JP2013058121A - 情報検索装置および方法 - Google Patents

情報検索装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013058121A
JP2013058121A JP2011196774A JP2011196774A JP2013058121A JP 2013058121 A JP2013058121 A JP 2013058121A JP 2011196774 A JP2011196774 A JP 2011196774A JP 2011196774 A JP2011196774 A JP 2011196774A JP 2013058121 A JP2013058121 A JP 2013058121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
list
display area
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011196774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013058121A5 (ja
JP5727901B2 (ja
Inventor
Hiroshige Tawara
裕滋 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
METEO Inc
Original Assignee
METEO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by METEO Inc filed Critical METEO Inc
Priority to JP2011196774A priority Critical patent/JP5727901B2/ja
Publication of JP2013058121A publication Critical patent/JP2013058121A/ja
Publication of JP2013058121A5 publication Critical patent/JP2013058121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727901B2 publication Critical patent/JP5727901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】横断検索に適した検索結果の表示を行う。
【解決手段】検索結果一覧中の医薬品情報の1つが選択されると、出力処理部203gは、一般名、商品名、医薬品の外観などと、添付文書に含まれる文献一覧とを表示するための文書を作成して利用者のウェブブラウザ303に返す。この際、出力処理部203gは、文献検索部203aに一般名をキーワードとする文献検索を要求し、文献検索部203aから得た文献検索結果から文献リストを生成して併せて表示する。
【選択図】図1

Description

この発明は、情報検索技術に関し、とくに、複数の検索サーバを用いて検索を行う横断検索技術に関する。
複数の検索サーバに対して横断的に検索を要求して検索結果を利用者に提示する横断検索サービスが知られている(特許文献1)。ところで、このような横断検索サービスは、同一種類の検索サーバに対して横断的に検索を行うものであり、検索対象が異なる分野に属する複数の検索サーバに対して横断的に検索を行うものは知られていなかった。
医療関連では、医薬品、医療機器、医療関連の文献、医学書、医療関連ニュース等について検索サービスが実施され、あるいは実施されつつある。このような検索サービスについても横断的な検索を行えれば、大変便利である。
また、医療関連の情報について横断検索を行う際に、医薬品、医療機器等に対して検索して取得した情報に併せて、関連する文献情報を取得できれば、大変便利である。医薬品や医療機器については法律により添付文書において警告・使用上の注意、品目仕様その他の重要事項の記載が定められ、そのなかに文献の引用がなされている。添付文書記載の文献のほかに重要な文献もあり、それを併せて提示できれば大変便利である。
なお、上述の従来技術やその問題点は、この発明の背景の一部を説明するためにのみ説明している。この発明は上述の従来技術や問題点に限定されるものではない点に留意されたい。
特開2004−54367号公報
この発明は、以上の事情を考慮してなされたものであり、医療関連の検索サービスを横断的に行うのに適した情報検索技術を提供することを目的としている。
この発明によれば、上述の目的を達成するために、特許請求の範囲に記載のとおりの構成を採用している。ここでは、発明を詳細に説明するのに先だって、特許請求の範囲の記載について補充的に説明を行なっておく。
すなわち、この発明の一側面によれば、上述の目的を達成するために、情報検索装置に:医薬品情報データベースに記憶されている医薬品情報に対して検索を実行する医薬品情報検索手段と;文献情報データベースに記憶されている文献情報に対して検索を実行する文献情報検索手段と;上記医薬品情報検索手段に対する検索結果から選択された1の医薬品情報を医薬品の添付文書に含まれる文献の一覧を含ませて主表示領域に表示するときに当該医薬品の名称をキーとする上記文献情報検索手段による検索の検索結果として得た文献の一覧を併せて表示する検索制御手段とを設けるようにしている。
この構成によれば、医薬品の添付文書に含まれる文献に加えて関連文献を提示することができる。
主表示領域は、表示装置の画面(ウインドウ)の主たる部分に表示されるものであり、主たる部分は、補充的な表示領域が表示される場合にはそれ以外の部分であり、補充的な表示領域が表示されない場合には画面の全体であってもよい。補充的な表示領域は以下では副表示領域と呼ぶこともある。
検索に用いる医薬品の名称は典型的には医薬品の一般名であるけれども、商品名(商標)であってもよい。一般名は、世界保健機関(WHO, World Health Organization)に登録されている世界共通の一般的な名称であり、典型的には、日本国内における一般名である「医薬品名称調査会承認名(JAN:Japanese Accepted Name)」であるが、これに限定されず、国際的な共通名称である「国際一般名(INN:International Nonproprietary Name)」であってもよい。
上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段に対して横断的に検索を実行させ、上記医薬品情報検索手段の検索結果および上記文献情報検索手段の検索結果を統合してソートして上記主表示領域に表示する横断検索制御手段をさらに設けても良い。
