JP2013057999A - Electronic mail template creation device, electronic mail template creation method, and electronic mail template creation program - Google Patents

Electronic mail template creation device, electronic mail template creation method, and electronic mail template creation program Download PDF

Info

Publication number
JP2013057999A
JP2013057999A JP2011194780A JP2011194780A JP2013057999A JP 2013057999 A JP2013057999 A JP 2013057999A JP 2011194780 A JP2011194780 A JP 2011194780A JP 2011194780 A JP2011194780 A JP 2011194780A JP 2013057999 A JP2013057999 A JP 2013057999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
file
template
document
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011194780A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Moriyama
隆史 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2011194780A priority Critical patent/JP2013057999A/en
Publication of JP2013057999A publication Critical patent/JP2013057999A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce time and labor or complexity of creating a template of electronic mail.SOLUTION: A method for creating an electronic mail template includes the steps of: reading out one transmitted mail file from a mail storage unit and determining the mail as a standard mail file SF (S1 to S2); comparing the standard mail file SF with another mail file (S6); deleting characters of a part having a difference in the standard mail file SF when it is determined that there is the difference between the standard mail file SF and the other mail file by the comparison (S8); and storing the standard mail file SF in the mail storage unit as a mail template file (S9).

Description

本発明は、電子メールテンプレート作成装置、電子メールテンプレート作成方法、および電子メールテンプレート作成プログラムに関する。   The present invention relates to an email template creation apparatus, an email template creation method, and an email template creation program.

電子メールの送受信においては、ビジネスメールや単純応答のメールなど、定型化された文書のメールを作成し、送信することが多々ある。定型化された文書のメールを作成するために、メールテンプレート、すなわち電子メールの雛形を利用することがある(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。一般的な定型文については、予め登録されているものもあるが、ユーザに応じた定型文については、ユーザがあらかじめ作成しておく必要があり、この作成に手間がかかるという問題があった。   In the transmission / reception of electronic mail, a mail of a standardized document such as a business mail or a simple response mail is often created and transmitted. In order to create a mail of a stylized document, a mail template, that is, an e-mail template may be used (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). Although there are some standard phrases that have been registered in advance, there is a problem in that it is necessary for the user to create a standard sentence according to the user in advance, which takes time.

特開2000−222300号公報JP 2000-222300 A 特開2011−113510号公報JP 2011-113510 A 特開平11−85578号公報JP-A-11-85578

しかしながら、一般的な定型文については予め登録されているものもあるが、ユーザに応じた定型文については、ユーザがあらかじめ作成し、登録しておく必要があり、この作成に手間がかかるという問題があった。
本発明は、上記課題を解決することができる電子メールテンプレート作成装置、電子メールテンプレート作成方法、および電子メールテンプレート作成プログラムを提供することを目的とする。
However, although there are some standard phrases that are registered in advance, it is necessary for the user to create and register the preset sentences according to the user in advance. was there.
An object of the present invention is to provide an e-mail template creation apparatus, an e-mail template creation method, and an e-mail template creation program that can solve the above-described problems.

この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による電子メールテンプレート作成装置は、作成済みの第1のメールファイルに基づき、テンプレート文書の基本文書となる基準メールファイルを決定する基準メールファイル決定部と、前記基準メールファイルの比較対象である第2のメールファイルを決定する比較対象決定部と、前記基準メールファイルのメール文書欄と前記第2のメールファイルのメール文書欄とを比較し、それぞれのメール文書欄において差異部分があるか否かを判定する比較部と、前記比較部によって差異部分があると判定された場合、前記差異部分の文字を削除するテンプレート作成部と、前記テンプレート作成部に比較対象決定部よって編集された前記基準メールファイルの前記メール文書欄のデータを前記テンプレート文書として記憶部に登録する登録部と、を有する。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an electronic mail template creation device according to an aspect of the present invention is based on a first mail file that has been created, and is a reference mail file that serves as a basic document of the template document. A reference mail file determining unit for determining a reference mail file, a comparison target determining unit for determining a second mail file to be compared with the reference mail file, a mail document field of the reference mail file, and a mail of the second mail file A comparison unit that compares the document field and determines whether or not there is a difference part in each mail document field, and a template that deletes characters of the difference part when the comparison part determines that there is a difference part And the mail of the reference mail file edited by the comparison target determining unit in the template creating unit. Having a registration unit for registering in the storage unit the data of the document section as the template document.

この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による電子メールテンプレート作成方法は、作成済みの第1のメールファイルに基づき決定されたテンプレート文書の基本文書となる基準メールファイルと、前記基準メールファイルの比較対象として決定された第2のメールファイルとを比較し、それぞれのメールファイルのメール文書欄において差異部分があるか否かを判定する比較ステップと、前記差異部分があると判定された場合、前記差異部分の文字を削除するテンプレート作成ステップと、前記テンプレート作成ステップにおいて編集された前記基準メールファイルの前記メール文書欄のデータを前記テンプレート文書として記憶部に登録する登録ステップと、を有する。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an e-mail template creation method according to an aspect of the present invention provides a reference document that is a basic document of a template document determined based on a created first mail file. A comparison step of comparing a mail file with a second mail file determined as a comparison target of the reference mail file and determining whether or not there is a difference in the mail document column of each mail file; If it is determined that there is a part, a template creation step for deleting the characters of the difference part, and data in the mail document column of the reference mail file edited in the template creation step are registered in the storage unit as the template document A registration step.

この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による電子メールテンプレート作成プログラムは、コンピュータを、作成済みの第1のメールファイルに基づき、テンプレート文書の基本文書となる基準メールファイルを決定する基準メールファイル決定手段、前記基準メールファイルの比較対象である第2のメールファイルを決定する比較対象決定手段、前記基準メールファイルのメール文書欄と前記第2のメールファイルのメール文書欄とを比較し、それぞれのメール文書欄において差異部分があるか否かを判定する比較手段、前記比較手段によって差異部分があると判定された場合、前記差異部分の文字を削除するテンプレート作成手段、前記テンプレート作成手段によって編集された前記基準メールファイルの前記メール文書欄のデータを前記テンプレート文書として記憶部に登録する登録手段、として機能させるプログラムである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an e-mail template creation program according to an aspect of the present invention makes a computer a basic document of a template document based on a created first mail file. A reference mail file determining means for determining a reference mail file, a comparison target determining means for determining a second mail file to be compared with the reference mail file, a mail document column of the reference mail file and the second mail file Comparing means for comparing mail document fields and determining whether or not there is a different part in each mail document field, and a template for deleting characters of the different parts when the comparing means determines that there is a different part Creating means, and the reference mail file edited by the template creating means Registration means for registering in the storage unit the data of the mail document column as the template document, a program to function as a.

電子メールのテンプレート文書を作成する際の手間や煩雑さを減らすことができる。   It is possible to reduce labor and complexity when creating an e-mail template document.

