JP2013017000A - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2013017000A
JP2013017000A JP2011147739A JP2011147739A JP2013017000A JP 2013017000 A JP2013017000 A JP 2013017000A JP 2011147739 A JP2011147739 A JP 2011147739A JP 2011147739 A JP2011147739 A JP 2011147739A JP 2013017000 A JP2013017000 A JP 2013017000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
event
image data
recording
calendar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011147739A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5841362B2 (en
JP2013017000A5 (en
Inventor
Masahiko Takaku
雅彦 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011147739A priority Critical patent/JP5841362B2/en
Publication of JP2013017000A publication Critical patent/JP2013017000A/en
Publication of JP2013017000A5 publication Critical patent/JP2013017000A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841362B2 publication Critical patent/JP5841362B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically sort the recording destination of photographed image data according to an event schedule recorded as calendar information, thereby facilitating management of image data.SOLUTION: First of all, an image processing apparatus obtains information on photographing date and time of image data and the calendar information including at least one piece of event information (S402 and S403). Then, the apparatus determines whether the events included in the calendar information include a target event the event time zone of which overlaps with the photographing date and time, the time zone being designated to each event (S405). If a target event is included, the image data is recorded in a folder corresponding to the target event (S407). If the target event is not included, the image data is recorded in another folder (S408).

Description

本発明は、撮影した画像データを記録する画像処理装置および画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for recording captured image data.

近年、デジタルカメラやデジタルカメラ付き携帯電話等、静止画像や動画像を撮影し、該撮影された画像データを記録する撮像装置の普及が目覚ましい。このような撮像装置における記録形式として、日本電子工業振興協会により制定されたカメラファイルシステム規格(DCF:Design rule for Camera File system)が広く利用されている。   In recent years, there has been a remarkable spread of imaging devices such as digital cameras and digital camera-equipped mobile phones that capture still images and moving images and record the captured image data. As a recording format in such an image pickup apparatus, a camera file system standard (DCF: Design rule for Camera File system) established by the Japan Electronics Industry Promotion Association is widely used.

従来、このDCF規格に従って画像データ等を記録するフォルダを新規に作成する方法として、例えば利用者が「毎日」や「毎週」等、記録フォルダの自動作成条件を日時単位で設定する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この方法において、例えば、利用者がカメラのユーザインターフェースを通じて記録先フォルダの自動作成条件を「毎日」と設定したとする。この場合、撮影時に、現在日時と同日に撮影された画像データが既に保存されている、現在日時に対応する記録先フォルダが存在しなければ、新規にフォルダを作成し、該作成されたフォルダに撮影画像を保存する。これにより利用者は、撮影した画像データについて、日付ごとや週ごとといったカレンダに従ってグループ化された記録を行うことが可能となり、画像データ管理の利便性が高められている。   Conventionally, as a method for creating a new folder for recording image data or the like according to this DCF standard, for example, a method has been proposed in which a user sets automatic creation conditions for a recording folder in units of date and time, such as “daily” or “weekly”. (For example, refer to Patent Document 1). In this method, for example, it is assumed that the user sets the automatic creation condition of the recording destination folder to “daily” through the user interface of the camera. In this case, when the image data shot on the same date as the current date and time is already saved at the time of shooting, and there is no recording destination folder corresponding to the current date and time, a new folder is created and the created folder is stored in the created folder. Save the shot image. As a result, the user can record the imaged image data grouped in accordance with a calendar such as date or week, and the convenience of image data management is enhanced.

ここで上記DCF規格によれば、既存の記録先フォルダ内に保存された画像データ数が規定された上限に達した場合、新たなフォルダが作成される。したがって、上述したような新規フォルダの自動作成条件を設定する方法では、例えば同日に撮影された画像データの全てが一つの記録先フォルダ内に保存しきれない場合が考えられる。このように、同日に撮影された画像データが複数の記録先フォルダに保存されてしまうと、これら画像データをカレンダに単純に対応させて管理することが困難となる。   According to the DCF standard, a new folder is created when the number of image data stored in an existing recording destination folder reaches a prescribed upper limit. Therefore, in the method for setting the automatic creation conditions for a new folder as described above, for example, there may be a case where not all image data captured on the same day can be stored in one recording destination folder. As described above, if image data photographed on the same day is stored in a plurality of recording destination folders, it becomes difficult to manage the image data simply corresponding to the calendar.

そこで、異なる記録先フォルダに記録された画像データをその撮影日時に応じた仮想フォルダ上で管理することで、あたかもカレンダに対応しているかのような管理を可能とする技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。   Therefore, a technique is disclosed that enables management as if it corresponds to a calendar by managing image data recorded in different recording destination folders in a virtual folder corresponding to the shooting date and time ( For example, see Patent Document 2).

特開2007-027992号公報JP 2007-027992 JP 特開2009-271983号公報JP 2009-271983

しかしながら、上記特許文献1に記載の技術においては、フォルダの自動作成条件は日時単位であるため、特定のイベントに対応した記録先を生成することは容易ではない。また、上記特許文献2に記載された仮想フォルダを用いて画像データを管理する場合にも、画像データの実データを他の記録媒体にコピーする等の管理が煩雑であるといった問題があった。   However, in the technique described in Patent Document 1, since the automatic folder creation condition is a date / time unit, it is not easy to generate a recording destination corresponding to a specific event. In addition, when image data is managed using the virtual folder described in Patent Document 2, there is a problem that management such as copying the actual data of the image data to another recording medium is complicated.

例えば、10月10日の9時30分〜15時に実施された運動競技会で撮影された画像データのみを特定の記録先に記録したい。そして、その他の同日に撮影された画像データについては従来通り、日付ごとに作成された記録先に記録したい、という要求が考えられる。この場合、当該日に撮影された全画像データに対して振り分け設定を行うことは必ずしも容易ではない。日付に従った仮想フォルダを利用する場合にも、この問題は同様に発生する。   For example, I would like to record only image data taken at an athletic competition held from 9:30 to 15:00 on October 10. In addition, as for the other image data taken on the same day, there may be a demand for recording in a recording destination created for each date as before. In this case, it is not always easy to set distribution for all image data captured on that day. The same problem occurs when using virtual folders according to date.

本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、撮影された画像データの記録先を、カレンダ情報として記録されたイベントの情報に応じて自動振り分けすることで、画像データ管理を容易に可能とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problem. Image data management is facilitated by automatically assigning the recording destination of captured image data according to event information recorded as calendar information. Make it possible.

上記目的を達成するための一手段として、本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。   As a means for achieving the above object, an image processing apparatus of the present invention comprises the following arrangement.

すなわち、撮影した画像データとその撮影日時の情報を取得する画像データ取得手段と、カレンダ情報を取得するカレンダ情報取得手段と、前記カレンダ情報に含まれるイベント情報に、該イベント情報で指定されたイベント時間帯と前記撮影日時が重なるターゲットイベントの情報があるか否かを判定するイベント判定手段と、前記ターゲットイベントの情報があると判定された画像データを該ターゲットイベント用の第1の記録先に記録し、該情報がないと判定された画像データを第2の記録先に記録する記録制御手段と、を有することを特徴とする。   That is, image data acquisition means for acquiring information of captured image data and shooting date and time, calendar information acquisition means for acquiring calendar information, and event information specified in the event information included in the calendar information Event determination means for determining whether or not there is target event information that overlaps the time zone and the shooting date and time, and image data determined to have target event information as the first recording destination for the target event Recording control means for recording and recording image data determined to have no information in a second recording destination.

本発明によれば、撮影された画像データの記録先を、カレンダ情報として記録されたイベントの情報に応じて自動振り分けすることで、画像データ管理が容易に可能となる。   According to the present invention, it is possible to easily manage image data by automatically assigning the recording destination of photographed image data according to event information recorded as calendar information.

本実施形態におけるデジタルカメラの機能モジュール構成を示すブロック図、The block diagram which shows the functional module structure of the digital camera in this embodiment, デジタルカメラの内部構成を示すブロック図、Block diagram showing the internal configuration of the digital camera, カレンダ情報の一例を示す図、Figure showing an example of calendar information, 撮影・記録処理を示すフローチャート、A flowchart showing shooting / recording processing; フォルダ作成用のユーザインターフェース例を示す図、Figure showing a user interface example for creating a folder. カレンダ情報とフォルダの対応例を示す図、Figure showing correspondence example of calendar information and folder, 第2実施形態における動画像の撮影時間帯とイベントの対応例を示す図、The figure which shows the corresponding example of the imaging | photography time zone and event of a moving image in 2nd Embodiment. 第3実施形態におけるカレンダ情報とウェブサービスの対応例を示す図、The figure which shows the correspondence example of the calendar information and web service in 3rd Embodiment, 第4実施形態におけるウェブ上の画像サービスの構成例を示すブロック図、である。It is a block diagram which shows the structural example of the image service on the web in 4th Embodiment.

以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に関る本発明を限定するものではなく、また、本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the present invention related to the scope of claims, and all combinations of features described in the present embodiments are essential to the solution means of the present invention. Not necessarily.

<第1実施形態>
●装置構成概要
まず、本実施形態にかかる画像処理装置としてデジタルカメラを例とし、その構成について説明する。図1は、本実施形態におけるデジタルカメラの機能モジュール構成を概念的に示すブロック図である。同図において、101は、静止画像や動画像等を撮影する撮像モジュールである。撮像モジュール101は、たとえばレンズを通して得た光学的な画像をデジタルデータに変換する。このデジタルデータとしては、静止画像であっても良いし、動画像であっても良い。あるいはまた、マイクロフォンを通して得られた音響データであっても良い。102は、得られたデジタルデータの処理やデジタルカメラの操作等を行うアプリケーションモジュールである。アプリケーションモジュール102は、デジタルデータを記録に最適な形式に成形する処理や、撮像モジュール101を制御して撮影の開始処理や終了処理を行う等、デジタルカメラの制御アプリケーションとして機能する。103は、アプリケーションモジュール102に対する利用者の操作や、該操作に応じた表示等を行うユーザインターフェース(以下、UI)である。UI103は例えば、デジタルカメラを操作してアプリケーションモジュール102への指示を入力とする。これにより、アプリケーションモジュール102が撮像モジュール101を制御し、撮影を開始する等の処理が行われる。UI103はまた、撮影中の画像を表示する機能を担う。
<First Embodiment>
Apparatus Configuration Overview First, a configuration of a digital camera will be described as an example of an image processing apparatus according to the present embodiment. FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the functional module configuration of a digital camera in the present embodiment. In the figure, reference numeral 101 denotes an imaging module that captures still images, moving images, and the like. The imaging module 101 converts, for example, an optical image obtained through a lens into digital data. The digital data may be a still image or a moving image. Alternatively, acoustic data obtained through a microphone may be used. An application module 102 performs processing of the obtained digital data, operation of the digital camera, and the like. The application module 102 functions as a control application for the digital camera, such as processing for shaping digital data into an optimal format for recording, and controlling the imaging module 101 to perform shooting start processing and end processing. Reference numeral 103 denotes a user interface (hereinafter referred to as UI) that performs a user operation on the application module 102, display according to the operation, and the like. For example, the UI 103 operates a digital camera and inputs an instruction to the application module 102. As a result, processing such as the application module 102 controlling the imaging module 101 and starting imaging is performed. The UI 103 also has a function of displaying an image being shot.

