JP2013066004A - Site survey system - Google Patents

Site survey system Download PDF

Info

Publication number
JP2013066004A
JP2013066004A JP2011202785A JP2011202785A JP2013066004A JP 2013066004 A JP2013066004 A JP 2013066004A JP 2011202785 A JP2011202785 A JP 2011202785A JP 2011202785 A JP2011202785 A JP 2011202785A JP 2013066004 A JP2013066004 A JP 2013066004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
measurement
test data
site survey
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011202785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Kitagawa
弘樹 北川
Takeshi Shimizu
健 清水
Yoichiro Abe
洋一郎 安部
Shuji Murata
修二 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2011202785A priority Critical patent/JP2013066004A/en
Publication of JP2013066004A publication Critical patent/JP2013066004A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a site survey system that can be easily constructed and by which a communication state in a region where a predetermined system can be constructed can be confirmed quickly.SOLUTION: A survey system 100 is a system for investigating a communication state in a region where a predetermined system can be constructed before the system is constructed. Access points 10a, 10b, ... of the site survey system 100 broadcast testing data for testing the communication state. Each of one or more display terminals 20a, 20b, 20c, 20d, ... in the site survey system 100 has: a reception part 22 receiving the testing data; a measurement part 23 measuring an error rate of the received testing data; and a display part 25 displaying this measurement result as the communication state at a current position.

Description

本発明は、サイトサーベイシステムに関する。   The present invention relates to a site survey system.

サイトサーベイシステムとは、無線通信を行う所定システムの構築の際、当該システムが構築される対象領域の通信状態がどのような状態であるのかを、事前に調査するシステムである。一般的に、このような対象領域には、約2.4GHzの電波周波数帯(つまりは、ISMバンド)を無線通信帯域として用いる様々な機器の他、無線通信を妨害する遮蔽物等が設置されている。そのため、ISMバンドを利用した様々な機器の無線通信によって生じるノイズやマルチパスによるフェージング、遮蔽物の位置の影響により、対象領域内の通信状態は、均一に良好な状態とはならない。従って、上述したサイトサーベイシステムにより、所定システムの構築前に事前に対象領域内の通信状態を調査することは、大変有効である。   The site survey system is a system for investigating in advance what the communication state of the target area where the system is constructed is when a predetermined system that performs wireless communication is constructed. In general, in such a target area, in addition to various devices that use a radio frequency band of about 2.4 GHz (that is, an ISM band) as a wireless communication band, a shield that obstructs wireless communication is installed. ing. For this reason, the communication state in the target area is not uniformly good due to the influence of noise generated by wireless communication of various devices using the ISM band, fading due to multipath, and the position of the shielding object. Therefore, it is very effective to investigate the communication state in the target area in advance before the construction of the predetermined system by the site survey system described above.

このようなサイトサーベイシステムとしては、例えば特許文献1(特開2010−213040号公報)に開示されているものがある。特許文献1に係るサイトサーベイシステムは、端末、当該端末と無線通信を行うアクセスポイント、及びアクセスポイントと有線にて通信するサーバが備えられている。   An example of such a site survey system is disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-213040). The site survey system according to Patent Literature 1 includes a terminal, an access point that performs wireless communication with the terminal, and a server that communicates with the access point by wire.

特許文献1の端末は、アクセスポイントの情報のみを取得する。サーバは、端末から収集したアクセスポイントの情報を用いて電波の干渉の有無を判断し、その判断結果に基づき干渉元となるアクセスポイントの情報を出力する。   The terminal of Patent Literature 1 acquires only access point information. The server determines the presence or absence of radio wave interference using the access point information collected from the terminal, and outputs information on the access point that is the interference source based on the determination result.

しかしながら、特許文献1に係るサイトサーベイシステムの作業者は、まずは対象領域にアクセスポイント及び端末を設置し、その後サーバに移動して、干渉元をサーバ上から確認することとなる。このため、特許文献1では、干渉元を含む通信状態を把握するには、対象領域内にサーバと多くの端末とを設置する必要があり、コストと手間がかかってしまう。   However, an operator of the site survey system according to Patent Document 1 first installs an access point and a terminal in the target area, and then moves to the server to confirm the interference source from the server. For this reason, in Patent Document 1, in order to grasp the communication state including the interference source, it is necessary to install a server and many terminals in the target area, which is costly and troublesome.

また、特許文献1では、端末がアクセスポイントの情報を取得する際、端末とアクセスポイントとの間では、応答要求と当該要求に対する応答とを含む双方向通信が行われる。そのため、実際に干渉元の有無の判断が行われるまでには、時間がかかってしまう。   Also, in Patent Document 1, when a terminal acquires access point information, bidirectional communication including a response request and a response to the request is performed between the terminal and the access point. Therefore, it takes time before the determination of the presence or absence of the interference source is actually performed.

そこで、本発明の課題は、構築が容易であり、かつ所定システムが構築されうる領域における通信状態をいち早く確認できるサイトサーベイシステムを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide a site survey system that can be easily constructed and can quickly confirm a communication state in an area where a predetermined system can be constructed.

サイトサーベイシステムは、所定のシステムが構築される前に、該システムが構築されうる領域における通信状態を調査するシステムである。サイトサーベイシステムは、送信装置と、1以上の表示端末とを備える。送信装置は、通信状態をテストするためのテストデータをブロードキャストする。1以上の表示端末は、受信部と、測定部と、表示部とを備える。受信部は、テストデータを受信する。測定部は、受信したテストデータのエラーレートを測定する。表示部は、測定部による測定結果を、現在の位置における通信状態として表示する。   The site survey system is a system for investigating a communication state in an area where a predetermined system can be constructed before the predetermined system is constructed. The site survey system includes a transmission device and one or more display terminals. The transmitting device broadcasts test data for testing the communication state. The one or more display terminals include a reception unit, a measurement unit, and a display unit. The receiving unit receives test data. The measurement unit measures the error rate of the received test data. The display unit displays the measurement result by the measurement unit as a communication state at the current position.

このサイトサーベイシステムの表示端末は、送信装置からブロードキャストされるテストデータを受信すると、該端末自らが現在の位置におけるエラーレートを測定してこれを通信状態として表示する。そのため、表示端末の作業者は、現在の位置での通信状態をリアルタイムに把握することができる。また、従来のような通信状態を把握するためのサーバを別途設けずに済むため、サイトサーベイシステムの構築が簡易なものとなる。   When the display terminal of this site survey system receives the test data broadcast from the transmitting device, the terminal itself measures the error rate at the current position and displays it as a communication state. Therefore, the operator of the display terminal can grasp the communication state at the current position in real time. In addition, since it is not necessary to provide a separate server for grasping the communication state as in the prior art, the construction of the site survey system is simplified.

また、送信装置は、テストデータをパケット単位で連続して送信し続けているのが好ましい。この場合、表示端末の測定部は、テストデータが一定パケット数送信される毎(例えば1000パケット毎)に、エラーレートの測定を行う。   Moreover, it is preferable that the transmission device continues to transmit the test data continuously in units of packets. In this case, the measurement unit of the display terminal measures the error rate every time test data is transmitted for a certain number of packets (for example, every 1000 packets).

これにより、表示端末は、送信装置によるテストデータの送信開始タイミングと同期を取ってから該データを受信する必要がない。従って、エラーレートの測定時間が短縮され、作業者は、通信状態をいち早く確認することができる。   Thereby, the display terminal does not need to receive the data after synchronizing with the transmission start timing of the test data by the transmission device. Accordingly, the error rate measurement time is shortened, and the operator can quickly confirm the communication state.

また、表示端末の測定部は、テストデータの受信強度を更に測定することが好ましい。   Moreover, it is preferable that the measurement unit of the display terminal further measures the reception strength of the test data.

これにより、表示端末には、エラーレートのみならず、受信強度が表示されることとなる。   As a result, not only the error rate but also the received intensity is displayed on the display terminal.

更に、表示端末の測定部は、テストデータのエラー分布を更に測定することができるように構成されていることが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the measurement unit of the display terminal is configured to further measure the error distribution of the test data.

これにより、表示端末には、エラーレートのみならず、エラー分布が表示されることとなる。   As a result, not only the error rate but also the error distribution is displayed on the display terminal.

更に、表示端末は、記憶部を有することが好ましい。記憶部は、測定部による測定結果を記憶する。   Furthermore, the display terminal preferably has a storage unit. The storage unit stores measurement results obtained by the measurement unit.

これにより、通信状態を表示端末自体が記憶するため、より詳細なデータを蓄積しておくことができる。従って、表示端末の作業者は、例えば測定部による測定の後に表示端末上から測定結果を確認し直したり、表示端末を別途サーバ等に接続してサーバ上から通信状態を確認したりすることができる。   Thereby, since the display terminal itself stores the communication state, more detailed data can be accumulated. Therefore, for example, the operator of the display terminal may confirm the measurement result again from the display terminal after measurement by the measurement unit, or may confirm the communication state from the server by connecting the display terminal to a separate server or the like. it can.

