P1と前後2枚の横長状の取付板3P2とが、それぞれ発泡成形時にインサートされて一体的に成形されて埋設された状態となっている。上記ワイヤー3P1は、パッド材3Pの外周縁形状に沿って環状に巡らされており、その剛性によりパッド材3Pの基本的形状を維持する機能を果たすものとなっている。取付板3P2は、上記埋設されたワイヤー3P1間に跨る前後2箇所の位置にそれぞれ架け渡されて一体的に結合された状態となって設けられている。これら取付板3P2には、予めボルト3Bが2個ずつ一体的に結合された状態となっており、各ボルト3Bがパッド材3Pの形状からシート下方側に張り出して設けられた状態となっている。   The pad material 3P is made of foamed urethane, and a wire 3P1 made of steel wire and two horizontally long mounting plates 3P2 are respectively inserted and integrally molded during foam molding inside the pad material 3P. And buried. The wire 3P1 is circulated in an annular shape along the outer peripheral edge shape of the pad material 3P, and fulfills the function of maintaining the basic shape of the pad material 3P by its rigidity. The mounting plate 3P2 is provided in a state in which it is bridged and integrally coupled to two positions in the front and rear, straddling between the embedded wires 3P1. These mounting plates 3P2 are in a state in which two bolts 3B are integrally joined in advance, and each bolt 3B is provided to protrude from the shape of the pad material 3P to the seat lower side. .

上記パッド材3Pは、上記シートクッションフレーム3Fに対して、次のように組み付けられて固定されている。すなわち、パッド材3Pは、上述した各取付板3P2に取り付けられた各2個ずつのボルト3Bを、それぞれ、シートクッションフレーム3Fの各取付板3F1に形成された各2個ずつの孔3Fa内にそれぞれ上方側から挿通してセットした状態とし、その挿通した各ボルト3Bにそれぞれ下方側からナット3Nを螺合させて締結することにより、シートクッションフレーム3Fに一体的に固定された状態となって組み付けられている。   The pad material 3P is assembled and fixed to the seat cushion frame 3F as follows. That is, the pad material 3P has two bolts 3B each attached to each mounting plate 3P2 described above in each two holes 3Fa formed in each mounting plate 3F1 of the seat cushion frame 3F. Each of the bolts 3B is inserted and set from the upper side, and the nut 3N is screwed and fastened to the inserted bolt 3B from the lower side to be integrally fixed to the seat cushion frame 3F. It is assembled.

表皮材3Cは、上述したパッド材3Pに上面側から被せ付けられており、その周縁部が、パッド材3Pの前後左右の各周縁部から下方側に回し込まれてパッド材3Pの下面部に掛着されることにより、パッド材3Pの表面全体を覆った状態となって張設されている。また、上記パッド材3Pの下方部にも、同様の構成を備えた表皮材3Cが、シートクッションフレーム3Fの下側の脚フレーム3F4によって底上げされた空間部を外周側から取り囲むように被覆した状態となって設けられている。   The skin material 3C is applied to the above-described pad material 3P from the upper surface side, and the peripheral edge portion thereof is turned downward from the front, rear, left and right peripheral edge portions of the pad material 3P to the lower surface portion of the pad material 3P. By being hooked, the entire surface of the pad material 3P is covered and stretched. In addition, a skin material 3C having the same configuration is also applied to the lower part of the pad material 3P so as to surround the space raised by the lower leg frame 3F4 from the outer side of the seat cushion frame 3F. It is provided.

ヘッドレスト4は、発泡ウレタンから成るパッド材4Pに布製の表皮材4Cが被せ付けられた構成となっており、上述したシートバックフレーム2Fの上部の曲返し部分に上方側から嵌め込まれてセットされた状態となっている。   The headrest 4 has a configuration in which a cloth skin material 4C is put on a pad material 4P made of urethane foam. The headrest 4 is set by being fitted into the bent portion at the top of the seat back frame 2F described above from above. It is in a state.

各スライド装置8は、それぞれ、フロア上に固定されたロアレール8Aと、これらロアレール8Aに前後スライド可能に組み付けられたアッパレール8Bと、これらレール間に設けられた図示しないスライドロック機構と、から構成されている。各ロアレール8Aは、それぞれ、前後一対の脚フレーム8A1によって、フロア上から底上げされた位置で固定された状態となって設けられている。アッパレール8Bは、その上面部に、上述したシートクッションフレーム3Fの四隅に結合された脚フレーム3F4の下端部が結合されており、シートクッションフレーム3Fと一体的に結合された構成となっている。上記スライド装置8は、常時は、上述した図示しないスライドロック機構によって各アッパレール8Bのスライドがロックされた状態に保持されており、図示しないレバーの操作によって上記のスライドロック状態を解除することにより、各アッパレール8Bをスライド可能な状態にして、シートクッション3の前後方向の着座位置の調節を行えるようになっている。   Each slide device 8 is composed of a lower rail 8A fixed on the floor, an upper rail 8B assembled to the lower rail 8A so as to be slidable back and forth, and a slide lock mechanism (not shown) provided between the rails. ing. Each lower rail 8A is provided in a state of being fixed at a position raised from the floor by a pair of front and rear leg frames 8A1. The upper rail 8B has a structure in which the lower end portion of the leg frame 3F4 coupled to the four corners of the seat cushion frame 3F described above is coupled to the upper surface portion thereof, and is integrally coupled to the seat cushion frame 3F. The slide device 8 is normally held in a state where the slide of each upper rail 8B is locked by the above-described slide lock mechanism (not shown), and by releasing the slide lock state by operating a lever (not shown), Each of the upper rails 8B is slidable so that the seating position in the front-rear direction of the seat cushion 3 can be adjusted.

リンク機構6は、図2に示すように、シートバックフレーム2F自体によって構成される第1リンク部材6Aと、シートクッションフレーム3Fのベース板3F2に回転可能に軸連結された第2リンク部材6Bと、上記第1リンク部材6Aの下端部と第2リンク部材6Bの下端部とにそれぞれ各端部が回転可能に軸連結された第3リンク部材6Cと、シートクッションフレーム3F自体によって構成される第4リンク部材6Dと、によって構成される、4節リンク機構として構成されている。詳しくは、上記第1リンク部材6Aは、上述した連結軸6P1により第4リンク部材6D(ベース板3F2)に回転可能に軸連結されている。第2リンク部材6Bは、その上端部が、後述するリクライニング装置5によって構成される連結軸6P2により、第4リンク部材6D(ベース板3F2)に回転可能に軸連結されている。第3リンク部材6Cは、その前端部が、連結軸6P3により、第2リンク部材6Bの下端部に回転可能に軸連結されており、後端部が、連結軸6P4により、第1リンク部材6A(シートバックフレーム2Fに一体的に結合された下端側ブラケット2F3)に回転可能に軸連結されている。   As shown in FIG. 2, the link mechanism 6 includes a first link member 6A constituted by the seat back frame 2F itself, and a second link member 6B rotatably connected to the base plate 3F2 of the seat cushion frame 3F. The first link member 6A and the second link member 6B have a third link member 6C in which each end portion is rotatably connected to the lower end portion of the second link member 6B, and a seat cushion frame 3F itself. The four-link member 6D is configured as a four-joint link mechanism. Specifically, the first link member 6A is rotatably connected to the fourth link member 6D (base plate 3F2) by the connecting shaft 6P1 described above. The upper end of the second link member 6B is rotatably connected to the fourth link member 6D (base plate 3F2) by a connecting shaft 6P2 configured by a reclining device 5 described later. The front end portion of the third link member 6C is rotatably connected to the lower end portion of the second link member 6B by a connecting shaft 6P3, and the rear end portion is connected to the first link member 6A by a connecting shaft 6P4. A shaft is rotatably connected to the (lower end side bracket 2F3 integrally coupled to the seat back frame 2F).

これにより、図5に示すように、リンク機構6は、シートバック2が連結軸6P1のまわりに前後方向に傾動回転する動きに連動して、第2リンク部材6Bと第1リンク部材6Aとが、第4リンク部材6D(ベース板3F2)を固定リンクとして、前後方向に揺動回転する態様でリンク運動する構成とされている。上述した第2リンク部材6Bと第4リンク部材6D(ベース板3F2)との連結軸6P2を構成するリクライニング装置5は、詳細は後述するが、第2リンク部材6Bを第4リンク部材6Dに対して回転可能に軸支する回転軸装置としての機能に加え、通常時、第2リンク部材6Bを回転止めした状態として保持することのできる回転ロック装置としての機能も備えた構成となっている。   As a result, as shown in FIG. 5, the link mechanism 6 is configured such that the second link member 6B and the first link member 6A move in conjunction with the movement of the seat back 2 tilting and rotating around the connecting shaft 6P1. The fourth link member 6D (base plate 3F2) is used as a fixed link, and the link movement is performed in a manner of swinging and rotating in the front-rear direction. The reclining device 5 constituting the connecting shaft 6P2 of the second link member 6B and the fourth link member 6D (base plate 3F2) described above will be described in detail later, but the second link member 6B is connected to the fourth link member 6D. In addition to the function as a rotating shaft device that is rotatably supported, the second link member 6B is normally provided with a function as a rotation lock device that can hold the second link member 6B in a state in which the rotation is stopped.

