JP2013070473A - 無線電力伝送装置 - Google Patents

無線電力伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013070473A
JP2013070473A JP2011205786A JP2011205786A JP2013070473A JP 2013070473 A JP2013070473 A JP 2013070473A JP 2011205786 A JP2011205786 A JP 2011205786A JP 2011205786 A JP2011205786 A JP 2011205786A JP 2013070473 A JP2013070473 A JP 2013070473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power transmission
unit
coil
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011205786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tanomura
昌宏 田能村
Masayoshi Tsuji
正芳 辻
Wataru Hattori
渉 服部
Shuhei Yoshida
周平 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011205786A priority Critical patent/JP2013070473A/ja
Publication of JP2013070473A publication Critical patent/JP2013070473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】一対のコイルを使用して電力伝送と通信とを同時並行して実施するのは困難であること。
【解決手段】送電部は、第1のベースバンド信号によって第1の搬送波を変調する送電部変調器と、送電コイルと、送電部変調器の出力信号を増幅し送電コイルに印加する信号を発生する送電部増幅器とを有する。受電部は、送電コイルから第1のベースバンド信号によって変調された第1の搬送波による信号を受信する受電コイルと、受電コイルで受信された信号を整流し電力を取り出す整流器と、受電コイルで受信された信号を復調し第1のベースバンド信号を出力する受電部復調器と、受電コイルで受信された信号を整流器と受電部復調器とに分配する方向性分岐器とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線により電力伝送と通信とを行う無線電力伝送装置に関する。
従来より電磁誘導や電波を使用して電力を無線で伝送する技術が提案されている。さらに近年、磁界共鳴型の無線伝送電力装置の実用化が図られている。後者の無線伝送電力装置においては、その電力伝送効率を高めるために、送電コイルと受電コイルとの間での共鳴現象を用いている。共鳴現象とは、共振する2つのコイルの間で磁場が結合し、エネルギー伝送が発生する現象であり、磁界共鳴とも呼ばれる。特に、高いQ値を持つヘリカル型コイルを用いることで、伝送効率の向上を図ることが可能になる。
他方、無線電力伝送装置において、送電側と受電側との間で、電力だけでなく情報の伝送を行う技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、図6に示されるように、送電部と受電部とのそれぞれに、電力伝送を行うコイルを含む共鳴回路の他に、通信を行うアンテナを備えるようにした磁界共鳴型の無線伝送電力装置が記載されている。
他方、特許文献2には、一対のコイルを使用して電力伝送と通信とを時分割で行う電磁誘導型の無線伝送電力装置が記載されている。図7にその概要を示す。送電部から受電部に電力を伝送するときは、双方の切替部を切り替えて、送電部では電源部とコイルとが接続され、受電部ではコイルと受電部とが接続されるようにする。また、送電部から受電部にデータを送信するときは、送電部では通信部とコイルとが接続され、受電部ではコイルと通信部とが接続されるように切替部を設定する。
特開2010−200563号公報 特開2011−62008号公報
電力伝送を行うコイルとは別に通信を行うアンテナを備える特許文献1等に記載される構成では、装置が大型化し、コストが高くなるという課題がある。一対のコイルを電力伝送と通信とに共用する特許文献2等に記載される構成によれば、上記課題を解消することが可能であるが、その反面、電力伝送と通信とを同時並行して実施することができないという課題がある。
本発明の目的は、上述したような課題、すなわち一対のコイルを使用して電力伝送と通信とを同時並行して実施するのは困難である、という課題を解決する無線電力伝送装置を提供することにある。
本発明の一形態にかかる無線電力伝送装置は、
送電部と受電部とを有する無線電力伝送装置であって、
上記送電部は、第1のベースバンド信号によって第1の搬送波を変調する送電部変調器と、送電コイルと、上記送電部変調器の出力信号を増幅し上記送電コイルに印加する信号を発生する送電部増幅器とを有し、
