JP2013012173A - レイドの検出とデータ移動方法及びそのシステム - Google Patents

レイドの検出とデータ移動方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013012173A
JP2013012173A JP2012032270A JP2012032270A JP2013012173A JP 2013012173 A JP2013012173 A JP 2013012173A JP 2012032270 A JP2012032270 A JP 2012032270A JP 2012032270 A JP2012032270 A JP 2012032270A JP 2013012173 A JP2013012173 A JP 2013012173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raid
unit
data
detection
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012032270A
Other languages
English (en)
Inventor
Huoyuan Lin
火元 林
Han Yu Kao
▲瀚▼宇 高
zhen-shun Chen
振順 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giga Byte Technology Co Ltd
Original Assignee
Giga Byte Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giga Byte Technology Co Ltd filed Critical Giga Byte Technology Co Ltd
Publication of JP2013012173A publication Critical patent/JP2013012173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0689Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0619Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0632Configuration or reconfiguration of storage systems by initialisation or re-initialisation of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0634Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the state or mode of one or more devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0653Monitoring storage devices or systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1076Parity data used in redundant arrays of independent storages, e.g. in RAID systems
    • G06F11/1096Parity calculation or recalculation after configuration or reconfiguration of the system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

【課題】本発明が提供するレイドの検出とデータ移動方法とそのシステムは、従来のレイドモードのハードディスク・ドライブに異常が発生した時、データ破損や損失が引き起こされ、回復できないという問題を解決する。
【解決手段】検出ユニットと処理ユニットを含む。検出ユニットはレイドの複数個の保存ユニットのデータ読み書き状態を検出し、検出信号を発生する。処理ユニットは検出ユニットの検出信号を受け取り、検出信号に基づいてデータ読み書き状態を判断する。少なくとも一つの保存ユニットのデータ読み書き状態が異常な時、処理ユニットは制御信号を発し、レイドにロジック保存モードの実行を中断させ、データ読み書き状態が異常な保存ユニットのデータを別の保存ユニットに移動する。
【選択図】 図1A

Description

本発明はレイドの検出とデータ移動方法及びそのシステムに関し、より詳しくは、異常が発生したハードディスク・ドライブのデータの移動が可能なレイドの検出とデータの移動方法とそのシステムに関する。
一般的に、サーバーでは通常一つまたは複数個のハードディスク・ドライブを用いてデータを読み取る。これにはディスク・ドライブの読み取り速度とコンピュータの処理速度との密接な関係がある。現在のハードディスク・ドライブの種類には、従来のハードディスク・ドライブ(Hard Disk Drive,HDD)と、ソリッドステートドライブ(Solid State Disk,SSD)との二種類がある。ここで、ソリッドステートドライブは揮発性記憶体や非揮発性記憶体を基材とすることによって、データの読み書き速度が高まるため、速度は従来のハードディスク・ドライブのデータ読み取り速度よりは速いが、長時間のデータ保存ができないといった問題がある。ソリッドステートドライブにも従来のハードディスク・ドライブにもそれぞれ長所があるが、サーバーの主要な目的はデータ保存であるため、ソリッドステートドライブは長時間のデータ保存ができないという問題により、サーバーには従来のハードディスク・ドライブを主要としたデータ保存装置が比較的よく使用されている。
上述の通り、ハードディスク・ドライブのデータ読み取り速度とコンピュータの処理速度とには密接な関係があり、特にサーバーはより好ましい処理速度とデータ読み取り速度とを有する必要がある。これにより、多数のユーザーのアクセスによるデータの保存や、取り出しにも対応する。従来のハードディスク・ドライブでは好ましいデータ読み取り速度を達成するため、普遍的に採用されている手段はレイド方式を通すことであり、これによってその要求を満足させていた。レイドはRAID(Redundant Array of Independent Disks)とも呼ばれており、レイドのモードでよく使われる5種類のモードは、RAID0、RAID1、RAID2、RAID3、RAID5である。ユーザーの要求によってその他の異なるレイドモードも可能であり、例えばRAID6とRAID7などがある。前述のレイドのモードは同じではないが、基本的にはどれも2個以上のハードディスク・ドライブを一つのレイドとして組み合わせて使用し、これによってより好ましい読み取り速度とデータバックアップ効果とを得ていた。
台湾特許公報第I252977号
前述した従来の技術では、2個以上のハードディスク・ドライブを一つのレイドとして組み合わせることにより、コンピュータやサーバーの処理速度を発揮するが、そのうち一つのハードディスク・ドライブに故障が発生した時、ハードディスク・ドライブに保存されているデータに破損が生じる可能性がある。特に一つのデータがいくつかに分割され、それぞれ複数のハードディスク・ドライブのレイドモードに保存されている場合、例えば、RAID3など、データはそれぞれ異なるハードディスク・ドライブ中にあり、データの一部分が破損した時に、データを元の状態に戻すことができない、或いは完全に損失してしまうといったことが引き起こされる。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本発明は、従来のレイドモードのハードディスク・ドライブに異常が発生した時、データの破損や損失が引き起こされ、回復できないという問題を解決する方法を提供することを主目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るレイドの検出とデータ移動方法は、レイドが通常状態においてロジック保存モードを実行するステップと、検出ユニットによってレイドの複数個の保存ユニットのデータの読み書き状態を検出するステップと、検出ユニットがこれらのデータの読み書き状態に基づいてそれぞれ検出信号を発生しその検出信号を処理ユニットに伝送するステップと、処理ユニットがこれらの検出信号に基づいてこれらのデータ読み書き状態を判断するステップと、処理ユニットは少なくとも一つの検出信号のデータ読み書き状態が異常と判断した時は制御信号を発し、レイドにロジック保存モードの実行を中断させ、データ読み書き状態が異常な保存ユニットのデータを別の正常な保存ユニットへ移動させるステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るレイドの検出とデータ移動方法は、レイドの検出に用いられる。レイドは複数個の保存ユニットを含み、且つレイドは通常状態ではロジック保存モードを実行することを特徴とする。
さらに、本発明に係るレイドの検出とデータ移動システムは、保存ユニットに電気的に接続し、保存ユニットのデータ読み書き状態を検出し、データ読み書き状態に基づいて検出信号を発生する検出ユニットと、検出ユニットに電気的に接続し、検出ユニットの検出信号を受け取り、検出信号に基づいてデータ読み書き状態を判断する処理ユニットとを含む。少なくとも一つの保存ユニットのデータ読み書き状態が異常である場合、処理ユニットは制御信号を発し、レイドにロジック保存モードの実行を中断させ、データ読み書き状態が異常な保存ユニットのデータを別の保存ユニットに移動することを特徴とする。
本発明によれば、レイドの保存ユニットに異常が発生した時、すぐに保存ユニット内に保存されているデータを移動し、保存ユニットの異常や破損によってデータの破損や損失が引き起こされる状況を避けることができるという効果が得られる。
本発明の第1実施形態を示すシステムの模式図である。 本発明のステップを示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態を示す別なシステムの模式図である。 本発明の保存ユニットの保存容量を検出するステップを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態を示すシステムの模式図である。 本発明の第2実施形態を示す別なシステムの模式図である。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
〔第1実施形態〕
まず、本発明のレイドの検出とデータ移動方法の第1実施形態について説明する。
本発明の実施形態に係るレイドの検出とデータの移動方法は、図1Aの本発明の第1実施形態のシステムの模式図に示されている。本発明が掲示するレイドの検出とデータ移動システム1000は、レイド2000を検出するために用いられる。レイド2000は複数個の保存ユニット100を含む。本発明の技術内容を説明しやすくするために、第1実施形態では、保存ユニット100はそれぞれ第一保存ユニット110、第二保存ユニット120と第三保存ユニット130として説明するが、本発明の実施方法をこれに限定するわけではなく、本発明の保存ユニット100の数量を限定するものでもない。ここで、保存ユニット100はハードディスク・ドライブのロジックディスク領域またはハードディスク・ドライブそのものであり、かつ、第一保存ユニット110と第二保存ユニット120とはソリッドステートドライブ(SSD、Solid State Drive)であり、第三保存ユニット130は一般のハードディスク・ドライブ(HDD、Hard Disk Drive)であるが、本発明はこの設定に制限されない。レイド2000は通常状態においてロジック保存モードを実行する。ロジック保存モードはレイド(RAID)のどれか一種類であり、例えばRAID0、RAID1やRAID3などであるが、本発明はこの設定に制限されない。
本発明の第1実施形態のレイドの検出とデータ移動システム1000には、検出ユニット200と処理ユニット300とを含む。ここで、検出ユニット200は電気的に保存ユニット110に接続し、保存ユニット100のデータ読み書き状態を検出し、データ読み書き状態に基づいて検出信号を発生する。ここで、データ読み書き状態は保存ユニット100のデータ読み書き速度、データ伝達速度、電圧変化値や書き込まれた保存ユニット100のデータの完全性に基づいて本発明の機能や効果に符合するのであれば、保存ユニット100の動作状態が異常であるかどうか判断するために用いられる、いかなるデータ状態でもよいので、本発明はこの設定に限定されない。
本発明で掲示されている検出ユニット200並びに処理ユニット300は集積回路であり、この集積回路はサウスブリッジ(South Bridge)またはノースブリッジ(North Bridge)である。処理ユニット300は電気的に検出ユニット200に接続されている。処理ユニット300は検出ユニット200の検出信号を受け取り、検出信号に基づいて保存ユニット100のデータの読み書き状態を判断する。
図1Bは本発明のデータ読み書き状態を判断するステップを示すフローチャートである。本発明はレイドの検出とデータ移動システム1000とを提示しており、レイドの検出とデータ移動方法は以下のステップを含む。
レイド2000は通常状態でロジック保存モードを実行する(ステップ510)。検出ユニット200によって、レイド2000の保存ユニット100のデータ読み書き状態が検出される。検出ユニット200はデータの読み書き状態に基づいてそれぞれ検出信号を発し、その検出信号を処理ユニット300に伝送する(ステップ520)。処理ユニット300によって、検出信号に基づいてデータ読み書き状態を判断する(ステップ530)。少なくとも一つの検出信号のデータ読み書き状態が異常な時、処理ユニット300は制御信号を発し、レイド2000にロジック保存モードの実行を中止させ、データ読み書き状態が異常な保存ユニット100のデータを別の保存ユニット100に移動する(ステップ540)。
図1Aによると、例えばレイド2000が通常の状態でロジック保存モードである場合、検出ユニット200がレイド2000の保存ユニット100のデータの読み書き状態を検出し、データの読み書き状態に基づいてそれぞれ検出信号を発し、その検出信号を処理ユニット300に伝送し、処理ユニット300が保存ユニット100の第一保存ユニット110のデータの読み書き状態が異常であると判断した時、処理ユニット300は制御信号をレイド2000に発し、レイド2000にロジック保存モードの実行を中断させ、データ読み書き状態が異常な第一保存ユニット110のデータを第二保存ユニット120に移動させる。同様の原理で、第二保存ユニット120のデータ読み取り状態が異常である場合、処理ユニット300は制御信号をレイド2000に発し、レイド2000にロジック保存モードの実行を中断させ、データ読み書き状態が異常な第二保存ユニット120のデータを第一保存ユニット110に移動させる。
上述のデータ移動方法は第一保存ユニット110と第二保存ユニット120との間に限定されるわけではなく、さらに第三保存ユニット130を含んでもよい。データ読み書き状態が異常な第一保存ユニット110のデータを第二保存ユニット120に移動しようとした場合、第二保存ユニット120にて第一処理ユニット110のデータを保存するための保存容量が不足している場合は、第二保存ユニット120への保存を取り消し、第三保存ユニット130へ保存するように変更させられる。
言い換えれば、どの保存ユニット100のデータ読み書き状態に異常が発生しても、第一保存ユニット110、第二保存ユニット120または第三保存ユニット130に保存させることができる。勿論、その他の異常が発生していない保存ユニット100中に保存させることも出来るため、本発明はこれらの保存ユニットに限定されない。すなわち、本発明は保存ユニット100の数を限定しない。
上述のステップ520はさらに以下のステップを含む。ある間隔の時間という方式によって、検出ユニット200がレイド2000の保存ユニット100のデータ読み書き状態を検出するよう設定する。上述のステップにおいて、ある間隔の時間とは、一秒、百分の一秒、千分の一秒などであり、いかなる間隔の時間でもよい。つまりは、ある間隔の時間という方法を通して、検出ユニット200がレイド2000のデータ読み書き状態を検出するように設定するのであれば、どれも本発明の実施方式であるので、本発明はこれによって限定されない。
図2Aは本発明の第1実施形態を示す別のシステムの模式図である。本発明の第1実施形態はさらに警報ユニット400を含み、警報ユニット400は電気的に処理ユニット300に接続される。図2Bは本発明の保存ユニットの保存容量を検出するステップを示すフローチャートであり、同時に図2Aを参照されたい。本発明に提示されるレイドの検出とデータ移動方法は以下のステップをさらに含む。検出ユニット200によって、別の保存ユニット100の保存容量を検出する(ステップ560)。検出ユニット200が保存ユニット100の保存容量はデータが必要とする保存容量よりも小さいと判断した場合、処理ユニット300は警告信号を警報ユニット400に発し、警報ユニット400が警報通知を発する(ステップ570)。
上述のステップ560からステップ570において、保存ユニット100とは第一保存ユニット110、第二保存ユニット120及び第三保存ユニット130を指しているが、本発明はこれに限定されない。上述の警報ユニット400は警報灯や表示ディスプレイなどの警告機能を有する装置、或いはスピーカーであるが、本実施形態が掲示する形態に限られない。
〔第2実施形態〕
次に、本発明のレイドの検出とデータ移動方法の第2実施形態について説明する。
図3Aは本発明の第2実施形態を示すシステムの模式図である。本発明ではさらに制御ユニット500が含まれ、制御ユニット500は電気的に処理ユニット300とレイド2000とに接続する。制御ユニット500は処理ユニット300の制御信号を受け取り、制御ユニット500は読み書き状態が異常な保存ユニット100のデータを別の保存ユニット100に移動するように制御する指令を発する。ここで、上述のステップ540中には以下のステップが含まれる。処理ユニット300は制御ユニット500に制御信号を発し、制御ユニット500によってレイドはロジック保存モードの実行を中断し、データ読み書き状態が異常な保存ユニットのデータを別の保存ユニットに移動する。
例を挙げて言えば、第一保存ユニット110のデータ読み書き状態が異常な時、処理ユニット300は制御信号を制御ユニット500に発する。制御ユニット500は処理ユニット300の制御信号を受け取って指令を出し、レイド2000にロジック保存モードの実行を中断し、データ読み書き状態が異常な第一保存ユニット110のデータを第二保存ユニット120に移動する。
同様に、例えば第二保存ユニット120のデータ読み取り状態が異常な時、処理ユニット300は制御ユニット500に制御信号を発し、制御ユニット500は制御信号を受け取った後指令を発し、レイド2000にロジック保存モードの実行を中断させ、データ読み書き状態が異常な第二保存ユニット120のデータを第一保存ユニット110に移動させる。上述のデータ移動方法は第一保存ユニット110と第二保存ユニット120との間に限られるわけではなく、さらに第三保存ユニット130とを含んでもよい。どの保存ユニット100のデータ読み書き状態に異常が発生しても、第一保存ユニット110、第二保存ユニット120、または第三保存ユニット130に保存させることが出来、もちろん他の異常が発生していない保存ユニット100に保存させることも出来、本発明はこれに限定されない。
図3Bは本発明の第2実施形態を示すシステムの模式図である。本発明の第2実施形態はさらに警報ユニット400を含み、警報ユニット400は電気的に処理ユニット300に接続され、保存ユニット100の保存容量がデータの保存容量より小さい時、処理ユニット300は警報信号を警報ユニット400に発し、警報ユニット400は警報通知を発する。前述の前記これらの保存ユニット100は第一保存ユニット110、第二保存ユニット120、または第三保存ユニット130であるが、本発明はこれに限定されない。上述の警報ユニット400は警報灯や表示ディスプレイなど警告機能を有する装置、或いはスピーカーであるが、本実施形態が掲示する形態に限られない。
以上、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の形態で実施することができる。
1000 … 検出とデータ移動システム
2000 … レイド
100 … 保存ユニット
110 … 第一保存ユニット
120 … 第二保存ユニット
130 … 第三保存ユニット
200 … 検出ユニット
300 … 処理ユニット
400 … 警報ユニット
500 … 制御ユニット
ステップ510 … レイドは通常状態ではロジック保存モードを実行する。
ステップ520 … 検出ユニットによって、レイドの保存ユニットのデータ読み書き状態が検出され、検出ユニットはデータ読み書き状態に基づいて、それぞれ検出信号を発生し、検出信号は処理ユニットに伝送される。
ステップ530 … 処理ユニットが検出信号に基づいて、データ読み書き状態を判断する。
ステップ540 … 少なくとも一つの検出信号のデータ読み書き状態が異常な時、処理ユニットは制御信号を発し、レイドにロジック保存モードの実行を中止させ、データ読み書き状態が異常な保存ユニットのデータを別の保存ユニットに移動させる。
ステップ560 … 検出ユニットによって、別の保存ユニットの保存容量を検出する。
ステップ570 … 検出ユニットが保存ユニットの保存容量はデータが必要とする保存容量より小さいと検出した時、処理ユニットは警告信号を警報ユニットに発し、警報ユニット400が警報通知を発するようにさせる。

Claims (12)

  1. レイドの検出とデータ移動方法であって、
    前記レイドが通常状態においてロジック保存モードを実行するステップと、
    検出ユニットによって前記レイドの複数個の保存ユニットのデータ読み書き状態が検出されるステップと、
    前記検出ユニットは前記これらのデータ読み書き状態に基づいて、それぞれ検出信号を発し、前記検出信号を処理ユニットに伝送するステップと、
    前記処理ユニットが前記検出信号に基づいて、前記データ読み書き状態を判断するステップと、
    前記処理ユニットが少なくとも一つの前記検出信号の前記データ読み書き状態が異常であると判断した場合、前記処理ユニットは制御信号を発し、前記レイドに前記ロジック保存モードの実行を中断させ、前記データ読み書き状態が異常な保存ユニットの前記データを別の正常な前記保存ユニットへ移動するステップと、
    を含むことを特徴とする、レイドの検出とデータ移動方法。
  2. 前記レイドの前記保存ユニットの前記データ読み書き状態を検出するステップは、ある間隔の時間という方式によって、前記検出ユニットが前記レイドの前記これら保存ユニットの前記データ読み書き状態を検出するよう設定することをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のレイドの検出とデータ移動方法。
  3. 前記データ読み書き状態が異常かどうかを判断するステップは、前記保存ユニットのデータ読み書き速度、データ伝達速度、電圧変化値、書き込まれた前記保存ユニットのデータの完全性に基づくことを特徴とする、請求項1に記載のレイドの検出とデータ移動方法。
  4. 前記検出ユニットによって、前記別の保存ユニットの保存容量が検出されるステップと、前記検出ユニットが前記保存容量は前記データの容量より小さいと検出した時、前記処理ユニットは警告信号を警報ユニットに発し、前記警報ユニットは警報通知を発するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のレイドの検出とデータ移動方法。
  5. 前記処理ユニットが前記制御信号を発するステップはさらに、
    前記処理ユニットは前記制御信号を制御ユニットに発し、前記制御ユニットは前記レイドに前記ロジック保存モードの実行を中断させ、前記データ読み書き状態が異常な保存ユニットの前記データは別の前記保存ユニットへ移動させられるステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載のレイドの検出とデータ移動方法。
  6. レイドの検出に用いられ、前記レイドは複数個の保存ユニットを含み、且つ前記レイドは通常状態ではロジック保存モードを実行するレイドの検出とデータ移動システムであって、
    前記検出とデータ移動システムは、
    前記保存ユニットに電気的に接続され、前記保存ユニットのデータ読み書き状態を検出し、前記データ読み書き状態に基づいて検出信号を発生させる検出ユニットと、
    前記検出ユニットに電気的に接続され、前記検出ユニットの前記検出信号を受け取り、前記検出信号に基づいて、前記データ読み書き状態を判断する処理ユニットとを含み、
    少なくとも一つの前記保存ユニットの前記データ読み書き状態が異常な時、前記処理ユニットは制御信号を発し、前記レイドに前記ロジック保存モードの実行を中断させ、前記データ読み書き状態が異常な前記保存ユニットのデータは別の前記保存ユニットに移動させることを特徴とする、レイドの検出とデータ移動システム。
  7. 前記検出ユニットは電子回路または集積回路で構成されることを特徴とする、請求項6に記載のレイドの検出とデータ移動システム。
  8. さらに、前記処理ユニットに電気的に接続される警報ユニットを含み、前記保存ユニットの保存容量が前記データより小さい時、前記処理ユニットは警報信号を警報ユニットに発し、前記警報ユニットは警報通知を発することを特徴とする、請求項6に記載のレイドの検出とデータ移動システム。
  9. さらに前記処理ユニットと前記レイドとに電気的に接続される制御ユニットを含み、前記制御ユニットは前記処理ユニットの前記制御信号を受け取り、前記制御ユニットは前記データ読み書き状態が異常な保存ユニットの前記データを別の前記保存ユニットに移動することを特徴とする、請求項6に記載のレイドの検出とデータ移動システム。
  10. 前記制御ユニットは集積回路であることを特徴とする、請求項9に記載のレイドの検出とデータ移動システム。
  11. 前記処理ユニットはサウスブリッジ(South Bridge)またはノースブリッジ(North Bridge)であることを特徴とする、請求項6に記載のレイドの検出とデータ移動システム。
  12. 前記データ読み書き状態は前記保存ユニットのデータ読み書き速度、データ伝達速度、電圧変化値、書き込まれた前記保存ユニットのデータの完全性によることを特徴とする、請求項6に記載のレイドの検出とデータ移動システム。
JP2012032270A 2011-06-29 2012-02-17 レイドの検出とデータ移動方法及びそのシステム Pending JP2013012173A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100122727 2011-06-29
TW100122727A TW201301020A (zh) 2011-06-29 2011-06-29 磁碟陣列之偵測及資料轉移方法及其系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013012173A true JP2013012173A (ja) 2013-01-17

Family

ID=45655630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012032270A Pending JP2013012173A (ja) 2011-06-29 2012-02-17 レイドの検出とデータ移動方法及びそのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130007362A1 (ja)
EP (1) EP2541390A3 (ja)
JP (1) JP2013012173A (ja)
TW (1) TW201301020A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015080746A1 (en) 2013-11-28 2015-06-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cloud-based data sharing
CN109582516B (zh) * 2018-12-03 2022-07-15 深圳忆联信息系统有限公司 Ssd后端性能分析方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190461A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Hitachi Ltd ディスクアレイシステム
JP2004171373A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nec Corp ディスクアレイ装置
JP2007035217A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujitsu Ltd ディスク記憶装置のデータ退避処理方法及びディスク記憶システム
JP2007241837A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nec Corp ディスクアレイ制御装置および故障診断方法
JP2010160623A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nec Corp ディスクアレイコントローラ及びディスクアレイの冗長化方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020091965A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-11 Mark Moshayedi System and method for early detection of impending failure of a data storage system
JP2005100259A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Hitachi Ltd ドライブの2重障害を防止するアレイ型ディスク装置、プログラム、及び方法
US7409582B2 (en) * 2004-05-06 2008-08-05 International Business Machines Corporation Low cost raid with seamless disk failure recovery
US20080126839A1 (en) * 2006-09-19 2008-05-29 Satish Sangapu Optimized reconstruction and copyback methodology for a failed drive in the presence of a global hot spare disc
JP2009104369A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Hitachi Ltd ディスクサブシステム
TWI346944B (en) * 2007-12-31 2011-08-11 Qnap Systems Inc Method of raid level migration and system for the same
US8060772B2 (en) * 2008-01-04 2011-11-15 International Business Machines Corporation Storage redundant array of independent drives
US8135906B2 (en) * 2008-05-15 2012-03-13 Lsi Corporation Online storage capacity expansion of a raid storage system
US8127182B2 (en) * 2008-09-16 2012-02-28 Lsi Corporation Storage utilization to improve reliability using impending failure triggers
JP4439578B1 (ja) * 2008-12-24 2010-03-24 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリドライブ装置および不揮発性半導体メモリドライブ装置のデータ管理方法
US9047136B2 (en) * 2010-06-11 2015-06-02 Oracle International Corporation Method and system for migrating the state of a virtual cluster

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190461A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Hitachi Ltd ディスクアレイシステム
JP2004171373A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nec Corp ディスクアレイ装置
JP2007035217A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujitsu Ltd ディスク記憶装置のデータ退避処理方法及びディスク記憶システム
JP2007241837A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nec Corp ディスクアレイ制御装置および故障診断方法
JP2010160623A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nec Corp ディスクアレイコントローラ及びディスクアレイの冗長化方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201301020A (zh) 2013-01-01
EP2541390A3 (en) 2014-01-22
US20130007362A1 (en) 2013-01-03
EP2541390A2 (en) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101574844B1 (ko) Smr raid용의 대블록 무작위 쓰기 핫 스페어 ssd 구현
US20090204758A1 (en) Systems and methods for asymmetric raid devices
JP2004038290A (ja) 情報処理システムおよび同システムで用いられるディスク制御方法
US9690651B2 (en) Controlling a redundant array of independent disks (RAID) that includes a read only flash data storage device
JP2007213721A (ja) ストレージシステム及びその制御方法
CN104583930A (zh) 数据迁移的方法、控制器和数据迁移装置
US20130145209A1 (en) Disk system, data retaining device, and disk device
US10503620B1 (en) Parity log with delta bitmap
US9405715B2 (en) Host computer and method for managing SAS expanders of SAS expander storage system
US7814361B2 (en) System and method for synchronizing redundant data in a storage array
US9323630B2 (en) Enhanced data recovery from data storage devices
CN112119380B (zh) 带有旁路的奇偶校验记录
US10031689B2 (en) Stream management for storage devices
US8495256B2 (en) Hard disk drive availability following transient vibration
JP2007048017A (ja) ストレージシステム及び記憶制御方法
JP2013012173A (ja) レイドの検出とデータ移動方法及びそのシステム
WO2015059804A1 (ja) ストレージシステムおよびその制御方法
JP5729043B2 (ja) ストレージ装置および制御装置
US8132196B2 (en) Controller based shock detection for storage systems
WO2016006108A1 (ja) ストレージおよびその制御方法
US8159779B2 (en) Method and apparatus utilizing shock sensors on storage devices
US9274709B2 (en) Indicators for storage cells
US10460760B2 (en) Shingled magnetic recording storage system
US20090083481A1 (en) Method for mapping write operation of raid device
US9311304B2 (en) Storage subsystem data duplication policy

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131216