104は、得られたデジタルデータ、すなわち画像データを記録ユニット105に記録する記録制御処理を行う記録モジュールである。詳細は後述するが記録モジュール104は、予め設定されたイベントと記録ユニット105内のフォルダとの対応関係を保持しており、記録対象となるフォルダへの記録を制御する。106は、カレンダ情報107を制御するカレンダモジュールであって、本実施形態における特徴的な構成である。カレンダモジュール106のより詳しい機能については後述する。カレンダ情報107は、イベント等の詳細な日時情報を予め記録したものであり、その詳細については後述する。カレンダ情報107はカレンダモジュール106によって参照されるが、本実施形態におけるカレンダ情報は選択的に利用される情報であり、必ずしも永続的に存在するものではない。108は、デジタルカメラに通信機能を与える通信モジュールであり、例えばインターネット等によるネットワーク通信を行うための無線LAN(Local Area Network)機能等を提供する。この通信モジュール108によりデジタルカメラは、撮像モジュール101で撮影した画像データを外部に通信したり、外部から様々な情報を取得したりすることが可能となる。もちろん、通信モジュール108が提供するネットワーク通信機能は無線LAN機能に限定されず、有線LANであっても良いし、携帯電話網等の公衆無線通信であっても良い。109は、デジタルカメラが通信モジュール108により接続されるネットワークであり、理解を容易にするため、模式的な雲型のイラストとして表現している。110は、カレンダ情報107と同様のカレンダ情報であるが、例えば他の情報処理装置内に保持され、ネットワーク109を介してアクセスを可能とする。なお、通信モジュール108、ネットワーク109、カレンダ情報110のそれぞれも、カレンダ情報107と同様に選択的に利用される情報である。   A recording module 104 performs a recording control process for recording the obtained digital data, that is, image data in the recording unit 105. Although details will be described later, the recording module 104 holds a correspondence between a preset event and a folder in the recording unit 105, and controls recording in a folder to be recorded. A calendar module 106 controls the calendar information 107 and has a characteristic configuration in the present embodiment. More detailed functions of the calendar module 106 will be described later. The calendar information 107 is recorded in advance with detailed date and time information such as events, and the details thereof will be described later. The calendar information 107 is referred to by the calendar module 106, but the calendar information in this embodiment is information that is selectively used and does not necessarily exist permanently. A communication module 108 provides a communication function to the digital camera, and provides, for example, a wireless LAN (Local Area Network) function for performing network communication via the Internet or the like. With this communication module 108, the digital camera can communicate image data captured by the imaging module 101 to the outside or acquire various information from the outside. Of course, the network communication function provided by the communication module 108 is not limited to the wireless LAN function, but may be a wired LAN or public wireless communication such as a mobile phone network. Reference numeral 109 denotes a network to which the digital camera is connected by the communication module 108, and is expressed as a schematic cloud-shaped illustration for easy understanding. The calendar information 110 is the same as the calendar information 107, but is held in, for example, another information processing apparatus, and can be accessed via the network 109. Note that each of the communication module 108, the network 109, and the calendar information 110 is information that is selectively used in the same manner as the calendar information 107.

●一般的な撮影動作
まず、上記構成からなるデジタルカメラにおける一般的な動作として、静止画像の撮影および記録を行う処理の流れを簡単に説明する。利用者は、まずUI103を操作して撮影を指示する。これは、たとえばデジタルカメラにおけるシャッターボタンの押下に相当する。アプリケーションモジュール102はこの操作を検知し、撮像モジュール101に対して撮影を指示する。すると撮像モジュール101は、例えばレンズ駆動等の光学的な動作を行ってデジタルデータを出力する。撮像モジュール101より出力されたデジタルデータは再びアプリケーションモジュール102で検知され、記録用の形式に変換される。アプリケーションモジュール102は次に、記録モジュール104より記録先を取得する。この記録先としては、例えばカメラファイルシステム規格(DCF)で定義される記録フォルダが取得される。ここで、デジタルカメラにおけるフォルダの作成条件として、新規フォルダを毎日生成する旨が設定されているとする。もし、取得された記録フォルダが、撮影を行った日、すなわち本日のフォルダではない場合、アプリケーションモジュール102は記録モジュール104に対し、新たなフォルダを生成するよう指示を行う。記録モジュール104は該指示に応じて、新たなフォルダを生成する。フォルダ生成後、アプリケーションモジュール102は記録モジュール104に対し、記録用形式に変換されたデジタルデータである静止画像の記録を行うよう、指示する。記録モジュール104は、指示されたデジタルデータを本日のフォルダに記録する。
General shooting operation First, as a general operation of the digital camera having the above-described configuration, a flow of processing for shooting and recording a still image will be briefly described. The user first operates the UI 103 to instruct shooting. This corresponds to, for example, pressing a shutter button in a digital camera. The application module 102 detects this operation and instructs the imaging module 101 to perform shooting. Then, the imaging module 101 performs an optical operation such as lens driving and outputs digital data. The digital data output from the imaging module 101 is detected again by the application module 102 and converted into a recording format. Next, the application module 102 acquires a recording destination from the recording module 104. As this recording destination, for example, a recording folder defined by the camera file system standard (DCF) is acquired. Here, it is assumed that a new folder is created every day as a folder creation condition in the digital camera. If the acquired recording folder is not the date of shooting, that is, the current folder, the application module 102 instructs the recording module 104 to create a new folder. The recording module 104 generates a new folder according to the instruction. After creating the folder, the application module 102 instructs the recording module 104 to record a still image that is digital data converted into a recording format. The recording module 104 records the instructed digital data in today's folder.

●内部構成詳細
以上、図1に示すデジタルカメラの機能モジュール構成に基づく一般的な撮影・記録処理について説明した。次に、本実施形態において特徴的な、カレンダ情報を用いた撮影・記録処理について説明するが、それに先立ち、図2にデジタルカメラの詳細な内部構成を示し、説明する。なお、図1を用いて静止画像を例とした撮影動作について説明したため、以下では動画像を例として説明する。
● Details of Internal Configuration In the above, a general photographing / recording process based on the functional module configuration of the digital camera shown in FIG. 1 has been described. Next, the photographing / recording process using the calendar information, which is characteristic in the present embodiment, will be described. Prior to that, FIG. 2 shows a detailed internal configuration of the digital camera, which will be described. In addition, since the photographing operation using a still image as an example has been described with reference to FIG. 1, a moving image will be described below as an example.

図2において、撮影対象となる被写体の画像は、光学系を形成する撮影レンズユニット201を通って光学センサ205に結像する。撮影レンズユニット201は、例えば焦点を合わせるために不図示のモーター等によりレンズ群を移動する仕組みになっており、その直接の制御は、撮影レンズユニット駆動回路202によって行われる。撮影レンズユニット201が駆動される際、絞りを含む絞りユニット203が絞りユニット駆動回路204によって操作されることで、光学センサ205に結像する光量が適切に調整されるようになっている。光学センサ205は、固体撮像素子(CCDやCMOS等)によって構成され、入射した光を光学量に応じて電荷に変換、蓄積する性質をもっている。この電荷を読み出し、A/Dコンバータ207でデジタル化することにより、圧縮されていないデジタル画像が生成される。光学センサ205は、光学センサ駆動回路206の出力するパルス信号等によって制御され、指示されたタイミングで指示された時間内に蓄積された電荷を読み出す一連の動作を繰り返すことで、デジタル画像が連続して得られる。このように連続して取得されたデジタル画像はもちろん動画像であるが、本実施形態は静止画像に対しても同様に適用可能であることは言うまでもない。   In FIG. 2, an image of a subject to be photographed is imaged on an optical sensor 205 through a photographing lens unit 201 that forms an optical system. The taking lens unit 201 has a mechanism in which a lens group is moved by, for example, a motor (not shown) for focusing, and direct control thereof is performed by a taking lens unit drive circuit 202. When the photographic lens unit 201 is driven, the diaphragm unit 203 including the diaphragm is operated by the diaphragm unit driving circuit 204 so that the amount of light imaged on the optical sensor 205 is appropriately adjusted. The optical sensor 205 is configured by a solid-state imaging device (CCD, CMOS, or the like), and has a property of converting incident light into charges according to an optical amount and storing the charges. This electric charge is read and digitized by the A / D converter 207, thereby generating an uncompressed digital image. The optical sensor 205 is controlled by a pulse signal or the like output from the optical sensor driving circuit 206, and repeats a series of operations for reading out charges accumulated within a designated time at a designated timing, whereby a digital image is continuous. Obtained. The digital images continuously acquired in this way are naturally moving images, but it goes without saying that the present embodiment can be similarly applied to still images.

次に、連続して取得されたデジタル画像すなわち動画像は、圧縮符号化を行うために、まず画像信号処理回路208でホワイトバランス補正やガンマ補正等の画像補正処理が施された後、圧縮回路209に渡される。このような各構成間におけるデジタル画像の受け渡しは、たとえばDMA(Direct Memory Access)回路を利用したメモリ210に対する高速アクセスにより行われる。   Next, in order to perform compression encoding, digital images obtained continuously, that is, moving images, are first subjected to image correction processing such as white balance correction and gamma correction in the image signal processing circuit 208, and then the compression circuit. Passed to 209. Such transfer of digital images between the respective components is performed by high-speed access to the memory 210 using, for example, a DMA (Direct Memory Access) circuit.

圧縮回路209は、動画像を圧縮する所定の符号化アルゴリズムを実装している。例えば、連続したJPEG(ISO/IEC 10918)符号化によるいわゆるモーションJPEG符号化を行う。この場合、画像信号処理回路208から入力されたデジタル画像がRGB信号であれば、まず輝度信号Yとクロマ信号CbCrからなるYC信号への変換を行う。そして、8x8画素のブロックに分割した後、離散コサイン変換、量子化、ハフマン符号化等の処理を施すことで、最終的な圧縮画像が生成される。また、圧縮回路209においてMPEG-2(ISO/IEC 13818)やMPEG-4(ISO/IEC 14496)等のフレーム間予測を伴う符号化を行う場合も考えられる。この場合、圧縮対象となる特定の1枚の画像(フレーム)に対し、前後のフレームを参照しながら、動き補償予測、マクロブロック処理等を行うことで、前後が相互に依存した圧縮画像(ビットストリーム)が出力される。圧縮回路209から出力された動画像の圧縮画像は、メモリ210に一時保存されて記録ファイル形式に成形された後、外部記憶I/F回路212を介してメモリカード等の記録媒体に出力される。なお、ここでは圧縮画像を出力する記録媒体をメモリカード等の外部記録媒体として説明したが、これは内蔵フラッシュメモリであっても良いし、CD-RやDVD-R等の記録型光学ディスク、光磁気ディスク等であっても良い。   The compression circuit 209 implements a predetermined encoding algorithm for compressing a moving image. For example, so-called motion JPEG encoding is performed by continuous JPEG (ISO / IEC 10918) encoding. In this case, if the digital image input from the image signal processing circuit 208 is an RGB signal, first, conversion into a YC signal composed of a luminance signal Y and a chroma signal CbCr is performed. Then, after dividing into blocks of 8 × 8 pixels, a final compressed image is generated by performing processing such as discrete cosine transform, quantization, and Huffman coding. It is also conceivable that the compression circuit 209 performs encoding with inter-frame prediction such as MPEG-2 (ISO / IEC 13818) or MPEG-4 (ISO / IEC 14496). In this case, by performing motion compensation prediction, macroblock processing, etc. while referring to the previous and next frames for a specific image (frame) to be compressed, compressed images (bits) that depend on each other before and after Stream) is output. The compressed moving image output from the compression circuit 209 is temporarily stored in the memory 210 and formed into a recording file format, and then output to a recording medium such as a memory card via the external storage I / F circuit 212. . Here, the recording medium for outputting the compressed image has been described as an external recording medium such as a memory card. However, this may be a built-in flash memory, a recordable optical disc such as a CD-R or DVD-R, It may be a magneto-optical disk or the like.