上記受電部は、上記送電コイルから上記第1のベースバンド信号によって変調された上記第1の搬送波による信号を受信する受電コイルと、上記受電コイルで受信された信号を整流し電力を取り出す整流器と、上記受電コイルで受信された信号を復調し上記第1のベースバンド信号を出力する受電部復調器と、上記受電コイルで受信された信号を上記整流器と上記受電部復調器とに分配する方向性分岐器とを有する
といった構成を採る。
本発明は上述したような構成を有するため、一対のコイルを使用して電力伝送と通信とを同時並行して実施することが可能である。
本発明の第1の実施形態のブロック図である。 本発明の第1の実施形態におけるパルス幅変調信号の波形図である。 本発明の第1の実施形態における各部の信号の波形図である。 本発明の第2の実施形態の制御手順を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態のブロック図である。 本発明に関連する技術のブロック図である。 本発明に関連する他の技術のブロック図である。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態としての無線電力伝送装置が示されている。本実施形態の無線電力伝送装置は、送電部101と受電部201とで構成される。
送電部101は、無線で電力を受電部201に送電し、かつ、受電部201との間で無線通信を行う装置である。受電部201は、送電部101からの電力を受電し、かつ、送電部101との間で無線通信を行う装置である。
送電部101は、送電コイル102、送電部切替器103、送電部増幅器104、送電部変調器105、および送電部復調器106で構成される。受電部201は、受電コイル202、受電部切替器203、方向性分岐器204、整流器205、受電部復調器206、受電部増幅器207、および受電部変調器208で構成される。
送電コイル102は、磁気エネルギーを貯め、送電コイル近傍に電磁場を形成し、受電コイル202に無線で電力を伝送する役割を果たす。さらに、送電コイル102は、受電コイル202との間において無線で通信信号を授受する役割を果たす。
送電部切替器103は、受信部201への電力伝送および通信信号の送信を行う際に、送電部増幅器104と送電コイル102とを接続する役割を果たす。また送電部切替器103は、受信部201からの通信信号を受信する際に、送電部復調器106と送電コイル102とを接続する役割を果たす。
送電部変調器105は、第1のベースバンド信号を元に搬送波であるRF信号を変調する役割を果たす。送電部増幅器104は、送電部変調器105から出力された信号を増幅する役割を果たす。送電部復調器106は、送電コイル102で受信した変調されたRF信号を第2のベースバンド信号に復調する役割を果たす。
受電コイル202は、送電コイル102近傍に形成された電磁場から無線で電力を供給されるほか、送電コイル102からの通信信号を受信する。受電部切替器203は、電力供給を受ける際および送信部101からの通信信号を受信する際に、方向性分岐器204と受電コイル202とを接続する。また受電部切替器203は、受電部201から送電部101へ通信信号を送信する際に、受電部増幅器207と受電コイル202とを接続する役割を果たす。
方向性分岐器204は、受電コイル202で受電した変調されたRF信号を整流器205と受電部復調器206とに分配する役割を果たす。整流器205は、受電コイル202で受信したRF信号をDC信号に変換する役割を果たす。受電部復調器206は、受電コイル202で受信した変調されたRF信号を第1のベースバンド信号に復調する役割を果たす。
受電部変調器208は、第2のベースバンド信号を元にRF信号を変調する役割を果たす。受電部増幅器207は、受電部変調器208から出力された信号を増幅する役割を果たす。
送電コイル102および受電コイル202は、ヘリカルコイルなどのコイル形状で形成されていてもよい。送電コイル102および受電コイル202は、送電コイル102と受電コイル202の間で共鳴現象を生じれば、コイル形状でなくてもよい。例えば、スパイラル形状であってもよい。
送電部切替器103および受電部切替器203は、SPDT(Single Pole Double Throw)スイッチで構成されていてもよい。送電部切替器103および受電部切替器203は、経路を切替る機構を有していれば、SPDTスイッチでなくてもよい。例えば、サーキュレータやデュプレクサなどで構成されていてもよい。
送電部増幅器104および受電部増幅器207は、D級増幅器であることが望ましい。ただし、送電部増幅器104および受電部増幅器207は、E級増幅器などの高効率増幅器であってもよい。
送電部変調器105および受電部変調器208は、RF信号をパルス幅変調した信号を出力するパルス幅変調器であることが望ましい。RF信号の周波数は、例えば13.56MHzが好ましい。RF信号をそれに比べて周波数の低いベースバンド信号で変調した信号の波形を図2に示す。図2に示されるように、1パルスの幅の中にRF信号の多数の波が入っている。パルス幅変調では、ベースバンド信号の1や0の情報を、パルス幅並びにパルス間隔を対応させて変調を行う。
