JP2013020671A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013020671A
JP2013020671A JP2011152433A JP2011152433A JP2013020671A JP 2013020671 A JP2013020671 A JP 2013020671A JP 2011152433 A JP2011152433 A JP 2011152433A JP 2011152433 A JP2011152433 A JP 2011152433A JP 2013020671 A JP2013020671 A JP 2013020671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
signal
pickup device
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011152433A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hotta
徹 堀田
Ryoichi Kawasaki
良一 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electronic Device Sales Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Optec Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Optec Design Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2011152433A priority Critical patent/JP2013020671A/ja
Publication of JP2013020671A publication Critical patent/JP2013020671A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】 1ビーム方式のトラッキング制御動作を行うことが出来る光ピックアップ装置に関する。
【解決手段】 レーザーダイオード1から生成放射されるレーザー光を光ディスクDに設けられている信号記録層に集光させる対物レンズ7方向へ導くとともに光ディスクDに設けられている信号記録層Lから反射される戻り光を光検出器10方向へ導く光学素子を備え、前記光学素子と光検出器10との間に戻り光を4つのビームに分割する光分離素子を設けたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ディスクに記録されている信号の読み出し動作や光ディスクに信号の記録動作を行うことが出来るように構成された光ピックアップ装置に関する。
光ピックアップ装置から照射されるレーザー光を光ディスクの信号記録層に照射することによって信号の読み出し動作や信号の記録動作を行うことが出来る光ディスク装置が普及している。
光ディスク装置としては、CDやDVDと呼ばれる光ディスクを使用するものが一般に普及しているが、最近では記録密度を向上させた光ディスク、即ちBlu−ray規格の光ディスクを使用するものが開発されている。また、前述した光ディスクの中には、信号記録層が複数設けられている多層型の光ディスクが製品化されている。
光ディスク装置に組み込まれる光ピックアップ装置では、レーザーダイオードから放射されるレーザー光を対物レンズに導き、該対物レンズの集光動作によってレーザー光を光ディスクに設けられている信号記録層にレーザースポットとして照射させるように構成されている。
そして、光ピックアップ装置では、信号記録層にレーザー光を集光させるフォーカス制御動作及び該信号記録層に設けられている信号トラックにレーザースポットを追従させるトラッキング制御動作を行うように構成されている。
トラッキング制御動作は、光ディスクの信号記録層から反射されるレーザー光、即ち戻り光を光検出器に導き、該光検出器に組み込まれている受光部から得られる信号に基づいて生成されるトラッキングエラー信号を利用して行うように構成されている。
トラッキング制御動作を行う方式としては、種々あるが3つのビームを利用する3ビーム方式が一般的である。斯かる3ビーム方式は、レーザーダイオードから放射されるレーザー光を回折格子によって1つのメインビームと2つのサブビームに分離し、2つのサブビームの反射光量差を検出することによってメインビームの位置が信号トラック上の信号読み出し動作等を行う場う場合に適した位置にあるか否かを判定するように構成されている。即ち、メインビームの前後に配置される2つのサブビームの戻り光が光検出器に組み込まれているサブビーム用の2つの受光部に照射され、各受光部から得られる光量差を検出することによってメインビームの信号トラックに対するずれ量やずれ方向を認識することが出来るので、この検出信号に基づいて信号トラックに対するずれを補正する方向へ対物レンズを変位させることによってトラッキング制御動作を行うことが出来る。斯かる3ビーム法によるトラッキング制御動作は周知であるので、その詳細な説明は省略する。
