JP2013021516A - Consumed quantity measurement system, radio communication center device and program for the same measurement system - Google Patents
Consumed quantity measurement system, radio communication center device and program for the same measurement system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013021516A JP2013021516A JP2011153365A JP2011153365A JP2013021516A JP 2013021516 A JP2013021516 A JP 2013021516A JP 2011153365 A JP2011153365 A JP 2011153365A JP 2011153365 A JP2011153365 A JP 2011153365A JP 2013021516 A JP2013021516 A JP 2013021516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- usage
- wireless
- measuring
- communication path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は被測定系の電力、ガス、水道等の使用量を測定する使用量測定システム、無線
通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムに関する。
The present invention relates to a usage measurement system, a wireless communication center device, and a usage measurement system program for measuring usage of electric power, gas, water and the like of a system to be measured.
従来より、一般家庭や工場、事業所の電力、ガス、水道等の使用量を測定する使用量測定
システムが普及してきている。当該使用量測定システムは被測定系の使用量を測定する測
定器と、当該測定器で検出された使用量データを特定小電力無線等にて通信する無線子機
と、無線子機から特定小電力無線等にて送信された使用量データを受信する無線親機とを
具備している。(例えば特許文献1)
2. Description of the Related Art Conventionally, a usage measurement system that measures the usage of electric power, gas, water, etc. in ordinary households, factories, and offices has become widespread. The usage measurement system includes a measuring device that measures the usage of the system under measurement, a wireless slave that communicates usage data detected by the measuring device using a specific low-power radio, etc. And a wireless master device that receives usage data transmitted by electric power wireless or the like. (For example, Patent Document 1)
近年、電気、ガス、水道の無線検針・自動検針が行われるようになってきた。特に省エネ
ルギーが叫ばれている電力分野では、きめ細かな使用電力量の測定が必要とされ、通信機
能を有する使用量測定器が大量に導入されつつある。
In recent years, wireless and automatic meter reading of electricity, gas, and water has come to be performed. In particular, in the electric power field where energy saving is screamed, detailed measurement of the amount of power used is required, and a large amount of usage meter having a communication function is being introduced.
また、太陽電池の普及に伴い、電力の売買が行われるようになってきている。当該電力の
売買においても通信機能を有する使用量測定器が必要とされている。
In addition, with the widespread use of solar cells, power is being bought and sold. There is a need for a usage meter having a communication function in the buying and selling of electric power.
近年叫ばれているスマートグリッドでは消費電力、発電電力を把握し電力を融通しあうた
め、負荷ごと、家庭ごと、地域ごとに各需要家の消費電力・発電電力を累積計算し、電力
が余っている負荷等と不足している負荷等の間で電力を融通させることが必要とされてい
る。このため、負荷ごと、家庭ごと、地域ごとに電力を測定する使用量測定器が必要とさ
れる。当該使用量測定器は負荷の使用電力量や電力を通信にて送信し、負荷の制御にかか
るコマンドを受信するため通信機能が必要とされる。当該使用量測定器は大量に、既設の
負荷設備等の近傍に取り付けられるため、有線通信としたのでは、新たに通信線を設置す
る必要があり煩雑である。このため使用量測定器の通信媒体として無線電波が用いられる
ことが多い。
The smart grid that has been screamed in recent years is to calculate the power consumption and generated power of each consumer for each load, household, and region in order to grasp the power consumption and generated power, and to exchange power. It is necessary to allow power to be exchanged between a load and the like that are insufficient. For this reason, the usage meter which measures electric power for every load, every household, and every area is needed. The usage meter is required to have a communication function in order to transmit the power consumption and power of the load through communication and to receive commands related to load control. Since a large amount of the usage meter is attached in the vicinity of an existing load facility or the like, using wired communication requires a new communication line and is cumbersome. For this reason, radio waves are often used as a communication medium for the usage meter.
しかしながら無線電波は、その伝播距離が限られており、無線電波を送受信するセンタ装
置から一定の距離内に設置された使用量測定器としか通信できない。このため、使用量測
定器が他の使用量測定器の無線電波を受信中継し、送信する「マルチホップ」なる通信方
式が存在する。当該「マルチホップ」を用いたネットワークは「アドホックネットワーク
」と呼ばれているが、当該ネットワークにおいては、使用量測定器の無線電波による通信
経路が自動的に決定される手段を有しておらず、人手にて通信経路を設定しなくてはなら
ないという問題点があった。
However, the propagation distance of radio waves is limited, and communication is possible only with a usage meter installed within a certain distance from the center device that transmits and receives radio waves. For this reason, there exists a “multi-hop” communication method in which the usage meter measures and transmits the radio waves of other usage meter, and transmits them. A network using the “multi-hop” is called an “ad hoc network”, but the network does not have means for automatically determining a communication path by radio waves of the usage meter. There was a problem that the communication route had to be set manually.
本発明は前記問題点に鑑み、自動にて無線電波の通信経路を設定することが可能な使用
量測定システム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供す
ることを目的とする。
In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a usage amount measurement system, a wireless communication center device, and a usage amount measurement system program capable of automatically setting a radio wave communication path.
上記目的を達成するために、本発明による使用量測定システムは、需要家が使用した電気
、ガス、水道のうち少なくとも一つの使用量を計量する計量手段と、設置された現在位置
を表す位置情報を送信する第一の送信手段とを具備した複数の使用量測定装置と、
前記複数の使用量測定装置により形成された無線アドホックネットワークと、前記無線ア
ドホックネットワークを形成する前記複数の使用量測定装置の前記第一の送信手段から送
信された前記位置情報を各使用量測定装置毎に記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶
された位置情報をもとに、各使用量測定装置と無線通信用センタ装置間および各使用量測
定装置間の通信距離を算出する通信距離算出手段と、1ホップにて通信可能な使用量測定
装置に対しては、無線電波にて直接無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路を、前記
通信距離算出手段により算出された通信距離を参照して選択する第一の通信経路選択手段
と、1ホップまたは2ホップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直
接前記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路と、前記1ホップにて通信可能な使用
量測定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経
路とを、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参照して選択する第二の通信
経路選択手段と、2ホップにて通信可能な使用量測定器に対しては、前記1ホップまたは
2ホップにて通信可能な使用量測定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用セ
ンタ装置と通信を行う通信経路を、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参
照して選択する第三の通信経路選択手段とを具備した無線通信用センタ装置とを有するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the usage measurement system according to the present invention comprises a measuring means for measuring at least one of the electricity, gas, and water used by a consumer, and positional information indicating the current position of installation. A plurality of usage measuring devices comprising a first transmission means for transmitting
Each usage amount measuring device uses the wireless ad hoc network formed by the plurality of usage amount measuring devices and the location information transmitted from the first transmission means of the plurality of usage amount measuring devices forming the wireless ad hoc network. Communication distance calculation for calculating the communication distance between each usage measurement device and the wireless communication center device and between each usage measurement device based on the storage means stored for each and the position information stored in the storage means The communication distance calculated by the communication distance calculating means is referred to a communication path for directly communicating with the wireless communication center apparatus by radio waves for the usage measuring apparatus capable of communicating with the means in one hop. For the first communication path selection means to select and the usage measurement device capable of communicating in one hop or two hops, the wireless communication center device directly by radio waves The communication distance calculating means calculates a communication path for performing communication and a communication path for performing communication with the wireless communication center apparatus using radio waves relayed by the usage measuring apparatus capable of communication in one hop. For the second communication path selection means that selects with reference to the communication distance and the usage meter that can communicate in two hops, the usage meter that can communicate in one or two hops uses A wireless communication system comprising: a third communication path selection unit that selects a communication path for communicating with the wireless communication center device using a relayed radio wave with reference to the communication distance calculated by the communication distance calculation unit. And a communication center device.
上記目的を達成するために、本発明による無線通信用センタ装置は、無線アドホックネッ
トワークを形成する複数の使用量測定装置の位置情報を各使用量測定装置毎に記憶する記
憶手段と、前記記憶手段に記憶された位置情報をもとに、各使用量測定装置と無線通信用
センタ装置間および各使用量測定装置間の通信距離を算出する通信距離算出手段と、1ホ
ップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直接無線通信用センタ装置
と通信を行う通信経路を、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参照して選
択する第一の通信経路選択手段と、1ホップまたは2ホップにて通信可能な使用量測定装
置に対しては、無線電波にて直接前記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路と、前
記1ホップにて通信可能な使用量測定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用
センタ装置と通信を行う通信経路とを、前記通信距離算出手段により算出された通信距離
を参照して選択する第二の通信経路選択手段と、2ホップにて通信可能な使用量測定器に
対しては、前記1ホップまたは2ホップにて通信可能な使用量測定装置により中継された
無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路を、前記通信距離算出手段
により算出された通信距離を参照して選択する第三の通信経路選択手段とを具備したこと
を特徴とする。
In order to achieve the above object, a wireless communication center device according to the present invention includes a storage unit that stores position information of a plurality of usage measurement devices forming a wireless ad hoc network for each usage measurement device, and the storage unit. Communication distance calculation means for calculating the communication distance between each usage measurement device and the wireless communication center device and between each usage measurement device based on the position information stored in For a quantity measuring device, a first communication path selection means for selecting a communication path for directly communicating with a wireless communication center apparatus by radio waves with reference to the communication distance calculated by the communication distance calculation means For a usage measuring device that can communicate in one or two hops, a communication path that communicates directly with the wireless communication center device by radio waves, and a usage that can communicate in the one hop. Second communication path selection means for selecting a communication path for communicating with the wireless communication center apparatus by radio waves relayed by the quantity measuring apparatus with reference to the communication distance calculated by the communication distance calculation means For the usage meter capable of communicating in two hops, the wireless communication center device communicates with the radio wave relayed by the usage measuring device capable of communicating in one or two hops. And a third communication path selection unit that selects a communication path to be performed with reference to the communication distance calculated by the communication distance calculation unit.
