JP2013039082A - 水分散性セサミン類粉末およびその製造方法 - Google Patents
水分散性セサミン類粉末およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013039082A JP2013039082A JP2011178724A JP2011178724A JP2013039082A JP 2013039082 A JP2013039082 A JP 2013039082A JP 2011178724 A JP2011178724 A JP 2011178724A JP 2011178724 A JP2011178724 A JP 2011178724A JP 2013039082 A JP2013039082 A JP 2013039082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sesamin
- water
- surfactant
- dispersible
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- PEYUIKBAABKQKQ-AFHBHXEDSA-N (+)-sesamin Chemical compound C1=C2OCOC2=CC([C@H]2OC[C@H]3[C@@H]2CO[C@@H]3C2=CC=C3OCOC3=C2)=C1 PEYUIKBAABKQKQ-AFHBHXEDSA-N 0.000 title claims abstract description 158
- PEYUIKBAABKQKQ-UHFFFAOYSA-N epiasarinin Natural products C1=C2OCOC2=CC(C2OCC3C2COC3C2=CC=C3OCOC3=C2)=C1 PEYUIKBAABKQKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 158
- VRMHCMWQHAXTOR-CMOCDZPBSA-N sesamin Natural products C1=C2OCOC2=CC([C@@H]2OC[C@@]3(C)[C@H](C=4C=C5OCOC5=CC=4)OC[C@]32C)=C1 VRMHCMWQHAXTOR-CMOCDZPBSA-N 0.000 title claims abstract description 152
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 107
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- -1 glycerin fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 36
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 35
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 28
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 13
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 5
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 3
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 claims description 3
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 claims description 3
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 claims description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 3
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 claims description 2
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 27
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 abstract 2
- 229930013686 lignan Natural products 0.000 description 14
- 235000009408 lignans Nutrition 0.000 description 14
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 12
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 11
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 8
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 241000207961 Sesamum Species 0.000 description 5
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 4
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 4
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 4
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 4
