JP2013003147A - 自動車を発見しかつ追跡するためのデバイス - Google Patents

自動車を発見しかつ追跡するためのデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013003147A
JP2013003147A JP2012134569A JP2012134569A JP2013003147A JP 2013003147 A JP2013003147 A JP 2013003147A JP 2012134569 A JP2012134569 A JP 2012134569A JP 2012134569 A JP2012134569 A JP 2012134569A JP 2013003147 A JP2013003147 A JP 2013003147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
signal
jamming
vehicle
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012134569A
Other languages
English (en)
Inventor
Vendel Yang
ヤン・ヴェンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus DS GmbH
Original Assignee
Astrium GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46514053&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013003147(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Astrium GmbH filed Critical Astrium GmbH
Publication of JP2013003147A publication Critical patent/JP2013003147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • G01S19/215Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service issues related to spoofing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/20Countermeasures against jamming
    • H04K3/22Countermeasures against jamming including jamming detection and monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/90Jamming or countermeasure characterized by its function related to allowing or preventing navigation or positioning, e.g. GPS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/22Jamming or countermeasure used for a particular application for communication related to vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】衛星ナビゲーションに基づいた乗り物の発見・追跡デバイスを改善すること。
【解決手段】本発明は乗り物の発見及び追跡のためのデバイスに関し、前記デバイスは、
現在の乗り物の位置を決定するための位置決定デバイス(12)と、
通信チャネル(18)を介して現在の乗り物の位置を受信器(16)へ送信するための送信デバイス(14)と、
動作中の妨害送信器を発見するため及び妨害送信器(30)の発見が特定のアクションをトリガするための手段(20、26、28)と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は請求項1による自動車を発見しかつ追跡するためのデバイスに関する。
乗用車及びトラック、船舶又は飛行機のような盗難され、特に窃盗された乗り物を発見しかつ追跡するために、例えばGSM(登録商標)(Global System for Mobile Communication)のような携帯無線システムによって遠距離通信を介して発見と追跡を行うサービスへ接続して、瞬間的に乗り物の世界的な位置を報告できる発見・追跡デバイスが用いられる。
世界的な位置を決定するために、前記発見・追跡デバイスは、世界中で利用可能なGPS(全地球測位システム Global Positioning System)のような衛星ナビゲーションシステムGNSS(全地球型航法衛星システム Global Navigation Satellite System)を使用する。将来、この目的のためにヨーロッパの衛星ナビゲーションシステムのGALILEOを使用することも可能となる。瞬間的に決定された乗り物の世界的な位置は、前記発見・追跡サービスからリクエストが送信されてくるか、又は、例えば、乗り物中の警報システムが動作するなどの特定の出来事の発生時に、自動的に発見・追跡デバイスから前記サービスへと、送信される。
乗り物の発見を妨げるために例えば、GPS妨害器(jammers)のような妨害器が使用されることが増える。妨害器は、衛星ナビゲーションシステムのナビゲーション信号の受信による発見を妨げる妨害送信器である。妨害器は、ナビゲーション信号の受信だけでなく、携帯無線信号の受信の障害ともなり、発見・追跡デバイスが、発見・追跡サービスからの携帯無線信号を受信できなくし、さらに、例えば携帯無線からそのようなシステムを介して送信されてくる、実際の位置に関する情報についてのリクエストも受信することができなくなるように設計されている。
あるいは、正確な乗り物の発見を妨げるために、なりすまし送信器(spoofing transmitters)を使用することもできる。なりすまし送信器は、偽造されかつ模倣されたナビゲーション信号を送信することによって、発見を妨害する。GPSなりすまし送信器は、形式的には有効であるが、間違った位置データのGPS信号をつくりだす。通常、偽のナビゲーション信号を生成することは、高水準な技術的努力を必要とするため、なりすましはジャミングよりもより複雑になる。
