JP2013043896A - 流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ - Google Patents

流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013043896A
JP2013043896A JP2011180624A JP2011180624A JP2013043896A JP 2013043896 A JP2013043896 A JP 2013043896A JP 2011180624 A JP2011180624 A JP 2011180624A JP 2011180624 A JP2011180624 A JP 2011180624A JP 2013043896 A JP2013043896 A JP 2013043896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid dynamic
base oil
dynamic pressure
viscosity
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011180624A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuta Iwasaki
雄太 岩崎
Mitsuhiro Kakizaki
充弘 柿崎
Iwaki Hirooka
岩樹 廣岡
Daisuke Tsutsui
大介 筒井
Takayuki Oe
貴之 大江
Sayuri Tsuhata
小百合 津幡
Shoji Ikegami
祥治 池上
Yuji Hagiwara
悠治 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Yushi Co Ltd
Nidec Corp
Original Assignee
Kyodo Yushi Co Ltd
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Yushi Co Ltd, Nidec Corp filed Critical Kyodo Yushi Co Ltd
Priority to JP2011180624A priority Critical patent/JP2013043896A/ja
Priority to PCT/JP2012/071198 priority patent/WO2013027764A1/ja
Publication of JP2013043896A publication Critical patent/JP2013043896A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/109Lubricant compositions or properties, e.g. viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2210/00Fluids
    • F16C2210/02Fluids defined by their properties
    • F16C2210/04Fluids defined by their properties by viscosity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】高温域で流体動圧軸受が回転体の荷重を十分に支持できる粘度領域を満たし、かつ低温域での粘度上昇を抑制すること。
【解決手段】脂肪族二価アルコールと脂肪族モノカルボン酸のジエステルを含有する流体動圧軸受用潤滑油基油であって、
脂肪族二価アルコールが直鎖状又は分岐鎖状の炭素原子数9以上の二価アルコールであり、脂肪族モノカルボン酸が直鎖状の炭素原子数7以上の脂肪族モノカルボン酸であり、
前記基油の100℃における動粘度が2.70〜3.00mm2/sであり、及び
前記基油の粘度指数が160以上である、
前記流体動圧軸受用潤滑油基油。
【選択図】図1

Description

本発明は、幅広い温度範囲で使用しても粘度変化の少ない流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータに関する。
ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、DVDのモータの回転軸受には、ボールベアリングや流体動圧軸受が使用されている。
ボールベアリングは長時間使用すると軸受に対する負荷が大きくなり、振動、騒音が発生しやすい。一方、流体動圧軸受は、軸の回転によって潤滑油が流れることで圧力を発生させて回転を支持し、軸と軸受部が直接触れ合わないため、摩擦抵抗が小さく、低振動、低騒音にも優れる。従って、近年では流体動圧軸受が使用されることが多い。
流体動圧軸受は、モータの連続回転時など潤滑油が高温域にある場合、潤滑油が熱膨張してその粘度が低下すると軸受剛性が低下し、回転体の荷重を十分に支持できなくなる恐れがある。このため、使用する潤滑油には高温域での高い粘度が要求される。一方、モータの始動時など潤滑油が低温域にある場合、潤滑油の粘度が高いと回転時の粘性抵抗が大きくなり、モータの電力損失が大きくなる。このため、使用する潤滑油には低温域になっても粘度上昇が小さいことが要求される。従って、流体動圧軸受用潤滑油には、高温域では高い粘度で、低温域になっても粘度上昇しないという一見相反する粘度特性が要求される。
