JP2013016221A - 転送制御装置及び再生装置 - Google Patents

転送制御装置及び再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013016221A
JP2013016221A JP2011147058A JP2011147058A JP2013016221A JP 2013016221 A JP2013016221 A JP 2013016221A JP 2011147058 A JP2011147058 A JP 2011147058A JP 2011147058 A JP2011147058 A JP 2011147058A JP 2013016221 A JP2013016221 A JP 2013016221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage medium
type
data transfer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011147058A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Higashide
敦 東出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2011147058A priority Critical patent/JP2013016221A/ja
Priority to EP12173824A priority patent/EP2541551A1/en
Priority to US13/534,670 priority patent/US8693297B2/en
Publication of JP2013016221A publication Critical patent/JP2013016221A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0685Hybrid storage combining heterogeneous device types, e.g. hierarchical storage, hybrid arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10685Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control input interface, i.e. the way data enter the buffer, e.g. by informing the sender that the buffer is busy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10694Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control output interface, i.e. the way data leave the buffer, e.g. by adjusting the clock rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/17Card-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】メモリへ転送するデータ量に応じた速度でデータ転送するようにして、データ転送におけるノイズの発生を抑制或いは防止する。
【解決手段】再生装置は、読取手段により記憶媒体からデータを読み取ると、種別判定部が当該データを読み取る記憶媒体の種類を判定し、この判定した記憶媒体の種類に応じて、転送速度切替部が、記憶媒体の種類に対応して予め設定された転送速度をデータ転送部に指示する。データ転送部は、指示された転送速度で読み取られたデータを一時記憶手段20に転送する。これにより、データが大きく変動することなく転送され、データ転送におけるノイズの発生が抑制或いは防止される。
【選択図】図3

Description

本発明は、記憶媒体から読み取ったデータを一時記憶手段へ転送する際の制御技術に関し、典型的には、ブルーレイディスク(BD)、デジタルビデオディスク(DVD)、コンパクトディスク(CD)、メモリカードなどと言った様々な種類の記憶媒体から読み取ったデータを再生処理に際して一時記憶手段へ転送する再生装置に適用される技術に関する。
記憶媒体に記憶されたデータを読み取って再生処理を行なう再生装置は、音楽や映像を再生する装置として広く用いられている。
例えば、DVDに記憶された映画等の映像を再生する再生装置、CDに記憶された音楽を再生する再生装置、DVDやCDなどと言った様々な形式の記憶媒体に対応して、これら記憶媒体に記憶された音楽や映画などを再生する再生装置は、広く知られるところである。
このような再生装置では、音楽や映画などと言った大量のデジタルデータを記憶媒体から読み取り、このデジタルデータに復号化を含む再生処理するが、デジタルデータを読み取る読取手段(例えば、光ピックアップ)が高周波駆動されることによるノイズの発生や、高周波信号となるデジタルデータの処理によるノイズの発生に対処する必要がある。