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- KQRXQIPRDKVZPW-ISZNXKAUSA-N sesaminol Chemical compound C1=C2OCOC2=CC([C@H]2OC[C@H]3[C@@H]2CO[C@@H]3C2=CC=3OCOC=3C=C2O)=C1 KQRXQIPRDKVZPW-ISZNXKAUSA-N 0.000 description 4
- KQRXQIPRDKVZPW-UHFFFAOYSA-N sesaminol Natural products C1=C2OCOC2=CC(C2OCC3C2COC3C2=CC=3OCOC=3C=C2O)=C1 KQRXQIPRDKVZPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 150000005692 lignans Chemical class 0.000 description 3
- 235000020124 milk-based beverage Nutrition 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 3
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 3
- UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N Floxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=C(F)C=CC=C1Cl UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N 0.000 description 2
- LUSZGTFNYDARNI-UHFFFAOYSA-N Sesamol Natural products OC1=CC=C2OCOC2=C1 LUSZGTFNYDARNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N (2r,3r)-2,3-diacetyloxybutanedioic acid Chemical compound CC(=O)O[C@@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)OC(C)=O DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 208000007271 Substance Withdrawal Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- OEUVSBXAMBLPES-UHFFFAOYSA-L calcium stearoyl-2-lactylate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C([O-])=O OEUVSBXAMBLPES-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 208000030603 inherited susceptibility to asthma Diseases 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical group 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 235000002378 plant sterols Nutrition 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 231100000683 possible toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 229940080237 sodium caseinate Drugs 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- WSWCOQWTEOXDQX-MQQKCMAXSA-N sorbic acid group Chemical group C(\C=C\C=C\C)(=O)O WSWCOQWTEOXDQX-MQQKCMAXSA-N 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009967 tasteless effect Effects 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015192 vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】次の各工程からなる水分散性セサミン類粉末の製造方法。
(1)セサミン類、エタノールおよび界面活性剤を混合する工程、
(2)混合物をその沸点に保持してセサミン類および界面活性剤をエタノールに溶解し溶液とする工程、
(3)溶液から、冷却またはエタノールの除去によりセサミン類と界面活性剤を含む固形物を分離する工程
(4)分離した固形物を乾燥する工程
【選択図】図1
Description
例えば、精油などの非水溶性物質にポリグリセリン脂肪酸エステルと水および多価アルコールを混合し可溶化する可溶化液の製造法(特許文献1)や、乳化剤や乳化安定剤由来の雑味が少なく、凝集・沈殿を生じ難いリグナン類化合物含有飲料を提供するにあたり、親水性乳化剤及び乳化安定剤(メチルセルロース)を、それぞれ所定濃度になるようにイオン交換水に溶解させて水相とする。油脂及び親油性乳化剤を所定の比率に混和しその混和物を80℃に加温し融解させたところにリグナン類化合物を溶解させて油相とする。油脂の融点以上に加温し融解させた上記油相に、80℃に加温した上記水相を投入して、乳化・分散機を用いて攪拌し、攪拌終了後に冷却することによってリグナン類化合物が分散した飲料を得ること(特許文献2)が報告されている。
さらに、乳化剤高濃度使用に伴う潜在的毒性を避ける目的で、最小量(3%)の乳化剤使用に基づく新しい乳化製剤の例が提示されている(非特許文献1)。しかしながら、この例では、使用している乳化剤はポリオキシエチレンアルキルエーテルであり、また助溶媒にはポリエチレングリコールが使用されていることから、食品添加剤としては適さず健康食品などの加工食品へ使用することはできない。