流体動圧軸受用潤滑油としては、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオールのジn−オクチル酸エステル等が報告されており、ポリ−α−オレフィン、ジオクチルセバケート、ネオペンチルグリコールとノナン酸とのエステルやペンタエリスリトールのエステル等と比べて、低温流動性に優れていることが報告されている(特許文献1)。
また、軸受用潤滑油として、3−メチル−1,5−ペンタンジオールとn−ヘプタン酸及び/又はn−オクタン酸のジエステル等が、広範囲の温度領域で低粘度であると報告されている(特許文献2)。
特開2003−321691号公報 特開2003−119482号公報
近年、モータの電力損失を更に少なくする目的で、粘性抵抗の小さい流体動圧軸受用潤滑油が必要とされている。従来の流体動圧軸受用潤滑油は、温度に対する粘度変化が大きいため、高温域での粘度を高くすると、低温域での粘度も大きくなるためモータの電力損失が大きくなる。逆に低温域での粘度を低くすると、高温域での粘度も低くなるため回転体の荷重を十分に支持できなくなる。
従って、本発明が解決しようとする課題は、高温域で流体動圧軸受が回転体の荷重を十分に支持できる粘度領域を満たし、かつ低温域での粘度の上昇を抑制することである。
本発明の目的は、高温域で流体動圧軸受が回転体の荷重を十分に支持できる粘度領域を満たし、かつ低温域での粘度の上昇を抑制する流体動圧軸受用潤滑油基油を提供することである。
本発明の別の目的は、該基油を含有する潤滑油を提供することである。
本発明の更なる目的は、該潤滑油を備えたスピンドルモータを提供することである。
本発明者らはこの課題に対し、特定の脂肪族二価アルコールと特定の脂肪族モノカルボン酸とから構成され、100℃における動粘度が2.70〜3.00mm2/sであり、粘度指数が160以上であるジエステルにより、上記課題を解決した。
即ち、本発明により、以下の流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータを提供する:
1.脂肪族二価アルコールと脂肪族モノカルボン酸のジエステルを含有する流体動圧軸受用潤滑油基油であって、
脂肪族二価アルコールが直鎖状又は分岐鎖状の炭素原子数9以上の二価アルコールであり、脂肪族モノカルボン酸が直鎖状の炭素原子数7以上の脂肪族モノカルボン酸であり、
前記基油の100℃における動粘度が2.70〜3.00mm2/sであり、及び
前記基油の粘度指数が160以上である、
前記流体動圧軸受用潤滑油基油。
2.前記脂肪族二価アルコールが、1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール及びこれらの混合物からなる群から選ばれる前記1項記載の流体動圧軸受用潤滑油基油。
3.前記脂肪族モノカルボン酸がヘプタン酸である前記1又は2項記載の流体動圧軸受用潤滑油基油。
4.前記脂肪族二価アルコールが、1,9−ノナンジオールと2−メチル−1,8−オクタンジオールとの混合物であり、前記脂肪族モノカルボン酸がヘプタン酸である前記1〜3のいずれか1項記載の流体動圧軸受用潤滑油基油。
5.前記1〜4のいずれか1項記載の流体動圧軸受用潤滑油基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油。
6.さらにアミン系酸化防止剤を0.01〜5質量%及び、又はフェノール系酸化防止剤0.01〜5質量%を含有する前記5項記載の流体動圧軸受用潤滑油。
7.さらに帯電防止剤を0.01〜0.1質量%含有する前記5又は6項記載の流体動圧軸受用潤滑油。
8.ステータを有する静止部と、
ロータマグネットを有する回転部と、
静止部に対して回転部を回転自在に支持する流体動圧軸受と、
前記5〜7のいずれか1項に記載の流体動圧軸受用潤滑油と、
を備えたスピンドルモータ。
本発明によれば、高温域で流体動圧軸受が回転体の荷重を十分に支持できる粘度領域を満たし、かつ低温域での粘度の上昇を抑制できる。
スピンドルモータの構成を示す縦断面図である。
〔基油〕
本発明の流体動圧軸受用潤滑油基油は、脂肪族二価アルコールとモノカルボン酸とのジエステルを含有する。
脂肪族二価アルコールは、炭素原子数9以上の直鎖状又は分岐鎖状の脂肪族二価アルコールである。炭素原子数9〜12の直鎖状又は分岐鎖状の二価アルコールが好ましい。炭素原子数9〜12の直鎖状二価アルコールと、炭素原子数9〜12の分岐鎖状二価アルコールとの混合物がより好ましい。脂肪族二価アルコールの具体例としては、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ブチルエチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール等が挙げられる。中でも1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、及びこれらの混合物が好ましい。特に、1,9−ノナンジオールと2−メチル−1,8−オクタンジオールとの混合物が好ましい。上記脂肪族二価アルコールは、単独でまたは2種類以上混合して用いることができる。