上記横断検索制御手段は、キーワードごとに関連キーワードを登録する関連キーワードデータベースを上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段ごとに設け、上記関連キーワードデータベースを参照して検索キーワードに対する関連キーワードを上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段のそれぞれに対して抽出し、上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段のそれぞれに対して抽出した関連キーワードを統合して第1の副表示領域に表示し、さらに、上記医薬品情報検索手段の検索結果の簡略一覧および上記文献情報検索手段の検索結果の簡略一覧を第2の副表示領域に表示するようにしてもよい。
上記医薬品情報検索手段の検索結果の簡略一覧の詳細一覧を指示する第1の指示ボタンまたは上記文献情報検索手段の検索結果の簡略一覧の詳細一覧を指示する第2の指示ボタンを操作してそれぞれ上記医薬品情報検索手段の検索結果の詳細一覧または上記文献情報検索手段の検索結果の詳細一覧を上記主表示領域に表示するようにしてもよい。
上記医薬品情報検索手段の検索結果の簡略一覧の詳細一覧を指示する第1の指示ボタンまたは上記文献情報検索手段の検索結果の簡略一覧の詳細一覧を指示する第2の指示ボタンを操作してそれぞれ上記医薬品情報検索手段の検索結果の詳細一覧または上記文献情報検索手段の検索結果の詳細一覧を上記主表示領域に表示するときに、上記第1の副表示領域に上記医薬品情報検索手段に対する関連キーワードの一覧を表示し、上記第2の副表示領域に上記文献情報検索手段に対する関連キーワードの一覧を表示するようにしてもよい。
医療製品情報に対する検索を実行する医療製品情報検索手段および/または書籍情報に対する検索を実行する書籍情報検索手段をさらに設け、上記横断検索制御手段は、上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段に加えて、上記医療製品情報検索手段および/または上記書籍情報検索手段に対して横断的に検索を実行させ、上記医薬品情報検索手段の検索結果および上記文献情報検索手段の検索結果に加えて上記医療製品情報検索手段の検索結果および/または上記書籍情報検索手段の検索結果を統合してソートして上記主表示領域に表示するようにしてもよい。
また、この発明の他の側面によれば、上述の目的を達成するために、情報検索装置に:複数の情報検索手段と;少なくとも上記複数の情報検索手段に対して横断的に検索を実行させ、上記複数の情報検索手段のそれぞれの検索結果を統合してソートして主表示領域に表示する横断検索制御手段と;上記複数の情報検索手段について各々関連キーワードデータベースを記憶する関連キーワードデータベース記憶手段と;上記関連キーワードデータベース記憶手段を参照して検索キーワードに対する関連キーワードを上記関連キーワードデータベースの各々から抽出し、統合して、第1の副表示領域に表示し、さらに、上記複数の情報検索手段の各々検索結果の簡略一覧を第2の副表示領域に表示する横断検索結果表示制御手段と;上記複数の検索手段の各々の検索結果の簡略一覧にそれぞれ関連して詳細一覧を指示する複数の指示ボタンのいずれか操作して上記複数の検索手段のうちの対応するものの検索結果の詳細一覧を上記主表示領域に表示し、上記第1の副表示領域に上記複数の検索手段のうちの当該対応するものに対する関連キーワードの一覧を表示し、上記第2の副表示領域に上記複数の検索手段のうちの当該対応するもの以外のものに対する関連キーワードの一覧を表示する個別検索結果表示制御手段とを設けるようにしている。
この構成によれば、横断検索の検索結果を統合して主表示領域に表示するときには、全体の関連キーワードと第1の副表示領域に併せて表示し、されに個別の検索手段の検索結果の簡略一覧を第2の副表示領域に併せて表示し、横断検索全体の関連キーワードの側面、および、個別の検索手段の検索結果の側面から、好ましい検索結果の取得を示唆することができる。また、個別の検索結果を主表示領域に表示するときには、第1の副表示領域に当該検索結果に関連する関連キーワードを表示し、第2の副表示鑞域に、主表示領域に表示されている検索結果以外の検索結果に関連する関連キーワードを表示し、個別の検索ごとの関連キーワードの側面からさらに好ましい件結果の取得を示唆することができる。
なお、この発明は装置またはシステムとして実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、そのような発明の一部をソフトウェアとして構成することができることはもちろんである。またそのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品もこの発明の技術的な範囲に含まれることも当然である。
この発明の上述の側面および他の側面は特許請求の範囲に記載され以下実施例を用いて詳述される。
この発明によれば、医薬品の添付文書に含まれる文献に加えて関連文献を提示することができる等、横断検索に適した表示を行うことができる。
この発明の実施例の横断検索システムを全体として示す図である。 図1の実施例の文献データベースの例を説明する図である。 図1の実施例の医薬品情報データベースの例を説明する図である。 図1の実施例の医療機器情報データベースの例を説明する図である。 図1の実施例の医学書情報データベースの例を説明する図である。 図1の実施例の医療関連ニュースデータベースの例を説明する図である。 実施例の横断検索システムのユーザインタフェース例を説明する図である。 実施例の横断検索結果の統合詳細一覧を説明する図である。 実施例の個別の検索結果による詳細一覧を説明する図である。 実施例の医薬品情報を表示例を説明する図である。 実施例の横断検索結果の統合詳細一覧を生成する動作例を説明するフローチャートである。 実施例の個別の検索結果による詳細一覧を生成する動作例を説明するフローチャートである。 実施例の医薬品情報を表示を行う動作例を説明するフローチャートである。
以下、この発明を医療関連情報の横断検索システムに適用した実施例について説明する。