上記のパルス間隔は、送電コイル102および受電コイル202のQ値をQとした場合、Q/π以上とすることが望ましい。このようにすることで、高いQ値を持つコイルを用いた場合においても、通信を行うことが可能になる。
方向性分岐器204の分配比は、整流器205へ分配される電力量が受電部復調器206へ分配される電力量の10倍以上となる10対1以上が望ましい。その理由は、10対1以上とすることで、通信が電力伝送へ与える影響が全電力の10分の1以下になり、高効率で電力伝送が行えるためである。また、受電部復調器206へ分配される電力が全体の10分の1以下であっても、通信は支障なく行えるためである。
但し、方向性分岐器204によって整流器205と受電部復調器206とに分配される分配比は、必ずしも10対1以上でなくてもよく、整流器205へ分配される電力量が受電部復調器206よりも多ければよい。
整流器205は、半波整流型整流器や全波整流型整流器で構成されることが望ましい。
以上詳細に本実施形態の構成を述べたが、送電コイル102、送電部切替器103、送電部増幅器104、送電部変調器105、送電部復調器106、受電コイル202、受電部切替器203、方向性分岐器204、整流器205、受電部復調器206、受電部増幅器207、受電部変調器208以外の無線電力伝送装置の構成は、当業者にとってよく知られており、また本発明とは直接関係しないので、その詳細な構成は省略する。
次に本実施形態の動作を説明する。
送電部101から受電部201へ電力伝送と通信とを行う際、送電部101では切替器103により送電部増幅器104と送電コイル102とを接続し、受電部201では受電コイル202と方向性分岐器204とを接続する。このような接続状態の下で、送電部101の送電部変調器105は、ベースバンド信号を用いてRF信号をパルス幅変調した信号を送電部増幅器104へ出力する。図3の上側の波形は、送電部変調器105の出力信号の波形を示している。送電部変調器105の出力信号は、送電部増幅器104によって増幅された後、切替器103を通じて送電コイル102に印加される。これによって送電コイル102が励起され、磁界共鳴によって、送電コイル102から受電コイル202に磁界エネルギーが伝送される。その結果、受電コイル202が励起され、受電コイル202に送電コイル102に印加された信号と同様の信号が発生する。
受電コイル202に発生した信号は、切替器203を通じて方向性分岐器204に入力され、さらに整流器205と受電部復調器206とに分配される。整流器205は、入力された信号を整流することによりDC信号、すなわち電力を取り出す。取り出された電力は、例えば受電部201の各部へ供給される。
また、受電部復調器206は、入力された信号をパルス幅復調することによりベースバンド信号を生成し、出力する。受電部復調器206に入力される信号は、図3の下側の波形に示すように、共鳴現象や送電部増幅器104によるD級増幅等の影響を受けて位相歪や振幅歪を起こしている。しかし、位相歪や振幅歪は、主にRF信号の位相歪や振幅歪となって現れており、パルス幅やパルス間隔にはほとんど影響を与えない。
次に、受電部201から送電部101へ通信を行う際の動作を説明する。
受電部201から送電部101へ通信を行う際、送電部101では切替器103により送電部復調器106と送電コイル102とを接続し、受電部201では受電コイル202と受電部増幅器207とを接続する。このような接続状態の下で、受電部201の受電部変調器208は、ベースバンド信号を用いてRF信号をパルス幅変調した信号を受電部増幅器207へ出力する。受電部増幅器207は、受電部変調器208の出力信号を増幅して、切替器203を通じて受電コイル202に印加する。これによって受電コイル202が励起され、磁界共鳴によって、受電コイル202から送電コイル102に磁界エネルギーが伝送される。その結果、送電コイル102が励起され、送電コイル102に受電コイル202に印加された信号と同様の信号が発生する。
送電コイル102に発生した信号は、切替器103を通じて送電部復調器106に入力される。送電部復調器106は、入力された信号をパルス幅復調することによりベースバンド信号を生成し、出力する。送電部復調器106に入力される信号は、共鳴現象や受電部増幅器207によるD級増幅等の影響を受けて位相歪や振幅歪を起こしているが、パルス幅やパルス間隔にはほとんど影響がないため、パルス幅復調は支障なく実施することが可能である。
[効果]
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態によれば、一対の送電コイル102と受電コイル202とを使用して、送電部101から受電部201へ電力伝送と通信とを同時並行して実施することができる。その理由は、ベースバンド信号を用いてRF信号を変調した信号で送電コイル102を励起し、磁界共鳴によって受電コイル202に励起した信号を方向性分岐器204によって整流器205と受電部復調器206とに分配し、整流器205による電力の取り出しと受電部復調器206による復調とを行うためである。