また、サイトサーベイシステムは、サーバを更に備えてもよい。この場合、サーバは、エラーレートの測定動作完了後の1以上の表示端末と通信可能に接続される。サーバは、1以上の表示端末それぞれから測定部による測定結果を取得する。そして、サーバは、取得した各測定結果を表示するか、及び/または該測定結果に基づいて通信状態に関する解析を行い、その結果を表示する。   The site survey system may further include a server. In this case, the server is communicably connected to one or more display terminals after completion of the error rate measurement operation. The server acquires a measurement result by the measurement unit from each of one or more display terminals. Then, the server displays each acquired measurement result and / or analyzes the communication state based on the measurement result, and displays the result.

これにより、通信状態及び通信状態に関する解析結果を、サーバを介して把握することも可能となる。   Thereby, it is also possible to grasp the communication status and the analysis result related to the communication status via the server.

本発明によれば、表示端末の作業者は、現在の位置での通信状態をリアルタイムに把握することができる。また、従来のような通信状態を把握するためのサーバを別途設けずに済むため、サイトサーベイシステムの構築が簡易なものとなる。   According to the present invention, the operator of the display terminal can grasp the communication state at the current position in real time. In addition, since it is not necessary to provide a separate server for grasping the communication state as in the prior art, the construction of the site survey system is simplified.

本発明の一実施形態に係るサイトサーベイシステムの構成を概念的に示す図。The figure which shows notionally the structure of the site survey system which concerns on one Embodiment of this invention. アクセスポイントの構成図。The block diagram of an access point. テストデータの構成を概念的に示す図。The figure which shows notionally the structure of test data. 表示端末の構成図。The block diagram of a display terminal. 表示端末の記憶部に記憶される測定結果データテーブルの概念図。The conceptual diagram of the measurement result data table memorize | stored in the memory | storage part of a display terminal. 表示端末の表示部に表示される通信状態の画面例。The example of a screen of the communication state displayed on the display part of a display terminal. 表示端末にサーバが接続された場合を示す図。The figure which shows the case where a server is connected to the display terminal. サーバに表示される測定結果及び解析結果の画面例。A screen example of measurement results and analysis results displayed on the server. 本発明の一実施形態に係るサイトサーベイシステムの動作を説明するための図。The figure for demonstrating operation | movement of the site survey system which concerns on one Embodiment of this invention. 変形例Cにおける、サーバの接続例。The connection example of the server in the modification C. 変形例Dにおける、表示端末の表示部に表示される測定結果の画面例。The example of a screen of the measurement result displayed on the display part of the display terminal in the modification D.

以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係るサイトサーベイシステムについて説明する。   Hereinafter, a site survey system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

(1)概要
図1は、本発明の一実施形態に係るサイトサーベイシステム100の構成を概念的に示す図である。サイトサーベイシステム100は、無線通信を利用する所定のシステムを実際に構築する前に、当該システムが構築される領域における通信状態を事前に調査するシステムである。所定のシステムとしては、例えば製品を製造する工場において、製品の製造過程にて用いられる生産システムが挙げられる。従って、サイトサーベイシステム100は、このような所定のシステムが構築されうる領域に、その所定のシステムが構築される前に持ち込まれて、サイトサーベイを行う。以下では、説明の便宜上、所定のシステムが構築されうる領域を、“対象領域OD”と言う。
(1) Overview FIG. 1 is a diagram conceptually showing the configuration of a site survey system 100 according to an embodiment of the present invention. The site survey system 100 is a system that investigates in advance a communication state in an area where the system is constructed before actually constructing a predetermined system using wireless communication. Examples of the predetermined system include a production system used in a product manufacturing process in a factory for manufacturing a product. Accordingly, the site survey system 100 is brought into an area where such a predetermined system can be constructed before the predetermined system is constructed, and performs a site survey. Hereinafter, for convenience of explanation, an area where a predetermined system can be constructed is referred to as “target area OD”.

サイトサーベイシステム100は、主として、アクセスポイント(送信装置に相当)10a,10b,・・・と、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・とを備える。本実施形態では、図1に示すように、対象領域ODにおいて、アクセスポイント10a,10b,・・・が2台、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・が4台備えられている場合を例に取る。   The site survey system 100 mainly includes access points (corresponding to transmission devices) 10a, 10b,... And display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. In this embodiment, as shown in FIG. 1, in the target area OD, two access points 10a, 10b,... And four display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. Take the case as an example.

なお、アクセスポイント及び表示端末の台数は、図1に限定されるものではない。例えば、アクセスポイントは1台であってもよい。また、表示端末も、1台以上であれば、何台であってもよい。   The numbers of access points and display terminals are not limited to those shown in FIG. For example, the number of access points may be one. Further, the number of display terminals may be any as long as it is one or more.

アクセスポイント10a,10b,・・・は、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の親機として、無線基地局の役割を担う装置ではあるが、ここでは、以下に述べるように、データの送信装置として機能する。各アクセスポイント10a,10b・・・の設置位置は、アクセスポイント10a,10b,・・・それぞれの電波伝送距離を考慮して、対象領域OD全体に電波が届くように決定されることが好ましい。従って、ここでは、図1に示すように、アクセスポイント10a,10b,・・・は、互いに所定距離離れて設置されている。なお、アクセスポイント10a,10b,・・・の設置位置は、サイトサーベイシステム100によるサイトサーベイの間、一度決められた位置にて固定されてもよいし、他の位置に設置しなおされても良い。   The access points 10a, 10b,... Are devices that play the role of a radio base station as the master unit of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... It functions as a data transmission device. The installation positions of the access points 10a, 10b,... Are preferably determined so that the radio waves reach the entire target area OD in consideration of the radio wave transmission distances of the access points 10a, 10b,. Accordingly, as shown in FIG. 1, the access points 10a, 10b,... Are installed at a predetermined distance from each other. Note that the installation positions of the access points 10a, 10b,... May be fixed at a predetermined position during the site survey by the site survey system 100, or may be re-installed at another position. good.

表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、作業者が携帯しながら移動できる程度の大きさ及び重さを有しており、アクセスポイント10a,10b,・・・と無線通信を行うことができるものである。表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、互いに離れて位置しており、対象領域OD内の任意の位置に設置される。   The display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Have a size and weight that can be moved while being carried by an operator, and perform wireless communication with the access points 10a, 10b,. It is something that can be done. The display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Are located away from each other and are installed at arbitrary positions in the target area OD.

特に、本実施形態に係るアクセスポイント10a,10b,・・・は、対象領域OD内における通信状態の調査、つまりはサイトサーベイの際には、該領域OD内にテストデータをブロードキャストしつつ連続的に送り続け、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、このテストデータを受信して通信状態を調査する。従って、サイトサーベイの際には、アクセスポイント10a,10b,・・・及び表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、互いに無線通信を行うとはいえども、双方向にデータのやり取りを行うわけではない。即ち、アクセスポイント10a,10b,・・・は、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・へとテストデータを送信するのみであり、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、これを受信するのみである。   In particular, the access points 10a, 10b,... According to the present embodiment continuously check the communication state in the target area OD, that is, perform a site survey while broadcasting test data in the area OD. The display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Receive the test data and investigate the communication state. Therefore, in the site survey, the access points 10a, 10b,... And the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. Does not. That is, the access points 10a, 10b,... Only transmit test data to the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,..., And the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. Only receives this.

ここで、アクセスポイント10a,10b,・・・と表示端末20a,20b,20c,20d,・・・との間の無線通信において用いられるプロトコルには、電波周波数帯として、いわゆるISMバンド(つまり、約2.4GHzの無線通信帯域であって、免許申請や使用登録をすることなく自由に利用できる周波数帯域)を用いたIEEE802.11や、IEEE802.15等が挙げられるが、特には限定されない。   Here, a protocol used in wireless communication between the access points 10a, 10b,... And the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. IEEE802.11, IEEE802.15, etc. using a wireless communication band of about 2.4 GHz, which is a frequency band that can be freely used without applying for a license or registering use, are not particularly limited.

なお、アクセスポイント10a,10b,・・・は、設置位置が異なるものの、互いに同じ構成を有しているため、以下のアクセスポイント10a,10b,・・・の構成の説明では、設置位置を特定する必要のある場合以外は、単に「アクセスポイント10」と記載する。同様に、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・も、単に「表示端末20」と記載する。   Although the access points 10a, 10b,... Have different installation positions, the access points 10a, 10b,... Have the same configuration, and therefore the following description of the configuration of the access points 10a, 10b,. Unless it is necessary to do so, it is simply described as “access point 10”. Similarly, the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Are simply referred to as “display terminal 20”.

(2)アクセスポイントの構成
アクセスポイント10は、図2に示すように、主として、電力変換部11、送信部12、表示部13及び制御部14を有する。
(2) Configuration of Access Point As shown in FIG. 2, the access point 10 mainly includes a power conversion unit 11, a transmission unit 12, a display unit 13, and a control unit 14.

(2−1)電力変換部
電力変換部11は、アクセスポイント10の各種構成要素に供給される電力を生成する。具体的には、アクセスポイント10には例えば電池が挿入されており、電力変換部11は、電池からの電力を、アクセスポイント10の各構成要素が必要とする電力に変換して、各構成要素に供給する。これにより、アクセスポイント10は、電源用のケーブルを必要としないため、ケーブルの長さによる移動制限等がなく、かつサイトサーベイを行う間においてはアクセスポイント10の移動の際に電源確保の手間がなく、便宜性が良い。
(2-1) Power Conversion Unit The power conversion unit 11 generates power to be supplied to various components of the access point 10. Specifically, for example, a battery is inserted in the access point 10, and the power conversion unit 11 converts the power from the battery into the power required by each component of the access point 10, and each component To supply. As a result, since the access point 10 does not require a power cable, there is no movement limitation due to the length of the cable, and there is no need to secure power when moving the access point 10 during the site survey. There is no convenience.