図1は、この実施例の横断検索システム100を全体として示しており、この図において、横断検索システム100は、医療関連情報管理センタ200の各種コンピュータシステムと、利用者居宅(勤務先の施設も含む)300の各種コンピュータシステムとから構成されている。図では利用者居宅300は1つしか示さないけれども通常は複数である。医療関連情報管理センタ200および利用者居宅300は通信ネットワーク400により接続されている。利用者は利用者居宅300から通信ネットワーク400を介して医療関連情報管理センタ200にアクセスして以下に説明するような情報検索サービス(横断検索サービス)の提供を受ける。情報検索サービスは典型的にはキーワードや書誌事項の指定に基づいて文書を検索し、必要な場合には文献等の電子コピーまたはハードコピーを提供することであるが、これに限定されない。検索に併せて対象となる医薬品、医療機器、医学書等の注文を受け付けても良い(ウェブアプリケーションを用いたサービス)。また検索サービスに併せて、検索対象種別に合致した広告、例えば、医薬品の検索の場合には医薬品の広告を行うようにしてもよい。この例では利用者居宅300においてウェブの閲覧ソフトウェアを用いてサービスを提供するけれども、専用のソフトウェアを用いてもよい。
医療関連情報管理センタ200および利用者居宅300内において示される各種機能ブロックは、コンピュータのハードウェア資源およびソフトウェアが協働して実現される。ソフトウェアは記録媒体201、301、または通信回線を介して提供されて、対応するコンピュータシステムにインストールされる。
利用者居宅300にはクライアント端末302が設けられ、クライアント端末302上でウェブブラウザ303が実行される。ウェブブラウザ303は、情報の閲覧が可能であるとともに文献の印刷を指示したり、医薬品等の発注を行ったりすることも可能である。クライアント端末302は典型的にはパーソナルコンピュータであるが、これに限定されない。クライアント端末302は通信ネットワーク400に接続されている。
医療関連情報管理センタ200は、医療関係の文献、医薬品情報、医療機器情報、医学書情報、医療関連ニュース等、医療関係の情報を記憶管理するものである。医療関連情報管理センタ200には、ウェブサーバ202、アプリケーションサーバ203、データベース管理システム204、ルータ205等が設けられ、これらが通信ネットワーク(例えばLAN)206に接続されている。ウェブサーバ202は、利用者居宅300のウェブブラウザ303との間でデータ通信を行うためのものであり、例えばPOSTメソッドによりデータの通信を行う。もちろん他の通信ファシリティを用いてもよい。データベース管理システム204は、文献データベース204a、医薬品情報データベース204b、医療機器情報データベース204c、医学書情報データベース204d、医療関連ニュースデータベース204e等を管理する。アプリケーションサーバ203は、ウェブサーバ202を介して利用者居宅300からのサービス要求を受け取って各種サービスを提供する。アプリケーションサーバ203は、機能的には、例えば、文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203e、横断検索部203f、出力処理部203g等を実現する。これらアプリケーションサーバ203の各種機能部は、データベース管理システム204が管理する、文献データベース204a、医薬品情報データベース204b、医療機器情報データベース204c、医学書情報データベース204d、医療関連ニュースデータベース204e、関連キーワードデータベース204f、インデックス記憶部208等を参照して各種のサービスを提供する。アプリケーションサーバ203に代えてウェブサーバ202のcgiプログラム等を用いてもよい。
データベース管理システム204に管理される文献データベース204aは、これに限定されないが、例えば図2に示すようなデータを保持する。図2の例では、文献データベース204aの文献レコードは、文献ID、学会名、雑誌名、巻名、論文タイトル、著者、保管位置等を含んでいる。この例ではアーカイブ207に文献データの実体を保管しており、保管位置はこのアーカイブ207における保管位置を示す。文献IDは文献ごとの一意の識別子である。
同じくデータベース管理システム204に管理される医薬品情報データベース204bは、これに限定されないが、図3に示すようなデータを保持する。図3の例では、医薬品情報データベース204bの医薬品情報レコードは、商品名、一般名、メーカー、価格、カテゴリ、保管位置等を含んでいる。この例ではアーカイブ207に医薬品のイメージデータ等を保管しており、保管位置はこのアーカイブ207における保管位置を示す。医薬品の情報が、商品名、一般名、メーカー、価格、カテゴリ、説明文、イメージ等を含む文書として構成される場合には、この文書自体をアーカイブ207に保管してもよい。
同じくデータベース管理システム204に管理される医療機器情報データベース204cは、これに限定されないが、図4に示すようなデータを保持する。図4の例では、医療機器情報データベース204cの医療機器情報レコードは、商品名、型番、メーカー、価格、カテゴリ、保管位置等を含んでいる。この例ではアーカイブ207に医療機器のイメージデータ等を保管しており、保管位置はこのアーカイブ207における保管位置を示す。医療機器の情報が、商品名、型番、メーカー、価格、カテゴリ、説明文、イメージ等を含む文書として構成される場合には、この文書自体をアーカイブ207に保管してもよい。
同じくデータベース管理システム204に管理される医学書情報データベース204dは、これに限定されないが、図5に示すようなデータを保持する。図5の例では、医学書情報データベース204dの医学書情報レコードは、書名、著者、出版社、発行日、価格、保管位置等を含んでいる。この例ではアーカイブ207に医学書のイメージデータ、テクストデータ等を保管しており、保管位置はこのアーカイブ207における保管位置を示す。医学書情報が、書名、著者、出版社、発行日、価格、説明文、イメージ等を含む文書として構成される場合には、この文書自体をアーカイブ207に保管してもよい。
同じくデータベース管理システム204に管理される医療関連ニュースデータベース204eは、これに限定されないが、図6に示すようなデータを保持する。図6の例では、医療関連ニュースデータベース204eのニュースレコードは、ニュースソース、見出し、配信日、保管位置等を含んでいる。この例ではアーカイブ207にニュースのイメージデータ、テクストデータ等を保管しており、保管位置はこのアーカイブ207における保管位置を示す。ニュースはアーカイブ207に通常文書として保管される。