本発明に係る電子メールテンプレート作成装置10の一実施形態の構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structural example of one Embodiment of the email template creation apparatus 10 which concerns on this invention. 本発明に係るメール作成部1の一実施形態の構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structural example of one Embodiment of the mail preparation part 1 which concerns on this invention. 図1の電子メールテンプレート作成装置10のテンプレート作成時の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement at the time of template creation of the email template creation apparatus 10 of FIG. 図1の電子メールテンプレート作成装置10によるテンプレート作成動作の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the template preparation operation | movement by the email template preparation apparatus 10 of FIG. 図1の電子メールテンプレート作成装置10によるテンプレート作成動作の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the template preparation operation | movement by the email template preparation apparatus 10 of FIG. 図1の電子メールテンプレート作成装置10によるテンプレート作成動作の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the template preparation operation | movement by the email template preparation apparatus 10 of FIG. 図1の電子メールテンプレート作成装置10によるテンプレート作成動作の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the template preparation operation | movement by the email template preparation apparatus 10 of FIG.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1には、本発明の一実施形態としての電子メールテンプレート作成装置10が示されている。電子メールテンプレート作成装置10は、電子メール用のテンプレート文書のデータ(以下、テンプレート文書という)を作成する装置であり、例えば内部にCPU(中央処理装置)などを有するパーソナルコンピュータ、携帯電話機などの情報処理装置の一部としてあるいは情報処理装置に含まれるものとして構成することができる。図1に示す例では、電子メールテンプレート作成装置10が、メール作成部1、メール通信部2、ディスプレイ出力部3、キーボード入力部4、およびメール記憶部5を備えている。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an e-mail template creation apparatus 10 as an embodiment of the present invention. The e-mail template creation apparatus 10 is an apparatus for creating e-mail template document data (hereinafter referred to as a template document). For example, information such as a personal computer having a CPU (central processing unit), a mobile phone, etc. It can be configured as part of the processing device or included in the information processing device. In the example illustrated in FIG. 1, the e-mail template creation device 10 includes a mail creation unit 1, a mail communication unit 2, a display output unit 3, a keyboard input unit 4, and a mail storage unit 5.

メール作成部1は、電子メールテンプレート作成装置10が有するハードウェア資源(例えばCPU)を用いて実行されるソフトウェアの処理機能部であって、ユーザの操作に応じて送信用の電子メールを表すデータであるメールファイルを作成したり、電子メール用のテンプレートを表すデータであるメールテンプレートファイルを作成したりする。本実施形態のメール作成部1では、以下の処理を行うことでメールテンプレートファイルを自動で作成する。
次に、図2を参照して、メール作成部1の構成の一例について説明する。図2は、メール作成部1の構成の一例を示すブロック図である。
このメール作成部1は、基準メールファイル決定部11と、比較対象決定部12と、比較部13と、テンプレート作成部14と、テンプレート登録部15と、テンプレート更新部16と、を備える。
The mail creation unit 1 is a software processing function unit that is executed using hardware resources (for example, a CPU) included in the email template creation device 10, and is data that represents an email for transmission according to a user operation. A mail file is created, or a mail template file that is data representing an e-mail template is created. The mail creation unit 1 of this embodiment automatically creates a mail template file by performing the following processing.
Next, an example of the configuration of the mail creation unit 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the mail creation unit 1.
The mail creation unit 1 includes a reference mail file determination unit 11, a comparison target determination unit 12, a comparison unit 13, a template creation unit 14, a template registration unit 15, and a template update unit 16.

基準メールファイル決定部11は、1つの送信済みメールファイルM1をメール記憶部5から読み出して基準メールファイルSFとして設定(決定)する。ただし、基準メールファイルSFは、未送信の状態の送信用メールファイルであってもよい。
比較対象決定部12は、基準メールファイルSFの比較対象であるメールファイルM2を決定する。本実施形態において、比較対象決定部12は、メールファイルにおいて、メール内容を記載するメール文書欄や、宛先、メールタイトル等の欄が編集可能なメールファイルであって、メールファイルM1のメール文書部分をコピーしたメールファイルを、メールファイルM2と決定する。本発明は、これに限られず、比較対象決定部12は、例えば、メール記憶部5に保存されている他の送信済みメールファイルF3を、比較対象であるメールファイルM2と決定するものであってもよい。
The reference mail file determination unit 11 reads one transmitted mail file M1 from the mail storage unit 5 and sets (determines) it as a reference mail file SF. However, the reference mail file SF may be an unsent transmission mail file.
The comparison target determining unit 12 determines a mail file M2 that is a comparison target of the reference mail file SF. In the present embodiment, the comparison target determination unit 12 is a mail file in which the mail document column describing the mail content, the destination, the mail title, and the like can be edited in the mail file, and the mail document part of the mail file M1. Is determined as the mail file M2. The present invention is not limited to this, and the comparison target determining unit 12 determines, for example, another transmitted mail file F3 stored in the mail storage unit 5 as a mail file M2 to be compared. Also good.

具体的に説明すると、比較対象決定部12によって決定される他のメールファイルM2とは、基準メールファイルSFの内容を基準として、共通部分と非共通部分とを抽出するための比較対象となるデータである。他のメールファイルM2とは、例えば、基準メールファイルSF(あるいは基準メールファイルSFと同一内容のメールファイルM1)を元にしてユーザが編集中の新たな送信用メールファイルM2である。あるいは、他のメールファイルM2は、基準メールファイルSFを元(あるいは基準メールファイルSFと同一内容のメールファイルM1を元)にしてユーザがすでに編集作業を行って作成済み(で未送信)の送信用メールファイルや、またはその作成済みメールファイルをメール通信部2を介して送信済みとした送信済みメールファイルである。   Specifically, the other mail file M2 determined by the comparison target determination unit 12 is data to be compared for extracting a common part and a non-common part based on the content of the reference mail file SF. It is. The other mail file M2 is, for example, a new transmission mail file M2 being edited by the user based on the reference mail file SF (or the mail file M1 having the same contents as the reference mail file SF). Alternatively, the other mail file M2 is a file that has been created (not sent yet) after the user has already edited the original mail file SF (or based on the same mail file M1 as the reference mail file SF). This is a sent mail file in which the trusted mail file or the created mail file has been sent via the mail communication unit 2.

比較部13は、基準メールファイルSFと、他のメールファイルM2とを比較し、対応するメール文書欄において差異があるか否かを判定する。   The comparison unit 13 compares the reference mail file SF with another mail file M2, and determines whether there is a difference in the corresponding mail document column.

テンプレート作成部14は、基準メールファイルSFと、他のメールファイルM2との比較によって、基準メールファイルSFと他のメールファイルM2との間に差異があると判定された場合に、基準メールファイルSFのメール文書欄においてメールファイルF2と差異がある部分の文字を削除して、テンプレート文書を作成する。また、テンプレート作成部14は、差異があると判定された場合、基準メールファイルSFのメール文書欄においてメールファイルF2と差異がある部分の文字を削除するとともに、削除する部分を決められた置換え文字に置き換えたテンプレート文書を作成する。
ここで、置換え文字とは、例えば、◆、□、△、▽などの記号を表す文字である。ただし、処理対象とするメールファイルM1、M2内にすでに所定の置換え文字が含まれている場合には当該含まれている文字は使用しないように置換え文字を設定することが望ましい。
When the template creation unit 14 determines that there is a difference between the reference mail file SF and the other mail file M2 by comparing the reference mail file SF with the other mail file M2, the reference mail file SF is displayed. In the mail document field, a part of the character that differs from the mail file F2 is deleted to create a template document. If the template creation unit 14 determines that there is a difference, the template creation unit 14 deletes a character that is different from the mail file F2 in the mail document column of the reference mail file SF and replaces the character to be deleted. Create a template document replaced with.
Here, the replacement character is a character representing a symbol such as ◆, □, Δ, ▽, for example. However, when a predetermined replacement character is already included in the mail files M1 and M2 to be processed, it is desirable to set the replacement character so that the included character is not used.