前述した3ビームを利用したトラッキング制御方法は、エラー検出精度が高く、またエラー検出動作を安定して行うことが出来るという利点があるが、レーザー光を3つのレーザー光に分離させる回折格子を必要とするため、部品の価格が上昇するだけでなく該回折格子の取付位置の精度を高める必要があるという問題がある。また、光ディスクに記録されている信号を読み出す機能に加えて該光ディスクに信号を記録することが出来るように構成された記録再生兼用の光ピックアップ装置では、レーザー光を3つのレーザー光に分離しているので、記録動作を行うメインビームの光量が低下することになる。その結果、記録動作を行うためには、レーザーダイオードから生成されるレーザー光の出力を大きくする必要があるという問題がある。更に、光ディスクに複数の信号記録層が設けられている多層型の光ディスクに記録されている信号の読み出し動作を行うことが出来るように構成された光ピックアップ装置では、信号の読み出し動作を行っていない信号記録層から反射されるメインビーム、即ち迷光と呼ばれるレーザー光がサブビームの戻り光を受光するべく設けられている受光部に照射されてトラッキングエラー信号の生成動作に悪影響を与えるという問題がある。
前述した3ビーム方式によるトラッキング制御方法が有する問題点を解決することが出来るトラッキング制御方法として1ビーム方式と呼ばれる1つのレーザービームを使用する方法が開発されている。斯かる1ビーム方式によるトラッキング制御方法において、トラッキングエラー信号をプッシュプル法にて得るように構成した場合、対物レンズが光ディスクの偏芯に追従してトラッキング方向へ変位するとトラッキング信号にオフセットが発生するという問題がある。
斯かる問題を解決する1ビーム方式のトラッキング制御方法としてAPP法(アドバンスドプッシュプル法)と呼ばれるトラッキング制御方法が開発されている。(特許文献1参照。)
特開2006−31913号公報
APP法と呼ばれる1ビーム方式のトラッキング制御方法は、プッシュプル法が有する問題点を解決することが出来るものの1つのレーザースポットによってトラッキング信号に含まれるオフセットを補正するための正確な信号を生成する必要があるので、光検出器に組み込まれている受光素子や該受光素子にレーザー光である戻り光を導く光学素子の取付位置に精度が要求される。その結果、斯かるAPP法によるトラッキング制御動作を行うように構成された光ピックアップ装置は、組立作業を容易に行うことが出来ないので製造価格が高くなるという問題がある。
本発明は、前述した問題を解決することが出来る光ピックアップ装置を提供しようとするものである。
本発明は、レーザーダイオードから放射されるレーザー光を対物レンズ方向へ導くとともに光ディスクに設けられている信号記録層から反射される戻り光を光検出器方向へ導く光学素子を備え、前記光学素子と光検出器との間に戻り光を4つのビームに分離する光分離素子を設けたことを特徴とするものである。
また、本発明は、光分離素子にて分離された4つのビームを各々受光する4つの受光素子を光検出器内に設けたことを特徴とするものである。
そして、本発明は、4つの受光素子をトラッキング方向に分割した第1及び第2の受光部にて構成したことを特徴とするものである。
また、本発明は、4つの受光素子を構成する第1及び第2の受光部にて得られる信号によりトラッキングエラー信号を生成するようにしたことを特徴とするものである。
そして、本発明は、光分離素子を第1及び第2の回折格子にて構成したことを特徴とするものである。
更に、本発明は、第1及び第2の回折格子によって上下左右に分離された4つのビームを生成するようにしたことを特徴とするものである。
本発明は、レーザーダイオードから放射されるレーザー光を対物レンズ方向へ導くとともに光ディスクに設けられている信号記録層から反射される戻り光を光検出器方向へ導くべく設けられている光学素子と光検出器との間に戻り光を4つのビームに分離する光分離素子を設けたので、即ち4つのビームを使用してトラッキングエラー信号の生成動作を行うように構成したので、光分離素子や光検出器の取付位置に高い精度を要しないという利点がある。従って、本発明は、光ピックアップ装置の製造価格を下げることが出来るという効果を有するものである。
本発明に係る光ピックアップ装置の光学系を説明するための概略図である。 本発明に係る光検出器の構成を説明するための図である。
レーザーダイオードから放射されるレーザー光を分離させないで光ディスクに設けられている信号記録層に1ビームのレーザー光を集光させることによって信号の読み出し動作及び信号の記録動作を行うことが出来るように構成された光ピックアップ装置に関する。
図1は本発明に係る光ピックアップ装置の光学系を示すものであり、同図において、1は、例えばBlu−ray規格である光ディスクDに設けられている信号記録層Lに記録されている信号を読み出す場合及び該信号記録層Lに信号を記録する場合に適した波長のレーザー光を放射するレーザーダイオードである。