以上説明した一連の撮影・記録動作をリアルタイムに制御し、各ブロックの処理を最適化する処理は、CPU215によって行われる。CPU215はすなわち、所謂制御プログラム(ファームウェア)によるプログラム動作を実行する。制御プログラムは、静的な情報として、通常ROM214に格納されている。本実施形態のデジタルカメラは、起動時から必要に応じてROM214より制御プログラムを読み出し、CPU215で処理することによって、全体の動作が行われる。CPU215で処理される制御プログラムは、その他の処理機能も担っており、例えば、撮影レンズユニット201に対する動作指示を行って、ズーム動作(焦点距離の移動)やオートフォーカス等の処理を行う。また、図1を用いて説明したように、UI103において録画の開始/停止を操作するボタンが押された旨を検知し、動画撮影の一連の処理を開始するといった処理も、CPU215において制御される。   The CPU 215 performs processing for controlling the series of photographing / recording operations described above in real time and optimizing the processing of each block. That is, the CPU 215 executes a program operation based on a so-called control program (firmware). The control program is normally stored in the ROM 214 as static information. The digital camera according to the present embodiment performs the overall operation by reading a control program from the ROM 214 as needed from the time of startup and processing it by the CPU 215. The control program processed by the CPU 215 also has other processing functions. For example, it gives an operation instruction to the photographing lens unit 201 to perform processing such as zoom operation (movement of focal length) and autofocus. In addition, as described with reference to FIG. 1, the CPU 215 also controls processing such as detecting that a button for starting / stopping recording is pressed on the UI 103 and starting a series of video shooting processing. .

不揮発性メモリ211は、フォルダ作成条件や、カレンダ情報107等を保管する目的で利用される。なお、このフォルダ作成条件やカレンダ情報107は、外部記憶I/F回路212を介してアクセスされるメモリカード等の外部記憶装置に保管されても良い。通信回路213は、図1に示す通信モジュール108に相当する回路であり、デジタルカメラにおける通信処理を制御する。システムクロック216は、デジタルカメラにおける現在の日時情報を提供する。   The nonvolatile memory 211 is used for the purpose of storing folder creation conditions, calendar information 107, and the like. The folder creation condition and calendar information 107 may be stored in an external storage device such as a memory card accessed via the external storage I / F circuit 212. The communication circuit 213 is a circuit corresponding to the communication module 108 shown in FIG. 1, and controls communication processing in the digital camera. The system clock 216 provides current date and time information in the digital camera.

●カレンダ情報
以下、本実施形態の特徴であるカレンダ情報を用いた撮影処理について、詳細に説明する。まず図3に、本実施形態におけるカレンダ情報107(またはカレンダ情報110)の具体例を示す。図3の例では便宜上、「行番号」や「内容」の項目名の記載と、行番号そのもの(「01」〜「14」)の記載があるが、カレンダ情報107としては必ずしもこれらが含まれていなくても良い。また、一部の行間には、見やすさのために空白を空けてある。
Calendar Information Hereinafter, photographing processing using calendar information, which is a feature of the present embodiment, will be described in detail. FIG. 3 shows a specific example of calendar information 107 (or calendar information 110) in the present embodiment. In the example of FIG. 3, for convenience, there are descriptions of item names such as “line number” and “content” and line numbers themselves (“01” to “14”), but the calendar information 107 does not necessarily include these. It does not have to be. In addition, a space is left between some lines for easy viewing.

図3に例示するカレンダ情報107の表記は、IETF(Internet Engineering Task Force)におけるRFC2445番に従う。すなわち、標準提案されたInternet Calendaring and Scheduling Core Object Specification(iCalendar)の形式である。以下、図3におけるいわゆるiCalendar形式の記載ついて、簡単に説明する。まず01行および14行は、この間に記載された内容がカレンダ情報である旨を示す。02行および03行は、カレンダ情報の形式を示す。そして04〜13行が、カレンダ情報としての実質的な内容であり、この例では、04〜08行と09〜13行の2つの情報(以下、イベントと称する)が含まれている。まず1つ目のイベントは、「東京」の時刻で「2010年10月10日の9時30分」から「2010年10月10日の14時」までの時間帯であり、内容は「運動会」であることを示している。次に2つ目のイベントは、「2010年10月11日」から「2010年10月21日」の前日までの10日にわたる時間帯であり、内容は「海外旅行」であることを示している。   The notation of the calendar information 107 illustrated in FIG. 3 follows RFC2445 in IETF (Internet Engineering Task Force). That is, it is the standardized Internet Calendaring and Scheduling Core Object Specification (iCalendar) format. The description of the so-called iCalendar format in FIG. 3 will be briefly described below. First, lines 01 and 14 indicate that the contents described during this period are calendar information. Lines 02 and 03 indicate the format of calendar information. The lines 04 to 13 are substantial contents as calendar information. In this example, two pieces of information (hereinafter referred to as events) of lines 04 to 08 and lines 09 to 13 are included. The first event is the time zone from “9:30 on October 10, 2010” to “14:00 on October 10, 2010” at the time of “Tokyo”. ". Next, the second event is a time zone that spans 10 days from “October 11, 2010” to the day before “October 21, 2010”. Yes.

本実施形態においては、この図3に示す内容のカレンダ情報107を、カレンダモジュール106が取得するとする。一方、アプリケーションモジュール102は、デジタルカメラ内に内蔵されたシステムクロック216より現在時刻を取得する。もし、現在時刻が2010年10月10日の11時15分であれば、これは図3に例示したカレンダ情報107の1つ目のイベントである運動会の時間帯に含まれることが分かる。利用者がUI103を操作して撮影指示を行うと、上述したような、撮影データをデジタル化して記録用形式に成形する処理が行われる。本実施形態ではこの時、カレンダ情報107と撮影日時との比較を行う。その結果、撮影日時があるイベントに合致する場合、アプリケーションモジュール102は、該イベントに対応する記録ユニット105内のフォルダを、記録モジュール104が管理する対応関係情報より取得する。もしもイベントに対応するフォルダの実体が存在しない場合には、これを新規に作成する。そして撮影データは、イベントに対応する記録先フォルダに記録される。例えば、上記例のように撮影時の現在時刻が2010年10月10日の11時15分であれば、運動会のイベントに対応するフォルダが記録先となる。   In the present embodiment, it is assumed that the calendar module 106 acquires the calendar information 107 having the contents shown in FIG. On the other hand, the application module 102 acquires the current time from a system clock 216 built in the digital camera. If the current time is 11:15 on October 10, 2010, it is understood that this is included in the time zone of the athletic meet, which is the first event of the calendar information 107 illustrated in FIG. When a user operates the UI 103 to give a shooting instruction, the above-described processing for digitizing shooting data and forming it into a recording format is performed. In the present embodiment, at this time, the calendar information 107 is compared with the photographing date and time. As a result, when the shooting date / time matches an event, the application module 102 acquires the folder in the recording unit 105 corresponding to the event from the correspondence information managed by the recording module 104. If the folder corresponding to the event does not exist, it is newly created. The photographing data is recorded in a recording folder corresponding to the event. For example, if the current time at the time of shooting is 11:15 on October 10, 2010 as in the above example, the folder corresponding to the athletic meet event is the recording destination.

ここで、図3の例において撮影時の現在時刻が例えば2010年10月9日の12時30分である場合には、いずれのイベントにも該当していないため上記とは異なる処理が行われる。すなわち、イベントが存在しない時間帯の撮影データについては、上記従来通りの方法による記録処理が行われる。   Here, in the example of FIG. 3, when the current time at the time of shooting is, for example, 12:30 on October 9, 2010, since it does not correspond to any event, processing different from the above is performed. . In other words, recording processing is performed by the conventional method for shooting data in a time zone in which no event exists.

なお、図3ではいわゆるiCalendarの形式でのカレンダ情報の例を示したが、カレンダ情報はこの形式に限定されない。例えば時刻とイベントを記録する形式としては、Dublin Coreと呼ばれる形式も存在する。あるいは、W3C(World Wide Web Consortium)等で検討されたRDF(Resource Description Framework)形式のカレンダも知られている。また、カレンダ情報が独自の形式であっても良く、日付、曜日、時間等の時間に関する情報と、イベントを特定する情報とが記載されていれば良い。   Although FIG. 3 shows an example of calendar information in the so-called iCalendar format, the calendar information is not limited to this format. For example, there is a format called Dublin Core as a format for recording time and events. Alternatively, an RDF (Resource Description Framework) format calendar studied by W3C (World Wide Web Consortium) or the like is also known. Further, the calendar information may be in a unique format as long as information on time such as date, day of the week, and time, and information for specifying an event are described.

●撮影・記録処理
以下、本実施形態における撮影・記録処理について、図4のフローチャートを用いて詳細に説明する。図4に示すフローチャートは、利用者によってシャッターボタン等の撮影ボタンが押下され、画像データが記録可能な形式として取得可能となった状態を起点として記されている。
Shooting / Recording Processing Hereinafter, shooting / recording processing in the present embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. The flowchart shown in FIG. 4 is described starting from a state in which a user has pressed a photographing button such as a shutter button and image data can be acquired in a recordable format.

まず、アプリケーションモジュール102が、撮像モジュール101等を介して画像データを取得する(S401)。ここでは画像データとして静止画像を想定し、例えばJPEG圧縮されたファイル形式のデータが取得されたものとする。次に、撮影日時情報として、システムクロック216から現在時刻を取得する(S402)。なお、撮影日時情報としては、必ずしもシステムクロック216から新規に現在時刻を取得する必要はなく、撮影時に取得された日時情報をメモリ上に一時記憶しておき、S402で該一時記憶された日時情報を取得しても良い。あるいは、静止画像データに撮影日時を示す情報が含まれている場合には、該静止画像データから該撮影日時情報を取得しても良い。   First, the application module 102 acquires image data via the imaging module 101 or the like (S401). Here, a still image is assumed as the image data, and it is assumed that, for example, JPEG-compressed file format data is acquired. Next, the current time is acquired from the system clock 216 as shooting date / time information (S402). Note that it is not always necessary to newly acquire the current time from the system clock 216 as the shooting date / time information. The date / time information acquired at the time of shooting is temporarily stored in the memory, and the date / time information temporarily stored in S402. You may get Alternatively, when the still image data includes information indicating the shooting date and time, the shooting date and time information may be acquired from the still image data.

撮影日時情報を取得した後、カメラ内に記憶されたカレンダ情報107を取得し(S403)、該カレンダ情報107に含まれるイベントを抽出する(S404)。図3の例であれば、「運動会」と「海外旅行」の2つのイベントが抽出される。   After acquiring the shooting date / time information, calendar information 107 stored in the camera is acquired (S403), and an event included in the calendar information 107 is extracted (S404). In the example of FIG. 3, two events of “athletic meet” and “overseas travel” are extracted.

そして、以上のように得られた撮影日時情報とイベント情報に基づき、撮影日時と関連付けられるイベントがあるか否かを判定する(S405)。詳細には、撮影日時がイベント情報に設定されたイベント時間帯に重なるものがあるか否かを判定する。以下、撮影日時がイベント時間帯に重なるイベントを、ターゲットイベントと称する。   Then, based on the shooting date / time information and event information obtained as described above, it is determined whether there is an event associated with the shooting date / time (S405). Specifically, it is determined whether or not there is a shooting date and time that overlaps the event time zone set in the event information. Hereinafter, an event in which the shooting date and time overlaps the event time zone is referred to as a target event.

ターゲットイベントがあると判定された場合には、該ターゲットイベント用の記録先(第1の記録先)を取得する(S406)。この記録先取得処理としては、予め各イベント用に設定された記録先として不揮発性メモリ211等に記憶された情報からの取得を行っても良いし、その他の手段による取得を行っても良い。この取得方法の詳細については後述する。取得された記録先は、実際の記録動作のために記録先として設定される(S407)。一方、S405においてターゲットイベントが無いと判定された場合には、通常の記録先(第2の記録先)を設定する(S408)。ここで通常の記録先とは、上記従来の方法において使用される、例えば日時ごとに作成されたフォルダである。この通常の記録先としては、所定の規則により生成されたフィルタであれば、日時毎に作成されたフォルダに限定されない。   When it is determined that there is a target event, a recording destination (first recording destination) for the target event is acquired (S406). As this recording destination acquisition processing, acquisition from information stored in the nonvolatile memory 211 or the like as a recording destination set in advance for each event may be performed, or acquisition by other means may be performed. Details of this acquisition method will be described later. The acquired recording destination is set as a recording destination for the actual recording operation (S407). On the other hand, if it is determined in S405 that there is no target event, a normal recording destination (second recording destination) is set (S408). Here, the normal recording destination is, for example, a folder created for each date and time used in the conventional method. The normal recording destination is not limited to a folder created for each date and time as long as it is a filter generated according to a predetermined rule.

そして最後に、設定された記録先が存在するか否かを判定し(S409)、存在しなければ新規に作成して(S410)、S401で取得した画像データ413を該記録先に記録する(S411)。この記録制御は一般的には、記録ユニット105上のファイルシステムへの記録がこの動作に相当する。   Finally, it is determined whether or not the set recording destination exists (S409) .If it does not exist, it is newly created (S410), and the image data 413 acquired in S401 is recorded in the recording destination (S409). S411). In this recording control, recording to a file system on the recording unit 105 generally corresponds to this operation.

なお、図4のフローチャートに示す処理は一例にすぎず、その一部が異なっていても実施可能であることは言うまでもない。例えば、撮影日時の取得処理(S402)がカレンダ情報の取得処理(S403)の後であっても良い。   Note that the processing shown in the flowchart of FIG. 4 is merely an example, and it is needless to say that the processing can be performed even if part of the processing is different. For example, the photographing date acquisition process (S402) may be after the calendar information acquisition process (S403).

本実施形態においては上述したように、カレンダ情報107に基づいて関連付けられるイベント(ターゲットイベント)に応じた記録先へ記録する方式(以下、カレンダ方式と称する)を採用する例を示した。本実施形態によるカレンダ方式を、従来の日時に応じて自動作成されたフォルダへの無条件記録を行う方式(以下、従来方式と称する)と選択的に適用することも可能である。例えばUIによって、カレンダ方式と従来方式を利用者が選択できるように示してもよい。図5は、このような選択手段を提供するUI例を示す。このUIとしては、例えばデジタルカメラが備えるタッチセンサー付き液晶画面等において実現される。以下、図5に示すUI例について、詳細に説明する。図5に示すUI例においては、フォルダ作成画面として、新規作成方法の選択領域501と、カレンダ参照方法の選択領域502と、カレンダのイベントリストの領域503とが含まれている。   In the present embodiment, as described above, an example in which a method of recording to a recording destination corresponding to an event (target event) associated based on the calendar information 107 (hereinafter referred to as a calendar method) is employed. The calendar method according to the present embodiment can also be selectively applied to a conventional method of performing unconditional recording in a folder automatically created according to the date and time (hereinafter referred to as a conventional method). For example, the UI may indicate that the user can select a calendar method and a conventional method. FIG. 5 shows an example UI for providing such a selection means. The UI is realized, for example, on a liquid crystal screen with a touch sensor provided in a digital camera. Hereinafter, the UI example illustrated in FIG. 5 will be described in detail. In the UI example shown in FIG. 5, a folder creation screen includes a selection area 501 for a new creation method, a selection area 502 for a calendar reference method, and an area 503 for a calendar event list.

新規作成方法の選択領域501には、「自動作成」と「カレンダ参照」の2つの選択項目がある。「自動作成」が選択されている場合には、新規フォルダを従来方式により作成する旨が設定され、「カレンダ参照」が選択されている場合には、新規フォルダをカレンダ情報により作成する旨が設定される。この2つの選択は、簡易な操作性の観点からは排他的になされるように設計することが望ましい。すなわち、従来方式とカレンダ方式を択一とする。あるいは、この2つの選択を同時に行えるように設計することも可能である。この2つがともに選択されている場合には、カレンダ情報に適切なイベントが存在していればカレンダ方式でフォルダを生成し、適切なイベントがない場合には従来方式を適用する。あるいは、両方の方式を同時に行うようにしても良い。すなわち、この2つがともに選択されている場合には、まず従来方式で新規フォルダを作成し、これに画像データを保管する。加えて同時に、カレンダ方式でもフォルダを生成し、画像データのコピーもしくは画像データへの参照情報をこれに格納する。なお、UIのレイアウト設計およびレイアウトの解釈の仕方は設計上の仕様であり、本発明を限定するものではない。このように、記録先フォルダの新規作成方法を選択する領域501を設け、利用者の選択を例えば不揮発性メモリ211に格納することで、本実施形態のカレンダ方式を従来方式と選択的に適用することが可能となる。   In the selection area 501 of the new creation method, there are two selection items of “automatic creation” and “calendar reference”. When "Automatic creation" is selected, the setting is made to create a new folder by the conventional method. When "Calendar reference" is selected, the setting is to create a new folder with calendar information. Is done. It is desirable to design these two selections exclusively from the viewpoint of simple operability. In other words, the conventional method and the calendar method are selected. Alternatively, it is possible to design the two selections at the same time. When both of these are selected, a folder is generated by the calendar method if an appropriate event exists in the calendar information, and the conventional method is applied when there is no appropriate event. Alternatively, both methods may be performed simultaneously. That is, when both are selected, a new folder is first created by the conventional method, and image data is stored in this. In addition, at the same time, a folder is also generated by the calendar method, and a copy of the image data or reference information to the image data is stored therein. Note that the UI layout design and layout interpretation are design specifications, and do not limit the present invention. Thus, by providing the area 501 for selecting a new recording destination folder creation method and storing the user's selection in, for example, the nonvolatile memory 211, the calendar method of this embodiment is selectively applied to the conventional method. It becomes possible.

さらに、カレンダ参照方法の選択領域502を用いることで、より詳細な処理の選択を行うことも可能である。カレンダ参照方法の選択領域502には、「全イベント」と「個別指定」の2つの選択項目がある。「全イベント」が選択されている場合には、すでに説明した通りに、カレンダ情報107における全イベントについて、ターゲットイベントであるか否かを判定し、該判定結果に応じた記録を行う。一方、「個別指定」が選択されている場合には、カレンダ情報107に含まれるイベント毎に、新規フォルダを生成するか否か、あるいはイベントに対応したフォルダに画像データを格納するか否かを設定する。具体的なイベント毎の設定は、カレンダのイベントリストの領域503において行われる。図5の例では、図3に例示したカレンダ情報107が表示されており、「運動会」に対応する表示504と、「海外出張」に対応する表示505として、当該イベントの日時情報が表示されている。図5の例では、「運動会」に対応する表示504が選択済みであり、「海外出張」に対応する表示505は選択されていない。なお、カレンダ情報107により多くのイベントが含まれている場合には、スクロールバー506を用いて全イベントが参照できるようになっている。図5のように「運動会」に対応する表示504が選択済みである場合には、「運動会」のイベントに対応する撮影時にのみ、新規フォルダの生成、または、該イベントに対応する既存フォルダへの画像データの保存が行われる。より具体的には、図4のS405における、ターゲットイベントの判定処理の際に、判定条件として、撮影日時が重なるか否かに加えてイベントの選択の有無を参照するようにすれば良い。   Further, by using the calendar reference method selection area 502, it is possible to select more detailed processing. The calendar reference method selection area 502 includes two selection items of “all events” and “individual designation”. When “all events” is selected, it is determined whether or not all events in the calendar information 107 are target events as described above, and recording is performed according to the determination result. On the other hand, when “individual designation” is selected, for each event included in the calendar information 107, whether to create a new folder or whether to store image data in a folder corresponding to the event. Set. Specific setting for each event is performed in an area 503 of the calendar event list. In the example of FIG. 5, the calendar information 107 illustrated in FIG. 3 is displayed, and date and time information of the event is displayed as a display 504 corresponding to “athletic meet” and a display 505 corresponding to “overseas business trip”. Yes. In the example of FIG. 5, the display 504 corresponding to “athletic meet” has been selected, and the display 505 corresponding to “overseas business trip” is not selected. When many events are included in the calendar information 107, all events can be referred to using the scroll bar 506. When the display 504 corresponding to the “athletic meet” has been selected as shown in FIG. 5, a new folder is created or an existing folder corresponding to the event is created only at the time of shooting corresponding to the “athletic meet” event. Image data is saved. More specifically, in the determination process of the target event in S405 of FIG. 4, whether or not the event is selected may be referred to as a determination condition in addition to whether or not the shooting dates and times overlap.

これまで説明してきたように本実施形態のカレンダ方式によれば、カレンダ情報107を参照し、そこに含まれるイベントから、該イベントに対応するフォルダを新規作成もしくは選択し、画像データを格納することができる。   As described so far, according to the calendar method of the present embodiment, referring to the calendar information 107, a folder corresponding to the event is newly created or selected from the events included therein, and image data is stored. Can do.

●イベントとフォルダの対応関係
以下、本実施形態におけるイベントと、その記録先であるフォルダの対応関係について詳細に説明する。図6は、カレンダ情報におけるイベントとフォルダの対応例として、2つの例を示している。同図には、カレンダ情報107とカレンダ・フォルダ対応テーブル601、および画像データ記録フォルダ602が記載されている。カレンダ情報107については既にその詳細について説明済みであるため、ここでは説明を省略する。図6においてもカレンダ情報107をiCalendar形式で行番号とともに記載している。なお、その内容は、図3の例とほぼ同様であるが、イベントを「運動会」の1つのみに簡略化している。なお。図3の例とは異なる情報(07,09行)も含まれているが、これについては詳細な説明を後述する。また、カレンダ・フォルダ対応テーブル601は、カレンダ情報107に含まれるイベントと画像データを記録する記録先フォルダの対応関係を格納するテーブルであり、記録モジュール104に保持される。なお、カレンダ・フォルダ対応テーブル601は、アプリケーションモジュール102が保持しても良いし、カレンダモジュール106が保持しても良い。画像データ記録フォルダ602は、撮影された画像データを記録する記録先のフォルダ構造(ディレクトリ構造)例を示しており、記録ユニット105内に構成される。
Correspondence Relationship between Event and Folder Hereinafter, the correspondence relationship between the event and the recording destination folder in the present embodiment will be described in detail. FIG. 6 shows two examples of correspondence between events and folders in calendar information. In the figure, calendar information 107, a calendar / folder correspondence table 601, and an image data recording folder 602 are described. Since the calendar information 107 has already been described in detail, the description is omitted here. Also in FIG. 6, the calendar information 107 is described together with the line number in the iCalendar format. The contents are almost the same as in the example of FIG. 3, but the event is simplified to only one “athletic meet”. Note that. Information (lines 07 and 09) that is different from the example of FIG. 3 is also included, which will be described in detail later. The calendar / folder correspondence table 601 is a table that stores the correspondence between events included in the calendar information 107 and recording destination folders that record image data, and is held in the recording module 104. The calendar / folder correspondence table 601 may be held by the application module 102 or the calendar module 106. An image data recording folder 602 shows an example of a folder structure (directory structure) of a recording destination for recording photographed image data, and is configured in the recording unit 105.