アプリケーションサーバ203の文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eは、それぞれ個別に検索要求を受け取って独立して情報検索を行える。情報検索は項目を指定した検索と全文を対称とした検索とを行える。項目を指定した検索では、文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eは、例えば、それぞれ文献データベース204a、医薬品情報データベース204b、医療機器情報データベース204c、医学書情報データベース204d、医療関連ニュースデータベース204eを参照して検索を行える。また、全文を対称とした検索では、文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eは、たとえば、インデックス記憶部208に記憶されている文献検索用インデックス、医薬品情報検索用インデックス、医療機器情報検索用インデックス、医学書情報検索用インデックス、医療関連ニュース検索用インデックスを参照して検索を行う。インデックスは、キーワードごとに情報ID(例えば文献ID)、スコア等を保持している。
インデックスは、アーカイブ207に含まれている文書を、文献、医薬情報、医療機器情報、医学書情報、医療関連ニュースごとに取り出してキーワードごとのスコア算出用の情報等を割り当てる。スコア算出用の情報は例えばTF・IDF値や更新日である。各種の文書を統合して全体のインデックスを準備して全体に対する検索を行えるようにしても良い。
項目を指定した検索は、通常のものであり、以下では、インデックスを用いた検索およびその横断検索を中心に説明する。この実施例では、項目を指定した検索も可能としているけれども、これは必須ではなく、インデックスを用いた検索のみを採用しても良い。
データベース管理システム204に管理される関連キーワードデータベース204fは、文献、医薬品情報、医療機器情報、医学書情報、医療関連ニュースごとに関連キーワードを管理するものである。キーワードごとに1または複数の関連キーワードが登録されている。キーワードと関連キーワードとの間の関連性は情報中の共起確率や同時に入力されて検索に用いられる確率等を統計情報から取得して決定する。キーワードごとに所定の関連性以上が付与される語を関連キーワードとして登録する。作業者が個別に関連キーワードを決定しても良い。関連キーワードデータベース204fはキーワードごとに関連キーワード、関連度(共起確率等から算出する)、および関連キーワードから抽出される情報のIDを保持している。外部から関連キーワード辞書を入手しても良い。ただし、外部から入手した場合でも文献、医薬品情報、医療機器情報、医学書情報、医療関連ニュースごとに実データに基づいて適合化しておくことが好ましい。
アプリケーションサーバ203の文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eは、それぞれ個別に検索要求を受け取って独立して情報検索を行える。この例ではこれら文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eは、通信ネットワーク400、ウェブサーバ202を介して利用者のクライアント端末302から送られてくる、各種の情報検索依頼を受け取ってそれぞれ文献データベース204a、医薬品情報データベース204b、医療機器情報データベース204c、医学書情報データベース204d、医療関連ニュースデータベース204e、インデックス記憶部208のインデックスを参照して情報の検索を行うものである。検索は、先に説明したように、項目を指定した検索および項目と無関係な検索(全文検索)がある。項目と無関係な検索はインデックスを用いて行われ、これに限定されないが、その文献ID等のレコードIDおよび検索スコアを含む検索結果を出力して、クライアント端末302に返す。クライアント端末302は通常の検索と同様に検索結果をスコアでソートして検索結果一覧として利用者に提示する。スコアは、インデックスに含まれるTF・IDF値や更新日等を用いて算出できる。クライアント端末302には、文献、医薬品情報等の文書の先頭部分やキーワードを含む重要部分を抽出しても表示しても良いし、文献データベース204a等の該当するレコードから要素項目を取り出し表示しても良い。
この例では、図7に示すようなユーザインタフェース500を用いて横断検索を行う。図7の例では、検索対象指定欄501において検索対象を「すべて」に指定し、キーワード入力欄502にキーワード(例えば「糖尿病」)を入力し、検索ボタン503をクリックして横断検索を統合的に行うことも可能である。なお、検索対象を個別に指定して非統合的な横断検索も可能である。例えば、検索対象を「医薬品」に指定すると医薬品情報検索部203bに検索要求が送られて、医薬品情報の検索が行える。
アプリケーションサーバ203の横断検索部203fは、検索対象を「すべて」に指定した横断検索が要求されると、文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eに検索要求を転送し、これらから検索結果(スコアを含む)を取得する。アプリケーションサーバ203の出力処理部203gは、主表示領域、第1の副表示領域、および第2の副表示領域を記述する文書(マークアップ言語)を出力する。この文書の表示内容は図8に示すようなものである。図8の例では、中央の主表示領域504に、すべての検索結果を結合してスコアでソートしたヒットレコードの一覧が表示される。なお、スコアは、文献、医薬品情報等の検索対象種別ごとに重みを付しても良い。この一覧では、文献データベース204a、各ヒットレコードの表示欄504aに、医薬品情報データベース204b等に含まれる主たる情報、例えば、タイトル、著者等がほぼすべて表示されるが、これに限定されない。ヒットレコードの文献、医薬品情報等の種別も表示されて良い。また、図8の例では画面の左上に第1の副表示領域505が表示され、ここにすべての検索対象種別についての関連キーワードが結合され、かつソートされて表示される。関連キーワードはそれぞれ関連キーワード表示欄505aに表示され、関連キーワードにより抽出可能な情報の数も表示欄505bに併せて表示されてよい。また、図8の例では画面の左側に第2の副表示領域506が表示され、ここで各情報種別ごとに上位の検索結果一覧が簡略的な形態に表示される。簡略的な形態は文献データベース204a、医薬品情報データベース204b等に含まれる代表的な情報、例えば、これに限定されないが、見出し、タイトル、商品名等であり、これが簡易表示欄506aに表示される。
なお、第2の副表示領域506には、詳細一覧を要求するための指示部506bが表示されており、これを操作することにより対応する情報種別例えば文献の詳細一覧が主表示領域504に表示されるようになる。これは図9に示すようなものである。図9の例では、主表示領域504に詳細一覧を要求した情報種別の検索結果(この例では医薬品)の詳細一覧が表示され、第1の副表示領域505には詳細一覧にかかる情報種別の関連キーワードがその情報数とともに表示欄505c、505dに表示され、第2の副表示領域506には他の情報種別の関連キーワードがその情報数とともに表示欄506c、506dに表示される。なお、図9の例では、医薬品の剤型写真、包装写真、商品名、一般名、メーカー、価格、カテゴリ等が表示され、これは図8の主表示領域504の表示より詳細なものである。