この場合、電力変換部11は、図示してはいないが、例えばDC−DCコンバータなどによって構成される。電力変換部11によって変換された後の所定の電力は、各種構成要素に供給される。   In this case, the power conversion unit 11 is configured by a DC-DC converter, for example, although not shown. The predetermined power after being converted by the power converter 11 is supplied to various components.

なお、アクセスポイント10は、必ずしも電池を電源として動作するものでなくともよく、例えばLANケーブルから電源を取る技術であるIEEE802.3.af準拠のPoE給電(Power over Ethernet(登録商標))や、DCジャックを有するACアダプタ、またはDCプラグを備えた電池ケースと電池での動作が可能な構成であってもよい。   Note that the access point 10 does not necessarily operate using a battery as a power source. For example, IEEE 802.3. It may be configured to be able to operate with an af-compliant PoE power supply (Power over Ethernet (registered trademark)), an AC adapter having a DC jack, or a battery case including a DC plug and a battery.

(2−2)送信部
送信部12は、各表示端末20(具体的には、20a,20b,20c,20d,・・・)にテストデータを送信する。テストデータとは、対象領域OD内の通信状態をテストするためのデータである。特に、本実施形態に係る送信部12は、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・を宛先としてテストデータを送るのではなく、対象領域OD内に位置する表示端末20a,20b,20c,20d,・・・があれば、当該端末20a,20b,20c,20d,・・・が自然とテストデータを受信できるよう、テストデータをブロードキャストする。
(2-2) Transmitter The transmitter 12 transmits test data to each display terminal 20 (specifically, 20a, 20b, 20c, 20d,...). The test data is data for testing the communication state in the target area OD. In particular, the transmission unit 12 according to the present embodiment does not send the test data with the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... As destinations, but displays the display terminals 20a, 20b, If there are 20c, 20d,..., The test data is broadcast so that the terminals 20a, 20b, 20c, 20d,.

このような送信部12は、例えばアクセスポイント10のケーシング外部に設けられたアンテナ等によって構成される。   Such a transmission part 12 is comprised by the antenna etc. which were provided in the casing of the access point 10, for example.

ここで、テストデータについて説明する。本実施形態に係るテストデータは、パケット単位にて連続して送信されるものである。各パケットは、一定時間間隔(即ち、一定周期)にて送信される。図3は、このテストデータの構造を概念的に表したものである。図3に示すように、テストデータ全体は、所定長に分割され、分割されたデータ毎にヘッダーが付される。各ヘッダーとして、複数のビットが割り当てられており、各ヘッダーには、個々の送信先(即ち、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・)のアドレスが含まれるのではなく、単に“表示端末20宛”であることが含まれている。更に、各ヘッダーには、当該ヘッダーの後に続くテストデータの内容が、テストデータ全体の中で何番目に送信されているデータであるのかを示す情報等が含まれている。そして、ヘッダーの後に続くテストデータの内容部分においても、複数のビットが割り当てられている。なお、本実施形態に係るテストデータは、表示装置20によって受信さえされれば当該データの目的は達成されるため、アクセスポイント10側への応答要求等は含まれていない。そのため、テストデータの内容には、画像データ等ではなく、通信状態を調査するためのテストである旨が表されていればよい。   Here, the test data will be described. The test data according to the present embodiment is transmitted continuously in packet units. Each packet is transmitted at regular time intervals (ie, regular cycles). FIG. 3 conceptually shows the structure of this test data. As shown in FIG. 3, the entire test data is divided into a predetermined length, and a header is attached to each divided data. A plurality of bits are assigned as each header, and each header does not include the address of each transmission destination (that is, display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,...), But simply “ “To display terminal 20” is included. Further, each header includes information indicating the number of data transmitted in the entire test data, which is the content of the test data following the header. A plurality of bits are also allocated in the content portion of the test data following the header. Note that the test data according to the present embodiment does not include a response request to the access point 10 side or the like because the purpose of the data is achieved as long as it is received by the display device 20. Therefore, the content of the test data only needs to indicate that it is a test for investigating the communication state, not image data or the like.

送信部12は、上述したテストデータを、電力変換部11によって電力が供給されている限り、対象領域OD内にパケット単位で連続して送信し続ける。   The transmission unit 12 continues to transmit the above-described test data continuously in units of packets in the target area OD as long as power is supplied by the power conversion unit 11.

(2−3)表示部
表示部13は、図示はしていないが、アクセスポイント10のケーシング外部に露出するようにして設けられており、例えば複数のLED等によって構成されている。表示部13は、アクセスポイント10が行う動作をサイトサーベイシステム100の作業者に知らせるべく、アクセスポイント10が現在行っている動作に対応した色に発光する。
(2-3) Display Unit Although not shown, the display unit 13 is provided so as to be exposed to the outside of the casing of the access point 10, and is configured by a plurality of LEDs, for example. The display unit 13 emits light in a color corresponding to the operation currently performed by the access point 10 in order to notify the operator of the site survey system 100 of the operation performed by the access point 10.

例えば、アクセスポイント10がテストデータを送信し続けている間は、表示部13は、緑色に発光する。また、アクセスポイント10が故障によってテストデータを送信できていない間は、表示部13は、赤色に発光する。   For example, while the access point 10 continues to transmit test data, the display unit 13 emits green light. Further, while the access point 10 cannot transmit test data due to a failure, the display unit 13 emits red light.

なお、表示部13は、LEDではなく、ディスプレイとして構成されてもよい。   The display unit 13 may be configured as a display instead of an LED.

(2−4)制御部
制御部14は、図2に示すように、CPU14a,ROM14b及びRAM14cによって構成されたマイクロコンピュータであって、アクセスポイント10を構成する様々な構成要素と接続されている。ROM14bには、アクセスポイント10を制御するための制御プログラムが格納されている。CPU14aは、ROM14bに格納された制御プログラムに基づいて、アクセスポイント10を制御する。RAM14cは、CPU14aがROM14bに格納された制御プログラムを実行する際の、所謂ワークメモリとして機能する。
(2-4) Control Unit As shown in FIG. 2, the control unit 14 is a microcomputer constituted by a CPU 14 a, a ROM 14 b, and a RAM 14 c, and is connected to various components that constitute the access point 10. A control program for controlling the access point 10 is stored in the ROM 14b. The CPU 14a controls the access point 10 based on a control program stored in the ROM 14b. The RAM 14c functions as a so-called work memory when the CPU 14a executes a control program stored in the ROM 14b.

(3)表示端末の構成
表示端末20は、図4に示すように、主として、電力変換部21、受信部22、測定部23、記憶部24、表示部25、サーバ用通信部26及び制御部27を有する。
(3) Configuration of Display Terminal As shown in FIG. 4, the display terminal 20 mainly includes a power conversion unit 21, a reception unit 22, a measurement unit 23, a storage unit 24, a display unit 25, a server communication unit 26, and a control unit. 27.

(3−1)電力変換部
電力変換部21は、表示端末20の各種構成要素に供給される電力を生成する。具体的には、表示端末20には、電池が挿入されており、電力変換部21は、電池からの電力を、表示端末20の各構成要素が必要とする電力に変換して、各構成要素に供給する。
(3-1) Power Conversion Unit The power conversion unit 21 generates power to be supplied to various components of the display terminal 20. Specifically, a battery is inserted in the display terminal 20, and the power conversion unit 21 converts the power from the battery into the power required by each component of the display terminal 20, and each component To supply.

このような電力変換部21は、図示はしていないが、例えばトランスやDC−DCコンバータ等で構成されている。   Such a power conversion unit 21 is configured by, for example, a transformer, a DC-DC converter, or the like, although not shown.

(3−2)受信部
受信部22は、利得の校正がなされたアンテナ等によって構成されており、アクセスポイント10が送信し続けているテストデータを受信する。具体的には、受信部22は、テストデータをパケット単位毎に受信する。
(3-2) Receiving Unit The receiving unit 22 includes an antenna or the like that has been calibrated for gain, and receives test data that the access point 10 continues to transmit. Specifically, the receiving unit 22 receives test data for each packet.

特に、本実施形態では、ボタン操作をトリガにして、受信部22は、パケット単位で連続的に送信されているテストデータを一定時間受信し続ける。   In particular, in the present embodiment, with the button operation as a trigger, the receiving unit 22 continues to receive the test data continuously transmitted in units of packets for a certain period of time.

(3−3)測定部
測定部23は、受信部22が受信したテストデータのエラーレートを測定する。特に、テストデータは、パケット単位で連続して受信されるが、測定部23は、一定パケット数送信される毎に、この一定パケット数をひとまとまりとして、エラーレートを測定する。
(3-3) Measuring unit The measuring unit 23 measures the error rate of the test data received by the receiving unit 22. In particular, the test data is continuously received in units of packets, but the measurement unit 23 measures the error rate with the fixed number of packets as a group every time a fixed number of packets are transmitted.

