JP2013048117A - Vehicle marker lamp - Google Patents
Vehicle marker lamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013048117A JP2013048117A JP2012264505A JP2012264505A JP2013048117A JP 2013048117 A JP2013048117 A JP 2013048117A JP 2012264505 A JP2012264505 A JP 2012264505A JP 2012264505 A JP2012264505 A JP 2012264505A JP 2013048117 A JP2013048117 A JP 2013048117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- light
- phosphor
- light source
- lamp cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は赤色やアンバー色の光を発する発光モジュールを有し、リヤコンビネーションランプを構成する車両用標識灯に関する。 The present invention relates to a vehicular beacon lamp having a light emitting module that emits red or amber light and constituting a rear combination lamp.
自動車の後部には、赤色のテールランプとストップランプ、アンバー色のターンランプ等を組み合わせたリヤコンビネーションランプと称される車両用標識灯が搭載されている。従来のリヤコンビネーションランプは、赤色またはアンバー色に着色したランプカバーと白色光のランプバルブをそれぞれ組み合わせて灯室を形成し、それぞれの灯室のランプバルブを点灯して赤色光またはアンバー色光を外部へ照射していた(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来のリヤコンビネーションランプでは、ランプカバー自体が着色されており、消灯時でも赤色またはアンバー色を認識することができるため、特に、ランプカバーに強い陽光が当たった場合などには、ランプバルブの点灯による発光であるのか、陽光の反射による発光であるのかの区別がつき難く、視認性に劣るという問題があった。 However, in the conventional rear combination lamp, since the lamp cover itself is colored and can recognize red or amber even when the lamp is turned off, the lamp bulb is particularly useful when the lamp cover is exposed to strong sunlight. There is a problem that it is difficult to distinguish whether the light emission is due to lighting or whether it is light emission due to reflection of sunlight, and the visibility is poor.
本発明はランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができ、視認性を向上させることを目的とする。 It is an object of the present invention to accurately distinguish between a colored light emission state when a lamp is lit and a colorless state when the lamp is turned off or when sunlight is reflected.
本発明は、ナノサイズの蛍光体を含むランプカバーと、前記蛍光体を励起して前記ランプカバーを着色発光させる光源とを備える。この構成によれば、ランプカバーにナノサイズの蛍光体を含ませることで、ランプカバーを透明にすることが可能となるため、ランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができ、視認性を向上させることができる。また、ランプカバー自体が発光するため、光源を発光させてランプカバーを透過させる従来方式に比べて発光面積を拡大することができ、視認性を向上させることができる。 The present invention includes a lamp cover including a nano-sized phosphor, and a light source that excites the phosphor and causes the lamp cover to emit colored light. According to this configuration, since the lamp cover can be made transparent by including the nano-sized phosphor in the lamp cover, the colored light emission state when the lamp is turned on and the colorless state when the lamp is turned off or when the sunlight is reflected. The state can be accurately distinguished, and the visibility can be improved. In addition, since the lamp cover itself emits light, the light emitting area can be expanded and visibility can be improved as compared with the conventional method in which the light source emits light and is transmitted through the lamp cover.
本発明において、前記ランプカバーは、少なくとも2種類の蛍光体を含み、かつ各蛍光体のそれぞれが独立して含まれている領域を含み、前記光源は、前記領域を個別に含むように区切って形成した灯室内に配置される。この構成によれば、例えば、同一のリヤコンビネーションランプ内に形成した2つの灯室のランプカバー部に、赤色に発光する蛍光体とアンバー色に発光する蛍光体をそれぞれ配合し、各灯室内に配置した光源の点灯/消灯を制御することにより、赤色とアンバー色の発光を独立して制御することができる。一方、ランプカバーが透明であるため、その反射光は透明となる。従って、ランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができ、視認性を向上させることができる。 In the present invention, the lamp cover includes at least two types of phosphors, and includes a region where each phosphor is independently included, and the light source is divided so as to include the regions individually. It is arranged in the formed lamp chamber. According to this configuration, for example, the lamp cover part of two lamp chambers formed in the same rear combination lamp is blended with a phosphor emitting red light and a phosphor emitting light amber. By controlling lighting / extinguishing of the arranged light source, red and amber light emission can be controlled independently. On the other hand, since the lamp cover is transparent, the reflected light is transparent. Therefore, the colored light emission state when the lamp is turned on and the colorless state when the lamp is turned off or when the sunlight is reflected can be accurately distinguished, and visibility can be improved.