脂肪族モノカルボン酸は、炭素原子数7以上の直鎖状の脂肪族モノカルボン酸である。飽和脂肪族モノカルボン酸が好ましい。炭素原子数7〜12の直鎖状飽和脂肪族モノカルボン酸がより好ましい。脂肪族モノカルボン酸の具体例としては、n−ヘプタン酸、n−オクチル酸、n−デカン酸、2−エチルヘキサン酸等が挙げられ、中でも、n−ヘプタン酸が特に好ましい。脂肪族モノカルボン酸は単独または2種類以上混合して用いることができる。
とりわけ、1,9−ノナンジオールと2−メチル−1,8−オクタンジオールとの混合物と、n−ヘプタン酸とから構成されるジエステルが好ましい。
本発明の流体動圧軸受用潤滑油基油は、その性能を低下させない範囲で、他の潤滑油基油、すなわち、鉱物油、ポリα−オレフィン、ポリブテン、アルキルベンゼン、動植物油、有機酸エステル、ポリアルキレングリコール、ポリビニールエーテル、ポリフェニルエーテル、アルキルフェニルエーテル、シリコーンからなる群から選ばれる1種又は2種以上を適宣併用することも可能である。併用するその他の基油の量は本発明の流体動圧軸受用潤滑油基油に対して0〜50質量%が好ましく、低温性を損なわないためには本発明の流体動圧軸受用潤滑油基油に対して0〜20質量%であることが好ましい。すなわち、本発明の基油が、炭素原子数9以上の直鎖状又は分岐鎖状の脂肪族二価アルコールと、炭素原子数7以上の直鎖状脂肪族モノカルボン酸とのジエステルからなり、他の潤滑油基油を含まないのが最も好ましい。
脂肪族二価アルコールと脂肪族モノカルボン酸とのエステル化反応は、当業界において公知の方法により行うことができる。通常、150〜300℃、好ましくは200〜250℃で行われる。反応時間は、反応のスケール等により変わるため、特に限定されないが、好ましくは1〜10時間である。圧力は常圧または減圧で実施するが、減圧の場合は通常0.1〜80kPaである。脂肪族二価アルコールと脂肪族モノカルボン酸とのエステルはフルエステルであることが好ましい。エステル中に水酸基が残ると熱安定性が低下するので、モノエステルの生成を防止するように反応条件を選択する。このため、脂肪族二価アルコールと脂肪族モノカルボン酸との仕込みモル比は、好ましくは1.0:1.5〜3.0、さらに好ましくは1.0:1.8〜2.0とすることが望ましい。
エステル化反応においては触媒を使用しても良く、この場合の該触媒の使用量は、原料仕込み量の0.01〜0.5質量%が好ましい。この場合の触媒としては、例えば、硫酸、p−トルエンスルホン酸、スズ酸化物、アルキルチタネート等が挙げられる。
本発明の流体動圧軸受用潤滑油基油の100℃における動粘度は、2.70〜3.00mm2/s、好ましくは2.70〜2.90mm2/sである。潤滑油が熱膨張して2.70mm2/s未満になると軸受剛性が低下し、回転体の荷重を十分に支持できなくなる恐れがある。
本発明の流体動圧軸受用潤滑油基油の粘度指数は、低温域での粘度上昇を抑制する観点から、160以上、好ましくは160〜180である。なお、粘度指数とは、温度変化に伴う潤滑油の粘度変化を示す実験的に求められる指数である。一般的に、粘度指数が大きい潤滑油ほど、温度変化に伴う粘度の変化が小さく、粘度指数が小さい潤滑油ほど、温度変化に伴う粘度の変化が大きい。
本発明の流体動圧軸受用潤滑油基油の流動点は、−20℃以下であるのが好ましく、−25℃以下であるのがより好ましい。
〔添加剤〕
本発明の基油は、潤滑油として使用することができる。本発明の潤滑油は、その性能を向上させるため、必要に応じて、酸化防止剤、帯電防止剤等を含ませることができる。
酸化防止剤としては、アミン系酸化防止剤及び、又はフェノール系酸化防止剤を組み合わせて添加する場合が好ましい。特に、アミン系酸化防止剤とフェノール系酸化防止剤を組み合わせて添加する場合が好ましい。アミン系酸化防止剤とフェノール系酸化防止剤を組み合わせて添加すると、単独で使用したした場合と比較して高温条件下で長期間にわたって優れた低揮発性を潤滑油に付与することができる。アミン系酸化防止剤の含有量は、流体動圧軸受用潤滑油に対して、好ましくは0.01〜5質量%添加される。フェノール系酸化防止剤の含有量は、流体動圧軸受用潤滑油に対して、好ましくは0.01〜5質量%添加される。
帯電防止剤は、流体動圧軸受用潤滑油に対して、好ましくは0.01〜0.1質量%添加される。
以下、好適な実施形態につき、図面も参照して説明する。
図1は、スピンドルモータの構成を示す縦断面図である。スピンドルモータは、静止部2と、回転部4とを有している。回転部4は、本実施形態の流体動圧軸受3により、静止部2に対して回転自在に支持されている。なお、好適な実施形態の説明において、各部材の位置関係や方向を上下左右で説明するときは、あくまで図面における位置関係や方向を示し、実際の機器に組み込まれたときの位置関係や方向を示すものではない。
ベースプレート10は、ベースプレート10の中央に設けられた平坦部11と、平坦部11の中央に設けられたボス部13と、を有する。ボス部13と平坦部11の外周部に設けられた環状段部14との間は、環状の凹部となっている。平坦部11に対して固定されたステータ17と、後述するハブ31に固定されたロータマグネット34とは、環状の凹部内に配置される。ボス部13の径方向外側には、ステータ17が配置されている。
