JP2013076923A - Projector, projection control method and program - Google Patents
Projector, projection control method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013076923A JP2013076923A JP2011217790A JP2011217790A JP2013076923A JP 2013076923 A JP2013076923 A JP 2013076923A JP 2011217790 A JP2011217790 A JP 2011217790A JP 2011217790 A JP2011217790 A JP 2011217790A JP 2013076923 A JP2013076923 A JP 2013076923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- illumination
- image
- mode
- image signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば半導体発光素子を光源に用いるプロジェクタなどに好適な投影装置、投影制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a projection apparatus, a projection control method, and a program suitable for a projector using a semiconductor light emitting element as a light source, for example.
異なった機能を備えた機器を融合させることで、従来の技術では実現されていなかった新たな使い勝手を実現した携帯型情報機器として、プロジェクタにより単純な懐中電灯的使用方法を可能とした技術が考えられている。(例えば、特許文献1) By combining devices with different functions, a technology that enables a simple flashlight usage method with a projector is considered as a portable information device that realizes new ease of use that was not realized with conventional technology It has been. (For example, Patent Document 1)
上記特許文献に記載された技術では、携帯型のプロジェクタを懐中電灯として使用する際に、投影画像の光像を形成するための画像パターン形成部、具体的には透過型のカラー液晶パネルを光路から退避することで、光源の発する照明光を直接効率的に被写体に照射するものとしている。このように、携帯型の装置であるために電源の容量等も限られていることから、光源の明るさを最大限に照明光に利用する方向での技術が模索されている。 In the technique described in the above-mentioned patent document, when a portable projector is used as a flashlight, an image pattern forming unit for forming a light image of a projected image, specifically, a transmissive color liquid crystal panel is used as an optical path. By evacuating, the illumination light emitted from the light source is directly and efficiently irradiated onto the subject. As described above, since the capacity of the power source is limited because it is a portable device, there is a search for a technology in a direction in which the brightness of the light source is utilized as much as possible for illumination light.
一方で、携帯しての使用を前提とせず、1箇所に固定設置したプロジェクタを照明装置としても使用する場合を考えると、必ずしも光源となる素子の明るさを最大限に利用する必要はなく、むしろ、近年の省エネルギ指向等を考慮すると、明るさを控えめとしながらも、使用環境に適した多彩な照明パターンが求められるものと思われる。この点を考慮した技術に関して、上記特許文献の記載を含めて、該当するものは見当たらない。 On the other hand, considering the case of using a projector that is fixedly installed in one place as a lighting device without assuming use as a portable device, it is not always necessary to make maximum use of the brightness of the light source element. Rather, considering the recent trend toward energy conservation, it is considered that a variety of lighting patterns suitable for the usage environment are demanded while modest brightness. Regarding the technology in consideration of this point, there is no applicable one including the description of the above patent document.
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、照明として多彩なバリエーションで使用することが可能な投影装置、投影方法及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a projection apparatus, a projection method, and a program that can be used in various variations as illumination.
本発明の一態様は、光源と、画像信号を入力する入力手段と、上記光源からの光を用い、上記入力手段で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影光学系を含んだ投影手段と、上記入力手段で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影モードと、上記光源からの光を用いて照明を行なう照明モードとを選択的に設定するモード設定手段と、照明用画像信号を記憶する画像記憶手段と、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記画像記憶手段から上記照明用画像信号を読出し、上記入力手段で入力した画像信号に代えて上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる画像制御手段と、上記投影手段による投影対象までの距離を測定する測距手段と、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記測距手段で得た投影対象までの距離に基づき、上記投影手段の投影光学系を上記投影モード時は異なる状態に調整する光学制御手段とを具備したことを特徴とする。 According to one aspect of the present invention, there is provided a projection optical system that forms and projects a light image according to an image signal input by the input unit using light from the light source, an input unit that inputs an image signal, and light from the light source. A mode for selectively setting an included projection unit, a projection mode for forming and projecting a light image according to an image signal input by the input unit, and an illumination mode for performing illumination using light from the light source When the illumination mode is set by the setting means, the image storage means for storing the illumination image signal, and the mode setting means, the illumination image signal is read from the image storage means and replaced with the image signal input by the input means. Image control means for projecting a light image corresponding to the illumination image signal by the projection means, distance measuring means for measuring the distance to the projection target by the projection means, and illumination mode by the mode setting means Scheduled to, based on the distance to the projection target obtained in the above distance measuring means, the projection mode of the projection optical system of the projection means is characterized by comprising an optical control means for adjusting the different states.
本発明によれば、照明として多彩なバリエーションで使用することが可能となる。 According to the present invention, it can be used in various variations as illumination.
以下、本発明をDLP(Digital Light Processing)(登録商標)方式を採用した天井据付け型の照明兼用プロジェクタ装置(照明機能を備えたプロジェクタ装置)(以下「照明プロジェクタ」と称する)に適用した場合の一実施形態について図面を参照して説明する。 In the following, the present invention is applied to a ceiling-mounted projector for lighting and lighting (projector device having a lighting function) (hereinafter referred to as “lighting projector”) that employs a DLP (Digital Light Processing) (registered trademark) system. An embodiment will be described with reference to the drawings.
すなわち本実施形態では、例えばリビングルームのテーブルが設置された位置の上側の天井部に据付けた照明プロジェクタを、照明器具であるダウンライトとして使用する一方で、外部から入力した画像信号により、例えば直下に設置される該テーブルの天板をスクリーンとして画像を投影可能とするものである。 That is, in the present embodiment, for example, an illumination projector installed on a ceiling portion on the upper side of a position where a table in a living room is installed is used as a downlight as a lighting fixture. An image can be projected using the top plate of the table installed in the screen as a screen.
本実施形態に係る照明プロジェクタは、投影レンズ系内にズームレンズを備え、照明モード時には例えば120°程度の広い投影画角で室内を照射する一方で、画像投影モード時には投影画角を45°程度まで絞り、光束を集中した明るい画像の投影が可能であるものとする。 The illumination projector according to the present embodiment includes a zoom lens in the projection lens system, and illuminates the room with a wide projection field angle of, for example, about 120 ° in the illumination mode, while the projection field angle is about 45 ° in the image projection mode. It is assumed that it is possible to project a bright image in which the aperture is stopped and the luminous flux is concentrated.