テンプレート登録部15は、テンプレート作成部14によって作成されたテンプレート文書を、メール記憶部5に登録する。なお、テンプレート登録部15は、テンプレート文書だけを、メール記憶部5に登録するものであってもよく、メール文書欄、宛先欄、メールタイトル欄が編集可能なメールファイルにテンプレート文書を貼り付けたメールテンプレートファイルを、メール記憶部5に登録するものであってもよい。このテンプレート登録部15は、メール記憶部5に登録した日時を示す情報(以下、履歴情報という)を登録したテンプレート文書等に対応付けて、登録する。
以上の処理によって、メール作成部1は、テンプレート文書(あるいはメールテンプレートファイル)を自動で作成する。
The template registration unit 15 registers the template document created by the template creation unit 14 in the mail storage unit 5. Note that the template registration unit 15 may register only the template document in the mail storage unit 5, and pastes the template document into a mail file in which the mail document field, the destination field, and the mail title field can be edited. The mail template file may be registered in the mail storage unit 5. The template registration unit 15 registers information indicating the date and time registered in the mail storage unit 5 (hereinafter referred to as history information) in association with the registered template document or the like.
Through the above processing, the mail creating unit 1 automatically creates a template document (or mail template file).

テンプレート更新部16は、メール記憶部5に登録されたテンプレート文書(あるいはメールテンプレートファイル)についての更新処理を実行する。例えば、テンプレート文書がメール記憶部5から読み出され、メール編集部17によってメール作成処理に利用された場合、テンプレート更新部16は、メール記憶部5に登録されている当該テンプレート文書の履歴情報に利用されたことを示す情報(例えば、利用された日時を示す情報)を追加する。   The template update unit 16 executes an update process for the template document (or mail template file) registered in the mail storage unit 5. For example, when a template document is read from the mail storage unit 5 and used for mail creation processing by the mail editing unit 17, the template update unit 16 stores the history information of the template document registered in the mail storage unit 5. Information indicating that it has been used (for example, information indicating the date and time of use) is added.

このテンプレート更新部16は、メール記憶部5に登録されている各テンプレート文書について、保管期日に到達したか否かを判定する。例えば、登録日時から3ヶ月後が保管期日であると、メール記憶部5に登録されているとする。この場合、テンプレート更新部16は、各テンプレート文書の履歴情報を参照して、現時点における日時が、各テンプレート文書の登録日時から3ヶ月が経過しているか否かを判定する。登録日時から3ヶ月が経過している場合、テンプレート更新部16は、テンプレート文書の保管期日に到達したと判定する。
テンプレート文書の保管期日に到達したと判定した場合、テンプレート更新部16は、登録されているテンプレート文書が登録されてから保管期日までに、送信メールファイルのメール作成時に利用されたか否かを判定する。
例えば、テンプレート更新部16は、テンプレート文書に対応付けられている履歴情報を参照して、テンプレート文書が登録されてから保管期日までに、メール作成処理に利用されてことを示す情報が書き込まれている場合、テンプレート文書が登録されてから保管期日までに送信メールファイルのメール作成時に利用されたと判定する。
一方、送信メールファイルのメール作成時に利用された情報が、履歴情報が記録されていない場合、テンプレート更新部16は、メール作成処理に利用されていないと判定し、メール記憶部5から当該テンプレート文書を削除する。
The template update unit 16 determines whether or not each template document registered in the mail storage unit 5 has reached the storage date. For example, it is assumed that three months after the registration date / time is registered in the mail storage unit 5 as the storage date. In this case, the template update unit 16 refers to the history information of each template document and determines whether or not the current date and time has passed three months from the registration date and time of each template document. When three months have passed since the registration date and time, the template update unit 16 determines that the storage date of the template document has been reached.
If it is determined that the storage date of the template document has been reached, the template update unit 16 determines whether or not the registered template document has been used at the time of creating the outgoing mail file by the storage date after the registration. .
For example, the template update unit 16 refers to the history information associated with the template document, and information indicating that the template update unit 16 is used for mail creation processing is written between the registration of the template document and the storage date. If the template document is registered, it is determined that the template document was used when creating the mail of the transmission mail file by the storage date.
On the other hand, when the history information is not recorded as the information used when creating the mail of the outgoing mail file, the template update unit 16 determines that the information is not used for the mail creation process, and the template document is stored in the mail storage unit 5. Is deleted.

メール編集部17は、ユーザからの指示に応じて、送信用のメールファイルを作成する。例えば、ユーザから、テンプレート文書を利用したメールファイルの作成指示がキーボード入力部4を介して入力された場合、メール編集部17は、宛先欄、メールタイトル欄、メール文書欄等が編集可能なメールファイルであって、テンプレート文書をメール文書欄に貼り付けたメールテンプレートファイルを作成して、ディスプレイ出力部3に出力する。
なお、メール編集部17は、ユーザから、送信済みのメールファイルに基づく編集処理の指示が入力された場合、メール記憶部5から送信済みのメールファイルを読み出し、宛先欄、メールタイトル欄、メール文書欄等が編集可能なメールファイルであって、この送信済みのメールファイルのメール文書欄に記載されているデータのコピーをメール文書欄に貼り付けたメールテンプレートファイルを作成して、ディスプレイ出力部3に出力する。
The mail editing unit 17 creates a mail file for transmission in response to an instruction from the user. For example, when an instruction to create a mail file using a template document is input from the user via the keyboard input unit 4, the mail editing unit 17 can edit a mail that can edit an address field, a mail title field, a mail document field, and the like. A mail template file is created by pasting the template document into the mail document field and output to the display output unit 3.
Note that the mail editing unit 17 reads the mail file that has been sent from the mail storage unit 5 when an instruction for editing processing based on the mail file that has been sent is input from the user, and the destination field, mail title field, mail document A mail template file is created in which a copy of the data described in the mail document column of the sent mail file is pasted in the mail document column. Output to.

メール通信部2は、有線または無線の通信回線を介して、外部の図示していないメールサーバに接続し、メール作成部1で作成された電子メールファイルを送信したり、送られてきた電子メールファイルを受信してメール記憶部5に保存したりする。   The mail communication unit 2 connects to an external mail server (not shown) via a wired or wireless communication line, and transmits the email file created by the mail creation unit 1 or sent email A file is received and stored in the mail storage unit 5.

ディスプレイ出力部3は、液晶ディスプレイなどからなる表示部であって、文字や図形、画像などを表示する。   The display output unit 3 is a display unit including a liquid crystal display and displays characters, figures, images, and the like.

キーボード入力部4は、文字キーやカーソルキー、改行キー、消去キーなどの複数種類のキーからなり、ユーザの操作に応じて所定の情報を入力する。   The keyboard input unit 4 includes a plurality of types of keys such as a character key, a cursor key, a line feed key, and an erase key, and inputs predetermined information according to a user operation.

メール記憶部5は、メール作成部1で作成された送信済みメールファイルやメールテンプレートファイルや、受信メールファイルなどを記憶する記憶装置である。   The mail storage unit 5 is a storage device that stores a transmitted mail file, a mail template file, a received mail file, and the like created by the mail creation unit 1.

なお、電子メールテンプレート作成装置10には、他に、受信した電子メールファイルを表示するための構成や、日時の情報を生成するための時計機能などを備えている。   In addition, the e-mail template creation apparatus 10 includes a configuration for displaying a received e-mail file, a clock function for generating date and time information, and the like.

次に、図3〜図7を参照して、電子メールテンプレート作成装置10におけるメールテンプレートファイルの作成動作について説明する。図3に示したフローチャートは、メール作成部1によって、メール記憶部5に記憶されている1つの送信済みメールファイルM1を基準メールファイルSFとし、かつ、比較対象となる他のメールファイルM2をユーザがその基準メールファイルSFと同一内容のメールファイルM1を元にして編集中の新たな送信用メールファイル(M2)とする場合の動作の流れを示している。
つまり、本実施形態において、基準メールファイルSFは、送信済みのメールファイルM1のメール文書欄の文字データのコピーをメール文書欄に貼り付けたメールファイルである。また、比較対象となる他のメールファイルM2は、送信済みのメールファイルM1のメール文書欄の文字データのコピーをメール文書欄に貼り付けた送信用のメールファイルである。この送信用のメールファイルは、少なくとも、メール文書欄を編集可能なメールファイルである。
Next, a mail template file creation operation in the email template creation apparatus 10 will be described with reference to FIGS. In the flowchart shown in FIG. 3, the mail creating unit 1 sets one transmitted mail file M1 stored in the mail storage unit 5 as a reference mail file SF, and another mail file M2 to be compared as a user. Shows the flow of operation when a new transmission mail file (M2) being edited based on the mail file M1 having the same contents as the reference mail file SF is shown.
That is, in the present embodiment, the reference mail file SF is a mail file in which a copy of character data in the mail document column of the mail file M1 that has already been pasted is pasted in the mail document column. The other mail file M2 to be compared is a mail file for transmission in which a copy of character data in the mail document column of the mail file M1 that has already been pasted is pasted in the mail document column. This transmission mail file is a mail file in which at least the mail document field can be edited.