このリクライニング装置5の構成により、シートバック2は、常時は、上述したリンク機構6が回転止めされた状態に保持される構成を介して、その背凭れ角度が固定された状態に保持されるようになっている。そして、シートバック2は、上述したリクライニング装置5の回転止め状態が上述した解除レバー5Cの引き上げ操作によって解除されることにより、リンク機構6のリンク運動を伴いながら、前後方向に傾動回転することができる状態に切り替えられるようになっている。   With the configuration of the reclining device 5, the seat back 2 is normally held in a state in which the backrest angle is fixed via the configuration in which the link mechanism 6 described above is held in a rotationally stopped state. It has become. The seat back 2 can be tilted and rotated in the front-rear direction while being accompanied by the link motion of the link mechanism 6 by releasing the rotation stop state of the reclining device 5 described above by the lifting operation of the release lever 5C described above. It can be switched to a ready state.

ここで、上述したリクライニング装置5が介在して設けられた第2リンク部材6Bとベース板3F2との間には、第2リンク部材6Bに、常時、図示反時計回り方向の回転附勢力をかけることで、シートバック2に、常時、前回転する方向の回転附勢力をかける渦巻きバネ7が2個掛着されている。これら渦巻きバネ7は、図4に示すように、それらの内側の端部が、ベース板3F2に切り起こされて形成されたバネ掛板3Fbに掛着され、それらの外側の端部が、第2リンク部材6Bに結合された断面L字状のバネ掛板6B2の突出する面部に掛着されて、横並び状に同じ向きで設けられた状態とされている。   Here, between the second link member 6B provided with the reclining device 5 interposed therebetween and the base plate 3F2, a rotational biasing force in the counterclockwise direction shown in the drawing is always applied to the second link member 6B. Thus, two spiral springs 7 are applied to the seat back 2 so as to always apply a rotational biasing force in the direction of forward rotation. As shown in FIG. 4, these spiral springs 7 have their inner end portions hooked on a spring hook plate 3Fb formed by cutting and raising the base plate 3F2, and their outer end portions are the first end portions. The spring hooking plate 6B2 having an L-shaped cross section coupled to the two link members 6B is hooked on the protruding surface portion and is provided in the same direction in a side-by-side manner.

ところで、図6に示すように、上述したリンク機構6は、第1リンク部材6Aのリンク長L1と第2リンク部材6Bのリンク長M1とが同じとなる、リンク比が1:1の並行リンクの構成となっている。これにより、シートバック2(第1リンク部材6A)の背凭れ角度の変化角θ1と、第2リンク部材6Bの変化角γ1と、が同じ割合で変化する構成となっている。ここで、上述した回転ロック装置として機能するリクライニング装置5は、後述するように歯と歯の噛合により回転をロックする構造となっており、その歯と歯の噛合ピッチが2度間隔に設定されてことにより、2度間隔で回転のロックが行えるようになっている。したがって、シートバック2の背凭れ角度の調整ピッチも、上述したようにリンク機構6のリンク比が1:1の構成となっていることにより、上記リクライニング装置5の噛合ピッチと同じ、2度間隔の調整ピッチで背凭れ角度の調整が行えるようになっている。   By the way, as shown in FIG. 6, the link mechanism 6 mentioned above is the parallel link whose link ratio is 1: 1 in which the link length L1 of the first link member 6A and the link length M1 of the second link member 6B are the same. It becomes the composition of. Accordingly, the change angle θ1 of the backrest angle of the seatback 2 (first link member 6A) and the change angle γ1 of the second link member 6B change at the same rate. Here, the reclining device 5 that functions as the rotation lock device described above has a structure that locks rotation by meshing teeth, as will be described later, and the meshing pitch between the teeth is set at an interval of 2 degrees. Thus, the rotation can be locked at intervals of 2 degrees. Therefore, the adjustment pitch of the backrest angle of the seat back 2 is also the same as the meshing pitch of the reclining device 5 because the link ratio of the link mechanism 6 is 1: 1 as described above. The backrest angle can be adjusted with this adjustment pitch.

上記シートバック2の背凭れ角度の調整ピッチは、上述したリンク機構6のリンク比を変更することにより、リクライニング装置5の噛合ピッチ(2度)よりも小さくなるように調整したり、大きくなるように調整したりすることができる。具体的には、図7に示すように、第2リンク部材6Bのリンク長M2に対して第1リンク部材6Aのリンク長L2が長くなるように両者のリンク比を設定することにより、第2リンク部材6Bの変化角γ2に対する第1リンク部材6A(シートバック2)の変化角θ2が小さくなるように調整することができる。これにより、シートバック2の背凭れ角度の調整ピッチが、リクライニング装置5の噛合ピッチである2度よりも小さくなる(細かくなる)ように設定されることとなる。また、図8に示すように、第2リンク部材6Bのリンク長M3に対して第1リンク部材6Aのリンク長L3が短くなるように両者のリンク比を設定することにより、第2リンク部材6Bの変化角γ3に対する第1リンク部材6A(シートバック2)の変化角θ3が大きくなるように調整することができる。これにより、シートバック2の背凭れ角度の調整ピッチが、リクライニング装置5の噛合ピッチである2度よりも大きくなるように設定されることとなる。   The adjustment pitch of the backrest angle of the seat back 2 is adjusted to be smaller or larger than the meshing pitch (2 degrees) of the reclining device 5 by changing the link ratio of the link mechanism 6 described above. Can be adjusted. Specifically, as shown in FIG. 7, the second link ratio is set so that the link length L2 of the first link member 6A is longer than the link length M2 of the second link member 6B. The change angle θ2 of the first link member 6A (seat back 2) with respect to the change angle γ2 of the link member 6B can be adjusted to be small. Thereby, the adjustment pitch of the backrest angle of the seat back 2 is set to be smaller (finer) than 2 degrees which is the meshing pitch of the reclining device 5. Further, as shown in FIG. 8, the second link member 6B is set by setting the link ratio between the two so that the link length L3 of the first link member 6A is shorter than the link length M3 of the second link member 6B. The change angle θ3 of the first link member 6A (seat back 2) with respect to the change angle γ3 can be adjusted to be large. Thereby, the adjustment pitch of the backrest angle of the seat back 2 is set to be larger than 2 degrees which is the meshing pitch of the reclining device 5.

また、上述したリンク機構6(4節リンク機構)の第2リンク部材6Bと第4リンク部材6Dとの連結部に、上述したシートバック2を前回転方向に附勢するための渦巻きバネ7が2個設定されていることにより、これら渦巻きバネ7により発揮される附勢トルクは、シートバック2の起こし上げ回転に伴って、図9の実線に示される変移曲線P1のように変移するようになる。ここで、図9のグラフは、横軸にシートバック2の回転角度、縦軸に渦巻きバネ7により発揮される附勢トルク、又はシートバック2の自重モーメントの大きさをとったものである。図中、破線で示されているU字状に変移する変移曲線P2は、シートバック2の回転中心(連結軸6P1)まわりに作用するシートバック2の自重モーメントの変移を示した曲線である。この変移曲線P2のほぼ中央に位置する最下点位置が、シートバック2が起立した角度位置を示しており、そこから右側又は左側に向かって自重モーメントが増大していく各変移が、シートバック2が後傾又は前傾していくにしたがって、その自重モーメントが増大していく様子として示されている。   Further, a spiral spring 7 for urging the seat back 2 in the forward rotation direction is connected to the connecting portion between the second link member 6B and the fourth link member 6D of the link mechanism 6 (four-link mechanism). By setting two, the urging torque exerted by these spiral springs 7 changes as shown by a transition curve P1 shown by a solid line in FIG. 9 as the seat back 2 is raised and rotated. Become. Here, in the graph of FIG. 9, the horizontal axis represents the rotation angle of the seat back 2, and the vertical axis represents the urging torque exerted by the spiral spring 7 or the magnitude of the self-weight moment of the seat back 2. In the drawing, a transition curve P2 that changes to a U-shape indicated by a broken line is a curve that shows a change in the self-weight moment of the seat back 2 acting around the rotation center (the connecting shaft 6P1) of the seat back 2. The lowest point position located substantially at the center of the transition curve P2 indicates the angular position at which the seat back 2 stands up, and each transition in which the self-weight moment increases toward the right side or the left side from there is the seat back. It is shown that the self-weight moment increases as 2 tilts backward or forward.