本発明において、前記光源は、固有の異なる波長光を発光する。この構成によれば、例えば、同一のランプカバーに、赤色に発光する蛍光体とアンバー色に発光する蛍光体を混合して配合したり、同じ灯室内の近接する領域に配合したりしても、対応する蛍光体を励起する光源だけを点灯させることにより、赤色光とアンバー色光とを発光し分けることができる。一方、ランプカバーが透明であるため、その反射光は透明となる。従って、ランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができ、視認性を向上させることができる。 In the present invention, the light source emits light having different wavelengths. According to this configuration, for example, a phosphor that emits red light and a phosphor that emits amber color may be mixed and mixed in the same lamp cover, or may be mixed in an adjacent region in the same lamp chamber. By turning on only the light source that excites the corresponding phosphor, red light and amber light can be emitted separately. On the other hand, since the lamp cover is transparent, the reflected light is transparent. Therefore, the colored light emission state when the lamp is turned on and the colorless state when the lamp is turned off or when the sunlight is reflected can be accurately distinguished, and visibility can be improved.
本発明において、前記ランプカバーは、各蛍光体が混合して含まれている領域を含み、前記光源は、前記領域全体を含むように形成した灯室内に配置される。この構成によれば、リヤコンビネーションランプ内に形成した灯室のランプカバー部に、赤色に発光する蛍光体とアンバー色に発光する蛍光体を混合して配合し、灯室内に配置した赤色蛍光体励起用とアンバー色蛍光体励起用の光源のいずれかを点灯することにより、同じ灯室内で赤色とアンバー色とを発光し分けることができる。一方、ランプカバーが透明であるため、その反射光は透明となる。従って、ランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができ、視認性を向上させることができる。 In the present invention, the lamp cover includes a region in which each phosphor is mixed and included, and the light source is disposed in a lamp chamber formed so as to include the entire region. According to this configuration, the red phosphor disposed in the lamp chamber by mixing and blending the phosphor that emits red light and the phosphor that emits light in amber color into the lamp cover portion of the lamp chamber formed in the rear combination lamp. By turning on one of the light sources for excitation and amber color phosphor excitation, red and amber colors can be emitted separately in the same lamp chamber. On the other hand, since the lamp cover is transparent, the reflected light is transparent. Therefore, the colored light emission state when the lamp is turned on and the colorless state when the lamp is turned off or when the sunlight is reflected can be accurately distinguished, and visibility can be improved.
本発明において、前記ランプカバーは、紫外線吸収コーティング層を有する。この構成によれば、コーティング層が陽光の紫外線を適切に吸収するため、陽光による蛍光体の発光をなくし、非点灯時に効果的に無色透明にすることができる。 In the present invention, the lamp cover has an ultraviolet absorbing coating layer. According to this configuration, since the coating layer appropriately absorbs the positive ultraviolet rays, the phosphor can be prevented from emitting light by the positive light, and can be made colorless and transparent effectively when not lit.
本発明において、前記蛍光体の平均粒子径が100nm以下とする。この構成によれば、可視光(400nm以上)の1/4以下である100nm以下に蛍光体の平均粒子径を選択することで、可視光を遮ることなく透過させることができ、透明性の点で好ましい。 In the present invention, the phosphor has an average particle size of 100 nm or less. According to this configuration, by selecting the average particle diameter of the phosphor to 100 nm or less, which is ¼ or less of visible light (400 nm or more), visible light can be transmitted without being blocked, and transparency is improved. Is preferable.