具体的には、測定部23は、受信部22が受信したパケットの数をカウントしていく。そして、アクセスポイント10が最終的に1000パケット分送信した際に、表示端末20はどれだけの数のパケットを受信できたかが、カウント結果として記憶部24に記憶される。受信できたパケットの数を“q”とすると、アクセスポイント10が最終的に1000パケット分送信した際には、測定部23は、1000パケットのうちの受信できたパケットの数qの割合“q/1000”を、受信成功率とすることができる。逆に、測定部23は、1000パケットから受信できたパケットの数qを減算した数“1000−q”の1000パケット分に対する割合“(1000−q)/1000”を、エラーレートとして算出することができる。つまり、測定部23は、パケット単位で連続して送信されるテストデータが一定パケット数に達した際、この一定パケット数とカウント結果とに基づき、エラーレートを算出することで、一定パケット数毎にエラーレートの測定を行う。従って、例えば、アクセスポイント10からは、1000パケット分のテストデータが連続して送られているはずが、実際のところは955パケット分のテストデータしか受信できていない場合には、エラーレートは、“(1000−955)/1000=45/1000”となる。   Specifically, the measurement unit 23 counts the number of packets received by the reception unit 22. Then, when the access point 10 finally transmits 1000 packets, how many packets the display terminal 20 has received is stored in the storage unit 24 as a count result. Assuming that the number of packets that can be received is “q”, when the access point 10 finally transmits 1000 packets, the measuring unit 23 determines the ratio “q of the number q of received packets out of 1000 packets. / 1000 "can be the reception success rate. Conversely, the measurement unit 23 calculates a ratio “(1000−q) / 1000” of the number “1000−q” obtained by subtracting the number q of packets received from 1000 packets to 1000 packets as an error rate. Can do. That is, the measurement unit 23 calculates the error rate based on the constant packet number and the count result when the test data continuously transmitted in units of packets reaches the constant packet number, so Measure the error rate. Therefore, for example, the test data for 1000 packets should be sent continuously from the access point 10, but when only the test data for 955 packets is actually received, the error rate is “(1000−955) / 1000 = 45/1000”.

ここで、測定部23によるエラーレートの測定方法について詳述する。測定部23は、受信された1つのパケットのテストデータのヘッダーから、そのテストデータが何番目に送信されたものであるかを特定し、特定できた場合にはそのテストデータを正常に受信できたものとしてカウントする。受信部22が新たに1パケット分のテストデータを受信すると、測定部23は、同様に、このパケットのヘッダーから、当該テストデータが何番目に送信されたものであるかを特定する。   Here, a method of measuring the error rate by the measurement unit 23 will be described in detail. The measurement unit 23 identifies the number of the test data transmitted from the test data header of one received packet, and if it can be identified, the test data can be received normally. Count as a thing. When the receiving unit 22 newly receives test data for one packet, the measuring unit 23 similarly identifies the number of the test data transmitted from the header of this packet.

そして、新たに受信されたテストデータが、前回受信されたテストデータの次に送られてきたものであると測定部23が判断できた場合には、連続して送られてきた2パケット分のテストデータを連続して受信できたことが分かる。従って、仮にこの時点でのエラーレートは、“0/2”となる。つまり、送られてきたパケットの数は“2”であり、受信できたパケットの数は“2”であるから、受信できなかったパケットの数を表すエラーの数は“0”となる。   When the measurement unit 23 can determine that the newly received test data is sent next to the previously received test data, the data for two packets sent continuously It can be seen that the test data could be received continuously. Therefore, the error rate at this time is “0/2”. That is, since the number of transmitted packets is “2” and the number of received packets is “2”, the number of errors indicating the number of packets that could not be received is “0”.

しかし、測定部23は、新たに受信されたテストデータが、前回受信されたテストデータの次に送られてきたものではないと判断した場合には、その間に送られたであろうテストデータの受信には失敗したものと判断することができる。この場合、測定部23は、新たに受信されたテストデータが何番目に送信されたものであるのかの情報と、前回受信されたテストデータが何番目に送信されたものであるのかの情報とに基づき、これらの間に送られているはずのテストデータのパケット数を想定する。新たに受信されたテストデータと前回受信されたテストデータとの間に、1つのパケット分のテストデータが送られていると想定できた場合、仮にこの時点でのエラーレートは、“1/3”となる。つまり、送られてきたパケットの数は“3”であり、受信できなかったパケット数を表すエラーの数は“1”となる。   However, if the measurement unit 23 determines that the newly received test data is not sent next to the test data received last time, the measurement data 23 It can be determined that the reception has failed. In this case, the measurement unit 23 includes information on what number of newly received test data is transmitted, information on what number of previously received test data is transmitted, and And the number of test data packets that should have been sent between them. If it can be assumed that one packet of test data is sent between the newly received test data and the previously received test data, the error rate at this time is “1/3”. " That is, the number of transmitted packets is “3”, and the number of errors indicating the number of packets that could not be received is “1”.

なお、上記では、エラーレートの測定方法についての理解を助けるために、各時点でのエラーレートを“仮に”として記載している。しかし、本実施形態に係るエラーレートは、あくまでも一定パケット数が送信された後に算出されるため、上記記載は、各パケットの受信毎にエラーレートが測定されることを表しているものではない。   In the above description, the error rate at each time point is described as “temporarily” in order to help understanding the error rate measurement method. However, since the error rate according to the present embodiment is calculated only after a certain number of packets are transmitted, the above description does not indicate that the error rate is measured every time each packet is received.

上述したエラーレートの測定動作は、エラーレートの測定指示が作業者によって表示端末20上のスタートボタンb1(後述)を介してなされた場合に開始される。測定部23は、連続して送られてくる例えば1000パケット分のテストデータをひとまとまりとしてエラーレートを測定すると、エラーレートの測定動作を一旦終了する。   The error rate measurement operation described above is started when an error rate measurement instruction is given by an operator via a start button b1 (described later) on the display terminal 20. For example, when the measurement unit 23 measures the error rate by collecting test data of, for example, 1000 packets sent continuously, the measurement unit 23 temporarily ends the error rate measurement operation.

更に、測定部23は、テストデータの受信強度を測定する。具体的には、測定部23は、受信部22の構成要素であるアンテナにおいて、そのアンテナの誘起電圧を電界強度として測定する。   Furthermore, the measurement unit 23 measures the reception strength of the test data. Specifically, the measurement unit 23 measures the induced voltage of the antenna as the electric field strength in the antenna that is a component of the reception unit 22.

また、測定部23は、上述したエラーレート及び受信強度の測定に加え、更にエラー分布の測定を行っても良い。エラー分布の測定を行う場合には、測定部23は、エラーレートの測定と同様、受信したパケットが何番目に送信されたものであるのかの情報等に基づき、エラー分布を測定する。例えば、アクセスポイント10から100パケット分のテストデータが連続して送信され、この100パケット分がひとまとまりである場合を例に取る。最初に受信したパケットのテストデータが251番目に送られてきたものである特定すると、測定部23は、これを相対的に“1番”であると定義する(以下、相対番号と言う)。測定部23は、その後に受信部22が受信した各パケットのテストデータについても相対番号のフラグで記録することで、当該記録したものを、相対番号“1番”から“100番”までの各パケットを受信したか否かを表すデータとして取得することができ、これによりエラー分布を得ることができる。特に、アクセスポイント10によるテストデータの送信は、既に述べたように一定周期で行われているため、測定部23は、結果的に“時間”でのエラー分布のデータを取得することが可能となる。   Further, the measurement unit 23 may further measure an error distribution in addition to the above-described measurement of the error rate and reception intensity. When measuring the error distribution, the measurement unit 23 measures the error distribution based on information such as what number of the received packet is transmitted, as in the error rate measurement. For example, a case where test data for 100 packets is continuously transmitted from the access point 10 and the 100 packets are collected is taken as an example. When the test data of the first received packet is identified as being sent 251st, the measurement unit 23 defines this as relatively “No. 1” (hereinafter referred to as a relative number). The measuring unit 23 also records the test data of each packet received by the receiving unit 22 with the relative number flag so that the recorded data is recorded in the relative numbers “1” to “100”. It can be acquired as data indicating whether or not a packet has been received, whereby an error distribution can be obtained. In particular, since the transmission of the test data by the access point 10 is performed at a constant cycle as described above, the measurement unit 23 can acquire the data of the error distribution in “time” as a result. Become.

なお、本実施形態では、測定部23が、エラーレート及びテストデータの受信強度のみならず、エラー分布をも測定する場合を例に取る。   In the present embodiment, the case where the measurement unit 23 measures not only the error rate and the reception intensity of the test data but also the error distribution is taken as an example.

(3−4)記憶部
記憶部24は、不揮発性メモリで構成されている。記憶部24は、測定部23による測定結果(具体的には、エラーレート、受信強度、エラー分布)等を記憶する。
(3-4) Storage Unit The storage unit 24 is configured by a nonvolatile memory. The storage unit 24 stores measurement results (specifically, error rate, reception intensity, error distribution) by the measurement unit 23, and the like.

図5は、記憶部24がどのようにして測定結果を記憶しているかを概念的に示す図であって、以下では、「測定結果データテーブル24a」と呼称する。   FIG. 5 is a diagram conceptually showing how the storage unit 24 stores the measurement results, and is hereinafter referred to as a “measurement result data table 24a”.