2は前記レーザーダイオード1から放射されるレーザー光が入射されるとともに該レーザー光をP偏光光に変換する1/2波長板、3は前記1/2波長板2を透過したレーザー光が入射される偏光ビームスプリッタであり、P偏光光を反射させるとともにS偏光光を透過させる制御膜3aが設けられている。
4は前記偏光ビームスプリッタ3に設けられている制御膜3aにて反射されたレーザー光が入射される1/4波長板であり、入射されるレーザー光を直線偏光光から円偏光光へ、また反対に円偏光光から直線偏光光に変換する作用を成すものである。5は前記1/4波長板4を透過したレーザー光が入射されるとともに入射光を発散光から平行光に、反対に平行光から収束光に変換するコリメートレンズであり、球面収差を補正するためにモーター等(図示せず)の回転駆動力によって光軸方向、即ち矢印A及びB方向へ変位せしめられるように構成されている。
6は前記コリメートレンズ5を透過したレーザー光が入射される位置に設けられている立ち上げミラーであり、入射されるレーザー光を対物レンズ7方向へ反射させるように構成されている。前記対物レンズ7は、入射されるレーザー光を光ディスクDに設けられている信号記録層Lに集光させる作用を成すものである。
前述した光学部品にて構成された光路を通してレーザーダイオード1から放射されるレーザー光が前記対物レンズ7に入射されるので、光ディスクDの信号記録層Lに対物レンズ7の集光動作によってレーザー光が集光されて光ディスクDの信号記録層Lに記録されている信号を読み出すために適したレーザースポット及び該信号記録層Lに信号を記録するために適したレーザースポットが生成される。
斯かる動作によって光ディスクDの信号記録層L上にレーザースポットが生成されるが、同時に前記信号記録層Lからレーザー光が戻り光として反射されることになる。
このようにして反射されるレーザー光の戻り光は、対物レンズ7、立ち上げミラー6、コリメートレンズ5及び1/4波長板4を通して偏光ビームスプリッタ3に入射されることになる。斯かる戻り光は、周知のように1/4波長板4による位相変更動作によって異なる方向の直線偏光光、即ちS偏光光に変換されているので、前記偏光ビームスプリッタ3の制御膜3aにて反射されることなく該制御膜3aを透過することになる。
8は制御膜3aを透過した戻り光が入射される位置に設けられている第1回折格子であり、戻り光を上下方向に分離された2つのレーザービームを生成する作用を成すものである。9は前記第1回折格子8を透過した戻り光、即ち上下方向に分離された2つのレーザービームが入射される位置に設けられている第2回折格子であり、2つの戻り光を左右方向に分離させて4つのレーザービームを生成する作用を成すものである。
10は前記第1回折格子8及び第2回折格子9によって上下左右方向に4つに分離されたレーザービームが照射される光検出器であり、図2に示すような受光部が組み込まれている。
図2において、10Aは前記光検出器10内に設けられているとともに前記第1回折格子8及び第2回折格子9にて分離生成された第1レーザービームM1が照射される位置に設けられている第1受光素子であり、光ディスクのトラッキング方向に分割された第1受光部A及び第2受光部Bにて構成されている。また、10Bは前記光検出器10内に設けられているとともに前記第1回折格子8及び第2回折格子9にて分離生成された第2レーザービームM2が照射される位置に設けられている第2受光素子であり、光ディスクのトラッキング方向に分割された第1受光部C及び第2受光部Dにて構成されている。そして、10Cは前記光検出器10内に設けられているとともに前記第1回折格子8及び第2回折格子9にて分離生成された第3レーザービームM3が照射される位置に設けられている第3受光素子であり、光ディスクのトラッキング方向に分割された第1受光部E及び第2受光部Fにて構成されている。更に、10Dは前記光検出器10内に設けられているとともに前記第1回折格子8及び第2回折格子9にて分離生成された第4レーザービームM4が照射される位置に設けられている第4受光素子であり、光ディスクのトラッキング方向に分割された第1受光部G及び第2受光部Hにて構成されている。
斯かる構成において、第1受光部A、C、E及びGは光ディスクに対してトラッキング方向の内周側、第2受光部B、D、F及びHは光ディスクに対してトラッキング方向の外周側に配置されている。即ち、光ディスクDの信号記録層Lに設けられている信号トラックに追従するべく制御されるレーザースポットが外周側へ変位すると第1受光素子10A、第2受光素子10B、第3受光素子10C及び第4受光素子10Dに照射生成される第1レーザービームM1、第2レーザービームM2、第3レーザービームM3及び第4レーザービームM4が各々矢印C方向である第2受光部B、D、F及びH方向へ移動するように配置されている。