本発明によれば、ランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができるため、視認性を向上させることができる。また、無色透明なランプカバー内(例えば、灯室内面やリフレクタ反射面など)を自動車の車体の色と調和するように着色するなど、車両全体としてのデザイン性を向上させることもできる。 According to the present invention, it is possible to accurately distinguish between a colored light emission state when the lamp is turned on and a colorless state when the lamp is turned off or when sunlight is reflected, and thus visibility can be improved. Further, the design of the vehicle as a whole can be improved, for example, by coloring the interior of the colorless and transparent lamp cover (for example, the interior of the lamp room or the reflector reflection surface) to match the color of the body of the automobile.
図1は、本発明の実施の形態1におけるリヤコンビネーションランプの構成を示す模式図(正面図)である。図2は、その縦断面図である。リヤコンビネーションランプ100は、主に、ハウジング10、ランプカバー(レンズ)20、光源30および31、ハウジングに接続して光源を固定するベース40、ベース面に対して直角に延出し、灯室を上下に分離する仕切壁50、仕切壁により形成された灯室60および61、で構成される。
FIG. 1 is a schematic diagram (front view) showing a configuration of a rear combination lamp according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a longitudinal sectional view thereof. The
ランプカバー20は、透明の合成樹脂等で形成される。後述するように、その内部の所定領域には蛍光体が含まれている。ランプカバーに含まれる蛍光体として、実施の形態では赤色を発光する蛍光体またはアンバー色を発光する蛍光体を含む場合を示している。本実施の形態では、仕切壁50により上部に形成された灯室60内には光源30が、下部に形成された灯室61内には光源31が、配置されている。
The
光源30および31は、固有の波長光の出射が可能な半導体発光素子等で形成される発光体で、特定の蛍光体を励起して発光させる。但し、半導体発光素子に限定されるものではなく、蛍光体を励起、発光させることができるものであれば、どのような光源を用いてもかまわない。また、縦横に配置する光源の数も限定されるものではない。
The
次に、ランプカバーと光源の関係について詳しく説明する。図3は、本発明の実施の形態1におけるリヤコンビネーションランプの、ランプカバー内の蛍光体を含む領域と光源の配置および発光色の関係について模式的に示す図である。 Next, the relationship between the lamp cover and the light source will be described in detail. FIG. 3 is a diagram schematically showing the relationship between the region including the phosphor in the lamp cover, the arrangement of the light source, and the emission color of the rear combination lamp according to Embodiment 1 of the present invention.
図3に示すように、実施の形態1のリヤコンビネーションランプでは、仕切壁50で上下に区分された灯室の、灯室60に対応するランプカバー20の領域に赤色に発光する蛍光体Aが、灯室61に対応するランプカバー20の領域にアンバー色に発光する蛍光体Bが配合されている。また、灯室60内には、400nmに主要な波長ピークを有して蛍光体Aを効果的に励起させる光を出射する光源30が、灯室61内には、350nmに主要な波長ピークを有して蛍光体Bを効果的に励起させる光を出射する光源31が、配置されている。
As shown in FIG. 3, in the rear combination lamp of the first embodiment, the phosphor A that emits red light is emitted in the region of the
ここで、本実施の形態で使用する蛍光体Aとして、Y2O3:Euを用い、光源30から400nmの励起光を出射することにより発光特性の安定した赤色光を発することができる。
Here, Y 2 O 3 : Eu is used as the phosphor A used in the present embodiment, and red light with stable emission characteristics can be emitted by emitting excitation light of 400 nm from the
また、蛍光体Bとして、Y2O3:Dyを用い、光源31から350nmの励起光を出射することにより発光特性の安定したアンバー色を発することができる。
Further, by using Y 2 O 3 : Dy as the phosphor B and emitting excitation light with a wavelength of 350 nm from the
MexSi12-(m+n)Al(m+n)OnN16-n:Eu2+ y
(式中、MeはLi、Ca、Mg、Y又はLaとCeとEuを除くランタニド金属の1種以上であり、x、y、mおよびnは、それぞれ正の数である。)
Me x Si 12- (m + n ) Al (m + n) O n N 16-n: Eu 2+ y
(In the formula, Me is one or more lanthanide metals excluding Li, Ca, Mg, Y or La, Ce and Eu, and x, y, m and n are each a positive number.)
また、前記一般式のMeがCaであり、0.6≦x≦1.2、1.2≦m≦2.4、0.1≦n≦2.4、0.0001≦y≦0.1であることを特徴とする化合物を用いても良い。上記のような化合物を用い、光源31から350nmの励起光を出射することにより発光特性の安定したアンバー色光を発することができる。
In the general formula, Me is Ca, 0.6 ≦ x ≦ 1.2, 1.2 ≦ m ≦ 2.4, 0.1 ≦ n ≦ 2.4, 0.0001 ≦ y ≦ 0. A compound characterized by 1 may be used. By using the compound as described above and emitting excitation light of 350 nm from the
なお、蛍光体A、Bはランプカバーに配合した場合に、透明であれば粒子形や粒子径、表面処理の種類は問わない。ここで、透明とは、蛍光体が励起する波長以外の光の透過率が70%を超える場合を指す。具体的には、可視光の550nm以上から800nmまでの範囲の光であれば、波長は問わない。蛍光体の配合は方法を問わず、例えば、透明レンズカバーを構成する熱可塑性樹脂に混合することや、水、アルコール類などの溶剤やアクリル、エポキシ、ウレタン等の樹脂などに蛍光体を分散して、塗液を作成して塗布しても良い。 In addition, when the phosphors A and B are blended in the lamp cover, the particle shape, the particle diameter, and the type of surface treatment are not limited as long as they are transparent. Here, the term “transparent” refers to a case where the transmittance of light other than the wavelength excited by the phosphor exceeds 70%. Specifically, the wavelength is not limited as long as it is in the range of 550 nm to 800 nm of visible light. Regardless of the method of blending the phosphor, for example, it is mixed with a thermoplastic resin constituting the transparent lens cover, or the phosphor is dispersed in a solvent such as water or alcohol, or a resin such as acrylic, epoxy or urethane. The coating liquid may be prepared and applied.
蛍光体の粒子径は特に限定されないが、透明性の点で平均粒子径は100nm以下が好ましい。平均粒子径は既知の方法で測定することができる。例えば、レーザー回折散乱法、微分型静電分級器(Differential Mobility Analyzer, DMA)、動的光散乱法、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型電子顕微鏡(SEM)、X線回折によって測定される。レンズカバー中の蛍光体の平均粒子径は固体中での観察なので透過型電子顕微鏡で測定することが好ましい。 The particle diameter of the phosphor is not particularly limited, but the average particle diameter is preferably 100 nm or less from the viewpoint of transparency. The average particle diameter can be measured by a known method. For example, it is measured by laser diffraction scattering method, differential mobility analyzer (DMA), dynamic light scattering method, transmission electron microscope (TEM), scanning electron microscope (SEM), and X-ray diffraction. . Since the average particle diameter of the phosphor in the lens cover is observed in a solid, it is preferably measured with a transmission electron microscope.
紫外線吸収コーティング層は蛍光体層よりも外側、すなわち太陽側にあることが好ましく、その配合方法は問わない。例えば、ランプカバーの外側に紫外線吸収塗料をコーティングしたり、ランプカバーを構成する熱可塑性樹脂に混合して成形後、蛍光体を分散させた塗料をランプカバー内面に塗布する方法などがある。 The ultraviolet absorbing coating layer is preferably outside the phosphor layer, that is, on the sun side, and the blending method is not limited. For example, there is a method in which an ultraviolet absorbing paint is coated on the outside of the lamp cover or a paint in which a phosphor is dispersed is applied to the inner surface of the lamp cover after being mixed with a thermoplastic resin constituting the lamp cover and molded.
上記組成の蛍光体を上記構成のランプカバーに配合したリヤコンビネーションランプ100では、光源30のみを点灯すると、ランプカバー20の上部が赤色に発光する。一方、光源31のみを点灯すると、ランプカバー20の下部がアンバー色に発光する。また、仕切壁50によって灯室が上下に分離されているので、光源30と31を両方点灯すると、図3に示すように赤色とアンバー色の両方が発光する。つまり、本実施の形態のリヤコンビネーションランプでは、赤色とアンバー色の点灯/消灯を独立して制御することができる。
In the
なお、光源は、図3に示すようにレンズカバー20の背面から励起光を照射する位置に配置する他に、図4に示すようにレンズカバー20の側面に配置するようにしてもよい。図4では、1種類の蛍光体を含むレンズカバーに光源から励起光を照射する構成を示しているが、レンズカバーが複数の蛍光体を含ませる場合は、各蛍光体に対応する励起光を照射する光源をレンズカバーの側面に配置すればよい。
The light source may be arranged on the side surface of the
図5は、ランプカバー20の外側表面に紫外線吸収コーティング70を施したリヤコンビネーションランプの構成を示す模式図(縦断面図)である。コーティング層が陽光の紫外線を吸収するため、ランプカバー内の蛍光体の品質劣化を適切に低減することができる。
FIG. 5 is a schematic diagram (longitudinal sectional view) showing a configuration of a rear combination lamp in which an
実施の形態1のリヤコンビネーションランプ100は、蛍光体の種類(本実施の形態では2種類)に対応する数だけ灯室が設けられ、それらが分離しているので、それぞれの蛍光体を効果的に励起する波長光を出射できる光源であれば、図6に示すようにすべて同じ光源32で構成するようにしてもかまわない。
The
実施の形態1における車両用標識灯によれば、ランプカバーに配合する蛍光体と光源の適切な組み合わせにより、ランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができ、視認性を向上させることができる。 According to the vehicular marker lamp in the first embodiment, the colored light emission state when the lamp is turned on and the colorless state when the lamp is turned off or when the sunlight is reflected are accurately determined by an appropriate combination of the phosphor blended in the lamp cover and the light source. They can be distinguished, and visibility can be improved.
図7は、本発明の実施の形態2におけるリヤコンビネーションランプの構成を示す模式図(正面図)である。図8は、その縦断面図である。実施の形態1と比較して、実施の形態2のリヤコンビネーションランプ101には、灯室を上下に分離する仕切壁50がない点が異なる。仕切壁50がないため、大きな灯室62が1つだけ形成され、同じ灯室内に光源30と光源31が配置されている。その他の構成は実施の形態1のそれと同じであるため、説明を省略する。
FIG. 7 is a schematic diagram (front view) showing a configuration of a rear combination lamp according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 8 is a longitudinal sectional view thereof. Compared to the first embodiment, the
光源30および31は、固有の波長光の出射が可能な半導体発光素子等で形成される発光体で、特定の蛍光体を励起して発光させる。但し、半導体発光素子に限定されるものではなく、蛍光体を励起、発光させることができるものであれば、どのような光源を用いてもかまわない。また、縦横に配置する光源の数も限定されるものではない。
The
次に、ランプカバーと光源の関係について詳しく説明する。図9から図11は、本発明の実施の形態2におけるリヤコンビネーションランプの、ランプカバー内の蛍光体を含む領域と光源の配置および発光色の関係について模式的に示す図である。 Next, the relationship between the lamp cover and the light source will be described in detail. 9 to 11 are diagrams schematically showing the relationship between the region including the phosphor in the lamp cover, the arrangement of the light sources, and the emission color of the rear combination lamp according to the second embodiment of the present invention.
図9に示すように、実施の形態2のリヤコンビネーションランプでは、灯室62に対応するランプカバー20の領域に、赤色に発光する蛍光体Aとアンバー色に発光する蛍光体Bとが混合して配合されている。また、灯室62内には、400nmに主要な波長ピークを有して蛍光体Aを効果的に励起させる光を出射する光源30と、350nmに主要な波長ピークを有して蛍光体Bを効果的に励起させる光を出射する光源31とが配置されている。
As shown in FIG. 9, in the rear combination lamp of the second embodiment, the phosphor A that emits red light and the phosphor B that emits amber light are mixed in the region of the
実施の形態2で使用する蛍光体の具体的な組成は、実施の形態1のそれと同じであるため説明を省略する。 Since the specific composition of the phosphor used in the second embodiment is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted.