ここに、記憶媒体からのデータ読取におけるノイズに対して、DVDユニットに前方および下面の一部分と、両側面および後面の一部分にて高周波信号の不要輻射についての磁気シールドを行なうことによって、DVDユニット内部に収容された光ピックアップの駆動によって発生する高周波信号による不要輻射を遮蔽する光ディスク装置が提案されている(特許文献1)。
また、装置の内部処理におけるノイズに対して、基板をデジタル基板と電源基板に分割し、光ディスクローダの両脇に配置した構成において、デジタル基板の接地パターンの分割を変更し、コネクタに隣接してデジタル基板上にフィルタを配置することにより不要輻射のレベルを大幅に低減したDVD装置が提案されている(特許文献2)。
また、光ピックアップから出力されるトラッキングエラー信号などの制御信号に高周波成分のノイズが含まれていると、増幅された制御信号を入力するトラッキングサーボ制御部において光ピックアップの位置制御が不安定になってしまうといった課題に対して、光ディスク装置に適用された光ディスク媒体の種別(用途,製造国,製造メーカなど)を判別し、所定の光ディスク媒体の場合は、周波数特性変更回路を作動させ、サーボICが入力する制御信号に対する周波数特性をこの制御信号の高周波成分を減衰するように切換えて、制御信号に含まれる高周波ノイズを減衰する光ディスク装置が提案されている(特許文献3)。
また、ハードウェア規模が増大することなく、複数の種別の記録媒体に対して情報を記録又は再生が可能な情報記録再生装置を提供するため、装着された光ディスクの種別(例えば、DVDかBD等)を判別し、光ディスクの種別に対応するプログラムに従ってリコンフィギュアラブル回路内の複数の論理回路の構成を変更するとにより、光ディスクの種別に対応する変調・復調回路やエラー訂正回路を構築し、ハードウェア規模を増大することなく、複数種別の光ディスクに対応して異なる方式の変調・復調回路やエラー訂正回路を構築することが可能な情報記録再生装置が提案されている(特許文献4)。
また、あらゆる種類の光ディスクを、同一のCPUまたは光ディスクコントローラで制御し、高性能で信頼性の高い光ディスク装置を提供するために、光ディスクの記録または再生に必要な情報を格納する書き換え可能なメモリと、光ディスクの種類とタイプとを判別する判別手段と、判別手段による判別結果に基づいて、光ディスクの制御情報が記録された領域を探索する探索手段と、探索手段によって探索された領域に記録された制御情報を再生する再生手段と、判別結果および再生手段によって再生された制御情報のうちの少なくとも一方に基づいて、メモリの配置を変更するメモリ制御手段を備えた、光ディスクコントローラが提案されている(特許文献5)。
特開2002−140887号公報 特開2005−18849号公報 特開2000−67441号公報 特開2007−141310号公報 特開2003−51152号公報
光ディスク装置などの再生装置では、上記のように、音楽や映画などと言った大量のデータを記憶媒体から読み取る読取処理と、読み取ったデータを再生する再生処理とを行なうが、再生処理の処理速度は読取処理の処理速度に比べて遅いのが現状である。
すなわち、記憶媒体からデータを読み取る処理は迅速に行なうことが容易である一方、再生処理は、データの復号化などと言った複雑で時間を要する処理であり、しかも、音楽や映画などをスピーカやディスプレイに出力する速度に合わせて再生出力する必要もあることから、ある程度の時間をかけて行なうこととなる。
このため、再生装置には、再生処理すべきデータを一時的に記憶する一時記憶手段が設けられており、記憶媒体から読み取ったデータを一時記憶手段へ転送して記憶させ、この一時記憶手段に記憶されたデータを順次読み出して再生処理している。
本発明は、再生装置が対応できる記憶媒体の種類が増えることにより、一時記憶手段へのデータ転送においてもノイズが発生するという事象に着目してなされた。
すなわち、従来では一時記憶手段へのデータ転送速度は一定とされているが、例えばCDとDVDとから読み取られるデータ量に大きな差があると言ったように、記憶媒体から読み取られたデータ量が少ない場合には、図3(a)の左図に示すように、データの塊が間欠的(例えば、1秒間隔)に一時記憶手段へ転送される状態となる。
したがって、このようにデータが間欠的に転送されることで、瞬間的に大きな電流が繰り返し流れ、これによって、強い電波がノイズとして発生する。
しかしながら、従来では、上記の事象を課題とした発明はなされておらず、一時記憶手段へのデータ転送に係るノイズに有効に対処する技術はなかった。
なお、常套手段として、ノイズ発生部をシールド板で覆うと言った方法が考えられるが、この方法にあっては、部品点数の増加による、装置の大型化、構造の複雑化、製品コストの増加を招き、有効な対処方法とはいえない。
本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたものであり、一時記憶手段へのデータ転送においてノイズの発生を抑制或いは防止した再生装置を実現することを目的としている。
本発明は、上記目的を達成するために再生装置に採用される転送制御装置として実現される。