ボス部13の径方向内側には、流体動圧軸受3の一部を構成する軸受静止部20が配置されている。軸受静止部20は、略円筒形状のスリーブ21と、スリーブ21の下端開口を閉塞するカウンタプレート22と、を有している。
回転部4は、カップ状のハブ31と、ハブ31の回転中心位置に配置されたシャフト32と、を有している。
ハブ31の円板部31aの外側には、円筒部31bが配置されている。円筒部31bの下端には、径方向外側に延びるフランジ部31cが配置されている。円筒部31bの内側には、環状壁31dが配置されている。
シャフト32の外周面とスリーブ21の内周面とは、微小隙間を介して径方向に対向している。
シャフト32の下端には、環状部材33が固定されている。環状部材33の外径は、シャフト32の外径より大きい。
ハブ31の円筒部31bの内側には、周方向に複数の磁極を配列してなる環状のロータマグネット34が配置されている。ロータマグネット34は、ステータ17を外周から囲む位置に配置されている。
ハブ31のフランジ部31cには、一枚又は複数枚の、円板状の記録ディスクが載置される。本実施形態では、記録ディスクとして、ハードディスクが用いられる。
スリーブ21およびカウンタープレート22とシャフト32および環状部材33との間、及び、ハブ31の円板部31aの下面とスリーブ21の上端面との間には、それぞれ微小間隙が構成されている。微小間隙は、潤滑油40で満たされている。
潤滑油40は、環状壁31dの内周面と該内周面と径方向に対向するスリーブ21の外周面とで構成された毛細管シール部41において外気と接している。毛細管シール部41には、潤滑油40におけるメニスカス状の気液界面が位置している。毛細管シール部41は、上方に進むに従って間隙が縮小するテーパ形状を有する。
スリーブ21の内周面とシャフト32の外周面との間には、ヘリングボーン形状の動圧発生溝列を有する一対のラジアル動圧軸受42,43が構成されている。ラジアル動圧発生溝列は、スピンドルモータが所定の方向に回転する際に、シャフト32を径方向に支持する支持力を発生する。また、スリーブ21の上端面と円板部31aの下面との間には、スパイラル状のスラスト動圧発生溝列を有するスラスト動圧軸受部44が構成されている。スラスト動圧溝列は、スピンドルモータが所定の方向に回転する際に、スラスト動圧発生溝列が配置されている領域よりも径方向内側における潤滑油の圧力を高める。また、ハブ31を軸方向上方に向けて浮上させる支持力を生ずる。
なお、本実施形態では、シャフト32が回転する軸回転型のスピンドルモータについて説明したが、これに限らない。たとえば、本発明は、シャフトが回転しない軸固定型のスピンドルモータにも好適に適用することができる。
また、本発明は、流体動圧軸受を用いた各種産業用モータに好適に適用することができる。
〔実施例1〕
攪拌機、温度計、窒素吹き込み管、及び冷却器付きの脱水管を取り付けた3Lの4つ口フラスコを用意し、2−メチル−1,8−オクタンジオール(121.8g)(0.76モル)と、1,9−ノナンジオール(519.2g)(3.24モル)と、n−ヘプタン酸(1562.3g)(12モル)を仕込み、常圧で200℃、8時間反応させた。減圧(0.4kPa)下、過剰の脂肪酸を留去した後、20%の水酸化ナトリウム水溶液(200g)(80℃)で洗浄し、さらに1Lの水で4回水洗し、減圧下脱水(210℃以下、0.4kPa以下)を2時間行った。さらに上記の残留物から、0.4kPa減圧下、230〜235℃で目的のジエステルを得た。
〔比較例1〜8〕
表1に示した脂肪族二価アルコール及び脂肪族モノカルボン酸を使用したこと以外は実施例1と同様にして、比較例1〜8のジエステルを得た。なお、比較例2は、特許文献1に記載の実施例1に相当する。比較例6〜8は特開2008−69234号公報に記載の実施例1〜3に相当する。
〔実施例2〕
実施例2の潤滑油は、実施例1で調製した潤滑油基油に、アミン系酸化防止剤及び帯電防止剤を添加することにより調製した。
〔実施例3〕
実施例3の潤滑油は、実施例1で調製した潤滑油基油に、アミン系酸化防止剤と、フェノール系酸化防止剤と、帯電防止剤を添加することにより調製した。
<試験方法>
・動粘度及び粘度指数
100℃及び40℃における動粘度を、動粘度測定用精密恒温槽(離合社製、Cat.No.403DS)とウベローデ粘度計(粘度計番号:0B(100℃)、1A(40℃))を用いて、JIS K 2283 3.:1983の規定に従って測定した。粘度指数は、測定した動粘度の数値からJIS K 2283 4.:1983の規定に従って算出した。
・流動点
流動点は、流動点試験器(離合社製、Cat.No.520R・14L)を用いて、JIS K 2269:1987の規定に従って測定した。
<評価基準>
・動粘度(100℃)
× < 2.70mm2/s
2.70mm2/s ≦ ○ ≦ 3.00mm2/s
3.00mm2/s < ×
・粘度指数
160 ≦ ○
× < 160
Figure 2013043896
表中、添加剤の単位「%」は、上で得られたエステルと、アミン系酸化防止剤と、フェノール系酸化防止剤と、帯電防止剤との合計質量を基準とする。実施例1及び比較例1〜8は基油の動粘度及び粘度指数を、実施例2及び3は潤滑油の動粘度及び粘度指数を表す。