(2)本実施形態によれば、電力伝送と通信とが行える無線電力伝送装置の小型化と低コスト化が可能になる。その理由は、電力伝送と通信とで同じコイル(送電コイル102と受電コイル202)を用いて行うためである。
(3)本実施形態によれば、電力伝送と通信とが行える無線電力伝送装置の電力伝送効率の高効率化が可能になる。その理由の一つは、受電部201に方向性分岐器204を具備し、整流器205へ分配される電力量が受電部復調器206よりも多くしているためである。また他の理由は、100パーセントに近い効率で信号を増幅できるD級増幅器を用いているからである。なお、D級増幅器ではその出力信号に位相歪や振幅歪が発生するけれども、本実施形態では通信にパルス幅変調を用いているため、通信への影響はほとんどない。
(4)本実施形態によれば、電力伝送と通信とが行える無線電力伝送装置の電力伝送効率を低下させずに通信を同時に行うことが可能になる。その理由は、パルス幅変調方式を用いているからである。電力伝送効率を高くするために共鳴現象を用いるが、共鳴においては信号の位相や振幅に歪を生じさせる。しかしながら、パルス幅変調方式では、位相や振幅が歪んでも、通信が可能になるからである。
(5)本実施形態によれば、切替器103および切替器203を備えているため、送電部101から受電部201への電力伝送および通信に加えて、受電部201から送電部101への通信を行うことが可能である。
[第2の実施形態]
本実施形態として、その基本的構成は第1の実施形態と同じであるが、より高効率な電力伝送と高い通信レートを可能にする切替器103、203の制御方法について、さらに工夫している。そのフローチャートを図4に示す。
図4を参照すると、切替器103、203は、待機状態のステップ301、送電要求するステップ302、受電待ち状態のステップ303、送電のステップ304、受電部から送電部へ通信するステップ305という5つのステップで制御される。
ステップ301は、送電コイル102と送電部復調器106とを接続し、かつ、受電コイル202と方向性分岐器204とを接続するステップである。ステップ302は、送電コイル102と送電部復調器106とを接続し、かつ、受電コイル202と受電部増幅器207とを接続するステップである。ステップ303は、送電コイル102と送電部復調器106とを接続し、受電コイル202と方向性切替器204とを接続するステップである。ステップ305は、送電コイル102と送電部復調器106とを接続し、受電コイル202と受電部増幅器207とを接続するステップである。
本実施形態においては、送電部101と受電部201とは、ステップ301を初期状態としている。
本実施形態において、送電部101から受電部201に電力を送電すると共に通信する場合には、ステップ301からステップ304に移行し、送電と通信とを開始する。送電と通信とが完了したら、初期状態のステップ301に戻る。
本実施形態において、受電部201から送電部101に送電の要求を行う場合には、ステップ301からステップ302に移行する。その後、ステップ303にて、一時的に待ち受け状態となる。その後ステップ304に移行し、送電を開始する(必要に応じて通信も開始する)。送電が完了したら、初期状態のステップ301に戻る。
本実施形態において、受電部201から送電部101に通信を行う場合には、ステップ301からステップ305に移行し、通信を開始する。通信が完了したら、初期状態のステップ301に戻る。
[第3の実施形態]
図5を参照すると、本発明の第3の実施形態としての無線電力伝送装置が示されている。本実施形態の無線電力伝送装置は、図1に示す第1の実施形態の無線電力伝送装置と比較して、送電部101から切替器103と送電部復調器106とが省略されていること、送電部101において送電部増幅器104と送電コイル102とを切替器103を介さずに接続していること、受電部201から切替器203と受電部変調器208と受電部増幅器207とが省略されていること、受電部201において方向性分岐器204と受電コイル202とを切替器203を介さずに接続していることである。
本実施形態における送電部101の送電コイル102、送電部変調器105、および送電部増幅器104は、図1の実施形態における送電部101の送電コイル102、送電部変調器105、および送電部増幅器104と同じである。また、本実施形態における受電部201の受電コイル202、方向性分岐器204、整流器205、および受電部復調器206は、図1の実施形態における受電コイル202、方向性分岐器204、整流器205、および受電部復調器206と同じである。
次に本実施形態の動作を説明する。
送電部101から受電部201へ電力伝送と通信とを行う際、送電部101の送電部変調器105は、ベースバンド信号を用いてRF信号をパルス幅変調した信号を送電部増幅器104へ出力する。送電部変調器105の出力信号は、送電部増幅器104によって増幅された後、送電コイル102に印加される。これによって送電コイル102が励起され、磁界共鳴によって、送電コイル102から受電コイル202に磁界エネルギーが伝送される。その結果、受電コイル202が励起され、受電コイル202に送電コイル102に印加された信号と同様の信号が発生する。