測定結果データテーブル24aでは、サーベイ番号DA1、カウント結果DA2、エラーレートDA3、最大受信強度DA4、最小受信強度DA5、及び平均受信強度DA6が、対応付けられている。カウント結果DA2は、一定パケット数のうち受信できたパケットの数qとして、測定部23がカウントしていた結果である。エラーレートDA3は、カウント結果DA2及び一定パケット数に基づいて算出されたエラーレートである。最大受信強度DA4、最小受信強度DA5及び平均受信強度DA6は、それぞれ当該一定パケット数内にて測定されていた受信強度のうちの最大値、最小値、及び平均値を示す。   In the measurement result data table 24a, survey number DA1, count result DA2, error rate DA3, maximum reception intensity DA4, minimum reception intensity DA5, and average reception intensity DA6 are associated with each other. The count result DA2 is a result of the measurement unit 23 counting the number q of received packets out of a certain number of packets. The error rate DA3 is an error rate calculated based on the count result DA2 and a certain number of packets. The maximum reception strength DA4, the minimum reception strength DA5, and the average reception strength DA6 indicate the maximum value, the minimum value, and the average value among the reception strengths measured within the certain number of packets.

ここで、図5の測定結果データテーブル24aには、エラーレートDA3が含まれているが、エラーレートDA3はカウント結果DA2から算出可能であるため、エラーレートDA3は測定結果データテーブル24a内に含まれていなくても良い。   Here, although the error rate DA3 is included in the measurement result data table 24a of FIG. 5, since the error rate DA3 can be calculated from the count result DA2, the error rate DA3 is included in the measurement result data table 24a. It does not have to be.

なお、図5,6では、各受信強度DA4〜DA6の欄にて“FF”のように、1バイトそれぞれを16進数で表記した各受信強度を例示しているが、各受信強度の表記方法は、これに限定されない。例えば、各受信強度は、“−72dBm”のように、10進数で表記されてもよい。   5 and 6 exemplify reception strengths in which each byte is expressed in hexadecimal, such as “FF” in the columns of reception strengths DA4 to DA6. Is not limited to this. For example, each reception strength may be expressed by a decimal number such as “−72 dBm”.

(3−5)表示部
表示部25は、表示端末20の正面に露出するようにして設けられている。表示部25は、測定部23による測定結果を、表示端末20の現在の位置における通信状態として表示する。つまり、表示部25は、記憶部24の測定結果データテーブル24a内の測定結果を表示する。
(3-5) Display Unit The display unit 25 is provided so as to be exposed on the front surface of the display terminal 20. The display unit 25 displays the measurement result by the measurement unit 23 as the communication state at the current position of the display terminal 20. That is, the display unit 25 displays the measurement results in the measurement result data table 24a in the storage unit 24.

図6は、表示部25によって表示される通信状態の画面例である。図6の画面例では、画面の下部において、サーベイNo、エラーレート、平均受信強度、最大受信強度、最小受信強度が、左右方向に並べて表示されている。そして、サーベイNo等の上部には、受信できなかったパケットを時間の経過に沿って白点で表したエラー分布が表示されている。ここで、サーベイNoとは、サイトサーベイシステム100によるサイトサーベイが行われた通し番号を表している。当該通し番号は、記憶部24内には記憶されていないが、記憶部24内の測定結果が固定長のデータであるため、記憶されているアドレスから算出されることが可能である。   FIG. 6 is a screen example of a communication state displayed by the display unit 25. In the screen example of FIG. 6, the survey number, error rate, average reception strength, maximum reception strength, and minimum reception strength are displayed side by side in the left-right direction at the bottom of the screen. In the upper part of the survey number or the like, an error distribution in which packets that could not be received are represented by white dots as time passes is displayed. Here, the survey No. represents a serial number where the site survey is performed by the site survey system 100. The serial number is not stored in the storage unit 24. However, since the measurement result in the storage unit 24 is fixed-length data, it can be calculated from the stored address.

また、図6では、エラーレートの分母である総パケット数(つまり、1000パケット)が省略され、分子である受信できなかったパケットの数のみが、エラーレートとして表されている。これは、本実施形態では、エラーレートの分母は常に“1000”パケットであることから、分母を省略し分子のみを表しても、実質的にはエラーレートを表していることに相当するためである。   In FIG. 6, the total number of packets (that is, 1000 packets) that is the denominator of the error rate is omitted, and only the number of packets that could not be received as the numerator is represented as the error rate. This is because, in this embodiment, the denominator of the error rate is always “1000” packets, so even if the denominator is omitted and only the numerator is represented, it is substantially equivalent to representing the error rate. is there.

このような図6の画面例は、測定対象となる一定パケット数、つまりはひとまとまりである1000パケット分のテストデータの測定が終了した後に、表示部25に表示される。   Such a screen example of FIG. 6 is displayed on the display unit 25 after the measurement of the test data for a certain number of packets to be measured, that is, a group of 1000 packets is completed.

また、図6では、通信状態が上下に2つ分割して表示されているが、これは、例えば表示端末20の異なった位置での通信状態が、2つに別れて表示されている状態を表したものである。   In FIG. 6, the communication state is divided into two parts in the upper and lower directions. For example, this is a state in which the communication states at different positions of the display terminal 20 are displayed in two parts. It is a representation.

また、図6の表示部25の右側付近には、スタートボタンb1が設けられている。スタートボタンb1は、測定部23によるエラーレート等の測定動作の開始を指示するためのボタンである。   Further, a start button b1 is provided near the right side of the display unit 25 in FIG. The start button b1 is a button for instructing the start of a measurement operation such as an error rate by the measurement unit 23.

(3−6)サーバ用通信部
本実施形態に係る表示端末20は、上述したエラーレート等の測定動作の完了後、図7に示すように、通信ケーブル40を介してサーバ30と通信可能に接続することができる。サーバ用通信部26は、サーバ30との接続インターフェースの役割を有している。具体的に、サーバ用通信部26は、表示端末20にサーバ30が接続された際、応答要求や測定結果の取り出し要求等を、サーバ30から取得することができる。また、サーバ用通信部26は、サーバ30からの応答要求に伴う応答、及び測定結果の取り出し要求に対する応答を行うことができる。
(3-6) Server Communication Unit The display terminal 20 according to the present embodiment can communicate with the server 30 via the communication cable 40 as shown in FIG. 7 after the measurement operation such as the error rate described above is completed. Can be connected. The server communication unit 26 serves as a connection interface with the server 30. Specifically, when the server 30 is connected to the display terminal 20, the server communication unit 26 can acquire a response request, a measurement result retrieval request, and the like from the server 30. Further, the server communication unit 26 can make a response to the response request from the server 30 and a response to the measurement result extraction request.

(3−6−1)サーバ
ここで、サーバ30について説明する。サーバ30は、本発明においては必須ではないが、サイトサーベイシステム100に更に備えることが可能なものである。
(3-6-1) Server Here, the server 30 will be described. The server 30 is not essential in the present invention, but can be further provided in the site survey system 100.

サーバ30は、1以上の表示端末20a,20b,20c,20d,・・・によるエラーレート等の測定動作完了後、通信ケーブル40を介して各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・と接続されると、応答要求及び測定結果の取り出し要求を各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・に対して行う。そして、サーバ30は、通信ケーブル40を介して各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・から測定部23の測定結果を取得すると、取得した各測定結果をそのまま表示したり、当該測定結果に基づいて通信状態に関する解析を行い、その結果を表示したりする。   The server 30 performs measurement operations such as error rate by one or more display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,..., And then completes the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. Is connected to each display terminal 20a, 20b, 20c, 20d,... When the server 30 acquires the measurement results of the measurement unit 23 from the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Via the communication cable 40, the server 30 displays the acquired measurement results as they are, Based on the result, the communication state is analyzed and the result is displayed.

図8は、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の測定結果がサーバ30にて集約及び解析され、当該サーバ30の表示部31に表示される画面例を、一例として示している。ここでは、サーバ30には、予め対象領域ODのレイアウト情報が入力され記憶されているとする。そして、サーバ30は、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・から取得した測定結果の集約動作、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・から取得した測定結果と各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・が測定を行った位置を示す位置情報との関連付け動作(特に、サーベイNoと位置情報との関連付け)、及び関連付け動作後の測定結果による受信強度分布についての解析動作等を行うことで、集約した測定結果及び解析結果を図8に示すように表示している。   FIG. 8 shows an example of a screen in which the measurement results of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Are collected and analyzed by the server 30 and displayed on the display unit 31 of the server 30 as an example. Yes. Here, it is assumed that the layout information of the target area OD is input and stored in the server 30 in advance. The server 30 collects the measurement results obtained from the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,..., The measurement results obtained from the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. The display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. By performing an analysis operation on the distribution and the like, the aggregated measurement results and analysis results are displayed as shown in FIG.