すなわち、本発明に係る転送制御装置は、記憶媒体から読み取られたデータを一時記憶手段へ転送する転送制御装置であって、データを読み取る記憶媒体の種類を判定する判定手段と、記憶媒体から読み取ったデータを一時記憶手段へ転送するデータ転送手段と、判定手段が判定した記憶媒体の種類に応じて、データ転送手段によるデータ転送速度を切替えてデータ転送を平準化する転送速度切替手段と、を備える。
本発明に係る転送制御装置によると、判定手段が記憶媒体の種類を判定し、この判定した記憶媒体の種類に応じて、転送速度切替手段が、記憶媒体から読み取ったデータを一時記憶手段へ転送するデータ転送手段のデータ転送速度を切替えて、一時記憶手段へのデータ転送を平準化する。
例えば、DVDからCDに記憶媒体が変更された場合のように、転送すべきデータの量が少なくなった場合に、DVDの時のようにデータ転送速度が大きいままであると、上記のようにデータの塊が間欠的に一時記憶手段へ転送される状態となってしまうが、データ転送速度を小さくすることにより、当該データは時間経過に沿って常にある量が伝送される平準化された状態となる。したがって、一時記憶手段へのデータ転送が平準化されることにより、データが間欠的に転送されて瞬間的に大きな電流が繰り返し流れることによるノイズの発生が抑制或いは防止される。
ここに、データ転送量が時間の経過に沿って常に一定でなくとも、データ転送量が時間の経過に沿ってなだらかに変化する(鋭い変化がないようにデータ転送量が変化する)ようにすれば、データ転送によるノイズの発生を抑制或いは防止することができる。
したがって、本発明における平準化の意味は、データ転送量が時間の経過に沿ってなだらかに変化する態様も含むものであり、このような変化を呈するようにデータ転送速度を切替えればよい。
なお、例えば、記憶媒体のデータ記憶容量が大きくなる(小さくなると)と当該記憶媒体から読み出されたデータも大量(少量)となるということもできるので、記憶媒体の種類に応じて切替えるデータ転送速度は、記憶媒体のデータ記憶容量が大きくなると(小さくなると)データ転送速度が大きくなる(小さくなる)ようにしてもよい。
また、このようなデータ記憶容量とは別に、記憶媒体の種類毎にデータ読出し方式や読み出し速度が規定されているので、記憶媒体の種類毎に規定された読み出し速度に応じてデータ転送速度を切替えて、平準化してもよい。
また、本発明は、上記目的を達成するための再生装置として実現される。
すなわち、本発明に係る再生装置は、記憶媒体に記憶されたデータを読み取って再生処理を行なう再生装置であって、記憶媒体からデータを読み取る読取手段と、読取手段がデータを読み取る記憶媒体の種類を判定する判定手段と、記憶媒体から読み取ったデータを一時記憶手段へ転送するデータ転送手段と、判定手段が判定した記憶媒体の種類に応じて、記憶媒体の種類に対応して予め設定された転送速度に、データ転送手段によるデータ転送速度を切替える転送速度切替手段と、を備えている。
したがって、本発明に係る再生装置によると、データ転送手段による一時記憶手段へのデータ転送が、記憶媒体の種類に対応して予め設定された転送速度でなされることにより、上記の転送制御装置と同様に、一時記憶手段へのデータ転送が平準化されて、データが間欠的に転送されて瞬間的に大きな電流が繰り返し流れることによるノイズの発生が抑制或いは防止される。
ここに、本発明に係る再生装置では、記憶媒体の種類に対応して予め設定された転送速度として、記憶媒体のデータ記憶容量が小さくなるとデータ転送速度が小さくなるように設定しておく他、記憶媒体のデータ記憶容量が大きくなるとデータ転送速度が大きくなるように設定しておくことができる。
これにより、例えば、上記とは逆に、CDからDVDに記憶媒体が変更された場合のように、転送すべきデータの量が多くなった場合に、CDの時のようにデータ転送速度が小さいままであると、一時記憶手段へのデータ転送が遅れて、その後の再生処理に支障を来してしまう場合もあるが、データ転送速度を大きくすることにより、DVDから読み取ったデータを迅速に一時記憶手段へ転送することができる。
また、本発明に係る再生装置では、記憶媒体の種類毎に規定されたデータ読取方式や速度に応じて、一時記憶手段へのデータ転送速度を予め設定しておき、これによって、データ転送におけるノイズ発生を抑制或いは防止するようにしてもよい。
また、本発明に係る再生装置では、読取装置が、記憶媒体の種類に応じて複数設けられている構成とすることができる。
例えば、記憶媒体毎に別個な読取手段を備えた構成とすることで、いずれの読取手段が起動されたかによって、判定手段がデータを読み取る記憶媒体の種類を判定するようにすることもできる。
また、本発明に係る再生装置では、判定手段が、使用者による操作入力に基づいて、読取手段がデータを読み取る記憶媒体の種類を判定する構成とすることができる。
例えば、再生装置に既に装填されている記憶媒体(ハードディスク装置やメモリカードなど)を、使用者が操作入力で指定して当該記憶媒体のデータを再生することができるように再生装置を構成した場合、当該操作入力により判定手段がデータを読み取る記憶媒体の種類を判定することができる。
また、本発明に係る再生装置では、読取手段が、記憶媒体である光ディスクから光学的にデータを読み取る光ピックアップであり、判定手段が、光学ピックアップを変更することに基づいて、光ディスクの種類を判定する構成とすることができる。
