JP2013021519A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013021519A
JP2013021519A JP2011153441A JP2011153441A JP2013021519A JP 2013021519 A JP2013021519 A JP 2013021519A JP 2011153441 A JP2011153441 A JP 2011153441A JP 2011153441 A JP2011153441 A JP 2011153441A JP 2013021519 A JP2013021519 A JP 2013021519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
setting
operation mode
image forming
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011153441A
Other languages
English (en)
Inventor
Aya Kasahara
綾 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011153441A priority Critical patent/JP2013021519A/ja
Publication of JP2013021519A publication Critical patent/JP2013021519A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 バーコードが印字されている原稿に対して、バーコードをデコードできない設定がされてスキャンジョブを実行された場合に、ジョブの種類によらず一律でジョブキャンセル等の制御を行ってしまうと、バーコードの情報を必要としない出力物であってもキャンセルされてしまう。
【解決手段】 バーコードの情報をデコード可能な状態で保持すべきジョブの種類に対しては、ジョブキャンセルを行い、バーコードの情報をデコード可能な状態で保持する必要のないジョブ種に対してはジョブキャンセルしないように制御する。バーコードの情報をデコードできる状態で保持する必要のないジョブ種に対しては、ユーザにバーコードがデコードできなくなるとことを通知した上で制御方法の選択肢を提示する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、画像形成装置が、認証情報が含まれる原稿を処理する場合の制御方法に関するものである。
近年、オフィスで紙によって扱われる情報に対するセキュリティとして、バーコードを用いた制御方法が提案されている (特許文献1)。画像形成装置は、印刷を行う際にその出力物に対するスキャンを許可する、禁止するといったスキャンロック情報を出力物上にバーコードで印字しておく。画像形成装置は、スキャンをする際に原稿にバーコードがあるかを検知し、バーコードを検知した場合はそのバーコードをデコードして得られるスキャンロック情報に従って制御を行う。このように、機密情報を含む紙にスキャン禁止のスキャンロック情報を印字しておくことで、複製を禁止することができる。また、ログ情報をバーコードで出力物上に印字しておくことで、紙が放置されていた際に流出元を特定することもできる。このような機能が提供されることで、紙による情報の流出を低減することが可能となっている。
しかしながら、画像形成装置が、バーコードが印字された原稿に対して、拡大縮小、濃度や解像度の変更などの画像処理を施してしまうとバーコードをデコードできなくなってしまうという問題がある。これに対して、スキャン時にデコードできなくなるような設定がされていたら、出力をキャンセルするという制御方法が提案されている(特許文献2)。
特開2009−284472号公報 特開2009−118339号公報
しかしながら、スキャンロック情報でスキャン許可と設定されているにも関わらず、出力時の設定によって一律でジョブがキャンセルされてしまうと、ユーザの利便性を損なう可能性がある。例えば、画像形成装置で処理した後も紙として扱われていることが決まっているような場合は、バーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておくことが望まれる。例として、画像形成装置によって再び紙に印刷する場合(コピージョブ)や、後々印刷を行うために画像形成装置内のHDD内にスキャンした画像データを保存しておく場合(ボックススキャンジョブ)などが該当する。逆に、画像形成装置によってスキャンした画像データを電子データとしてコンピュータに送信するような場合(センドジョブ)は、必ずしもバーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておくことが必須とは言えない場合がある。
例えば、コンピュータ側で電子データを編集したり、再び紙に印刷することなく電子データで管理したりする場合である。出力時の設定によって一律でジョブキャンセル処理を行ってしまうと、バーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておく必要が無い場合であっても、ジョブを実行することができなくなってしまうという問題が発生する。また、ユーザがジョブを実行するためには、バーコードの情報が必要で無くても、バーコードの情報がデコード可能な状態で保持できなくなる項目を設定しないようにして、ジョブを投入する必要があり、設定可能な項目が制限されてしまうという問題が発生する。
バーコードを検知、デコード可能な画像形成装置であって、
ジョブに対する設定を受け付ける設定取得手段(S7001)と
バーコードをデコードできなくなる設定項目を保持する禁止設定情報保持部(511)と
禁止設定情報保持部(511)で保持している設定項目と設定取得手段(S7001)で取得した設定項目に一致するものがあるか否かを判断する出力条件判定手段(S7003)と
出力条件判定手段(S7003)で一致するものがあると判定された場合の動作モードを保持する動作モード情報保持部(513)から、ジョブの種類に応じて(S7002)動作モードを選択可能とする動作モード選択手段(S7004)と
選択された動作モードに従って処理を行うジョブ制御手段(図6)
とを有する画像形成装置。