図8では、表示部31の左側には、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・から受信した測定結果が表31aの形式にて表示されている。表31aでは、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の位置情報と、その位置情報におけるエラーレート値及び平均受信強度が表されている。なお、表31a内のエラーレート値では、図6と同様、分母を省略して、分子のみ(つまり、受信できなかったパケットの数)を表している。そして、表示部31の右側には、各表示端末20から受信した測定結果(具体的には、エラーレート及び平均受信強度)を解析することによって得られた対象領域OD内の受信強度分布が、対象領域ODの平面図31bの形式によって表されている。ここでは、対象領域OD内の受信強度分布は、同じ平均受信強度同士の位置が一本の線で結ばれたいわゆる等値線状にて表されている。   8, the measurement results received from the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Are displayed on the left side of the display unit 31 in the format of Table 31a. In Table 31a, the position information of each display terminal 20a, 20b, 20c, 20d,..., The error rate value and the average reception intensity in the position information are shown. In the error rate values in Table 31a, as in FIG. 6, the denominator is omitted and only the numerator (that is, the number of packets that could not be received) is represented. And on the right side of the display unit 31, the received intensity distribution in the target area OD obtained by analyzing the measurement results (specifically, error rate and average received intensity) received from each display terminal 20, It is represented by the format of the plan view 31b of the target area OD. Here, the reception intensity distribution in the target area OD is represented by a so-called isoline shape in which the positions of the same average reception intensity are connected by a single line.

(3−7)制御部
制御部27は、上記アクセスポイント10の制御部14と同様、図4に示すように、CPU27a,ROM27b及びRAM27cによって構成されたマイクロコンピュータであって、表示端末20を構成する様々な構成要素と接続されている。ROM27bには、表示端末20を制御するための制御プログラムが格納されている。CPU27aは、ROM27bに格納された制御プログラムに基づいて、表示端末20を制御する。RAM27cは、CPU27aがROM27bに格納された制御プログラムを実行する際の、所謂ワークメモリとして機能する。
(3-7) Control Unit The control unit 27 is a microcomputer composed of a CPU 27a, a ROM 27b, and a RAM 27c as shown in FIG. Connected to various components. A control program for controlling the display terminal 20 is stored in the ROM 27b. The CPU 27a controls the display terminal 20 based on a control program stored in the ROM 27b. The RAM 27c functions as a so-called work memory when the CPU 27a executes a control program stored in the ROM 27b.

このような制御部27は、例えば、記憶部24の測定結果データテーブル24aの更新、表示部25の表示制御等を行う。   Such a control unit 27 performs, for example, updating of the measurement result data table 24a of the storage unit 24, display control of the display unit 25, and the like.

(4)サイトサーベイシステムによる一連の動作
図9は、サイトサーベイシステム100が行う一連の動作を表した図である。
(4) A series of operations by the site survey system FIG. 9 is a diagram showing a series of operations performed by the site survey system 100.

まず、アクセスポイント10a,10b,・・・に電源が投入され、アクセスポイント10a,10b,・・・の電源スイッチがオンされると(#1のYes)、アクセスポイント10は、テストデータの送信を開始する(#2)。そして、アクセスポイント10は、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・が行っている動作とは全く関係なく、当該データを例えば1秒毎にパケット単位で連続して送信し続ける(#3〜#6)。   First, when the access points 10a, 10b,... Are powered on and the power switches of the access points 10a, 10b,... Are turned on (Yes in # 1), the access point 10 transmits test data. Is started (# 2). Then, the access point 10 continues to transmit the data continuously in units of packets every second, for example, irrespective of the operations performed by the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. 3- # 6).

サイトサーベイシステム100の作業者は、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・を、対象領域OD内の任意の位置に持ち運ぶと、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の表示部25付近にあるスタートボタンb1を押下することで(#7〜10のYes)、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・によるエラーレート等の測定動作を開始させる(#11〜#14)。   When the operator of the site survey system 100 carries the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... To an arbitrary position in the target area OD, the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. By pressing the start button b1 in the vicinity of the display unit 25 (Yes in # 7 to 10), measurement operations such as error rates by the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Are started (# 11 to 11). # 14).

なお、表示端末20dは、他の表示端末20a〜20cに比べてスタートボタンb1が押下されたタイミングが遅い。従って、表示端末20dは、他の表示端末20a〜20cに比べてエラーレート等の測定動作の開始が遅くなっている(#14)。   The display terminal 20d is later in timing when the start button b1 is pressed than the other display terminals 20a to 20c. Therefore, the display terminal 20d starts the measurement operation such as the error rate later than the other display terminals 20a to 20c (# 14).

そして、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、測定動作の開始時からアクセスポイント10a,10b,・・・の送信するパケットの数が1000パケットに達するまで当該パケットを受信し続け、受信したパケットの数のカウント及び受信強度の測定を行う(#11〜#20)。なお、未だアクセスポイント10a,10b,・・・の送信するパケットの数が1000パケットに達しておらず、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・が測定を行っている間の測定中データ(具体的には、受信したパケットのカウント数や受信強度等)は、一時的にRAM27cにて保持される。そして、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、アクセスポイント10a、10b,・・・の送信するパケットの数が1000パケットに達したところで(#21〜#24)、エラーレート、受信強度(具体的には、最大受信強度、最小受信強度、平均受信強度)、エラー分布を算出し、これを測定結果として記憶部24に記憶させる(#25〜#28)。   The display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Continue to receive the packets from the start of the measurement operation until the number of packets transmitted by the access points 10a, 10b,. Then, the number of received packets is counted and the received intensity is measured (# 11 to # 20). Note that the number of packets transmitted by the access points 10a, 10b,... Has not reached 1000 packets, and the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. Data (specifically, the count number of received packets, reception intensity, etc.) is temporarily held in the RAM 27c. And the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,..., When the number of packets transmitted by the access points 10a, 10b,. The reception intensity (specifically, the maximum reception intensity, the minimum reception intensity, and the average reception intensity) and the error distribution are calculated and stored in the storage unit 24 as measurement results (# 25 to # 28).

その後、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、測定動作を終了し、図6に示すような測定結果を含む画面を、表示部25上に表示する(#29〜#32)。なお、表示端末20dは、他の表示端末20a〜20cに比べてエラーレート等の測定動作の開始が遅いため(#14)、その分測定動作の終了及び測定結果の表示も他の表示端末20a〜20cに比して遅くなっている(#24,#28,#32)。   Thereafter, the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... End the measurement operation and display a screen including the measurement result as shown in FIG. 6 on the display unit 25 (# 29 to # 32). . Since the display terminal 20d has a slower start of measurement operation such as an error rate than the other display terminals 20a to 20c (# 14), the measurement operation is ended and the measurement result is displayed accordingly. It is slower than ~ 20c (# 24, # 28, # 32).

また、作業者が、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の位置を移動させた場合には、上記した一連の動作が繰り返される。   Further, when the worker moves the positions of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,..., The above-described series of operations is repeated.

(5)特徴
(5−1)
所定のシステムが構築されうる領域における通信状態は、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の位置や、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・とアクセスポイント10との間に介在する遮蔽物の位置等の様々な要因によって、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の位置毎に異なっている。
(5) Features (5-1)
The communication state in an area where a predetermined system can be constructed includes the positions of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,..., The display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. Are different for each position of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,.

また、従来のサイトサーベイの手法には、持ち歩き可能なスペクトラムアナライザや無線LANアナライザを用いて行われていることもあった。この場合、対象領域OD内の受信強度等を把握することはできても、実際に無線通信がどの程度成功するかや、失敗するかまでは、把握することができなかった。   Further, the conventional site survey method is sometimes carried out using a portable spectrum analyzer or wireless LAN analyzer. In this case, even if the reception intensity or the like in the target area OD can be grasped, it has not been able to grasp until how much wireless communication actually succeeds or fails.

しかし、このサイトサーベイシステム100の表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、アクセスポイント10からブロードキャストされるテストデータを受信すると、該端末20a,20b,20c,20d,・・・自らが現在の位置におけるエラーレートを測定してこれを通信状態として表示する。そのため、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の作業者は、現在の位置での通信状態(例えば、実際に無線通信がどの程度失敗するか等)をリアルタイムに把握することができる。また、従来のような通信状態を把握するためのサーバを別途設けずに済むため、サイトサーベイシステムの構築が簡易なものとなる。   However, when the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Of the site survey system 100 receive test data broadcast from the access point 10, the terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. Measures the error rate at the current position and displays this as the communication state. Therefore, the workers of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Can grasp the communication state at the current position (for example, how much wireless communication actually fails) in real time. . In addition, since it is not necessary to provide a separate server for grasping the communication state as in the prior art, the construction of the site survey system is simplified.

(5−2)
また、本実施形態のアクセスポイント10は、テストデータをパケット単位で連続して送信し続けており、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の測定部23は、テストデータが一定パケット数送信される毎に、エラーレートの測定を行う。即ち、測定部23は、受信したパケットの数をカウントし、アクセスポイント10が送信したパケット数が一定パケット数となった際に、当該カウントの結果を用いてエラーレートを算出する。これにより、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、アクセスポイント10によるテストデータの送信開始タイミングと同期を取ってから該データを受信する必要がない。即ち、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、パケット単位で送信し続けられているテストデータをどのタイミングからでも受信できる。そして、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、アクセスポイント10の送信するパケットの数が表示端末20a,20b,20c,20d,・・・による受信開始時から数え始めて一定数となった際に、エラーレートを測定することができる。従って、エラーレートの測定時間が短縮され、作業者は、通信状態をいち早く確認することができる。
(5-2)
Further, the access point 10 of the present embodiment continues to transmit test data continuously in units of packets, and the measurement unit 23 of each display terminal 20a, 20b, 20c, 20d,. Each time the number of packets is transmitted, the error rate is measured. That is, the measurement unit 23 counts the number of received packets, and calculates the error rate using the count result when the number of packets transmitted by the access point 10 reaches a certain number. Thus, the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Do not need to receive the data after synchronizing with the transmission start timing of the test data by the access point 10. That is, the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Can receive the test data continuously transmitted in units of packets from any timing. And the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Start to count from the start of reception by the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. When this happens, the error rate can be measured. Accordingly, the error rate measurement time is shortened, and the operator can quickly confirm the communication state.