受電コイル202に発生した信号は、方向性分岐器204に入力され、さらに整流器205と受電部復調器206とに分配される。整流器205は、入力された信号を整流することによりDC信号、すなわち電力を取り出す。取り出された電力は、例えば受電部201の各部へ供給される。また、受電部復調器206は、入力された信号をパルス幅復調することによりベースバンド信号を生成し、出力する。
本実施形態によれば、第1の実施形態における上記(1)〜(4)と同様の効果を得ることができる。
101…送電部
102…送電コイル
103…送電部切替器
104…送電部増幅器
105…送電部変調器
106…送電部復調器
201…受電部
202…受電コイル
203…受電部切替器
204…方向性切替器
205…整流器
206…受電部復調器
207…受電部増幅器
208…受電部変調器
301…待機状態のステップ
302…送電要求するステップ
303…受電待ち状態のステップ
304…送電のステップ
305…受電部から送電部へ通信するステップ

Claims (10)

  1. 送電部と受電部とを有する無線電力伝送装置であって、
    前記送電部は、第1のベースバンド信号によって第1の搬送波を変調する送電部変調器と、送電コイルと、前記送電部変調器の出力信号を増幅し前記送電コイルに印加する信号を発生する送電部増幅器とを有し、
    前記受電部は、前記送電コイルから前記第1のベースバンド信号によって変調された前記第1の搬送波による信号を受信する受電コイルと、前記受電コイルで受信された信号を整流し電力を取り出す整流器と、前記受電コイルで受信された信号を復調し前記第1のベースバンド信号を出力する受電部復調器と、前記受電コイルで受信された信号を前記整流器と前記受電部復調器とに分配する方向性分岐器とを有する
    ことを特徴とする無線電力伝送装置。
  2. 前記受電部は、第2のベースバンド信号によって第2の搬送波を変調する受電部変調器と、前記受電部変調器の出力信号を増幅し前記受電コイルに印加する信号を発生する受電部増幅器と、前記受電コイルの接続先を前記方向性分岐器または前記受電部増幅器に切換える受電部切換器とを有し、
    前記送電部は、前記送電コイルで受信された信号を復調し前記第2のベースバンド信号を出力する送電部復調器と、前記送電コイルの接続先を前記送電部増幅器または前記送電部復調器に切換える送電部切換器とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線電力伝送装置。
  3. 前記送電コイルと前記受電コイルとは互いに磁界共鳴して磁界エネルギーを伝送する磁界共鳴コイルである
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の無線電力伝送装置。
  4. 前記変調と復調はパルス幅変調とパルス幅復調である
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の無線電力伝送装置。
  5. 前記増幅はD級増幅である
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の無線電力伝送装置。
  6. 送電部と受電部とを有し、前記送信部が送電部変調器と送電コイルと送電部増幅器とを有し、前記受電部が受電コイルと整流器と受電部復調器と方向性分岐器とを有する無線電力伝送装置が実行する無線電力伝送方法であって、
    前記送電部の送電部変調器が、第1のベースバンド信号によって第1の搬送波を変調し、
    前記送電部の前記送電部増幅器が、前記送電部変調器の出力信号を増幅して前記送電コイルに印加し、
    前記受電部の前記受電コイルが、前記送電コイルから前記第1のベースバンド信号によって変調された前記第1の搬送波による信号を受信し、
    前記受電部の前記方向性分岐器が、前記受電コイルで受信された信号を前記整流器と前記受電部復調器とに分配し、
    前記受電部の前記整流器が、前記分配された信号を整流して電力を取り出すと共に、前記受電部復調器が、前記分配された信号を復調し前記第1のベースバンド信号を出力する、ことを特徴とする無線電力伝送方法。
  7. 第1のベースバンド信号によって第1の搬送波を変調する送電部変調器と、送電コイルと、前記送電部変調器の出力信号を増幅し前記送電コイルに印加する信号を発生する送電部増幅器とを有する
    ことを特徴とする無線電力送信装置。
  8. 前記送電コイルで受信された第2のベースバンド信号によって変調された第2の搬送波による信号を復調する送電部復調器と、前記送電コイルの接続先を前記送電部増幅器または前記送電部復調器に切換える送電部切換器とを有する
    ことを特徴とする請求項7に記載の無線電力送信装置。
  9. 第1のベースバンド信号によって変調された第1の搬送波による信号を受信する受電コイルと、前記受電コイルで受信された信号を整流し電力を取り出す整流器と、前記受電コイルで受信された信号を復調し前記第1のベースバンド信号を出力する受電部復調器と、前記受電コイルで受信された信号を前記整流器と前記受電部復調器とに分配する方向性分岐器とを有する
    ことを特徴とする無線電力受信装置。
  10. 第2のベースバンド信号によって第2の搬送波を変調する受電部変調器と、前記受電部変調器の出力信号を増幅し前記受電コイルに印加する信号を発生する受電部増幅器と、前記受電コイルの接続先を前記方向性分岐器または前記受電部増幅器に切換える受電部切換器とを有する
    ことを特徴とする請求項9に記載の無線電力受信装置。
JP2011205786A 2011-09-21 2011-09-21 無線電力伝送装置 Pending JP2013070473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205786A JP2013070473A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 無線電力伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205786A JP2013070473A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 無線電力伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013070473A true JP2013070473A (ja) 2013-04-18

Family

ID=48475549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011205786A Pending JP2013070473A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 無線電力伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013070473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9838068B2 (en) 2013-10-22 2017-12-05 Nec Corporation Transmitter/receiver apparatus, transmitter apparatus and transmitting/receiving method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240833A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Omron Tateisi Electronics Co トランスポンダのコ−ド設定方式
JPH06152473A (ja) * 1990-08-23 1994-05-31 Mikron Ges Feur Integrierte Mikroelektron Mbh 非接触式誘導形のデータ伝送装置
JPH11127088A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Tokimec Inc 送信機
JP2002218679A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Pana R & D:Kk 待機消費電力ゼロの遠隔制御装置
JP2010068632A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Yazaki Corp 車両用ワイヤレス充電システム
JP2011061893A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Seiko Epson Corp 送受電制御装置、送受電装置、電子機器及び制御方法
US20110127843A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Broadcom Corporation Wireless power system with selectable control channel protocols

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240833A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Omron Tateisi Electronics Co トランスポンダのコ−ド設定方式
JPH06152473A (ja) * 1990-08-23 1994-05-31 Mikron Ges Feur Integrierte Mikroelektron Mbh 非接触式誘導形のデータ伝送装置
JPH11127088A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Tokimec Inc 送信機
JP2002218679A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Pana R & D:Kk 待機消費電力ゼロの遠隔制御装置
JP2010068632A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Yazaki Corp 車両用ワイヤレス充電システム
JP2011061893A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Seiko Epson Corp 送受電制御装置、送受電装置、電子機器及び制御方法
US20110127843A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Broadcom Corporation Wireless power system with selectable control channel protocols

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9838068B2 (en) 2013-10-22 2017-12-05 Nec Corporation Transmitter/receiver apparatus, transmitter apparatus and transmitting/receiving method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722679B2 (ja) ワイヤレス給電装置、ワイヤレス受電装置およびワイヤレス給電システム、ワイヤレス給電方法
JP2020080636A (ja) 静的および動的共鳴誘導無線充電での使用を対象とする近距離全二重データリンクを提供する方法および装置
JP4572949B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
US20200313939A1 (en) System, network node, wireless device, method and computer program for low-power backscattering operation
MX2013004006A (es) Transmisor de energia y receptor de energia para un sistema de energia inductivo.
CN104935087B (zh) 基于磁耦合谐振的无线电能和信号同步传输系统
WO2012013981A4 (en) Personal communications device with reduced adverse effects on living systems
JP2004215225A5 (ja)
JP2009253762A (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
JP2012200136A5 (ja)
GB2437471A (en) Near field communications, NFC, communicators and NFC communications enabled devices
CN102222246A (zh) 射频识别读写器的载波抑制方法及射频装置
RU2012123413A (ru) Способ и средство передачи данных от транспондера считывателю преимущественно в средствах для осуществления оплаты с использованием мобильного устройства связи
JP7177247B2 (ja) モーダル・アンテナの制御方法およびシステム
JP2013070473A (ja) 無線電力伝送装置
WO2012037752A1 (zh) 用于控制通信范围的快速接入近距无线通信模块
JP6327247B2 (ja) 通信装置、通信システム、および通信方法
KR100957837B1 (ko) 시분할 다중접속 방식을 이용한 안테나 분리형 무선 시스템
KR101704689B1 (ko) 밀리미터파 모듈레이션 장치
KR101203735B1 (ko) 전력 및 데이터 무선 송수신 장치
US9014625B2 (en) Method and apparatus for generating dedicated data channels in inductive coupled RFID systems using band-pass modulation
CN202093172U (zh) 北斗用户终端设备
KR102234177B1 (ko) 무선 기반의 전력 및 정보 동시 송수신 방법 및 그 장치
KR20150007016A (ko) 무선 주파수 송신기에서 피드백 회로
CN202617161U (zh) 一种捷变频fsk调制器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160105