また、図4〜図7には、ユーザの操作例と、基準メールファイルSFと、比較対象となる他のメールファイルM2の内容の変化とを示している。以下、図3〜図7を参照して、メール記憶部5に格納されている送付済みメールから別のメールを作成する場合にどのようにしてテンプレート文書が作成されるかについて説明する。以下では、ユーザが、送信済みメールファイルM1を指定し、送信用のメールファイルM2を作成し、図3に示す通り、網掛け部分の3カ所を書き換える例について説明する。   4 to 7 show user operation examples, the reference mail file SF, and changes in the contents of another mail file M2 to be compared. Hereinafter, with reference to FIGS. 3 to 7, how a template document is created when another mail is created from the sent mail stored in the mail storage unit 5 will be described. Hereinafter, an example will be described in which the user designates the transmitted mail file M1, creates a mail file M2 for transmission, and rewrites three shaded portions as shown in FIG.

いま、ユーザが、ディスプレイ出力部3の表示を見ながら、キーボード入力部4に所定の操作を行うことで、任意の送信済みメールファイルM1を指定して、新たな送信用メールファイルM2を作成する処理を開始したとする。   Now, the user performs a predetermined operation on the keyboard input unit 4 while viewing the display on the display output unit 3, thereby designating an arbitrary transmitted mail file M1 and creating a new transmission mail file M2. Assume that processing has started.

まず、ユーザの指示に応じて、メール作成部1の基準メールファイル決定部11がメール記憶部5から送信済みのメールファイルM1を読み出す(ステップS1)。
次に、メール作成部1の基準メールファイル決定部11が、メール記憶部5から読み出した送信済みのメールファイルM1のメール文書欄の文字データをコピーして、新規のメールファイルの文書欄に貼り付けた基準メールファイルSFを作成する(ステップS2)。
次に、メール作成部1のメール編集部17が、送信済みメールファイルM1に対するユーザによる再編集操作の受付を開始する(ステップS3)。メール作成部1の比較対象決定部12は、送信済みメールファイルM1に基づく編集用のメールファイルM2を作成する。例えば、比較対象決定部12は、送信済みメールファイルM1の文書欄の文字データをコピーして、新規のメールファイルの文書欄に貼り付けたメールファイルM2を作成する。
First, in response to a user instruction, the reference mail file determining unit 11 of the mail creating unit 1 reads the transmitted mail file M1 from the mail storage unit 5 (step S1).
Next, the reference mail file determining unit 11 of the mail creating unit 1 copies the character data in the mail document column of the transmitted mail file M1 read from the mail storage unit 5 and pastes it in the document column of the new mail file. The attached reference mail file SF is created (step S2).
Next, the mail editing unit 17 of the mail creating unit 1 starts accepting a re-editing operation by the user for the sent mail file M1 (step S3). The comparison target determining unit 12 of the mail creating unit 1 creates a mail file M2 for editing based on the transmitted mail file M1. For example, the comparison target determination unit 12 creates a mail file M2 by copying the character data in the document field of the transmitted mail file M1 and pasting it in the document field of the new mail file.

次に、メール作成部1のメール編集部17は、ユーザが編集終了を指示する所定の操作を行ったか否かを判定し(ステップS4)、ユーザが編集終了を指示する所定の操作が行われていない場合には、ユーザの操作に応じて、編集用のメールファイルM2に対するユーザからの編集指示を受け付け、編集指示に応じて、メールファイルM2を編集する(ステップS5)。例えば、メール編集部17は、メール文書欄において、図4に示したメールファイルM2の「あいう」部分を削除し、図5に示したように「KKKKK」に書き換える。   Next, the mail editing unit 17 of the mail creating unit 1 determines whether or not the user has performed a predetermined operation for instructing the end of editing (step S4), and the user performs a predetermined operation for instructing the end of editing. If not, an editing instruction from the user for the editing mail file M2 is accepted according to the user's operation, and the mail file M2 is edited according to the editing instruction (step S5). For example, the mail editing unit 17 deletes the “what” part of the mail file M2 shown in FIG. 4 in the mail document column, and rewrites it as “KKKKK” as shown in FIG.

次に、メール作成部1の比較部13が、編集用のメールファイルM2と基準メールファイルSFとを比較する(ステップS6)。この例では、メール作成部1の比較部13が、図5に示したメールファイルM2のメール文書欄の文字データと、図4に示した基準メールファイルSFのメール文書欄の文字データとを比較する。そして、メール作成部1の比較部13は、基準メールファイルSFのメール文書欄の「あいう」の部分が、メールファイルM2のメール文書欄の「KKKKK」の部分と異なることを判定する。言い換えると、メール作成部1の比較部13は、基準メールファイルSFのメール文書欄の「あいう」の部分に差異が発生していることを検知する。   Next, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 compares the editing mail file M2 with the reference mail file SF (step S6). In this example, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 compares the character data in the mail document column of the mail file M2 shown in FIG. 5 with the character data in the mail document column of the reference mail file SF shown in FIG. To do. Then, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 determines that the “A” part of the mail document column of the reference mail file SF is different from the “KKKKK” part of the mail document column of the mail file M2. In other words, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 detects that a difference has occurred in the “A” part of the mail document column of the reference mail file SF.

次に、メール作成部1のテンプレート作成部14は、新たに差異が生じたか否かを判定し(ステップS7)、生じた場合には、基準メールファイルSFのメール文書欄内で差異があった部分の文字を削除して、所定の置換え文字に置き換える処理を行う(ステップS8)。この例では、メール作成部1のテンプレート作成部14が、検出した差異が発生している部分(図4の基準メールファイルSFのメール文書欄にある「あいう」部分)を削除する。そして、メール作成部1のテンプレート作成部14が、削除した部分を、図5に示した基準メールファイルSFのメール文書欄のように3個の記号文字「□」に置き換える処理を行う。   Next, the template creating unit 14 of the mail creating unit 1 determines whether or not a new difference has occurred (step S7), and if so, there is a difference in the mail document column of the reference mail file SF. A process of deleting the character of the part and replacing it with a predetermined replacement character is performed (step S8). In this example, the template creation unit 14 of the mail creation unit 1 deletes the portion where the detected difference has occurred (the “that” portion in the mail document column of the reference mail file SF in FIG. 4). Then, the template creating unit 14 of the mail creating unit 1 performs a process of replacing the deleted part with three symbol characters “□” as in the mail document column of the reference mail file SF shown in FIG.