また、本実施形態の各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の測定部23は、テストデータが一定パケット数送信される毎に、受信成功率の測定を行うことも可能である。   In addition, the measurement unit 23 of each display terminal 20a, 20b, 20c, 20d,... According to the present embodiment can measure the reception success rate every time a certain number of packets of test data are transmitted. .

(5−3)
また、本実施形態に係る表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の測定部23は、エラーレートのみならず、テストデータの受信強度を測定する。これにより、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・には、エラーレートに加えて受信強度が表示される。
(5-3)
In addition, the measurement unit 23 of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... According to the present embodiment measures not only the error rate but also the reception strength of the test data. As a result, the display terminal 20a, 20b, 20c, 20d,... Displays the reception intensity in addition to the error rate.

(5−4)
更に、本実施形態に係る表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の測定部23は、エラーレート及び受信強度のみならず、テストデータのエラー分布を測定することも可能である。これにより、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・には、エラーレート及び受信強度のみならず、エラー分布の表示が可能となる。
(5-4)
Further, the measurement unit 23 of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... According to the present embodiment can measure not only the error rate and reception intensity but also the error distribution of test data. As a result, the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Can display not only the error rate and reception intensity but also the error distribution.

(5−5)
また、本実施形態では、測定部23による測定結果が表示端末20a,20b,20c,20d,・・・自体に記憶されるため、データをサーバ等に蓄積していくよりも、より詳細なデータを蓄積しておくことができる。従って、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・の作業者は、例えば測定部23による測定の後に表示端末20a,20b,20c,20d,・・・上から測定結果を確認し直したり、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・を別途サーバ等に接続してサーバ上から通信状態を確認したりすることができる。
(5-5)
In this embodiment, since the measurement results by the measurement unit 23 are stored in the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Themselves, more detailed data than storing data in a server or the like. Can be stored. Therefore, the operator of the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Checks the measurement results from the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,. The display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Can be separately connected to a server or the like to check the communication state from the server.

(5−6)
また、本実施形態に係るサイトサーベイシステム100は、エラーレートの測定動作完了後の表示端末20a,20b,20c,20d,・・・と通信ケーブル40を介して通信可能に接続されることが可能なサーバ30を更に備えることもできる。サーバ30は、各表示端末20a,20b,20c,20d,・・・から測定部23による測定結果を取得すると、その測定結果及び該測定結果に基づく解析結果を表示することができる。従って、通信状態及び通信状態に関する解析結果を、サーバ30を介して把握することも可能となる。
(5-6)
Further, the site survey system 100 according to the present embodiment can be communicably connected to the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... After completion of the error rate measurement operation via the communication cable 40. An additional server 30 can also be provided. When the server 30 acquires the measurement result by the measurement unit 23 from each display terminal 20a, 20b, 20c, 20d,..., The server 30 can display the measurement result and the analysis result based on the measurement result. Accordingly, it is possible to grasp the communication state and the analysis result related to the communication state via the server 30.

(6)変形例
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、以下のような変更が考えられる。
(6) Modifications One embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the following changes can be considered.

(6−1)変形例A
上記実施形態では、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・が、エラーレート及び受信強度のみならず、更にはエラー分布も測定して表示する場合について説明した。しかし、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、必ずしもエラー分布を測定して表示しなくてもよく、エラー分布を選択的に測定することができる。
(6-1) Modification A
In the above embodiment, the case has been described in which the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Measure and display not only the error rate and reception intensity but also the error distribution. However, the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Do not necessarily measure and display the error distribution, and can selectively measure the error distribution.

(6−2)変形例B
上記実施形態では、図7に示すように、表示端末20a,20b,20c,20d,・・・にサーバ30が接続されると説明した。しかし、サイトサーベイシステム100は、サーバ30は設けず、アクセスポイント10a,10b,・・・及び表示端末20a,20b,20c,20d,・・・のみで構成されてもよい。
(6-2) Modification B
In the said embodiment, as shown in FIG. 7, it demonstrated that the server 30 was connected to display terminal 20a, 20b, 20c, 20d, .... However, the site survey system 100 may not be provided with the server 30, but may be configured only by the access points 10a, 10b,... And the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,.

(6−3)変形例C
また、図7では、アクセスポイント10a,10b,・・・を介さずに、サーバ30が表示端末20a,20b,20c,20d,・・・と直接接続されている場合を表した。しかし、サーバ30は、図10に示すように、アクセスポイント10a、10b,・・・それぞれと有線や無線等により接続されることで、アクセスポイント10a、10b,・・・を介して表示端末20a,20b,20c,20d,・・・と通信可能に接続されてもよい。
(6-3) Modification C
7 shows a case where the server 30 is directly connected to the display terminals 20a, 20b, 20c, 20d,... Without going through the access points 10a, 10b,. However, as shown in FIG. 10, the server 30 is connected to each of the access points 10a, 10b,... By wire or wireless, so that the display terminal 20a is connected via the access points 10a, 10b,. , 20b, 20c, 20d,...

(6−4)変形例D
上記実施形態では、測定部23による測定結果が表示端末20a,20b,20c,20d,・・・に表示される画面例として、図6を用いて説明した。しかし、測定結果の表示画面例は、図6に限定されず、例えば図11に示すような画面であってもよい。図11では、所定時間(例えば1秒)経過毎の受信したパケット数、平均受信強度、最大受信強度、及び最小受信強度が、異なる列にて表されている。
(6-4) Modification D
In the said embodiment, it demonstrated using FIG. 6 as an example of a screen as which the measurement result by the measurement part 23 is displayed on display terminal 20a, 20b, 20c, 20d, .... However, the display screen example of the measurement result is not limited to FIG. 6, and may be a screen as shown in FIG. 11, for example. In FIG. 11, the number of packets received every elapse of a predetermined time (for example, 1 second), the average reception strength, the maximum reception strength, and the minimum reception strength are represented in different columns.

なお、図11の一番左の列には、1000パケットのうち受信できなかったパケット数ではなく、受信できたパケットの数が表されている。これにより、作業者は、1000パケットから受信できたパケットの数を差し引くことで、エラーレートを容易に把握することが可能となる。従って、図11では、エラーレートを、直接的にではなく間接的に表していることとなる。   In the leftmost column of FIG. 11, the number of packets that can be received, not the number of packets that could not be received out of 1000 packets, is shown. Thereby, the operator can easily grasp the error rate by subtracting the number of packets received from 1000 packets. Therefore, in FIG. 11, the error rate is represented indirectly rather than directly.

(6−5)変形例E
上記実施形態では、図6の画面が、1000パケット分の測定終了後に表示部25に表示されると説明した。しかし、図6の画面は、測定中に、時間の経過と共に徐々に各種情報が更新されるようにして表示されてもよい。
(6-5) Modification E
In the above embodiment, it has been described that the screen of FIG. 6 is displayed on the display unit 25 after the measurement for 1000 packets is completed. However, the screen of FIG. 6 may be displayed so that various information is gradually updated as time passes during measurement.

(6−6)変形例F
表示端末20は、上記実施形態にて説明した機能のみを有する、いわゆるサイトサーベイツール専用品であってもよいが、サイトサーベイツール以外の機能を有していても良い。例えば、対象領域ODが半導体製造工場である場合、表示端末20は、サイトサーベイツールとして利用された後、対象領域OD内に構築された半導体製造システムにおいて、ロット毎に工程を表示するための表示端末として再利用されてもよい。
(6-6) Modification F
The display terminal 20 may be a so-called site survey tool dedicated product having only the functions described in the above embodiment, but may have a function other than the site survey tool. For example, when the target area OD is a semiconductor manufacturing factory, the display terminal 20 is used as a site survey tool, and then used to display a process for each lot in a semiconductor manufacturing system built in the target area OD. It may be reused as a terminal.

この場合、表示端末20のROM27b内には、サイトサーベイツールとしての制御プログラム以外に、ロット毎に工程を表示するための制御プログラムが格納されていてもよい。また、表示端末20には、サイトサーベイツールとして用いられるのか、それともロット毎に工程を表示するためのツールとして用いられるのかを切換えるための切換えボタンが更に設けられていても良い。   In this case, in the ROM 27b of the display terminal 20, a control program for displaying the process for each lot may be stored in addition to the control program as the site survey tool. The display terminal 20 may further be provided with a switching button for switching whether the display terminal 20 is used as a site survey tool or as a tool for displaying a process for each lot.

また、アクセスポイント10についても、上記表示端末20と同様、サイトサーベイシステムとして用いられた後に、半導体製造システムにおいて双方向通信可能な無線基地局として用いられても良い。   Similarly to the display terminal 20, the access point 10 may also be used as a radio base station capable of bidirectional communication in a semiconductor manufacturing system after being used as a site survey system.