バーコードをデコードできなくなる設定がされた場合に、ジョブの種類に応じて制御を切り替えることで、センドジョブのようにバーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておく必要が無い場合は、ジョブキャンセルされることなくジョブの実行が可能となる。
また、画僧形成装置が、デコードできない設定がされていることを通知し、動作モードを提供することで、ユーザは問題を把握した上で、用途に応じた適切な操作をスムーズに行うことが可能となる。
システムの構成図を示す。 画像形成装置の構成図を示す。 バーコード付き出力物を作成するフローチャートを示す。 バーコード付き出力物の例を示す。 バーコード付き出力物の読み込み制御を行うためのブロック図を示す。 スキャンを伴うジョブのフローチャートを示す。 課題解決のためのフローチャートを示す。 複数宛先を同時に指定した場合の課題解決のためのフローチャートを示す。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
[実施例1]
図1は、実施形態におけるシステムの構成図である。複数のコンピュータ101、102と、複数の画像形成装置103,104が、ネットワーク105を介して接続されている。
図2は、画像形成装置103、104の構成を示すブロック図である。CPU202を含む制御部201は、画像形成装置103、104全体の動作を制御する。CPU202は、ROM203に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御処理を実行する。RAM204は、CPU202の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD205は、画像データや各種プログラムや各種設定情報を記憶する。操作部I/F206は、操作部210と制御部201とを接続する。操作部210には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられている。プリンタI/F207は、プリンタ211と制御部201とを接続する。プリンタ211で印刷すべき画像データはプリンタI/F207を介して制御部201からプリンタ211に転送され、プリンタ211において記録媒体上に印刷される。
スキャナI/F208は、スキャナ212と制御部201とを接続する。スキャナ212は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F208を介して制御部201に入力する。ネットワークI/F209は、制御部201(画像形成装置103、104)をLAN213に接続する。ネットワークI/F209は、LAN213上の外部装置(例えば、コンピュータ101、102)に画像データを送信したり、LAN213上の外部装置(例えば、コンピュータ101、102)から各種情報を受信したりする。
図3で、バーコード付き出力物を作成するフローについてコピージョブを例に説明する。S3001で、制御部201は、操作部I/F206を介して操作部210からスキャンロックの設定を受け付ける。スキャンロックの設定とは、出力物にバーコードとしてスキャン許可/禁止の情報を埋め込むか否かの設定のことを指す。S3002で、スキャナ212は原稿をスキャンする。S3003で制御部201はROM203に記憶された制御プログラムをCPU202で実行することによって、スキャナI/F208を介してスキャナ212から入力された画像データにバーコードが存在するか否かを判断する。バーコードが存在しなかった場合S3004に進み、制御部201は、操作部I/F206を介して操作部210から入力されたスキャンロックの設定を基にバーコードを作成し、所定の位置に印字するように制御を行う。バーコードが存在した場合S3005に進む。
制御部201はROM203に記憶された制御プログラムをCPU202で実行することによって、バーコードをデコードし、デコードした情報に含まれるスキャンロック情報が許可であるか、禁止であるかを判断する。スキャンロック情報が許可であった場合S3006に進み、制御部201は操作部I/F206を介して操作部210から入力されたスキャンロックの設定を基にバーコードを作成し、S3003でバーコードを検知した場所に上書き印字するように制御を行う。スキャンロック情報が禁止であった場合S3007に進み、制御部201はジョブをキャンセルする。
図3に示す例はコピージョブの場合であるが、コンピュータ101、102からスキャンロックの設定を含むPDLジョブを画像形成装置103、104に送信することによって、バーコード付きの出力物が作成されてもよい。また、図3に示す例はスキャンロックの設定を基にバーコードを作成するとしたが、画像形成装置103、104側で予め設定しておいたログの情報をバーコードに含めてもよい。以上のようにして作成されるバーコード付き出力物の例及び、バーコードに含まれる情報の例を図4に示しておく。
次に、本特許が提案する、図4に示したようなバーコード付きの出力物を原稿としてスキャンして、コピージョブ、ボックススキャンジョブ、センドジョブ等の指定を行う場合のフローを説明していく。
図5は、本特許が提案するバーコード付き原稿の読み込み制御を説明するためのROM203に記憶された制御プログラムのブロック図の一部を示す。設定取得部505は、操作部I/F206を介して操作部210から入力される設定情報を取得する。設定情報とは、画像形成装置103、104がジョブを実行するための詳細設定であって、コピージョブ、センドジョブなどのジョブの種類の設定や画像処理や、出力の部数などの各種設定を指す。画像処理部507は、設定取得部505が取得した設定情報に基づいてスキャナI/F208を介してスキャナ212から入力された画像データに対して画像処理を行う。画像出力部508は、画像処理部507で画像処理された画像データを、設定取得部505が取得した設定情報に基づいて印刷、送信などの出力処理を行う。ジョブ制御部506は、設定取得部505が取得した設定情報に基づいて、画像処理部507や画像出力部508の制御を行う。
スキャンロック制御部501は、画像データ取得部502と画像データ解析部503とジョブ制御判断部504から成る。画像データ取得部502は、スキャナI/F208を介してスキャナ212から入力された原稿の画像データを取得する。画像データ解析部302は、画像データ取得部301で取得した画像データがバーコードを含むか否かを解析し、バーコードが含まれていたら、バーコードのデコードを行う。ジョブ制御判断部303は、画像データ解析部302でデコードされた情報に含まれるスキャンロック情報に基づいてスキャンジョブを実行するか否かを判定する。スキャンロック設定管理部509は、設定情報保持部510と禁止設定情報保持部511と出力条件判定部512と動作モード情報保持部513から成る。設定情報保持部510は、設定取得部505が取得した設定情報を保持する。禁止設定情報保持部511は、バーコードの情報がデコード可能な状態で保持できなくなる設定項目を保持している。
バーコードの情報がデコード可能な状態で保持できなくなる設定項目とは、例えば、拡大縮小、変倍、解像度変更などである。出力条件判定部512は、設定情報保持部510で保持している設定情報と、禁止設定情報保持部511が保持している設定項目に一致するものが無いかを判定する。動作モード情報保持部513は、バーコードの情報がデコード可能な状態で保持できない設定がされた場合の動作モードの設定を保持している。この動作モードは、以下に示す3つのモードから成る。
モードA:バーコード情報をデコード可能な状態で保持できない設定であってもそのまま画像処理を行って出力する。
モードB:バーコード情報をデコード可能な状態で保持できない設定は、保持できる設定に変更して画像処理を行って出力する。
モードC:バーコード情報をデコード可能な状態で保持できない設定を操作部210上でマスクした上で、ユーザに再設定させて、ユーザが再設定した内容で画像処理を行って出力する。
続いて、図6にコピージョブやボックススキャンジョブ、センドジョブなどのスキャンを伴うジョブの処理のフローを示す。S6001で、画像形成装置103,104は、操作部I/F206を介して操作部210からジョブに対する設定を受け付け、設定情報保持部510に保持する。S6002で、スキャナ212は、原稿をスキャンする。S6003で、画像データ解析部503は、スキャナI/F208を介して画像データ取得部502が取得した画像データにバーコードがあるか否かを検知する。バーコードが無かった場合、S6004に進み、ジョブ制御部506は、設定情報保持部510に保持されている設定情報に基づいて画像処理を行うように画像処理部507に指示を行う。
続いて、ジョブ制御部506は、設定情報保持部510に保持されている設定情報に基づいて画像を出力するように画像出力部305に指示を行い。ジョブを実行する。バーコードがあると検知した場合、S6005に進み、ジョブ制御判断部504は、画像データ解析部503がデコードしたバーコードの中に含まれるスキャンロック情報が、スキャン許可であるか否かを解析する。スキャン禁止と判断した場合は、S6006に進み、ジョブ制御部506はジョブをキャンセルする。スキャン許可と判断した場合は、S6004に進み、先述した通りジョブ制御部506は、設定情報保持部510に保持されている設定情報に基づいて、ジョブを実行する。
図7に、ジョブの種類に応じて制御を切り替えるためのフローを示す。S7001で、画像形成装置103,104は、操作部I/F206を介して操作部210からジョブに対する設定を受け付け、設定情報保持部510に保持する。S7002では、ジョブ制御部505は、設定情報保持部510に保持されている設定情報が、センドジョブであるか否かを判断する。センドジョブではなかった場合、S6002に進み図4のフローに従って処理を行う。センドジョブだった場合、S7003に進む。S7003では、出力条件判定部513が、設定情報保持部510に保持されている設定情報と、禁止設定情報管理部512が保持する設定項目を比較し、一致するものがあるか否かを判定する。一致するものがないと判定した場合は、S6002に進みに進み図4のフローに従って処理を行う。一致するものがあると判定した場合はS7004に進み、ジョブ制御部506が、操作部I/F206を介して操作部210にバーコード情報をデコードできなくなる設定がされていること及び動作モード情報保持部513で保持している動作モードの選択肢を表示するように指示する。
S7005では、操作部210は、ユーザからの動作モードの入力を受け付ける。モードAが入力された場合、S6002に進みに進み図4のフローに従って処理を行う。モードBが選択された場合、S7006に進み、ジョブ制御部506は、S7003で一致すると判定した設定項目に関して、設定情報保持部510に保持されている情報を無効にする。その後S6002に進みに進み図4のフローに従って処理を行う。モードCが入力された場合、S7007に進む。ジョブ制御部506は、禁止設定情報保持部511からバーコード情報がデコード可能な状態を保持できなくなる設定項目を取得し、操作部210上で、対応する項目をマスクして表示するように制御し、操作部210は、再びジョブの設定を受け付ける。その後、S6002に進みに進み図4のフローに従って処理を行う。
以上のように制御することで、画像形成装置によってスキャンした画像データを電子データとしてコンピュータに送信するような場合(センドジョブ)に、ユーザが、バーコードの情報がデコードできなくなること認識することが可能となる。また、画像形成装置が動作モードを提示することで、再びスキャンすることがない文書はユーザの意図する設定で送信可能とし(モードA)、再びスキャンする文書は、バーコード情報がデコードできなくなる設定を除いた設定で送信することを可能とする(モードB、モードC)。さらに、画像形成装置103、104が、バーコードの情報がデコードできなくなる設定を自動的に解除するモードBと、ユーザにバーコードの情報がデコードできなくなる設定を認識した上で再設定可能とするモードCを設けることで、ユーザ毎のニーズに合わせた制御が可能となる。
[実施例2]
画像形成装置103、104によってスキャンした画像データを電子データとして送信するセンドジョブは、送信先の宛先として、FAXやEmail、FTP/SMB/NCPなどのファイル転送、画像形成装置内のHDDなどを複数選択することが可能である。それらは宛先によって、バーコードの情報を保持することが必須な場合と、バーコードの情報を保持するか否かを選択可能としてよい場合が混在するケースが考えられる。例えば、EmailやFTP/SMB/NCPなどのファイル転送は、コンピュータ側で電子データを編集可能な状態となるため、実施例1に述べたようなユーザのニーズに合わせた処理を選択可能としてもよい。一方、FAXや画像形成装置内のHDDは、再び紙として扱われることが決まっているもしくは、紙として扱われる可能性があるため、バーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておく必要がある。