上述したように、カレンダ情報107には、図3とは異なる情報として、07行と09行の情報が追加されている。以下、これらの行について説明する。   As described above, the information on the 07th and 09th lines is added to the calendar information 107 as information different from that in FIG. Hereinafter, these lines will be described.

まず07行には、'UID'と記載された情報が含まれているが、これは、イベントを識別するIDである。このUIDについては、iCalendar形式で定義がなされている。ここで、カレンダ・フォルダ対応テーブル601には、UID605とDIR606の2つのエントリが存在している。UID605はカレンダ情報107に含まれる07行のUIDに相当し、DIR606は、画像データ記録フォルダ602内のフォルダを示している。図6に示すカレンダ・フォルダ対応テーブル601の例では、UIDとして'default'と記載されたデータレコードと、これ以外のUIDが記載された2つのデータレコードの、計3つが存在する。3つ目のデータレコードにある'uid2@sample.com'と記載されたUIDは、カレンダ情報107の07行に記載されたUIDと同じである。同様に、3つ目のデータレコードにある'//DCIM/102cano/'の記載は、画像データ記録フォルダ602内のフォルダ610を示している。なお、カレンダ・フォルダ対応テーブル601の2番目のデータレコードは、画像データ記録フォルダ602内のフォルダ609を示している。   First, line 07 includes information described as “UID”, which is an ID for identifying an event. This UID is defined in iCalendar format. Here, the calendar / folder correspondence table 601 includes two entries, UID 605 and DIR 606. The UID 605 corresponds to the UID of line 07 included in the calendar information 107, and the DIR 606 indicates a folder in the image data recording folder 602. In the example of the calendar / folder correspondence table 601 shown in FIG. 6, there are a total of three data records in which “default” is described as the UID and two data records in which other UIDs are described. The UID described as 'uid2@sample.com' in the third data record is the same as the UID described in line 07 of the calendar information 107. Similarly, the description of “// DCIM / 102cano /” in the third data record indicates the folder 610 in the image data recording folder 602. Note that the second data record in the calendar / folder correspondence table 601 indicates a folder 609 in the image data recording folder 602.

すなわち図6に示す例においては、まずカレンダ情報107からカレンダ・フォルダ対応テーブル601への対応関係として、イベントに対応するUIDから矢印603に示すような参照がなされ、その記録先となるフォルダ名が特定される。そして、カレンダ・フォルダ対応テーブル601から画像データ記録フォルダ602への対応関係として、矢印604に示すような参照がなされ、記録先となるフォルダ名と実際の記録先(フォルダ実体)が特定される。本実施形態ではこのようなUID構成を用いることで、イベントとフォルダを対応付けることが可能となる。なお、イベントとフォルダの対応制御はこの例に限らず、他の方法を適用しても構わない。   That is, in the example shown in FIG. 6, first, as a correspondence relationship from the calendar information 107 to the calendar / folder correspondence table 601, a reference as shown by an arrow 603 is made from the UID corresponding to the event, and the folder name as the recording destination is Identified. Then, as a correspondence relationship from the calendar / folder correspondence table 601 to the image data recording folder 602, a reference as shown by an arrow 604 is made, and a folder name as a recording destination and an actual recording destination (folder entity) are specified. In this embodiment, by using such a UID configuration, it is possible to associate events with folders. The correspondence control between events and folders is not limited to this example, and other methods may be applied.

次にカレンダ情報107の09行には、'LOCATION'と記載された情報が含まれている。これは、画像データの記録場所を示すディレクトリ情報であり、'DIR="file://DCIM/102cano/"'」の文字列が含まれている。この文字列そのものは、画像データ記録フォルダ602におけるフォルダ構成の一部を示すものである。すなわち、カレンダ情報107から画像データ記録フォルダ602へ、矢印611に示すような参照がなされることで、カレンダ情報107に含まれるイベント情報から直接、該イベントに対応するフォルダが結びつけられる。なお、標準化されたiCalendar形式においては、このような'LOCATION'を用いた記載方法は定義されておらず、すなわち本実施形態に特有の記載である。   Next, the 09th line of the calendar information 107 includes information described as “LOCATION”. This is directory information indicating the recording location of the image data, and includes a character string of “DIR =“ file: // DCIM / 102cano / “” ”. This character string itself indicates a part of the folder structure in the image data recording folder 602. That is, by referring to the image data recording folder 602 from the calendar information 107 as shown by the arrow 611, the folder corresponding to the event is directly linked from the event information included in the calendar information 107. In the standardized iCalendar format, such a description method using “LOCATION” is not defined, that is, a description specific to the present embodiment.

なお、ここではカレンダ情報107内において、イベント対応の記録先への関連付け形式として、07行のUID、09行のLOCATIONの2つを示したが、これら2つの形式をともに提供する必要はない。いずれか一方の形式が実現可能であると同時に、類似の異なる形式を適用しても良く、例えば、カレンダ・フォルダ対応テーブル601に代えて、フォルダ610等の記録フォルダ内にUIDを記録しても良い。さらには、カレンダ情報107に含まれるイベントにUID等の情報が存在しない場合には、これを新規作成しても良い。例えば、カレンダ・フォルダ対応テーブル601に新たなデータレコードを追加し、記録フォルダを新たに生成して、該イベントを特定するUIDをカレンダ情報107に追記する。この場合、カレンダ・フォルダ対応テーブル601におけるDIR606には、新たに生成された記録フォルダのパスが記載される。   Here, in the calendar information 107, two UIDs of 07 line and LOCATION of 09 line are shown as association formats for event-corresponding recording destinations, but it is not necessary to provide both these formats. Either one of the formats can be realized, and a different similar format may be applied. For example, instead of the calendar / folder correspondence table 601, a UID may be recorded in a recording folder such as the folder 610. good. Furthermore, when information such as UID does not exist in the event included in the calendar information 107, it may be newly created. For example, a new data record is added to the calendar / folder correspondence table 601, a new recording folder is generated, and a UID specifying the event is added to the calendar information 107. In this case, the newly created recording folder path is described in DIR 606 in the calendar / folder correspondence table 601.

なお、カレンダ・フォルダ対応テーブル601におけるUID605の'default'は、デフォルトとしてのフォルダ設定を示している。すなわち、カレンダ情報107にイベントが存在しない場合やイベント中にUID情報が含まれない場合、あるいは、利用者がイベントに対して新規フォルダの非生成を指示した場合等に、該'default'のデータレコードの情報を用いる。   Note that “default” of UID 605 in the calendar / folder correspondence table 601 indicates a folder setting as a default. That is, when the event does not exist in the calendar information 107, when the UID information is not included in the event, or when the user instructs the event not to generate a new folder, the data of the 'default' Use record information.

また、カレンダ情報107において、UIDの代わりに08行の'SUMMARY'に記載された情報を用いて、イベントとフォルダの結びつけを実現することも可能である。また、現在広く使われているカメラファイルシステム規格(DCF)に特に準拠しない場合には、フォルダ名そのものをUIDやSUMMARYなどの情報で構成しても良い。   Further, in the calendar information 107, it is possible to realize the association of an event and a folder by using information described in “SUMMARY” on line 08 instead of the UID. If the camera file system standard (DCF), which is currently widely used, is not particularly compliant, the folder name itself may be composed of information such as UID and SUMMARY.

●ネットワークを介したカレンダ情報へのアクセス
以上は、本実施形態のデジタルカメラ内に存在するカレンダ情報107を参照する例について説明したが、本実施形態は、ネットワーク109を介してアクセスされるカレンダ情報110を用いることによっても同様に実現可能である。すなわち本実施形態においては、カレンダ情報として必要な情報が含まれており、アクセス可能でありさえすれば、カレンダ情報はどこに存在していても構わない。
Access to calendar information via the network The above is an example of referring to the calendar information 107 existing in the digital camera of the present embodiment. However, in the present embodiment, the calendar information accessed via the network 109 is described. The same can be realized by using 110. That is, in the present embodiment, necessary information is included as calendar information, and the calendar information may exist anywhere as long as it is accessible.

以下、カレンダ情報が、ネットワーク109を介してアクセスされる場所、例えば他の情報処理装置内に存在する例について補足する。この場合、カレンダモジュール106は、カレンダ情報107を参照するのではなく、通信モジュール108を介してカレンダ情報110を参照することになる。具体的には、実際の処理を行うアプリケーションモジュール102がカレンダモジュール106に指示を行って、カレンダ情報110をカレンダ情報107と同様に扱うことができれば良い。   Hereinafter, a supplementary description will be given of an example in which calendar information exists in a location accessed via the network 109, for example, in another information processing apparatus. In this case, the calendar module 106 does not refer to the calendar information 107 but refers to the calendar information 110 via the communication module 108. Specifically, it is only necessary that the application module 102 that performs actual processing instructs the calendar module 106 to handle the calendar information 110 in the same manner as the calendar information 107.

一般に、ネットワーク上の他の情報処理装置に記録されたカレンダ情報110を取り扱う方法としては、HTTP等のプロトコル上に独自の通信手順を付与したカレンダサービス等、様々な方法が知られている。汎用化された標準的な手法としては、IETFがRFC4791として標準化提案しているCalendaring Extensions to WebDAV(CalDAV)と呼ばれる方式がある。これは、IETFがRFC4918として標準化提案しているWeb-based Distributed Authoring and Versioning(WebVAV)と呼ばれる方式でカレンダ情報を取り扱うものである。この方法によれば、通信の手順そのものが追加されるだけで、他の情報処理装置内にあるカレンダ情報110を、あたかも自装置内にあるカレンダ情報107のように扱うことができる。   In general, as a method of handling calendar information 110 recorded in another information processing apparatus on a network, various methods are known, such as a calendar service in which a unique communication procedure is provided on a protocol such as HTTP. As a standardized standardized method, there is a method called Calendaring Extensions to WebDAV (CalDAV) that the IETF proposes to standardize as RFC4791. This deals with calendar information in a method called Web-based Distributed Authoring and Versioning (WebVAV), which IETF proposes as RFC4918. According to this method, only by adding the communication procedure itself, the calendar information 110 in the other information processing apparatus can be handled as if it were the calendar information 107 in the own apparatus.

上述したように、本実施形態におけるカレンダの表現形式は、必ずしもiCalendar形式の直接アクセスファイルである必要はなく、同様の情報が得られれば他の形式であっても良い。また、ネットワーク上のカレンダ情報110と、デジタルカメラに内蔵されたカレンダ情報107の両方が存在しても良く、そのような場合には例えば優先順位等を予め設定しておけば良い。   As described above, the calendar expression format in the present embodiment does not necessarily have to be a direct access file in the iCalendar format, and may be another format as long as similar information can be obtained. Further, both the calendar information 110 on the network and the calendar information 107 built in the digital camera may exist. In such a case, for example, a priority order may be set in advance.