また、同図の仮想線で示されている変移曲線P3は、上記渦巻きバネ(7A)を、仮に、シートバック2の回転中心(第1リンク部材6Aと第4リンク部材6Dとの連結部)に設定したとした場合の、渦巻きバネ(7A)により発揮される附勢トルクの変移を示したものである。このように、渦巻きバネ(7A)をシートバック2の回転中心に設定した場合には、その発揮される附勢トルクは、シートバック2の回転角度が後傾方向に進行するにつれて、その捩り角度が増大し、右肩上がりに直線状に増大していくように変移する。したがって、このように右肩上がりに直線状に増大していく渦巻きバネ(7A)の附勢トルクの変移曲線P3を、渦巻きバネ(7A)の設定数を増減させることで、シートバック2の自重モーメントの変移曲線P2に好適に近づけるように調整することは、非常に難しいものとなる。   In addition, the transition curve P3 indicated by the phantom line in FIG. 5 indicates that the spiral spring (7A) is the center of rotation of the seat back 2 (the connecting portion between the first link member 6A and the fourth link member 6D). This shows the change in the biasing torque exerted by the spiral spring (7A) when it is set to. In this way, when the spiral spring (7A) is set at the center of rotation of the seat back 2, the urging torque exerted by the torsional angle increases as the rotation angle of the seat back 2 advances in the backward tilt direction. Increases, and changes so as to increase linearly ascending to the right. Therefore, by increasing or decreasing the set number of the spiral spring (7A) on the transition curve P3 of the energizing torque of the spiral spring (7A) that increases linearly in such a way as to rise rightward, the weight of the seat back 2 is increased. It is very difficult to adjust the moment transition curve P2 so as to be close to the moment transition curve P2.

すなわち、上述した渦巻きバネ7Aは、その発揮される附勢トルクの変移曲線P3が、上述したシートバック2を後傾位置から直立位置を越える前側位置まで起こし上げるまでの間において、常に、シートバック2の自重モーメント(変移曲線P2)より高い値を推移するように、そのバネ力が調整されなければならない。その場合において、上記したバネ力の調節を、渦巻きバネ7Aの設定する個数を変えることによって行おうとすると、発揮される附勢トルクが大きくなりすぎてしまったり、小さくなってしまったりして、細かく調整することが難しい。もしも、上述した附勢トルクが大きくなりすぎてしまうと、シートバック2が大きく後傾された位置(最大角度位置)において、渦巻きバネ7Aにより発揮される附勢トルク(変移曲線P3)と、シートバック2の自重モーメント(変移曲線P2)と、の差異が特に顕著となり、シートバック2の起こし上げ速度に弾みが付き過ぎてしまうこととなる。   That is, the above-described spiral spring 7A always keeps the seat back until the transition curve P3 of the urging torque that is exerted raises the seat back 2 from the rearward tilt position to the front position beyond the upright position. The spring force must be adjusted so as to shift a value higher than the self-weight moment of 2 (transition curve P2). In that case, if the adjustment of the spring force described above is performed by changing the set number of the spiral springs 7A, the urging torque to be exerted becomes too large or too small. Difficult to adjust. If the urging torque described above becomes too large, the urging torque (transition curve P3) exerted by the spiral spring 7A at the position (maximum angle position) where the seat back 2 is greatly tilted rearward, and the seat The difference from the self-weight moment of the back 2 (transition curve P2) becomes particularly significant, and the raising speed of the seat back 2 is excessively boosted.

しかしながら、本実施例のように、渦巻きバネ7を、リンク機構6(4節リンク機構)の第2リンク部材6Bと第4リンク部材6Dとの連結部(関節部)に設定したことにより、この渦巻きバネ7により発揮される附勢トルクを、同図の実線で示す変移曲線P1のように、右下がりの曲線となるように推移させることができる。この変移曲線P1の形は、上述した第1リンク部材6Aと第2リンク部材6Bとのリンク比を変えたり、渦巻きバネ7の設定箇所を、第2リンク部材6Bと第3リンク部材6Cとの連結部(関節部)や、第3リンク部材6Cと第1リンク部材6Aとの連結部(関節部)に変えたりすることで、種々に変化させることができる。すなわち、本実施例のように、渦巻きバネ7を、シートバック2の動きに連動するリンク機構6を介してその関節部に設定する構成としたことにより、渦巻きバネ7の設定数を増やすことなく、その設定箇所やリンク機構6のリンク比を変えることで、その発揮される附勢トルクの変移曲線P1の形を、シートバック2の自重モーメントの変移曲線P2の形に対して好適な形をとるように調整することができる。   However, as in this embodiment, the spiral spring 7 is set at the connecting portion (joint portion) between the second link member 6B and the fourth link member 6D of the link mechanism 6 (four-bar link mechanism). The urging torque exerted by the spiral spring 7 can be changed so as to be a downward-sloping curve as indicated by a transition curve P1 indicated by a solid line in FIG. The shape of the transition curve P1 changes the link ratio between the first link member 6A and the second link member 6B described above, or sets the spiral spring 7 between the second link member 6B and the third link member 6C. Various changes can be made by changing the connecting portion (joint portion) or the connecting portion (joint portion) between the third link member 6C and the first link member 6A. That is, as in the present embodiment, the spiral spring 7 is set at the joint portion via the link mechanism 6 that is linked to the movement of the seat back 2, so that the number of the spiral springs 7 is not increased. By changing the setting location and the link ratio of the link mechanism 6, the shape of the transition curve P1 of the urging torque exerted can be changed to a shape suitable for the shape of the transition curve P2 of the self-weight moment of the seat back 2. Can be adjusted to take.

また、本実施例では、渦巻きバネ7を、固定リンクとなる第4リンク部材6D(シートクッションフレーム3F)と第2リンク部材6Bとの関節部に設定したことにより、渦巻きバネ7をシートバック2が回転しても位置が変わらない定位置に設定することができる。また、リクライニング装置5も同様に、固定リンクとなる第4リンク部材6D(シートクッションフレーム3F)と第2リンク部材6Bとの関節部に設定したことにより、リクライニング装置5をシートバック2が回転しても位置が変わらない定位置に設定することができる。したがって、これらリクライニング装置5や渦巻きバネ7の位置設定により、リンク機構6を作動スペースの小さなコンパクトな構成とすることができる。   Further, in the present embodiment, the spiral spring 7 is set at the joint portion between the fourth link member 6D (seat cushion frame 3F) and the second link member 6B serving as a fixed link, whereby the spiral spring 7 is seated back 2. It can be set to a fixed position where the position does not change even if is rotated. Similarly, since the reclining device 5 is set at the joint portion between the fourth link member 6D (seat cushion frame 3F) serving as a fixed link and the second link member 6B, the seat back 2 rotates the reclining device 5. Even if the position does not change, it can be set to a fixed position. Therefore, by setting the position of the reclining device 5 and the spiral spring 7, the link mechanism 6 can have a compact configuration with a small operating space.

次に、図3〜図4を用いて、上述したリクライニング装置5の具体的な構成について、詳しく説明していく。図3に示すように、リクライニング装置5は、円盤形状のラチェット10及びガイド20と、2個のポール30と、スライドカム40と、ヒンジカム50と、渦巻きバネ60と、外周リング70と、を有し、これらが互いに軸方向に1つに組み付けられて構成されたものとなっている。   Next, the specific configuration of the reclining device 5 described above will be described in detail with reference to FIGS. As shown in FIG. 3, the reclining device 5 includes a disk-shaped ratchet 10 and guide 20, two poles 30, a slide cam 40, a hinge cam 50, a spiral spring 60, and an outer peripheral ring 70. However, these are assembled together in the axial direction.

上述したラチェット10は、その円盤部11の外周部に、ガイド20への組み付け方向となる板厚方向(軸方向)に円筒状に突出する円筒部12が形成されている。この円筒部12は、円盤部11の外周部が板厚方向に半抜き加工されることにより押し出されて形成されている。この円筒部12の内周面には、後述する各ポール30の外周歯面30aをそれぞれ噛合させることのできる内歯を有した内周歯面12aと、内歯のない滑らかな円弧面状に突出する乗上げ面12bと、が円周方向に並んで形成されている。上記内周歯面12aの、歯ピッチは、2度に設定されている。また、上記乗上げ面12bは、円筒部12の内周面上の円周方向の1箇所の位置に形成されており、その内周面が内周歯面12aの歯先よりも半径方向の内側に突出した円弧面とされて形成されている。   In the ratchet 10 described above, a cylindrical portion 12 is formed on the outer peripheral portion of the disk portion 11 so as to protrude in a cylindrical shape in a plate thickness direction (axial direction) that is an assembling direction to the guide 20. The cylindrical portion 12 is formed by being extruded by half-cutting the outer peripheral portion of the disc portion 11 in the plate thickness direction. The inner circumferential surface of the cylindrical portion 12 has an inner circumferential tooth surface 12a having inner teeth that can mesh with outer circumferential tooth surfaces 30a of the respective poles 30 described later, and a smooth arc surface with no inner teeth. The protruding riding surface 12b is formed side by side in the circumferential direction. The tooth pitch of the inner peripheral tooth surface 12a is set to 2 degrees. Moreover, the said raising surface 12b is formed in the position of one place of the circumferential direction on the internal peripheral surface of the cylindrical part 12, The internal peripheral surface is radial direction rather than the tooth tip of the internal peripheral tooth surface 12a. An arc surface protruding inward is formed.