上記目的を達成するために、本発明による使用量測定システム用プログラムは、記憶手段
に記憶された、無線アドホックネットワークを形成する複数の使用量測定装置の位置情報
に基づき、各使用量測定装置と無線通信用センタ装置間および各使用量測定装置間の通信
距離を算出する第一のステップと、1ホップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、
無線電波にて直接無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路を、前記第一のステップに
より算出された通信距離を参照して選択する第二のステップと、1ホップまたは2ホップ
にて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直接前記無線通信用センタ装置
と通信を行う通信経路と、前記1ホップにて通信可能な使用量測定装置により中継された
無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路とを、前記第一のステップ
により算出された通信距離を参照して選択する第三のステップと、
2ホップにて通信可能な使用量測定器に対しては、前記1ホップまたは2ホップにて通信
可能な使用量測定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を
行う通信経路を、前記第一のステップにより算出された通信距離を参照して選択する第四
のステップとを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a usage measurement system program according to the present invention is based on the location information of a plurality of usage measurement devices forming a wireless ad hoc network stored in a storage means. For the first step of calculating the communication distance between the center devices for wireless communication and between each usage measurement device, and the usage measurement device capable of communication in one hop,
Communication is possible with the second step of selecting a communication path for directly communicating with the center device for wireless communication by radio wave with reference to the communication distance calculated in the first step, in one or two hops. For such a usage measurement device, a communication path for directly communicating with the wireless communication center device by radio waves, and a radio wave relayed by the usage measurement device capable of communication in one hop A third step of selecting a communication path for communicating with the wireless communication center device with reference to the communication distance calculated in the first step;
For a usage meter that can communicate in two hops, communication that communicates with the wireless communication center device using radio waves relayed by the usage meter that can communicate in one or two hops. And a fourth step of selecting a route with reference to the communication distance calculated in the first step.
本発明によれば、自動にて無線電波の通信経路を設定することが可能な使用量測定シス
テム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供することがで
きる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the usage-amount measurement system which can set the communication path | route of a radio wave automatically, the center apparatus for wireless communication, and the program for a usage-amount measurement system can be provided.
以下、本発明の実施例を説明する。 Examples of the present invention will be described below.
本発明による使用量測定システムの実施例1について図1を参照して説明する。 A first embodiment of a usage measurement system according to the present invention will be described with reference to FIG.
本使用量測定システムは一例として本発明における使用量測定装置としての測定器10
1〜114、無線アドホックネットワーク150、本発明における無線通信用センタ装置
としてのコンセントレータ151、既存ネットワーク152、センタ装置153からなる
ものとする。
As an example, the usage amount measuring system is a measuring
1 to 114, a wireless
測定器101は、通信機能付きの電力量計、ガスメータ、水道メータや所謂スマートメー
タ等がこれに該当し、需要家により消費された電力使用量、ガス使用量、または水道使用
量を測定し、無線電波にて当該使用量データ等を送信する。測定器101は、後述する図
2に示す内部構成となっている。なお測定器102〜114も同様の構成となっている。
The measuring
測定器101〜114により無線アドホックネットワーク150が構成されている。なお
アドホックネットワークとは、「一時的で固定的なインフラや集中管理機構がないネット
ワーク」と定義されており、無線通信可能な端末で構成され、当該端末の無線通信による
通信経路は、各端末の位置や信号の変化に応じ自動的に最適なものが選択されるネットワ
ークをいう。なお図1では一例として、無線アドホックネトワーク150は、14台の測
定器により構成されるものとしたが、当該計量器の台数に限られるものではない。
A wireless
コンセントレータ151は、ハブ等により構成された集線装置であり、無線アドホックネ
ットワーク150に接続され、各測定器との間で無線電波による通信を行う。また、コン
セントレータ151は、インターネット等により構成された既存ネットワーク152に接
続されており、測定器101〜114と、既存ネットワーク152を介し接続されるセン
タ装置153との通信の仲介を行う。
The
センタ装置153は、パーソナルコンピュータやミニコン等によりにより構成されており
、測定器101〜114から送信された各需要家の使用量データを受信し、各需要家の使
用料金を算出する。またセンタ装置153は、各測定器101〜114から電力の使用状
況・発電状況にかかる情報等を受信し、例えば電力が不足した需要家に、電力供給を行う
ことが可能な、当該需要家から短距離に位置する需要家を選出し、電力の託送を行う等の
指示を行う。なおセンタ装置153は通常、電力会社、ガス会社、水道局の事務所等に設
置される。
The
次に、測定器101の内部構成について図2を参照して説明する。
Next, the internal configuration of the measuring
使用量測定部201は、各種センサやアナログ−デジタル変換器等により構成されており
、需要家により消費された電力使用量、ガス使用量、水道使用量、および発電された発電
量を測定し、デジタルデータとして出力する。
The usage
通信部202は、RS232C等の有線通信を行う通信回路により構成されており、測定
器101が需要家に設置された時等に、接続される位置情報設定装置(図中不示)との間
で通信を行い、測定器の設置位置を示す緯度・経度・高度等の位置情報を受信する。
The
記憶部203は、不揮発性のRAMのような半導体メモリ等により構成されており、後述
する制御部206により制御され、使用量測定部201により出力された需要家により消
費された電力使用量、ガス使用量、水道使用量、および発電された発電量にかかるデジタ
ルデータを記憶する。また、記憶部203は、通信部202により受信された、測定器の
設置位置を示す緯度・経度・高度等の位置情報を記憶する。
The
無線通信部204は、特定小電力無線等の無線電波送受信回路等により構成されており、
後述する制御部206に制御され、無線アドホックネットワーク150を構成するコンセ
ントレータ151や他の測定器との間で無線電波による通信を行う。
The
It is controlled by the
表示部205は、液晶表示器や発光ダイオード等により構成されており、需要家により消
費された電力使用量、ガス使用量、水道使用量、および発電された発電量にかかる使用量
データを表示する。また、表示部205は、記憶部203に記憶されている、測定器の設
置位置を示す緯度・経度・高度等の位置情報を表示する。また、表示部205は、通信部
202、無線通信部204の通信状態を表示する。
The
制御部206は、マイクロコンピュータ等により構成されており、通信部202の通信動
作、記憶部203の記憶動作、無線通信部204の通信動作、表示部205の表示動作の
制御を行う。
The
次に、コンセントレータ151の内部構成について図3を参照して説明する。
Next, the internal configuration of the
通信部301は、有線通信を行う通信回路により構成されており、既存ネットワーク15
2を介しセンタ装置153との間で通信を行う。
The
2 to communicate with the
無線通信部302は、特定小電力無線等の無線電波送受信回路等により構成されており、
後述する制御部305に制御され、無線アドホックネットワーク150を構成する各測定
器との間で無線電波による通信を行う。測定器101〜114から、各測定器にて測定さ
れた電力使用量、ガス使用量、水道使用量、および発電された発電量、ならびに各測定器
の緯度・経度・高度等の位置情報を受信し、測定器101〜114に対し、電力の託送を
行うよう指示するコマンド等を送信する。
The
It is controlled by the
記憶部303は、不揮発性のRAMのような半導体メモリ等により構成されており、無線
通信部302により受信された、各測定器の設置位置を示す緯度・経度・高度等の位置情
報を記憶する。また、記憶部303は、後述する制御部305で演算された、各測定器1
01〜114の通信経路にかかるデジタルデータを記憶する。
The
Digital data related to the communication paths 01 to 114 is stored.
表示部304は、液晶表示器や発光ダイオード等により構成されており、記憶部303に
記憶されている、各測定器の設置位置を示す緯度・経度・高度等の位置情報を表示する。
また、表示部304は、通信部301、無線通信部302の通信状態を表示する。また表
示部304は、後述する制御部305で演算された、測定器101〜114の通信経路に
かかるデジタルデータを表示する。
The
The
制御部305は、マイクロコンピュータ等により構成されている。本発明にかかる使用量
測定システム用プログラムは制御部305に内蔵されている。制御部305は、通信部3
01の通信動作、無線通信部302の通信動作、記憶部303の記憶動作、表示部304
の表示動作の制御を行うとともに後述する演算を行い、測定器101〜114の、無線電
波による通信経路にかかるデジタルデータの作成を行う。
The
01 communication operation,
In addition to controlling the display operation, the calculation described later is performed to create digital data related to the communication path of the measuring
次に、本実施例の動作を図4に示すプログラムのフロー図に基づき、図5〜20を参照し
つつ説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 20 based on the program flowchart shown in FIG.
図4に示すプログラムは、本発明にかかる使用量測定システム用プログラムであり、コン
セントレータ151の制御部305に格納されている。測定器101が、需要家に新たに
取り付けられる場合、作業者により需要家まで持ち運ばれた、位置情報設定装置(図中不
示)により、測定器101に位置情報が設定される。位置情報設定装置はGPS端末等に
より構成されており、GPS衛星等から位置情報設定装置の現在の緯度・経度・高度等の
位置情報が取得される。当該、緯度・経度・高度等の位置情報は測定器101の通信部2
02を介し、記憶部203に測定器101の位置情報として記憶される。
The program shown in FIG. 4 is a usage amount measurement system program according to the present invention, and is stored in the
02 is stored in the
測定器101に記憶された緯度・経度・高度等の位置情報は、作業者の操作によるテスト
送信にて、無線通信部204から無線電波にて送信される。設定された測定器101の緯
度・経度・高度等の位置情報は、無線電波にて無線アドホックネットワーク150を介し
、コンセントレータ151の記憶部303に記憶される。
Position information such as latitude / longitude / altitude stored in the measuring
なお、測定器101の記憶部203に緯度・経度・高度等の位置情報が記憶された後、位
置情報設定装置は、測定器101から取外され作業者により持ち帰られる。
In addition, after position information such as latitude, longitude, and altitude is stored in the
測定器102〜114についても、上記と同様の手順にて各測定器の記憶部に緯度・経度
・高度等の位置情報が設定される。設定された各測定器の緯度・経度・高度等の位置情報
は、無線電波にて無線アドホックネットワーク150を介し、コンセントレータ
151の記憶部303に記憶される。その結果、コンセントレータ151の記憶部303
には、測定器101〜114の緯度・経度・高度等の位置情報が記憶されている。
Also for the measuring
Stores position information such as latitude, longitude, and altitude of the measuring instruments 101-114.
上記では、各測定器の緯度・経度・高度等の位置情報が、各測定器の記憶部203に一端
記憶され、無線通信部204、無線アドホックネットワーク150を介し、コンセントレ
ータ151の記憶部303に記憶されるようにしたが、前述のGPS端末等からなる位置
情報設定装置(図中不示)を各測定器の設置されている場所にて、インターネット等によ
り構成された既存ネットワーク152に接続し、当該既存ネットワーク152を介しコン
セントレータ151の記憶部303に記憶されるようにしてもよい。
In the above, position information such as latitude / longitude / altitude of each measuring device is temporarily stored in the
コンセントレータ151の記憶部303に記憶された測定器101〜114の緯度・経度
・高度等の位置情報に基づき、測定器101〜114の無線電波にかかる通信経路は以下
の手順にて決定される。
Based on the position information such as latitude / longitude / altitude of the measuring
まず、測定器101〜114の各測定器とコンセントレータ151との距離を算出し記憶
部303に記憶する(ステップ401)。記憶の形式は、図5に示すように座標形式で記
憶するものとする。なお、単に数値として記憶するものとしてもよい。測定器とコンセン
トレータの距離Dは下記の数式により算出される。
First, the distance between each of the measuring
D2=(Xc−Xm)2+(Yc−Ym)2+k(Zc−Zm)2
ここで、Xc、Yc、Zcはそれぞれコンセントレータ151の緯度方向の距離、経度方
向の距離、垂直方向の距離(高度)であり、Xm、Ym、Zmはそれぞれ測定器の緯度方
向の距離、経度方向の距離、垂直方向の距離(高度)である。またkはk≧1なる重み付
け係数である。無線電波は、水平方向より垂直方向の方が伝播しにくいため、垂直方向の
距離(高度)に一定の比率の重み付けを設けたものである。当該定数kは実験等にて得ら
れた定数であり、予めコンセントレータ151の記憶部303に記憶されている。なお、
当該定数kは各測定器ごと設置環境に応じて個別に設定されるようにしてもよい。
D 2 = (Xc−Xm) 2 + (Yc−Ym) 2 + k (Zc−Zm) 2
Here, Xc, Yc, and Zc are the distance in the latitude direction, the distance in the longitude direction, and the distance (altitude) in the vertical direction of the
The constant k may be set individually for each measuring instrument according to the installation environment.
次に、コンセントレータ側から見た、通信経路候補の選択を行う。 Next, communication path candidates as viewed from the concentrator side are selected.
コンセントレータ151から直接無線電波にて通信可能な距離(1ホップエリア)に位置
する測定器を選択し、A群として記憶部303に記憶する(ステップ402)。本実施例
では図6に示す測定器101、102、103がA群の測定器として記憶される。
A measuring device located at a distance (one hop area) that can be directly communicated by radio waves from the
次に、無線電波の状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されるこ
とにより、コンセントレータ151と通信可能な距離(2ホップエリア)に位置する測定
器を選択し、B群として記憶部303に記憶する(ステップ403)。本実施例では図6
に示す測定器104、105、106、107がB群の測定器として記憶される。
Next, when the state of the radio wave deteriorates, the radio wave is relayed by another measuring device, thereby selecting a measuring device located at a distance (2 hop area) where communication with the
The measuring
次に、コンセントレータ151と直接無線電波にて通信可能な距離(1ホップエリア)
および無線電波の状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されること
により、コンセントレータ151と通信可能な距離(2ホップエリア)に位置する測定器
以外の測定器を選択し、C群として記憶部303に記憶する(ステップ404)。本実施
例では図6に示す測定器108、109、110、111、112、113、114がC
群の測定器として記憶される。
Next, distance that can communicate with the
If the radio wave condition deteriorates, the radio wave is relayed by another measuring device, so that a measuring device other than the measuring device located at a distance (2 hop area) communicable with the
Stored as a group measuring instrument.
次に、コンセントレータ151と直接無線電波にて通信可能な経路(1ホップ)および
無線電波の状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されることにより
、コンセントレータ151と通信可能な経路(2ホップ)を各測定器毎に選択し、記憶部
303に記憶する(ステップ405)。例えば測定器104については、測定器104か
ら直接コンセントレータ151へ至る1ホップの通信経路、および測定器102を介する
2ホップの通信経路、2つの通信経路が記憶される。同様に各測定器について通信経路が
選択され、図6に示すような経路が記憶部303に記憶される。
Next, when the path (1 hop) that can be communicated directly with the
次に、A群の各測定器側から見た、通信経路候補の選択を行う。
まず、測定器101から直接無線電波にて通信可能な距離(1ホップエリア)に位置する
測定器を選択し、測定器101の1ホップエリア測定器群として記憶部303に記憶する
(ステップ406)。図7に示すとおり、測定器101の1ホップエリア測定器群として
、測定器102、103、106が記憶される。
Next, communication path candidates are selected as viewed from each measuring instrument side of the A group.
First, a measuring device located at a distance (one hop area) that can be directly communicated by radio waves from the measuring
次に、無線電波の状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されること
により、測定器101と通信可能な距離(2ホップエリア)に位置する測定器を選択し、
測定器101の2ホップエリア測定器群として記憶部303に記憶する(ステップ407
)。図7に示すとおり、測定器101の2ホップエリア測定器群の測定器として、測定器
104、105、108、112が記憶される。
Next, when the state of the radio wave deteriorates, the radio wave is relayed by another measuring device, so that a measuring device located at a distance (2 hop area) communicable with the measuring
The data is stored in the
). As shown in FIG. 7, measuring
次に、測定器101と直接無線電波にて通信可能な距離(1ホップエリア)および無線
電波の状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されることにより、測
定器101と通信可能な距離(2ホップエリア)に位置する測定器以外の測定器を選択し
、記憶部303に記憶する(ステップ408)。図7に示すとおり、測定器107、10
9、110、111、113、114が記憶される。
Next, when the distance (one hop area) that can be directly communicated with the measuring
9, 110, 111, 113, 114 are stored.
次に、測定器101と直接無線電波にて通信可能な経路(1ホップ)および無線電波の
状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されることにより、当該測定
器と通信可能な経路(2ホップ)を各測定器毎に選択し、記憶部303に記憶する(ステ
ップ409)。例えば測定器105については、測定器105から直接測定器101へ至
る1ホップの通信経路、および測定器102を介する2ホップの通信経路、2つの通信経
路が記憶される。同様に各測定器について通信経路が選択され、図7に示すような経路が
記憶部303に記憶される。
Next, when the path (1 hop) that can be directly communicated with the measuring
上記ステップ406〜409は、A群の各測定器について、コンセントレータ151に
近い順に繰り返される。
その結果、測定器102については図8、測定器103については図9のような結果を
得る。
As a result, the result shown in FIG. 8 is obtained for the measuring
次に、B群の各測定器側から見た、通信経路候補の選択を行う。
まず、測定器104から直接無線電波にて通信可能な距離(1ホップエリア)に位置する
測定器を選択し、測定器104の1ホップエリア測定器群として記憶部303に記憶する
(ステップ410)。図10に示すとおり、測定器104の1ホップエリア測定器群の測
定器として、測定器102、109が記憶される。
Next, communication path candidates are selected as viewed from each measuring device side of the group B.
First, a measuring device located at a distance (one hop area) that can be directly communicated by radio waves from the measuring
次に、無線電波の状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されること
により、測定器104と通信可能な距離(2ホップエリア)に位置する測定器を選択し、
測定器104の2ホップエリア測定器群として記憶部303に記憶する(ステップ411
)。図10に示すとおり、測定器104の2ホップエリア測定器群の測定器として、測定
器101、103、105、107、111が記憶される。
Next, when the state of the radio wave deteriorates, the radio wave is relayed by another measurement device, so that a measurement device located at a distance (2 hop area) communicable with the
The data is stored in the
). As shown in FIG. 10, measuring
次に、測定器104と直接無線電波にて通信可能な距離(1ホップエリア)および無線
電波の状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されることにより、測
定器104と通信可能な距離(2ホップエリア)に位置する測定器以外の測定器を選択し
、記憶部303に記憶する(ステップ412)。図10に示すとおり、測定器106、1
08、110、112、113、114が記憶される。
Next, when the distance (one hop area) that can be directly communicated with the measuring
08, 110, 112, 113, 114 are stored.