反対に光ディスクDの信号記録層Lに設けられている信号トラックに追従するべく制御されるレーザースポットが内周側へ変位すると第1受光素子10A、第2受光素子10B、第3受光素子10C及び第4受光素子10Dに照射生成される第1レーザービームM1、第2レーザービームM2、第3レーザービームM3及び第4レーザービームM4が各々矢印D方向である第1受光部A、C、E及びG方向へ移動するように配置されている。
前述したように光検出器10は、トラッキング方向に2つの受光部に分割されている第1受光素子10A、第2受光素子10B、第3受光素子10C及び第4受光素子10Dにて構成されているが、次にトラッキングエラー信号の生成動作について説明する。
図2において、11は第1受光素子10Aを構成する第1受光部Aから得られる信号と第2受光素子10Bを構成する第1受光部Cから得られる信号とを加算する第1加算回路、12は第1受光素子10Aを構成する第2受光部Bから得られる信号と第2受光素子10Bを構成する第2受光部Dから得られる信号とを加算する第2加算回路、13は第3受光素子10Cを構成する第1受光部Eから得られる信号と第4受光素子10Dを構成する第1受光部Gから得られる信号とを加算する第3加算回路、14は第3受光素子10Cを構成する第2受光部Fから得られる信号と第4受光素子10Dを構成する第2受光部Hから得られる信号とを加算する第4加算回路である。
15は前記第1加算回路11によって加算された信号と第3加算回路13によって加算された信号とを加算する第5加算回路、16は前記第2加算回路12によって加算された信号と第4加算回路14によって加算された信号とを加算する第6加算回路である。斯かる構成によれば第5加算回路15の出力端子には、第1受光素子10Aに設けられている第1受光部Aから得られる信号、第2受光素子10Bに設けられている第1受光部Cから得られる信号、第3受光素子10Cに設けられている第1受光部Eから得られる信号、そして第4受光素子10Dに設けられている第1受光部Gから得られる信号の全ての信号が加算された信号が出力され、第6加算回路16の出力端子には、第1受光素子10Aに設けられている第2受光部Bから得られる信号、第2受光素子10Bに設けられている第2受光部Dから得られる信号、第3受光素子10Cに設けられている第2受光部Fから得られる信号、そして第4受光素子10Dに設けられている第2受光部Hから得られる信号の全ての信号が加算された信号が出力されることになる。
17は前記第5加算回路15の出力信号、即ち第1受光素子10A、第2受光素子10B、第3受光素子10C及び第4受光素子10Dを各々構成する第1受光部A、C、E及びGの全ての第1受光部から得られる信号を加算した信号から前記第6加算回路16の出力信号、即ち第1受光素子10A、第2受光素子10B、第3受光素子10C及び第4受光素子10Dを各々構成する第2受光部B、D、F及びHの全ての第2受光部から得られる信号を加算した信号を減算した信号を出力端子18に出力する減算回路である。
前述したように前記減算回路17の出力端子18には、光ディスクDのトラック方向に関連して内周側に設けられている第1受光部A、C、E及びGから得られる全ての信号を加算した信号から光ディスクDのトラック方向に関連して外周側に設けられている第2受光部B、D、F及びHから得られる全ての信号を加算した信号を減算した信号が出力されることになる。斯かる出力信号の大きさは、光ディスクDの信号記録層Lに設けられている信号トラックに追従するべく照射生成されるレーザースポットのトラック方向への変位量に対応して変化するので、減算回路17の出力端子18に出力される信号をトラッキングエラー信号として利用することが出来る。即ち、本実施例において、前記出力端子18に出力される減算出力であるトラッキングエラー信号を利用してトラッキング制御動作を行うことが出来る。
尚、本実施例では、光検出器10に照射されるレーザー光を4つに分離させる素子として互いに離間した第1回折格子8と第2回折格子9の2つの回折格子を設けたが、2つの回折格子を合体させて配置させることも出来る。また、レーザーダイオード1から放射されるレーザー光を対物レンズ7方向へ導くとともに光ディスクDの信号記録層Lから反射される戻り光を光検出器10方向へ導く光学素子として偏光ビームスプリッタ3を用いたが他の光学素子を使用した光ピックアップ装置に実施することも出来る。
本発明は、Blu−ray規格の光ディスクに記録されている信号の読み出し動作及び記録動作を行うことが出来る光ピックアップ装置に実施した場合について説明したが、異なる規格の光ディスクに記録されている信号の読み出し動作や記録動作を行うように構成された光ピックアップ装置にも応用することが出来る。
1 レーザーダイオード
3 偏光ビームスプリッタ
4 1/4波長板
5 コリメートレンズ
7 対物レンズ
8 第1回折格子
9 第2回折格子
10 光検出器
10A 第1受光素子
10B 第2受光素子
10C 第3受光素子
10D 第4受光素子
11 第1加算回路
12 第2加算回路
13 第3加算回路
14 第4加算回路
15 第5加算回路
16 第6加算回路
17 減算回路
D 光ディスク
L 信号記録層

Claims (6)