表1、表2から明らかなように、本発明の流体動圧軸受用潤滑油基油及び潤滑油は、高温域で流体動圧軸受が回転体の荷重を十分に支持できる粘度領域を満たし、かつ低温域での粘度上昇が小さい優れた粘度特性を示す。従って、本発明は、流体動圧軸受用潤滑油基油及び潤滑油として好適である。
2 静止部
3 流体動圧軸受
4 回転部
10 ベースプレート
11 平坦部
13 ボス部
14 環状段部
17 ステータ
20 軸受静止部
21 スリーブ
22 カウンタプレート
31 ハブ
31a 円板部
31b 円筒部
31c フランジ部
31d 環状壁
32 シャフト
33 環状部材
34 ロータマグネット
40 潤滑油
41 毛細管シール部
42,43 ラジアル動圧軸受
44 スラスト動圧軸受部

Claims (8)

  1. 脂肪族二価アルコールと脂肪族モノカルボン酸のジエステルを含有する流体動圧軸受用潤滑油基油であって、
    脂肪族二価アルコールが直鎖状又は分岐鎖状の炭素原子数9以上の二価アルコールであり、脂肪族モノカルボン酸が直鎖状の炭素原子数7以上の脂肪族モノカルボン酸であり、
    前記基油の100℃における動粘度が2.70〜3.00mm2/sであり、及び
    前記基油の粘度指数が160以上である、
    前記流体動圧軸受用潤滑油基油。
  2. 前記脂肪族二価アルコールが、1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール及びこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1記載の流体動圧軸受用潤滑油基油。
  3. 前記脂肪族モノカルボン酸がヘプタン酸である請求項1又は2記載の流体動圧軸受用潤滑油基油。
  4. 前記脂肪族二価アルコールが、1,9−ノナンジオールと2−メチル−1,8−オクタンジオールとの混合物であり、前記脂肪族モノカルボン酸がヘプタン酸である請求項1〜3のいずれか1項記載の流体動圧軸受用潤滑油基油。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載の流体動圧軸受用潤滑油基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油。
  6. さらにアミン系酸化防止剤0.01〜5質量%及び、又はフェノール系酸化防止剤0.01〜5質量%を含有する請求項5記載の流体動圧軸受用潤滑油。
  7. さらに帯電防止剤を0.01〜0.1質量%含有する請求項5又は6記載の流体動圧軸受用潤滑油。
  8. ステータを有する静止部と、
    ロータマグネットを有する回転部と、
    静止部に対して回転部を回転自在に支持する流体動圧軸受と、
    請求項5〜7のいずれか1項に記載の流体動圧軸受用潤滑油と、
    を備えたスピンドルモータ。
JP2011180624A 2011-08-22 2011-08-22 流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ Withdrawn JP2013043896A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180624A JP2013043896A (ja) 2011-08-22 2011-08-22 流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ
PCT/JP2012/071198 WO2013027764A1 (ja) 2011-08-22 2012-08-22 流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180624A JP2013043896A (ja) 2011-08-22 2011-08-22 流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013043896A true JP2013043896A (ja) 2013-03-04

Family

ID=47746502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011180624A Withdrawn JP2013043896A (ja) 2011-08-22 2011-08-22 流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013043896A (ja)
WO (1) WO2013027764A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209030A (ja) * 2013-03-28 2014-11-06 ミネベア株式会社 流体動圧軸受油、及びそれを用いた流体動圧軸受ならびにスピンドルモータ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517838B2 (en) * 2002-08-22 2009-04-14 New Japan Chemical Co., Ltd. Lubricating oil for bearing