なお、ステップS7の処理において、テンプレート作成部14は、削除して置き換えを行う置換え文字が、1つ前に置き換えられた文字と連続している場合には同一の置換え文字で置き換えを行い、不連続の場合には異なる記号文字で置き換えを行うようにする。つまり、図5に示したように、「あ」「い」「う」の3文字を削除して記号文字に置き換える場合、「い」の一つ前に記号文字「□」に置き換えられた文字「あ」は「い」と連続している(すなわち他の文字や空白、改行などが介在していない)ので、テンプレート作成部14は、「い」も「あ」と同じ記号文字「□」で置き換える。同様に、「い」と「う」は連続しているので、テンプレート作成部14は、「う」も「い」および「あ」と同じ記号文字「□」で置き換える。   In the process of step S7, the template creation unit 14 performs replacement with the same replacement character if the replacement character to be deleted and replaced is continuous with the previous replacement character, and the replacement character is invalid. If it is continuous, replace it with a different symbol character. In other words, as shown in FIG. 5, when three characters “a”, “i”, and “u” are deleted and replaced with a symbol character, the character replaced with the symbol character “□” immediately before “i” Since “A” is continuous with “I” (that is, there are no other characters, spaces, line breaks, etc.), the template creation unit 14 determines that “I” is the same symbol character “□” as “A”. Replace with. Similarly, since “I” and “U” are continuous, the template creation unit 14 also replaces “U” with the same symbol character “□” as “I” and “A”.

つづいてユーザが、図5に示したメールファイルM2の「カキク」を、図6に示すように「すずき」と書き換える操作を行ったとする。この場合、メール作成部1のメール編集部17は、ステップS4の判定の結果が編集終了ではない(ステップS4で「no」)と判定し、図6に示すように編集用のメールファイルM2のメール文書欄を編集して「カキク」を「すずき」に変更する(ステップS5)。   Subsequently, it is assumed that the user performs an operation of rewriting “Kakiku” in the mail file M2 shown in FIG. 5 as “Suzuki” as shown in FIG. In this case, the mail editing unit 17 of the mail creating unit 1 determines that the result of determination in step S4 is not the end of editing (“no” in step S4), and the editing mail file M2 is edited as shown in FIG. The mail document column is edited to change “Kakiku” to “Suzuki” (step S5).

次に、メール作成部1の比較部13が、編集用のメールファイルM2と基準メールファイルSFとを比較する(ステップS6)。この例では、メール作成部1の比較部13が、図6に示したメールファイルM2のメール文書欄の文字データと、図5に示した基準メールファイルSFのメール文書欄の文字データとを比較し、基準メールファイルSFのメール文書欄の「カキク」の部分に差異が発生したことを検知する。   Next, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 compares the editing mail file M2 with the reference mail file SF (step S6). In this example, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 compares the character data in the mail document column of the mail file M2 shown in FIG. 6 with the character data in the mail document column of the reference mail file SF shown in FIG. Then, it is detected that a difference has occurred in the “Kakiku” portion of the mail document column of the reference mail file SF.

次に、メール作成部1のテンプレート作成部14は、新たに差異が生じたか否かを判定する(ステップS7)。この例では、差異が生じているので、テンプレート作成部14は、基準メールファイルSFのデータ文書において差異が発生している部分の文字「カキク」の部分を削除して、所定の置換え文字「◆」に置き換える処理を行う(ステップS8)。この例では、前の処理で置換え文字「□」に置き換えた部分と、今回置換え文字に置き換える部分とが不連続であるため、テンプレート作成部14は、前回の置換え文字「□」と異なる置換え文字「◆」が用いられている。   Next, the template creation unit 14 of the mail creation unit 1 determines whether or not a new difference has occurred (step S7). In this example, since there is a difference, the template creation unit 14 deletes the portion of the character “Kakiku” where the difference occurs in the data document of the reference mail file SF, and the predetermined replacement character “◆” Is replaced (step S8). In this example, since the part replaced with the replacement character “□” in the previous process and the part replaced with the replacement character this time are discontinuous, the template creation unit 14 uses a replacement character different from the previous replacement character “□”. “◆” is used.

つづいてユーザが、キーボード入力部4を介して、図6に示したメールファイルM2の「7月20日週」を、図7に示すように「7/22(金)」と書き換える操作を行ったとする。この場合、メール作成部1のメール編集部17は、ステップS4の判定の結果が編集終了ではない(ステップS4で「no」)と判定する。よって、メール編集部17は、図7に示すように送信済みメールファイルM2のメール文書欄の文字データを編集して「7月20日週」を「7/22(金)」に変更する(ステップS5)。   Subsequently, the user performs an operation of rewriting “week of July 20” of the mail file M2 shown in FIG. 6 with “7/22 (Friday)” as shown in FIG. 7 through the keyboard input unit 4. Suppose. In this case, the mail editing unit 17 of the mail creating unit 1 determines that the determination result of step S4 is not the end of editing (“no” in step S4). Therefore, as shown in FIG. 7, the mail editing unit 17 edits the character data in the mail document column of the sent mail file M2 and changes “week of July 20” to “7/22 (Friday)” ( Step S5).

次に、メール作成部1の比較部13が、編集中の送信済みメールファイルM2と基準メールファイルSFとを比較する(ステップS6)。この例では、メール作成部1の比較部13は、図7に示したメールファイルM2の内容と、図6に示した基準メールファイルSFとを比較し、基準メールファイルSFのメール文書欄の「7月20日週」の部分に差異が発生したことを検知する。   Next, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 compares the transmitted mail file M2 being edited with the reference mail file SF (step S6). In this example, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 compares the contents of the mail file M2 shown in FIG. 7 with the reference mail file SF shown in FIG. It is detected that a difference has occurred in the “week of July 20” portion.

次に、メール作成部1のテンプレート作成部14は、新たに差異が生じたか否かを判定する(ステップS7)。この例では、差異が生じているので、テンプレート作成部14は、基準メールファイルSFのメール文書欄において差異が発生した部分の文字「7月20日週」の部分を削除して、所定の置換え文字「△」に置き換える処理を行う(ステップS8)。この例では、前の処理で置換え文字「◆」に置き換えた部分と、今回置換え文字に置き換える部分とが不連続であるため、テンプレート作成部14は、前回の置換え文字「◆」と異なる置換え文字「△」を用いる。   Next, the template creation unit 14 of the mail creation unit 1 determines whether or not a new difference has occurred (step S7). In this example, since there is a difference, the template creation unit 14 deletes the portion of the character “July 20th week” in the portion where the difference has occurred in the mail document column of the reference mail file SF, and performs a predetermined replacement. Processing to replace with the character “Δ” is performed (step S8). In this example, since the part replaced with the replacement character “◆” in the previous processing and the part replaced with the replacement character this time are discontinuous, the template creation unit 14 replaces the replacement character different from the previous replacement character “◆”. Use “△”.

ここで、ユーザがキーボード入力部4に対して編集を終了する旨の所定の操作を行ったとする。この場合、メール作成部1のメール編集部17は、ステップS4の判定の結果が編集終了である(ステップS4で「yes」)となるので、メール編集処理を終了し、その旨を示す情報を、テンプレート登録部15に出力する。
そして、テンプレート登録部15は、基準メールファイルSF(この例では図7に示した内容の基準メールファイルSF)をメールテンプレートファイルとして所定の名称を付けてメール記憶部5に記憶する(ステップS9)。なお、テンプレート登録部15は、基準メールファイルSFのメール文書欄に記載されている文字データのみを、テンプレート文書として、メール記憶部5に登録するものであってもよい。ここで、メールファイルM1のタイトル欄に記載されていた情報が、基準メールファイルSFにコピーして書き込まれている場合、テンプレート登録部15は、基準メールファイルSFのタイトル欄に記載されている情報を、テンプレート文書の名称として付与するものであってもよい。
以上のようにしてユーザの送信済みメールファイルに対する再編集操作にともなって、あらたなメールテンプレートファイルが自動的に作成、保存される。
Here, it is assumed that the user performs a predetermined operation to end editing on the keyboard input unit 4. In this case, the mail editing unit 17 of the mail creating unit 1 terminates the mail editing process because the determination result in step S4 is the end of editing (“yes” in step S4), and information indicating that is displayed. And output to the template registration unit 15.
Then, the template registration unit 15 stores the reference mail file SF (in this example, the reference mail file SF having the contents shown in FIG. 7) in the mail storage unit 5 with a predetermined name as a mail template file (step S9). . Note that the template registration unit 15 may register only the character data described in the mail document column of the reference mail file SF in the mail storage unit 5 as a template document. Here, when the information described in the title column of the mail file M1 is copied and written in the reference mail file SF, the template registration unit 15 performs the information described in the title column of the reference mail file SF. May be given as the name of the template document.
As described above, a new mail template file is automatically created and saved as the user re-edits the sent mail file.