図8および図9の表示例は一例であり、これに限定されない。このような表示は出力処理部203gが、横断検索部203fの取得した検索結果に基づいて生成する文書に基づいて実現される。
図8および図9において主表示領域504(または副表示領域506)に表示される詳細一覧(または簡略一覧)中の1つの情報を選択するとその情報のアブストラクトや情報の本体が主表示領域506に表示される。副表示領域505、506がなくなって、情報内容が全体領域に表示されても良い(図10)。
医薬品情報が選択された場合には、詳細一覧の内容、医薬品の外観、および、添付文書に含まれる文献一覧が表示される。さらに、出力処理部203gは、文献検索部203aに一般名をキーワードとする文献検索を要求し、文献検索部203aから得た文献検索結果から文献リストを生成して併せて表示する。文献リストに含まれる文献数の上限や表示閾値をなすスコア値を予め設定しておいても良い。この表示例は、医薬品情報については、図10に示すようなものであるが、これに限定されない。
図8の第1の副表示領域505や図9の第1の副表示領域505または第2の副表示領域506に一覧表示された関連キーワードを選択すると、関連キーワードにより抽出される情報の一覧が主表示領域504に表示されるようになる。情報の抽出は、例えば、文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eによる検索で行うことができる。
つぎに、この実施例の典型的な動作例を説明する。
図11は横断検索を行い統合詳細一覧を主表示領域に表示する動作例を示しており、この図において、動作の詳細は以下のとおりである。
[ステップS10]:利用者がウェブブラウザ303を用いて横断検索を要求する。図7の例では、対象を「すべて」とし、所定のキーワード(例えば「糖尿病」)を入力し、「検索」指示ボタンをクリックする。
[ステップS11]:ウェブサーバ202が利用者からの検索要求をアプリケーションサーバ203に送る。
[ステップS12]:アプリケーションサーバ203の横断検索部203fが検索要求を受け取って、文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eに転送する。
[ステップS13]:文献検索部203a、医薬品情報検索部203b、医療機器情報検索部203c、医学書情報検索部203d、医療関連ニュース検索部203eはそれぞれ検索要求を受け取って検索を行い検索結果を横断検索部203fに返す。
[ステップS14]:横断検索部203fは受け取った検索結果を記憶する。例えばアプリケーションサーバ203の記憶部(図示しない)等を用いて検索結果を一時記憶して良い。
[ステップS15]:出力処理部203gは、検索結果に基づいて図8に示す統合詳細一覧および関連キーワード一覧を表示する文書を作成する。
[ステップS16]:出力処理部203gは、作成した文書をウェブサーバ203を介して利用者のウェブブラウザ303に返す。
図12は図8において詳細一覧ボタンが選択されたときの動作例を示しており、この図において、動作の詳細は以下のとおりである。
[ステップS20]:利用者がウェブブラウザ303を用いて所定の情報種別の詳細一覧ボタンを選択して個別の詳細一覧を要求する。
[ステップS21]:ウェブサーバ202が利用者からの詳細一覧要求をアプリケーションサーバ203に送る。
[ステップS22]:横断検索部203fが個別の詳細一覧の要求を出力処理部203gにリダイレクトする。
[ステップS23]:出力処理部203gが検索結果を利用して図9に示すような詳細一覧表示文書を作成する。この際、アーカイブ207から情報を取得しても良い。
[ステップS24]:出力処理部203gは、作成した文書をウェブサーバ203を介して利用者のウェブブラウザ303に返す。
図13は図8および図9において詳細一覧(簡略一覧でもよい)から1つの医薬品情報が選択されたときの動作例を示しており、この図において、動作の詳細は以下のとおりである。
[ステップS30]:利用者がウェブブラウザ303を用いて1つの医薬品情報を選択して情報表示を要求する。
[ステップS31]:ウェブサーバ202が利用者からの表示要求をアプリケーションサーバ203に送る。
[ステップS32]:横断検索部203fが医薬品情報の情報表示の要求を出力処理部203gにリダイレクトする。
[ステップS33]:出力処理部203gが要求に含まれる医薬品情報IDを用いてアーカイブ207から医薬品情報の文書を取得する。この医薬品情報は、添付文書の文献一覧、医薬品のイメージ情報等を含む。アーカイブ207は、添付文書の文献一覧、医薬品のイメージ情報等を補充的な情報として保管し、これと医薬品情報データベース204bの情報と連結して医薬品情報を取得しても良い。
[ステップS34]:出力処理部203gは、さらに、医薬品情報IDに紐付けられた普通名をキーワードとする検索要求を横断検索部203fを介して文献検索部203aに対してを行う。
[ステップS35]:文献検索部203aは文献検索を行い、この検索結果を横断検索部203fを介して出力処理部203gに返す。
[ステップS36]:出力処理部203gは、医薬品情報(添付文書記載の文献の文献表示500aを含む)に、新たに検索して得た文献一覧(文献表示cの一覧)を結合して図10に示すように表示を行う文書を作成する。
[ステップS37]:出力処理部203gは、作成した文書をウェブサーバ203を介して利用者のウェブブラウザ303に返す。
図10において、添付文書記載の文献は、医薬品情報データベース204bまたはアーカイブ207から取得でき、各文献のうち文献データベース204aで管理されており、取得可能なものは、その文献表示500aの近傍に、取得可能であることを示すマーク表示500bが付され、これをクリックすると、文献のハードコピーやソフトコピーを取得を要求できるようになっている。文献検索結果に含まれる文献についてもその文献表示500cをクリックすることにより文献のハードコピーやソフトコピーを取得を要求できるようになっている。文献表示500a、500cは、例えば、著者、タイトル、出展、発行日等を含んでよいが、これに限定されない。文献検索結果に含まれる文献が添付文書記載の文献と重複する場合には、文献検索結果の表示から外しても良いし、そのまま含ませてもよい。そのまま含ませる場合には同一であることを示すように表示属性を変えたり、マークで表示しても良い。
なお、医療機器情報の表示の場合にも同様に添付文書に含まれる文献一覧と新たに文献検索部203aで検索した検索結果を結合して表示しても良い。文献検索部203aの検索キーワードは医療機器の普通名称、カテゴリ、商品名であってよく、これに限定されない。
なお、この発明は特許請求の範囲の記載に基づいて決定されるものであり、実施例の具体的な構成、課題、および効果には限定されない。この発明は上述の実施例に限定されるものではなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。例えば、上述の例では単一のサイトで異なる検索サービスを提供するようにしているけれども、検索サービスの一部またはすべてを他のサイトで行うようにしても良い。また、この発明は、複数の医療関連の検索サービスに対して横断的に検索を行う場合に限定されず、広く、複数の検索サービスに対して横断的に検索を行い、その際に、検索サービスごとに関連キーワードの一覧を提示して情報取得の示唆を行うようにしても良い。
100 横断検索システム
200 医療関連情報管理センタ
202 ウェブサーバ
203 アプリケーションサーバ
203a 文献検索部
203b 医薬品情報検索部
203c 医療機器情報検索部
203d 医学書情報検索部
203e 医療関連ニュース検索部
203f 横断検索部
203g 出力処理部
204 データベース管理システム
204a 文献データベース
204b 医薬品情報データベース
204c 医療機器情報データベース
204d 医学書情報データベース
204e 医療関連ニュースデータベース
204f 関連キーワードデータベース
205 ルータ
207 アーカイブ
208 インデックス記憶部
300 利用者居宅
302 クライアント端末
303 ウェブブラウザ
400 通信ネットワーク

Claims (12)

  1. 医薬品情報データベースに記憶されている医薬品情報に対して検索を実行する医薬品情報検索手段と、
    文献情報データベースに記憶されている文献情報に対して検索を実行する文献情報検索手段と、
    上記医薬品情報検索手段に対する検索結果から選択された1の医薬品情報を医薬品の添付文書に含まれる文献の一覧を含ませて主表示領域に表示するときに当該医薬品の名称をキーとする上記文献情報検索手段による検索の検索結果として得た文献の一覧を併せて表示する検索制御手段とを有することを特徴とする情報検索装置。
  2. 上記文献情報検索手段による検索に用いる上記医薬品の名称は上記医薬品の一般名である請求項1記載の情報検索装置。
  3. 上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段に対して横断的に検索を実行させ、上記医薬品情報検索手段の検索結果および上記文献情報検索手段の検索結果を統合してソートして上記主表示領域に表示する横断検索制御手段をさらに有する請求項1または2記載の情報検索装置。
  4. 上記横断検索制御手段は、キーワードごとに関連キーワードを登録する関連キーワードデータベースを上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段ごとに設け、上記関連キーワードデータベースを参照して検索キーワードに対する関連キーワードを上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段のそれぞれに対して抽出し、上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段のそれぞれに対して抽出した関連キーワードを統合して第1の副表示領域に表示し、さらに、上記医薬品情報検索手段の検索結果の簡略一覧および上記文献情報検索手段の検索結果の簡略一覧を第2の副表示領域に表示する請求項3記載の情報検索装置。
  5. 上記医薬品情報検索手段の検索結果の簡略一覧の詳細一覧を指示する第1の指示ボタンまたは上記文献情報検索手段の検索結果の簡略一覧の詳細一覧を指示する第2の指示ボタンを操作してそれぞれ上記医薬品情報検索手段の検索結果の詳細一覧または上記文献情報検索手段の検索結果の詳細一覧を上記主表示領域に表示する請求項4記載の情報検索装置。
  6. 上記医薬品情報検索手段の検索結果の簡略一覧の詳細一覧を指示する第1の指示ボタンまたは上記文献情報検索手段の検索結果の簡略一覧の詳細一覧を指示する第2の指示ボタンを操作してそれぞれ上記医薬品情報検索手段の検索結果の詳細一覧または上記文献情報検索手段の検索結果の詳細一覧を上記主表示領域に表示するときに、上記第1の副表示領域に上記医薬品情報検索手段に対する関連キーワードの一覧を表示し、上記第2の副表示領域に上記文献情報検索手段に対する関連キーワードの一覧を表示する請求項5記載の情報検索装置。
  7. 医療製品情報に対する検索を実行する医療製品情報検索手段および/または書籍情報に対する検索を実行する書籍情報検索手段をさらに有し、上記横断検索制御手段は、上記医薬品情報検索手段および上記文献情報検索手段に加えて、上記医療製品情報検索手段および/または上記書籍情報検索手段に対して横断的に検索を実行させ、上記医薬品情報検索手段の検索結果および上記文献情報検索手段の検索結果に加えて上記医療製品情報検索手段の検索結果および/または上記書籍情報検索手段の検索結果を統合してソートして上記主表示領域に表示する請求項3〜6のいずれかに記載の情報検索装置。
  8. 医薬品情報検索手段が、医薬品情報データベースに記憶されている医薬品情報に対して検索を実行するステップと、
    文献情報検索手段が、文献情報データベースに記憶されている文献情報に対して検索を実行するステップと、
    検索制御手段が、上記医薬品情報検索手段に対する検索結果から選択された1の医薬品情報を医薬品の添付文書に含まれる文献の一覧を含ませて主表示領域に表示するときに当該医薬品の名称をキーとする上記文献情報検索手段による検索の検索結果として得た文献の一覧を併せて表示するステップとを有することを特徴とする情報検索方法。
  9. コンピュータを、
    医薬品情報データベースに記憶されている医薬品情報に対して検索を実行する医薬品情報検索手段、
    文献情報データベースに記憶されている文献情報に対して検索を実行する文献情報検索手段、
    上記医薬品情報検索手段に対する検索結果から選択された1の医薬品情報を医薬品の添付文書に含まれる文献の一覧を含ませて主表示領域に表示するときに当該医薬品の名称をキーとする上記文献情報検索手段による検索の検索結果として得た文献の一覧を併せて表示する検索制御手段
    として機能させるための情報検索用コンピュータプログラム。
  10. 複数の情報検索手段と、
    少なくとも上記複数の情報検索手段に対して横断的に検索を実行させ、上記複数の情報検索手段のそれぞれの検索結果を統合してソートして主表示領域に表示する横断検索制御手段と、