JP5202830B2 (ja) * 2006-09-13 2013-06-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 流体軸受用潤滑油、並びにそれを用いた流体軸受及び流体軸受の潤滑方法
JP2007186710A (ja) * 2007-03-07 2007-07-26 Nippon Densan Corp 流体軸受用潤滑剤及び流体軸受、並びにモータ
JP5505923B2 (ja) * 2009-02-02 2014-05-28 協同油脂株式会社 潤滑油組成物及びグリース
US8889607B2 (en) * 2010-03-31 2014-11-18 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Lubricating oil composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209030A (ja) * 2013-03-28 2014-11-06 ミネベア株式会社 流体動圧軸受油、及びそれを用いた流体動圧軸受ならびにスピンドルモータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013027764A1 (ja) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202830B2 (ja) 流体軸受用潤滑油、並びにそれを用いた流体軸受及び流体軸受の潤滑方法
CN106085548B (zh) 流体动压轴承用润滑油以及具备该润滑油的主轴电机
JP6384649B2 (ja) 潤滑油基油
US7776802B2 (en) Hydrodynamic bearing device, and spindle motor and information device using the same
KR20130035391A (ko) 유체 동압 베어링용 윤활유 조성물 및 이를 이용한 hdd용 모터
JP5496994B2 (ja) 流体動圧軸受用潤滑油組成物及びこれを利用したhdd用モータ
JP6199786B2 (ja) 流体動圧軸受油、及びそれを用いた流体動圧軸受ならびにスピンドルモータ
JP4987264B2 (ja) 流体軸受ユニット及び軸受用潤滑油組成物
JP2006193723A (ja) 流体軸受装置、ならびにそれを用いたスピンドルモータ及び情報装置
WO2013027764A1 (ja) 流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ
JP6075209B2 (ja) 流体軸受用潤滑油基油及びスピンドルモータ
JP2013043897A (ja) 流体動圧軸受用潤滑油基油、該基油を含有する流体動圧軸受用潤滑油及び該潤滑油を備えたスピンドルモータ
US20110109995A1 (en) Bearing lubricant, bearing and disk drive device
JPH11336760A (ja) 動圧型焼結含油軸受
KR20140009675A (ko) 유체 동압 베어링용 윤활유 조성물 및 이를 이용한 hdd용 모터
JP4162507B2 (ja) 流体軸受用潤滑油及びそれを用いた流体軸受
JP4282289B2 (ja) 流体軸受用潤滑油及びそれを用いた流体軸受
JP6888500B2 (ja) 流体動圧軸受用潤滑油、流体動圧軸受及びスピンドルモータ
KR20130072547A (ko) 유체 동압 베어링용 윤활유 조성물 및 이를 이용한 hdd용 모터
KR20130038540A (ko) 유체 동압 베어링용 윤활유 조성물 및 이를 이용한 hdd용 모터
JP2010138316A (ja) 軸受用潤滑剤、軸受、およびディスク駆動装置
US20110255393A1 (en) Hydrodynamic bearing assembly, motor provided with hydrodynamic bearing assembly and recording disc driving device equipped with motor
US20220333031A1 (en) Fluid dynamic bearing lubricating oil base oil, fluid dynamic bearing lubricating oil, fluid dynamic bearing, motor, and fan motor
US20220333030A1 (en) Fluid dynamic bearing lubricating oil base oil, fluid dynamic bearing lubricating oil, fluid dynamic bearing, motor, and fan motor
JP6034763B2 (ja) 流体動圧軸受用潤滑油、及びそれを用いた流体動圧軸受ならびにスピンドルモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104