JP2013013055A - 裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法 - Google Patents
裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013013055A JP2013013055A JP2012068771A JP2012068771A JP2013013055A JP 2013013055 A JP2013013055 A JP 2013013055A JP 2012068771 A JP2012068771 A JP 2012068771A JP 2012068771 A JP2012068771 A JP 2012068771A JP 2013013055 A JP2013013055 A JP 2013013055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viewpoint
- display device
- parallax
- images
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/27—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
- G02B30/29—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays characterised by the geometry of the lenticular array, e.g. slanted arrays, irregular arrays or arrays of varying shape or size
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/305—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/27—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/003—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/128—Adjusting depth or disparity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/282—Image signal generators for generating image signals corresponding to three or more geometrical viewpoints, e.g. multi-view systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/349—Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
- H04N13/351—Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying simultaneously
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/366—Image reproducers using viewer tracking
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0285—Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/363—Graphics controllers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】表示装置50上には周期方向を水平方向に対して傾斜させた状態でレンチキュラーレンズLLsが配置されている。視点調整部32は、複数の視点画像における視差が最も離れた2つの視点画像の提示方向がなす所定角度の視認範囲の内、観察者が表示装置50を観察したときに目が存在する可能性が相対的に高い第1の角度領域と目が存在する可能性が相対的に低い第2の角度領域とを設定している。視点調整部32は、第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を、第2の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差よりも小さくするよう視点を調整する。
【選択図】図11
Description
ここで、裸眼立体視用映像データ生成方法の一実施形態として、n個の視点画像を撮影する際の撮影の仕方を工夫することによって隣接する視点画像間の視差を異ならせる方法について説明する。まず、比較のため図5(A),(B)を用いて通常の撮影の仕方について説明する。図5(A)に示すように、n個の撮像装置Cm0〜Cmn-1がクリッピングポイントCを中心にした円弧状に等距離で等しい角度間隔で並べられている。撮像装置Cm0は視点0の画像を撮影する撮像装置であり、撮像装置Cmiは視点iの画像を撮影する撮像装置であり、撮像装置Cmn-1は視点n−1の画像を撮影する撮像装置である。撮像装置Cm0による視点0の撮影方向から撮像装置Cmiによる視点iの撮影方向までの角度φiとすると、角度φiは図4で説明した角度θiと比例する。
次に、図11を用いて裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法の第1実施形態について説明する。本実施形態の裸眼立体ディスプレイ装置は、一例として、CGによってレンダリング可能な3Dオブジェクトデータを入力する。本実施形態の裸眼立体ディスプレイ装置は、隣接する視点画像間の視差を異ならせるように3Dオブジェクトデータをレンダリングし、表示させるように構成したものである。