    上記複数の情報検索手段について各々関連キーワードデータベースを記憶する関連キーワードデータベース記憶手段と、
    上記関連キーワードデータベース記憶手段を参照して検索キーワードに対する関連キーワードを上記関連キーワードデータベースの各々から抽出し、統合して、第1の副表示領域に表示し、さらに、上記複数の情報検索手段の各々検索結果の簡略一覧を第2の副表示領域に表示する横断検索結果表示制御手段と、
    上記複数の検索手段の各々の検索結果の簡略一覧にそれぞれ関連して詳細一覧を指示する複数の指示ボタンのいずれか操作して上記複数の検索手段のうちの対応するものの検索結果の詳細一覧を上記主表示領域に表示し、上記第1の副表示領域に上記複数の検索手段のうちの当該対応するものに対する関連キーワードの一覧を表示し、上記第2の副表示領域に上記複数の検索手段のうちの当該対応するもの以外のものに対する関連キーワードの一覧を表示する個別検索結果表示制御手段とを有することを特徴とする情報検索装置。
  11. 複数の情報検索手段を用いて横断検索を行う情報検索方法において、
    横断検索制御手段が、少なくとも上記複数の情報検索手段に対して横断的に検索を実行させ、上記複数の情報検索手段のそれぞれの検索結果を統合してソートして主表示領域に表示するステップと、
    上記複数の情報検索手段について各々関連キーワードデータベースを記憶する関連キーワードデータベース記憶手段と、
    横断検索結果表示制御手段が、上記複数の情報検索手段について各々関連キーワードデータベースを記憶する関連キーワードデータベース記憶手段を参照して検索キーワードに対する関連キーワードを上記関連キーワードデータベースの各々から抽出し、統合して、第1の副表示領域に表示し、さらに、上記複数の情報検索手段の各々検索結果の簡略一覧を第2の副表示領域に表示するステップと、
    個別検索結果表示制御手段が、上記複数の検索手段の各々の検索結果の簡略一覧にそれぞれ関連して詳細一覧を指示する複数の指示ボタンのいずれか操作して上記複数の検索手段のうちの対応するものの検索結果の詳細一覧を上記主表示領域に表示し、上記第1の副表示領域に上記複数の検索手段のうちの当該対応するものに対する関連キーワードの一覧を表示し、上記第2の副表示領域に上記複数の検索手段のうちの当該対応するもの以外のものに対する関連キーワードの一覧を表示するステップとを有することを特徴とする情報検索方法。
  12. 複数の情報検索手段とともに使用される情報検索用コンピュータプログラムであって、
    コンピュータを、
    少なくとも上記複数の情報検索手段に対して横断的に検索を実行させ、上記複数の情報検索手段のそれぞれの検索結果を統合してソートして主表示領域に表示する横断検索制御手段、
    上記複数の情報検索手段について各々関連キーワードデータベースを記憶する関連キーワードデータベース記憶手段と、
    上記関連キーワードデータベース記憶手段を参照して検索キーワードに対する関連キーワードを上記関連キーワードデータベースの各々から抽出し、統合して、第1の副表示領域に表示し、さらに、上記複数の情報検索手段の各々検索結果の簡略一覧を第2の副表示領域に表示する横断検索結果表示制御手段、
    上記複数の検索手段の各々の検索結果の簡略一覧にそれぞれ関連して詳細一覧を指示する複数の指示ボタンのいずれか操作して上記複数の検索手段のうちの対応するものの検索結果の詳細一覧を上記主表示領域に表示し、上記第1の副表示領域に上記複数の検索手段のうちの当該対応するものに対する関連キーワードの一覧を表示し、上記第2の副表示領域に上記複数の検索手段のうちの当該対応するもの以外のものに対する関連キーワードの一覧を表示する個別検索結果表示制御手段
    として機能させるための情報検索用コンピュータプログラム。
JP2011196774A 2011-09-09 2011-09-09 情報検索装置および方法 Active JP5727901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196774A JP5727901B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 情報検索装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196774A JP5727901B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 情報検索装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013058121A true JP2013058121A (ja) 2013-03-28
JP2013058121A5 JP2013058121A5 (ja) 2014-10-09
JP5727901B2 JP5727901B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=48133949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011196774A Active JP5727901B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 情報検索装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5727901B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207276A (ja) * 2014-04-11 2015-11-19 日本ウインコム株式会社 医薬品選択支援装置、医薬品選択支援方法、及び該装置で実行することが可能なコンピュータプログラム
JP2017084240A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社インタラクティブソリューションズ スライド検索装置、スライド検索システム、スライド検索方法及びスライド検索プログラム
JP2021044006A (ja) * 2020-11-27 2021-03-18 株式会社インタラクティブソリューションズ 検索情報管理装置、検索情報管理方法及び検索情報管理プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097543A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 医薬品添付文書解説支援方法及びシステム並びに記録媒体