すなわち、本実施形態のメール作成部1は、メール記憶部5より送信済みメールファイルを読み出し、ユーザの操作に応じて再編集を始める。その際、メール作成部1は、メール作成用のメールファイルM2と、テンプレート作成用の基準メールファイルSFの2つの文章ファイルを保持することになる。次に、ユーザはディスプレイ出力部3に表示される送信済みメールファイルM2の内容を確認しながら、変更が必要な部分をキーボード入力部4から入力し、メール作成部1を用いてメールファイルM2の内容を書き換えていく。並行して、メール作成部1は、ユーザが書き換えた部分や削除した部分を置換え文字(◆、□、△、▽など)に置き換え、基準メールファイルSFに反映する。そして、ユーザのメール編集作業が終了すると、ユーザが書き換えた部分や削除した部分を置換え文字(◆、□、△、▽など)に置き換えたメールテンプレートファイル(テンプレート文書)が同時に完成する。これをメール記憶部5に保持し、以後のメール作成時にテンプレートして利用することで、メール作成負荷を軽減することができる。   That is, the mail creation unit 1 of the present embodiment reads the transmitted mail file from the mail storage unit 5 and starts re-editing according to the user's operation. At that time, the mail creation unit 1 holds two text files, a mail file M2 for mail creation and a reference mail file SF for template creation. Next, while confirming the contents of the sent mail file M2 displayed on the display output unit 3, the user inputs a part that needs to be changed from the keyboard input unit 4, and uses the mail creation unit 1 to store the mail file M2. Rewrite the contents. In parallel, the mail creation unit 1 replaces the part rewritten or deleted by the user with replacement characters (such as ◆, □, Δ, ▽) and reflects them in the reference mail file SF. When the user's mail editing work is completed, a mail template file (template document) in which the portion rewritten or deleted by the user is replaced with replacement characters (such as ◆, □, Δ, ▽) is completed at the same time. By storing this in the mail storage unit 5 and using it as a template for subsequent mail creation, the mail creation load can be reduced.

次に、上記実施形態の変形例について説明する。上記実施形態では、ユーザが送信済みメールファイルを再編集した場合に自動的にメールテンプレートファイルが作成される。そのため、メールテンプレートファイルの個数が多くなる場合が考えられる。これに対しては、十分な記憶容量を確保することや、テンプレートの詳細検索機能などを設けることで対応可能である。ただし、次のようなテンプレートの保管期日機能(つまり自動削除機能)を追加するようにしてもよい。   Next, a modification of the above embodiment will be described. In the above embodiment, a mail template file is automatically created when a user re-edits a sent mail file. Therefore, there may be a case where the number of mail template files increases. This can be dealt with by securing a sufficient storage capacity or providing a template detailed search function. However, the following template storage date function (that is, automatic deletion function) may be added.

テンプレートの保管期日(自動削除)機能として、例えば、テンプレート更新部16は、生成したメールテンプレートファイルの保存時に、保管期日を付与して保存するようにしてもよい。保管期日は、作成後、たとえば、2週間後、3ヶ月などとする。また、テンプレート更新部16は、毎日任意の時刻(たとえば午前1時)に自動生成したメールテンプレートファイルの保管期日を過ぎるものがないかチェックを行う。この際、メールテンプレートファイルの利用実績がなく、かつ、保管期日を超過しているメールテンプレートファイルが見つかると、テンプレート更新部16は、そのメールテンプレートファイルをメール記憶部5から消去する。このようにすることで、利用しないメールテンプレートファイルでメール記憶部5がいっぱいにならないようにすることができる。この機能については、例えば、メール作成部1(テンプレート更新部16)が有するようにしてもよいし、図示していない他の電子メールの管理などを行う処理部内に設けるようにしてもよい。   As a template storage date (automatic deletion) function, for example, the template update unit 16 may add a storage date and save the generated mail template file. The storage date is, for example, 2 weeks, 3 months after creation. Further, the template update unit 16 checks whether there is anything that has passed the storage date of the automatically generated mail template file at an arbitrary time (for example, 1:00 am) every day. At this time, when a mail template file that has not been used for the mail template file and has exceeded the storage date is found, the template update unit 16 deletes the mail template file from the mail storage unit 5. By doing so, it is possible to prevent the mail storage unit 5 from being filled with unused mail template files. For example, this function may be included in the mail creation unit 1 (template update unit 16) or may be provided in a processing unit that manages other e-mails (not shown).

また、上記の動作例の説明では、基準メールファイルSFと比較の対象とされる他のメールファイルM2を、基準メールファイルSFと同一内容のメールファイルM2を元にしてユーザが編集作業中の新たな送信用メールファイルM2とした。しかし、上述したように、比較対象決定部12は、他のメールファイルM2として、基準メールファイルSFを元(あるいは基準メールファイルSFと同一内容のメールファイルを元)にしてユーザがすでに編集作業を行って作成済みで未送信の送信用メールファイルや、その作成済みメールファイルをメール通信部2を介して送信済みとした送信済みメールファイルを決定することができる。この場合、メール作成部1の比較部13は、ユーザの操作に応じて、メール記憶部5から、同一のメールファイル(またはそのメールファイルを再編集したメールファイル)を編集元ファイルとして再編集された2つの送信済みメールファイルなどを読み出し、読み出した2つの送信済みメールファイルの一方を基準メールファイルSFとし、他方を比較対象のメールファイルM2として、ファイル全体について一括して比較を行うものであってもよい。そして、テンプレート作成部14は、比較部13の比較結果に基づき、基準メールファイルSFのメール文書欄において差異が検知された部分を削除するとともに、所定の置換え文字に置き換えることでメールテンプレートファイルを作成することができる。すなわち、メール作成部1のテンプレート作成部14は、すでに再編集(つまり送信済みメールファイルなどに対する編集)を行って送信した2つのメールファイルなどから、差異のある部分を取り除き、取り除いた部分を置換え文字(◆、□、△、▽など)に置き換えることでテンプレート文書を作成することが可能である。   In the description of the above operation example, another mail file M2 to be compared with the reference mail file SF is newly created by the user based on the mail file M2 having the same contents as the reference mail file SF. A mail file M2 for transmission was selected. However, as described above, the comparison target determining unit 12 uses the reference mail file SF as another mail file M2 (or based on a mail file having the same content as the reference mail file SF), and the user has already edited the mail. It is possible to determine a transmission mail file that has been created and has not yet been transmitted, and a transmitted mail file in which the created mail file has been transmitted via the mail communication unit 2. In this case, the comparison unit 13 of the mail creation unit 1 is re-edited with the same mail file (or a mail file obtained by re-editing the mail file) from the mail storage unit 5 as an editing source file in accordance with a user operation. The two sent mail files are read out, and one of the two sent mail files is used as a reference mail file SF, and the other mail file M2 is compared, and the entire file is compared at once. May be. Then, based on the comparison result of the comparison unit 13, the template creation unit 14 creates a mail template file by deleting a portion in which a difference is detected in the mail document column of the reference mail file SF and replacing it with a predetermined replacement character. can do. In other words, the template creation unit 14 of the mail creation unit 1 removes a difference from two mail files that have already been re-edited (that is, edited for a sent mail file, etc.) and replaces the removed part. It is possible to create a template document by replacing it with characters (such as ◆, □, Δ, ▽).