上記ラチェット10は、図4に示すように、その円盤部11の外側の盤面が、前述したリンク機構6の第2リンク部材6Bの板面に接合されて一体的に結合されている。ここで、ラチェット10の円盤部11の中心部には、軸方向に貫通した丸孔14が形成されている。また、第2リンク部材6Bにも、上記丸孔14と同軸線上の位置に、軸方向に貫通した丸孔6B1が形成されている。これら丸孔14,6B1内には、前述したリクライニング装置5のロック・アンロックの切換え操作を行う操作軸部材5Aが軸方向に貫通して挿通されている。   As shown in FIG. 4, the ratchet 10 has a disk surface on the outer side of the disk portion 11 joined to the plate surface of the second link member 6 </ b> B of the link mechanism 6 described above. Here, a round hole 14 penetrating in the axial direction is formed at the center of the disk portion 11 of the ratchet 10. The second link member 6B is also formed with a round hole 6B1 penetrating in the axial direction at a position coaxial with the round hole 14. In these round holes 14 and 6B1, the operation shaft member 5A for performing the switching operation of locking / unlocking of the reclining device 5 is penetrated in the axial direction.

次に、図3を参照して、ガイド20の構成について説明する。ガイド20は、上述したラチェット10よりもひとまわり大きな外径をもつ円盤形状に形成されており、その円盤部21の外周部には、ラチェット10への組み付け方向となる板厚方向(軸方向)に円筒状に突出する円筒部22が形成されている。この円筒部22は、円盤部21の外周部が板厚方向に半抜き加工されることにより押し出されて形成されている。上記円筒部22は、その内径がラチェット10の円筒部12の外径よりも僅かに大きくなっており、図4に示すように、その円筒内部にラチェット10の円筒部12が軸方向に嵌め込まれて組み付けられることにより、両円筒部12,22が互いに内外に緩やかに嵌まり合った状態となって、ラチェット10とガイド20とが互いに相対回転可能に内外に支え合った状態となって組み付けられるようになっている。   Next, the configuration of the guide 20 will be described with reference to FIG. The guide 20 is formed in a disk shape having an outer diameter slightly larger than that of the ratchet 10 described above, and a plate thickness direction (axial direction) that is an assembling direction to the ratchet 10 is formed on the outer peripheral portion of the disk portion 21. A cylindrical portion 22 protruding in a cylindrical shape is formed. The cylindrical portion 22 is formed by being extruded by half-cutting the outer peripheral portion of the disc portion 21 in the plate thickness direction. The cylindrical portion 22 has an inner diameter slightly larger than the outer diameter of the cylindrical portion 12 of the ratchet 10, and as shown in FIG. 4, the cylindrical portion 12 of the ratchet 10 is fitted in the cylinder in the axial direction. As a result, the cylindrical portions 12 and 22 are loosely fitted in and out of each other, and the ratchet 10 and the guide 20 are assembled in a state of supporting each other in a relatively rotatable manner. It is like that.

図3に示すように、上記ガイド20の円盤部21上の円周方向の4箇所の位置には、ラチェット10への組み付け方向となる板厚方向に突出する案内壁21a,21b,21c,21d(以下、案内壁21a〜21dとする。)が形成されている。これら案内壁21a〜21dは、円盤部21の一部が板厚方向に半抜き加工されることにより押し出されて形成されている。これら案内壁21a〜21dは、円盤部21上にセットされる後述する2つの各ポール30を、それぞれ半径方向の内外方にのみ移動可能となるように円周方向に支持すると共に、同じく円盤部21上の中心部にセットされるスライドカム40を、上記各ポール30のスライド方向とは垂直な半径方向にのみ移動可能となるように円周方向に支持する構成となっている。   As shown in FIG. 3, guide walls 21a, 21b, 21c, and 21d projecting in the plate thickness direction, which is the assembling direction to the ratchet 10, are provided at four positions on the disk portion 21 of the guide 20 in the circumferential direction. (Hereinafter referred to as guide walls 21a to 21d). These guide walls 21a to 21d are formed by being extruded by partially punching part of the disk portion 21 in the plate thickness direction. The guide walls 21a to 21d support two poles 30 described later set on the disk part 21 in the circumferential direction so as to be movable only inward and outward in the radial direction, and also the disk part. The slide cam 40 set at the center portion on 21 is supported in the circumferential direction so as to be movable only in a radial direction perpendicular to the slide direction of each pole 30.

上記したガイド20は、図4に示すように、その円盤部21の外側の盤面が、前述したシートクッションフレーム3Fに一体的に結合されたベース板3F2の板面に接合されて一体的に結合されている。ここで、上述したガイド20の円盤部21の中心部には、軸方向に貫通した丸孔25が形成されている。また、ベース板3F2には、前述した各渦巻きバネ7の内側の端部を掛着させるためのバネ掛板3Fbが切り起こされて形成されていることにより、その切り起こされた部分に空孔3Fcが形成されている。これら丸孔25や空孔3Fcには、前述したリクライニング装置5のロック・アンロックの切換え操作を行う操作軸部材5Aが軸方向に貫通して挿通されている。また、図3に示すように、上述したガイド20の外側の盤面上には、ピン形状に突出した2つのバネ掛部24cが形成されている。これらバネ掛部24cのうちの1つには、渦巻きバネ60の外端62が掛着されている。   As shown in FIG. 4, the outer surface of the disk portion 21 of the guide 20 is joined to the plate surface of the base plate 3 </ b> F <b> 2 integrally joined to the seat cushion frame 3 </ b> F described above. Has been. Here, a round hole 25 penetrating in the axial direction is formed at the center of the disk portion 21 of the guide 20 described above. Further, the base plate 3F2 is formed by cutting and raising the spring hook plate 3Fb for hooking the inner ends of the spiral springs 7 described above, so that a hole is formed in the cut and raised portion. 3Fc is formed. An operation shaft member 5A that performs the switching operation of the reclining device 5 described above is inserted through the round hole 25 and the hole 3Fc in the axial direction. As shown in FIG. 3, two spring hooks 24c protruding in a pin shape are formed on the outer surface of the guide 20 described above. The outer end 62 of the spiral spring 60 is hooked on one of the spring hooks 24c.

図3を参照して、上述したガイド20の円盤部21には、その内側の盤面上に、板厚方向に「十」形状に凹んだガイド溝23が形成されている。このガイド溝23は、円盤部21が板厚方向に「十」形状に半抜き加工されて形成されており、その溝形状がクロスする部位の四隅、すなわち半径方向に張り出す各溝間の領域部には、前述した各案内壁21a〜21dが板厚方向に立壁状に突出した状態となって形成されている。上述したガイド溝23は、その「十」形状に凹んだ溝部のうちの、ガイド20の中心部から図示上側と下側とに延び出す2つの溝部が、それぞれ、上述した2つのポール30をそれぞれ半径方向の内外方に移動可能に内部に収容することのできるポール溝23aとして形成されている。   Referring to FIG. 3, a guide groove 23 that is recessed in a “ten” shape in the plate thickness direction is formed on the inner disk surface of the disk portion 21 of the guide 20 described above. The guide groove 23 is formed by half-cutting the disk portion 21 into a “ten” shape in the plate thickness direction, and the four corners of a portion where the groove shape crosses, that is, a region between the grooves protruding in the radial direction. Each of the above-described guide walls 21a to 21d is formed in the portion so as to protrude in a vertical wall shape in the plate thickness direction. Of the groove portions recessed in the “ten” shape, the guide groove 23 described above has two groove portions extending from the center portion of the guide 20 to the upper side and the lower side in the drawing, respectively. It is formed as a pole groove 23a that can be accommodated inside so as to be movable inward and outward in the radial direction.

また、同じくガイド溝23の「十」形状に凹んだ溝部のうち、ガイド20の中心部と図示左右方向に延び出す2つの溝部とが連通して形成された溝部は、後述するスライドカム40を図示左右方向(半径方向)に移動可能に内部に収容することのできるカム溝23bとして形成されている。上述した各案内壁21a〜21dは、上述した各ポール溝23a内に収容された各ポール30のサイド面や、カム溝23b内に収容されたスライドカム40のサイド面にそれぞれあてがわれて、これらポール30やスライドカム40をそれぞれ特定の半径方向にのみ移動可能となるようにガイドする構成となっている。   Similarly, of the groove portions of the guide groove 23 recessed in the “ten” shape, the groove portion formed by communicating the center portion of the guide 20 and the two groove portions extending in the left-right direction in the drawing is provided with a slide cam 40 described later. It is formed as a cam groove 23b that can be accommodated inside so as to be movable in the horizontal direction (radial direction) shown in the figure. The guide walls 21a to 21d described above are respectively assigned to the side surfaces of the poles 30 accommodated in the pole grooves 23a and the side surfaces of the slide cams 40 accommodated in the cam grooves 23b. The pole 30 and the slide cam 40 are each guided so as to be movable only in a specific radial direction.

上述した各ポール30は、前述したガイド20に形成された各ポール溝23a内にセットされることにより、各ポール溝23a内の形状に沿って半径方向の内外方にのみ移動可能となるように円周方向に支持された状態として配設されている。これらポール30の外周面は、前述したラチェット10の円筒部12の内周歯面12aと噛合可能な、外歯を有した外周歯面30aとして形成されている。   Each pole 30 described above is set in each pole groove 23a formed in the above-described guide 20, so that it can move only inward and outward in the radial direction along the shape in each pole groove 23a. It is arrange | positioned as the state supported in the circumferential direction. The outer peripheral surfaces of these poles 30 are formed as outer peripheral tooth surfaces 30a having external teeth that can mesh with the inner peripheral tooth surfaces 12a of the cylindrical portion 12 of the ratchet 10 described above.

上記各ポール30は、後述するスライドカム40のスライド動作によって半径方向の外側に押し出されることにより、それらの外周歯面30aがラチェット10の円筒部12の内周歯面12aに噛合された状態となる。これにより、各ポール30は、スライドカム40の押圧力によって、ラチェット10の内周歯面12aに噛合された状態に押し付けられた状態として、ラチェット10に対して回転方向(円周方向)に一体的な状態とされて保持される。   Each of the poles 30 is pushed outward in the radial direction by a slide operation of a slide cam 40 described later, and the outer peripheral tooth surfaces 30a are engaged with the inner peripheral tooth surfaces 12a of the cylindrical portion 12 of the ratchet 10. Become. As a result, each pole 30 is integrally pressed in the rotational direction (circumferential direction) with respect to the ratchet 10 as being pressed against the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10 by the pressing force of the slide cam 40. It is held in a state.

上記各ポール30は、ガイド20との関係においては、上述した各案内壁21a〜21dによる円周方向の支えにより、半径方向の内外方にしかスライドすることができないようになっている。したがって、ラチェット10は、上記各ポール30が噛合した状態となることにより、これらポール30を介してガイド20に対して回転方向に一体的とされた状態、すなわちガイド20に対する回転がロックされた状態となって保持される。これにより、リクライニング装置5が回転ロックされた状態となる。   Each of the poles 30 can slide only inward and outward in the radial direction by the support in the circumferential direction by the guide walls 21a to 21d described above in relation to the guide 20. Accordingly, the ratchet 10 is in a state in which the respective poles 30 are engaged with each other, so that the ratchet 10 is integrated with the guide 20 through the poles 30 in the rotational direction, that is, the rotation with respect to the guide 20 is locked. Is held. As a result, the reclining device 5 is rotationally locked.

このリクライニング装置5の回転ロック状態は、スライドカム40が逆方向にスライド操作されて、各ポール30が半径方向の内側に引き込まれてラチェット10との噛合状態から外されることにより解除されるようになっている。ここで、上述した各ポール30をスライドカム40のスライド動作によって半径方向の外側に押し出したり、半径方向の内側に引き込んだりする操作は、図3に示す、スライドカム40の上下側の周縁部に形成された各肩部42やフック44によって行われるようになっている。   The rotation lock state of the reclining device 5 is released when the slide cam 40 is slid in the opposite direction and each pole 30 is drawn inward in the radial direction to be released from the meshing state with the ratchet 10. It has become. Here, the operations of pushing the above-described poles 30 outward in the radial direction by the sliding motion of the slide cam 40 or pulling them inward in the radial direction are performed on the upper and lower peripheral edges of the slide cam 40 shown in FIG. Each shoulder 42 and hook 44 are formed.

詳しくは、上記各肩部42は、スライドカム40が一方向にスライド移動することによって、各ポール30の両脚部32をそれぞれ乗り上げさせる格好で半径方向の内側から外側へと押し出して、各ポール30をラチェット10の内周歯面12aに噛合させるようになっている。また、フック44は、スライドカム40の上下側の各外周部上から折れ曲がる形で延出した形に形成されており、スライドカム40が他方向にスライド移動することによって、各ポール30の内周部に形成された各引掛部31に引掛けられて、各ポール30を半径方向の内側へと引き込んで、各ポール30をラチェット10の内周歯面12aとの噛合状態から外すようになっている。ここで、上記各ポール30の半径方向の内側への移動は、それらの脚部32が、スライドカム40の上下側の周縁部に凹み形成された各溝部43内に入り込む構造によって許容されるようになっている。   Specifically, each shoulder portion 42 is pushed out from the inside in the radial direction to the outside in such a manner that the both leg portions 32 of each pole 30 ride on each other as the slide cam 40 slides in one direction. Is meshed with the inner peripheral tooth surface 12 a of the ratchet 10. The hooks 44 are formed to bend from the upper and lower outer peripheral portions of the slide cam 40 so that the slide cam 40 slides in the other direction. Each pole 30 is pulled inward in the radial direction by being hooked on each hook portion 31 formed in the portion, and each pole 30 is removed from the meshed state with the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10. Yes. Here, the movement of the respective poles 30 inward in the radial direction is allowed by the structure in which the leg portions 32 enter into the respective groove portions 43 formed in the periphery of the upper and lower sides of the slide cam 40. It has become.

上記スライドカム40は、常時は、その中心部の貫通孔41内に装着されたヒンジカム50を介して、一のスライド方向に移動附勢された状態として、各ポール30を半径方向の内側から押圧してラチェット10の内周歯面12aに押し付けて噛合させた状態となって保持されている。そして、スライドカム40は、ヒンジカム50が上記附勢力に抗して回転操作されることにより、他のスライド方向に押し動かされて、各ポール30を半径方向の内側に引き込んでラチェット10との噛合状態から外すようになっている。   The slide cam 40 normally presses each pole 30 from the inner side in the radial direction with the hinge cam 50 mounted in the through hole 41 in the center thereof being moved and urged in one slide direction. Thus, the ratchet 10 is held in a state of being pressed and meshed with the inner peripheral tooth surface 12a. Then, when the hinge cam 50 is rotated against the urging force, the slide cam 40 is pushed and moved in the other slide direction, and the respective pawls 30 are pulled inward in the radial direction to engage with the ratchet 10. It is supposed to be removed from the state.

ところで、上述した各ポール30は、ラチェット10のガイド20に対する回転位置が、いずれかのポール30の移動先の位置に乗上げ面12bが位置する状態となる時には、そのロック移動が乗上げ面12bへの乗り上がりによって阻止されて、ロック作動できないようになっている。具体的には、上記いずれかのポール30が乗上げ面12bに乗り上がることにより、各ポール30に押し出し方向の押圧力をかけているスライドカム40の移動が制止された状態となる。これにより、他のポール30のロック作動も止められて、リクライニング装置5がアンロック状態に留められるようになる。このように、上述した乗上げ面12bがいずれかのポール30と干渉する回転角度領域では、リクライニング装置5のロック作動が阻止されて、リクライニング装置5がアンロック状態のまま保たれるようになっており、この回転角度領域が、前述したフリーゾーンを構成する回転角度領域として設定されている。また、上記乗上げ面12bがいずれのポール30とも干渉せずに、各ポール30がラチェット10の内周歯面12aと噛合することのできる回転角度領域が、リクライニング装置5がロック状態に戻されるロックゾーンとして設定されている。   By the way, when each of the above-described poles 30 is in a state where the rotation position of the ratchet 10 with respect to the guide 20 is in a state where the riding surface 12b is located at the position to which any of the poles 30 is moved, the locking movement is performed. It is blocked by climbing onto the door and cannot be locked. Specifically, when any one of the above-mentioned poles 30 rides on the riding surface 12b, the movement of the slide cam 40 that applies a pressing force in the pushing direction to each pole 30 is stopped. Thereby, the locking operation of the other pole 30 is also stopped, and the reclining device 5 is kept in the unlocked state. Thus, in the rotation angle region where the above-described riding surface 12b interferes with any one of the poles 30, the locking operation of the reclining device 5 is prevented, and the reclining device 5 is kept in the unlocked state. This rotation angle region is set as the rotation angle region constituting the above-described free zone. Further, the reclining device 5 is returned to the locked state in the rotation angle region in which each of the poles 30 can mesh with the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10 without the ride surface 12b interfering with any of the poles 30. It is set as a lock zone.