次に、測定器104と直接無線電波にて通信可能な経路(1ホップ)および無線電波の
状態が悪化した場合には、他の測定器により無線電波が中継されることにより、当該測定
器と通信可能な経路(2ホップ)を各測定器毎に選択し、記憶部303に記憶する(ステ
ップ413)。例えば測定器105については、測定器105から直接測定器104へ至
る1ホップの通信経路、および測定器102を介する2ホップの通信経路、2つの通信経
路が記憶される。同様に各測定器について通信経路が選択され、図10に示すような経路
が記憶部303に記憶される。
Next, when the path (1 hop) that can be directly communicated with the measuring
上記ステップ410〜413は、B群の測定器について、コンセントレータ151に近
い順に繰り返される。
Steps 410 to 413 are repeated in the order closer to the
その結果、測定器105については図11、測定器106については図12、測定器1
07については図13のような結果を得る。
As a result, FIG. 11 shows the measuring
For 07, the result shown in FIG. 13 is obtained.
上記401〜413の各ステップで行われた動作により、記憶部303に記憶された通
信経路を総合すると、図14に示すようになる。当該通信経路はコンセントレータ151
から各測定器への、一次的に選択された通信経路であり、最終的に選択される通信経路の
候補となる。
When the communication paths stored in the
Is a communication path that is primarily selected from each device to each measuring device, and is a candidate for a communication path that is finally selected.
次に、図14に示した一次的に選択された通信経路の候補から、最終的な経路を選択す
る動作を行う。
Next, an operation of selecting a final route from the temporarily selected communication route candidates shown in FIG. 14 is performed.
まず、コンセントレータ151から近い順に、A群、B群、C群の各測定器に対し、整
数部にてA群、B群、C群の別を表し、小数部で各群内におおけるコンセントレータ15
1からの距離を表した数値をランクとして付与し、記憶部303に記憶させる(ステップ
414)。例えばA群の測定器102には、実数部を「1」、少数部をコンセントレータ
からの距離に対応した「0.5」とした「1.5」なる数値がランクとして付与され、記
憶部303に記憶される。また、例えばB群の測定器107には、実数部を「2」、少数
部をコンセントレータからの距離に対応した「0.8」とした「2.8」なる数値がラン
クとして付与され、記憶部303に記憶される。また、例えばC群の測定器110には、
実数部を「3」、少数部をコンセントレータからの距離に対応した「0.3」とした「3
.3」なる数値がランクとして付与され、記憶部303に記憶される。各測定器は、整数
部によりコンセントレータ151のA群、B群、C群のいずれに属するかが示された、小
数部によりA群、B群、C群の中でコンセントレータ151からの距離が示された数値(
ランク)が付与される。
First, in order from the
A numerical value representing the distance from 1 is assigned as a rank and stored in the storage unit 303 (step 414). For example, the measuring
The real part is “3” and the decimal part is “0.3” corresponding to the distance from the concentrator.
. A numerical value “3” is assigned as a rank and stored in the
Rank).
次に、A群、B群に属する各測定器とコンセントレータ151を直接結ぶ経路を、第一
経路として記憶部303に記憶させる(ステップ415)。図16の太線に示すように、
例えば第一経路として、測定器104とコンセントレータ151を直接結ぶ経路や、測定
器107とコンセントレータ151を直接結ぶ経路などが、記憶部303に記憶される。
Next, a path directly connecting each measuring instrument belonging to the A group and the B group and the
For example, as the first path, a path directly connecting the measuring
次に、B群に属する各測定器から、一番近いA郡に属する測定器を、通信を中継する測
定器として選択し、当該通信を中継する測定器を介してコンセントレータ151とを結ぶ
経路を、第二経路として記憶部303に記憶させる(ステップ416)。図17の太点線
に示すように第二経路として、例えば測定器104から測定器102を介しコンセントレ
ータ151とを結ぶ経路や、測定器106から測定器103を介しコンセントレータ15
1とを結ぶ経路などが、記憶部303に記憶される。
Next, from each measuring instrument belonging to group B, the measuring instrument belonging to the nearest A group is selected as a measuring instrument that relays communication, and a route connecting the
A route connecting 1 and the like is stored in the
次に、A群に属する各測定器から、一番近いA郡に属する測定器を、通信を中継する測
定器として選択し、当該通信を中継する測定器を介してコンセントレータ151とを結ぶ
経路を、第二経路として記憶部303に記憶させる(ステップ417)。図18の太点線
に示すように第二経路として、例えば測定器102から測定器101を介しコンセントレ
ータ151とを結ぶ経路や、測定器103から測定器101を介しコンセントレータ15
1とを結ぶ経路などが、記憶部303に記憶される。
Next, from the measuring devices belonging to the group A, the measuring device belonging to the nearest A group is selected as a measuring device that relays communication, and a route connecting the
A route connecting 1 and the like is stored in the
次に、C群に属する各測定器から、一番近いB郡に属する測定器を、通信を中継する測定
器として選択し、当該通信を中継する測定器を介してコンセントレータ151とを結ぶ経
路を、第一経路として記憶部303に記憶させる(ステップ418)。図19の太点線に
示すように、測定器108については、第一経路として、測定器108から測定器105
を介しコンセントレータ151とを結ぶ経路が、記憶部303に記憶される。
Next, from each measuring device belonging to group C, the measuring device belonging to the nearest B group is selected as a measuring device that relays communication, and a route connecting the
A route connecting the
次に、C群に属する各測定器から通信可能な範囲で、付与されたランクが一番小さい測定
器を、通信を中継する測定器として選択し、当該通信を中継する測定器を介してコンセン
トレータ151とを結ぶ経路を、第二経路として記憶部303に記憶させる(ステップ4
19)。ここでは、測定器108から近い測定器を選択してもコンセントレータ151か
ら遠い場合、通信が不調となることを考慮し、コンセントレータ151から近い測定器、
つまりランクが小さい測定器を選択することとした。図19の太点線に示すように、測定
器108については、第二経路として、測定器101を介しコンセントレータ151とを
結ぶ経路が、記憶部303に記憶される。
Next, a measuring device having the smallest assigned rank is selected as a measuring device that relays communication within a range that can be communicated from each measuring device belonging to Group C, and the concentrator is connected via the measuring device that relays the communication. 151 is stored in the
19). Here, even if a measuring instrument close to the measuring
In other words, a measuring instrument with a low rank was selected. As shown by the thick dotted line in FIG. 19, for the measuring
更に、C群に属する各測定器から通信可能な範囲で、付与されたランクが二番目に小さい
測定器を、通信を中継する測定器として選択し、当該通信を中継する測定器を介してコン
セントレータ151とを結ぶ経路を、第三経路として記憶部303に記憶させる(ステッ
プ420)。図19の点線に示すように、測定器108については、第三経路として、測
定器102を介しコンセントレータ151とを結ぶ経路が、記憶部303に記憶される。
Further, a measuring device having the second lowest rank assigned within a range communicable from each measuring device belonging to group C is selected as a measuring device that relays communication, and the concentrator is connected via the measuring device that relays the communication. The route connecting 151 is stored in the
更に、ステップ418、ステップ419、ステップ420にて選択した経路のうち、通信
に適した上位二つの経路を、当該C群に属する測定器の第一経路、第二経路として記憶部
303に記憶させる(ステップ421)。当該通信に適した上位二つの経路の選択は、経
路の総合距離等によりプログラムにより選択するものとしてもよいし、人手による選択で
もよい。測定器108については、測定器108から測定器105を介しコンセントレー
タ151とを結ぶ経路が第一経路として、測定器108から測定器101を介しコンセン
トレータ151とを結ぶ経路が第二経路として、記憶部303に記憶される。
Further, the upper two routes suitable for communication among the routes selected in step 418, step 419, and step 420 are stored in the
これまでの処理により図20に示すように、各測定器につき第一経路ならびに第二経路が
記憶される。なお、測定器から通信可能な範囲に中継に利用できる測定器が複数存在しな
い場合は、第一経路のみが記憶されることになる。
As shown in FIG. 20, the first path and the second path are stored for each measuring instrument by the processing so far. In addition, when there are not a plurality of measuring instruments that can be used for relay in a range where communication from the measuring instrument is possible, only the first path is stored.
コンセントレータ151の制御部305は、記憶部303に記憶された第一経路に基づき
通信を行うよう、無線通信部302から各測定装置に対し指示を行う。また、各測定器の
第一経路にて通信を行い、伝送エラーの発生率が一定値以上となった場合には、各測定器
に対し第二経路にて通信を行うよう指示を行う。
The
本実施例によれば、自動にて無線電波の通信経路を設定することが可能な使用量測定シ
ステム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供することが
できる。
According to the present embodiment, it is possible to provide a usage amount measurement system, a wireless communication center device, and a usage amount measurement system program capable of automatically setting a radio wave communication path.
本実施例を用いれば、位置情報に基づき選択された無線電波通信経路を得ることができる
ので、通信の信頼性が高い使用量測定システムを提供することができる。また、各測定器
につき、第一経路、第二経路が設定されるため、通信エラーの発生頻度が高い場合等には
、通信経路を変更することにより、通信エラーの発生頻度を低くすることが可能である。
特に各測定器を現地に設置後、木や建物等、電波の遮蔽物ができた場合等に、無線電波の
通信エラー頻度が上がることが想定されるが、このような場合にも自動で通信エラー頻度
の低い通信経路を選択することができる。
If this embodiment is used, the radio wave communication path selected based on the position information can be obtained, so that it is possible to provide a usage measurement system with high communication reliability. In addition, since the first path and the second path are set for each measuring device, when the frequency of occurrence of communication errors is high, the frequency of occurrence of communication errors can be lowered by changing the communication path. Is possible.