実施の形態1と同じ組成の蛍光体を上記構成のランプカバー20に配合したリヤコンビネーションランプ101では、光源30のみを点灯すると、図10に示すようにランプカバー20の全面が赤色に発光する。一方、光源31のみを点灯すると、図11に示すようにランプカバー20の全面がアンバー色に発光する。
In the
しかし、上記のようにランプカバー20の全面が発光するため、光源30と光源31を同時に点灯しても赤色とアンバー色の両方を発光させることはできない。つまり、本実施の形態のリヤコンビネーションランプ101は、それぞれの色がランプカバー20の全面に大きく発光されるため、実施の形態1と比較して視認性が更に高まるという利点がある反面、赤色とアンバー色の点灯/消灯を独立して制御できない(赤色とアンバー色を同時に識別可能に発光させることができない)という欠点が生じる。これを解消する方策については後述する。
However, since the entire surface of the
なお、図5と同様に、ランプカバー20の外側表面に紫外線吸収コーティング70を施してもよい。
As in FIG. 5, an
本実施の形態のリヤコンビネーションランプ101では、赤色とアンバー色を同時に識別可能に発光させることができないが、赤色またはアンバー色のいずれかを発光可能な灯室を上下のいずれかに追加することによりこれを解消することができる。
In the
図12は、本発明の実施の形態2におけるリヤコンビネーションランプの改良例の構成を示す模式図(正面図)である。また、図13は、その縦断面図である。図に示すように、リヤコンビネーションランプ102は、図10に示すリヤコンビネーションランプ101の下側に、灯室63を追加し、灯室63内に400nmに主要な波長ピークを有して蛍光体Aを効果的に励起させる光を出射する光源30を配置し、灯室62と63を覆うように延長されたランプカバー21の灯室63に対応する領域に赤色に発光する蛍光体Aを配合した構成となっている。
FIG. 12 is a schematic diagram (front view) showing a configuration of an improved example of the rear combination lamp in the second embodiment of the present invention. FIG. 13 is a longitudinal sectional view thereof. As shown in the drawing, the
実施の形態1と同じ組成の蛍光体を上記構成のランプカバー21に配合したリヤコンビネーションランプ102では、赤色とアンバー色の両方を発光させたい場合、灯室62と63で別々の色を発光すればよい。例えば、灯室62の光源31と灯室63の光源30を同時に点灯すると、図14に示すようにランプカバー21の上部がアンバー色に、下部が赤色に発光する。従って、赤色とアンバー色を同時に識別可能に発光させることができる。また、赤色だけを発光させる際に、灯室62の光源30と灯室63の光源30を同時に点灯するようにすれば、赤色の発光面積が大きくなり、視認性を更に向上させることもできる。
In the
実施の形態2における車両用標識灯によれば、ランプカバーに配合する蛍光体と光源の適切な組み合わせにより、ランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができ、視認性を向上させることができる。 According to the vehicular marker lamp in the second embodiment, the colored light emission state when the lamp is turned on and the colorless state when the lamp is turned off or when the sunlight is reflected are accurately determined by an appropriate combination of the phosphor blended in the lamp cover and the light source. They can be distinguished, and visibility can be improved.
実施の形態において、蛍光体をランプカバー内の所定領域へ配合する方法は、公知の手法を用いてよい。 In the embodiment, a known method may be used as a method of blending the phosphor into a predetermined region in the lamp cover.
10 ハウジング
20 ランプカバー
30、31、32 光源
40 ベース
50 仕切壁
60、61、62、63 灯室
70 紫外線吸収コーティング
100、101、102 リヤコンビネーションランプ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
紫外線吸収コーティング層が、前記蛍光体よりも太陽側に設けられている、車両用標識灯。 A lamp cover including a nano-sized phosphor having an average particle size of 100 nm or less, and a light source that excites the phosphor to cause the lamp cover to emit colored light,
A vehicular marker lamp, wherein an ultraviolet absorbing coating layer is provided on the sun side of the phosphor.