さらに、本発明の目的は、需要者が簡便にセサミン類の分散水溶液を調整し、摂取することができるセサミン類粉末を提供することである。
(1)下記の工程を順次経ることを特徴とする、水分散性セサミン類粉末の製造方法。
記
(a)セサミン類、エタノールおよび界面活性剤を混合する工程、
(b)混合物をその沸点に保持してセサミン類および界面活性剤をエタノールに溶解する工程、
(c)溶液からセサミン類と界面活性剤を含む固形物を分離する工程
(d)分離した固形物を乾燥する工程
(2)セサミン類、エタノールおよび界面活性剤を混合する工程において、セサミン類に対して、20倍重量以上のエタノールおよび0.05〜4倍重量の界面活性剤を加える上記(1)に記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
(3)溶液からセサミン類と界面活性剤を含む固形物を分離する工程が、溶液の冷却、または、エタノールの留去による固形物の分離工程を含む上記(1)または(2)に記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
(4)冷却により溶液から固形物を生成させるための冷却温度が45℃以下である上記(3)に記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
(5)界面活性剤が食品用界面活性剤である上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
(6)エタノールが95容量%以上の純度を有する上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
(7)セサミン類が、セサミンおよびエピセサミンである上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
(8)上記(1)ないし(7)のいずれかの方法で製造された、界面活性剤を0.5〜25重量%含有する水分散性セサミン類粉末。
(9)上記(8)に記載の粉末の水分散液であって、セサミン類の濃度が3〜700mg/100mlである水分散性セサミン類の分散液。
(10)セサミン類に対して食品用界面活性剤を0.5〜25重量%含有することを特徴とする水分散性セサミン類粉末。
(11)食品用界面活性剤が、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、ソルビタンモノオレート、およびソルビタンモノステアレートから選ばれた1種以上からなる上記(10)に記載の水分散性セサミン類粉末。
(1)本発明によって得られた水分散性セサミン類粉末は、水に対する分散性が良好であり、水に限らず果実ジュ−ス、野菜ジュ−ス、乳飲料、栄養ドリンクなどの飲料に容易に分散することができる。
(2)消費者が飲用する直前に本発明の水分散性セサミン類粉末を水に分散させて摂取することができる。
(3)粉末状であるため、ビンなどの容器、搬送用の包装ならびに使用後の処理に経費がかからず経済的な水分散性セサミン類と提供することができる。
(4)本セサミン類の粉末を分散させた分散液を約600mg/100mlの高濃度とすることが可能である。
(5)水への分散性の向上から、ゲルやジェル状の食品(ゼリー、プリンなどゲル状食品または、スポーツ用のジェル状ドリンク、)などに素材として利用することが出来る。
(1)セサミン類にエタノールおよび界面活性剤を加える工程、
(2)溶媒の沸点に保持し溶解する工程、
(3)溶液から固形物を分離する工程、
(4)分離した固形物を乾燥する工程、
の各工程を順次経て製造された水分散性セサミン類粉末は界面活性剤を0.5〜25重量%を含んでいる。本発明により製造されたセサミン類の粉末は水中に容易に分散する性質を有し、特別な分散装置を使用することなく分散液を作成することができる。
本発明は、セサミン類に対して特定割合の食品用界面活性剤を含有させることにより従来知られていなかった水分散性セサミン類粉末とすることに成功したものである。
本発明の水分散性のセサミン類粉末を水に分散することにより、7〜45mg/100mlの分散液を容易に製造することができるが、分散するには人の手による撹拌で十分であるから、摂取者が必要としたときに手軽に分散液を作製して飲用することができる。分散液の安定性は1〜2時間保持されるから、摂取者自身が分散液を作製して飲用するには十分な時間分散液は安定な状態を保持するといえる。
本発明で「セサミン類」とは、セサミン、エピセサミンおよびその類縁体を含む一連の化合物の総称である。セサミン類の具体例としては、セサミン、エピセサミン、セサミノール、エピセサミノール、セサモリンなどを例示でき、これらの立体異性体又はラセミ体を単独で、またはそれらの混合物を用いることができるが、本発明においては、セサミンおよび/またはエピセサミンを好適に用いることができる。
セサミン類としては、ゴマ油などの食品由来の素材から抽出および/または精製によりセサミン類の含有濃度を向上させて得られるセサミン類濃縮物を用いるのが好ましい。濃縮の度合いは、用いるセサミン類の種類や配合する組成物の形態により適宜設定すればよいが、通常、セサミン類濃縮物中のセサミン類総含量は、20重量%以上がより好ましく、さらに50重量%以上が好ましく、さらにまた70重量%以上が好ましく、90重量%以上まで濃縮(精製)されたものが最適である。
本発明の水分散性セサミン類粉末は主に人が飲用するものであるから、界面活性剤としては食品用のものが好ましくは使用される。食品用の界面活性剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、グリセリンコハク酸脂肪酸エステル、グリセリンポリグリセリン脂肪酸エステル、ジアセチル酒石酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、レシチン、酵素分解レシチン、酵素処理レシチン、キャラ、カゼインナトリウム、などが知られている。本発明において使用する食品用の界面活性剤は特に限定されることはない。