以上説明したように本実施形態によれば、撮影された画像データを、イベント情報等、単なる日時情報以外のより詳細な条件に従って作成されたフォルダに自動振り分けして、記録することが可能となる。これにより、イベント中に撮影された画像データについて、時間設定等の煩雑な振り分け設定を行うことなく、容易に管理可能となる。   As described above, according to the present embodiment, captured image data can be automatically distributed and recorded in folders created according to more detailed conditions other than simple date and time information such as event information. . As a result, the image data captured during the event can be easily managed without performing complicated distribution settings such as time settings.

<第2実施形態>
以下、本発明に係る第2実施形態について説明する。第2実施形態においては、記録される画像データが特に時間軸を有する動画像データである場合について説明する。
Second Embodiment
Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described. In the second embodiment, a case will be described in which recorded image data is moving image data having a time axis.

●動画像の撮影タイミング
図7は、動画像データを撮影する時間帯とイベントの関係例を示す図である。ここでは、上述した第1実施形態で図6に例示したカレンダ情報107を参照する例を示している。図7において横軸は時間であり、例として「運動会」のイベント'uid2@sample.com'が定義されている、2010年10月10日の一日を模式化して示している。同図において、'uid2@sample.com'と記載された矩形701はイベントの時間帯を示し、09:30〜14:00が「運動会」のイベントであることを示している。また、動画A702〜動画E706の5つの矩形は、動画像データの撮影開始から終了までの時間帯を示している。一般に動画像は静止画像と異なり、撮影時間が撮影日時で表わされる瞬間ではなく、時間の幅を持っているため、撮影の開始日時と終了日時は異なる時刻となる。以下、動画A702〜動画E706を、単に動画A〜動画Eと表わすとする。
Moving Image Shooting Timing FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a relationship between a time zone for shooting moving image data and an event. Here, an example is shown in which the calendar information 107 illustrated in FIG. 6 in the first embodiment described above is referred to. In FIG. 7, the horizontal axis represents time. As an example, the event “uid2@sample.com” of “athletic meet” is defined, and the day of October 10, 2010 is schematically shown. In the figure, a rectangle 701 written as “uid2@sample.com” indicates a time zone of the event, and 09:30 to 14:00 indicates an “athletic meet” event. In addition, five rectangles of moving image A702 to moving image E706 indicate time zones from the start to the end of moving image data shooting. In general, a moving image is different from a still image in that the shooting time is not the moment represented by the shooting date and time, but has a time range, so the shooting start date and time and the end date and time are different. Hereinafter, the moving image A702 to the moving image E706 are simply expressed as moving image A to moving image E.

ここで注目すべきは、動画像データは、時間帯、すなわち時間の幅を持つため、必ずしもカレンダ情報107に記録されたイベントの時間帯の中か外かの二者択一とはならない点である。例えば動画Bは、撮影開始日時はイベント時間帯の外であるが、撮影終了日時は該時間帯の中にある。逆に動画Dは、撮影開始日時はイベント時間帯の中にあるが、撮影終了日時はイベント時間帯の外である。また動画Cは画像データの全てがイベント時間帯の中にあり、動画Aおよび動画Eは、イベント時間帯に全く存在しない。第2実施形態では、このように画像データが必ずしもイベントの時間帯内に収まらない場合に、利用者の指定または予め定められた方法によって画像の記録先を判断する。   It should be noted here that moving image data has a time zone, that is, a time range, and therefore it is not necessarily an alternative between the inside and outside of the event time zone recorded in the calendar information 107. is there. For example, for movie B, the shooting start date and time is outside the event time zone, but the shooting end date and time is within the time zone. Conversely, for movie D, the shooting start date and time is within the event time zone, but the shooting end date and time is outside the event time zone. In addition, the moving image C has all the image data in the event time zone, and the moving image A and the moving image E do not exist at all in the event time zone. In the second embodiment, when the image data does not necessarily fall within the event time zone, the image recording destination is determined by the user's designation or a predetermined method.

●動画像の撮影・記録処理
上述した第1実施形態の図4に示すフローチャートにおいては、撮影日時がイベント時間帯に重なるターゲットイベントが有る場合に(S405)、該ターゲットイベントに対応した記録先を取得する処理(S406)を行う例を示した。第2実施形態ではこのS405のイベント判定処理において、以下のような制御を行う。
In the flowchart shown in FIG. 4 of the first embodiment described above, when there is a target event whose shooting date and time overlaps the event time zone (S405), the recording destination corresponding to the target event is selected. An example of performing the acquisition process (S406) has been shown. In the second embodiment, the following control is performed in the event determination process of S405.

まずS402で、撮影日時情報として現在時刻のみならず、撮影開始日時と撮影終了日時を取得する。これによりS405におけるターゲットイベントの判定を、撮影開始日時および撮影終了日時によって示される撮影期間に応じて行うことができる。   First, in S402, not only the current time but also the shooting start date and time and the shooting end date and time are acquired as shooting date and time information. Thereby, the determination of the target event in S405 can be performed according to the shooting period indicated by the shooting start date and time and the shooting end date and time.

ここで、ターゲットイベントの判定方法について、いくつかの例を示す。なお、実際に適用されるターゲットイベントの判定方法は、利用者によってUI等より指定されている、またはデジタルカメラ内で予め定められているものとする。   Here, some examples of the target event determination method will be described. Note that the target event determination method that is actually applied is specified by the user from the UI or the like, or predetermined in the digital camera.

まず、画像データの全てがイベント時間帯に含まれる場合にのみ、当該イベントをターゲットイベントと判定するような設定がなされている場合が考えられる。このような場合には、撮影開始日時および撮影終了日時がともにイベント時間帯内である場合に、S405でターゲットイベントとして判定される。この例には、図7に示す動画Cが相当する。また、少なくとも画像データの一部がイベント時間帯に含まれる場合にターゲットイベントと判定する設定では、撮影開始日時または終了日時の少なくとも一方がイベントの時間帯内であれば、ターゲットイベントとして判定される。この例には、図7に示す動画Bと動画C、動画Dが相当する。また、画像データがイベント時間帯内にはなくとも、該イベントと同日であればターゲットイベントと判定する設定がなされている場合、撮影開始日時または終了日時の日付がイベントと同じである場合に、ターゲットイベントとなる。この例には、動画A〜動画Eの全てが相当する。また、不図示であるが、撮影された動画像データが複数のイベントに含まれるような場合には、より多くの時間が重なるイベントをターゲットイベントとして判定するように設定しても良い。   First, only when all the image data is included in the event time zone, it is conceivable that the event is set to be determined as the target event. In such a case, if both the shooting start date and time and the shooting end date and time are within the event time zone, it is determined as a target event in S405. This example corresponds to the moving image C shown in FIG. Further, in the setting for determining as a target event when at least a part of the image data is included in the event time zone, it is determined as the target event if at least one of the shooting start date and time or the end date and time is within the event time zone. . In this example, the moving image B, the moving image C, and the moving image D shown in FIG. In addition, even if the image data is not within the event time zone, if it is set to be determined as the target event if it is the same day as the event, the shooting start date and time or end date and time is the same as the event, Become a target event. In this example, all of the moving images A to E correspond. Although not shown, when the captured moving image data is included in a plurality of events, an event in which more times overlap may be determined as a target event.

以上説明したように第2実施形態によれば、動画像データについてはその撮影開始日時および撮影終了日時を考慮して記録先を設定することができるため、さらにきめの細かい管理が可能となる。   As described above, according to the second embodiment, the recording destination of moving image data can be set in consideration of the shooting start date and time and the shooting end date and time, so that more detailed management is possible.

<第3実施形態>
以下、本発明に係る第3実施形態について説明する。第3実施形態においては、画像データをネットワーク上の画像共有サービスやストレージサービス等に保存する例について説明する。
<Third Embodiment>
The third embodiment according to the present invention will be described below. In the third embodiment, an example in which image data is stored in an image sharing service or a storage service on a network will be described.

例えば、Local Area Network(LAN)等で接続された、所謂リモートディスクやリモートストレージに対する保存を可能とする構成を取り得ることは周知である。このような構成としては、ネットワークファイルシステムといった、ネットワーク上の記録装置をあたかも直接接続しているかのように取り扱う方法が知られている。第3実施形態ではさらに、所謂ウェブサービスと呼ばれるインターネット上のストレージサービスに対して本発明を適用する例を示す。   For example, it is well known that a configuration that enables storage in a so-called remote disk or remote storage connected via a local area network (LAN) or the like can be taken. As such a configuration, a method of handling a recording device on a network as if directly connected, such as a network file system, is known. The third embodiment further shows an example in which the present invention is applied to a storage service on the Internet called a so-called web service.

図8は、第3実施形態におけるウェブ上のカレンダ情報110とウェブサービスの対応例を示す図である。カレンダ情報110としては、上述した第1実施形態で図6に例示したカレンダ情報107と同様であるとする。カレンダ・サービス対応テーブル801は、カレンダ情報110に含まれるイベントと画像データを記録する記録先フォルダ、およびウェブサービスへの接続ユーザIDの対応関係を格納するテーブルである。カレンダ・サービス対応テーブル801において、UID803は図6で示したカレンダ・フォルダ対応テーブル601におけるUID605と同等であり、同様にDIR804もDIR606と同等のものである。しかしながら第3実施形態では、DIR804として画像共有サービス等のウェブサービスへの接続情報が記録されている。例えば、UIDが'uid2@sample.com'であるデータについては、このウェブサービス上での相対接続パスが記録されている。このように、記録先としてネットワーク上のサービスへの接続パスを設定することにより、カレンダと連動した画像共有サービスへの画像記録が可能となる。   FIG. 8 is a diagram showing an example of correspondence between calendar information 110 on the web and web services in the third embodiment. The calendar information 110 is the same as the calendar information 107 illustrated in FIG. 6 in the first embodiment described above. The calendar / service correspondence table 801 is a table for storing the correspondence relationship between the event included in the calendar information 110 and the recording destination folder for recording the image data and the user ID connected to the web service. In the calendar service correspondence table 801, the UID 803 is equivalent to the UID 605 in the calendar / folder correspondence table 601 shown in FIG. 6, and the DIR 804 is also equivalent to the DIR 606. However, in the third embodiment, connection information to a web service such as an image sharing service is recorded as DIR804. For example, for data whose UID is 'uid2@sample.com', the relative connection path on this web service is recorded. In this way, by setting a connection path to a service on the network as a recording destination, it is possible to record an image on an image sharing service linked to a calendar.

カレンダ・サービス対応テーブル801には、さらにUSER805のデータ列が含まれている。これは、サービスへの接続ユーザID等を保存する領域である。カレンダ情報110からカレンダ・サービス対応テーブル801へ、矢印802に示すような参照がなされることで、カレンダ情報110に含まれるイベント情報から、該イベントに対応するフォルダおよび接続ユーザIDが結びつけられる。   The calendar service correspondence table 801 further includes a data column of USER805. This is an area for storing a user ID connected to the service. By referring to the calendar service correspondence table 801 from the calendar information 110 as shown by an arrow 802, the folder corresponding to the event and the connected user ID are linked from the event information included in the calendar information 110.