妨害器ならびになりすまし送信器は、一般にここでは妨害送信器(interfering transmitters)として指定される。
ここで、本発明の目的は、特に衛星ナビゲーションに基づいた乗り物の発見・追跡デバイスを改善することである。
この目的は、請求項1の特徴を用いて乗り物を発見しかつ追跡するデバイスによって成し遂げられる。発明のさらなる構成は、場合によっては従属請求項の要旨である。
本発明の基礎となる考えは、特に衛星ナビゲーションに基づいて、乗り物を発見しかつ追跡するために形成されたデバイスは、前記デバイス自体が妨害送信器、例えば動作中の妨害器及び/又はなりすまし送信器を発見することができるよう拡張されるものである。本発明によれば、妨害送信器が妨害及び/又はなりすましを引き起こしているのかを発見するために、一又は複数の異なる対策を二者択一的に又は場合によっては組み合わせて使用することもできる。
・特に衛星ナビゲーションシステムのナビゲーション信号のような位置決定信号のための位置決定デバイス内で使用される受信器は、例えば、受信した位置決定信号の一又は複数の受信パラメータをモニタして、これらのパラメータに影響を及ぼす妨害送信器を発見することができる。
・位置決定信号の前記受信器は、前記受信器が所定の時間までに位置決定を行うことができないという事実が妨害器送信器の使用された徴候であるため、妨害送信器を発見することもできる。
・位置決定信号の前記受信器の測定値は、妨害するなりすまし送信器の信号の識別によってRAIM(Receiver Autonomous Integrity Monitoring)のような既知の正当性をモニタリングする技術を用い、特に衛星ナビゲーションシステムを用いている場合に、正当性を調べることができる。
・位置決定信号の前記受信器の測定値は、前記妨害するなりすまし送信器の使用を意味する大きな差異が出ているかを識別するために、距離計や速度計のような他のセンサの測定値とも比較される。
・最終的には、前記妨害器やなりすまし送信器を発見するために特に適切なデバイス(妨害器/なりすまし送信器発見器)を使う可能性もある。
本発明は、前記妨害送信器が使用されても、多くの場面で盗難された乗り物を発見できる利点がある。さらにまた、前記妨害送信器を発見するとき、本発明は、乗り物を盗むことを難しくするか又は防ぐことさえできるさらなる対策を開始することを可能とする。本発明によって、前記動作中の妨害送信器、特に妨害器やなりすまし送信器を発見することを通じて、さらに異なった方法で乗り物の発見と追跡を改善することができる。妨害送信器は、受信には通常干渉をすることができるが、無線信号の送信には干渉できないため、例えば、乗り物の発見・追跡サービスは、特に携帯無線接続によって妨害送信器の発見が知らされる。また、前記妨害送信器の発見は、特定のアクション、例えば盗難された乗り物を運転停止したり、発見するために受信信号の他の通信チャネルへと切り替えを行ったり、例えば携帯無線によるなどの他の発見方法を考慮してトリガする。
本発明の実施形態の一つは、乗り物の発見・追跡デバイスに関するもので、 乗り物の現在の位置を決定するための位置決定デバイスと、 乗り物の現在の位置を通信チャネルを介して受信器へと送信する送信器と、 動作中の妨害送信器を発見するとともに動作中の妨害送信器の発見が何らかのアクションをトリガする手段とを有する。
動作中の妨害送信器を発見する前記手段は、位置決定信号、特にナビゲーション信号の受信器を有し、前記受信器は位置決定デバイスに搭載され、前記受信器は、パラメータに影響を及ぼしている妨害送信器を発見するために一又は複数の位置決定受信信号をモニタリングするように構成される。例えば、ナビゲーション信号の追跡及び/又はキャプチャに関係する、ナビゲーション信号、例えばGPS信号の一又は複数の受信器内部測定値は、受信信号の強さ、搬送波対雑音密度比、サンプルの統計的分布、あるいは受信器のフロントエンドによって得られるその他の測定値などをモニタリングすることができる。主にジャミングがこのような測定値に影響を与えるので、特にジャミング送信器を発見することができる。
動作中の妨害送信器を発見する前記手段は、位置決定信号、特に衛星ナビゲーションシステムのナビゲーション信号の受信器を有し、前記受信器は位置決定デバイスに搭載され、前記受信器は、該受信器が位置決定を所定の時間までにできないという事実によって妨害送信器を発見するように構成される。特に妨害送信器がジャミングを行っている間は、全ての位置決定ができなくなるように、広範囲にわたってナビゲーション信号の受信を妨害するので、主にジャミング送信器を発見することが可能になる。
前記動作中の妨害送信器を発見する手段はさらに、位置決定信号、特に衛星ナビゲーションシステムのナビゲーション信号の受信器を備え、前記受信器は位置決定デバイスに搭載され、前記受信器は、特にRAIM(Receiver Autonomous Integrity Monitoring)技術を使用することによって位置決定信号の測定値の正当性を調べるように構成されている。RAIM技術によって、受信ナビゲーション信号の完全性を調べることができ、特に誤ったナビゲーション信号を発見することができ、位置決定から取り除くことができる。したがってこの技術はなりすまし送信器を発見することに特に適している。
しかしながら、例えば障害されかつ、特にジャミングによって改ざんされたナビゲーション信号が受信されるとき、ジャミング送信器を発見するのにも適切である。
動作中の妨害送信器を発見する前記手段は、位置信号、特に衛星ナビゲーションシステムのナビゲーション信号の受信器を含んでもよく、前記受信器は位置決定デバイスに搭載され、前記受信器は位置決定信号の測定値と、その他のセンサ、特に距離計及び/又は速度計の測定値とを比較し、前記妨害送信器、特になりすまし送信器の使用を意味する大きな差異を識別するように構成される。もし、例えば、速度計によって決定された乗り物の速度と、ナビゲーション信号、特にGPS信号によって決定された乗り物の速度とに、大きな差異があったなら、それは偽装された信号を送信するなりすまし送信器を意味している。
動作中の妨害送信器を発見するための前記手段は、特に妨害送信器を発見することに適したデバイス、例えば妨害器/なりすまし送信器発見器を含むこともできる。