ヒンジカム50は、上述したガイド20の中心部に形成された丸孔25内に嵌め込まれて回転可能に軸支された状態として、その軸方向に突出した軸部位及びこの軸部位の外周部に突出形成された操作突起52を、スライドカム40の中心部に貫通形成された貫通孔41内に嵌め込んだ状態としてセットされている。詳しくは、上記ヒンジカム50は、その操作突起52を、スライドカム40の貫通孔41内の周縁部の一部に凹み形成された操作孔部41a内に入り込ませた状態としてセットされている。上記ヒンジカム50の軸方向に突出した角筒状のバネ掛部51には、渦巻きバネ60の内端61が掛着されている。これにより、ヒンジカム50には、ガイド20との間に掛着された渦巻きバネ60による回転附勢力がかけられる構成となっている。   The hinge cam 50 is inserted into a round hole 25 formed in the center portion of the guide 20 described above and is pivotally supported so as to protrude in the axial direction and the outer peripheral portion of the shaft portion. The formed operation protrusion 52 is set in a state of being fitted into a through hole 41 formed through the central portion of the slide cam 40. Specifically, the hinge cam 50 is set in a state in which the operation projection 52 is inserted into the operation hole 41 a that is formed in a part of the peripheral edge in the through hole 41 of the slide cam 40. An inner end 61 of a spiral spring 60 is hooked on a rectangular tubular spring hooking portion 51 protruding in the axial direction of the hinge cam 50. Thus, the hinge cam 50 is configured to be applied with a rotational urging force by the spiral spring 60 hooked between the hinge cam 50 and the guide 20.

上記ヒンジカム50は、上記渦巻きバネ60の附勢力によって、常時は、ガイド20に対して一の回動方向に附勢された状態とされており、上述した操作突起52を介してスライドカム40に同方向への回転附勢力を作用させるようになっている。ここで、上記ヒンジカム50には、その軸心部に、操作軸部材5Aが軸方向に挿通されて回転方向に一体的に結合された状態となって装着されている。これにより、ヒンジカム50は、図4に示すように、解除レバー5Cが引き上げられる操作に伴って、上述した渦巻きバネ60の附勢力に抗した方向に回転操作されて、上述したスライドカム40をリクライニング装置5のロックを解除する方向に作動操作するようになっている。   The hinge cam 50 is normally urged in one rotational direction with respect to the guide 20 by the urging force of the spiral spring 60, and is attached to the slide cam 40 via the operation projection 52 described above. A rotational biasing force in the same direction is applied. Here, on the hinge cam 50, the operation shaft member 5A is inserted into the axial center portion thereof in an axial direction so as to be integrally coupled in the rotation direction. As a result, as shown in FIG. 4, the hinge cam 50 is rotated in a direction against the urging force of the spiral spring 60 as the release lever 5C is pulled up, and the slide cam 40 is reclined. The device 5 is operated to release the lock.

外周リング70は、図3に示すように、薄い鋼板がリング状に打ち抜かれると共に、その打ち抜かれた円板部が更に板厚方向(軸線方向)に段差状に半抜き加工されることにより、軸方向に面を向けたリング状の第1座面部71と第2座面部72とが軸方向に段差状に内外に並んで形成された、座付きの円筒型形状に形成されている。上記外周リング70の外周部には、軸方向に円筒状に突出した円筒部73が形成されている。   As shown in FIG. 3, the outer peripheral ring 70 is formed by punching a thin steel plate into a ring shape, and further punching out the punched disk portion into a step shape in the plate thickness direction (axial direction). A ring-shaped first seat surface portion 71 and a second seat surface portion 72 having a surface facing in the axial direction are formed in a cylindrical shape with a seat, which is formed side by side in a step shape in the axial direction. A cylindrical portion 73 protruding in a cylindrical shape in the axial direction is formed on the outer peripheral portion of the outer peripheral ring 70.

上記外周リング70は、その円筒内部にラチェット10とガイド20とがそれぞれ順に組み付けられることにより、上述した第1座面部71によりラチェット10の円筒部12を軸方向の外側からあてがえると共に、第2座面部72によりガイド20の円筒部22を軸方向の内側からあてがえた状態として、その円筒部73によりガイド20の円筒部22を外周側から覆った状態となる。そして、この組み付け後に、上記外周リング70の円筒部73の先(かしめ部73a)を、半径方向の内側に折り曲げて、第2座面部72との間にガイド20の円筒部22を軸方向に挟み込むようにかしめることにより、外周リング70がガイド20の円筒部22に一体的に結合された状態として組み付けられている。この組み付けにより、外周リング70は、その第1座面部71によりラチェット10をガイド20に対して軸方向に外れないように保持した状態として、ラチェット10とガイド20とを軸方向に組み付けた状態に保持するようになっている。   The outer peripheral ring 70 has the ratchet 10 and the guide 20 assembled in order inside the cylinder, so that the cylindrical portion 12 of the ratchet 10 is assigned from the outside in the axial direction by the first seat surface portion 71 described above. The cylindrical portion 22 of the guide 20 is covered with the cylindrical portion 73 from the outer peripheral side, with the cylindrical portion 22 of the guide 20 being applied from the inner side in the axial direction by the two seating surface portions 72. Then, after this assembly, the tip of the cylindrical portion 73 (caulking portion 73a) of the outer peripheral ring 70 is bent inward in the radial direction, and the cylindrical portion 22 of the guide 20 is axially interposed between the second seating surface portion 72 and the second seating surface portion 72. By crimping so as to be sandwiched, the outer peripheral ring 70 is assembled in a state of being integrally coupled to the cylindrical portion 22 of the guide 20. By this assembly, the outer peripheral ring 70 is in a state in which the ratchet 10 and the guide 20 are assembled in the axial direction, with the first seat surface portion 71 holding the ratchet 10 so as not to be detached from the guide 20 in the axial direction. It comes to hold.

以上が、リクライニング装置5の基本構造となっている。上述したリクライニング装置5は、そのラチェット10とガイド20とが互いに相対回転可能に軸支し合って組み付けられた構成により、第2リンク部材6Bをシートクッション3(ベース板3F2)に対して回転可能に軸支する回転軸装置として機能する構成となっている。また、リクライニング装置5は、上述したラチェット10の内周歯面12aと各ポール30の外周歯面30aとの間に設定された互いの噛合ピッチにより、その回転止めが行える角度ピッチが2度に設定されている。これにより、第2リンク部材6Bのシートクッションフレーム3Fに対する回転移動を、2度ピッチで回転止めすることができるようになっている。   The above is the basic structure of the reclining device 5. The reclining device 5 described above can rotate the second link member 6B with respect to the seat cushion 3 (base plate 3F2) by the structure in which the ratchet 10 and the guide 20 are assembled so as to be rotatably supported relative to each other. It is the structure which functions as a rotating shaft apparatus pivotally supported by. In addition, the reclining device 5 has an angular pitch at which the rotation can be stopped twice by the mutual meshing pitch set between the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10 and the outer peripheral tooth surface 30a of each pole 30 described above. Is set. Accordingly, the rotational movement of the second link member 6B with respect to the seat cushion frame 3F can be stopped at a pitch of 2 degrees.

このように、本実施例の車両用シート1の構成によれば、回転止め可能な回転軸装置として機能するリクライニング装置5を、シートバック2の傾動回転に連動して動くシートクッション3の下部に設けられたリンク機構6のいずれかの関節部(連結軸6P2)に設定する構成としたことにより、リクライニング装置5を、シートクッション3の上部に張り出させないように設けることができる。したがって、車両用シート1のシート幅を狭めても、リクライニング装置5が着座乗員と干渉しないようにすることができる。すなわち、シートバック2の下方部にリンク機構6を接続し、このリンク機構6のいずれかの関節部にリクライニング装置5を設定する構成としたことにより、シートバック2の傾動回転の中心軸(連結軸6P1)の設定位置を下げるなどしなくても、リクライニング装置5の設定位置を変えて、シートバック2の横幅を狭めても、リクライニング装置5が着座乗員と干渉することがない構成を得ることができる。   As described above, according to the configuration of the vehicle seat 1 of the present embodiment, the reclining device 5 that functions as a rotation shaft device capable of stopping rotation is disposed below the seat cushion 3 that moves in conjunction with the tilting rotation of the seat back 2. The reclining device 5 can be provided so as not to overhang the upper portion of the seat cushion 3 by adopting a configuration in which any joint portion (the connecting shaft 6P2) of the provided link mechanism 6 is set. Therefore, even if the seat width of the vehicle seat 1 is reduced, the reclining device 5 can be prevented from interfering with the seated occupant. In other words, the link mechanism 6 is connected to the lower part of the seat back 2 and the reclining device 5 is set to any joint part of the link mechanism 6, so that the central axis (linkage) of the tilting rotation of the seat back 2 is established. Even if the setting position of the shaft 6P1) is not lowered or the like, even if the setting position of the reclining device 5 is changed and the lateral width of the seat back 2 is reduced, the reclining device 5 does not interfere with the seated occupant. Can do.