US20040205061A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Nec Corporation System and method for searching information
JP2005222158A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Fancl Corp 飲み合わせ情報検索システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097543A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 医薬品添付文書解説支援方法及びシステム並びに記録媒体
US20040205061A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Nec Corporation System and method for searching information
JP2004318321A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Nec Corp 生物情報検索システム及び検索方法
JP2005222158A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Fancl Corp 飲み合わせ情報検索システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207276A (ja) * 2014-04-11 2015-11-19 日本ウインコム株式会社 医薬品選択支援装置、医薬品選択支援方法、及び該装置で実行することが可能なコンピュータプログラム
JP2017084240A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社インタラクティブソリューションズ スライド検索装置、スライド検索システム、スライド検索方法及びスライド検索プログラム
JP2021044006A (ja) * 2020-11-27 2021-03-18 株式会社インタラクティブソリューションズ 検索情報管理装置、検索情報管理方法及び検索情報管理プログラム
JP7228167B2 (ja) 2020-11-27 2023-02-24 株式会社インタラクティブソリューションズ 検索情報管理装置、検索情報管理方法及び検索情報管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5727901B2 (ja) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101622618B (zh) 具有基于概念的搜索和分级的信息检索系统、方法和软件
US9218344B2 (en) Systems, methods, and software for processing, presenting, and recommending citations
US8346764B1 (en) Information retrieval systems, methods, and software with content-relevancy enhancements
JP6101563B2 (ja) 情報構造化システム
US20110040749A1 (en) Method for extracting, merging and ranking search engine results
WO2001024038A2 (en) Internet brokering service based upon individual health profiles
EP1685474A2 (en) Legal research system
Jacsó The pros and cons of Microsoft Academic Search from a bibliometric perspective
KR20160089177A (ko) 폴라리티 기반 사용자 의견 랭킹 산정방법 및 시스템
US20150339387A1 (en) Method of and system for furnishing a user of a client device with a network resource
JP5727901B2 (ja) 情報検索装置および方法
US20120005232A1 (en) Systems And Methods For Research Database Management
Ramamritham et al. aAqua: a database-backended multilingual, multimedia community forum
Krishnamurthy et al. Implementation of library portals for information resources: A case study of the Indian Statistical Institute, Bangalore (ISIB)
US7315864B2 (en) System and method for creating a book of reports over a computer network
Othman et al. Retrieval features for online databases: Common, unique, and expected
Saimbert et al. Search Resources and Teechniques to Maximize Search Efforts
JP2005011149A (ja) 情報検索システムおよび検索要求装置
JP2007249622A (ja) 公開/非公開項目を含む情報の提供方法、情報提供システム、プログラム
Vimal Literature Search
JP2014056332A (ja) 薬参照システム及び薬参照方法
JP2005346318A (ja) ポートレット自動配置装置
KR101140264B1 (ko) 텍스트 패턴 추출을 이용하여 정보를 추출하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2006276899A (ja) 情報管理システム及び管理装置
Jacsó Citedness scores for filtering information and ranking search results

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250