動作中の前記妨害送信器の発見によって特定のアクションをトリガする前記手段は、通信チャネル、特に携帯無線チャネルを介して、発見された妨害送信器に関するメッセージを送信する送信器として構成されてもよい。例えば、メッセージが乗り物の現在の位置の近辺を決定するために、例えば既知の方法の一つとして使用される、携帯無線加入者の位置を決定するための携帯無線システムが使用されてもよい。また、前記メッセージは異なる方法、例えば、距離の測定器による方法または、携帯無線信号による発見方法で決定された乗り物の現在地のデータを含んでもよい。
動作中の妨害送信器の発見によって特定のアクションをトリガする前記手段は、乗り物の運転停止を開始するように構成することもできる。例えば、妨害送信器を発見した際にイモビライザーが動作してもよく、又は、乗り物のエンジンがオフになりかつエンジン制御が停止してもよい。
妨害送信器の発見によって特定のアクションをトリガする前記手段は、さらに乗り物の運転停止を解除するための認証を要求するように構成することができる。例えば、妨害送信器の発見によって乗り物の運転停止がされた後、乗り物のディスプレイデバイスに、乗り物が運転停止したことと運転停止を解除するためにはコードの入力が必要であることとを表示することができる。
さらにまた、本発明の実施形態の一つは、本発明によるデバイスの使用方法に関し上記のようにある対象、特に乗り物の内部で前記対象を発見及び追跡するためのデバイスの使用方法に関する。本発明による前記デバイスは乗り物の発見と追跡に関して上記されているが、前記デバイスは例えば保存用及び品物の輸送用のコンテナのような移動可能な対象の発見と追跡に良く適している。コンテナの場合、例えば乗り物の運転停止を行う代わりにコンテナを開くことを難しくするための追加の安全対策を動作させることが可能である。
さらに、本発明の使用による長所と可能性は、図面に図示される典型的な実施形態に関した下記の説明よって生じるものである。
明細書、特許請求の範囲及び要約では、下記の符号リストに挙げられる用語及び関連付けられた符号が使用される。
図1は本発明によって乗り物の発見・追跡デバイスを表すブロック図である。
以下の説明では、同一の要素、機能的に同一の要素、及び機能的に接続された要素には同じ符号が付される。符号は下記の中で例として与えられただけであり、本発明を限定するものとして理解されるものではない。下記の典型的な実施形態はGNSS GPSに関して説明されるが、本発明は、GLONASS又はGalileoのような他のGNSS、あるいは他の発見方法、例えば携帯無線に基づいた発見方法などの実施形態も主として使用できる。
図1に示される乗り物の発見及び追跡のためのGPSベースのデバイス10は、例えば乗用車またはトラック、飛行機、船、あるいは品物を輸送するためのコンテナのような乗り物に搭載することができる。この目的のために、前記デバイス10は、バッテリによる自分自身の電源を持つか、あるいは乗り物のオンボード電源による外部電源を持つ電子モジュールとして構成されかつハウジング内に一体化される。あるいは前記デバイス10は、例えば電子制御ユニットECU(Electronic Control Unit)のような集積チップセットとしても構成されうる。
前記デバイス10は、GPS位置決定デバイス12を有し、前記GPS位置決定デバイスは、位置決定用のGPSの受信器20、及びGPSデータに基づいて位置決定を行うプロセッサー(図示はされていない)を具備する。前記GPS受信器20は、前記プロセッサーによって位置決定を行うために、GPSのデータを備えた前記GPS衛星SAT のGPS信号を受信する。さらに、前記GPSレシーバー20は、走行距離と現在の乗り物の速度とを決定するために乗り物に搭載された距離計22及び速度計24の測定値を受信する。
前記デバイス10は、さらに携帯無線通信モジュール14を有し、前記携帯無線通信モジュールは、外部の乗り物の発見及び追跡サーバー16と携帯無線接続18を立ち上げ、特にサーバー16への携帯無線データ接続は例えばインターネットを介して立ち上げられ、前記デバイス10とサーバー16との間でデータ交換を行う。
さらに、前記デバイス10は(任意で)ジャミングあるいはなりすましを発見するためのジャミング/なりすまし発見器26と、アクショントリガユニット(action triggering unit)28とを有し、前記トリガユニットは、GPS位置決定デバイス12及びジャミング/なりすまし発見器26によって、後に詳細に説明する携帯無線通信モジュール14の所定のアクションをトリガするために制御される。
前記デバイス10の範囲内でジャミングやなりすましが見つからない正常な動作中の間、前記GPS位置決定デバイス12は定期的にある所定の時間、例えば毎分、あるいは連続的に前記GPS受信器20の受信した衛星SATからのGPS信号により乗り物の現在の位置を決定するとともに、例えば位置決定が非障害状態を表すステータスフラグ“ok”と共に、現在の位置を前記アクショントリガユニット28へ送信する。前記ユニット28は受信した位置を一時的に保存したり消したり、あるいはそれらを前記サーバー16へ送信するための制御命令と共に前記携帯無線通信モジュール14送信することができる。逆に前記サーバー16は、前記携帯無線接続18を介して前記携帯無線通信モジュール14へ現在の乗り物の位置の送信要求を送信することもでき、前記携帯無線通信モジュール14は前記アクショントリガユニット28もしくは前記GPS位置決定デバイス12に現在位置を要求し、かつ前記位置を受信した後、応答として前記携帯無線接続18を介して前記サーバー16へその位置を送信する。
障害が発生している間、例えばジャミングやなりすまし送信器30が干渉信号30をデバイス10の動作範囲内で発信している場合、前記GPS位置決定デバイス12の前記GPS受信器20はいくつかの異なる方法で干渉を発見することができ、前記個々の方法又は複数の方法は前記デバイス10で実行することができる。以下に示す典型的な実施形態では、全ての種類の前記妨害送信器30の発見が実行される。
前記受信器20は、送信器から受信した全ての無線信号の前記受信信号強度(電界強度(field strength))を評価するように構成される。この目的のために、前記受信器20はGPS衛星SATから受信した前記GPS信号と、妨害送信器30から受信した妨害信号との電界強度を互いに比較する。差異が顕著な場合、例えば前記妨害送信器30の妨害信号の受信電界強度が衛星SATのGPS信号の一つより大きいことを前記受信器が比較を通じて発見すれば、前記受信器20は前記妨害送信器を発見する。さらに、前記受信器20は、受信信号の搬送波対雑音密度比を測定し他の信号と比較して、特に高い搬送波対雑音密度比を持つ信号を妨害信号として分類する。最後に、前記受信器20は、通常の衛星SATのGPSの信号とから逸脱したサンプルの統計的分布を示す妨害信号を発見するために、フロントエンドによって得られる受信信号のサンプルの統計的分布の評価も行う。モニタされた測定値が妨害信号であることを示すごとに、前記GPS受信器20は、妨害信号を発見したことを示す信号を出力する。