本発明でセサミン類の溶解に使用されるエタノールは、そのセサミン類の溶解性を考慮すると95容量%以上のものが好ましい。
本発明の水分散性セサミン類を製造する方法は、(1)セサミン類にエタノールおよび界面活性剤を加える工程、(2)液を沸点に保持し溶解する工程、(3)溶液から固形物を分離する工程、(4)分離した固形物を乾燥する工程よりなる各工程を順次経て製造される。
[セサミン類と食品用界面活性剤とエタノールとの混合工程]
セサミン類を含有する原材料と食品用界面活性剤をエタノールに混合する。このとき、エタノールはセサミン類の1重量部に対して20〜30重量部が好ましく、20重量部がさらに好ましい。エタノールが20重量部より少ないとセサミン類を完全に溶解させることが困難となり、30重量部より多くなると溶液を冷却することによりセサミン類が固形物として析出させることが困難となるばかりか、溶液中に残存するするセサミン類の量が増加して分離効率が悪くなる。また、溶媒が増加すると、溶媒の留去によりセサミン類の粉末を回収するためのエネルギーが多くなり経済的ではなくなる。したがって、エタノールの量は上記範囲が好ましい。
食品用界面活性剤の中でも、特に、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、ソルビタンモノオレート、ポリオキシエチレン、ソルビ反物ステアレート、モノグリセリド、ポリグリセリンエステル、ソルビタンエステル、プロピレングリコールエステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチンが好ましい。食品用界面活性剤の量が上記範囲より少なくなると生成したセサミン類の粉末の水分散性が十分得られない。また、上限値を超えると経済的に問題があるばかりか、食品用界面活性剤のにおいなどが感じられたりするので好ましくない。
セサミン類と食品用界面活性剤とエタノールとの混合工程は通常常温化で行われるが、加温したエタノールを使用してもよい。
セサミン類と食品用界面活性剤、エタノールとの混合物をエタノールの沸点に保持してエタノール溶液とする。エタノールの沸点は78.3℃であり、水との共沸点でのエタノール濃度は78.2℃であるから溶液はこれらの温度に保持されて均一な溶液とすることができる。沸点に保持するには、冷却用のコンデンサーを取り付けた容器中で加熱し蒸気を還流させることにより通常は行われる。沸点での保持はセサミン類と食品用界面活性剤が溶解するまで適宜の時間行われるが通常は0.25〜2.0時間を要する。
セサミン類、食品用界面活性剤およびエタノールの均一な溶液が作成されたならば、これを冷却することにより溶解したセサミン類を食品用界面活性剤が取り囲んだ状態で析出させる。析出物をフィルターなどにより固液分離することにより固形物のものが得られる。溶液の冷却は、室温での放冷や冷却媒体による冷却などの方法を採用することができるが、冷却温度は20〜45℃の範囲が好ましい。冷却温度が高すぎると分離できる固形物の量が減少することになる。
また、固形物の分離は、溶液中のエタノールを蒸留などにより除去することにより行うことができる。エタノールの留去は完全に行う必要はなく固形物の析出状態により途中の段階で止めてもよい。溶液は界面活性剤を多量に含んでいるため、すべての溶媒を留去すると多量の界面活性剤がセサミン類と一体となり好ましくないことがある。すべての溶媒を留去する際には、セサミンへの混合量の界面活性剤を添加することが好ましい。
分離された固形物は、セサミン類おおよび食品用界面活性剤が熱変性を起こさない温度条件下で乾燥されて本発明の水分散性セサミン類粉末が製造される。乾燥装置は従来技術が適用される。
本発明の水分散性のセサミン類粉末を製造する工程において、結晶性セルロース、デキストリン、乳糖、植物ステロールなどの賦形剤を適量混和することにより、セサミン類の濃度や粉末の比重をコントロールすることができ、分散する液体の比重に合わせた調整が可能となる。また分散安定剤の併用も可能である。
本発明のセサミン類粉末には、各種の健康食品、サプリメントなどと称される健康増進剤などをセサミン類に添加混合することにより、人体の健康増進に貢献することができる。
セサミン1重量部に対して、エタノールを20重部用い、これにセサミン類の1重量%,10重量%,100重量%,400重量%にあたる食用界面活性剤(エマゾール S−12V:花王株式会社製)を添加した試料をそれぞれ作成した。次いで、エタノールの沸点である78.3℃に1時間保持することにより均一な溶液とした。均一となった溶液を28℃にまで水冷して固形物を析出させ、これをろ過により回収して乾燥して得た粉末の水分散性を検討した。生成物の分散性は、粉末セサミン0.5gを50mlの水に振り混ぜて分散を検討した。試験の結果を表1に示す。
一方、食品用界面活性剤を3.0重量%含んでいるセサミン粉末を同様に偏光顕微鏡で分散状態を観察すると、図2右上の写真2-2のように固形粉末をコートしている界面活性剤により固形粉末が分散状態となっていることがわかる。
図2の右下写真2-3は食品用界面活性剤を3.0重量%含有する乾燥粉末の拡大写真であり、右下写真2-3は同じ粉末を水中で分散した粉末の拡大写真である。水に添加した前後では固形粉末の境界が変化しており、水に添加した後は水との境界面が明確ではなく、固形粉末の分散が良好であることが明らかとなった。
セサミン1重量部に、20重量部のエタノールとセサミンと等量(100重量%)の食品用界面活性剤を添加し、溶媒の沸騰温度で1時間保持して溶解させて溶液とした。その後、室温までに放冷して冷却して固形分を析出させてフィルターで分離し、乾燥して水分散性のセサミン粉末を得た。得たセサミン粉末の1重量部を100重量部の水に、振り混ぜ分散させた。分散直後からの経過時間と分散液中のセサミン濃度の変化を測定して図3に示した。使用した食品用界面活性剤を表2に示した。
本発明の水分散性セサミン紛末は、分散液を作成した後1〜2時間の間は分散液が安定であるから飲用する直前に飲用者が分散液を作成することにより十分に対応することができる。
Claims (11)
- 下記の工程を順次経ることを特徴とする、水分散性セサミン類粉末の製造方法。