例えば、BD用とDVD用とにそれぞれ光ピックアップを備えたディスクローダ(読取手段)を、BDからの読み取りとDVDからの読み取りに兼用する再生装置では、ディスクローダが光学ピックアップを変更したことにより、BDかDVDかを判定することができる。
本発明は、ブルーレイディスク(BD)、デジタルビデオディスク(DVD)、コンパクトディスク(CD)、メモリカード、ハードディスク装置(HDD)などと言った様々な記憶媒体について、少なくとも2種類の記憶媒体を再生可能な再生装置として構成される。
また、本発明に係る再生装置は、記憶媒体に音楽や映像などのデータを記録する機能も備えた記録再生装置として構成してもよい。
また、本発明に係る転送制御装置及び再生装置の各機能手段は、プロセッサやメモリなどのコンピュータハードウエアによりプログラムを実行することで構成するようにしてもよく、或いは、電気回路によるハードウエア装置として構成するようにしてもよい。
本発明によれば、転送するデータ量に応じた速度で一時記憶手段へデータ転送するようにしたため、データ転送におけるノイズの発生を抑制或いは防止することができる。
したがって、シールド板を設ける必要をなくすことができるため、再生装置の大型化、構造の複雑化、製品コストの増加を招くことなく、ノイズの発生による障害を防止した再生装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る再生装置の外観を示す図である。 本発明の一実施形態に係る再生装置の要部の構成を説明する図である。 本発明の一実施形態に係るデータ転送状態を説明する図である。 本発明の一実施形態に係るデータ転送速度の切替を説明する図である。
本発明を、図に示す一実施形態に基づいて具体的に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る再生装置1は、テレビジョン受像機2に接続され、テレビジョン受像機2のディスプレイやスピーカを利用して、再生した映像や音楽を出力する。
再生装置1には、BD、DVD、CDといった光ディスク3を装填するディスクローダ(読取手段)4、SDメモリカード5を装填するカードリーダ(読取手段)6、使用者からの操作入力を受け付けるボタン類(操作部)7が設けられている。なお、再生装置1には、HDD装置も接続可能である。
すなわち、再生装置1には、BD、DVD、CDといった3種類の記憶媒体3に共用される読取手段4と、記憶媒体(SDメモリカード)に用いられる読取手段6が備えられている。なお、HDD装置が接続される場合には、HDD装置から出力されるデータを取り込むインタフェースが読取手段として再生装置1に備えられる。
図2には、記録媒体からデータを読み取って再生処理を行なうために、再生装置1に備えられる機能構成を示してある。
再生装置1は、データの読取処理や再生処理を制御する処理部10、処理部の一時記憶メモリとして用いられるDDRRAM(Double Data Rate Random Access Memory)20、データの復号化処理を行なうデコーダ30を備えている。
処理部10は、MA IN ICと称せられる半導体装置で構成されており、フロントエンド部(FE)として、データの読取制御に係る読取制御部11を有し、バックエンド部(BE)として、データの再生制御に係る再生制御部12を有している。
読取制御部11は、読取手段4、6に記憶媒体3、5が装填されたことに応じ、当該読取手段を制御して記憶媒体に記録されている音楽や映像などのデジタルデータを読み取らせる制御を行なうものであり、この制御において、デジタルデータを読み取った記憶媒体の種類を判定する種別判定部13を有している。
ディスクローダ4が、例えば、BDであれば青色レーザの光ピックアップ、DVDであれば赤色レーザの光ピックアップ、CDであれば近赤外線レーザの光ピックアップと言ったように、装填された光ディスク3に応じて光ピックアップを変更することを利用して、種別判定部13は、ディスクローダ4から使用する光ピックアップの種類を示す信号を受信することにより、データを読み取る光ディスクの種類を判定する。
なお、種別判定部13がデータを読み取る光ディスクの種類を判定する方法は、特に限定されるものではなく、例えば、使用者が操作部(ボタン類)7からディスクローダ4に装填した光ディスクの種類を指示する入力をしたことに基づいて、種別判定部13がデータを読み取る光ディスクの種類を判定するようにしてもよい。
また、種別判定部13は、SDメモリカード専用に設けられた読取手段6にSDメモリカード5が装填されたことによって、データを読み取る記録媒体の種類を判定するようにしてもよいが、本実施形態では、使用者が操作部(ボタン類)7から入力した操作によって、データを読み取る記録媒体がSDメモリカードであることを判定する。
これにより、音楽などを記憶したSDメモリカード5は再生装置1に装填したままとしておき、使用者が好みの時に操作入力をしてSDメモリカード5のデータを再生することができる。
再生制御部12は、データ転送部14と転送速度切替部15とを有しており、記憶媒体3、5から読み取ったデータをデコーダ30へ出力する制御を、メモリ20への一時記憶を利用して行なう。
データ転送部14は、記憶媒体3、6から読み取ったデータをメモリ20へ出力して記憶させ、また、メモリ20に記憶されたデータを読み出す処理を行ない、この出力や読み出しに係るデータ転送の速度を、転送速度切替部15からの指示に応じて複数段に切替えることができる。