また、リンク機構6を、シートクッションフレーム3Fを固定リンク(第4リンク部材6D)とする4節リンク機構により構成し、リクライニング装置5を上記固定リンク(第4リンク部材6D)と第2リンク部材6Bとの関節部に(連結軸6P2として)設定する構成としたことにより、リクライニング装置5をシートバック2が傾動しても位置が変わらない定位置に設定することができる。したがって、リクライニング装置5を作動操作する解除レバー5Cや操作軸部材5A等の関係する各種部品も、シートクッションフレーム3Fに対して定位置に設定することができ、リンク機構6を作動スペースの小さいコンパクトな構成とし、かつ、安定した操作性を得られる構成とすることができる。   Further, the link mechanism 6 is constituted by a four-joint link mechanism in which the seat cushion frame 3F is a fixed link (fourth link member 6D), and the reclining device 5 is composed of the fixed link (fourth link member 6D) and the second link member. By adopting a configuration in which it is set at the joint with 6B (as the connecting shaft 6P2), the reclining device 5 can be set at a fixed position where the position does not change even if the seat back 2 tilts. Accordingly, various parts related to the release lever 5C for operating the reclining device 5 and the operation shaft member 5A can be set at fixed positions with respect to the seat cushion frame 3F, and the link mechanism 6 is compact with a small operating space. And a configuration capable of obtaining stable operability.

また、リンク機構6をシート幅方向の中央箇所に配置する構成としたことにより、車両用シート1のシート幅をより狭めやすくすることができる。また、第2リンク部材6Bと第4リンク部材6D(ベース板3F2)との連結位置を、シートクッション3の後部寄りの箇所に設定したことにより、第3リンク部材6Cのリンク長を短く設定することができ、リンク機構6をコンパクトにして構造強度の高い構成とすることができる。   In addition, since the link mechanism 6 is arranged at the central portion in the seat width direction, the seat width of the vehicle seat 1 can be more easily narrowed. Moreover, the link length of the 3rd link member 6C is set short by having set the connection position of 2nd link member 6B and 4th link member 6D (base board 3F2) in the location near the rear part of the seat cushion 3. FIG. It is possible to make the link mechanism 6 compact and to have a high structural strength.

以上、本発明の実施形態を1つの実施例を用いて説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施することができるものである。例えば、本発明の構成は、図10に示すように、シート本体1Aをリンク機構6を介して車両側方へ跳ね上げて格納状態とする構成にも適用することができる。具体的には、リンク機構6は、シート本体1Aに一体に設けられて連結軸6P1によりフロア上に回転可能に軸連結された第1リンク部材6Aと、フロア上に連結軸6P2により回転可能に軸連結された第2リンク部材6Bと、第1リンク部材6Aと第2リンク部材6Bとにそれぞれ連結軸6P3,6P4により回転可能に軸連結された第3リンク部材6Cと、フロア自体によって構成される固定リンクとなる第4リンク部材6Dと、から構成されている。シート本体1Aは、フロアに対して上記連結軸6P1まわりに起倒回転可能にヒンジ連結された状態となっており、常時は、フロア上の使用位置にてロックされた状態となっている。上記第2リンク部材6Bと第4リンク部材6Dとの連結部には、リンク機構6に対して、シート本体1Aを起こし上げる回転方向に附勢力をかける渦巻きバネ7が掛着されている。これにより、上記シート本体1Aのフロアに対するロック状態が解除されることにより、シート本体1Aが上記渦巻きバネ7の附勢力によって、フロア上から起こし上げられて車両側方へ跳ね上げられて格納されるようになっている。   As mentioned above, although the embodiment of the present invention has been described using one example, the present invention can be implemented in various forms in addition to the above example. For example, as shown in FIG. 10, the configuration of the present invention can also be applied to a configuration in which the seat body 1 </ b> A is flipped up to the vehicle side via the link mechanism 6 to be in the retracted state. Specifically, the link mechanism 6 is provided integrally with the seat body 1A and is rotatably connected to the floor by a connecting shaft 6P1 and connected to the floor by a connecting shaft 6P2. The second link member 6B is axially connected, the third link member 6C is rotatably connected to the first link member 6A and the second link member 6B by connection shafts 6P3 and 6P4, respectively, and the floor itself. A fourth link member 6D serving as a fixed link. The seat body 1A is hinged to the floor so as to be rotatable around the connecting shaft 6P1, and is normally locked at a use position on the floor. A spiral spring 7 is applied to the connecting portion between the second link member 6B and the fourth link member 6D. The spiral spring 7 applies a biasing force to the link mechanism 6 in the rotational direction in which the seat body 1A is raised. As a result, the seat main body 1A is released from the locked state with respect to the floor, so that the seat main body 1A is raised from the floor by the urging force of the spiral spring 7 and is flipped up to the side of the vehicle and stored. It is like that.

また、本発明の構成は、図11に示すように、シート本体1Aをリンク機構6を介して車両前方へ跳ね上げて格納状態とする構成にも適用することができる。具体的には、リンク機構6は、シート本体1Aに一体に設けられて連結軸6P1によりフロア上に回転可能に軸連結された第1リンク部材6Aと、フロア上に連結軸6P2により回転可能に軸連結された第2リンク部材6Bと、第1リンク部材6Aと第2リンク部材6Bとにそれぞれ連結軸6P3,6P4により回転可能に軸連結された第3リンク部材6Cと、フロア自体によって構成される固定リンクとなる第4リンク部材6Dと、から構成されている。シート本体1Aは、フロアに対して上記連結軸6P1まわりに起倒回転可能にヒンジ連結された状態となっており、常時は、フロア上の使用位置にてロックされた状態となっている。上記第2リンク部材6Bと第4リンク部材6Dとの連結部には、リンク機構6に対して、シート本体1Aを起こし上げる回転方向に附勢力をかける渦巻きバネ7が掛着されている。これにより、上記シート本体1Aのフロアに対するロック状態が解除されることにより、シート本体1Aが上記渦巻きバネ7の附勢力によって、フロア上から起こし上げられて車両前方へ跳ね上げられて格納されるようになっている。   Further, as shown in FIG. 11, the configuration of the present invention can also be applied to a configuration in which the seat body 1 </ b> A is flipped up forward of the vehicle via the link mechanism 6 to be in the retracted state. Specifically, the link mechanism 6 is provided integrally with the seat body 1A and is rotatably connected to the floor by a connecting shaft 6P1 and connected to the floor by a connecting shaft 6P2. The second link member 6B is axially connected, the third link member 6C is rotatably connected to the first link member 6A and the second link member 6B by connection shafts 6P3 and 6P4, respectively, and the floor itself. A fourth link member 6D serving as a fixed link. The seat body 1A is hinged to the floor so as to be rotatable around the connecting shaft 6P1, and is normally locked at a use position on the floor. A spiral spring 7 is applied to the connecting portion between the second link member 6B and the fourth link member 6D. The spiral spring 7 applies a biasing force to the link mechanism 6 in the rotational direction in which the seat body 1A is raised. As a result, when the seat body 1A is unlocked from the floor, the seat body 1A is lifted from the floor by the urging force of the spiral spring 7 and is pushed up and stored in front of the vehicle. It has become.

また、上記実施例では、リクライニング装置5が、リンク機構6の第2リンク部材6Bと第4リンク部材6Dとが連結された関節部に(連結軸6P2として)設定された構成を例示したが、第2リンク部材6Bと第3リンク部材6Cとが連結される関節部に(連結軸6P3として)設定したり、第3リンク部材6Cと第1リンク部材6Aとが連結される関節部に(連結軸6P4として)設定したりした構成であってもよい。   Moreover, in the said Example, although the reclining apparatus 5 illustrated the structure set as the joint part (as connection shaft 6P2) to which the 2nd link member 6B and 4th link member 6D of the link mechanism 6 were connected, It is set to the joint part where the second link member 6B and the third link member 6C are connected (as the connecting shaft 6P3), or the joint part where the third link member 6C and the first link member 6A are connected (connected) It may be configured to be set as the axis 6P4.

また、上記実施例では、リンク機構6及びリクライニング装置5が、車両用シート1における幅方向の中央1箇所に設けられた構成を例示したが、これらを中央に左右に2個以上並べて配置した構成としてもよいし、両サイド部にそれぞれ配置した構成としてもよい。渦巻きバネ(バネ)も同様である。また、リンク機構は、4節リンク機構以外の、自由度が1となる他のリンク機構を採用することもできる。また、リンク機構をシート構造物の起こし上げ回転方向にリンク運動させるように附勢するバネは、渦巻きバネ等の捩りを戻す方向(回転方向)にバネ附勢力を及ぼすバネの他、引張バネや圧縮バネ等の直線方向にバネ附勢力を及ぼすバネを用いることもできる。   Moreover, in the said Example, although the link mechanism 6 and the reclining apparatus 5 illustrated the structure provided in one center of the width direction in the vehicle seat 1, the structure which arranged these two or more side by side in the center is arranged. It is good also as a structure each arrange | positioned to both side parts. The same applies to the spiral spring (spring). Further, the link mechanism may employ another link mechanism having a degree of freedom of 1 other than the four-bar link mechanism. In addition, the spring that urges the link mechanism to link and move in the direction in which the seat structure is lifted up is a spring that exerts a spring urging force in the direction (rotation direction) to return torsion, such as a spiral spring. A spring that exerts a spring biasing force in a linear direction, such as a compression spring, can also be used.

1 車両用シート
1A シート本体
2 シートバック(シート構造物)
2F シートバックフレーム
2F1 取付板
2Fa 孔
2F2 コ字板
2F3 下端側ブラケット
2P パッド材
2P1 ワイヤー
2P2 取付板
2P3 空間
2B ボルト
2N ナット
2C 表皮材
3 シートクッション(ベース部材)
3F シートクッションフレーム
3F1 取付板
3Fa 孔
3F2 ベース板
3Fb バネ掛板
3Fc 空孔
3F3 コ字板
3Fd ストッパ
3F4 脚フレーム
3P パッド材
3P1 ワイヤー
3P2 取付板
3B ボルト
3N ナット
3C 表皮材
4 ヘッドレスト
4P パッド材
4C 表皮材
5 リクライニング装置
5A 操作軸部材
5C 解除レバー
6 リンク機構
6A 第1リンク部材
6B 第2リンク部材
6B1 丸孔
6B2 バネ掛板
6C 第3リンク部材
6D 第4リンク部材
6P1〜6P4 連結軸
7 渦巻きバネ(バネ)
7A 渦巻きバネ
8 スライド装置
8A ロアレール
8A1 脚フレーム
8B アッパレール
10 ラチェット
11 円盤部
12 円筒部
12a 内周歯面
12b 乗上げ面
14 丸孔
20 ガイド
21 円盤部
21a〜21d 案内壁
22 円筒部
23 ガイド溝
23a ポール溝
23b カム溝
24c バネ掛部
25 丸孔
30 ポール
30a 外周歯面
31 引掛部
32 脚部
40 スライドカム
41 貫通孔
41a 操作孔部
42 肩部
43 溝部
44 フック
50 ヒンジカム
51 バネ掛部
52 操作突起
60 渦巻きバネ
61 内端
62 外端
70 外周リング
71 第1座面部
72 第2座面部
73 円筒部
73a かしめ部
θ1〜θ3 変化角
γ1〜γ3 変化角
L1〜L3 リンク長
M1〜M3 リンク長
P1〜P3 変移曲線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle seat 1A Seat body 2 Seat back (seat structure)
2F Seat back frame 2F1 Mounting plate 2Fa hole 2F2 U-shaped plate 2F3 Lower end bracket 2P Pad material 2P1 Wire 2P2 Mounting plate 2P3 Space 2B Bolt 2N Nut 2C Skin material 3 Seat cushion (base member)
3F Seat cushion frame 3F1 Mounting plate 3Fa hole 3F2 Base plate 3Fb Spring hook plate 3Fb Air hole 3F3 U-shaped plate 3Fd Stopper 3F4 Leg frame 3P Pad material 3P1 Wire 3P2 Mounting plate 3B Bolt 3N Nut 3C Skin material 4 Head material 4 Material 5 Reclining device 5A Operation shaft member 5C Release lever 6 Link mechanism 6A First link member 6B Second link member 6B1 Round hole 6B2 Spring hook plate 6C Third link member 6D Fourth link member 6P1 to 6P4 Connection shaft 7 Spiral spring ( Spring)
7A Spiral spring 8 Slide device 8A Lower rail 8A1 Leg frame 8B Upper rail 10 Ratchet 11 Disk part 12 Cylindrical part 12a Inner peripheral tooth surface 12b Raised surface 14 Round hole 20 Guide 21 Disk part 21a-21d Guide wall 22 Cylindrical part 23 Guide groove 23a Pole groove 23b Cam groove 24c Spring hook portion 25 Round hole 30 Pole 30a Outer peripheral tooth surface 31 Hook portion 32 Leg portion 40 Slide cam 41 Through hole 41a Operation hole portion 42 Shoulder portion 43 Groove portion 44 Hook 50 Hinge cam 51 Spring hook portion 52 Operation protrusion 60 spiral spring 61 inner end 62 outer end 70 outer peripheral ring 71 first seat surface portion 72 second seat surface portion 73 cylindrical portion 73a caulking portion θ1 to θ3 change angle γ1 to γ3 change angle L1 to L3 link length M1 to M3 link length P1 P3 transition curve

Claims (3)

シート構造物がフロア上に設けられたベース部材に対して起こし上げ回転可能にヒンジ連結された車両用シートであって、
前記ベース部材には、前記シート構造物との間に連結されて前記シート構造物の起こし上げ回転に連動してリンク運動するリンク機構が配設され、
前記リンク機構は、前記シート構造物に一体的に設けられた第1リンク部材と、前記ベース部材に回転可能に軸連結されて設けられた第2リンク部材と、前記第1リンク部材と前記第2リンク部材とにそれぞれ軸連結されて設けられた第3リンク部材と、前記ベース部材により構成される第4リンク部材と、から成る4節リンク機構により構成され、
前記第2リンク部材又は前記第3リンク部材のいずれかの関節部に、前記リンク機構を前記シート構造物の起こし上げ回転方向にリンク運動させるように附勢するバネが設定されていることを特徴とする車両用シート。
A seat for a vehicle in which a seat structure is hinged to be raised and rotated with respect to a base member provided on a floor,
The base member is provided with a link mechanism that is connected to the seat structure and performs a link motion in conjunction with the raising rotation of the seat structure.
The link mechanism includes a first link member provided integrally with the seat structure, a second link member rotatably connected to the base member, the first link member, and the first link member. A four-link mechanism comprising a third link member that is axially connected to each of the two link members, and a fourth link member constituted by the base member;
A spring for urging the link mechanism to link and move in the direction in which the seat structure is raised up is set at a joint portion of the second link member or the third link member. Vehicle seat.
請求項1に記載の車両用シートであって、
前記バネが、前記第2リンク部材と前記第4リンク部材とが軸連結された関節部に設定されていることを特徴とする車両用シート。
The vehicle seat according to claim 1,
The vehicle seat according to claim 1, wherein the spring is set at a joint portion where the second link member and the fourth link member are axially connected.
請求項1又は請求項2に記載の車両用シートであって、
前記第2リンク部材と前記第4リンク部材とが軸連結された関節部に、これらリンク部材間の相対回転を止めて前記シートバックの背凭れ角度を固定するリクライニング装置が配設されていることを特徴とする車両用シート。
The vehicle seat according to claim 1 or 2,
A reclining device that stops the relative rotation between the link members and fixes the backrest angle of the seat back is disposed at a joint portion where the second link member and the fourth link member are axially connected. A vehicle seat characterized by the above.
JP2011222584A 2011-10-07 2011-10-07 Vehicle seat Pending JP2013082276A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011222584A JP2013082276A (en) 2011-10-07 2011-10-07 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011222584A JP2013082276A (en) 2011-10-07 2011-10-07 Vehicle seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013082276A true JP2013082276A (en) 2013-05-09

Family

ID=48527960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011222584A Pending JP2013082276A (en) 2011-10-07 2011-10-07 Vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013082276A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI722232B (en) Furniture member having cam tilt mechanism
JP5880312B2 (en) Vehicle seat
JP6064826B2 (en) Recliner
US9801471B2 (en) Chair and chair control assemblies, systems, and methods
JP2014083953A (en) Seat frame structure
JP2015003632A (en) Seat back linkage type ottoman device
JP6039457B2 (en) Ottoman device and vehicle seat
JP5326817B2 (en) Rotating device for vehicle seat
JP5003141B2 (en) Reclining structure for vehicle seat
JP6115441B2 (en) Recliner
JP2014217662A (en) Recliner
JP6724656B2 (en) Vehicle seat
JP2013082276A (en) Vehicle seat
JP2013082275A (en) Vehicle seat
JP2016215801A (en) Ottoman and vehicular seat with ottoman
JP5499739B2 (en) Vehicle seat
JP2013147058A (en) Vehicle seat
JP5862356B2 (en) Vehicle seat
JP5278085B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP2022097347A (en) Vehicle seat device
JP5780123B2 (en) Ottoman device for vehicle
JP6083063B2 (en) Vehicle seat latching structure
JP5691774B2 (en) Vehicle seat
WO2024005205A1 (en) Sliding device and method for assembling sliding device
JP6812904B2 (en) Vehicle seats and their manufacturing methods