さらに、前記受信器20は、GPS衛星SATからの信号を全く発見できずかつ、追跡できず、位置決定も行えない期間の測定をするよう構成される。この目的のために、前記受信器20はGPS信号を全く発見できなければすぐに、内部タイマを起動する。前記タイマは、所定時間の間動作しかつ、前記受信器がGPS信号を発見した場合、受信器20によってリセットされる。前記タイマが所定時間が終わるまでにリセットされない場合、タイマは妨害信号を発見したことを示す信号を出力する。
上記の技術により、前記受信器20は、衛星SATからのGPS信号の受信を一般的に妨害する、特に損傷する、主としてジャミング送信器を発見することができる。
なりすまし送信器を発見するために、前記受信器20は下記のように追加して構成される。
前記受信器20は、前記受信器が全ての受信したGPS信号の測定値の正当性を調べることによる、RAIM技術を有する。前記RAIM技術の使用によって、GPS信号が他のGPS信号と一致していないことが分かる場合、前記受信器20は妨害信号の発見を示す信号を再び出力する。RAIM技術として、既知の、既にいくつかのGPS受信器に使用されている技術の一つが使用できる。
妨害するなりすまし信号のさらなる発見を確実にするために、前記受信器20は、さらに前記GPS信号の測定値、たとえば速度と移動方向から決定された情報と、速度計及び距離計の測定値との間で特に比較を行う。前記受信器20は、GPS信号の測定値と前記センサの測定値との間に著しい差異を発見した場合、前記受信器は妨害信号の発見を示す信号を出力する。
前記GPS受信器20からの出力信号及び、妨害信号を発見したことを示す信号は、前記GPS位置決定デバイス12が非障害状態の検出示すステータスフラッグを“not ok”に変更する効果がある。
前記アクショントリガユニット28が、GPS位置決定デバイス12から非障害状態の検出を示すステータスフラグが“not ok”にセットされたことを受信するか、あるいは前記ジャミング/なりすまし発見器26が前記妨害送信器30の発見を前記アクショントリガーデバイスへ示したらすぐに、後者は下記の所定の動作をトリガする。
まず、乗り物のエンジンコントロール部へ送信されるとともに、乗り物のエンジンを停止しかつ、認証信号34を受信してエンジンの停止が解除されるまで、エンジンの起動を阻止するブロッキング信号32を出力する。
さらに、前記トリガユニット28は、前記携帯無線通信モジュール14へ命令を送信し、妨害送信器30が発見されたことを前記携帯無線チャネル18を介して前記サービスサーバー16に通知する。前記携帯無線通信モジュール14と前記携帯無線接続によって確立された携帯無線ネットワークの基地局との間の、前記携帯無線チャネルおよび前記携帯無線接続により、前記サービスサーバー16は例えば前記基地局の位置に基づいて、乗り物の近似的な位置を決定することができる。
本発明は、妨害送信器を発見し、次いで特定のアクション、例えば携帯無線チャネルのような障害を受けていない通信チャネルを用いてメッセージを送信し、乗り物や輸送コンテナを発見するためのさらなる対策を開始できるという点で、乗り物あるいは品物の輸送コンテナの発見と追跡を改善できる。
10 GPSベースの乗り物発見・追跡デバイス
12 GPSの位置決定デバイス
14 携帯無線通信モジュール
16 乗り物発見及び追跡調査サーバー
18 携帯無線チャネル
20 GPS受信器
22 距離計
24 速度計
26 ジャミング/なりすまし発見器
28 アクショントリガリングユニット
30 妨害送信器
32 ブロッキング信号
34 認証信号
GNSS 全地球型航法衛星システム
GPS 全地球測位システム
RAIM Receiver Autonomous Integrity Monitoring
SAT GPS衛星

Claims (10)

  1. 乗り物を発見及び追跡するためのデバイス(10)であって、
    現在の乗り物の位置を決定する位置決定デバイス(12)と、
    通信チャネル(18)を介して受信器に現在の乗り物の位置を送信するための送信デバイス(14)と、
    動作中の妨害送信器(30)を発見するとともに、動作中の妨害送信器の発見によって特定のアクションをトリガする手段(20、26、28)を有するデバイス。
  2. 前記請求項1に記載のデバイスであって、
    前記動作中の妨害送信器を発見する手段は、位置決定信号、特に衛星ナビゲーションシステムのナビゲーション信号の受信器(20)を有し、前記受信器は、位置決定デバイスに搭載され、前記受信器は、受信パラメータに影響を与える妨害送信器を発見するために、一つ又は複数の受信した位置決定信号の受信パラメータを、モニタリングすることを特徴とするデバイス。
  3. 前記請求項1又は2に記載のデバイスであって、
    前記動作中の妨害送信器を発見する手段は、位置決定信号、特に衛星ナビゲーション信号の受信器(20)を有し、前記受信器は位置決定デバイスに搭載され、前記受信器は妨害送信器を発見するように構成され、
    前記受信器は、所定時間内に位置決定を行うことができないという事実により妨害送信器を発見するように構成されることを特徴とするデバイス。
  4. 前記請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のデバイスであって、
    前記動作中の妨害送信器を発見する手段は、位置決定信号、特に衛星ナビゲーション信号の受信器(20)を有し、前記受信器は位置決定デバイスに搭載され、前記受信器は、位置決定信号の測定値の正当性を、特にRAIM技術を用いて調べるよう構成されることを特徴とするデバイス。
  5. 前記請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のデバイスであって、
    前記動作中の妨害送信器を発見する手段は、位置決定信号、特に衛星ナビゲーション信号の受信器(20)を有し、前記受信器は位置決定デバイスに搭載され、前記受信器は、位置決定信号の測定値と、他のセンサ、特に距離計(22)及び/又は速度計(24)の測定値との比較を行い、妨害送信器の使用を意味する大きな差異を識別するように構成されることを特徴とするデバイス。