転送速度切替部15は、種別判定部13から入力される種別信号に基づいて、読取手段4、6がデータを読み取った記憶媒体3、5の種類に応じて予め設定されたデータ転送速度をデータ転送部14へ指示する信号を出力する。
本実施形態の転送速度切替部15には、メモリ20とのデータ転送において時間経過に伴うデータ転送量が平準化されるように、記憶媒体の種類に対応したデータ転送速度が予め設定されており、転送速度切替部15は、判定された記憶媒体の種類に応じたデータ転送速度を切替える指示をデータ転送部14に出力する。
より具体的には、本実施形態の転送速度切替部15には、記憶媒体のデータ記憶容量が小さくなると(大きくなると)データ転送速度が小さくなる(大きくなる)ように、また、記憶媒体からのデータ読出し速度が小さくなると(大きくなると)データ転送速度が小さくなる(大きくなる)ように設定されており、これらの観点から、メモリ20とのデータ転送が平準化されるように予め設計された転送速度が予め設定されている。
ここで、上記再生装置1の構成において、種別判定部13、データ転送部14、転送速度切替部15を備える処理部10は、記憶媒体から読み取られたデータをメモリ20へ転送する転送制御装置を構成している。
次に、上記構成の再生装置1による処理動作を説明する。
まず、読取手段4、6に記憶媒体3、5が装填されて、再生装置1による再生動作が開始されると、読取制御部11の制御下で、記憶媒体が装填された読取手段が当該機億媒体に記憶されたデジタルデータを読み取り、また、種別判定部13が当該記憶媒体の種別を判定する。
そして、判定された記憶媒体の種類は転送速度切替部15に送られて、転送速度切替部15が当該種類に対応した転送速度をデータ転送部14に指示し、また、読み取られたデジタルデータはデータ転送部14に送られて、データ転送部14がデータ転送部14から指示された転送速度で当該デジタルデータをメモリ20に転送して記憶させる。
そして、デコーダ30の復号化処理等に応じて、メモリ20に記憶させたデジタルデータを読み出してデーコーダ30に出力し、デコーダ30で復号化された音楽や映像がテレビジョン受像機2から出力される。
上記転送速度切替部15による転送速度の指定は、図4に示すように行なう。
転送速度切替部15は、まず、判定結果により記憶媒体の再生モード(すなわち、種類)を確認し(ステップS1)、CDからデジタルデータを読み取って再生するモードの場合には設定Aのデータ転送速度をデータ転送部14に指示し(ステップS2)、SDメモリカードからデジタルデータを読み取って再生するモードの場合には設定Bのデータ転送速度をデータ転送部14に指示し(ステップS3)、BD又はDVDからデジタルデータを読み取って再生するモードの場合には設定Cのデータ転送速度をデータ転送部14に指示する(ステップS4)。
この設定によるデータ転送速度は、設定A、設定B、設定Cの順に大きくなっており、例えば、CDからデジタルデータを読み取って再生するモードのデータ転送速度(設定A)は、BD又はDVDからデジタルデータを読み取って再生するモードのデータ転送速度(設定C)より小さくなっている。
この結果、例えば、図3(a)の左部に示すように、CDを再生する場合に、BD又はDVDを再生する時のようにデータ転送速度が大きい(設定C)と、メモリ20へデジタルデータが間欠的に転送されてノイズを発生するが、CDから読み取ったデータを転送するに適した転送速度に切替えられるため、図3(a)の右部に示すように、デジタルデータが量的に大きな変化を呈することなくメモリ20へ転送され、ノイズを発生することがない。
また、BD又はDVDを再生する場合には、上記と同様にして、データ転送部14のデータ転送速度はBD又はDVDから読み取ったデジタルデータを転送するに適した設定Cに切替えられるため、図3(b)に示すように、比較的大きな速度で、且つ、量的に大きな変化を呈することなくメモリ20へ転送され、ノイズを発生することがない。
1:再生装置、 2:テレビジョン受像機、
3:光ディスク(記憶媒体)、 4:ディスクローダ(読取手段)、
5:SDメモリカード(記憶媒体)、 6:カードリーダ(読取手段)、
7:操作ボタン類(操作部)、 10:処理部(転送制御装置)、
13:種別判定部、 14:データ転送部、
15:転送速度切替部、 20:メモリ(一時記憶手段)、
30:デコーダ、

Claims (7)

  1. 記憶媒体から読み取られたデータを一時記憶手段へ転送する転送制御装置において、
    データを読み取る記憶媒体の種類を判定する判定手段と、
    記憶媒体から読み取ったデータを一時記憶手段へ転送するデータ転送手段と、
    判定手段が判定した記憶媒体の種類に応じて、データ転送手段によるデータ転送速度を切替えてデータ転送を平準化する転送速度切替手段と、
    を備えたことを特徴とする転送制御装置。
  2. 記憶媒体に記憶されたデータを読み取って再生処理を行なう再生装置において、
    記憶媒体からデータを読み取る読取手段と、
    読取手段がデータを読み取る記憶媒体の種類を判定する判定手段と、
    記憶媒体から読み取ったデータを一時記憶手段へ転送するデータ転送手段と、
    判定手段が判定した記憶媒体の種類に応じて、記憶媒体の種類に対応して予め設定された転送速度に、データ転送手段によるデータ転送速度を切替える転送速度切替手段と、
    を備えたことを特徴とする再生装置。
  3. 請求項2に記載の再生装置において、
    前記記憶媒体の種類に対応して予め設定された転送速度は、記憶媒体のデータ記憶容量が小さくなるとデータ転送速度が小さくなるように設定されていることを特徴とする再生装置。
  4. 請求項2又は請求項3に記載の再生装置において、
    前記記憶媒体の種類に対応して予め設定された転送速度は、記憶媒体のデータ記憶容量が大きくなるとデータ転送速度が大きくなるように設定されていることを特徴とする再生装置。
  5. 請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の再生装置において、
    読取装置は、記憶媒体の種類に応じて複数設けられていることを特徴とする再生装置。
  6. 請求項2乃至請求項5のいずれか1項に記載の再生装置において、
    判定手段は、使用者による操作入力に基づいて、読取手段がデータを読み取る記憶媒体の種類を判定することを特徴とする再生装置。
  7. 請求項2乃至請求項6のいずれか1項に記載の再生装置において、
    読取手段は、記憶媒体である光ディスクから光学的にデータを読み取る光ピックアップであり、
    判定手段は、光ピックアップを変更することに基づいて、光ディスクの種類を判定することを特徴とする再生装置。
JP2011147058A 2011-07-01 2011-07-01 転送制御装置及び再生装置 Withdrawn JP2013016221A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147058A JP2013016221A (ja) 2011-07-01 2011-07-01 転送制御装置及び再生装置
EP12173824A EP2541551A1 (en) 2011-07-01 2012-06-27 Transfer control apparatus
US13/534,670 US8693297B2 (en) 2011-07-01 2012-06-27 Transfer control apparatus and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147058A JP2013016221A (ja) 2011-07-01 2011-07-01 転送制御装置及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013016221A true JP2013016221A (ja) 2013-01-24

Family

ID=46642344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011147058A Withdrawn JP2013016221A (ja) 2011-07-01 2011-07-01 転送制御装置及び再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8693297B2 (ja)
EP (1) EP2541551A1 (ja)
JP (1) JP2013016221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017115463A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 音楽サーバおよび音楽データの処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102310141B1 (ko) * 2017-04-07 2021-10-08 삼성전자주식회사 연결 인터페이스를 제어하기 위한 전자 장치 및 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067441A (ja) 1998-08-20 2000-03-03 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP2002140887A (ja) 2000-08-22 2002-05-17 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP3967632B2 (ja) 2001-06-01 2007-08-29 松下電器産業株式会社 光ディスクコントローラおよび光ディスク制御方法および光ディスク制御装置および光ディスク装置
JP2003091983A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Mitsumi Electric Co Ltd 記録再生装置
JP2005018849A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Funai Electric Co Ltd Dvd装置
US7406548B2 (en) * 2004-03-26 2008-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for responding to a data transfer
US20050248663A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 James Owens Systems and methods for responding to a data transfer
JP2007141310A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Canon Inc 情報記録再生装置
EP2434426A1 (en) * 2007-03-30 2012-03-28 SanDisk Corporation Method and system for controlling access to digital content
JP2010020824A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Sony Corp 光ディスク装置及び信号記録面検出方法
JP2010244611A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置
JP2011186709A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sony Corp 記録媒体制御装置、記録媒体制御方法、および、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017115463A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 音楽サーバおよび音楽データの処理方法
WO2017115464A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 音楽サーバおよび音楽データの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130003513A1 (en) 2013-01-03
EP2541551A1 (en) 2013-01-02
US8693297B2 (en) 2014-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1607967A1 (en) Information recording method, information recording device, program, and computer-readable information storage medium
JP2013016221A (ja) 転送制御装置及び再生装置
KR100236112B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 탐색 재생 방법
JP2008217946A (ja) 再生装置
KR100203715B1 (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어에서의 멀티디폴트 선택 기능 실행 방법
KR100236113B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 탐색 재생방법
KR0181073B1 (ko) 비디오 씨디 플레이어의 엔트리 탐색 재생 방법
KR20110061855A (ko) 이미지 파일 백업 장치 및 방법
KR19980058853A (ko) 디지탈 비디오 디스크 플레이어에서의 모드 설정 방법
JP2007141310A (ja) 情報記録再生装置
JP2007102948A (ja) ディスク再生装置
KR19980079017A (ko) 광디스크 체인저 시스템의 재생 방법
KR19980039995A (ko) 개선된 광 디스크 플레이어의 재생방법
KR19980030581A (ko) 비디오 씨.디 플레이어에서의 피.비.씨 재생시의 기억 정지 및 재생 방법
KR19980030591A (ko) 비디오 씨.디 플레이어의 인덱스 재생 방법
KR20080023815A (ko) 광디스크 플레이어의 재생제어방법
JP2005327376A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク装置、並びに光ディスクシステム
KR19980079016A (ko) 광디스크 체인저 시스템의 재생 방법
KR19980023503A (ko) 광 디스크 플레이어에서의 예약 재생시 오동작 방지 방법
KR19980069631A (ko) 광 디스크 플레이어의 기억 재생방법
JP2015049922A (ja) ディスク装置、及び調整方法
KR19980058831A (ko) 광 디스크 플레이어의 기억 재생 방법
KR19980023508A (ko) 비디오 씨.디 플레이어의 강제 재생 방법
KR20040026746A (ko) 광디스크의 비밀그룹 재생방법
KR20070014833A (ko) 광 기록/재생기기의 디스크 로딩시간 단축방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140723

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902