The said light source is a marker lamp for vehicles as described in any one of Claim 1 to 4 arrange | positioned in the position which irradiates excitation light to the side surface of the said lamp cover.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264505A JP2013048117A (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Vehicle marker lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264505A JP2013048117A (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Vehicle marker lamp |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006193836A Division JP5431636B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Vehicle sign light |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013048117A true JP2013048117A (en) | 2013-03-07 |
Family
ID=48010976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012264505A Pending JP2013048117A (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Vehicle marker lamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013048117A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2829790A3 (en) * | 2013-07-23 | 2015-10-28 | Valeo Vision | Lighting system associating white light and light of a different colour |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10166936A (en) * | 1996-12-13 | 1998-06-23 | Kojima Press Co Ltd | Light emitting indicator for vehicle |
JPH1187770A (en) * | 1997-09-01 | 1999-03-30 | Toshiba Electron Eng Corp | Lighting appliance, reader, projector, purifier and display device |
JP2000326786A (en) * | 1999-05-20 | 2000-11-28 | Ichikoh Ind Ltd | Lighting system for vehicle and structure of light emitting part in the same |
JP2002298629A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Nichia Chem Ind Ltd | Light emitting device |
JP2004158495A (en) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light emitting diode and lighting device |
JP2005075316A (en) * | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Toyoda Gosei Co Ltd | Lighting system |
JP2005197476A (en) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Koito Mfg Co Ltd | Light emitting module and automotive lighting appliance |
JP2006073202A (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Nichia Chem Ind Ltd | Light emitting device |
-
2012
- 2012-12-03 JP JP2012264505A patent/JP2013048117A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10166936A (en) * | 1996-12-13 | 1998-06-23 | Kojima Press Co Ltd | Light emitting indicator for vehicle |
JPH1187770A (en) * | 1997-09-01 | 1999-03-30 | Toshiba Electron Eng Corp | Lighting appliance, reader, projector, purifier and display device |
JP2000326786A (en) * | 1999-05-20 | 2000-11-28 | Ichikoh Ind Ltd | Lighting system for vehicle and structure of light emitting part in the same |
JP2002298629A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Nichia Chem Ind Ltd | Light emitting device |
JP2004158495A (en) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light emitting diode and lighting device |
JP2005075316A (en) * | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Toyoda Gosei Co Ltd | Lighting system |
JP2005197476A (en) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Koito Mfg Co Ltd | Light emitting module and automotive lighting appliance |
JP2006073202A (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Nichia Chem Ind Ltd | Light emitting device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2829790A3 (en) * | 2013-07-23 | 2015-10-28 | Valeo Vision | Lighting system associating white light and light of a different colour |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5431636B2 (en) | Vehicle sign light | |
US10288260B2 (en) | Turn signal for vehicle | |
JP4617367B2 (en) | Headlamp and vehicle infrared night vision apparatus using the same as a light source | |
TW201502244A (en) | Red lamp and lighting system for vehicle | |
JP4442216B2 (en) | LED lamp device | |
KR20150034638A (en) | Red lamp and vehicle lighting fixture | |
WO2011108053A1 (en) | Led lamp and led illumination device | |
JPS6217904A (en) | Light source | |
JP6195117B2 (en) | Acid chloride phosphor, light emitting device, lighting device, and vehicle | |
TW201448264A (en) | Light emitting device | |
CN102844895A (en) | Lighting device | |
JP6199710B2 (en) | Gaze guidance device | |
JP2013048117A (en) | Vehicle marker lamp | |
JP2020004960A (en) | Light-emitting module | |
JP3978688B2 (en) | Outdoor lighting equipment | |
JP2016076652A (en) | Led module and illumination device | |
JP3118485U (en) | White light emitting device | |
JP2016146356A (en) | Direction indicator for vehicle | |
JP2016181702A (en) | Red color lamp and light device for vehicle | |
JP4990119B2 (en) | Lighting device | |
JP6893655B2 (en) | Photoluminescent material | |
JP2023098489A (en) | Light source unit of vehicular lighting fixture, and vehicular lighting fixture | |
JP5063938B2 (en) | Orange phosphor | |
JP2023098488A (en) | Light source unit of vehicular lighting fixture, and vehicular lighting fixture | |
JP2006155992A (en) | Guide light |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140520 |