  6. 前記請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のデバイスであって、
    前記動作中の妨害送信器を発見するための手段は、特に妨害送信器の発見に適するデバイス(26)を有するデバイス。
  7. 前記請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のデバイスであって、
    前記動作中の妨害送信器を発見することによってアクションをトリガする手段(28)は、前記通信チャネル、特に携帯無線チャネルを介して、発見された妨害送信器についてのメッセージを送信器を用いて送信するように構成されることを特徴とするデバイス。
  8. 前記請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のデバイスであって、
    前記動作中の妨害送信器を発見することによってアクションをトリガする手段は、乗り物の運転停止を開始するように構成されることを特徴とするデバイス。
  9. 前記請求項8に記載のデバイスであって、
    前記動作中の妨害送信器を発見することが特定のアクションをトリガする手段は、さらに乗り物の運転停止を解除するための承認を要求するように構成されることを特徴とするデバイス。
  10. 前記請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の使用であって、対象物を発見及び/又は追跡するための、ある対象、特に乗り物の中でのデバイスの使用。
JP2012134569A 2011-06-15 2012-06-14 自動車を発見しかつ追跡するためのデバイス Pending JP2013003147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011106507.9 2011-06-15
DE102011106507A DE102011106507A1 (de) 2011-06-15 2011-06-15 Vorrichtung zur Fahrzeug-ortung und -verfolgung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013003147A true JP2013003147A (ja) 2013-01-07

Family

ID=46514053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012134569A Pending JP2013003147A (ja) 2011-06-15 2012-06-14 自動車を発見しかつ追跡するためのデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8838334B2 (ja)
EP (1) EP2535731B1 (ja)
JP (1) JP2013003147A (ja)
DE (1) DE102011106507A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9646498B1 (en) * 2012-10-31 2017-05-09 Pulse Live, LLC Systems and methods for live and replay utilization and tracking of vehicular movement and response
JP2015014473A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 三菱重工業株式会社 車載器、及びスプーフィング検知方法
US11435482B2 (en) * 2014-06-18 2022-09-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for verifying the plausibility of GNSS position signals
CN106605155B (zh) * 2014-06-18 2020-12-11 大陆-特韦斯股份有限公司 用于验证gnss定位信号的可信性的方法
US10281583B2 (en) 2014-10-03 2019-05-07 The Mitre Corporation Detection of satellite system anomalies
WO2016154637A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 Weber Johann Friedrich A security system
US10502840B2 (en) * 2016-02-03 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Outlier detection for satellite positioning system using visual inertial odometry
US10546488B2 (en) 2017-06-21 2020-01-28 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10540895B2 (en) 2017-06-21 2020-01-21 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10535266B2 (en) 2017-06-21 2020-01-14 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10504368B2 (en) 2017-06-21 2019-12-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10600322B2 (en) 2017-06-21 2020-03-24 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10585180B2 (en) 2017-06-21 2020-03-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
WO2019180028A1 (en) 2018-03-19 2019-09-26 Click & Bike Method, control module and system for operating motor assisted human powered vehicles
US11313973B2 (en) 2018-04-17 2022-04-26 The Mitre Corporation Systems and methods for satellite-based navigation
US11300675B2 (en) * 2018-11-21 2022-04-12 Sr Technologies, Inc. Location determination using differential round trip time vectors using an airborne platform

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196465A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Takahashi Works:Kk 盗難防止端末機
US5995042A (en) * 1997-01-02 1999-11-30 Motorola, Inc. Spoofer detection power management for GPS receivers
JP2000249754A (ja) * 1999-02-04 2000-09-14 Conexant Systems Inc Gps受信機用のジャミング検出およびブランキング
US6240365B1 (en) * 1997-01-21 2001-05-29 Frank E. Bunn Automated vehicle tracking and service provision system
JP2001354118A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Risys:Kk 移動体管理システム
JP2003221955A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Cyber Creative Institute Co Ltd 貴重品輸送方式
EP1363421A2 (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Boomerang Tracking Inc. Method and apparatus for detecting a radio wave jammer
JP2004243897A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 To Way:Kk 自動車盗難防止装置およびシステム
EP1489432A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-22 General Dynamics Decision Systems, Inc. Detecting interference for global positioning systems (GPS)
JP2005092418A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Denso Corp 妨害電波報知装置
JP2005138634A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Tokai Rika Co Ltd 車両盗難防止装置
JP2008510138A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 ノースロップ グルーマン コーポレーション スプーフィングによる信号の矛盾の検出器
EP2187229A1 (de) * 2008-11-06 2010-05-19 Robert Bosch GmbH Gerät zur Erkennung von GNSS-Störsendern
US20110037644A1 (en) * 2007-03-21 2011-02-17 Yerachmiel Yeshayahu Method and apparatus for utilization of location determination signal samples in noisy environments

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969595A (en) * 1996-07-22 1999-10-19 Trimble Navigation Limited Security for transport vehicles and cargo
GB2325347B (en) * 1997-05-14 2002-07-17 Internat Mobile Satellite Orga Satellite communications apparatus and method
US7053824B2 (en) * 2001-11-06 2006-05-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for receiving a global positioning system signal using a cellular acquisition signal
US7574215B1 (en) * 2000-11-06 2009-08-11 Trimble Navigation Limited System and method for distribution of GPS satellite information
US7512492B2 (en) * 2001-04-13 2009-03-31 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. System and method for detecting interference in global positioning satellite signals
US6867741B2 (en) * 2001-08-30 2005-03-15 Hrl Laboratories, Llc Antenna system and RF signal interference abatement method
US7164383B2 (en) * 2002-09-25 2007-01-16 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Navigation system using locally augmented GPS
US9818136B1 (en) * 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
KR100531879B1 (ko) * 2003-07-09 2005-11-29 엘지전자 주식회사 휴대폰의 고주파 수신회로
US7706975B2 (en) * 2004-10-19 2010-04-27 Qualcomm Incorporated Mobile cellular identification database for enhanced GPS performance
TWI287514B (en) * 2005-11-03 2007-10-01 Ind Tech Res Inst Inter-vehicle communication and warning apparatus
JP4602267B2 (ja) * 2006-02-27 2010-12-22 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 電子走査式レーダ装置
JP4984748B2 (ja) * 2006-08-30 2012-07-25 株式会社デンソー 操作者判定装置及び操作者判定装置を備えた車載用装置
EP2074711A2 (en) * 2006-10-06 2009-07-01 ViaSat, Inc. Forward and reverse calibration for ground-based beamforming
US8068984B2 (en) * 2006-10-17 2011-11-29 Ut-Battelle, Llc Triply redundant integrated navigation and asset visibility system
US7626544B2 (en) * 2006-10-17 2009-12-01 Ut-Battelle, Llc Robust low-frequency spread-spectrum navigation system
US20100171659A1 (en) * 2008-10-02 2010-07-08 Texas Instruments Incorporated Position engine (pe) feedback to improve gnss receiver performance
US8560234B2 (en) * 2008-05-13 2013-10-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy System and method of navigation based on state estimation using a stepped filter
US7940213B2 (en) * 2008-11-24 2011-05-10 Andrew, Llc System and method for determining falsified satellite measurements
US20110213529A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Caterpillar Inc. System and method for determing a position on an implement relative to a reference position on a machine
BR112012025506A2 (pt) * 2010-04-08 2016-06-21 Elbit Systems Ew And Sigint Elisra Ltd sistema de contramedida eletrônico
US9041600B2 (en) * 2011-02-08 2015-05-26 Cambridge Silicon Radio Limited Use of GPS to detect repetitive motion

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995042A (en) * 1997-01-02 1999-11-30 Motorola, Inc. Spoofer detection power management for GPS receivers
US6240365B1 (en) * 1997-01-21 2001-05-29 Frank E. Bunn Automated vehicle tracking and service provision system
JPH1196465A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Takahashi Works:Kk 盗難防止端末機
JP2000249754A (ja) * 1999-02-04 2000-09-14 Conexant Systems Inc Gps受信機用のジャミング検出およびブランキング
JP2001354118A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Risys:Kk 移動体管理システム
JP2003221955A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Cyber Creative Institute Co Ltd 貴重品輸送方式
EP1363421A2 (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Boomerang Tracking Inc. Method and apparatus for detecting a radio wave jammer
JP2004243897A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 To Way:Kk 自動車盗難防止装置およびシステム
EP1489432A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-22 General Dynamics Decision Systems, Inc. Detecting interference for global positioning systems (GPS)
JP2005092418A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Denso Corp 妨害電波報知装置
JP2005138634A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Tokai Rika Co Ltd 車両盗難防止装置
JP2008510138A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 ノースロップ グルーマン コーポレーション スプーフィングによる信号の矛盾の検出器
US20110037644A1 (en) * 2007-03-21 2011-02-17 Yerachmiel Yeshayahu Method and apparatus for utilization of location determination signal samples in noisy environments
EP2187229A1 (de) * 2008-11-06 2010-05-19 Robert Bosch GmbH Gerät zur Erkennung von GNSS-Störsendern

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.WENDEL, ET AL.: ""GPS/INS Integrity Monitoring Using a Modified GPB1 Filter Bank"", PROCEEDINGS OF THE 21ST INTERNATIONAL TECHNICAL MEETING OF THE SATELLITE DIVISION OF THE INSTITUTE O, JPN6016008234, 19 September 2008 (2008-09-19), pages 1589 - 1595, XP056002685, ISSN: 0003273118 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2535731A1 (de) 2012-12-19
EP2535731B1 (de) 2014-12-31
US8838334B2 (en) 2014-09-16
DE102011106507A1 (de) 2012-12-20
US20120323438A1 (en) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013003147A (ja) 自動車を発見しかつ追跡するためのデバイス
US7623068B2 (en) Detection of deception signal used to deceive geolocation receiver of a satellite navigation system
US9366762B2 (en) Detection of deceptive navigation signal
US8395513B2 (en) Technique for detecting tracking device tampering using an auxiliary device
US11435482B2 (en) Method for verifying the plausibility of GNSS position signals
US10830897B2 (en) System and method for identifying global navigation satellite system spoofing attacks on a protected vehicle
US20180091252A1 (en) Systems and methods for vehicle tracking
JP2009077392A (ja) 物体の位置追跡デバイス及び制御方法
KR102429017B1 (ko) 차량 검사 시스템 및 그 방법
US11005589B2 (en) System for detecting personal GNSS jammers
US20190044629A1 (en) System and Method For Characterizing Radio And Antenna Performance Using RSS Measurements
US20180020332A1 (en) Vehicular communication device
US9648456B2 (en) Mobile asset device transmission detection system and method
Lee et al. Detection of gnss spoofing using nmea messages
EP3176607B1 (en) Verification of trustworthiness of position information transmitted from an aircraft via a communications satellite
US11412363B2 (en) Context-adaptive RSSI-based misbehavior detection
CN111937407B (zh) 用于传感器装置的移动状态检测的方法和系统
SG189660A1 (en) Method and system for detecting fraudulent position data of a mobile device
EP2688775B1 (en) Vehicle location & recovery
KR20010104897A (ko) 선박 자동식별 시스템용 데이터 송수신 제어 장치 및 그방법
KR100988758B1 (ko) 위성항법단말기를 이용한 운송수단의 사고 감지 및 예방 방법과 그 시스템
Hasanuddin et al. Design and Implementation of IMU, BLE Proximity and GPS-Based Theft Detection System
RU2685945C2 (ru) Противоугонная система оповещения
JP4215892B2 (ja) トンネル入出自動判定装置およびそれを用いたシステム
US8842041B1 (en) Method and apparatus for handling 2-D fixes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161128