  1. レーザーダイオードから放射されるレーザー光を対物レンズ方向へ導くとともに光ディスクに設けられている信号記録層から反射される戻り光を光検出器方向へ導く光学素子を備えた光ピックアップ装置であり、前記光学素子と光検出器との間に戻り光を4つのビームに分離する光分離素子を設けたことを特徴とする光ピックアップ装置。
  2. 光分離素子にて分離された4つのビームを各々受光する4つの受光素子を光検出器内に設けたことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  3. 4つの受光素子をトラッキング方向に分割した第1及び第2の受光部にて構成したことを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ装置。
  4. 4つの受光素子を構成する第1及び第2の受光部にて得られる信号によりトラッキングエラー信号を生成するようにしたことを特徴とする請求項3に記載の光ピックアップ装置。
  5. 光分離素子を第1及び第2の回折格子にて構成したことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  6. 第1及び第2の回折格子によって上下左右に分離された4つのビームを生成するようにしたことを特徴とする請求項5に記載の光ピックアップ装置。
JP2011152433A 2011-07-11 2011-07-11 光ピックアップ装置 Withdrawn JP2013020671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152433A JP2013020671A (ja) 2011-07-11 2011-07-11 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152433A JP2013020671A (ja) 2011-07-11 2011-07-11 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013020671A true JP2013020671A (ja) 2013-01-31

Family

ID=47691970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011152433A Withdrawn JP2013020671A (ja) 2011-07-11 2011-07-11 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013020671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011096329A (ja) 光ピックアップ装置
US20080049581A1 (en) Optical pick-up
JP2010040069A (ja) 光ヘッド装置及び光ディスク装置
JP2013020671A (ja) 光ピックアップ装置
KR101533373B1 (ko) 광- 픽업 장치
KR20130062776A (ko) 광디스크 장치 및 그 동작 방법
KR100749060B1 (ko) 광 픽업
JP2013073659A (ja) 光ピックアップ装置
JP2005259326A (ja) トラックピッチの異なる光ディスク用光ピックアップ装置
JP5072567B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2008108392A (ja) 光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
JP2012155799A (ja) 光ピックアップ装置
KR20070104428A (ko) 광 픽업장치
JP2007200476A (ja) 光ヘッド
WO2013183439A1 (ja) 光ピックアップ装置
JP2009217924A (ja) 光ピックアップ装置
JP2009301671A (ja) 光ピックアップ装置
JP2013045486A (ja) 光ピックアップ装置
JP2009301594A (ja) 光ピックアップ装置
JP2013037740A (ja) 光ピックアップ装置
JP2006338826A (ja) 光学装置と光ピックアップ装置および光学ディスク装置
JP2012133850A (ja) 光ピックアップ
JP2009259363A (ja) 光ピックアップ装置
JP2012252738A (ja) 光ピックアップ装置
JP2012123874A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130708

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130708

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007