(6−7)変形例G
上記実施形態では、サーバ30が、図8に示すように、表示端末20から送信された測定結果に加えて解析結果を表示すると説明した。しかし、サーバ30は、測定結果及び解析結果のいずれか1つを表示してもよい。
(6-7) Modification G
In the above embodiment, it has been described that the server 30 displays the analysis result in addition to the measurement result transmitted from the display terminal 20, as shown in FIG. However, the server 30 may display any one of the measurement result and the analysis result.

10a,10b,・・・ アクセスポイント
11 電力変換部
12 送信部
13 表示部
14 制御部
14a CPU
14b ROM
14c RAM
20a,20b,20c,20d,・・・ 表示端末
21 電力変換部
22 受信部
23 測定部
24 記憶部
24a 測定結果データテーブル
25 表示部
26 サーバ用通信部
27 制御部
27a CPU
27b ROM
27c RAM
30 サーバ
31 表示部
100 サイトサーベイシステム
10a, 10b, ... Access point 11 Power conversion unit 12 Transmission unit 13 Display unit 14 Control unit 14a CPU
14b ROM
14c RAM
20a, 20b, 20c, 20d,... Display terminal 21 power conversion unit 22 reception unit 23 measurement unit 24 storage unit 24a measurement result data table 25 display unit 26 server communication unit 27 control unit 27a CPU
27b ROM
27c RAM
30 Server 31 Display unit 100 Site survey system

特開2010−213040号公報JP 2010-213040 A

Claims (6)

所定のシステムが構築される前に、該システムが構築されうる領域における通信状態を調査するサイトサーベイシステムであって、
前記通信状態をテストするためのテストデータをブロードキャストする送信装置と、
前記テストデータを受信する受信部と、受信した前記テストデータのエラーレートを測定する測定部と、前記測定部による測定結果を現在の位置における前記通信状態として表示する表示部とを有する、1以上の表示端末と、
を備える、
サイトサーベイシステム。
A site survey system for investigating a communication state in an area where the system can be constructed before a predetermined system is constructed,
A transmitter for broadcasting test data for testing the communication state;
1 or more, comprising: a receiving unit that receives the test data; a measuring unit that measures an error rate of the received test data; and a display unit that displays a measurement result by the measuring unit as the communication state at a current position Display terminals,
Comprising
Site survey system.
前記送信装置は、前記テストデータをパケット単位で連続して送信し続けており、
前記表示端末の前記測定部は、前記テストデータが一定パケット数送信される毎に、前記エラーレートの測定を行う、
請求項1に記載のサイトサーベイシステム。
The transmitting device continues to transmit the test data continuously in units of packets,
The measurement unit of the display terminal measures the error rate each time the test data is transmitted for a certain number of packets.
The site survey system according to claim 1.
前記表示端末の前記測定部は、前記テストデータの受信強度を更に測定する、
請求項1または2に記載のサイトサーベイシステム。
The measurement unit of the display terminal further measures reception strength of the test data;
The site survey system according to claim 1 or 2.
前記表示端末の前記測定部は、前記テストデータのエラー分布を更に測定することができる、
請求項1から3のいずれか1項に記載のサイトサーベイシステム。
The measurement unit of the display terminal can further measure an error distribution of the test data.
The site survey system according to any one of claims 1 to 3.
前記表示端末は、
前記測定部による測定結果を記憶する記憶部、
を更に有する、
請求項1から4のいずれか1項に記載のサイトサーベイシステム。
The display terminal is
A storage unit for storing a measurement result by the measurement unit;
Further having
The site survey system according to any one of claims 1 to 4.
前記エラーレートの測定動作完了後の1以上の前記表示端末と通信可能に接続されるサーバ、
を更に備え、
前記サーバは、1以上の前記表示端末それぞれから前記測定部による測定結果を取得し、取得した各前記測定結果を表示するか、及び/または該測定結果に基づいて前記通信状態に関する解析を行い、その結果を表示する、
請求項1から5のいずれか1項に記載のサイトサーベイシステム。
A server that is communicably connected to one or more of the display terminals after completion of the error rate measurement operation;
Further comprising
The server acquires a measurement result by the measurement unit from each of the one or more display terminals, displays the acquired measurement results, and / or performs an analysis on the communication state based on the measurement results, Display the results,
The site survey system according to any one of claims 1 to 5.
JP2011202785A 2011-09-16 2011-09-16 Site survey system Pending JP2013066004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011202785A JP2013066004A (en) 2011-09-16 2011-09-16 Site survey system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011202785A JP2013066004A (en) 2011-09-16 2011-09-16 Site survey system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013066004A true JP2013066004A (en) 2013-04-11

Family

ID=48189117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011202785A Pending JP2013066004A (en) 2011-09-16 2011-09-16 Site survey system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013066004A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004243A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio wave environment display device and method for displaying radio wave environment
JPWO2020241546A1 (en) * 2019-05-27 2020-12-03
WO2023228419A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 日本電信電話株式会社 Radio wave information measurement system, radio wave information measurement method, server device, and server program

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237186A (en) * 1995-02-27 1996-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio coverage area confirming device
JPH10243421A (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Kokusai Electric Co Ltd Device for outputting frequency of occurrence of data error
JP2001217896A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Matsushita Electric Works Ltd Wireless data communication system
JP2005506721A (en) * 2001-03-08 2005-03-03 インターシル アメリカズ インコーポレイテッド Tools for surveying communication sites of wireless communication networks
JP2005080141A (en) * 2003-09-03 2005-03-24 Nec Corp Operational management system of radio communication system and its method, operational management device used for the system, and program
WO2009011065A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Panasonic Corporation Wireless communication area status determining system, wireless communication area status determining method, and base station
JP2009505461A (en) * 2005-08-09 2009-02-05 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Handover based on quality of service metric obtained from MAC layer of received signal
JP2011082775A (en) * 2009-10-07 2011-04-21 Sii Data Service Kk Radio communication system, and radio communication method
JP2011091763A (en) * 2009-10-26 2011-05-06 Kddi Corp Radio communication apparatus for estimating maximum transmission rate from radio quality, method and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237186A (en) * 1995-02-27 1996-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio coverage area confirming device
JPH10243421A (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Kokusai Electric Co Ltd Device for outputting frequency of occurrence of data error
JP2001217896A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Matsushita Electric Works Ltd Wireless data communication system
JP2005506721A (en) * 2001-03-08 2005-03-03 インターシル アメリカズ インコーポレイテッド Tools for surveying communication sites of wireless communication networks
JP2005080141A (en) * 2003-09-03 2005-03-24 Nec Corp Operational management system of radio communication system and its method, operational management device used for the system, and program
JP2009505461A (en) * 2005-08-09 2009-02-05 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Handover based on quality of service metric obtained from MAC layer of received signal
WO2009011065A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Panasonic Corporation Wireless communication area status determining system, wireless communication area status determining method, and base station
JP2011082775A (en) * 2009-10-07 2011-04-21 Sii Data Service Kk Radio communication system, and radio communication method
JP2011091763A (en) * 2009-10-26 2011-05-06 Kddi Corp Radio communication apparatus for estimating maximum transmission rate from radio quality, method and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004243A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio wave environment display device and method for displaying radio wave environment
JPWO2019004243A1 (en) * 2017-06-28 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio wave environment display device and radio wave environment display method
JP6994628B2 (en) 2017-06-28 2022-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio wave environment display device and radio wave environment display method
JPWO2020241546A1 (en) * 2019-05-27 2020-12-03
WO2020241546A1 (en) * 2019-05-27 2020-12-03 日本電気株式会社 Estimation device, propagation rate estimation method and program
JP7310886B2 (en) 2019-05-27 2023-07-19 日本電気株式会社 Estimation device, transmission rate estimation method and program
WO2023228419A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 日本電信電話株式会社 Radio wave information measurement system, radio wave information measurement method, server device, and server program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915867B2 (en) Sensor and receiving device in sensor system
JP6918435B2 (en) Lighting control system
CN103731219B (en) A kind of bluetooth end properties method of testing and system
CN105547139B (en) A kind of wireless strain measuring system based on Wi-Fi
EP2874429A1 (en) Placed wireless instruments for predicting quality of service
CN105425065B (en) The system and method for intelligent appliance automated production test
US20120154172A1 (en) Remote operation and monitoring of measurement systems and remote measurement data processing
JP2013066004A (en) Site survey system
CN106165441A (en) Server unit, control system and control method
KR102108820B1 (en) Light control system and registering method thereof
KR20080098950A (en) Fire sensing system for distributing electric power
JP6534710B2 (en) Communication state analysis method and communication state analysis system
JP2008211632A (en) Multi-hop radio communication system, method for acquiring position information of radio communication equipment, radio communication equipment and program
CN105042781A (en) Intelligent air monitoring device and intelligent control system
JP6035027B2 (en) Construction method of control system for controlling energy consuming equipment
Dobrilovic et al. Software application for analyzing ZigBee network performance in university courses
US11165520B2 (en) Signal checking for communicating meters
CN206057297U (en) A kind of scene shows the pillar porcelain insulator live detection diagnostic device of failure
JP2014055798A (en) Display unit, method and program
JP6612080B2 (en) Portable operation device and program
JP5682510B2 (en) Communication system and master station, slave station and relay station used for this
JP5724758B2 (en) Communication system and master station, slave station and relay station used for this
CN201765508U (en) Network-controlled scientific analyzer
JP6335218B2 (en) Switchgear
CN205544609U (en) Electric quantity gauge device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150721