本実施形態においては、以下に記載するような効果を奏する。すなわち、電子メールテンプレート作成装置10は、送信済みメールファイルを再編集したときにユーザにより書き換えた部分や削除した部分を利用し、送信済みメールの該当箇所を置換え文字(◆、□、△、▽など)に置き換えることにより、テンプレート文書を作成する。これにより、ユーザがテンプレート文書を事前に作成して登録する必要はなく、メールの再編集の過程などで自動的にテンプレート文書を作成することができる。よって、テンプレート作成のわずらわしさを解消することができる。   In the present embodiment, the following effects can be obtained. That is, the e-mail template creation device 10 uses the part rewritten or deleted by the user when the sent mail file is re-edited, and replaces the corresponding part of the sent mail with a replacement character (◆, □, △, ▽ To create a template document. Thus, it is not necessary for the user to create and register a template document in advance, and a template document can be automatically created in the process of re-editing mail. Therefore, the troublesomeness of template creation can be eliminated.

なお、本発明の態様は次のようにとらえることが可能である。すなわち、本発明は、ユーザが選択した2つの送信済みメールから差異のある語を取り除き、共通部分を残してテンプレートを作成することを特徴とするものであると考えることができる。また、本発明は、送信済みメールを再編集したときのユーザにより書き換えた部分や削除した部分を利用し、送信済みメールからそれらを◆◆や△△等の置換え文字に置換えることにより、テンプレートを作成することを特徴とするものであると考えることができる。また、本発明は、自動生成したテンプレートに保管期日を持ち、利用実績のなく、かつ、保管期日を過ぎたものは自動で消去することを特徴とするものであると考えることができる。また、本発明は、送信済みメールファイルをユーザが再編集して、新たなメールファイルを作成する場合に、新旧のメールファイルの比較結果に基づき、新旧のメールファイルで共通部分と、所定の文字などに置き換えた書換部分(すなわち可変部分)とをもつメールテンプレートファイルを自動生成し、メールテンプレートファイルとして装置内に保持するものであることを特徴とするものであると考えることができる。また、本発明は、自動生成されたメールテンプレートファイルには保管期日を持っていて、保管期日内にそのテンプレートを使ったメール作成がなければ、自動的に削除することを特徴とするものであると考えることができる。この場合、利用実績のない自動生成テンプレートを削除することで、必要なテンプレートだけが保持されることになる。   The aspect of the present invention can be understood as follows. That is, the present invention can be considered to be characterized by removing a different word from two sent mails selected by the user and creating a template while leaving a common part. Further, the present invention uses a portion rewritten or deleted by a user when re-editing a sent mail, and replaces the sent mail with a replacement character such as ◆◆ or △△, thereby replacing the template. Can be considered as a feature. Further, the present invention can be considered to be characterized in that an automatically generated template has a storage date, has no use record, and is automatically deleted when the storage date has passed. Further, according to the present invention, when a user re-edits a sent mail file to create a new mail file, based on the comparison result of the old and new mail files, the common part of the old and new mail files and a predetermined character It can be considered that a mail template file having a rewritten part (that is, a variable part) replaced with the above is automatically generated and stored in the apparatus as a mail template file. Further, the present invention is characterized in that the automatically generated mail template file has a storage date and is automatically deleted if no mail is created using the template within the storage date. Can be considered. In this case, only necessary templates are retained by deleting automatically generated templates that have no actual use record.

なお、本発明に係るテンプレート作成装置は、上記のものに限定されず、例えば、テンプレート作成部14は、置き換えを行う置換え文字に文字色や点滅、アンダーラインなどの表示属性を持たせるようにして同一文字を識別可能として複数箇所に使えるようできる。また、電子メールテンプレート作成装置10は、キーボード入力部4に加えあるいは代えて音声入力機能やタッチパネル式の入力部などを用いるようにできる。さらに、電子メールテンプレート作成装置10は、メールテンプレートファイルをメール記憶部5とは異なる内部のまたは外部の記憶装置に集中してまたは分散して記憶するようにしたりすることができる。なお、本発明の電子メールテンプレート作成装置10は、プログラムを一部の構成要素として用いて構成することができ、そのプログラムの全部または一部はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体または通信回線を介して流通させることが可能である。   Note that the template creation apparatus according to the present invention is not limited to the above-described one. For example, the template creation unit 14 assigns a replacement character to be replaced with display attributes such as a character color, blinking, and underline. The same character can be identified and used in multiple places. Further, the e-mail template creation apparatus 10 can use a voice input function, a touch panel type input unit, or the like in addition to or instead of the keyboard input unit 4. Further, the e-mail template creation apparatus 10 can store the mail template file in a centralized or distributed manner in an internal or external storage device different from the mail storage unit 5. The e-mail template creation apparatus 10 of the present invention can be configured by using a program as a part of components, and all or part of the program is distributed via a computer-readable storage medium or communication line. It is possible to make it.

また、本実施の形態に係る電子メールテンプレート作成装置10は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいう「コンピュータシステム」とは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
Moreover, the e-mail template creation apparatus 10 according to the present embodiment has a computer system therein. The process of operation is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the above-described processing is performed by the computer system reading and executing this program. The “computer system” herein includes a CPU, various memories, an OS, and hardware such as peripheral devices.
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.

「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものであってもよい。
“Computer-readable recording medium” means a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable non-volatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, and a storage such as a hard disk built in a computer system. Refers to the device.
Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (for example, DRAM) inside a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Dynamic Random Access Memory)) may also be included which hold a program for a certain period of time.

さらに、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

1 メール作成部
2 メール通信部
3 ディスプレイ出力部
4 キーボード入力部
5 メール記憶部
M1,M2 メールファイル
SF 基準メールファイルSF
10 電子メールテンプレート作成装置
11 基準メールファイル決定部
12 比較対象決定部
13 比較部
14 テンプレート作成部
15 テンプレート登録部
16 テンプレート更新部
17 メール編集部
1 Mail creation unit 2 Mail communication unit 3 Display output unit 4 Keyboard input unit 5 Mail storage unit M1, M2 Mail file SF Standard mail file SF
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 E-mail template preparation apparatus 11 Reference | standard mail file determination part 12 Comparison object determination part 13 Comparison part 14 Template preparation part 15 Template registration part 16 Template update part 17 Mail edit part

Claims (7)