In particular, it is assumed that the frequency of radio wave communication errors will increase when there is a radio wave shield such as a tree or building after each measuring instrument is installed on site. A communication path with a low error frequency can be selected.
本実施例を用いれば、無線電波中継用の測定器を、通信の対象となる測定器側、コンセン
トレータ側の両方から選択し、複数の通信経路として記憶しているため、通信エラーの発
生頻度に応じ、通信経路を選択することにより高品質な通信を行うことができる使用量測
定システム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供するこ
とができる。
If this embodiment is used, the measuring device for radio wave relay is selected from both the measuring device side and the concentrator side to be communicated and stored as a plurality of communication paths. Accordingly, it is possible to provide a usage amount measuring system, a wireless communication center device, and a usage amount measuring system program capable of performing high-quality communication by selecting a communication path.
本実施例を用いれば、測定器の位置情報は、緯度・経度・高度からなる三次元情報である
ので精度よく、コンセントレータ、測定器との距離を算出することができ、適切な通信経
路を選択することが可能である。
If this embodiment is used, the position information of the measuring instrument is three-dimensional information consisting of latitude, longitude, and altitude, so the distance between the concentrator and the measuring instrument can be calculated accurately and an appropriate communication path is selected. Is possible.
無線電波は、水平方向より垂直方向の方が伝播しにくいため、本実施例では、重み付け係
数を用い垂直方向の距離(高度)に一定の比率の重み付けを行い、コンセントレータ、測
定器との距離を算出している。当該算出方法を用いることにより、高層ビル等の階にまた
がる通信等にも対応でき、高品質な通信を行うことができる使用量測定システムを提供す
ることができる。また、前述した重み付け係数をプログラム上、自由に変更することがで
きるようにしておけば、例えばマンションの吹き抜け等により無線電波の伝播が良好な場
合等にも対応することが可能である。
Since radio waves are less likely to propagate in the vertical direction than in the horizontal direction, in this embodiment, a weighting factor is used to weight the vertical distance (altitude) at a certain ratio, and the distance from the concentrator and measuring instrument is set. Calculated. By using this calculation method, it is possible to provide a usage measurement system that can cope with communication across floors of high-rise buildings and the like and can perform high-quality communication. Further, if the above-described weighting coefficient can be freely changed in the program, it is possible to cope with a case where radio wave propagation is good due to, for example, a condominium atrium.
本実施例にかかる測定装置の位置情報データ、ならびに無線電波の通信経路にかかるデー
タを、測定器を管理するコンピュータに転送し当該コンピュータの画面に表示させること
により測定器ならびに無線アドホックネットワークの維持管理に役立てることができる。
The position information data of the measuring apparatus according to the present embodiment and the data related to the communication path of the radio wave are transferred to a computer managing the measuring instrument and displayed on the screen of the measuring instrument to maintain and manage the measuring instrument and the wireless ad hoc network. Can be useful.
本実施例では、緯度方向の距離、経度方向の距離、重み付け係数kを乗じた垂直方向の距
離(高度)により、測定器とコンセントレータ間の距離を算出するものとしたが、単に緯
度方向の距離と経度方向の距離から、または緯度方向の距離と経度方向の距離と垂直方向
の距離(高度)から測定器とコンセントレータ間の距離を算出するものとしてもよい。
In this embodiment, the distance between the measuring instrument and the concentrator is calculated from the distance in the latitude direction, the distance in the longitude direction, and the vertical distance (altitude) multiplied by the weighting coefficient k. The distance between the measuring instrument and the concentrator may be calculated from the distance in the longitude direction or from the distance in the latitude direction, the distance in the longitude direction, and the distance in the vertical direction (altitude).
なお、本実施例では、コンセントレータ151の制御部305に制御用の使用量測定シス
テム用プログラムを設けることとしたが、センタ装置153内に設けるようにしても良い
。
In this embodiment, the
本発明によれば、自動にて無線電波の通信経路を設定することが可能な使用量測定シス
テム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供することがで
きる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the usage-amount measurement system which can set the communication path | route of a radio wave automatically, the center apparatus for wireless communication, and the program for a usage-amount measurement system can be provided.
本発明による使用量測定システムの実施例2について図21を参照して説明する。なお
、この実施例2の各部について、図1に示す実施例1の使用量測定システムの各部と同一
部分は同一符号で示す。
この実施例2が実施例1と相違する点は、実施例1では測定器101〜114、無線アド
ホックネットワーク150、コンセントレータ151、既存ネットワーク152、センタ
装置153により使用量測定システムが構成されていたのに対し、実施例2では、測定器
161〜174、無線アドホックネットワーク150、コンセントレータ181、既存ネ
ットワーク152、センタ装置153により使用量測定システムが構成されている点であ
る。
A second embodiment of the usage measuring system according to the present invention will be described with reference to FIG. In addition, about each part of this Example 2, the same part as each part of the usage-amount measurement system of Example 1 shown in FIG. 1 is shown with the same code | symbol.
The difference between the second embodiment and the first embodiment is that, in the first embodiment, the measuring
また、実施例2の測定器161が、実施例1の測定器101と相違する点は、図22に示
すように測定器101では具備していない、他の測定器から送信される電波の強度を測定
する強度測定部210を具備している点である。
Further, the measuring device 161 of the second embodiment is different from the measuring
また、実施例2のコンセントレータ181が、実施例1のコンセントレータ151と相違
する点は、図23に示すようにコンセントレータ151では具備していない、測定器から
送信される電波の強度を測定する強度測定部310を具備している点である。
Further, the concentrator 181 according to the second embodiment is different from the
本発明による使用量測定システムの実施例2の動作について図24を参照して説明する
。図24に示すプログラムは本発明にかかる使用量測定システム用プログラムであり、図
4に示すプログラムとともに、コンセントレータ151の制御部311に格納されている
。
The operation of the usage amount measurement system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The program shown in FIG. 24 is a program for the usage measurement system according to the present invention, and is stored in the control unit 311 of the
測定器161の強度測定部210は、他の測定器から送信され無線通信部204にて受信
された電波の強度を測定する。当該測定された電波の強度にかかるデータは、制御部21
1による制御のもと、無線通信部204を介し、無線電波にて送信される。当該送信され
た電波の強度にかかるデータには、測定器を識別する符号が含まれており、どの測定器か
ら送信された電波の強度であるか識別することが可能である。同様に測定器162〜17
4も、他の測定器から送信された電波の強度にかかるデータを無線電波にて送信する。当
該送信された電波の強度にかかるデータは、無線アドホックネットワーク150を介し、
コンセントレータ181により受信され、コンセントレータ181内の記憶部303に記
憶される(ステップ501)。
The
1 is transmitted by radio waves via the
4 also transmits data relating to the strength of radio waves transmitted from other measuring instruments by radio waves. The data related to the intensity of the transmitted radio wave is transmitted via the wireless
The data is received by the concentrator 181 and stored in the
また、コンセントレータ181の強度測定部310は、測定器161〜174から送信さ
れ無線通信部302にて受信された電波の強度を測定する。当該測定された電波の強度に
かかるデータは、制御部311による制御のもと、記憶部303に記憶される(ステップ
502)。
Further, the intensity measuring unit 310 of the concentrator 181 measures the intensity of the radio wave transmitted from the measuring devices 161 to 174 and received by the
次に、記憶部303に記憶されている各測定器の位置情報に基づき、各測定器(または
コンセントレータ)と測定器間の理論上の電波の強度を算出する(ステップ503)。例
えば測定器162で観測された測定器164の理論上の電波の強度をP(162−164
)とする。
Next, based on the position information of each measuring device stored in the
).
次に、コンセントレータ181の制御部311は、ステップ503で算出された理論上
の電波の強度P(m−n)と、実測された電波の強度S(m−n)の差を、電波の伝播ロ
ス分L(m−n)として算出し、電波の伝播ロス分L(m−n)が、予め設定された一定
値Qより大きいかを判断する(ステップ504)。具体的には
L(m−n)=P(m−n)−S(m−n)
を算出しL(m−n)が予め設定された一定値Qより大きいかを判断する。ここでP(m
−n)は、測定器(またはコンセントレータ)mと測定器n間の理論上の電波の強度、S
(m−n)は、測定器(またはコンセントレータ)mと測定器n間の実測された電波の強
度、L(m−n)は、測定器(またはコンセントレータ)mと測定器n間の電波の伝播ロ
ス分である。
Next, the control unit 311 of the concentrator 181 determines the difference between the theoretical radio wave intensity P (mn) calculated in
To determine whether L (mn) is larger than a predetermined value Q set in advance. Where P (m
-N) is the theoretical radio wave intensity between the measuring instrument (or concentrator) m and the measuring instrument n, S
(Mn) is the intensity of the actually measured radio wave between the measuring instrument (or concentrator) m and the measuring instrument n, and L (mn) is the radio wave intensity between the measuring instrument (or concentrator) m and the measuring instrument n. Propagation loss.
電波の伝播ロス分であるL(m−n)が予め設定された一定値Qより大きい場合は、測
定器(またはコンセントレータ)mと測定器nの間に障害物があるものと判断し、記憶部
303に記憶する(ステップ505)。
If L (mn), which is a propagation loss of radio waves, is greater than a preset constant value Q, it is determined that there is an obstacle between the measuring instrument (or concentrator) m and the measuring instrument n and stored. The data is stored in the unit 303 (step 505).
例えば、コンセントレータ181の制御部311は、記憶部303に記憶されている測定
器162と測定器164の緯度・経度・高度にかかる位置情報に基づき、両測定器間の理
論上の電波の強度P(162−164)を算出する。当該理論上の電波の強度P(162
−164)と、測定器162で受信された測定器164の電波の強度S(162−164
)とから、電波の伝播ロス分L(162−164)を算出する。
For example, the control unit 311 of the concentrator 181 determines the theoretical radio wave intensity P between the two measuring devices based on the positional information on the latitude / longitude / altitude of the measuring
-164) and the intensity S (162-164) of the radio wave of the measuring device 164 received by the measuring
) To calculate the propagation loss L (162-164) of the radio wave.
L(162−164)=P(162−164)−S(162−164)
電波の伝播ロスL(162−164)が、予め設定された一定値Qより大きい場合は、図
25のイに示すように、障害物が存在する旨、記憶部303に記憶する。
L (162-164) = P (162-164) -S (162-164)
When the radio wave propagation loss L (162-164) is larger than a predetermined constant value Q, the fact that an obstacle is present is stored in the
例えば、コンセントレータ181の制御部311は、記憶部303に記憶されているコン
セントレータ181と測定器164の緯度・経度・高度にかかる位置情報に基づき、両機
器間の理論上の電波の強度P(181−164)を算出する。当該理論上の電波の強度P
(181−164)と、コンセントレータ181で受信された測定器164の電波の強度
S(181−164)とから、電波の伝播ロス分L(181−164)を算出する。
For example, the control unit 311 of the concentrator 181 determines the theoretical radio wave intensity P (181) between both devices based on the position information on the latitude, longitude, and altitude of the concentrator 181 and the measuring device 164 stored in the
A propagation loss L (181-164) of the radio wave is calculated from (181-164) and the intensity S (181-164) of the radio wave of the measuring device 164 received by the concentrator 181.
L(181−164)=P(181−164)−S(181−164)
電波の伝播ロスL(181−164)が、予め設定された一定値Qより大きい場合は、図
25のロに示すように、障害物が存在する旨、記憶部303に記憶する。
L (181-164) = P (181-164) -S (181-164)
If the radio wave propagation loss L (181-164) is larger than a predetermined constant value Q, the fact that an obstacle is present is stored in the
同様に他の測定器(またはコンセントレータ)mと測定器nの間の電波の伝播ロス分L
(m−n)を算出し、電波の伝播ロスL(m−n)が、予め設定された一定値Qより大き
い場合は、障害物が存在する旨、記憶部303に記憶する。
Similarly, the propagation loss L of radio waves between other measuring device (or concentrator) m and measuring device n
(Mn) is calculated, and when the radio wave propagation loss L (mn) is larger than a predetermined constant value Q, the fact that there is an obstacle is stored in the
上記のピンポイント状の3次元分布を滑らかなペジエ曲面で接続することにより障害物
の分布を推定するようにしても良い。
The obstacle distribution may be estimated by connecting the pinpoint three-dimensional distribution with a smooth Pezier surface.
このようにして得られた障害物に関する情報は、コンセントレータ181から各測定器
に送信され、各測定器の記憶部203に記憶される。
Information on the obstacle obtained in this way is transmitted from the concentrator 181 to each measuring device and stored in the
コンセントレータ181の制御部311は、記憶部303に記憶された障害物に関する
情報に基づき、障害物が存在しない通信経路を優先的に選択する(ステップ506)。
The control unit 311 of the concentrator 181 preferentially selects a communication path in which no obstacle exists based on the information regarding the obstacle stored in the storage unit 303 (step 506).
本実施例によれば、自動にて無線電波の通信経路を設定することが可能な使用量測定シ
ステム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供することが
できる。
According to the present embodiment, it is possible to provide a usage amount measurement system, a wireless communication center device, and a usage amount measurement system program capable of automatically setting a radio wave communication path.
コンセントレータ181と測定器間の無線電波信号は、他の測定器により中継され送信
される。無線電波を中継する測定器は当該測定器の位置情報を有しており、当該障害物の
位置情報は、無線電波の通信経路となる当該測定器の選択に役立てることが可能である。
The radio wave signal between the concentrator 181 and the measuring device is relayed and transmitted by another measuring device. The measuring device that relays the radio wave has position information of the measuring device, and the position information of the obstacle can be used for selection of the measuring device that becomes a communication path of the radio wave.
また、各測定器の無線通信部204は、無線電波の出力強度を制御部211にて制御さ
れるようにしておいてもよい。コンセントレータ181は各測定器に最大出力での無線電
波によるデータ送信を行うよう指示を行い、図24に示されたプログラムにて障害物の位
置を推定し無線電波による通信経路を決定する。通信エラーが発生した場合は、各測定器
の無線通信部204の無線電波の出力強度を上げるよう、制御部211が制御するように
しておけば、自動車等の移動する電波遮蔽物や天候等の影響を受けにくい通信を行うこと
が可能となる。また、無線電波の強度に余力があると判断された場合は、無線電波の出力
を下げるよう測定器に指示を行う。無線電波の出力強度を下げることにより余分な送信電
力を節約することが可能である。
In addition, the
本実施例を用いれば、測定器の位置情報ならびに障害物の位置情報に基づき選択された無
線電波の通信経路を得ることができるので、通信の信頼性が高い使用量測定システムを提
供することができる。また、各測定器につき、第一通信経路、第二通信経路が設定される
ため、通信エラーの発生頻度が高い場合等には、通信経路を変更することにより、通信エ
ラーの発生頻度を低くすることが可能である。特に各測定器を現地に設置後、木や建物等
、電波の遮蔽物ができた場合等に、無線電波の通信エラー頻度が上がることが想定される
が、このような場合でも自動で通信エラー頻度の低い通信経路を選択することができる。
By using this embodiment, it is possible to obtain a radio wave communication path selected based on the position information of the measuring instrument and the position information of the obstacle, so that it is possible to provide a usage measurement system with high communication reliability. it can. In addition, since the first communication path and the second communication path are set for each measuring device, when the frequency of occurrence of communication errors is high, the frequency of occurrence of communication errors is lowered by changing the communication path. It is possible. In particular, it is expected that the frequency of radio wave communication errors will increase when a radio wave shield such as a tree or building is created after installing each measuring instrument on site. An infrequent communication path can be selected.
本実施例を用いれば、無線電波中継用の測定器を、通信の対象となる測定器側、コンセン
トレータ側の両方から選択し、複数の通信経路として記憶しているため、通信エラーの発
生頻度により、通信経路を選択することにより高品質な通信を行うことができる使用量測
定システム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供するこ
とができる。
By using this embodiment, the radio wave relay measuring instrument is selected from both the measuring instrument side and the concentrator side to be communicated and stored as a plurality of communication paths. Thus, it is possible to provide a usage amount measuring system, a wireless communication center device, and a usage amount measuring system program capable of performing high-quality communication by selecting a communication path.
本実施例を用いれば、測定器の位置情報は、緯度・経度・高度からなる三次元情報である
ので精度よく、コンセントレータ、測定器との距離を算出することができ、高品質な通信
を行うことができる使用量測定システム、無線通信用センタ装置および使用量測定システ
ム用プログラムを提供することができる。
If this embodiment is used, the position information of the measuring device is three-dimensional information consisting of latitude, longitude, and altitude, so the distance between the concentrator and the measuring device can be calculated with high accuracy and high-quality communication is performed. It is possible to provide a usage amount measuring system, a wireless communication center device, and a usage amount measuring system program.
無線電波は、水平方向より垂直方向の方が伝播しにくいため、本実施例では、垂直方向の
距離(高度)に一定の比率の重み付けを行い、コンセントレータ、測定器との距離を算出
している。当該算出方法を用いることにより、高層ビル等の階にまたがる通信等にも対応
できる高品質な通信を行うことができる使用量測定システムを提供することができる。ま
た、前述した一定の比率の重み付けをプログラム上、自由に変更することができるように
しておけば、例えばマンションの吹き抜け等により無線電波の伝播が良好な場合等にも対
応することが可能である。
Since radio waves are less likely to propagate in the vertical direction than in the horizontal direction, in this embodiment, the distance from the vertical direction (altitude) is weighted at a constant ratio to calculate the distance from the concentrator and measuring instrument. . By using the calculation method, it is possible to provide a usage measurement system capable of performing high-quality communication that can be used for communication across floors of high-rise buildings and the like. Also, if the above-mentioned weighting of the constant ratio can be changed freely in the program, it is possible to cope with the case where radio wave propagation is good due to, for example, an atrium in an apartment. .
本実施例にかかる測定器の位置情報データ、ならびに無線電波の通信経路にかかるデータ
を、測定器を管理するコンピュータに転送し当該コンピュータの画面に表示させることに
より、測定器ならびに無線アドホックネットワークの維持管理に役立てることができる。
Maintaining the measuring instrument and the wireless ad hoc network by transferring the position information data of the measuring instrument according to the present embodiment and the data relating to the communication path of the wireless radio wave to a computer managing the measuring instrument and displaying them on the screen of the computer. Can be used for management.
なお、本実施例では、コンセントレータ181の制御部305に制御用の使用量測定シス
テム用プログラムプログラムを設けることとしたが、センタ装置153内に設けるように
しても良い。
In this embodiment, the
以上のように本発明によれば、自動にて無線電波の通信経路を設定することが可能な使
用量測定システム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供
することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a usage amount measuring system, a wireless communication center device, and a usage amount measuring system program capable of automatically setting a radio wave communication path.
101〜114 測定器
150 無線アドホックネットワーク
151 コンセントレータ
152 既存ネットワーク
153 センタ装置
161〜174 測定器
181 コンセントレータ
201 使用量測定部
202 通信部
203 記憶部
204 無線通信部
205 表示部
206 制御部
210 強度測定部
301 通信部
302 無線通信部
303 記憶部
304 表示部
305 制御部
310 強度測定部
101 to 114
Claims (15)
、
設置された現在位置を表す位置情報を送信する第一の送信手段とを具備した複数の使用量
測定装置と、
前記複数の使用量測定装置により形成された無線アドホックネットワークと、
前記無線アドホックネットワークを形成する前記複数の使用量測定装置の前記第一の送信
手段から送信された前記位置情報を各使用量測定装置毎に記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された位置情報をもとに、各使用量測定装置と無線通信用センタ装置
間および各使用量測定装置間の通信距離を算出する通信距離算出手段と、
1ホップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直接無線通信用センタ
装置と通信を行う通信経路を、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参照し
て選択する第一の通信経路選択手段と、
1ホップまたは2ホップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直接前
記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路と、前記1ホップにて通信可能な使用量測
定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路と
を、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参照して選択する第二の通信経路
選択手段と、
2ホップにて通信可能な使用量測定器に対しては、前記1ホップまたは2ホップにて通信
可能な使用量測定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を
行う通信経路を、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参照して選択する第
三の通信経路選択手段とを具備した無線通信用センタ装置
とを有することを特徴とする使用量測定システム。 A weighing means for weighing at least one of electricity, gas, and water used by a consumer;
A plurality of usage measuring devices comprising first transmission means for transmitting position information indicating the installed current position;
A wireless ad hoc network formed by the plurality of usage measuring devices;
Storage means for storing the position information transmitted from the first transmission means of the plurality of usage measurement devices forming the wireless ad hoc network for each usage measurement device;
Based on the position information stored in the storage means, communication distance calculation means for calculating the communication distance between each usage measurement device and the wireless communication center device and between each usage measurement device;
For a usage measuring device capable of communication in one hop, a communication path for directly communicating with a wireless communication center device by radio waves is selected with reference to the communication distance calculated by the communication distance calculating means First communication path selection means for
For a usage measurement device that can communicate in one or two hops, a communication path that communicates directly with the wireless communication center device by radio waves, and a usage measurement device that can communicate in the one hop A second communication path selection means for selecting a communication path for communicating with the wireless communication center device using the radio wave relayed by referring to the communication distance calculated by the communication distance calculation means;
For a usage meter that can communicate in two hops, communication that communicates with the wireless communication center device using radio waves relayed by the usage meter that can communicate in one or two hops. A usage measurement system comprising: a wireless communication center device including a third communication route selection unit that selects a route with reference to the communication distance calculated by the communication distance calculation unit.
に近い、無線アドホックネットワークを形成する他の使用量測定装置に中継される通信経
路と、使用量測定装置に近い、無線アドホックネットワークを形成する他の使用量測定装
置に中継される通信経路を選択することを特徴とする請求項1記載の使用量測定システム
。 The second communication path selection unit and the third communication path selection unit are a communication path relayed to another usage amount measuring device that forms a wireless ad hoc network close to the wireless communication center device, and a usage amount measuring device. 2. The usage measurement system according to claim 1, wherein a communication path relayed to another usage measurement device forming a wireless ad hoc network is selected.
クを形成する複数の使用量測定装置から送信された無線電波の強度を測定する第一の測定
手段と、前記第一の測定手段により測定された無線電波の強度にかかるデータを送信する
第二の送信手段とを具備し、
前記無線通信用センタ装置は、前記無線アドホックネットワークを形成する複数の使用量
測定装置から送信された無線電波の強度を測定する第二の測定手段と、
計算上の無線電波の強度と、前記第二の測定手段により測定された無線電波の強度および
前記第二の送信手段により送信された無線電波の強度にかかるデータとの差を算出結果と
する演算を行い、前記算出結果が一定値以上である場合は、無線電波に対する障害物があ
るものと判断し、障害物が存在しない通信経路を優先的に選択する手段とを具備したこと
を特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項記載の使用量測定システム。 The usage amount measuring device includes a first measuring means for measuring the intensity of radio waves transmitted from a wireless communication center device and a plurality of usage amount measuring devices forming the other wireless ad hoc network, Second transmission means for transmitting data relating to the intensity of the radio wave measured by the measurement means,
The wireless communication center device includes second measuring means for measuring the strength of radio waves transmitted from a plurality of usage measuring devices forming the wireless ad hoc network;
An arithmetic operation using a difference between the calculated radio wave intensity and the data relating to the radio wave intensity measured by the second measuring means and the radio wave intensity transmitted by the second transmitting means. And when the calculation result is equal to or greater than a predetermined value, it is determined that there is an obstacle to the radio wave, and there is provided a means for preferentially selecting a communication path without the obstacle. The usage amount measuring system according to claim 1.
請求項1乃至3のいずれか1項記載の使用量測定システム。 4. The usage measurement system according to claim 1, wherein the position information is information on latitude and longitude and information on altitude.
請求項4記載の使用量測定システム。 The usage measurement system according to claim 4, wherein the information about the altitude is a value obtained by multiplying an actual altitude by a weighting coefficient.
装置毎に記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された位置情報をもとに、各使用量測定装置と無線通信用センタ装置
間および各使用量測定装置間の通信距離を算出する通信距離算出手段と、
1ホップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直接無線通信用センタ
装置と通信を行う通信経路を、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参照し
て選択する第一の通信経路選択手段と、
1ホップまたは2ホップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直接前
記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路と、前記1ホップにて通信可能な使用量測
定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路と
を、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参照して選択する第二の通信経路
選択手段と、
2ホップにて通信可能な使用量測定器に対しては、前記1ホップまたは2ホップにて通信
可能な使用量測定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を
行う通信経路を、前記通信距離算出手段により算出された通信距離を参照して選択する第
三の通信経路選択手段と
を具備したことを特徴とする無線通信用センタ装置。 Storage means for storing position information of a plurality of usage measurement devices forming a wireless ad hoc network for each usage measurement device;
Based on the position information stored in the storage means, communication distance calculation means for calculating the communication distance between each usage measurement device and the wireless communication center device and between each usage measurement device;
For a usage measuring device capable of communication in one hop, a communication path for directly communicating with a wireless communication center device by radio waves is selected with reference to the communication distance calculated by the communication distance calculating means First communication path selection means for
For a usage measurement device that can communicate in one or two hops, a communication path that communicates directly with the wireless communication center device by radio waves, and a usage measurement device that can communicate in the one hop A second communication path selection means for selecting a communication path for communicating with the wireless communication center device using the radio wave relayed by referring to the communication distance calculated by the communication distance calculation means;
For a usage meter that can communicate in two hops, communication that communicates with the wireless communication center device using radio waves relayed by the usage meter that can communicate in one or two hops. 3. A wireless communication center apparatus comprising: a third communication path selection unit that selects a path with reference to the communication distance calculated by the communication distance calculation unit.
に近い、無線アドホックネットワークを形成する他の使用量測定装置に中継される通信経
路と、使用量測定装置に近い、無線アドホックネットワークを形成する他の使用量測定装
置に中継される通信経路を選択することを特徴とする請求項6記載の無線通信用センタ装
置。 The second communication path selection unit and the third communication path selection unit are a communication path relayed to another usage amount measuring device that forms a wireless ad hoc network close to the wireless communication center device, and a usage amount measuring device. 7. The wireless communication center device according to claim 6, wherein a communication path that is relayed to another usage measurement device that forms a wireless ad hoc network that is close to is selected.
用量測定装置と無線通信用センタ装置間および各使用量測定装置間の無線電波の強度にか
かるデータを取得するデータ取得手段を具備し、
計算上の無線電波の強度と前記データ取得手段により取得された無線電波の強度にかかる
データとの差を算出結果とする演算を行い、前記算出結果が一定値以上である場合は、無
線電波に対する障害物があるものと判断して、障害物が存在しない通信経路を優先的に選
択することを特徴とする請求項6乃至7のいずれか1項記載の無線通信用センタ装置。 Data acquisition means for acquiring data related to the intensity of radio waves between each usage measurement device and the wireless communication center device and between each usage measurement device measured by a plurality of usage measurement devices forming the wireless ad hoc network Comprising
When the calculation result is a difference between the calculated radio wave intensity and the data related to the radio wave intensity acquired by the data acquisition means, and the calculation result is a certain value or more, 8. The wireless communication center device according to claim 6, wherein it is determined that there is an obstacle, and a communication path that does not have an obstacle is selected preferentially.
請求項6乃至8のいずれか1項記載の無線通信用センタ装置。 9. The wireless communication center device according to claim 6, wherein the position information is information on latitude and longitude and information on altitude.
請求項9記載の無線通信用センタ装置。 10. The wireless communication center device according to claim 9, wherein the information about the altitude is a value obtained by multiplying an actual altitude by a weighting coefficient.
位置情報に基づき、各使用量測定装置と無線通信用センタ装置間および各使用量測定装置
間の通信距離を算出する第一のステップと、
1ホップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直接無線通信用センタ
装置と通信を行う通信経路を、前記第一のステップにより算出された通信距離を参照して
選択する第二のステップと、
1ホップまたは2ホップにて通信可能な使用量測定装置に対しては、無線電波にて直接前
記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路と、前記1ホップにて通信可能な使用量測
定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を行う通信経路と
を、前記第一のステップにより算出された通信距離を参照して選択する第三のステップと
、
2ホップにて通信可能な使用量測定器に対しては、前記1ホップまたは2ホップにて通信
可能な使用量測定装置により中継された無線電波にて前記無線通信用センタ装置と通信を
行う通信経路を、前記第一のステップにより算出された通信距離を参照して選択する第四
のステップと
を有することを特徴とする使用量測定システム用プログラム。 Based on the location information of a plurality of usage measurement devices forming the wireless ad hoc network stored in the storage means, the communication distance between each usage measurement device and the wireless communication center device and between each usage measurement device is calculated. The first step,
For a usage measurement device that can communicate in one hop, a communication path for directly communicating with a wireless communication center device by radio waves is selected with reference to the communication distance calculated in the first step. The second step to
For a usage measurement device that can communicate in one or two hops, a communication path that communicates directly with the wireless communication center device by radio waves, and a usage measurement device that can communicate in the one hop A third step of selecting a communication path for communicating with the wireless communication center device by a radio wave relayed by the reference with reference to the communication distance calculated by the first step;
For a usage meter that can communicate in two hops, communication that communicates with the wireless communication center device using radio waves relayed by the usage meter that can communicate in one or two hops. And a fourth step of selecting a route with reference to the communication distance calculated in the first step.
ホックネットワークを形成する他の使用量測定装置に中継される通信経路と、使用量測定
装置に近い、無線アドホックネットワークを形成する他の使用量測定装置に中継される通
信経路を選択することを特徴とする請求項11記載の使用量測定システム用プログラム。 The third step and the fourth step include a communication path that is relayed to another usage measurement device that forms a wireless ad hoc network that is close to the wireless communication center device, and a wireless ad hoc network that is close to the usage measurement device. 12. The program for use amount measurement system according to claim 11, wherein a communication path relayed to another use amount measuring device forming the network is selected.
用量測定装置と無線通信用センタ装置間および各使用量測定装置間の無線電波の強度にか
かるデータを取得する第五のステップを有し、
計算上の無線電波の強度と前記第五のステップにより取得された無線電波の強度にかかる
データとの差を算出結果とする演算を行い、前記算出結果が一定値以上である場合は、無
線電波に対する障害物があるものと判断して、障害物が存在しない通信経路を優先的に選
択することを特徴とする請求項11乃至12のいずれか1項記載の使用量測定システム用
プログラム。 Fifth to obtain data on the intensity of radio waves between each usage measurement device and the wireless communication center device and between each usage measurement device measured by a plurality of usage measurement devices forming the wireless ad hoc network Has steps,
When the calculation result is a difference between the calculated radio wave intensity and the data related to the radio wave intensity acquired in the fifth step, and the calculation result is equal to or greater than a certain value, The use amount measuring system program according to any one of claims 11 to 12, wherein it is determined that there is an obstacle to the communication path, and a communication path without an obstacle is preferentially selected.
請求項11乃至13のいずれか1項記載の使用量測定システム用プログラム。 The program for a usage measurement system according to any one of claims 11 to 13, wherein the position information is information on latitude and longitude and information on altitude.
請求項14記載の使用量測定システム用プログラム。 15. The use amount measuring system program according to claim 14, wherein the information about the altitude is a value obtained by multiplying an actual altitude by a weighting coefficient.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153365A JP2013021516A (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Consumed quantity measurement system, radio communication center device and program for the same measurement system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153365A JP2013021516A (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Consumed quantity measurement system, radio communication center device and program for the same measurement system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013021516A true JP2013021516A (en) | 2013-01-31 |
Family
ID=47692510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011153365A Pending JP2013021516A (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Consumed quantity measurement system, radio communication center device and program for the same measurement system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013021516A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015037228A1 (en) * | 2013-09-13 | 2015-03-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Communication management apparatus and communication system |
WO2015173957A1 (en) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | 三菱電機株式会社 | Communication device and wireless mesh network |
WO2015186252A1 (en) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | 株式会社 東芝 | Concentrator |
JP2016063479A (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | Management device, communication device, management system, management method, and program |
JP2016131284A (en) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 株式会社デンソー | Inter-vehicle communication device |
JP2018093428A (en) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | パナソニック株式会社 | Radio terminal and radio base station allocation method |
JP2018098637A (en) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | パナソニック株式会社 | Radio terminal and base station switching method |
JP6414278B1 (en) * | 2017-06-01 | 2018-10-31 | オムロン株式会社 | Wireless communication system and communication failure cause estimation program |
JP6917104B1 (en) * | 2020-01-14 | 2021-08-11 | 株式会社辰巳菱機 | Information transmission / reception system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001156849A (en) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Denso Corp | Communication network system, radio communication terminal, and communication control method |
JP2007243794A (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Nec Commun Syst Ltd | Route constructing method for wireless sensor network, data collecting method, route re-constructing method, wireless sensor network system and program |
JP2009100074A (en) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Sharp Corp | Telemeter system and radio communication system |
JP2010271183A (en) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Gnss Technologies Inc | Indoor transmitter, position information providing system, information managing device, and program for allowing computer to function as the information managing device |
-
2011
- 2011-07-11 JP JP2011153365A patent/JP2013021516A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001156849A (en) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Denso Corp | Communication network system, radio communication terminal, and communication control method |
JP2007243794A (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Nec Commun Syst Ltd | Route constructing method for wireless sensor network, data collecting method, route re-constructing method, wireless sensor network system and program |
JP2009100074A (en) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Sharp Corp | Telemeter system and radio communication system |
JP2010271183A (en) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Gnss Technologies Inc | Indoor transmitter, position information providing system, information managing device, and program for allowing computer to function as the information managing device |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015037228A1 (en) * | 2013-09-13 | 2015-03-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Communication management apparatus and communication system |
WO2015173957A1 (en) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | 三菱電機株式会社 | Communication device and wireless mesh network |
WO2015186252A1 (en) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | 株式会社 東芝 | Concentrator |
JPWO2015186252A1 (en) * | 2014-06-06 | 2017-04-20 | 株式会社東芝 | Concentrator |
US9888299B2 (en) | 2014-06-06 | 2018-02-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Concentrator |
JP2016063479A (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | Management device, communication device, management system, management method, and program |
JP2016131284A (en) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 株式会社デンソー | Inter-vehicle communication device |
WO2018105208A1 (en) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | パナソニック株式会社 | Wireless terminal and wireless base station allocation method |
JP2018093428A (en) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | パナソニック株式会社 | Radio terminal and radio base station allocation method |
US10986635B2 (en) | 2016-12-06 | 2021-04-20 | Panasonic Corporation | Wireless terminal and wireless base station allocation method |
JP2018098637A (en) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | パナソニック株式会社 | Radio terminal and base station switching method |
WO2018110033A1 (en) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | パナソニック株式会社 | Wireless terminal and base station switching method |
US11076332B2 (en) | 2016-12-13 | 2021-07-27 | Panasonic Corporation | Wireless terminal and base station switching method |
JP6414278B1 (en) * | 2017-06-01 | 2018-10-31 | オムロン株式会社 | Wireless communication system and communication failure cause estimation program |
CN108989079A (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-11 | 欧姆龙株式会社 | Wireless communication system and computer-readable medium |
JP2018207249A (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-27 | オムロン株式会社 | Radio communication system and communication failure cause estimation program |
US10447528B2 (en) | 2017-06-01 | 2019-10-15 | Omron Corporation | Radio communication system and non-transitory computer-readable storage medium |
CN108989079B (en) * | 2017-06-01 | 2021-08-31 | 欧姆龙株式会社 | Wireless communication system and computer readable medium |
JP6917104B1 (en) * | 2020-01-14 | 2021-08-11 | 株式会社辰巳菱機 | Information transmission / reception system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013021516A (en) | Consumed quantity measurement system, radio communication center device and program for the same measurement system | |
JP5866580B2 (en) | Remote meter reading system, slave station, master station | |
US8862281B2 (en) | Electric power distribution system | |
JP5891462B2 (en) | Handset of power management system and power management system | |
JP5942157B2 (en) | Handset of power management system and power management system | |
JP2017153274A (en) | Electricity transaction matching system, electricity transaction matching method and electricity transaction matching program | |
JP6751601B2 (en) | Inundation detection system and inundation detection method | |
CN103095362A (en) | Inter-relaying method of wireless automatic meter reading system | |
JP2016184898A (en) | Station placement design support system and station placement support method | |
JP2015109596A (en) | Design support device and design support method for sensor network system | |
KR20130110866A (en) | Appratus and method for estimating and changing the schedule of electricity consumption | |
WO2018038907A1 (en) | Split electronic volume corrector (evc) | |
JP2008211632A (en) | Multi-hop radio communication system, method for acquiring position information of radio communication equipment, radio communication equipment and program | |
JP5721223B2 (en) | Radiation monitoring system | |
JP2018117455A (en) | Power consumption amount monitoring device | |
WO2012013964A1 (en) | Apparatus and methods for monitoring energy consumption | |
JP5438637B2 (en) | Wireless communication system and communication apparatus | |
JP6282954B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication device | |
JP2014112989A (en) | Power metering information relay device, method for determining relay device installation location, and method for power metering information communication | |
CN102972049B (en) | Communicator | |
KR20120022501A (en) | Remote watching system | |
JP5567752B1 (en) | String monitoring system | |
JP2013003079A (en) | Radiation dose measurement system | |
JP5828077B2 (en) | Remote meter reading system, master station, slave station | |
JP7462454B2 (en) | Radio repeater installation method and auxiliary device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140614 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150731 |