なお、実装の際には各種ウェブサービス等に固有の手順や情報を保持する必要がある場合も多く、したがって、図8は汎用的に適用可能な例であるとは言えない。しかしながら、ウェブサービス等への接続手順等は本発明の本質ではなく、第3実施形態ではウェブサービスへの接続情報を保持することで、ネットワーク上の該サービスに画像を保管可能である例を示しているに過ぎない。各種ウェブサービスへのアクセス等に適用可能な情報を与えることにより、イベント毎に画像データを保管するサービスや、サービス内での記録フォルダの決定が可能であることは明らかである。   In many cases, procedures and information unique to various web services or the like need to be held at the time of implementation. Therefore, FIG. 8 cannot be said to be a general-purpose example. However, the connection procedure to the web service or the like is not the essence of the present invention, and the third embodiment shows an example in which the image can be stored in the service on the network by holding the connection information to the web service. It ’s just that. It is obvious that by providing information applicable to access to various web services, it is possible to determine a service for storing image data for each event and a recording folder within the service.

さらに、図8に示したカレンダ情報110の例では、09行目に'CLASS'として新たな属性情報が付与されている。この'CLASS:PUBLIC'の文字列は、このイベントが公開されたものである旨を示している。カレンダ情報110にこのような公開可否の属性情報を記載することにより、ウェブサービスに対して、画像データを公開可として保存するように制御することが可能となる。なお、図8に示すカレンダ・サービス対応テーブル801においては、UID803として'public'と記載したデータレコードが存在する。このように、カレンダ情報110でUIDとして'public'が指定されたイベントに対しては公開属性を有するとして、公開可の画像データとして記録する旨を予め設定しておくことも可能である。また、共有属性を有する画像データの記録には、記録先のフォルダを共有属性のものとする方法と、画像データそのものを共有属性とする方法とが考えられるが、いずれの方法を用いるかは実装の条件に依存する。   Further, in the example of the calendar information 110 shown in FIG. 8, new attribute information is given as “CLASS” on the 09th line. This character string of 'CLASS: PUBLIC' indicates that this event has been made public. By describing such attribute information indicating whether or not to be disclosed in the calendar information 110, it is possible to control the web service so as to store the image data as publishable. In the calendar / service correspondence table 801 shown in FIG. 8, there is a data record in which “public” is described as the UID 803. As described above, it is possible to set in advance that an event for which “public” is specified as the UID in the calendar information 110 has a public attribute and is recorded as image data that can be disclosed. In addition, for recording image data having a shared attribute, there are a method of setting a recording destination folder to have a shared attribute and a method of setting the image data itself to a shared attribute. Depends on the conditions.

以上説明したように第3実施形態によれば、ウェブ上の画像共有サービスやストレージサービスへの画像データの記録を制御することが可能となる。   As described above, according to the third embodiment, it is possible to control recording of image data in an image sharing service or a storage service on the web.

<第4実施形態>
以下、本発明に係る第4実施形態について説明する。上述した第1乃至第3実施形態では、本発明をデジタルカメラに適用する例について説明した。第4実施形態においては、本発明をウェブサービス内、すなわちネットワーク上のコンピュータ等で実施することで、画像管理サービスを提供する例を示す。
<Fourth embodiment>
The fourth embodiment according to the present invention will be described below. In the first to third embodiments described above, examples in which the present invention is applied to a digital camera have been described. In the fourth embodiment, an example in which an image management service is provided by implementing the present invention in a web service, that is, a computer on a network or the like will be described.

●システム構成
図9は、第4実施形態におけるウェブ上の画像管理サービスへの本発明の適用例を示すブロック図である。同図においては、通信機能を備えたデジタルカメラ901が、ネットワーク109を介してウェブサービス902に接続された構成を示している。なお、以下ではウェブサービスを単にサービスと記述する場合もある。
System Configuration FIG. 9 is a block diagram showing an application example of the present invention to the image management service on the web in the fourth embodiment. In the figure, a configuration is shown in which a digital camera 901 having a communication function is connected to a web service 902 via a network 109. In the following, a web service may be simply referred to as a service.

デジタルカメラ901は通信機能を備えるため、一般的なデジタルカメラの機能に加えて通信モジュールを内蔵している。なお、ここではデジタルカメラ901を例としているが、画像管理サービスに画像データをアップロード可能な機器であれば、他の機器であっても適用可能である。例えば、カメラ機能付き携帯電話等においても、撮影した画像データをネットワーク上のサービスにアップロードする機能が知られている。また、パーソナルコンピュータ(PC)等に撮影した画像データを保管し、このPCから画像データをネットワーク上のサービスにアップロードする機能も広く使用されている。   Since the digital camera 901 has a communication function, a communication module is incorporated in addition to the functions of a general digital camera. Here, the digital camera 901 is taken as an example, but other devices can be applied as long as they can upload image data to the image management service. For example, a function of uploading captured image data to a service on a network is also known in a mobile phone with a camera function. Also, a function of storing image data taken on a personal computer (PC) or the like and uploading the image data from this PC to a service on a network is widely used.

ウェブサービス902は、通信プロトコル処理を行うHTTPサーバー903と、実際のサービスを提供するための複数のモジュール等によって構成されている。例えばウェブアプリケーション904は、Common Gateway Interface(CGI)と呼ばれるサーバー上でアプリケーションを動作させる仕組み等を用いて、利用者にサービスを提供する。ユーザ管理モジュール905は、ウェブアプリケーション904への利用者のアクセスに対して認証処理などを提供する。例えば、サーバー上に保管されたユーザ情報906等からユーザIDやパスワード等の利用者情報を用いて、ウェブサービスへのアクセス認証や利用者の特定等の機能を提供する。カレンダサーバーモジュール907は、カレンダ情報110にアクセスしてイベント情報等の追加、更新、削除、参照、等の各種機能を提供する。なお、カレンダ情報110は、上述した第1乃至第3実施形態と同様の構成からなる。単にスケジュール管理機能を提供するウェブサービスとしては、様々なものが知られている。第4実施形態ではこのようなウェブサービスを、HTTPサーバー903、ウェブアプリケーション904、ユーザ管理モジュール905、ユーザ情報906、カレンダサーバーモジュール907、カレンダ情報110、の組み合わせによって実現する。そして、いわゆるウェブブラウザを用いてアクセスすることで、スケジュール管理サービスが提供されている。   The web service 902 includes an HTTP server 903 that performs communication protocol processing, and a plurality of modules for providing an actual service. For example, the web application 904 provides a service to the user using a mechanism called “Common Gateway Interface (CGI)” that operates the application on a server. The user management module 905 provides authentication processing and the like for user access to the web application 904. For example, functions such as authentication of access to a web service and identification of a user are provided by using user information such as a user ID and a password from user information 906 stored on the server. The calendar server module 907 accesses the calendar information 110 and provides various functions such as addition, update, deletion, and reference of event information. The calendar information 110 has the same configuration as that in the first to third embodiments described above. Various web services that simply provide a schedule management function are known. In the fourth embodiment, such a web service is realized by a combination of an HTTP server 903, a web application 904, a user management module 905, user information 906, a calendar server module 907, and calendar information 110. A schedule management service is provided by accessing using a so-called web browser.

画像保管モジュール908は、画像ストレージ909にアクセスして、画像データの追加、更新、削除、等の機能を提供する。画像配信モジュール910は、画像ストレージ909にアクセスして、保存された画像データの配信機能を提供する。単に画像データの配信機能を提供するサービスとしても、様々なものが知られている。上述したスケジュール管理サービスと同様に、画像データの通信サービスも、図9に示す構成の以下のような組み合わせによって実現される。すなわち、HTTPサーバー903、ウェブアプリケーション904、ユーザ管理モジュール905、ユーザ情報906、画像保管モジュール908、画像ストレージ909、画像配信モジュール910、の組み合わせである。通信サービスの具体例としては、利用者がPCに保存した画像データをウェブサービスにアップロードして、これを保存したり、フォルダ分けしたり、あるいはアルバムのような形式で表示したりするサービスがある。また、特定のフォルダに共有や公開の属性を与えることにより、アップロードした本人とは異なるユーザIDでアクセスする利用者に公開するといったサービスも提供されている。さらには、画像データは静止画像とは限らず、動画データを広く一般に公開するサービス等も広く利用されている。   The image storage module 908 accesses the image storage 909 and provides functions such as addition, update, and deletion of image data. The image distribution module 910 accesses the image storage 909 and provides a distribution function for stored image data. Various services are also known as services that simply provide a distribution function of image data. Similar to the schedule management service described above, the image data communication service is also realized by the following combinations of the configurations shown in FIG. That is, a combination of an HTTP server 903, a web application 904, a user management module 905, user information 906, an image storage module 908, an image storage 909, and an image distribution module 910. A specific example of a communication service is a service that uploads image data saved on a PC by a user to a web service, saves it, divides it into folders, or displays it in an album-like format. . In addition, a service is also provided in which a shared folder or a public attribute is assigned to a specific folder so that the folder is opened to users who access with a user ID different from that of the uploader. Furthermore, the image data is not limited to a still image, and a service for widely disclosing moving image data is widely used.

●画像管理
以下、第4実施形態における画像管理サービスの利用例について説明する。ここでは、カレンダ情報110は予め登録済みであるものとする。
Image Management Hereinafter, a usage example of the image management service in the fourth embodiment will be described. Here, it is assumed that calendar information 110 has been registered in advance.

まず利用者は、デジタルカメラ901より、HTTPサーバー903に接続してウェブアプリケーション904にアクセスする。この時、ウェブアプリケーション904は、ユーザ管理モジュール905を介してユーザIDによる認証を行う。認証処理の際には、デジタルカメラ901とウェブアプリケーション904間で複数回の通信処理を行うようにしても良いし、アクセス文字列等を参照することで1回の通信処理で済ませても良い。この認証処理により、利用者がウェブアプリケーション904上で特定される。   First, the user accesses the web application 904 from the digital camera 901 by connecting to the HTTP server 903. At this time, the web application 904 performs authentication based on the user ID via the user management module 905. In the authentication process, a plurality of communication processes may be performed between the digital camera 901 and the web application 904, or a single communication process may be performed by referring to an access character string or the like. With this authentication process, the user is specified on the web application 904.

利用者の認証後、デジタルカメラ901は、保存する画像データをウェブアプリケーション904に対してアップロードする。アップロードの方法としてはHTTPを用いてもよいし、他の通信プロトコルを用いても良い。アップロードされた画像データは、ウェブアプリケーション904から画像保管モジュール908に渡される。画像保管モジュール908において画像データを取得する処理は、上述した第1実施形態で図4に示した画像データ取得処理(S401)と同等である。   After the user authentication, the digital camera 901 uploads the image data to be saved to the web application 904. HTTP may be used as the uploading method, or another communication protocol may be used. The uploaded image data is passed from the web application 904 to the image storage module 908. The process of acquiring image data in the image storage module 908 is equivalent to the image data acquisition process (S401) shown in FIG. 4 in the first embodiment described above.

画像保管モジュール908は、アップロードされた画像データを参照して、画像データの撮影日時情報を取得する。この撮影日時情報の取得処理についても、図4に示した撮影日時取得処理(S402)と同等である。ここで、画像データの撮影日時情報としては、該画像データに含まれる撮影日時を参照しても良いし、デジタルカメラ901から該画像データとともにその撮影日時情報を送信するようにしても良い。また、画像データが動画像であれば、該画像データに含まれる撮影開始日時と終了日時を取得しても良いし、さらに撮影終了日時を撮影日時と動画の再生時間(撮影時間)から算出しても良い。   The image storage module 908 refers to the uploaded image data and acquires the shooting date / time information of the image data. This shooting date / time information acquisition process is also equivalent to the shooting date / time acquisition process (S402) shown in FIG. Here, as the shooting date / time information of the image data, the shooting date / time included in the image data may be referred to, or the shooting date / time information may be transmitted from the digital camera 901 together with the image data. If the image data is a moving image, the shooting start date / time and end date / time included in the image data may be acquired, and the shooting end date / time is calculated from the shooting date / time and the playback time (shooting time) of the video. May be.

次に、すでに特定された利用者に応じたカレンダ情報110を取得するため、画像保管モジュール908は、カレンダサーバーモジュール907にカレンダ情報取得を依頼する。この処理は、図4に示したカレンダ情報取得処理(S403)に相当する。   Next, the image storage module 908 requests the calendar server module 907 to acquire calendar information in order to acquire the calendar information 110 corresponding to the already specified user. This process corresponds to the calendar information acquisition process (S403) shown in FIG.

ここまでの一連の処理により、画像保管モジュール908は、撮影日時情報に対応するターゲットイベントを判定(S405)することができる。ターゲットイベントがあると判定される場合には、アップロードされた画像データを該ターゲットイベントに結び付けられた領域に保存する。これ以降の処理は、上述した第1実施形態における画像データの記録処理と同様であるため、ここでは説明を省略する。   Through the series of processes so far, the image storage module 908 can determine the target event corresponding to the shooting date / time information (S405). If it is determined that there is a target event, the uploaded image data is stored in an area associated with the target event. Since the subsequent processing is the same as the image data recording processing in the first embodiment described above, description thereof is omitted here.

なお、第4実施形態における画像データの記録先としては、ファイルシステムとして定められた位置であっても良いし、物理的な記録先と実際にウェブサービスとして提供される仮想的な記録先とが異なっていても良い。すなわち、利用者に対して提示される記録先が、予めフォルダ構成として見える形式になっていれば良い。   Note that the image data recording destination in the fourth embodiment may be a position defined as a file system, or a physical recording destination and a virtual recording destination actually provided as a web service. It may be different. In other words, the recording destination presented to the user may be in a format that can be viewed in advance as a folder structure.

また、以上はカレンダ情報110が予め登録済みである場合を例として説明したが、カレンダ情報を後から設定することも可能である。この場合例えば、アップロードされた画像を一旦、通常の画像データ保存先に保存しておく。そして、カレンダ情報を設定あるいは更新した後に、利用者の操作により、または自動的に、該カレンダ情報を参照して画像データを適切なフォルダに保存し直せば良い。 また、ウェブサービスとして画像データの配信機能が提供される場合には、カレンダ情報の共有属性に応じて画像データを公開するよう設定しても良い。これについては、上述した第3実施形態において説明した通りである。   Further, the case where the calendar information 110 has been registered in advance has been described as an example, but the calendar information can be set later. In this case, for example, the uploaded image is temporarily stored in a normal image data storage destination. Then, after setting or updating the calendar information, the image data may be stored again in an appropriate folder with reference to the calendar information by a user operation or automatically. Further, when an image data distribution function is provided as a web service, the image data may be set to be disclosed according to the sharing attribute of the calendar information. This is the same as described in the third embodiment.

また、第4実施形態におけるカレンダ情報110は、利用者が所有するカレンダ情報とは限らない。一般にスケジュール管理機能を提供するサービスにおいては、他者が所有するカレンダ情報を共有する機能が利用されている。したがって、カレンダ情報110としては、利用者がアクセス可能な公開されたカレンダ情報であっても良い。このような公開されたカレンダ情報を参照する場合、アップロードされた画像データを共有された画像データとして、利用者用の保存先または共有される保存先に保存するようにしても良い。利用者用の保存先を用いる場合には、共有されたカレンダ情報のアクセス権をこの保存先に付与しておく。   Further, the calendar information 110 in the fourth embodiment is not necessarily the calendar information owned by the user. In general, a service that provides a schedule management function uses a function for sharing calendar information owned by others. Therefore, the calendar information 110 may be public calendar information accessible by the user. When referring to such published calendar information, the uploaded image data may be stored as shared image data in a user storage location or a shared storage location. When a user storage destination is used, the access right of the shared calendar information is given to this storage destination.

以上説明したように第4実施形態によれば、ウェブサービスとしての画像管理サービスを提供することが可能となる。   As described above, according to the fourth embodiment, it is possible to provide an image management service as a web service.

<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (11)

撮影した画像データとその撮影日時の情報を取得する画像データ取得手段と、
カレンダ情報を取得するカレンダ情報取得手段と、
前記カレンダ情報に含まれるイベント情報に、該イベント情報で指定されたイベント時間帯と前記撮影日時が重なるターゲットイベントの情報があるか否かを判定するイベント判定手段と、
前記ターゲットイベントの情報があると判定された画像データを該ターゲットイベント用の第1の記録先に記録し、該情報がないと判定された画像データを第2の記録先に記録する記録制御手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
Image data acquisition means for acquiring captured image data and information of the shooting date and time;
Calendar information acquisition means for acquiring calendar information;
Event determination means for determining whether or not the event information included in the calendar information includes target event information in which the event time zone specified in the event information overlaps the shooting date and time;
Recording control means for recording image data determined to have information on the target event in a first recording destination for the target event and recording image data determined to have no information in a second recording destination When,
An image processing apparatus comprising:
さらに、前記ターゲットイベントの情報を用いて前記第1の記録先を示す情報を取得する記録先取得手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a recording destination acquisition unit that acquires information indicating the first recording destination using information on the target event. 前記記録先取得手段は、前記ターゲットイベントの情報に含まれる記録先の情報を、前記第1の記録先を示す情報として取得することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the recording destination acquisition unit acquires information on a recording destination included in the target event information as information indicating the first recording destination. 前記記録制御手段は、前記第1の記録先が存在しない場合には該第1の記録先を作成することを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。   4. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the recording control unit creates the first recording destination when the first recording destination does not exist. 5. 前記画像データ取得手段は、動画像データとその撮影期間の情報を取得し、
前記イベント判定手段は、前記撮影期間と前記イベント時間帯が重なる前記イベント情報を、前記ターゲットイベントの情報として判定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The image data acquisition means acquires moving image data and information on its shooting period,
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the event determination unit determines the event information in which the shooting period and the event time period overlap as information on the target event. 6. .
前記イベント判定手段は、前記撮影期間と前記イベント時間帯が重なる期間が最も長い前記イベント情報を、前記ターゲットイベントの情報として判定することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 5, wherein the event determination unit determines the event information having the longest period in which the shooting period and the event time period overlap as information on the target event. さらに、情報処理装置との通信を行う通信手段を有し、
前記カレンダ情報取得手段は、前記通信手段により前記情報処理装置から前記カレンダ情報を取得することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Furthermore, it has a communication means for performing communication with the information processing apparatus,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the calendar information acquisition unit acquires the calendar information from the information processing apparatus by the communication unit.
さらに、情報処理装置との通信を行う通信手段を有し、
前記記録制御手段は、前記画像データを前記通信手段を介して前記情報処理装置に記録することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Furthermore, it has a communication means for performing communication with the information processing apparatus,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the recording control unit records the image data in the information processing apparatus via the communication unit.
前記通信手段は、ウェブサービスへの接続を行うことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 8, wherein the communication unit connects to a web service. 画像データ取得手段、カレンダ情報取得手段、イベント判定手段、および記録制御手段を有する画像処理装置における画像処理方法であって、
前記画像データ取得手段が、撮影した画像データとその撮影日時の情報を取得し、
前記カレンダ情報取得手段が、カレンダ情報を取得し、
前記イベント判定手段が、前記カレンダ情報に含まれるイベント情報に、該イベント情報で指定されたイベント時間帯と前記撮影日時が重なるターゲットイベントの情報があるか否かを判定し、
前記記録制御手段が、前記ターゲットイベントの情報があると判定された画像データを該ターゲットイベント用の第1の記録先に記録し、該情報がないと判定された画像データを第2の記録先に記録することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method in an image processing apparatus having image data acquisition means, calendar information acquisition means, event determination means, and recording control means,
The image data acquisition means acquires captured image data and information of the shooting date and time,
The calendar information acquisition means acquires calendar information,
The event determining means determines whether or not the event information included in the calendar information includes information on a target event in which the event time zone specified in the event information and the shooting date / time overlap,
The recording control means records the image data determined to have the target event information in a first recording destination for the target event, and the image data determined to have no information to the second recording destination. And an image processing method.
コンピュータ装置で実行されることにより、該コンピュータ装置を請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer device to function as each unit of the image processing device according to any one of claims 1 to 9 when executed on the computer device.
JP2011147739A 2011-07-01 2011-07-01 Image processing apparatus and image processing method Active JP5841362B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147739A JP5841362B2 (en) 2011-07-01 2011-07-01 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147739A JP5841362B2 (en) 2011-07-01 2011-07-01 Image processing apparatus and image processing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013017000A true JP2013017000A (en) 2013-01-24
JP2013017000A5 JP2013017000A5 (en) 2014-07-24
JP5841362B2 JP5841362B2 (en) 2016-01-13

Family

ID=47689244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011147739A Active JP5841362B2 (en) 2011-07-01 2011-07-01 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5841362B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009361A (en) * 2014-06-25 2016-01-18 カシオ計算機株式会社 Information processor and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220569A (en) * 2002-12-25 2004-08-05 Casio Comput Co Ltd Data file storage device, program and method
JP2004228987A (en) * 2003-01-23 2004-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera and image file management method
JP2007027992A (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Canon Inc Image processing apparatus and control method thereof
JP2009077305A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Fujifilm Corp Imaging apparatus and imaging control method
JP2009271983A (en) * 2008-05-02 2009-11-19 Sony Corp Content management device, content management method, and content management program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220569A (en) * 2002-12-25 2004-08-05 Casio Comput Co Ltd Data file storage device, program and method
JP2004228987A (en) * 2003-01-23 2004-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera and image file management method
JP2007027992A (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Canon Inc Image processing apparatus and control method thereof
JP2009077305A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Fujifilm Corp Imaging apparatus and imaging control method
JP2009271983A (en) * 2008-05-02 2009-11-19 Sony Corp Content management device, content management method, and content management program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009361A (en) * 2014-06-25 2016-01-18 カシオ計算機株式会社 Information processor and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5841362B2 (en) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100502455C (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing method
US8982223B2 (en) Image sending apparatus, image recording apparatus and image recording method using identification information relating reduced image data with original image data
EP2618557A2 (en) Digital image processing apparatus and method of controlling the same
CN103259975A (en) Image-taking method and camera apparatus
JP7100493B2 (en) Display control device and its control method and program
CN103179341A (en) Image processing device, image processing method, and program
US20120188396A1 (en) Digital photographing apparatuses, methods of controlling the same, and computer-readable storage media
US20110050931A1 (en) Image pickup apparatus, image pickup method, and image pickup program
JP2011078008A (en) Content sharing apparatus, content editing apparatus, content sharing program, and content editing program
US20160261906A1 (en) Method and system for synchronizing usage information between device and server
JP2014082705A (en) Imaging apparatus
JP6270555B2 (en) Image processing system, imaging apparatus, and control method thereof
JP2002369106A (en) Digital camera and data transfer method
JP2010016599A (en) Camera
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
KR101385168B1 (en) Image data recording apparatus
CN100379263C (en) Digital camera
JP5841362B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5818599B2 (en) Movie recording device
JP2015023317A5 (en) Image management apparatus, image management method, program, and storage medium
JP6366268B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2012147267A (en) Information recording apparatus and program
JP2008054128A (en) Image pickup device, image display apparatus, and its program
JP2008099176A (en) Image recording and editing apparatus and image recording and editing method, and computer program
JP2006287377A (en) Image storage device, image storage method, and image storage program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5841362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151