記
(1)セサミン類、エタノールおよび界面活性剤を混合する工程、
(2)混合物をその沸点に保持してセサミン類および界面活性剤をエタノールに溶解する工程、
(3)溶液からセサミン類と界面活性剤を含む固形物を分離する工程
(4)分離した固形物を乾燥する工程 - セサミン類、エタノールおよび界面活性剤を混合する工程において、セサミン類に対して、20倍重量以上のエタノールおよび、0.05〜4倍重量の界面活性剤を加える請求項1に記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
- 溶液からセサミン類と界面活性剤を含む固形物を分離する工程が、溶液の冷却、または、エタノールの留去による固形物の分離工程を含む請求項1または2に記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
- 冷却により溶液から固形物を生成させるための冷却温度が45℃以下である請求項3に記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
- 界面活性剤が食品用界面活性剤である請求項1ないし4のいずれかに記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
- エタノールが95容量%以上の純度を有する請求項1ないし5のいずれかに記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
- セサミン類が、セサミンおよびエピセサミンである請求項1ないし6のいずれかに記載の水分散性セサミン類粉末の製造方法。
- 請求項1から7のいずれかの方法で製造された、界面活性剤を0.5〜25重量%含有する水分散性セサミン類粉末。
- 請求項8に記載の粉末の水分散液であって、セサミン類の濃度が3〜700mg/100mlである水分散性セサミン類の分散液。
- セサミン類に対して食品用界面活性剤を0.5〜25重量%含有することを特徴とする水分散性セサミン類粉末。
- 食品用界面活性剤が、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、ソルビタンモノオレート、およびソルビタンモノステアレートから選ばれた1種以上からなる請求項10に記載の水分散性セサミン類粉末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011178724A JP5348805B2 (ja) | 2011-08-18 | 2011-08-18 | 水分散性セサミン類粉末の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011178724A JP5348805B2 (ja) | 2011-08-18 | 2011-08-18 | 水分散性セサミン類粉末の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013039082A true JP2013039082A (ja) | 2013-02-28 |
JP5348805B2 JP5348805B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=47888119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011178724A Active JP5348805B2 (ja) | 2011-08-18 | 2011-08-18 | 水分散性セサミン類粉末の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5348805B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018151686A1 (en) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | Thailand Excellence Center For Tissue Engineering And Stem Cells | Process of improving water solubility of sesamin |
CN113812618A (zh) * | 2020-06-18 | 2021-12-21 | 陈信行 | 腐植酸芝麻素复方及其制程 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04368326A (ja) * | 1991-06-15 | 1992-12-21 | Suntory Ltd | 新規組成物 |
JPH0551388A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-02 | Suntory Ltd | 過酸化脂質生成抑制剤 |
JP2004521941A (ja) * | 2001-06-22 | 2004-07-22 | アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド カンパニー | 水分散性ステロール類含有自由流動粉体の製造方法 |
JP2010222293A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 分散組成物及び分散組成物の製造方法 |
JP2012224570A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Kadoya Sesami Mills Inc | セサミン類を分離製造する方法 |
-
2011
- 2011-08-18 JP JP2011178724A patent/JP5348805B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04368326A (ja) * | 1991-06-15 | 1992-12-21 | Suntory Ltd | 新規組成物 |
JPH0551388A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-02 | Suntory Ltd | 過酸化脂質生成抑制剤 |
JP2004521941A (ja) * | 2001-06-22 | 2004-07-22 | アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド カンパニー | 水分散性ステロール類含有自由流動粉体の製造方法 |
JP2010222293A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 分散組成物及び分散組成物の製造方法 |
JP2012224570A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Kadoya Sesami Mills Inc | セサミン類を分離製造する方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018151686A1 (en) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | Thailand Excellence Center For Tissue Engineering And Stem Cells | Process of improving water solubility of sesamin |
CN110022685A (zh) * | 2017-02-14 | 2019-07-16 | 泰国组织工程和干细胞卓越中心 | 用于提高芝麻素水溶性的方法 |
CN113812618A (zh) * | 2020-06-18 | 2021-12-21 | 陈信行 | 腐植酸芝麻素复方及其制程 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5348805B2 (ja) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2001292421B2 (en) | Method for dispersing plant sterol for beverage and a plant sterol-dispersed beverage, of which particle size is nanometer-scale in dispersed beverage | |
EP2548456B1 (en) | Emulsions including a PEG-derivative of tocopherol | |
AU2001292421A1 (en) | Method for dispersing plant sterol for beverage and a plant sterol-dispersed beverage, of which particle size is nanometer-scale in dispersed beverage | |
JP4829963B2 (ja) | リグナン類化合物含有o/w/o型エマルション及びそれを含有する組成物 | |
WO2007096962A1 (ja) | 植物性ステロール含有乳飲料及びその製造方法 | |
JP5630770B2 (ja) | フィトステロール分散体 | |
WO2006106926A1 (ja) | リグナン類化合物含有水中油滴型エマルション及びそれを含有する組成物 | |
CN107969506A (zh) | 一种改善糖代谢的高稳定性鱼油乳及其制备方法 | |
TWI259758B (en) | Plant sterol-containing food and method for preparing the same | |
JP2018512131A (ja) | 総コレステロール値およびldlコレステロール値を低下させる水性形態または粉末形態の水分散性ステロール/スタノール強化高ポリフェノール・ハーブティー | |
JP5348805B2 (ja) | 水分散性セサミン類粉末の製造方法 | |
US8921351B2 (en) | Liquid crystalline phytosterol-glycerine complex for enhanced bioavailability and water dispersal | |
CN101404996B (zh) | 含有木脂素类化合物的组合物 | |
JP2004248593A (ja) | 魚油乳化組成物及び該魚油乳化組成物を配合した乳関連飲料 | |
JP5174631B2 (ja) | リグナン類化合物含有乳化物及び飲料 | |
JP2006280276A (ja) | リグナン類化合物を含有する乳飲料 | |
JP5167199B2 (ja) | 乳化液状栄養食 | |
JP2025080093A (ja) | 睡眠導入茶 | |
US20110223312A1 (en) | Triglyceride-encapsulated phytosterol microparticles dispersed in beverages | |
CN113768005A (zh) | 一种澳洲坚果茶及其制备方法 | |
JP2021141824A (ja) | ブドウ種子抽出物を含有するコレステロールミセル形成阻害剤 | |
HK1061955B (en) | Method for dispersing plant sterol and a beverage containing nanometer-scale plant sterol | |
HK1174797B (en) | Emulsions including a peg-derivative of tocopherol | |
HK1148648B (en) | Emulsions including a peg-derivative of tocopherol |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5348805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |