JP2013006576A - 車両のバッテリー冷却構造 - Google Patents

車両のバッテリー冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013006576A
JP2013006576A JP2011210577A JP2011210577A JP2013006576A JP 2013006576 A JP2013006576 A JP 2013006576A JP 2011210577 A JP2011210577 A JP 2011210577A JP 2011210577 A JP2011210577 A JP 2011210577A JP 2013006576 A JP2013006576 A JP 2013006576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
duct
module
inlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011210577A
Other languages
English (en)
Inventor
Se Min Oh
世 敏 呉
Sang Jun Kim
相 ジュン 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013006576A publication Critical patent/JP2013006576A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーパックの性能及び耐久性を向上させた車両のバッテリー冷却構造を提供する。
【解決手段】バッテリー冷却構造は、入口1と出口3の間に列をなして配置され、相対的に前記入口1に近く配置された少なくとも一つ以上のバッテリーモジュールからなる第1群モジュール5及び相対的に前記出口3に近く配置された少なくとも一つ以上のバッテリーモジュールでなる第2群モジュール7と、前記入口1側から前記第1群モジュール5を冷却しながら通過した空気が前記第2群モジュール7をバイパスして前記出口3に誘導されるように配置された第1ダクト9と、前記入口1側から前記第1群モジュール5をバイパスした空気が前記第2群モジュール7を冷却しながら通過するように配置された第2ダクト11と、を含んでいる。
【選択図】図2

Description

本発明は車両のバッテリー冷却構造に係り、より詳しくは電気車両などに搭載される多数のバッテリーセルを含むバッテリーモジュールを冷却させる車両のバッテリー冷却構造に関する。
電気自動車やハイブリッド車などに搭載されるバッテリーパックは多数のバッテリーセルが積層されてバッテリーモジュールを構成し、多数のバッテリーモジュールが一つのバッテリーパックを構成するようになっている。
前記のようなバッテリーパックの技術において、最も重要なことの一つは、バッテリーパックを構成する各バッテリーモジュール、ひいては各バッテリーセルが均一に冷却されるようにすることである。
図1は従来のバッテリーパック冷却構造を示すもので、第1バッテリーモジュールから第4バッテリーモジュールが順に配列されており、冷却のための冷却風の流入は一側の吸気ダクト500を通じてなされ、吸気ダクト500を通じて流入した冷却風は第1バッテリーモジュールから第4バッテリーモジュールを順に経ながら冷却作用をした後、バッテリーモジュールの他側に位置する排気ダクト502を通じて外部に排出されるようになっている。
もちろん、前記のような冷却風の強制流動のために、排気ダクト502の出口部にはブロワー504が備えられて、熱くなった冷却風を外部に排出する。
前記のように構成されたバッテリー冷却構造においては、第1バッテリーモジュールは相対的に外部から直ちに流入した冷たい空気によって効率よく冷却されるが、第1バッテリーモジュールの冷却に使用された空気が順に第2バッテリーモジュール、第3バッテリーモジュール及び第4バッテリーモジュールの冷却に使われるので、熱くなった空気によって第4バッテリーモジュールを冷却すれば、第4バッテリーモジュールは相対的に冷却効率が落ちる。このように局所的な冷却性能の差は全体バッテリーパックの性能を低下させ、その耐久性を著しく低下させる原因となる。
特表2009−517831号公報
本発明は前記問題点を解決するためになされたものであって、一つのバッテリーパックを構成する多数のバッテリーモジュールが、従来のように単に一側から他側に流動する冷却風による冷却よりも均一な冷却性能を確保することにより、バッテリーパックの性能を向上させ、その耐久性を向上させるようにした車両のバッテリー冷却構造を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するための本発明車両のバッテリー冷却構造は、入口(1)と出口(3)の間に列をなして配置され、相対的に前記入口(1)に近く配置された少なくとも一つ以上のバッテリーモジュールからなる第1群モジュール(5)及び相対的に前記出口(3)に近く配置された少なくとも一つ以上のバッテリーモジュールでなる第2群モジュール(7)と、前記入口(1)側から前記第1群モジュール(5)を冷却しながら通過した空気が前記第2群モジュール(7)をバイパスして前記出口(3)に誘導されるように配置された第1ダクト(9)と、前記入口(1)側から前記第1群モジュール(5)をバイパスした空気が前記第2群モジュール(7)を冷却しながら通過するように配置された第2ダクト(11)と、を含んでなることを特徴とする。
前記第1ダクト(9)は、前記入口(1)から出口(3)方向に空気が流動するように形成された第1ダクト部(17)と、前記第1ダクト部(17)に連結され、前記第1ダクト部(17)を通過した空気を前記第2群モジュール()7)に供給するように前記第2群モジュール(7)に向けて断面が拡がる第1拡管部(19)とを含んでなり、前記第2ダクト(11)は、前記入口(1)から出口(3)方向に空気が流動するように形成された第2ダクト部(21)と、前記第2ダクト部(21)に連結され、前記第1群モジュール(5)を通過した空気を前記第2ダクト部(21)に供給するように前記第1群モジュール(5)に向けて断面が拡がる第2拡管部(23)とを含んでなることを特徴とする。
前記第1ダクト(9)の第1ダクト部(17)は前記第1群モジュール(5)の下側に配置され、前記第2ダクト(11)の第2ダクト部(21)は、前記第2群モジュール(7)の上側に配置されたことを特徴とする。
前記第1拡管部(19)と第2拡管部(23)は前記第1群モジュール(5)と第2群モジュール(7)の境界で互いにずれた状態に配置されたことを特徴とする。
前記第1群モジュール(5)は、前記入口(1)側から出口(3)側に順に配列された第1バッテリーモジュール(25)と第2バッテリーモジュール(27)からなり、前記第2群モジュール(7)は、前記第2バッテリーモジュール(27)に隣接して前記入口(1)側から出口(3)側に順に配列された第3バッテリーモジュール(29)と第4バッテリーモジュール(31)からなり、前記第1拡管部(19)と第2拡管部(23)は前記第2バッテリーモジュール(27)と第3バッテリーモジュール(29)の境界で互いにずれた状態に配置されたことを特徴とする。
入口(1)と出口(3)の間に列をなして配置された一連のバッテリーモジュールと、前記入口(1)側の空気が前記一連のバッテリーモジュールの一部のみを冷却しながら通過し、残りはバイパスして前記出口(3)側に早くガイドするように備えられた少なくとも二つ以上の分離ダクト(13)と、を含んでなることを特徴とする。
前記分離ダクト(13)は、前記入口(1)側に相対的に近いバッテリーモジュールをバイパスして相対的に出口(3)側に近いバッテリーモジュールに前記入口(1)側の空気をガイドする第1ダクト(9)と、前記入口(1)側に相対的に近いバッテリーモジュールを通過しながら冷却した空気が前記出口(3)側に近いバッテリーモジュールをバイパスするようにガイドする第2ダクト(11)と、を含んでなることを特徴とする。
本発明によれば、一つのバッテリーパックを構成する多数のバッテリーモジュールが従来のように単に一側から他側に流動する冷却風による冷却より一層均一な冷却性能を確保できることにより、バッテリーパックの性能を向上させ、その耐久性を向上させる効果がある。
従来技術による車両のバッテリー冷却構造を説明する図である。 本発明による車両のバッテリー冷却構造の実施例を説明する図である。 本発明による車両のバッテリー冷却構造が適用されたバスの構造を説明する図である。
図2に示す通り、本発明の実施例の車両のバッテリー冷却構造は、入口1と出口3の間に列をなして配置され、相対的に入口1に近く配置された少なくとも一つ以上のバッテリーモジュールからなる第1群モジュール5及び相対的に出口3に近く配置され、少なくとも一つ以上のバッテリーモジュールからなる第2群モジュール7と、入口1側から第1群モジュール5を冷却しながら通過した空気が第2群モジュール7をバイパスして出口3に誘導されるように配置された第1ダクト9と、入口1側から第1群モジュール5をバイパスした空気が第2群モジュール7を冷却しながら通過するように配置された第2ダクト11とを含んでなる。
すなわち、入口1と出口3の間に列をなして配置された一連のバッテリーモジュールがある場合、入口1側の空気が一連のバッテリーモジュールの一部のみを冷却しながら通過し、残りはバイパスして出口3側に早くガイドするように備えられた少なくとも二つ以上の分離ダクト13である第1ダクト9及び第2ダクト11を備えることにより、入口1側の比較的低い温度の空気をバッテリーパック15を構成するすべてのバッテリーモジュールに均一に供給し、特定のバッテリーモジュールだけ熱くなった空気で冷却される状況がないようにしたものである。
第1ダクト9は、入口1から出口3側への方向に空気が流動するように形成された第1ダクト部17と、第1ダクト部17に連結され、第1ダクト部17を通過した空気を第2群モジュール7に供給するように第2群モジュール7に向けて断面が拡がる第1拡管部19とを含んでなる。
第2ダクト11は、入口1から出口3側への方向に空気が流動するように形成された第2ダクト部21と、第2ダクト部21に連結され、第1群モジュール5を通過した空気を第2ダクト部21に供給するように第1群モジュール5に向けて断面が拡がる第2拡管部23とを含んでなる。
また、本実施例において、第1ダクト9の第1ダクト部17は第1群モジュール5の下側に配置され、第2ダクト11の第2ダクト部21は第2群モジュール7の上側に配置された構造であり、第1拡管部19と第2拡管部23は第1群モジュール5と第2群モジュール7の境界で互いにずれた状態に配置されることで、空間の活用度を高めるようにした。
本実施例において、第1群モジュール5は入口1側から出口3側に向けて順に配列された第1バッテリーモジュール25と第2バッテリーモジュール27からなり、第2群モジュール7は第2バッテリーモジュール27に隣接して入口1側から出口3側に向けて順に配列された第3バッテリーモジュール29と第4バッテリーモジュール31からなる。第1拡管部19と第2拡管部23は第2バッテリーモジュール27と第3バッテリーモジュール29の境界で互いにずれた状態に配置された構造である。
もちろん、第1群モジュール5と第2群モジュール7の個数は互いに異なるように設定されることができ、分離ダクト13の個数を増やしてもっと多いバッテリーモジュールの群集を同一概念で冷却するように構成することができる。
図2に示す車両のバッテリー冷却構造において、入口1に流入した空気は第1群モジュール5と第2ダクト11を通過する一つの空気流れと、第1ダクト9と第2群モジュール7を通過する他の一つの空気流れが形成される。
すなわち、図に示すようにブロワー33が作動することにより、入口1に流入した空気は第1群モジュール5をなす第1バッテリーモジュール25と第2バッテリーモジュール27を順に冷却した後、第2ダクト11を通じて出口3に流出するので、第1バッテリーモジュール25と第2バッテリーモジュール27から空気を介して伝達された熱は第3バッテリーモジュール29と第4バッテリーモジュール31に影響を与えずにバッテリーパック15の外部に排出され、入口1に流入した空気の一部は第1ダクト9を通過することにより、第1バッテリーモジュール25と第2バッテリーモジュール27を経ずにバイパスして第3バッテリーモジュール29と第4バッテリーモジュール31を順に冷却して外部に排出される。これにより、第1バッテリーモジュール25と第2バッテリーモジュール27の冷却性能と同等の冷却性能を期待することができる。
本発明によれば、バッテリーパック15を構成するすべてのバッテリーモジュールのうち他のバッテリーモジュールの全部を冷却させた後の空気によって冷却される最悪条件の特定バッテリーモジュールが存在しなくなり、比較的均一な冷却性能の確保によってバッテリーパック15の性能向上及び耐久性向上の効果を得ることができる。
図3は本発明によるバッテリーパック15をバスのルーフ35に装着した例を示すもので、各バッテリーパック15では矢印の方向に沿って空気がバッテリーパック15の内部を流動して各バッテリーモジュールを冷却させてから排出される。ここで、各バッテリーパック15の入口1をエアコンダクトで連結してより効率よく冷却されるように構成することができる。
本発明は、電気車両などに搭載される多数のバッテリーセルを含むバッテリーモジュールの冷却に適用可能である。
1 入口
3 出口
5 第1群モジュール
7 第2群モジュール
9 第1ダクト
11 第2ダクト
13 分離ダクト
15 バッテリーパック
17 第1ダクト部
19 第1拡管部
21 第2ダクト部
23 第2拡管部
25 第1バッテリーモジュール
27 第2バッテリーモジュール
29 第3バッテリーモジュール
31 第4バッテリーモジュール
33 ブロワー
35 ルーフ

Claims (7)

  1. 入口(1)と出口(3)の間に列をなして配置され、相対的に前記入口(1)に近く配置された少なくとも一つ以上のバッテリーモジュールからなる第1群モジュール(5)及び相対的に前記出口(3)に近く配置された少なくとも一つ以上のバッテリーモジュールでなる第2群モジュール(7)と、
    前記入口(1)側から前記第1群モジュール(5)を冷却しながら通過した空気が前記第2群モジュール(7)をバイパスして前記出口(3)に誘導されるように配置された第1ダクト(9)と、
    前記入口(1)側から前記第1群モジュール(5)をバイパスした空気が前記第2群モジュール(7)を冷却しながら通過するように配置された第2ダクト(11)と、
    を含んでなることを特徴とする車両のバッテリー冷却構造。
  2. 前記第1ダクト(9)は、前記入口(1)から出口(3)方向に空気が流動するように形成された第1ダクト部(17)と、前記第1ダクト部(17)に連結され、前記第1ダクト部(17)を通過した空気を前記第2群モジュール()7)に供給するように前記第2群モジュール(7)に向けて断面が拡がる第1拡管部(19)とを含んでなり、
    前記第2ダクト(11)は、前記入口(1)から出口(3)方向に空気が流動するように形成された第2ダクト部(21)と、前記第2ダクト部(21)に連結され、前記第1群モジュール(5)を通過した空気を前記第2ダクト部(21)に供給するように前記第1群モジュール(5)に向けて断面が拡がる第2拡管部(23)とを含んでなることを特徴とする請求項1に記載の車両のバッテリー冷却構造。
  3. 前記第1ダクト(9)の第1ダクト部(17)は前記第1群モジュール(5)の下側に配置され、
    前記第2ダクト(11)の第2ダクト部(21)は、前記第2群モジュール(7)の上側に配置されたことを特徴とする請求項2に記載の車両のバッテリー冷却構造。
  4. 前記第1拡管部(19)と第2拡管部(23)は前記第1群モジュール(5)と第2群モジュール(7)の境界で互いにずれた状態に配置されたことを特徴とする請求項2に記載の車両のバッテリー冷却構造。
  5. 前記第1群モジュール(5)は、前記入口(1)側から出口(3)側に順に配列された第1バッテリーモジュール(25)と第2バッテリーモジュール(27)からなり、
    前記第2群モジュール(7)は、前記第2バッテリーモジュール(27)に隣接して前記入口(1)側から出口(3)側に順に配列された第3バッテリーモジュール(29)と第4バッテリーモジュール(31)からなり、
    前記第1拡管部(19)と第2拡管部(23)は前記第2バッテリーモジュール(27)と第3バッテリーモジュール(29)の境界で互いにずれた状態に配置されたことを特徴とする請求項2に記載の車両のバッテリー冷却構造。
  6. 入口(1)と出口(3)の間に列をなして配置された一連のバッテリーモジュールと、
    前記入口(1)側の空気が前記一連のバッテリーモジュールの一部のみを冷却しながら通過し、残りはバイパスして前記出口(3)側に早くガイドするように備えられた少なくとも二つ以上の分離ダクト(13)と、
    を含んでなることを特徴とする車両のバッテリー冷却構造。
  7. 前記分離ダクト(13)は、
    前記入口(1)側に相対的に近いバッテリーモジュールをバイパスして相対的に出口(3)側に近いバッテリーモジュールに前記入口(1)側の空気をガイドする第1ダクト(9)と、
    前記入口(1)側に相対的に近いバッテリーモジュールを通過しながら冷却した空気が前記出口(3)側に近いバッテリーモジュールをバイパスするようにガイドする第2ダクト(11)と、
    を含んでなることを特徴とする請求項6に記載の車両のバッテリー冷却構造。
JP2011210577A 2011-06-22 2011-09-27 車両のバッテリー冷却構造 Withdrawn JP2013006576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110060525A KR20130000060A (ko) 2011-06-22 2011-06-22 차량의 배터리 냉각 구조
KR10-2011-0060525 2011-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013006576A true JP2013006576A (ja) 2013-01-10

Family

ID=47362133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011210577A Withdrawn JP2013006576A (ja) 2011-06-22 2011-09-27 車両のバッテリー冷却構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120328928A1 (ja)
JP (1) JP2013006576A (ja)
KR (1) KR20130000060A (ja)
CN (1) CN102842741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016105362A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 トヨタ自動車株式会社 電池パック

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101936962B1 (ko) * 2013-06-28 2019-01-09 현대자동차주식회사 차량의 배터리 냉각 시스템
US9067486B2 (en) * 2013-08-30 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Air cooling system for high voltage battery cell arrays
KR102284489B1 (ko) * 2015-01-30 2021-08-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407156C1 (de) * 1994-03-04 1995-06-08 Deutsche Automobilgesellsch Batteriekasten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016105362A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 トヨタ自動車株式会社 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US20120328928A1 (en) 2012-12-27
KR20130000060A (ko) 2013-01-02
CN102842741A (zh) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9200570B2 (en) Air-cooled oil cooler for turbofan engine
JP2018069807A (ja) 車両用電源装置
US10074880B2 (en) Cooling structure of electricity storage device
JP2011116347A (ja) 環境に優しい車用冷却システム
JP2013006576A (ja) 車両のバッテリー冷却構造
RU2010151473A (ru) Устройство для выработки электрической энергии с использованием тепла отработавших газов
JP2014530453A5 (ja)
WO2011061090A3 (fr) Echangeur de chaleur pour gaz, notamment pour les gaz d'echappement d'un moteur
RU2012110189A (ru) Летательный аппарат, выполненный с возможностью висения
US10967756B2 (en) Liquid cooling module
CN106450567B (zh) 一种电动汽车电池热管理系统
KR20210010121A (ko) 통합 열관리용 칠러 및 이를 포함한 통합 열관리 모듈
JP2010133408A (ja) ターボ機械用の冷却システム
CN215176511U (zh) 一种复叠式高效烘干系统
US20140072400A1 (en) Serpentine Cooling of Nozzle Endwall
KR20130130959A (ko) 배터리 모듈 냉각장치
WO2014181824A1 (ja) エンジンの冷却システム
CN105428751B (zh) 一种车载电池水冷散热系统及电池水冷散热方法
JP2016109018A (ja) 排気熱回収装置
JP2015535044A (ja) 熱電発電機を備えた排ガスシステム
CN109441640B (zh) 一种用于氦气轮机的板翅式回热器壳体
CN202353031U (zh) 一种大功率元件的通风散热装置
CN111137145A (zh) 具有强散热氢燃料电池的新能源汽车
JP2008248826A (ja) ガスタービンの静翼およびこれを備えたガスタービン
CN102891342A (zh) 电动汽车的电池冷却系统

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202