このように、バーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておくことが必須な宛先と必須ではない宛先が混在した場合の制御フローを図8に示す。S8001〜S8003までは、S7001〜S7003までと同様の処理を行う。S8004で、出力条件判定部512は、設定情報保持部510が保持している設定情報の中に、送信先の宛先としてバーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておくことが必須な宛先を含むか否かを判定する。バーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておくことが必須な宛先が含まれていなかった場合はS8005に進む。S8005では、S7004〜S7007で説明したように、モードA、モードB、モードCをユーザに選択可能とし、実施例1と同様の制御を行う。バーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておくことが必須な宛先が含まれていた場合はS8006に進み、バーコードの情報がデコードできなくなるモードAを除いた、モードBとモードCをユーザに選択可能とし、S8007でS7004からS7007で説明したような動作モードに従った制御を行う。
このような制御を行うことで、宛先が複数存在する場合においても、ユーザに意識させることなく、バーコードの情報をデコード可能な状態で保持しておく必要がある場合は自動的に保持され、そうでない場合は、ユーザ毎のニーズに合わせた制御が可能となる。
501 スキャンロック制御部
502 画像データ取得部
503 画像データ解析部
504 ジョブ制御判断部
509 スキャンロック設定管理部
510 設定情報保持部
511 禁止設定情報保持部
512 出力条件判定部
513 動作モード情報保持部

Claims (4)

  1. バーコードを検知、デコード可能な画像形成装置であって、
    ジョブに対する設定を受け付ける設定取得手段(S7001)と
    バーコードをデコードできなくなる設定項目を保持する禁止設定情報保持部(511)と
    禁止設定情報保持部(511)で保持している設定項目と設定取得手段(S7001)で取得した設定項目に一致するものがあるか否かを判断する出力条件判定手段(S7003)と
    出力条件判定手段(S7003)で一致するものがあると判定された場合の動作モードを保持する動作モード情報保持部(513)から、ジョブの種類に応じて(S7002)動作モードを選択可能とする動作モード選択手段(S7004)と
    選択された動作モードに従って処理を行うジョブ制御手段(図6)
    とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記動作モードを選択可能とするジョブの種類とは、スキャンした画像データをコンピュータやサーバに電子データとして送信するセンドジョブのことを指すことを特徴する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記動作モードには、
    バーコードをデコードできなくなる設定であってもそのまま画像処理を行うモードと
    バーコードをデコードできなくなる設定を画像形成装置が自動的に無効にして画像処理を行うモードと
    バーコードをデコードできなくなる設定を操作部210でマスクした上で、再度ジョブに対する設定を受け付けるモード
    を含む請求項1に記載の画像形成装置。
  4. バーコードを検知、デコード可能な画像形成装置であって、
    ジョブに対する設定を受け付ける設定取得手段(S7001)と
    バーコードをデコードできなくなる設定項目を保持する禁止設定情報保持部(511)と
    禁止設定情報保持部(511)で保持している設定項目と設定取得手段(S7001)で取得した設定項目に一致するものがあるか否かを判断する出力条件判定手段(S7003)と
    出力条件判定手段(S7003)で一致するものがあると判定された場合の動作モードを保持する動作モード情報保持部(513)から、ジョブの種類と、画像データの出力先の設定に応じて(S7002)動作モードを選択可能とする動作モード選択手段(S7004)と
    選択された動作モードに従って処理を行うジョブ制御手段(図6)
    とを有することを特徴とする画像形成装置。
JP2011153441A 2011-07-12 2011-07-12 画像形成装置 Withdrawn JP2013021519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153441A JP2013021519A (ja) 2011-07-12 2011-07-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153441A JP2013021519A (ja) 2011-07-12 2011-07-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013021519A true JP2013021519A (ja) 2013-01-31

Family

ID=47692512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011153441A Withdrawn JP2013021519A (ja) 2011-07-12 2011-07-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013021519A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9239943B2 (en) 2014-05-29 2016-01-19 Datalogic ADC, Inc. Object recognition for exception handling in automatic machine-readable symbol reader systems
US9396404B2 (en) 2014-08-04 2016-07-19 Datalogic ADC, Inc. Robust industrial optical character recognition
US9798948B2 (en) 2015-07-31 2017-10-24 Datalogic IP Tech, S.r.l. Optical character recognition localization tool
US10055626B2 (en) 2016-12-06 2018-08-21 Datalogic Usa, Inc. Data reading system and method with user feedback for improved exception handling and item modeling
US10430776B2 (en) 2014-01-09 2019-10-01 Datalogic Usa, Inc. System and method for exception handling in self-checkout and automated data capture systems
US11386636B2 (en) 2019-04-04 2022-07-12 Datalogic Usa, Inc. Image preprocessing for optical character recognition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10430776B2 (en) 2014-01-09 2019-10-01 Datalogic Usa, Inc. System and method for exception handling in self-checkout and automated data capture systems
US9239943B2 (en) 2014-05-29 2016-01-19 Datalogic ADC, Inc. Object recognition for exception handling in automatic machine-readable symbol reader systems
US9396404B2 (en) 2014-08-04 2016-07-19 Datalogic ADC, Inc. Robust industrial optical character recognition
US9798948B2 (en) 2015-07-31 2017-10-24 Datalogic IP Tech, S.r.l. Optical character recognition localization tool
US10055626B2 (en) 2016-12-06 2018-08-21 Datalogic Usa, Inc. Data reading system and method with user feedback for improved exception handling and item modeling
US11386636B2 (en) 2019-04-04 2022-07-12 Datalogic Usa, Inc. Image preprocessing for optical character recognition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8681349B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for executing a job requiring an approval of image output
JP5078728B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US7612906B2 (en) Data output apparatus, data output method, program, and storage medium
JP6478478B2 (ja) 複写機、複写機の制御方法及びプログラム
JP3805347B2 (ja) 制御処理装置及びこれを備えた画像形成装置
US20080231890A1 (en) Image processing system and image processing apparatus
JP2013021519A (ja) 画像形成装置
JP2011070505A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2006293438A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム、情報処理方法、画像形成方法
JP2010020639A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム。
JP5340234B2 (ja) 装置、方法およびプログラム
JP2008005500A (ja) 画像形成装置及びサムネイル画像作成方法
JP2013168705A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US8976382B2 (en) Apparatus for managing output of encoded image-added document, control method thereof, and storage medium
JP2010063079A (ja) 読取り装置、情報処理方法、及びそのプログラム
JP2017065223A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
US10209932B2 (en) Printing apparatus that processes print data based on security setting data
US8760682B2 (en) Job processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
WO2015079950A1 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2007076130A (ja) 画像形成方法および画像形成装置並びにプログラム
JP5419631B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理装置におけるスクリプト補正方法
JP2007304906A (ja) 文書出力制御装置
JP2007122641A (ja) 画像形成システム
JP5921159B2 (ja) 印刷装置、方法及びプログラム
US20120072981A1 (en) Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007