図1は、本実施形態に係る照明プロジェクタ10の主として電子回路の機能構成を説明する図である。同図中、無線LANアンテナ11から無線LANインタフェース(I/F)12を介して無線による画像信号が、また入力部13を介して有線接続された図示しない外部機器からの画像信号がそれぞれ入力される。
FIG. 1 is a diagram for mainly explaining a functional configuration of an electronic circuit of the
無線LANインタフェース12は、例えばIEEE802.11a/b/g/n規格に則ったWi−Fi対応のインタフェース回路であり、後述するCPU29の制御の下に上記無線LANアンテナ11を介して、外部機器としての例えばパーソナルコンピュータ等と無線によるデータの送受を制御する。
The
入力部13は、例えばピンジャック(RCA)タイプのビデオ入力端子、D−sub15タイプのRGB入力端子、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格の画像/音声入力端子、及びUSB(Universal Serial Bus)コネクタを有し、これらのいずれかの端子を介して有線接続される外部機器から、画像信号及び音声信号を入力する。
The
無線LANインタフェース12または入力部13から入力された各種規格の画像信号はデジタル化された後、システムバスSBを介して投影画像駆動部14に送られる。この投影画像駆動部14は、送られてきた画像データに応じて、所定のフォーマットに従ったフレームレート、例えば60[フレーム/秒]と色成分の分割数、及び表示階調数を乗算した、より高速な時分割駆動により、マイクロミラー素子15を表示駆動する。
Image signals of various standards input from the
このマイクロミラー素子15は、アレイ状に配列された複数、例えばWXGA(横1280画素×縦768画素)分の微小ミラーの各傾斜角度を個々に高速でオン/オフ動作して表示動作することで、その反射光により光像を形成する。
The
一方で、光源部16から時分割でR,G,Bの原色光が循環的に出射される。光源部16は、半導体発光素子であるLEDを有し、R,G,Bの原色光を時分割で繰返し出射する。光源部16が有するLEDは、広義でのLEDとして、LD(半導体レーザ)や有機EL素子を含むものとしても良い。この光源部16からの原色光が、ミラー17で全反射して上記マイクロミラー素子15に照射される。
On the other hand, R, G, B primary color lights are emitted cyclically from the
そして、マイクロミラー素子15での反射光で光像が形成され、形成された光像が投影レンズ部18を介して外部に投射して表示される。
Then, an optical image is formed by the reflected light from the
上記投影レンズ部18は、内部のレンズ光学系中に、フォーカス位置を移動するためのフォーカスレンズ及びズーム(投影)画角を可変するためのズームレンズを含み、それら各レンズはレンズモータ(M)19により図示しないギヤ機構を介して光軸方向に沿った位置が選択的に駆動される。
The
また、上記投影レンズ部18と隣接するようにして撮影レンズ部20を配設する。この撮影レンズ部20は、フォーカス位置を移動するためのフォーカスレンズを含み、上記投影レンズ部18の最広角での投影画角をカバーするような撮影画角を有する。撮影レンズ部20に入光する外部の光像は、固体撮像素子であるCMOSイメージセンサ21上に結像される。
A photographing lens unit 20 is disposed adjacent to the
CMOSイメージセンサ21での結像により得られる画像信号は、A/D変換器22でデジタル化された後、撮影画像処理部23に送られる。
An image signal obtained by image formation by the CMOS image sensor 21 is digitized by the A / D converter 22 and then sent to the captured
この撮影画像処理部23は、上記CMOSイメージセンサ21を走査駆動して連続した撮影動作を実行させ、撮影により得た時系列の画像データそれぞれの輪郭抽出と画像間の動き検出等の画像処理を実施することで、後述するように画像中に移り込んでいる人物の動き(ジェスチャ)を抽出する。
The captured
加えて撮影画像処理部23は、上記撮影レンズ部20のフォーカスレンズ位置を移動させるためのレンズモータ(M)24を駆動する。
In addition, the photographed
さらに上記投影レンズ部18及び撮影レンズ部20と近設し、撮影レンズ部20と同等の検出範囲となるように、レンズ25を介して赤外線センサ26が、レンズ27を介して照度センサ28がそれぞれ設けられる。
Further, the infrared sensor 26 is disposed via the lens 25 and the illuminance sensor 28 is disposed via the
赤外線センサ26は、人感センサとして設けられたものであり、投影レンズ部18の最広角投影範囲内に人体が存在する場合に、その人体から放射される赤外線を検出する。検出結果はデジタル化した上で後述するCPU29へ出力する。
The infrared sensor 26 is provided as a human sensor, and detects an infrared ray radiated from the human body when the human body is present within the widest angle projection range of the
照度センサ28は、投影レンズ部18の最広角投影範囲内の平均的な照度を検出し、その検出結果をデジタル化した上で後述するCPU29へ出力する。
The illuminance sensor 28 detects an average illuminance within the widest angle projection range of the
上記各回路の動作すべてをCPU29が制御する。このCPU29は、メインメモリ30及びプログラムメモリ31と直接接続される。メインメモリ30は、例えばSRAMで構成され、CPU29のワークメモリとして機能する。プログラムメモリ31は、電気的書換可能な不揮発性メモリ、例えばフラッシュROMで構成され、CPU29が実行する動作プログラムや各種定型データ等を記憶する。
The
プログラムメモリ31には、図示する如く照明用画像記憶部31A及びジェスチャ内容記憶部31Bが含まれる。照明用画像記憶部31Aは、照明モード時に投影する画像(照明用画像)情報、例えば後述するスポット照明モードであれば照明位置のみが白色、その他の周辺が黒色となるような画像情報や、その際のパラメータ(明るさ等)のデータを記憶する。ジェスチャ内容記憶部31Bは、予め設定されている、ユーザのジェスチャ動作の内容を時系列の動きベクトルで表現したデータを記憶する。
The program memory 31 includes an illumination
CPU29は、上記プログラムメモリ31に記憶されている動作プログラムや定型データ等を読出し、メインメモリ30に展開して記憶させた上で当該プログラムを実行することにより、この照明プロジェクタ10を統括して制御する。
The
上記CPU29は、操作部32からの操作信号に応じて各種投影動作を実行する。この操作部32は、照明プロジェクタ10の本体に備える赤外線受光部を介してこの照明プロジェクタ10専用の図示しないリモートコントローラから送られてきたキー操作信号を受信し、そのキー操作内容に応じた信号を上記CPU29へ送出する。操作部32が受信する図示しないリモートコントローラからの操作信号としては、例えば照明プロジェクタ10の電源のオン/オフ、後述する照明モードの切換え等を含む。
The
また、CPU29は、撮影画像処理部23と協働して、ジェスチャの内容がどのような動作に対応するものかを判断する。
Further, the
上記CPU29はさらに、上記システムバスSBを介して音声処理部33と接続される。
音声処理部33は、PCM音源等の音源回路を備え、投影動作時に与えられる音声信号をアナログ化し、スピーカ部34を駆動して放音させ、あるいは必要によりビープ音等を発生させる。
The
The
次に上記実施形態の動作について説明する。
なお以下に示す動作は、上述した如くCPU29がプログラムメモリ31から読出した動作プログラムや定型データ等をメインメモリ30に展開した上で実行するものである。プログラムメモリ31に記憶される動作プログラム等は、この照明プロジェクタ10の工場出荷時にプログラムメモリ31に記憶されていたもののみならず、ユーザがこの照明プロジェクタ10を購入後に無線LANインタフェース12及び無線LANアンテナ11を介して図示しないパーソナルコンピュータ等からインターネット経由でダウンロードしたバージョンアップ用のプログラム等をインストールした内容を含む。
Next, the operation of the above embodiment will be described.
The operation shown below is executed after the
図2は、CPU29が実行する基本的な動作の処理内容を示す。その当初には、操作部32によりリモートコントローラから電源をオンするキー操作があるのを待機する(ステップM101)。
FIG. 2 shows the processing contents of basic operations executed by the
電源をオンするキー操作がリモートコントローラでなされた時点でCPU29は、上記ステップM101でそれを判断し、所定の初期設定処理を実行する(ステップM102)。
When the key operation for turning on the power is performed by the remote controller, the
次いでCPU29は測距処理として、撮影画像処理部23によりCMOSイメージセンサ21での撮像動作を開始させる一方で、レンズモータ24を介して撮影レンズ部20のフォーカスレンズ位置を順次移動させ、例えばコントラスト方式のAF(自動合焦)動作により投影レンズ部18が対向している投影面までの正確なフォーカス位置を取得させる(ステップM103)。
Next, as a distance measurement process, the
次にCPU29は、その時点で設定されている投影のモード情報をプログラムメモリ31から読出す(ステップM104)。
本実施形態では、入力される画像信号に対応した投影を行なう「通常投影モード」、注目したい範囲を集中的に照明する、第1の照明モードとしての「スポット照明モード」、及び注目したい位置周辺全体を照明する、第2の照明モードとしての「ぼかし照明モード」の計3つのモードがあり、電源をオンした直後は例えばスポット照明モードがデフォルトで設定されるものとする。
Next, the
In the present embodiment, a “normal projection mode” for performing projection corresponding to an input image signal, a “spot illumination mode” as a first illumination mode for illuminating a range of interest intensively, and a position around a location of interest There are a total of three modes of “blurred illumination mode” as the second illumination mode for illuminating the whole. For example, the spot illumination mode is set as a default immediately after the power is turned on.
CPU29は、読出したモード情報に基づいて、まずいずれかの照明モードを示すものであるか否かを判断する(ステップM105)。
ここでいずれの照明モードでもないと判断した場合、CPU29は通常投影モードでの動作に移行するべく、通常投影モードでの条件を設定する処理を実行する(ステップM106)。
Based on the read mode information, the
If it is determined that neither illumination mode is set, the
この通常投影モードの設定条件としては、例えば前回の電源オフ時に設定されていた画像信号の入力切換え情報、投影する画像の明るさや色彩を示す投影モードの情報、音声情報の有無や音声を出力する場合の音量を示す音声情報等を含む。 As the setting conditions for the normal projection mode, for example, image signal input switching information that was set when the power was last turned off, projection mode information indicating the brightness and color of the image to be projected, the presence or absence of audio information, and audio are output. Including voice information indicating the volume of the case.
また上記ステップM105で、照明モードが設定されていると判断した場合、CPU29は次にその照明モードがスポット照明モードであるか否かを判断する(ステップM107)。
ここでスポット照明モードであると判断すると、CPU29は次にそのスポット照明モードでの条件設定処理を実行する(ステップM108)。
If it is determined in step M105 that the illumination mode is set, the
If it is determined that the spot illumination mode is selected, the
図3は、このスポット照明モードでの条件設定処理の詳細な内容を示すサブルーチンである。サブルーチンの処理当初にCPU29は、デフォルトの予備照明として、マイクロミラー素子15の全面を用いた白一色となるテスト用の画像を照明用画像記憶部31Aから読出して投影することにより、投影対象面での被写体を認識可能とする(ステップS101)。
FIG. 3 is a subroutine showing the detailed contents of the condition setting process in the spot illumination mode. At the beginning of the subroutine processing, the
次にCPU29は、撮影画像処理部23によりCMOSイメージセンサ21での撮像動作を実行させ、被写体を含む投影対象面の画像を撮影させる(ステップS102)。撮影により得た画像に対し、CPU29はさらに撮影画像処理部23内でその画像中から輪郭抽出処理等により被写体の認識処理を実行させる(ステップS103)。
Next, the
この認識処理の結果に対してCPU29では、予め記憶させておいたテーブルの形状を示すデータと比較することで、テーブルとは異なる形状の被写体を画像中から抽出まで待機する(ステップS104)。
The
このとき撮像範囲内にいるユーザは、必要に応じてテーブル上の被写体の位置を示すようなジェスチャ、例えば被写体を手指で指し示すような動作を行ない、それを撮影画像処理部23、CPU29で認識させるものとしても良い。
At this time, the user within the imaging range performs a gesture for indicating the position of the subject on the table, for example, an operation for pointing the subject with a finger as necessary, and causes the captured
その場合に撮影画像処理部23は、CPU29の制御の下にA/D変換器22から得られる時系列の各画像データそれぞれの輪郭抽出と画像間の動き検出等の画像処理を実施する。CPU29は、この撮影画像処理部23から得られる人物の手指等の動きを表すデータを、プログラムメモリ31のジェスチャ内容記憶部31Bに記憶されている、予め設定された各種投影動作の操作に関するジェスチャ内容のデータそれぞれと比較して一致度を認識率として算出し、一定の認識率、例えば80[%]を超えるものを認識結果とする。
In that case, the captured
被写体の形状を抽出できたと判断した時点でCPU29は、次に撮影画像処理部23により画像中から抽出した被写体の形状とその範囲をカバーするような投影画角とを認識させる(ステップS105)。
When it is determined that the shape of the subject has been extracted, the
さらにCPU29は、予めプログラムメモリ31に記憶されている、照明用の投影画像の選択設定情報を読出す(ステップS106)。
Furthermore, the
CPU29はさらに、被写体の形状に追従した投影画像の形状とするモードが予め設定されているか否かを判断する(ステップS107)。ここで同設定が予めなされていないと判断した場合にCPU29は、直前のステップS106で読出した、予めなされていた設定に対応する画像の形状(例えば「円」)の照明用画像情報を、照明用画像記憶部31Aに記憶されている複数の照明用画像情報の中から選択する(ステップS108)。
The
また上記ステップS107で被写体の形状に追従した投影画像の形状とするモードが設定されていたと判断した場合にCPU29は、上記ステップS105で認識した被写体の形状と合致する形状(円に近いだ円、横長だ円、矩形等)の照明用画像情報が予めプログラムメモリ31の照明用画像記憶部31Aにあるか否かを判断する(ステップS109)。
If the
ここで照明用画像記憶部31Aに合致する形状の照明用画像情報があると判断した場合、CPU29はその形状が合致すると判断した照明用画像情報を選択して照明用画像記憶部31Aから読出す(ステップS110)。
If it is determined that there is illumination image information having a shape that matches the illumination
また上記ステップS109で照明用画像記憶部31Aに合致する形状の照明用画像情報がないと判断した場合、CPU29は被写体の形状に合致するような照明用画像情報を新たに作成する(ステップS111)。
If it is determined in step S109 that there is no illumination image information having a shape that matches the illumination
上記ステップS108,S110,S111のいずれかで照明用画像情報を選択または作成すると、次にCPU29は照明色反映モードが予め設定されているか否かを判断する(ステップS112)。
When the illumination image information is selected or created in any one of the above steps S108, S110, and S111, the
ここで照明色反映モードが設定されていると判断した場合、CPU29は撮影画像中の被写体の主要な色を認識した上で(ステップS113)、その認識した色が映えるような照明色を選択する(ステップS114)。
If it is determined that the illumination color reflection mode is set, the
この照明色の選択に関しては、例えばプログラムメモリ31に予めルックアップテーブルを用意しておき、認識した色を参照して対応する照明色を読出すことで、簡易に照明色を選択できる。 Regarding the selection of the illumination color, for example, a lookup table is prepared in advance in the program memory 31, and the illumination color can be easily selected by reading the corresponding illumination color with reference to the recognized color.
また上記ステップS112で照明色反映モードが設定されていないと判断した場合、CPU29は認識した被写体の主要な色に関係なく、予め設定されているデフォルトの照明色、例えば白色を選択する(ステップS115)。
If it is determined in step S112 that the illumination color reflection mode is not set, the
その後、中央のスポット照明を行なう部分に対して、その周辺側のぼかし度合いをどの程度にするのかを予め設定されている内容を反映して決定する(ステップS116)。 Thereafter, the degree of blurring on the peripheral side of the portion to be illuminated by the center is determined by reflecting the preset contents (step S116).
さらに、投影レンズ部18を構成するレンズ光学系に光軸をシフトする機構、所謂「アオリ」を行なう機構が形成されている場合には、光軸を必要な角度だけスイングまたはチルトさせることで変更して、投影面に対する投影光軸が直交していない場合の画像の変形を抑止するような設定を行なっても良い(ステップS117)。
Furthermore, when a mechanism for shifting the optical axis, that is, a so-called “tilting” mechanism is formed in the lens optical system constituting the
続けてCPU29は、スポット照明モードで予め設定されている光学系の情報を読出した上で(ステップS118)、読出した情報に基づいて投影レンズ部18中のズームレンズをレンズモータ19の駆動により設定されたズーム画角となるように移動させる(ステップS119)。
Subsequently, the
ここでは、スポット照明という性質から、詳細は後述するが、ズーム画角は被写体とその近傍のみを含む画角となるよう小さく絞るように移動させることが好ましい。 Here, because of the nature of spot illumination, although the details will be described later, it is preferable to move the zoom angle of view so that the angle of view includes only the subject and its vicinity.
合わせてCPU29は、上記メインルーチンのステップM103で取得した投影面までの距離情報に基づいて投影レンズ部18中のフォーカスレンズをレンズモータ19の駆動により移動させる(ステップS120)。
ここでは、スポット照明という性質から、詳細は後述するが、フォーカスは合焦状態となるように移動させる。
At the same time, the
Here, due to the nature of spot illumination, the focus is moved so as to be in focus, although details will be described later.
以上でこの図3のサブルーチンを一旦終了し、上記図2のメインルーチンの処理に復帰する。 Thus, the subroutine of FIG. 3 is once ended, and the process returns to the main routine of FIG.
また、図2のメインルーチンのステップM107で、照明モードがスポット照明モードではないと判断した場合、設定されている照明モードはぼかし照明モードであることとなるので、CPU29は次にそのぼかし照明モードでの条件設定処理を実行する(ステップM109)。 If it is determined in step M107 of the main routine in FIG. 2 that the illumination mode is not the spot illumination mode, the set illumination mode is the blur illumination mode. The condition setting process is executed (step M109).
図4は、このぼかし照明モードでの条件設定処理の詳細な内容を示すサブルーチンである。サブルーチンの処理当初にCPU29は、予めプログラムメモリ31に記憶されている、照明用の投影画像の選択設定情報を読出す(ステップS201)。
FIG. 4 is a subroutine showing the detailed contents of the condition setting process in the blurred illumination mode. At the beginning of the subroutine processing, the
CPU29は、読出した設定情報から、投影画像の形状の指示がなされているか否かを判断する(ステップS202)。ここで形状を指示する設定がなされていると判断した場合にCPU29は、その指示にしたがった画像の形状(例えば「円形」)の照明用画像情報を、照明用画像記憶部31Aに記憶されている複数の照明用画像情報の中から選択する(ステップS203)。
The
また上記ステップS202で形状の指示が設定されていないと判断した場合にCPU29は、デフォルトの形状、例えば表示素子のアスペクト比に対応するだ円形の照明用画像情報を、照明用画像記憶部31Aに記憶されている複数の照明用画像情報の中から選択する(ステップS204)。
If it is determined in step S202 that the shape instruction is not set, the
上記ステップS203またはS204で照明用画像情報を選択すると、次にCPU29は周辺側のぼかし度合いをどの程度にするのかを予め設定されている内容を反映して決定する(ステップS205)。
When the illumination image information is selected in step S203 or S204, the
続けてCPU29は、ぼかし照明モードで予め設定されている光学系の情報を読出した上で(ステップS206)、読出した情報に基づいて投影レンズ部18中のズームレンズをレンズモータ19の駆動により設定されたズーム画角となるように移動させる(ステップS207)。
Subsequently, the
ここでは、ぼかし照明という性質から、詳細は後述するが、ズーム画角は最大画角となるように移動させるようにする。 Here, because of the nature of blur illumination, the zoom angle of view is moved to the maximum angle of view, as will be described in detail later.
合わせてCPU29は、上記メインルーチンのステップM103で取得した投影面までの距離情報に基づいて投影レンズ部18中のフォーカスレンズをレンズモータ19の駆動により移動させる(ステップS208)。
ここでは、ぼかし照明という性質から、詳細は後述するが、フォーカスは非合焦状態となるように移動させるようにする。
At the same time, the
Here, due to the nature of blur illumination, the focus is moved so as to be in an out-of-focus state, as will be described in detail later.
以上でこの図4のサブルーチンを一旦終了し、上記図2のメインルーチンの処理に復帰する。 Thus, the subroutine of FIG. 4 is temporarily terminated, and the process returns to the main routine of FIG.
図2のメインルーチンでは、上記ステップM106で設定した通常投影モードの条件、あるいは上記ステップM108で設定したスポット照明モードの条件、あるいは上記ステップM109で設定したぼかし照明モードの条件にしたがって投影または照明動作を実行する(ステップM110)。 In the main routine of FIG. 2, the projection or illumination operation is performed according to the normal projection mode condition set in step M106, the spot illumination mode condition set in step M108, or the blur illumination mode condition set in step M109. Is executed (step M110).
図5は、スポット照明モードでの照明動作を例示する。図5(A)は、抽出した被写体OJ1を中心として、投影画像IA11中、被写体OJ1の周囲に対応する円形範囲SA11内のみを白色で照明し、それ以外は黒色(照明せず)とした状態を示す。 FIG. 5 illustrates the illumination operation in the spot illumination mode. FIG. 5A illustrates a state in which only the circular area SA11 corresponding to the periphery of the subject OJ1 is illuminated in white in the projection image IA11 with the extracted subject OJ1 as the center, and the others are black (no illumination). Indicates.
被写体OJ1の大きさに合わせて投影レンズ部18のズームレンズを移動して投影画角を絞ることで、図5(B)に示すように全体の投影画像IA12の範囲を狭める。このとき被写体OJ1を含む円形範囲SA12を相対的に大きくすることで、結果として上記図5(A)に示した円形範囲SA11と同等の大きさを維持しており、且つ、全体の投影画像IA12に占める円形範囲SA12の大きさの割合を増やしているため、同範囲SA12内は光源部16の輝度を有効に活用し、より明るく照明されることになる。
By moving the zoom lens of the
さらに図5(C)では、投影面及び被写体OJ1までの距離を測定したことにより投影レンズ部18のフォーカスレンズ位置を調整して正確に投影面に合焦させることで、円形範囲SA13を周囲から明確に区分し、被写体OJ1を際立つように照明できる。
Further, in FIG. 5C, by measuring the distance to the projection surface and the subject OJ1, the focus lens position of the
図6は、スポット照明モードでの被写体位置の追従動作を説明する図である。この例では、テーブルTB上から抽出した被写体OJ3の位置に追従し、当該被写体OJ3が含まれる範囲までズーム位置を絞った投影画像IA31中、被写体OJ3の周囲に対応する楕円範囲SA31内のみを白色で照明し、それ以外は黒色(照明せず)とした状態を示す。 FIG. 6 is a diagram for explaining the tracking operation of the subject position in the spot illumination mode. In this example, in the projection image IA31 that follows the position of the subject OJ3 extracted from the table TB and narrows the zoom position to the range including the subject OJ3, only the oval range SA31 corresponding to the periphery of the subject OJ3 is white. Illuminates with, and the others are black (not illuminated).
図7は、ぼかし照明モードでの照明動作を例示する。図7(A)は、投影画像IA21中、形状として楕円が指示されている場合を示す。同図(A)では同心状に複数の楕円が外側に行くほど輝度が低くなるようにグラデーションを描いた投影画像IA21を示す。 FIG. 7 illustrates the illumination operation in the blur illumination mode. FIG. 7A shows a case where an ellipse is instructed as a shape in the projection image IA21. FIG. 6A shows a projected image IA21 in which gradation is drawn so that the luminance decreases as the plurality of ellipses concentrically goes outward.
投影レンズ部18のズームレンズを移動して投影画角を広げることで、図7(B)に示すように全体の投影画像IA22の範囲を広げている。
By moving the zoom lens of the
さらに図7(C)では、投影レンズ部18のフォーカスレンズ位置を調整して最も遠方側で合焦するように移動させて、意図的にぼかした投影画像IA23とすることで、輝度変化の境目がなく自然にぼかした照明を実現できる。
Further, in FIG. 7C, the focus lens position of the
上記のようにして通常投影モード、スポット照明モード、及びぼかし照明モードのいずれか設定されたモードでの投影動作を実行しながら、合わせて操作部32よりユーザによって何らかのキー操作またはジェスチャによる指示がなされたか否かを判断し(ステップM111)、操作または指示がなければ上記ステップM110の投影、照明動作を続行する。
While performing the projection operation in the mode set in any of the normal projection mode, the spot illumination mode, and the blur illumination mode as described above, the user is also instructed from the
この動作状態で、操作部32からキー操作信号が入力されるか、またはジェスチャ指示が認識された場合、CPU29は上記ステップM111でそれを判断し、まずそのキー操作またはジェスチャ指示が電源のオフを指示するためのものであったか否かを判断する(ステップM112)。
In this operation state, when a key operation signal is input from the
ここで電源のオフを指示するものであったと判断した場合、CPU29は各種設定状態の記憶から、次の電源オンに備えた一部の回路以外への電源供給の停止までを含む一連の電源オフ処理を実行した上で(ステップM113)、上記ステップM101からの処理に戻る。
If it is determined that the power supply is instructed to be turned off, the
また上記ステップM112で電源のオフが指示されたのではないと判断した場合、CPU29は次いでモードの変更が指示されたか否かを判断する(ステップM114)。ここでモードの変更が指示されたと判断した場合、CPU29は操作されたキー操作信号またはジェスチャ指示にしたがってモード状態の変更設定を行なった後(ステップM115)、上記ステップM110からの処理に戻る。
If it is determined in step M112 that power-off is not instructed, the
上記ステップM114でモードの変更が指示されたのでもないと判断した場合、CPU29は次にそのキー操作信号またはジェスチャ指示が照明設定の変更を指示するためのものであったか否かを判断する(ステップM116)。
If it is determined in step M114 that the mode change is not instructed, the
ここで照明設定の変更を指示するための操作またはジェスチャ指示であったと判断した場合、CPU29はユーザのキー操作またはジェスチャ指示に従って照明設定の任意項目の変更処理を実行する(ステップM117)。
If it is determined that the operation is an operation for instructing to change the illumination setting or a gesture instruction, the
この照明設定の変更に関して、スポット照明モードでは、例えば被写体形状の追従の有無(デフォルト有)、被写体形状の追従がない場合の照明用画像(枠画像)の形状(円(デフォルト)、楕円、矩形、星形・・・)の選択、被写体色の反映の有無、被写体色の反映がない場合の照明色(枠内色(白(デフォルト)、青、・・・)、枠外色(黒(デフォルト)、黄色、・・・)の選択、照明用画像周辺のぼかし度(なし(デフォルト)、弱、中、強)の選択、被写体に応じたズーム画角の追従の有無、被写体に応じたズーム画角の追従がない場合のズーム画角(最広角、広角、中、望遠、最望遠)、被写体に対するフォーカス位置(最近非合焦状態、合焦状態(デフォルト)、最遠非合焦状態)の選択、及び輝度(暗、中、明(デフォルト))の選択等を含む。 With regard to this illumination setting change, in the spot illumination mode, for example, whether or not the subject shape follows (default), the shape of the illumination image (frame image) when there is no subject shape tracking (circle (default), ellipse, rectangle) , Star shape ...), whether subject color is reflected, lighting color when subject color is not reflected (inside frame color (white (default), blue, ...)), outside frame color (black (default) ), Yellow,..., Selection of the degree of blur around the image for illumination (none (default), weak, medium, strong), presence / absence of tracking of the zoom angle according to the subject, zooming according to the subject Zoom angle of view (maximum wide angle, wide angle, medium, telephoto, maximum telephoto) and focus position for the subject (most recently out of focus, in focus (default), farthest out of focus) And brightness (dark, medium, light (default ) Including the selection and the like.
また、ぼかし照明モードでの照明設定の変更に関しては、照明用画像の枠形状(円、楕円(デフォルト)、・・・)の選択、照明用画像の照明色(枠内色(白(デフォルト)、青、・・・)、枠外色(黒(デフォルト)、黄色、・・・)の選択、照明用画像の周辺のぼかし度(弱、中(デフォルト)、強)の選択、ズーム画角(最広角(デフォルト)、広角、中、望遠、最望遠)の選択、投影面に対するフォーカス位置(最近非合焦状態、合焦状態、最遠非合焦状態(デフォルト))の選択、及び輝度(暗(デフォルト)、中、明)の選択等を含む。 In addition, regarding the change of the illumination setting in the blur illumination mode, the selection of the frame shape of the illumination image (circle, ellipse (default), ...), the illumination color of the illumination image (inside frame color (white (default)) , Blue, ...), out-of-frame color (black (default), yellow, ...), selection of blurring level (low, medium (default), strong) around the lighting image, zoom angle of view ( Selection of the widest angle (default), wide angle, medium, telephoto, and maximum telephoto), selection of the focus position on the projection plane (most recently out-of-focus state, in-focus state, farthest out-of-focus state (default)), and brightness ( Includes selection of dark (default), medium, bright).
なお、上記括弧内に記載した内容、デフォルト設定は、具体例であって、任意に設定可能なものである。 The contents described in parentheses and the default settings are specific examples and can be arbitrarily set.
照明設定の変更処理を実行すると、続いてCPU29は、その変更設定された照明設定の内容を保持するべくプログラムメモリ31内に記憶させた上で(ステップM118)、変更した照明設定を活かすべく上記ステップM110からの処理に戻る。
When the illumination setting changing process is executed, the
また上記ステップM116でキー操作またはジェスチャ指示された内容が照明設定の変更でもないと判断した場合にCPU29は、キー操作またはジェスチャ指示の内容に対応するその他の処理を実行した上で(ステップM119)、上記ステップM110からの処理に戻る。
On the other hand, when it is determined that the content of the key operation or gesture instruction in step M116 is not a change in the lighting setting, the
以上詳述した如く本実施形態によれば、投影のために使用する投影光学系(ズーム機能やフォーカス調整機能、シフト機構等)のための駆動機構を照明モード時にも活用することで、多彩なバリエーションでシチュエーションに合わせた照明として使用することが可能となる。 As described above in detail, according to the present embodiment, a driving mechanism for a projection optical system (a zoom function, a focus adjustment function, a shift mechanism, etc.) used for projection can be used in the illumination mode. It becomes possible to use it as lighting that matches the situation with variations.
加えて上記実施形態では、照明モードを複数設け、それらから任意の1つを選択して照明を実行可能としたので、状況や嗜好に合わせて任意の照明モードを選択して照明させることが可能となる。 In addition, in the above embodiment, a plurality of illumination modes are provided, and any one of them can be selected to enable illumination. Therefore, any illumination mode can be selected and illuminated according to the situation and preference. It becomes.
また上記実施形態では、スポット照明モードで照明範囲内にある被写体の形状を認識してその形状に合わせた形状のスポット光を選択、あるいは作成した上で照明するものとしたので、被写体の形状を活かした効果的な照明を実現できる。 In the above-described embodiment, the shape of the subject within the illumination range is recognized in the spot illumination mode, and the spot light having a shape matching the shape is selected or created. Effective lighting can be realized.
さらに上記実施形態では、照明で用いる色を被写体の色を認識して設定することが可能としたので、例えば被写体の色が映えるような色で照明することにより、好適なスポット効果を奏することができる。 Furthermore, in the above-described embodiment, the color used for illumination can be set by recognizing the color of the subject. For example, a suitable spot effect can be achieved by illuminating with a color that reflects the color of the subject. it can.
また上記実施形態では、設定当初に予備照明としてテスト用の画像を用いた照明を行なうことで、被写体の形状や色を正確に認識し、適切な照明に活用することができる。 In the above-described embodiment, illumination using a test image is performed as preliminary illumination at the beginning of setting, so that the shape and color of the subject can be accurately recognized and utilized for appropriate illumination.
さらに上記実施形態では、投影レンズ部18を構成するレンズ光学系のズームレンズやフォーカスレンズの各位置を照明モードに合わせて制御するものとしたので、各照明モードに対応して投影系の機構を有効に活用し、より多彩で表現力に富んだ照明を実現できる。
Furthermore, in the above embodiment, the positions of the zoom lens and focus lens of the lens optical system constituting the
特に上記実施形態では、ぼかし照明モードで意図的にフォーカスレンズを最遠または最近側に位置させるなど、非合焦状態による自然なぼかし効果を演出できるようにした。 In particular, in the above embodiment, a natural blur effect due to the out-of-focus state can be produced, such as intentionally positioning the focus lens at the farthest or nearest side in the blur illumination mode.
また上記実施形態では、特に投影レンズ部18を構成するレンズ光学系のズームレンズにより照明モードに適した投影画角での照明を行なうものとしたので、例えばスポット照明モードでは、光源部16の発する光を有効に利用して、必要な照明範囲に合わせてより明るい照明光による照明を実現でき、照明モードに適した画角で効果的な照明を行なうことができる。
Further, in the above embodiment, the illumination with the projection angle of view suitable for the illumination mode is performed by the zoom lens of the lens optical system that constitutes the
なお上記実施形態は、本発明をDLP(登録商標)方式を採用した天井据付け型の照明兼用プロジェクタ装置に適用した場合について説明したものであるが、本発明はプロジェクタ方式や据付け場所、光源の発光素子、各種センサの構成等を限定するものではない。 In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a ceiling-mounted illumination and projector apparatus adopting the DLP (registered trademark) system has been described. However, the present invention is a projector system, an installation place, and light emission of a light source. The configuration of the elements and various sensors is not limited.
その他、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上述した実施形態で実行される機能は可能な限り適宜組み合わせて実施しても良い。上述した実施形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件による適宜の組み合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、効果が得られるのであれば、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。 In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, the functions executed in the above-described embodiments may be combined as appropriate as possible. The above-described embodiment includes various stages, and various inventions can be extracted by an appropriate combination of a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if several constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, if an effect is obtained, a configuration from which the constituent requirements are deleted can be extracted as an invention.
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
請求項1記載の発明は、光源と、画像信号を入力する入力手段と、上記光源からの光を用い、上記入力手段で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影光学系を含んだ投影手段と、上記入力手段で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影モードと、上記光源からの光を用いて照明を行なう照明モードとを選択的に設定するモード設定手段と、照明用画像信号を記憶する画像記憶手段と、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記画像記憶手段から上記照明用画像信号を読出し、上記入力手段で入力した画像信号に代えて上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる画像制御手段と、上記投影手段による投影対象までの距離を測定する測距手段と、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記測距手段で得た投影対象までの距離に基づき、上記投影手段の投影光学系を上記投影モード時は異なる状態に調整する光学制御手段とを具備したことを特徴とする。
Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.
The invention according to claim 1 is a projection optical system that uses a light source, an input means for inputting an image signal, and a light from the light source to form and project an optical image corresponding to the image signal input by the input means. And a projection mode for forming and projecting a light image corresponding to an image signal input by the input unit, and an illumination mode for performing illumination using light from the light source are selectively set. A mode setting unit, an image storage unit that stores an image signal for illumination, and an illumination mode signal set by the mode setting unit, the illumination image signal is read from the image storage unit and replaced with the image signal input by the input unit. An image control means for projecting a light image corresponding to the illumination image signal by the projection means, a distance measuring means for measuring the distance to the projection target by the projection means, and an illumination mode by the mode setting means. To de setting, based on the distance to the projection target obtained in the above distance measuring means, the projection mode of the projection optical system of the projection means is characterized by comprising an optical control means for adjusting the different states.
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記光学制御手段は、上記投影手段の投影光学系の投影画角、フォーカス及びシフト機構の少なくとも一つを上記投影モード時は異なる状態に調整することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the optical control means is different in at least one of a projection field angle, a focus and a shift mechanism of the projection optical system of the projection means in the projection mode. It is characterized by adjusting to the state.
請求項3記載の発明は、上記請求項1または2記載の発明において、上記モード設定手段で設定する照明モードは、複数の照明モードを含むことを特徴とする。 The invention described in claim 3 is the invention described in claim 1 or 2, characterized in that the illumination mode set by the mode setting means includes a plurality of illumination modes.
請求項4記載の発明は、上記請求項3記載の発明において、上記画像記憶手段は、複数の照明用画像信号を記憶し、上記画像制御手段は、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記画像記憶手段から設定された照明モードに対応した上記照明用画像信号を読出して、上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention of the third aspect, the image storage means stores a plurality of illumination image signals, and the image control means performs the lighting mode setting by the mode setting means. The illumination image signal corresponding to the illumination mode set from the image storage means is read out, and a light image corresponding to the illumination image signal is projected by the projection means.
請求項5記載の発明は、上記請求項1乃至4何れか記載の発明において、上記投影手段により光像を投影する投影対象面を撮像する撮像手段をさらに具備することを特徴とする。 The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, further comprising imaging means for imaging a projection target surface onto which a light image is projected by the projection means.
請求項6記載の発明は、上記請求項5記載の発明において、上記撮像手段で得た投影対象面の画像から、被写体の形状を認識する形状認識手段をさらに具備し、上記画像制御手段は、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記形状認識手段で認識した被写体の形状に対応した上記照明用画像信号を読出して、上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させることを特徴とする。 The invention according to claim 6 further comprises shape recognition means for recognizing the shape of the subject from the image of the projection target surface obtained by the imaging means in the invention according to claim 5, wherein the image control means comprises: When the illumination mode is set by the mode setting means, the illumination image signal corresponding to the shape of the subject recognized by the shape recognition means is read, and the light image corresponding to the illumination image signal is projected by the projection means. It is characterized by.
請求項7記載の発明は、上記請求項6記載の発明において、上記形状認識手段で認識した被写体の形状に応じた照明用画像信号を作成する画像作成手段をさらに具備し、上記画像制御手段は、上記形状認識手段で認識した被写体の形状に対応した照明用画像信号が上記画像記憶手段になかった場合、上記投影手段により上記画像作成手段で作成した照明用画像信号に応じた光像を投影させることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the invention, the image control unit further includes an image generation unit that generates an illumination image signal corresponding to the shape of the subject recognized by the shape recognition unit. If the image storage means does not have an illumination image signal corresponding to the shape of the subject recognized by the shape recognition means, the projection means projects a light image corresponding to the illumination image signal created by the image creation means. It is characterized by making it.
請求項8記載の発明は、上記請求項6または7記載の発明において、上記投影手段は、投影画角が調整可能な投影光学系を含み、上記光学制御手段は、上記形状認識手段で認識した被写体の形状に基づいて、上記投影手段の投影光学系を上記投影モード時は異なる投影画角に調整することを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the invention according to
請求項9記載の発明は、上記請求項5乃至8何れか記載の発明において、上記撮像手段で得た投影対象面の画像から、被写体の色を認識する色認識手段をさらに具備し、上記画像制御手段は、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記色認識手段で認識した被写体の色に対応した上記照明用画像信号を読出して、上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させることを特徴とする。 The invention according to claim 9 is the invention according to any one of claims 5 to 8, further comprising color recognition means for recognizing the color of the subject from the image of the projection target surface obtained by the imaging means. When the illumination mode is set by the mode setting unit, the control unit reads the illumination image signal corresponding to the color of the subject recognized by the color recognition unit, and the projection unit outputs an optical image corresponding to the illumination image signal. Is projected.
請求項10記載の発明は、上記請求項5乃至9何れか記載の発明において、上記画像記憶手段は、投影手段により光像を投影する投影対象面の被写体の形状または色を判断するためのテスト照明用画像信号を記憶し、上記画像制御手段は、上記撮像手段による投影対象面の画像撮影時に上記画像記憶手段からテスト照明用画像信号を読出して、上記投影手段により上記テスト照明用画像信号に応じた光像を投影させることを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the fifth to ninth aspects, the image storage means is a test for determining the shape or color of the subject on the projection target surface onto which the light image is projected by the projection means. An image signal for illumination is stored, and the image control unit reads the image signal for test illumination from the image storage unit when an image of the projection target surface is captured by the imaging unit, and the image signal for test illumination is read by the projection unit. A corresponding light image is projected.
請求項11記載の発明は、上記請求項3乃至10何れか記載の発明において、上記光学制御手段は、上記モード設定手段による照明モード設定時に、設定された照明モードに応じて上記投影手段の投影光学系を異なる状態に調整することを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the invention, in the invention according to any one of the third to tenth aspects, the optical control means projects the projection means according to the set illumination mode when the illumination mode is set by the mode setting means. The optical system is adjusted to different states.
請求項12記載の発明は、上記請求項1乃至11何れか記載の発明において、上記投影手段は、フォーカスを調整可能な投影光学系を含み、上記光学制御手段は、照明モード設定時に、上記投影手段の投影光学系を非合焦状態に調整することを特徴とする。 According to a twelfth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to eleventh aspects, the projection unit includes a projection optical system capable of adjusting a focus, and the optical control unit performs the projection when setting an illumination mode. The projection optical system of the means is adjusted to an out-of-focus state.
請求項13記載の発明は、光源、画像信号を入力する入力部、上記光源からの光を用い、上記入力部で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影光学系を含んだ投影部を備えた装置での投影制御方法であって、上記入力部で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影モードと、上記光源からの光を用いて照明を行なう照明モードとを選択的に設定するモード設定工程と、上記モード設定工程による照明モード設定時に、照明用画像信号を記憶する画像記憶部から上記照明用画像信号を読出し、上記入力部で入力した画像信号に代えて上記投影部により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる画像制御工程と、上記投影部による投影対象までの距離を測定する測距工程と、上記モード設定工程による照明モード設定時に、上記測距工程で得た投影対象までの距離に基づき、上記投影部の投影光学系を上記投影モード時は異なる状態に調整する光学制御工程とを有したことを特徴とする。 A thirteenth aspect of the invention includes a light source, an input unit that inputs an image signal, and a projection optical system that uses the light from the light source to form and project a light image according to the image signal input from the input unit. A projection control method using an apparatus having a projection unit, wherein a projection mode for forming and projecting a light image according to an image signal input by the input unit, and illumination using light from the light source A mode setting step for selectively setting the illumination mode, and an image input by the input unit by reading the illumination image signal from the image storage unit for storing the illumination image signal when the illumination mode is set by the mode setting step. An image control step of projecting a light image according to the illumination image signal by the projection unit instead of a signal, a distance measurement step of measuring a distance to a projection target by the projection unit, and an illumination mode by the mode setting step Scheduled to, based on the distance to the projection target obtained in the above ranging procedure, the projection mode of the projecting optical system of the projection portion is characterized by having an optical control step of adjusting to a different state.
請求項14記載の発明は、光源、画像信号を入力する入力部、上記光源からの光を用い、上記入力部で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影光学系を含んだ投影部を備えた装置が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、上記コンピュータを、上記入力部で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影モードと、上記光源からの光を用いて照明を行なう照明モードとを選択的に設定するモード設定手段、上記モード設定手段による照明モード設定時に、照明用画像信号を記憶する画像記憶部から上記照明用画像信号を読出し、上記入力部で入力した画像信号に代えて上記投影部により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる画像制御手段、上記投影部による投影対象までの距離を測定する測距手段、及び上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記測距手段で得た投影対象までの距離に基づき、上記投影部の投影光学系を上記投影モード時は異なる状態に調整する光学制御手段として機能させることを特徴とする。 The invention described in claim 14 includes a light source, an input unit for inputting an image signal, and a projection optical system that uses the light from the light source to form and project a light image according to the image signal input by the input unit. A program executed by a computer built in an apparatus having a projection unit, wherein the computer forms and projects a light image according to an image signal input by the input unit, and a projection from the light source. Mode setting means for selectively setting an illumination mode in which illumination is performed using light, and when the illumination mode is set by the mode setting means, the illumination image signal is read out from an image storage unit that stores the illumination image signal, and Image control means for projecting a light image corresponding to the illumination image signal by the projection unit instead of the image signal input by the input unit, and distance measurement for measuring the distance to the projection target by the projection unit And an optical control unit that adjusts the projection optical system of the projection unit to a different state in the projection mode based on the distance to the projection target obtained by the ranging unit when the illumination mode is set by the mode setting unit. It is made to function.
10…照明プロジェクタ、11…無線LANアンテナ、12…無線LANインタフェース(I/F)、13…入力部、14…投影画像駆動部、15…マイクロミラー素子、16…光源部、17…ミラー、18…投影レンズ部、19…レンズモータ(M)、20…撮影レンズ部、21…CMOSイメージセンサ、22…A/D変換器、23…撮影画像処理部、24…レンズモータ(M)、25…レンズ、26…赤外線センサ、27…レンズ、28…照度センサ、29…CPU、30…メインメモリ、31…プログラムメモリ、31A…照明用画像記憶部、31B…ジェスチャ内容記憶部、32…操作部、33…音声処理部、34…スピーカ部、SB…システムバス。
DESCRIPTION OF
Claims (14)
画像信号を入力する入力手段と、
上記光源からの光を用い、上記入力手段で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影光学系を含んだ投影手段と、
上記入力手段で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影モードと、上記光源からの光を用いて照明を行なう照明モードとを選択的に設定するモード設定手段と、
照明用画像信号を記憶する画像記憶手段と、
上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記画像記憶手段から上記照明用画像信号を読出し、上記入力手段で入力した画像信号に代えて上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる画像制御手段と、
上記投影手段による投影対象までの距離を測定する測距手段と、
上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記測距手段で得た投影対象までの距離に基づき、上記投影手段の投影光学系を上記投影モード時は異なる状態に調整する光学制御手段と
を具備したことを特徴とする投影装置。 A light source;
An input means for inputting an image signal;
A projection unit including a projection optical system that uses the light from the light source to form and project a light image according to an image signal input by the input unit;
A mode setting means for selectively setting a projection mode for forming and projecting a light image according to an image signal input by the input means, and an illumination mode for performing illumination using light from the light source;
Image storage means for storing an image signal for illumination;
When the illumination mode is set by the mode setting unit, the illumination image signal is read from the image storage unit, and a light image corresponding to the illumination image signal is projected by the projection unit instead of the image signal input by the input unit. Image control means for causing
Distance measuring means for measuring the distance to the projection target by the projection means;
Optical control means for adjusting the projection optical system of the projection means to a different state in the projection mode based on the distance to the projection target obtained by the distance measurement means when the illumination mode is set by the mode setting means. A projection apparatus characterized by that.
上記画像制御手段は、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記画像記憶手段から設定された照明モードに対応した上記照明用画像信号を読出して、上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる
ことを特徴とする請求項3記載の投影装置。 The image storage means stores a plurality of illumination image signals,
The image control means reads the illumination image signal corresponding to the illumination mode set from the image storage means when the illumination mode is set by the mode setting means, and the projection means responds to the illumination image signal. The projection apparatus according to claim 3, wherein an optical image is projected.
上記画像制御手段は、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記形状認識手段で認識した被写体の形状に対応した上記照明用画像信号を読出して、上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる
ことを特徴とする請求項5記載の投影装置。 Further comprising shape recognition means for recognizing the shape of the subject from the image of the projection target surface obtained by the imaging means,
The image control means reads the illumination image signal corresponding to the shape of the subject recognized by the shape recognition means when the illumination mode is set by the mode setting means, and the projection means responds to the illumination image signal. The projection apparatus according to claim 5, wherein an optical image is projected.
上記画像制御手段は、上記形状認識手段で認識した被写体の形状に対応した照明用画像信号が上記画像記憶手段になかった場合、上記投影手段により上記画像作成手段で作成した照明用画像信号に応じた光像を投影させる
ことを特徴とする請求項6記載の投影装置。 Further comprising image creating means for creating an image signal for illumination according to the shape of the subject recognized by the shape recognizing means,
When the image storage means does not have an illumination image signal corresponding to the shape of the subject recognized by the shape recognition means, the image control means responds to the illumination image signal created by the image creation means by the projection means. The projection apparatus according to claim 6, wherein an optical image is projected.
上記光学制御手段は、上記形状認識手段で認識した被写体の形状に基づいて、上記投影手段の投影光学系を上記投影モード時は異なる投影画角に調整する
ことを特徴とする請求項6または7記載の投影装置。 The projection means includes a projection optical system whose projection angle of view is adjustable,
The optical control means adjusts the projection optical system of the projection means to a different projection angle of view in the projection mode based on the shape of the subject recognized by the shape recognition means. The projection device described.
上記画像制御手段は、上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記色認識手段で認識した被写体の色に対応した上記照明用画像信号を読出して、上記投影手段により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる
ことを特徴とする請求項5乃至8何れか記載の投影装置。 A color recognition means for recognizing the color of the subject from the image of the projection target surface obtained by the imaging means;
The image control means reads the illumination image signal corresponding to the color of the subject recognized by the color recognition means when the illumination mode is set by the mode setting means, and the projection means responds to the illumination image signal. The projection apparatus according to claim 5, wherein an optical image is projected.
上記画像制御手段は、上記撮像手段による投影対象面の画像撮影時に上記画像記憶手段からテスト照明用画像信号を読出して、上記投影手段により上記テスト照明用画像信号に応じた光像を投影させる
ことを特徴とする請求項5乃至9何れか記載の投影装置。 The image storage means stores a test illumination image signal for determining the shape or color of the subject on the projection target surface onto which the optical image is projected by the projection means,
The image control unit reads a test illumination image signal from the image storage unit when an image of the projection target surface is captured by the imaging unit, and causes the projection unit to project a light image corresponding to the test illumination image signal. The projection apparatus according to claim 5, wherein:
上記光学制御手段は、照明モード設定時に、上記投影手段の投影光学系を非合焦状態に調整する
ことを特徴とする請求項1乃至11いずれか記載の投影装置。 The projection means includes a projection optical system capable of adjusting the focus,
The projection apparatus according to claim 1, wherein the optical control unit adjusts the projection optical system of the projection unit to an out-of-focus state when setting an illumination mode.
上記入力部で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影モードと、上記光源からの光を用いて照明を行なう照明モードとを選択的に設定するモード設定工程と、
上記モード設定工程による照明モード設定時に、照明用画像信号を記憶する画像記憶部から上記照明用画像信号を読出し、上記入力部で入力した画像信号に代えて上記投影部により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる画像制御工程と、
上記投影部による投影対象までの距離を測定する測距工程と、
上記モード設定工程による照明モード設定時に、上記測距工程で得た投影対象までの距離に基づき、上記投影部の投影光学系を上記投影モード時は異なる状態に調整する光学制御工程と
を有したことを特徴とする投影制御方法。 An apparatus including a light source, an input unit for inputting an image signal, and a projection unit including a projection optical system that forms and projects a light image corresponding to the image signal input from the input unit using light from the light source. A projection control method,
A mode setting step for selectively setting a projection mode for forming and projecting a light image according to an image signal input by the input unit, and an illumination mode for performing illumination using light from the light source;
When the illumination mode is set by the mode setting step, the illumination image signal is read from the image storage unit that stores the illumination image signal, and the projection unit converts the illumination image signal into the illumination image signal instead of the image signal input by the input unit. An image control step of projecting a corresponding light image;
A distance measuring step for measuring the distance to the projection target by the projection unit;
An optical control step of adjusting the projection optical system of the projection unit to a different state in the projection mode based on the distance to the projection target obtained in the ranging step when the illumination mode is set by the mode setting step. A projection control method characterized by that.
上記コンピュータを、
上記入力部で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影モードと、上記光源からの光を用いて照明を行なう照明モードとを選択的に設定するモード設定手段、
上記モード設定手段による照明モード設定時に、照明用画像信号を記憶する画像記憶部から上記照明用画像信号を読出し、上記入力部で入力した画像信号に代えて上記投影部により上記照明用画像信号に応じた光像を投影させる画像制御手段、
上記投影部による投影対象までの距離を測定する測距手段、及び
上記モード設定手段による照明モード設定時に、上記測距手段で得た投影対象までの距離に基づき、上記投影部の投影光学系を上記投影モード時は異なる状態に調整する光学制御手段
として機能させることを特徴とするプログラム。 An apparatus including a light source, an input unit for inputting an image signal, and a projection unit including a projection optical system that forms and projects a light image according to the image signal input from the input unit using light from the light source. A program executed by a built-in computer,
The computer
Mode setting means for selectively setting a projection mode for forming and projecting a light image according to an image signal input by the input unit, and an illumination mode for performing illumination using light from the light source;
When the illumination mode is set by the mode setting means, the illumination image signal is read from the image storage unit that stores the illumination image signal, and the projection unit converts the illumination image signal into the illumination image signal instead of the image signal input by the input unit. Image control means for projecting a corresponding light image,
A distance measuring unit that measures the distance to the projection target by the projection unit, and a projection optical system of the projection unit based on the distance to the projection target obtained by the distance measurement unit when setting the illumination mode by the mode setting unit. A program which functions as an optical control means for adjusting to a different state in the projection mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217790A JP2013076923A (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Projector, projection control method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217790A JP2013076923A (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Projector, projection control method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013076923A true JP2013076923A (en) | 2013-04-25 |
Family
ID=48480418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011217790A Withdrawn JP2013076923A (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Projector, projection control method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013076923A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2979923A1 (en) | 2014-08-01 | 2016-02-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Illumination system |
JP2016103744A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | トヨタホーム株式会社 | Video projection system |
WO2016147236A1 (en) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination device |
JP2016173590A (en) * | 2016-05-09 | 2016-09-29 | セイコーエプソン株式会社 | Illuminating device |
JP2016206559A (en) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 日立マクセル株式会社 | Projector, and image projecting method using the same |
JPWO2014171134A1 (en) * | 2013-04-18 | 2017-02-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Projection display device |
US9596379B2 (en) | 2015-03-11 | 2017-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
JP2017103059A (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination system and program |
JP2018195291A (en) * | 2017-05-12 | 2018-12-06 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, control method thereof, and program |
JP2020193945A (en) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | 本田技研工業株式会社 | Measurement device, grasping system, method for controlling measurement device, and program |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011217790A patent/JP2013076923A/en not_active Withdrawn
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014171134A1 (en) * | 2013-04-18 | 2017-02-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Projection display device |
EP2979923A1 (en) | 2014-08-01 | 2016-02-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Illumination system |
US9732926B2 (en) | 2014-08-01 | 2017-08-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Illumination system for generating a boundary between a shaded area and an irradiated area |
JP2016103744A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | トヨタホーム株式会社 | Video projection system |
US9596379B2 (en) | 2015-03-11 | 2017-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
WO2016147236A1 (en) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination device |
JPWO2016147236A1 (en) * | 2015-03-19 | 2017-12-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device |
JP2016206559A (en) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 日立マクセル株式会社 | Projector, and image projecting method using the same |
JP2017103059A (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination system and program |
JP2016173590A (en) * | 2016-05-09 | 2016-09-29 | セイコーエプソン株式会社 | Illuminating device |
JP2018195291A (en) * | 2017-05-12 | 2018-12-06 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, control method thereof, and program |
JP2020193945A (en) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | 本田技研工業株式会社 | Measurement device, grasping system, method for controlling measurement device, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013076923A (en) | Projector, projection control method and program | |
JP5834690B2 (en) | Projection apparatus, projection control method, and program | |
JP5845783B2 (en) | Display device, display control method, and program | |
JP5924042B2 (en) | Projector and projector control method | |
JP4497890B2 (en) | Projection type image display device | |
US9696616B2 (en) | Method and apparatus for controlling focus of projector of portable terminal | |
JP6343910B2 (en) | Projector and projector control method | |
CN104658462B (en) | The control method of projector and projector | |
US20120169902A1 (en) | Image capturing apparatus, image capturing method, and computer-readable recording medium | |
JP5644618B2 (en) | projector | |
JP6102079B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
JP6492588B2 (en) | Projector and projector control method | |
CN109104597B (en) | Projection apparatus, projection method, and recording medium | |
JP6883256B2 (en) | Projection device | |
JP7031191B2 (en) | Projector, projection method and program | |
JP2009115984A (en) | Projection device, projection method and program | |
JP6642032B2 (en) | Projector and projector control method | |
JP5446085B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
JP2017152765A (en) | Projector and projector control method | |
JP6119902B2 (en) | Projector and projector control method | |
JP6197832B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
JP5771997B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
JP6070050B2 (en) | Lighting auxiliary device | |
JP2015001670A (en) | Luminaire, imaging device, camera system and control method | |
JP2009222949A (en) | Flash apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141202 |