作成済みの第1のメールファイルに基づき、テンプレート文書の基本文書となる基準メールファイルを決定する基準メールファイル決定部と、
前記基準メールファイルの比較対象である第2のメールファイルを決定する比較対象決定部と、
前記基準メールファイルのメール文書欄と前記第2のメールファイルのメール文書欄とを比較し、それぞれのメール文書欄において差異部分があるか否かを判定する比較部と、
前記比較部によって差異部分があると判定された場合、前記差異部分の文字を削除するテンプレート作成部と、
前記テンプレート作成部によって編集された前記基準メールファイルの前記メール文書欄のデータを前記テンプレート文書として記憶部に登録する登録部と、
を有することを特徴とする電子メールテンプレート作成装置。
A reference mail file determination unit that determines a reference mail file to be a basic document of the template document based on the first mail file that has been created;
A comparison target determining unit that determines a second mail file to be compared with the reference mail file;
A comparison unit that compares the mail document field of the reference mail file with the mail document field of the second mail file and determines whether there is a difference in each mail document field;
If the comparison unit determines that there is a difference portion, a template creation unit that deletes the character of the difference portion;
A registration unit for registering data in the mail document column of the reference mail file edited by the template creation unit in the storage unit as the template document;
An e-mail template creation device characterized by comprising:
前記テンプレート作成部は、
前記比較部によって前記差異部分があると判定された場合、前記基準メールファイルの前記メール文書において前記差異部分の文字を削除するとともに、削除する部分に決められた置換え文字を挿入する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子メールテンプレート作成装置。
The template creation unit
When the comparison unit determines that the difference portion exists, the character of the difference portion is deleted in the mail document of the reference mail file, and a replacement character determined to be deleted is inserted. The e-mail template creation device according to claim 1.
前記記憶部に登録されている前記テンプレート文書の保管期日に到達した場合、登録されている前記テンプレート文書が登録されてから保管期日までに、送信メールファイルのメール作成時に利用されたか否かを判定し、送信メールファイルのメール作成時に利用された履歴情報が記録されていない場合、利用されていないと判定し、前記記憶部から当該テンプレート文書を削除する更新部をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子メールテンプレート作成装置。   When the storage date of the template document registered in the storage unit has been reached, it is determined whether or not the registered template document has been used at the time of creating the outgoing mail file by the storage date after the registration And when the history information used when creating the mail of the outgoing mail file is not recorded, the update unit further determines that the history information is not used and deletes the template document from the storage unit. Item 3. The electronic mail template creation device according to item 1 or 2. 前記比較対象決定部は、
前記第1のメールファイルの前記メール文書欄のデータをコピーしたメールファイルであって、前記メール文書欄の一部が編集された前記メールファイルを、前記第2のメールファイルと決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子メールテンプレート作成装置。
The comparison target determining unit
The mail file obtained by copying the data in the mail document field of the first mail file and having a part of the mail document field edited is determined as the second mail file. The e-mail template creation device according to any one of claims 1 to 3.
前記比較対象決定部は、
前記第1のメールファイルとは異なる別の作成済みの第3のメールファイルを、前記第2のメールファイルと決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子メールテンプレート作成装置。
The comparison target determining unit
The e-mail according to any one of claims 1 to 3, wherein a third mail file that has been created, which is different from the first mail file, is determined as the second mail file. Template creation device.
作成済みの第1のメールファイルに基づき決定されたテンプレート文書の基本文書となる基準メールファイルと、前記基準メールファイルの比較対象として決定された第2のメールファイルとを比較し、それぞれのメールファイルのメール文書欄において差異部分があるか否かを判定する比較ステップと、
前記差異部分があると判定された場合、前記差異部分の文字を削除するテンプレート作成ステップと、
前記テンプレート作成ステップにおいて編集された前記基準メールファイルの前記メール文書欄のデータを前記テンプレート文書として記憶部に登録する登録ステップと、
を有することを特徴とする電子メールテンプレート作成方法。
The reference mail file that is the basic document of the template document determined based on the first mail file that has been created is compared with the second mail file that is determined as the comparison target of the reference mail file, and each mail file is compared. A comparison step for determining whether there is a difference in the mail document field of
If it is determined that there is the difference portion, a template creation step for deleting the character of the difference portion;
A registration step of registering data in the mail document column of the reference mail file edited in the template creation step in the storage unit as the template document;
An e-mail template creation method characterized by comprising:
コンピュータを、
作成済みの第1のメールファイルに基づき、テンプレート文書の基本文書となる基準メールファイルを決定する基準メールファイル決定手段、
前記基準メールファイルの比較対象である第2のメールファイルを決定する比較対象決定手段、
前記基準メールファイルのメール文書欄と前記第2のメールファイルのメール文書欄とを比較し、それぞれのメール文書欄において差異部分があるか否かを判定する比較手段、
前記比較手段によって差異部分があると判定された場合、前記差異部分の文字を削除するテンプレート作成手段、
前記テンプレート作成手段によって編集された前記基準メールファイルの前記メール文書欄のデータを前記テンプレート文書として記憶部に登録する登録手段、
として機能させることを特徴とする電子メールテンプレート作成プログラム。
Computer
A reference mail file determining means for determining a reference mail file to be a basic document of the template document based on the created first mail file;
Comparison target determining means for determining a second mail file to be compared with the reference mail file;
A comparing means for comparing the mail document field of the reference mail file with the mail document field of the second mail file and determining whether or not there is a difference in each mail document field;
A template creation means for deleting characters of the difference part when the comparison means determines that there is a difference part;
Registration means for registering data in the mail document column of the reference mail file edited by the template creation means in the storage unit as the template document;
An e-mail template creation program characterized by functioning as
JP2011194780A 2011-09-07 2011-09-07 Electronic mail template creation device, electronic mail template creation method, and electronic mail template creation program Withdrawn JP2013057999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194780A JP2013057999A (en) 2011-09-07 2011-09-07 Electronic mail template creation device, electronic mail template creation method, and electronic mail template creation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194780A JP2013057999A (en) 2011-09-07 2011-09-07 Electronic mail template creation device, electronic mail template creation method, and electronic mail template creation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013057999A true JP2013057999A (en) 2013-03-28

Family

ID=48133862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194780A Withdrawn JP2013057999A (en) 2011-09-07 2011-09-07 Electronic mail template creation device, electronic mail template creation method, and electronic mail template creation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013057999A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157618A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Necソリューションイノベータ株式会社 Information display means, information display method, and information display system
WO2016157619A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Necソリューションイノベータ株式会社 Information display device, information display method, and information display system
JP2021089517A (en) * 2019-12-03 2021-06-10 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing apparatus and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157618A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Necソリューションイノベータ株式会社 Information display means, information display method, and information display system
WO2016157619A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Necソリューションイノベータ株式会社 Information display device, information display method, and information display system
JP2016194754A (en) * 2015-03-31 2016-11-17 Necソリューションイノベータ株式会社 Information display, information display method, and information display system
JP2016194753A (en) * 2015-03-31 2016-11-17 Necソリューションイノベータ株式会社 Information display, information display method, and information display system
JP2021089517A (en) * 2019-12-03 2021-06-10 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing apparatus and program
US11790162B2 (en) 2019-12-03 2023-10-17 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JP7415498B2 (en) 2019-12-03 2024-01-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180024977A1 (en) Simultaneous collaborative review of a document
KR102122104B1 (en) Collaborative communication in a web application
JP6140147B2 (en) Method, computer-readable storage medium, and system for automatically summarizing changes to documents into electronic messages
KR101614178B1 (en) Annotating webpage content
US10754519B2 (en) Graphical user interface facilitating uploading of electronic documents to shared storage
CN103761218A (en) Method for annotating and commenting electronic document on computer
JP2009533780A (en) Notebook-taking user experience with multimedia mobile devices
US20160321227A1 (en) Storing additional document information through change tracking
CN109842541B (en) Information processing method, device and storage medium
WO2019047508A1 (en) Method for processing e-book comment information, electronic device and storage medium
US20130046935A1 (en) Shared copy cache across networked devices
US20160283447A1 (en) Providing interactive preview of content within communication
JP2013057999A (en) Electronic mail template creation device, electronic mail template creation method, and electronic mail template creation program
JP6962134B2 (en) Information processing equipment and programs
WO2018149288A1 (en) Office document sending method, terminal and system
CN111104777A (en) Document editing method and device, computer storage medium and terminal
TW201539218A (en) Encoded associations with external content items
US10602332B2 (en) Programming organizational links that propagate to mobile applications
JP5397591B2 (en) Document management program and document management apparatus
US20170103359A1 (en) Identifying and assigning microtasks
JP2011248485A (en) Groupware system and program
JP7052289B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2006163732A (en) Data display method, program for displaying data, recording medium, and document management device
JP6930367B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2008257318A (en) Character input device, method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202