図16及び図17を用いて、裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法の第2実施形態について説明する。図16において、図11と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。図16において、視点調整部42には一例として9視点の3Dオブジェクトデータが入力される。テーブル保持部43には、図17に示す提示視差画像設定テーブルが保持されている。図17に示すように、提示視差画像設定テーブルには、視点番号iに対応させて提示する視点画像の番号が保持されている。
図18〜図22を用いて、裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法の第3実施形態について説明する。上述した第1及び第2実施形態においては、図3(A),(B)に示すように、観察者が裸眼立体ディスプレイ装置100の画面表面に垂直な方向から立体画像を見るということを前提としている。ところが、観察者は、必ずしも画面表面に垂直な方向から立体画像を見るとは限らない。観察者の顔の位置が、画面の水平方向の中央からずれた位置にあり、画面の水平方向の中央部付近を見ると、観察者は画面表面に垂直な方向からずれた方向から立体画像を見ることになる。
図24に示す第4実施形態は、図20の第3実施形態とは異なる構成で第3実施形態と同様の作用効果を奏するよう構成したものである。図24において、図20と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。図24において、テーブル保持部53には、図25(A)に示す視差画像提示方向設定テーブルが保持されている。顔位置検出部56によって検出されたオフセット量Δxは、置換部58に入力される。置換部58は、図25(A)の視差画像提示方向設定テーブルを読み出す。そして、置換部58は、顔位置検出部56から入力されたオフセット量Δxに応じて、図23と同様に、視点番号iを視点番号i’に置換する。
図26に示す第5実施形態は、第4実施形態の構成に加えて、観察者が立体画像を観察しているときの表示装置50からの距離に応じて、角度φiを調整するように構成したものである。図26において、図24と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。観察者が表示装置50に近付いて立体画像を観察する場合には、視差による画像のぶれが強く感じられ、左右の目が存在する可能性が高い角度領域と可能性が低い角度領域とが比較的はっきりと区別される。一方、観察者が表示装置50から離れて立体画像を観察する場合には、視差による画像のぶれはさほど強く感じられず、左右の目が存在する可能性が高い角度領域と可能性が低い角度領域との区別が曖昧となる。
裸眼立体ディスプレイ装置は既存の構成でよく、所定のフォーマットの裸眼立体視用映像データを単に表示すればよい。
32,42 視点調整部
33,43,53,63 テーブル保持部(保持部)
34 視点画像作成部
35,45 駆動部
50 表示装置
56 顔位置検出部
58,68 置換部
59 顔距離推定部
LLs レンチキュラーレンズ
Claims (20)
- 複数の画素が水平方向及び垂直方向に配列され、複数の視点画像からなる映像データの各画素データを前記複数の画素に割り当てて表示する表示装置と、
複数の光学要素が周期的に配列され、前記光学要素の周期方向が前記表示装置における画素の水平方向に対して傾斜させた状態で前記表示装置上に配置され、前記表示装置に表示された前記複数の視点画像を前記複数の異なる視点方向に分割して提示させるよう構成された光学部材と、
前記複数の視点画像における視差が最も離れた2つの視点画像の提示方向がなす所定角度の視認範囲の内、観察者が前記表示装置を観察したときに目が存在する可能性が相対的に高い第1の角度領域と目が存在する可能性が相対的に低い第2の角度領域とを設定し、前記複数の視点画像の内、前記第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を、前記第2の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差よりも小さくするよう視点を調整する視点調整部と、
を備えることを特徴とする裸眼立体ディスプレイ装置。 - 前記第1及び第2の角度領域に提示される視点画像それぞれの提示方向を設定したテーブル、または、前記第1及び第2の角度領域に提示される視点画像それぞれの提示方向を計算する関数を保持する保持部をさらに備え、
前記視点調整部は、前記保持部に保持されたテーブルまたは関数によって得られた提示方向に基づいて視点を調整する
ことを特徴とする請求項1記載の裸眼立体ディスプレイ装置。 - 前記映像データの視差レベルを算出する視差レベル算出部をさらに備え、
前記視点調整部は、前記視差レベル算出部が算出した視差レベルが大きいほど、前記第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を小さくするように視点を調整する
ことを特徴とする請求項2記載の裸眼立体ディスプレイ装置。 - 前記視点調整部は、前記視差レベル算出部が算出した視差レベルが大きいほど、前記第2の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を大きくするように視点を調整する
ことを特徴とする請求項3記載の裸眼立体ディスプレイ装置。 - 前記保持部は、前記視差レベル算出部が算出する視差レベルに対応させて、提示方向の組を複数設定したテーブルを保持しており、
前記視点調整部は、前記視差レベル算出部が算出した視差レベルに応じて、前記テーブルに設定された提示方向の複数の組からいずれかの組を選択し、選択した組の提示方向に基づいて視点を調整する
ことを特徴とする請求項3または4に記載の裸眼立体ディスプレイ装置。 - 観察者が前記表示装置に表示された前記映像データを観察しているときの前記表示装置の水平方向における顔の位置を検出する顔位置検出部をさらに備え、
前記各画素データを前記複数の画素に割り当てる際に、前記顔位置検出部が検出した顔の位置に対応させて、前記各画素データを割り当てる画素の位置をずらす
ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の裸眼立体ディスプレイ装置。 - 前記視点調整部によって視点が調整された視点画像を前記表示装置に表示させるよう駆動する駆動部をさらに備え、
視点が調整された視点画像を前記駆動部によって前記表示装置に表示させる際に、前記駆動部が前記各画素データを割り当てる画素の位置をずらす
ことを特徴とする請求項6記載の裸眼立体ディスプレイ装置。 - 前記視点調整部によって視点が調整された視点画像を前記表示装置に表示させるよう駆動する駆動部と、
視点が調整された視点画像を前記駆動部によって前記表示装置に表示させる際に、前記保持部から得た前記第1及び第2の角度領域に提示される視点画像とそれぞれの提示方向との対応関係を、前記各画素データを割り当てる画素の位置がずれるように予め置換する置換部と、
をさらに備えることを特徴とする請求項6記載の裸眼立体ディスプレイ装置。 - 前記表示装置と観察者の顔との距離に応じて、前記視点調整部によって、前記第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を、前記第2の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差よりも小さくするよう視点を調整する程度を異ならせることを特徴とする請求項8記載の裸眼立体ディスプレイ装置。
- 前記表示装置と観察者の顔との距離が小さいほど、前記第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を小さくすることを特徴とする請求項9記載の裸眼立体ディスプレイ装置。
- 複数の視点画像における視差が最も離れた2つの視点画像を裸眼立体ディスプレイ装置で提示させたときの提示方向がなす所定角度の視認範囲の内、観察者が前記裸眼立体ディスプレイ装置を観察したときに目が存在する可能性が相対的に高い第1の角度領域と目が存在する可能性が相対的に低い第2の角度領域とを設定し、
前記複数の視点画像の内、前記第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を、前記第2の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差よりも小さくするよう視点を調整する
ことを特徴とする視点調整方法。 - 前記第1及び第2の角度領域に提示される視点画像それぞれの提示方向を設定したテーブル、または、前記第1及び第2の角度領域に提示される視点画像それぞれの提示方向を計算する関数によって得られた提示方向に基づいて視点を調整することを特徴とする請求項11記載の視点調整方法。
- 前記映像データの視差レベルを算出し、
算出した視差レベルが大きいほど、前記第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を小さくするように視点を調整する
ことを特徴とする請求項12記載の視点調整方法。 - 算出した視差レベルが大きいほど、前記第2の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を大きくするように視点を調整する
ことを特徴とする請求項13記載の視点調整方法。 - 複数の視差レベルに対応させて、提示方向の組を設定したテーブルを参照し、
算出した視差レベルに応じて、前記テーブルに設定された提示方向の複数の組からいずれかの組を選択し、選択した組の提示方向に基づいて視点を調整する
ことを特徴とする請求項13または14に記載の視点調整方法。 - 前記裸眼立体ディスプレイ装置は、複数の画素が水平方向及び垂直方向に配列され、前記複数の視点画像からなる映像データの各画素データを前記複数の画素に割り当てて表示する表示装置を備え、
観察者が前記裸眼立体ディスプレイ装置に表示された前記映像データを観察しているときの前記裸眼立体ディスプレイ装置の水平方向における顔の位置を検出し、
前記表示装置によって前記各画素データを前記複数の画素に割り当てて表示する際に、検出した顔の位置に対応させて、前記各画素データを割り当てる画素の位置をずらす
ことを特徴とする請求項12〜15のいずれか1項に記載の視点調整方法。 - 視点が調整された視点画像を、前記表示装置を駆動する駆動部によって前記表示装置に表示させる際に、前記駆動部が前記各画素データを割り当てる画素の位置をずらす
ことを特徴とする請求項16記載の視点調整方法。 - 視点が調整された視点画像を、前記表示装置を駆動する駆動部によって前記表示装置に表示させる際に、前記第1及び第2の角度領域に提示される視点画像とそれぞれの提示方向との対応関係を、前記各画素データを割り当てる画素の位置がずれるように予め置換することを特徴とする請求項16記載の視点調整方法。
- 前記表示装置と観察者の顔との距離に応じて、前記第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を、前記第2の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差よりも小さくするよう視点を調整する程度を異ならせることを特徴とする請求項18記載の視点調整方法。
- 前記表示装置と観察者の顔との距離が小さいほど、前記第1の角度領域に提示される視点画像における隣接する視点画像間の視差を小さくすることを特徴とする請求項19記載の視点調整方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068771A JP5978695B2 (ja) | 2011-05-27 | 2012-03-26 | 裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法 |
PCT/JP2012/062341 WO2012165132A1 (ja) | 2011-05-27 | 2012-05-15 | 裸眼立体ディスプレイ装置、視点調整方法、裸眼立体視用映像データ生成方法 |
US13/928,451 US9432657B2 (en) | 2011-05-27 | 2013-06-27 | Naked-eye stereoscopic display apparatus, viewpoint adjustment method, and naked-eye stereoscopic vision-ready video data generation method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011118922 | 2011-05-27 | ||
JP2011118922 | 2011-05-27 | ||
JP2012068771A JP5978695B2 (ja) | 2011-05-27 | 2012-03-26 | 裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013013055A true JP2013013055A (ja) | 2013-01-17 |
JP5978695B2 JP5978695B2 (ja) | 2016-08-24 |
Family
ID=47686518
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068772A Active JP5849811B2 (ja) | 2011-05-27 | 2012-03-26 | 裸眼立体視用映像データ生成方法 |
JP2012068771A Active JP5978695B2 (ja) | 2011-05-27 | 2012-03-26 | 裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068772A Active JP5849811B2 (ja) | 2011-05-27 | 2012-03-26 | 裸眼立体視用映像データ生成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9432657B2 (ja) |
JP (2) | JP5849811B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116990983A (zh) * | 2023-09-27 | 2023-11-03 | 成都工业学院 | 一种基于视点形态记录的立体显示装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2499426A (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-21 | Dimenco B V | Autostereoscopic display device with viewer tracking system |
WO2014136144A1 (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-12 | パナソニック株式会社 | 映像表示装置および映像表示方法 |
EP2853936A1 (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-01 | Samsung Electronics Co., Ltd | Display apparatus and method |
CN103996215A (zh) * | 2013-11-05 | 2014-08-20 | 深圳市云立方信息科技有限公司 | 一种实现虚拟视图转立体视图的方法及装置 |
WO2015132828A1 (ja) * | 2014-03-06 | 2015-09-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示方法、及び、映像表示装置 |
US10630955B2 (en) * | 2015-03-23 | 2020-04-21 | Sony Corporation | Display device, method of driving display device, and electronic device |
US10390007B1 (en) * | 2016-05-08 | 2019-08-20 | Scott Zhihao Chen | Method and system for panoramic 3D video capture and display |
EP3841451A4 (en) * | 2018-08-26 | 2022-04-06 | LEIA Inc. | MULTIPLE DISPLAY, USER TRACKING SYSTEM AND PROCEDURES |
CN109194942B (zh) * | 2018-11-13 | 2020-08-11 | 宁波视睿迪光电有限公司 | 一种裸眼3d视频播放方法、终端和服务器 |
CN111145361A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-05-12 | 和信光场(深圳)科技有限公司 | 一种裸眼3d显示视觉提升方法 |
CN111918052B (zh) * | 2020-08-14 | 2022-08-23 | 广东申义实业投资有限公司 | 竖直旋转式控制装置及平面图片转3d图像处理方法 |
CN113781560B (zh) * | 2021-09-08 | 2023-12-22 | 未来科技(襄阳)有限公司 | 视点宽度的确定方法、装置及存储介质 |
CN114286076B (zh) * | 2022-01-19 | 2024-09-27 | 香港理工大学 | 柱镜光栅裸眼3d显示屏的图像生成方法、测试方法及系统 |
CN118509569A (zh) * | 2024-07-16 | 2024-08-16 | 广东方天软件科技股份有限公司 | 一种基于智慧屏的裸眼三维立体显示方法及系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005078076A (ja) * | 2003-08-30 | 2005-03-24 | Sharp Corp | マルチプルビュー方向ディスプレイ |
JP2007336002A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Victor Co Of Japan Ltd | 多視点映像表示装置 |
JP2010503310A (ja) * | 2006-09-04 | 2010-01-28 | エンハンスト チップ テクノロジー インコーポレイテッド | 符号化されたステレオスコピック映像データのファイルフォーマット |
JP2011004388A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Samsung Electronics Co Ltd | 多視点映像表示装置および方法 |
JP2011101366A (ja) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Samsung Electronics Co Ltd | アクティブサブピクセルレンダリング方式に基づく高密度多視点映像表示システムおよび方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06148763A (ja) | 1992-11-12 | 1994-05-27 | Hitachi Ltd | 多人数観測用レンチキュラ立体表示方式 |
US6064424A (en) | 1996-02-23 | 2000-05-16 | U.S. Philips Corporation | Autostereoscopic display apparatus |
EP0830034B1 (en) * | 1996-09-11 | 2005-05-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing for three dimensional display of image data on the display of an image sensing apparatus |
JP4251673B2 (ja) * | 1997-06-24 | 2009-04-08 | 富士通株式会社 | 画像呈示装置 |
AUPO894497A0 (en) * | 1997-09-02 | 1997-09-25 | Xenotech Research Pty Ltd | Image processing method and apparatus |
EP1617684A4 (en) * | 2003-04-17 | 2009-06-03 | Sharp Kk | THREE-DIMENSIONAL IMAGE CREATION DEVICE, THREE-DIMENSIONAL IMAGE REPRODUCING DEVICE, THREE-DIMENSIONAL IMAGE PROCESSING DEVICE, THREE-DIMENSIONAL IMAGE PROCESSING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME |
JP3944188B2 (ja) * | 2004-05-21 | 2007-07-11 | 株式会社東芝 | 立体画像表示方法、立体画像撮像方法及び立体画像表示装置 |
US20060023197A1 (en) * | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Joel Andrew H | Method and system for automated production of autostereoscopic and animated prints and transparencies from digital and non-digital media |
JP5127530B2 (ja) | 2008-03-26 | 2013-01-23 | 株式会社東芝 | 立体画像表示装置 |
KR20100013902A (ko) * | 2008-08-01 | 2010-02-10 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 |
JP2010078883A (ja) | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Toshiba Corp | 立体映像表示装置及び立体映像表示方法 |
CN102239506B (zh) * | 2008-10-02 | 2014-07-09 | 弗兰霍菲尔运输应用研究公司 | 中间视合成和多视点数据信号的提取 |
JP5515301B2 (ja) | 2009-01-21 | 2014-06-11 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、プログラム、画像処理方法、記録方法および記録媒体 |
US8189037B2 (en) * | 2010-03-17 | 2012-05-29 | Seiko Epson Corporation | Various configurations of the viewing window based 3D display system |
US8446461B2 (en) * | 2010-07-23 | 2013-05-21 | Superd Co. Ltd. | Three-dimensional (3D) display method and system |
US8619124B2 (en) * | 2010-10-14 | 2013-12-31 | Industrial Technology Research Institute | Video data processing systems and methods |
JP5356429B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2013-12-04 | 株式会社東芝 | 3次元映像表示装置および3次元映像表示方法 |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012068772A patent/JP5849811B2/ja active Active
- 2012-03-26 JP JP2012068771A patent/JP5978695B2/ja active Active
-
2013
- 2013-06-27 US US13/928,451 patent/US9432657B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005078076A (ja) * | 2003-08-30 | 2005-03-24 | Sharp Corp | マルチプルビュー方向ディスプレイ |
JP2007336002A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Victor Co Of Japan Ltd | 多視点映像表示装置 |
JP2010503310A (ja) * | 2006-09-04 | 2010-01-28 | エンハンスト チップ テクノロジー インコーポレイテッド | 符号化されたステレオスコピック映像データのファイルフォーマット |
JP2011004388A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Samsung Electronics Co Ltd | 多視点映像表示装置および方法 |
JP2011101366A (ja) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Samsung Electronics Co Ltd | アクティブサブピクセルレンダリング方式に基づく高密度多視点映像表示システムおよび方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116990983A (zh) * | 2023-09-27 | 2023-11-03 | 成都工业学院 | 一种基于视点形态记录的立体显示装置 |
CN116990983B (zh) * | 2023-09-27 | 2023-11-28 | 成都工业学院 | 一种基于视点形态记录的立体显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9432657B2 (en) | 2016-08-30 |
JP5978695B2 (ja) | 2016-08-24 |
JP2013013056A (ja) | 2013-01-17 |
JP5849811B2 (ja) | 2016-02-03 |
US20130293691A1 (en) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5978695B2 (ja) | 裸眼立体ディスプレイ装置及び視点調整方法 | |
KR102030830B1 (ko) | 곡면형 다시점 영상 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 | |
KR102185130B1 (ko) | 다시점 영상 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 | |
JP6308513B2 (ja) | 立体画像表示装置、画像処理装置及び立体画像処理方法 | |
JP5704893B2 (ja) | アクティブサブピクセルレンダリング方式に基づく高密度多視点映像表示システムおよび方法 | |
JP5625979B2 (ja) | 表示装置および表示方法ならびに表示制御装置 | |
KR102130123B1 (ko) | 다시점 영상 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 | |
CN102404592B (zh) | 图像处理设备和方法以及立体图像显示设备 | |
TW201322733A (zh) | 影像處理裝置、立體影像顯示裝置、影像處理方法及影像處理程式 | |
US9495795B2 (en) | Image recording device, three-dimensional image reproducing device, image recording method, and three-dimensional image reproducing method | |
US20160150226A1 (en) | Multi-view three-dimensional display system and method with position sensing and adaptive number of views | |
WO2015132828A1 (ja) | 映像表示方法、及び、映像表示装置 | |
CN104160699B (zh) | 立体图像显示装置以及立体图像显示方法 | |
KR20120051287A (ko) | 사용자 위치 기반의 영상 제공 장치 및 방법 | |
JP5439686B2 (ja) | 立体画像表示装置及び立体画像表示方法 | |
US20140071237A1 (en) | Image processing device and method thereof, and program | |
US20130162630A1 (en) | Method and apparatus for displaying stereoscopic image contents using pixel mapping | |
JP2019154008A (ja) | 立体画像表示装置、液晶ディスプレイの表示方法、および液晶ディスプレイのプログラム | |
CN115836522A (zh) | 具有用于校正伪立体效果的处理器的3d显示设备 | |
TWI500314B (zh) | A portrait processing device, a three-dimensional portrait display device, and a portrait processing method | |
WO2012165132A1 (ja) | 裸眼立体ディスプレイ装置、視点調整方法、裸眼立体視用映像データ生成方法 | |
KR20050076946A (ko) | 입체영상 표시장치 및 방법 | |
KR101980275B1 (ko) | 다시점 영상 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법 | |
KR20120072178A (ko) | 무안경 멀티뷰 또는 수퍼멀티뷰 영상 구현 시스템 | |
KR102242923B1 (ko) | 스테레오 카메라의 정렬장치 및 스테레오 카메라의 정렬방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5978695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |