JP2012531824A - 地表上及び地表下の波面管理 - Google Patents

地表上及び地表下の波面管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531824A
JP2012531824A JP2012517744A JP2012517744A JP2012531824A JP 2012531824 A JP2012531824 A JP 2012531824A JP 2012517744 A JP2012517744 A JP 2012517744A JP 2012517744 A JP2012517744 A JP 2012517744A JP 2012531824 A JP2012531824 A JP 2012531824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photons
wavefront
liquid
photon
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012517744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5671529B2 (ja
JP2012531824A5 (ja
Inventor
フィリップ, エス. ダンラップ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2012531824A publication Critical patent/JP2012531824A/ja
Publication of JP2012531824A5 publication Critical patent/JP2012531824A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671529B2 publication Critical patent/JP5671529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

光子の伝送を管理するための方法及び装置である。液体の複数の特徴を利用して、ビーム状の光子を液体中に伝送するための複数のパラメータが特定され、複数の選択パラメータが形成される。ビーム状の光子は、複数の選択パラメータを使用して対象物まで液体中を伝送され、光子の伝送が形成される。

Description

本発明は概して、光子の伝送、具体的には2つの物体間で光子を伝送する方法及び装置に関するものである。さらに具体的には、本発明は、ある環境において2つの物体間で光信号を伝送する方法及び装置に関するものである。
レーザーは多数の異なる用途において使用されている。レーザーとは誘導放出プロセスを介して光子を放出させるデバイスである。レーザー光は普通、空間的に可干渉性である。言い換えると、レーザーによって放出された光は、細い低発散ビームであってよい、又は例えばレンズ等の光学部品の使用を通してこの種のビームに変換することが可能である。
レーザーは、複数の異なる用途において使用することができる。例えば、レーザーを使用して材料を処理することができる。例えば、レーザーは切断、溶接、洗浄、及びその他の好適な作業に使用することができる。さらに、レーザーはまた目標物の特定、測距、及び通信においても使用可能である。
レーザーは長距離を伝送できるビームを生成するが、レーザービームが通過する環境によりレーザービームの距離及び/又は有効性が縮小される恐れがある。さらに具体的には、レーザービームの光子は液体、固体、又は気体中を伝播する時に拡散、及び/又は散乱する可能性がある。例えば、水中でレーザービームが伝播すると、空気中を同じレーザービームが伝送されるのに比べてさらに散乱及び拡散する結果となる。
レーザービームに使用される波長の多くは水中を伝播することが可能である。これらのレーザービームは散乱する、及び/又は水に吸収されうる。ある波長のレーザービームは他の波長よりもよりたやすく伝播することができる。別の実施例では、氷を通って伝送されるレーザービームは、空中を伝送されるレーザービームと比べてさらに拡散及び散乱する。
光子損失又は弱小信号及び/又はシグニチャーを補うために、ある現在利用可能な解決法には、サイズの大きい孔を使用して光をさらに伝送する又は集束することが含まれる。これらの解決法により、通信、監視及び/又はその他の効果を改善することができる。しかしながら、この種の解決法には物理的な限界があり、短い距離、浅い深さ、及び遅い伝送速度において限られた機能性を提供するのみであり得る。
対象距離を特定するための監視及びセンサ機能に関しては、レーザーの代わりに他の種類のシステムが使われてきた。例えば、水中に位置しうる物体の距離を得るためにレーザーの代わりにアクティブソーナーが現在使用されている。同様に、水中の物体に対する標的照射にアコースティックソーナーもまた使用されてきた。
したがって、上述した一以上の問題だけでなく可能な他の問題を考慮する方法及び装置を有することは有利である。
ある有利な実施形態では、光子の伝送を管理する方法が存在する。ビーム状の光子を液体中に伝送するための複数のパラメータは、液体の複数の特徴を利用して特定され、複数の選択パラメータが形成される。ビーム状の光子は複数の選択パラメータを使用して液体中を対象物まで伝送され、光子の伝送が形成される。
別の有利な実施形態では、光信号の伝送を管理する方法が存在する。第1媒体の第1の複数の特徴が特定される。第2媒体の第2の複数の特徴が特定される。第1媒体及び第2媒体間の遷移に関する第3の複数の特徴が特定される。対象物の位置は第2媒体において特定される。光信号は、第1の複数の特徴、第2の複数の特徴、及び第3の複数の特徴、及び対象物の位置を使用して、第1媒体内で生成される。光信号は、第1媒体、遷移部、及び第2媒体を通って伝播し、対象物において複数の所望の特性を有して対象物に到達する。
さらに別の有利な実施形態では、装置は光子生成システム及び波面管理システムを含む。光子生成システムは光子を生成する。波面管理システムは光子生成システムが生成した光子の複数の特性を制御する。光子生成システムは波面管理システムと関連する。
さらにまた別の有利な実施形態では、光子の伝送を管理する方法が存在する。媒体の複数の特徴を利用して、ビーム状の光子を媒体内に伝送するための複数のパラメータが特定されて、複数の選択パラメータが形成される。ビーム状の光子は、複数の選択パラメータを利用して媒体中を対象物まで伝送される。
特徴、機能及び利点は、本発明の様々な実施形態において個別に達成することができる、または下記の説明及び図面を参照することによってさらに詳細を理解することができる更に別の実施形態と組み合わせることができる。
有利な実施形態を特徴づけていると思われる新規特性は添付の請求項に記載されている。有利な実施形態だけでなく、使用の好ましいモード、更なる目的及びその利点はしかしながら、添付の図面と併せて読むときに、本発明の有利な実施形態の下記の詳細説明を参照することによって最適に理解される。
有利な実施形態にしたがって光子が伝送される環境の図である。 有利な実施形態による発信源の図である。 有利な実施形態による光子の伝播を示す図である。 有利な実施形態による傾きが異なる光子を示す図である。 有利な実施形態による傾きが異なる光子を示す図である。 有利な実施形態による光子の拡散を示す図である。 有利な実施形態による光子の拡散を示す図である。 有利な実施形態による波面の位相を示す図である。 有利な実施形態による位相外の光子の波面を示す図である。 有利な実施形態による光子の波面管理を示す図である。 有利な実施形態によるマルチビームの伝送を示す図である。 有利な実施形態にしたがって媒体の特徴を変化させることによる光子の伝送の管理を示す図である。 有利な実施形態による表面に沿った光の曲がりを示す図である。 有利な実施形態によるビームの伝送を示す図である。 有利な実施形態による雲に反射した又は雲を通過するビームを示す図である。 有利な実施形態にしたがって潜水艦が衛星に向かって光子を送っているところを示す図である。 有利な実施形態による波面管理システムの使用を示す図である。 有利な実施形態にしたがって潜水艦が光子を伝送しているところを示す図である。 有利な実施形態にしたがって波面管理システムを利用して表面波状態を表した図である。 有利な実施形態による波面管理システムを示す図である。 有利な実施形態にしたがって光信号の伝送を管理するプロセスのフロー図である。 有利な実施形態にしたがって複数の媒体、及び/又は複数の遷移部を特定するプロセスのフロー図である。 有利な実施形態にしたがってビーム状の光子の伝送を追跡し制御するプロセスのフロー図である。
ここで図面を参照し、具体的には図1を参照すると、有利な実施形態にしたがって光子が伝送される環境の図が示されている。これらの実例となる実施例においては、環境100は複数の媒体102を含む。複数の媒体102は液体104、固体106、及び気体108のうちの少なくとも1つを含むことができる。
例えば非限定的に、複数の媒体102は例えば惑星又は星等の天体の水、海、大気、大気圏外空間、透明固体、準不透明固体、がれき、水中生物、氷、ガラス、砂、及び/又はその他何らかの好適な媒体のうちの少なくとも1つを含むことができる。これらの実施例では、大気はガス状の大気、例えば地球の大気であり、これは空気とも呼ばれる。
本明細書で使用する表現である「少なくとも1つ」は、品目リストとともに使用されるときは、一以上のリスト品目の異なる組み合わせを使用することができ、リスト中の各品目のうちの一つのみが必要であり得ることを意味する。例えば、「品目A、品目B、及び品目Cのうちの少なくとも1つ」は例えば非限定的に、品目A、又は品目A及び品目Bを含むことができる。この実施例はまた、品目A、品目B、及び品目C、又は品目B及び品目Cも含むことができる。
環境100内の複数の媒体102に2以上の媒体が存在する場合、これらの実例となる実施例において2つの媒体間には遷移部110が存在する。遷移部110は、例えば非限定的に、表面、波、へり、境界、及び/又は複数の媒体102内の2つの媒体間のその他何らかの好適な種類の遷移部を含むことができる。例えば、遷移部110は水と地球の大気との間の波であってよい。別の実施例では、遷移部110は水と氷の間の表面であってよい。
さらに別の実施例では、遷移部110は天体の大気内の液体層及び気体層の間の境界であってよい。非限定的に、別の実施例では、複数の媒体102及び複数の遷移部110は液体水素の層、ガス状ヘリウム及び水素雰囲気の層、蒸気エアロゾルの層、水蒸気、雲中の浮遊氷、及びアンモニア結晶、及び/又は真空の大気圏外空間を含むことができる。複数の媒体102及び複数の遷移部110についての上述した層のいくつかは、例えば木星等の惑星の大気中に含まれうる。
これらの実施例では、光子112は光信号116の形態である。光子112は一以上のビーム状で物体114間を伝送される。例えば、光子はこれらの実例となる実施例ではビーム115の形態で伝送される。ビーム115は物体114をつなげる。これら実例となる実施例では、物体114は発信源118及び対象物120を含む。発信源118はこれらの実施例では光子112を生成する。対象物120は光子112を受ける物体114内の物体である。このように、発信源118及び対象物120はビーム115によってつながっている。これら実例となる実施例では、ビーム115は発信源118から対象物120までわずかに発散するのみで移動する光子であってよい。
これら実例となる実施例では、ビーム115は発信源118から対象物120まで経路117に沿って移動する。この光子112の伝播によりこれら実例となる実施例では遷移部119が形成される。光子112は通信121、測距122、監視124、及び損傷の発生126のうちの少なくとも1つに使用されうる。通信121に使用されるときは、例えば非限定的に、データ、コマンド、プログラム、メッセージ、及びその他の情報等の情報を光子112によって形成された光信号116に含むことができる。損傷の発生126により対象物120に損傷128が生じさせることができる。
測距122を使用して、発信源118と遠隔物体123との間の距離を特定することができる。これらの実施例では、遠隔物体123は物体114内の物体であってよい。測距122及び監視124を利用して、他の作業に使用する遠隔物体を検出する及び/又は特定することができる。
測距122及び監視124におけるある実例となる実施例として、発信源118からビーム115状の光子112が伝送119される。光子112の伝送119は経路117に沿って遠隔物体123に向かって伝播する。光子112は遠隔物体123に反射する。光子112の伝送119はその後経路117に沿って続き、対象物120に向かって伝播する。この実例となる実施例では、対象物120は例えば非限定的に、センサシステムであってよい。このように、遠隔物体123は測距122及び監視124において検出される及び/又は特定されうる。さらに、発信源118から遠隔物体123までの距離もまた光子112の伝送119を通して特定することができる。
測距122及び監視124についてのこの実例となる実施例では、発信源118及び対象物120は同じプラットフォーム上に位置していてよい。他の有利な実施形態では、発信源118及び対象物120は別々のプラットフォームに位置することができる。プラットフォームは例えば非限定的に、潜水艦、船、航空機、地上局、地表下の物体、又はその他何らかの好適なプラットフォームであってよい。
他の有利な実施形態では、遠隔物体123は発信源118と通信可能でありうる。例えば、遠隔物体123は発信源118にフィードバックを送って光子112の伝送119が対象物120に到達するのを助けることができる。このフィードバックには、例えば、ビーム115を対象物120までわずかな発散のみで伝送するためにビーム115に実施できる調節についての情報を含むことができる。
ある有利な実施形態では、遠隔物体123は対象物120でのビーム115を監視して、複数の特性132についての情報を発信源118へ送ることができる。発信源118はこの情報を利用して、複数の所望特性138を有するビーム115伝送119を送ることができる。これら実例となる実施例では、遠隔物体123及び対象物120は別々のプラットフォーム上に位置することができる。他の有利な実施形態では、遠隔物体123及び対象物120は同じプラットフォーム上に位置することができる。さらに、遠隔物体123及び対象物120は物体114内の同じ物体の一部であってよい。
ある有利な実施形態では、ビーム115状の光子112を制御して、照準線の能力を超える監視124を提供することができる。例えば、複数の媒体102及び遠隔物体123の屈折及び/又は反射特性をビーム115状の光子112の制御に利用して、遠隔物体123に反射させ、遠隔物体123の照準線を超える監視124を提供するようにすることができる。同様に、ビーム115状の光子112を制御して、照準線の能力を超える損傷の発生126を提供することができる。損傷の発生126は、物理的な損傷及び/又は一時的あるいは永久的な機能の劣化を含むことができる。
光子112の伝送119は複数のパラメータ130を利用して行うことができる。これらの実例となる実施例では、ビーム115は複数の特性132を有している。これらの実例となる実施例では、複数のパラメータ130を調節する又は選択して、複数の媒体102内の各媒体についての複数の特徴134に基づき複数の所望の特性138を生成することができる。
一以上の異なる有利な実施形態は、複数の媒体102内の液体104中にビーム115状の光子112を伝送するための複数のパラメータ130を特定することができる。複数のパラメータ130は、これらの実例となる実施例では、複数の媒体102内の液体104の複数の特徴134を利用して特定される。当然ながら、複数の媒体102内の他の媒体についての複数の特徴134の特定が可能である。
複数の特徴134の特定は、発信源118から対象物120までの経路117に沿った複数の媒体102内の各媒体に基づくものであってよい。これらの実例となる実施例では、発信源118から対象物120までの経路117に沿った、初期ビーム141状の初期光子139の初期伝送137に応じて、複数の特徴134を特定することができる。
異なる有利な実施形態では、光子112の伝送119は複数のパラメータ130を利用して、例えば液体104等の媒体内での修正が可能である。例えば、ビーム115内の光子112及び液体104のうちの少なくとも一つについて、複数の現在のパラメータ135を特定することができる。伝送119は、ビーム115内の光子112及び液体104のうちの少なくとも一つについて、複数の現在のパラメータ135を複数の選択パラメータ136へ変更することによって修正可能である。言い換えると、伝送119の修正には例えば、光子112及び/又は液体104の修正が含まれうる。
複数の選択パラメータ136によって、ビーム115は複数の所望特性138を有して対象物120に到達することができる。これらの実例となる実施例では、ビーム115状の光子112は媒体内で修正されている間、パルス又は変調ビームで伝送することができる。
ある有利な実施形態では、複数の媒体102についての複数の特徴134は、ビーム115の複数のパラメータ130を使用して、複数の媒体102の経路117の少なくとも一部に沿って変更することができる。
経路117に沿ったビーム115の伝送により、複数の所望特性138について所望の値を得ることができる。ビーム115状の光子112の伝送に対する複数のパラメータ130の選択はまた、複数の媒体102内の媒体間の遷移部110において生じうる複数の特徴134を考慮することもできる。ビーム115状の光子112が対象物120まで移動するのに通るさらなる媒体についての複数の特徴134の特定において、異なる有利な実施形態は、複数の選択パラメータ136の選択においてこれらの追加の媒体を考慮して、複数の所望特性138を生成することができる。
環境100の説明は、物理的又はアーキテクチャ的な制限を課すものではなく、異なる有利な実施形態を実行することが可能である。説明したものに加えて、及び/又は説明したものの代わりに他のコンポーネントを使用することができる。あるコンポーネントはある有利な実施形態では不必要でありうる。また、幾つかの機能性コンポーネントを説明するためにブロックが用いられている。一以上のこれらのブロックは、異なる有利な実施形態において実行するときに、異なるブロックと組み合わせて及び/又は異なるブロックに分けることが可能である。
例えば、ある有利な実施形態では、対象物120に加えて追加の対象物が存在しうる。この実施例では、発信源118は、対象物120に加えて追加の対象物へ伝送する光子112を生成することができる。さらに別の有利な実施形態では、複数の媒体102は単一の媒体のみを含むことができる。さらに別の有利な実施形態では、液体104に加えて、固体106、及び気体108も存在しうる。例えば、ビーム115状の光子112が液体104から気体108、そして真空を通って移動し対象物120に到達するのに通過する宇宙空間においては真空も存在しうる。
ここで、有利な実施形態による発信源を示す図2に注目する。この実例となる実施例では、発信源200は図1の発信源118のある実行形態の一例である。この実例となる実施例では、発信源200は波面管理システム202を含む。波面管理システム202は光子生成システム204、光学システム205、エフェクタシステム207、及びコントローラ209を含む。
光子生成システム204は光子を生成し、波面管理システム202はこの光子を制御してビーム状の光子を伝送することができる。この実例となる実施例では、発信源200はビーム206、ビーム208、及びビーム210を伝送する。光子生成システム204は、レーザーシステム、変形可能なミラーシステム、レンズシステムのうちの少なくとも一つ、及び/又はビーム206、208、及び210を伝送できるその他何らかのシステムを含むことができる。一例として、光子生成システム204は非線形ブルーレーザーシステムであってよい。これらのブルーレーザーは、窒化ガリウムベースの半導体レーザー、その他の固体レーザー、ロッドレーザー、自由電子レーザー、化学レーザー、及び/又はその他何らかの好適な種類のレーザーであってよい。
ビーム208は、複数の媒体214内で対象物212に伝送される。これら実例となる実施例では、対象物212はレシーバ216、監視対象物218、及び武器対象物220を含む。この実例となる実施例では、ビーム206はレシーバ216によって使用される情報を含むことができる。ビーム208は監視対象物218に反射する及び/又は監視対象物218で跳ね返って発信源200によって検出されうる。例えば、ビーム208はレシーバ211を使用して発信源200によって検出可能である。ビーム208を利用して、発信源200と監視対象物218の間の距離を特定することができる。ビーム210はこの実施例では武器対象物220に損傷を与えることができる。
異なる有利な実施形態では、ビーム206、208、及び210の生成は、複数の媒体214についての情報の特定に基づいて制御することができる。この情報は、複数の媒体214中の光子224を検出することを通して特定可能である。これらの実施例では、光子224はレシーバ211を使用して発信源200によって検出されうる。レシーバ211は例えば非限定的に、光検出器、光トランジスタ、光電池、及び/又はその他何らかの好適な種類のレシーバ等の、光子を検出できる任意のデバイスであってよい。ある有利な実施形態では、レシーバ211は指向性光検出器の形態でありうる。
これらの異なる実例となる実施例では、波面管理システム202はビーム206、208、及び210の様々な特性を制御することができる。例えば非限定的に、波面管理システム202はビーム206、208、及び210の方向、ピント、電力、傾き、傾斜角、位相、波長、振幅、開口サイズ、及び波面を制御することができる。
これらの実例となる実施例では、波面とは、ある特性を共有する複数の光子である。この特性は例えば位相であってよい。これらの実施例では、波面は通常同じ位相を有する光子によって形成される一表面である。例えば、波面は線、平面、球の形状、又はその他何らかの好適な形状を有することができる。
ある有利な実施形態では、波面は近距離場、中距離場、及び/又は遠距離場で観察される均質の一連の特性であってよい。これらの実施例では、近距離場226、中距離場228、及び遠距離場230は発信源200と対象物212の間の距離範囲である。
これらの場はビーム206、208、及び210の伝送経路に直交する複数の平面場を表す。図示したように、近距離場226は発信源200に近接した距離範囲内の複数の平面場を指す。遠距離場230は、対象物212に近接した距離範囲内の複数の平面場を指す。中距離場228は近距離場226及び遠距離場230の間の複数の平面場を指す。
ある有利な実施形態では、ビーム206、208、及び210は同質であり、ガウス分布又は斑点分布を有し、複数のビームによって形成されていてよく、あるいは上記特性の幾つかを組み合わせたものを有することができる。これらの実施例では、ビーム206、208、及び210の分布は、電力、方向、ピント、傾き、傾斜角、位相、波長、振幅、波面の全体特性、及び/又は他の波面特性に関して、波面管理システム202によって制御可能である。
これらの実例となる実施例では、ビーム206、208、及び210は平面波の形を有することができる。実例となる実施例では、波面管理システム202は光子生成システム204によって生成される光子を制御して、ビーム206、208、及び210の様々な特性を制御することができる。例えば、これらの特性は、散乱、拡散、回折、屈折、吸収、反射、及びビーム206、208、及び210のその他の好適な特性を含むことができる。ビーム206、208、及び210のこれらの特性の制御はまた、ビーム成形とも呼ぶことができる。
これら実例となる実施例では、波面管理システム202は光学システム205及び/又は光子生成システム204を使用してビーム206、208、及び210を成形する。光子生成システム204によって生成された光子は、発信源200から放出されると光学システム205を通って伝播する。光学システム205はビーム状の光子のピントを合わせるように構成されている。実例となる実施例では、光学システム205はレンズシステムを含むことができる。その他の有利な実施形態では、光学システム205はビーム206、208、及び210の光学特性を変更できる任意のシステムであってよい。
ある有利な実施形態では、光子生成システム204は、複数のレーザーのスイッチをオンまたはオフにする、及び/又はビームを調節することによってビーム成形に影響を与えることができる。これらの調節には、例えば非限定的に、電力、周波数、及び/又はビームの位相の変更、電磁場の誘導、ビームの機械的な操縦、及び/又はビームのその他何らかの好適な調節の実施が含まれうる。
波面管理システム202は、ビーム206、208、及び210状の光子が中を移動する複数の媒体214についての情報を感知するように構成されている。この感知は、例えばセンサ215等のセンサによって行うことができる。例えば非限定的に、センサ215は圧力、温度、塩分、水中生物の存在、同伴空気の存在、深さ、流れパターン、及び/又は複数の媒体214のその他の好適な特徴を感知するように構成することができる。実例となる一実施例として、センサ215は遠距離場230、中距離場228、及び近距離場226においてビーム206、208、及び210状の光子224を感知するように構成することができる。この感知は、対象物212があるところで、及び/又はないところで行うことができる。波面管理システム202はこの情報を利用して、複数の媒体214のビーム206、208、及び210の伝送への影響を判断する。
これらの影響に基づいて、波面管理システム202では光学システム205がビーム206、208、及び210の特性を制御するように構成される。このように、波面管理システム202では、光学システム205がビーム206、208、及び210を成形するように構成される。光学システム205はまた、例えば流れ及び渦等の複数の媒体214内の力、及び移動している発信源200及び対象物212の上の複数の媒体214の流れのバランスを取るように構成されている。さらに、波面管理システム202ではまた、光学システム205がビーム206、208、及び210を対象物212に向けるように構成される。
これら実例となる実施例では、波面管理システム202はまた、エフェクタシステム207を使用してビーム206、208、及び210を成形することもできる。エフェクタシステム207は、ビーム206、208、及び210状の光子が中を通って移動する複数の媒体214の複数の特徴を変化させるように構成されている。例えば、エフェクタシステム207は、複数の媒体214を通してエフェクタ222を伝送するように構成することができる。
エフェクタ222には、例えば非限定的に、電磁場、レーザー、無線周波電磁界、X線、気泡、導管、熱、圧力、塩分、導波管、光ファイバー、イオン化粒子、エネルギー力、有機飽和吸収体、及び/又はその他任意の好適なエフェクタを含むことができる。これらの実施例では、エフェクタ222は、複数の媒体214の特徴を変化させるために使用される。エフェクタシステム207は、複数の媒体214の特徴を変化させて、経路に沿ってビーム206、208、及び210を成形する。
これらの実施例では、コントローラ209は光子生成システム204、エフェクタシステム207、レシーバ211、及び/又は波面管理システム202内のその他何らかの好適な要素を制御する。さらに、コントローラ209はセンサ215から情報を受信する。コントローラ209は複数の異なる方法で実行可能である。例えば、コントローラ209は、複数のコンピュータ、複数のプロセッサ装置、及び/又はその他何らかの好適な種類のコントローラであってよい。例えば、コントローラ209はフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイを使用する高速コンピュータ又はマイクロプロセッサチップであってよい。
コントローラ209は、センサ215から情報232を受信する。コントローラ209は情報232に基づいて、複数の媒体214の複数の特徴を特定する。これらの実施例においては、複数の媒体214の複数の特徴を使用して複数の媒体214がビームの伝送に与える影響を判断することができる。
これらの実施例では、コントローラ209はまた、複数の媒体214内の光子224を検出するレシーバ211から情報232を生成することもできる。コントローラ209は情報232を使って光子生成システム204によってビーム206、208、及び/又は210の伝送を制御する。例えば、コントローラ209はビーム206、208、及び/又は210を伝送するために、光子生成システム204へ更新されたパラメータを送ることができる。光子生成システム204はこれらのパラメータを使用して、ビームの伝送を修正することができる。
これらの実施例では、コントローラ209はエフェクタシステム207によってエフェクタ222の伝送を制御する。例えば、情報232に基づいて、コントローラ209は複数の媒体214を修正するために、どのエフェクタ222をエフェクタシステム207によって伝送するかを制御することができる。さらに、コントローラ209はエフェクタ222の伝送の特徴を制御することができる。一実施例では、コントローラ209は情報232を使用して、光子生成システム204によってビームが伝送される間、複数の媒体214を通して伝送される熱の強度を判断する。
コントローラ209はまたレシーバ211を制御する。例えば、レシーバ211が指向性レシーバである場合、コントローラ209は情報232を使用してレシーバ211が指す方向を変更する。ある有利な実施形態では、コントローラ209はレシーバ211が複数の媒体214内で光子を検出する期間を制御することができる。
他の有利な実施形態では、レシーバ211及びコントローラ209は同じデバイスの一部であってよい。例えば、レシーバ211及びコントローラ209は、ホログラフィックイメージングデバイス234の一部であってよい。ホログラフィックイメージングデバイス234はレシーバ211における光子224の検出に基づきホログラフィックイメージを生成し検出することができる。ホログラフィックイメージは、光子生成システム204によるビーム206、208、及び/又は210の伝送前、伝送中、及び/又は伝送後に、複数の媒体214中の光子224の光学特性の変化を追跡するために監視される。この実施例では、コントローラ209はホログラフィックイメージを監視して情報232を生成する。光子生成システム204によるビームの伝送はその後、情報232を使用してコントローラ209によって制御される。
さらに別の有利な実施形態では、コントローラ209は光学システム205の構成を制御することができる。例えば、光学システム205がレンズシステムを含む時、コントローラ209は情報232を使用してレンズの位置を変更する、複数のレンズのレンズ処方を変更する、及び/又は光学システム205内部のレンズを変形させることができる。
したがって、波面管理システム202はこれらのビームが対象物212に到達した時に所望の特性を有するように、発信源200から対象物212まで伝送されるときのビームの特性を管理する。言い換えると、波面管理システム202は、ビームが複数の媒体214を通って移動するときに、ビーム206、208、及び210の特性に発生しうる変化を調節する又は訂正するために、生成されたビームのパラメータへの調節及び/又は訂正を含むことができる。
ここで、図3〜7を参照すると、ビーム状の光子の伝播を示す図が有利な実施形態にしたがって示されている。これらの実施例では、ビーム状の光子は例えば図2の発信源200等の発信源によって伝送することができる。さらに、発信源は例えば波面管理システム202等の波面管理システムを使用してビームを伝送することができる。
ここで図3を参照すると、光子の伝播を示す図が有利な実施形態にしたがって示されている。この実施例では、光子300はビーム302状で伝送される。この実施例では、ビーム302状の光子300は波面304、306、308、310、及び312を有する。ビーム302状の光子300はまた、光線314、316、318、320、及び322によって特徴づけすることもできる。
この実施例では、ビーム302は発信源がビームを伝送できる最も高い強度で伝送される。この強度において、ビーム302状の光子300は全て同じ傾きと方向を有する。言い換えると、光子300は全て同じ傾きと方向に整列している。
ここで、有利な実施形態にしたがって、異なる傾きを有する光子を示す図である図4に注目する。この実施例では、ビーム302状の光子300は図3に示すよりも実質的に低い強度で伝送される。この強度では、光子300は異なる傾きを有する。さらに、この強度では、ビーム302状の光子400のみが、図3の光子300と同じ傾き及び方向で整列している。
ここで、有利な実施形態にしたがって、異なる傾きを有する光子を示す図である図5に注目する。この実施例では、ビーム302状の光子300は図4に示すものよりも高いが、図3に示すものよりも低い強度で伝送される。この実施例では、光子500及び光子502は両方、高い強度で伝送される図3の光子300と同じ傾き及び方向で整列している。
ここで、有利な実施形態にしたがって、光子の拡散を示す図である図6を参照する。この実施例では、ビーム302の特性を変化させて、ビーム302状の光子300を拡散させる。
ここで、有利な実施形態による光子の拡散を示す図である図7を参照する。この実施例では、ビーム302の特性を変化させて、ビーム302状の光子300を拡散させる。図示したように、この光子300の拡散は図6の光子300の拡散と比較して減少しうる。
次に、有利な実施形態にしたがって、波面の位相を示す図である図8を参照する。この図示した実施例では、光子804及び806の経路800及び経路802が図示されている。光子804及び806は例えば、図1の発信源118等の発信源によって生成される。さらに具体的には、光子804及び806は、例えば図2の光子生成システム204等の光子生成システムによって生成されうる。この実施例から分かるように、光子804及び光子806は波面管理システムによって位相内に収まるように調節される。
ここで、有利な実施形態にしたがって、光子が位相外にある波面を示す図である図9に注目する。この実施例では、光子900及び902は例えば、図1の発信源118等の発信源によって生成される。さらに具体的には、光子900及び902は例えば図2の光子生成システム204等の光子生成システムによって生成されうる。光子900及び光子902はそれぞれ経路904及び経路906に沿って移動する。この実施例から分かるように、光子902に対し光子900は位相外にある。
異なる有利な実施形態の波面管理システムは、波面内で光子の位相を管理するように構成されている。光子の位相の変化を利用して、ビームが対象物に到達するための所望の特性を有することを可能にし得る、光子含有ビームの特性を提供することが可能である。この種の波面管理だけでなく他の種類の管理を使用して、地表下の伝播、地表上の屈折、空気中の伝播、雲、及び他の現象によって発生しうる異なる要因を補正することができる。
例えば、空気中において、異なる有利な実施形態は、異なる気圧、スワール、エディ、温度勾配、及び/又は光子の伝送に影響する他の特徴を有しうる大気乱流を補正することができる。波面管理には、レーザーシステムから生成された後の光子に対して行うことができる光伝送調節を含むことができる。この管理には、光位相のシフティング及び/又はストレッチングが含まれうる。
ここで、有利な実施形態にしたがって、光子の波面管理を示す図である図10に注目する。この実施例では、波面管理システム1000は媒体1003を介してビーム1002状の光子1001を伝送する。波面管理システム1000は図2の発信源200の波面管理システム202の一実行形態の一例でありうる。光子1001は、所望の特性を有して対象物1004に到達するように伝送される。言い換えれば、ビーム1002状の光子1001の伝送は、ビーム1002が対象物1004に到達するように方向付けされる。
この実施例では、ビーム1002は媒体1003において特性を有する。例えば、非限定的に、ビーム1002は媒体1003内で散乱し拡散する。ビーム1002状の光子1001が中距離場1006に到達すると、光子1001は拡散、散乱、及び/又は屈折する。近距離場1006は例えば非限定的に、媒体、一つの媒体から別の媒体への媒体1003の遷移、又は光子1001が移動する他の何らかの媒体1003の特徴であってよい。
この実施例では、波面管理システム1000は光子1001の伝送での中距離場1006によって発生した変化を検出する。これらの影響に基づき、波面管理システム1000は伝送中にビーム1002の特性を制御するように構成されている。このように、波面管理システム1000は、光子1001が対象物1004の方向に拡散するように、光子1001を中距離場1006に向かって方向付けするように構成されている。このように、波面管理システム1000は光子1001の焦点を対象物1004に合わせるように構成されている。
ここで、有利な実施形態にしたがって、マルチビームの伝送を示す図である図11に注目する。この実施例では、光子1100は例えば、図2の発信源200等の発信源によって伝送される。光子1100はビーム1102、1104、及び1106状に伝送されて対象物1108に到達する。ビーム1102、1104、及び1106状の光子1100は波面管理システム1110によって伝送される。これらのビームは、ビーム1102、1104、及び1106が全て対象物1108に到達するように方向付けされる。
ここで、有利な実施形態にしたがって、媒体の特徴を変化させることによって光子の伝送の管理を示す図である図12に注目する。この実施例では、光子1200は波面管理システム1201によって伝送され、対象物1202に到達する。波面管理システム1201は、図2の波面管理システム202の一実行形態の一例であってよい。ビーム1203の光子1200の伝送は、媒体1204の変化を通して制御される。この実施例では、媒体1204の一部分1206は、ビーム1203状の光子の経路1210に沿って変化する。
この実施例では、波面管理システム1201はエフェクタ1212を使用して一部分1206を変化させる。エフェクタ1212は例えば図2のエフェクタ222等のエフェクタの一例であってよい。これらエフェクタは例えば非限定的に、温度、圧力、塩分、又はその他好適な特徴等の媒体1204の特徴を変化させることができる。エフェクタ1212は、例えば非限定的に、レーザービーム、X線、熱、圧力、有機飽和吸収体、イオン化粒子、及び/又はその他任意の好適なエフェクタを含むことができる。
ここで、有利な実施形態にしたがって、表面に沿った光の曲がりを示す図である図13を参照する。この実施例では、ビーム1300は発信源によって物体1304の表面1302に向かって伝送される。この発信源は例えば、図1の発信源118であってよい。表面1302の特性により、ビーム1300が物体1304の表面1302周囲で曲げられる。波面管理システムは表面1302の特性と、ビーム1300への表面1302の影響を利用する。
ここで、有利な実施形態にしたがって、ビームの伝送を示す図である図14に注目する。この実施例では、ビーム1400は例えば非限定的に図1の発信源118等の発信源によって伝送される。この実施例に示すように、ビーム1400は、媒体1404の表面1402に沿って媒体1404を通って経路1401内を伝送されうる。
ビーム1400は、経路1401の幅の中にビーム1400の伝送が維持されるように曲げられる。例えば、媒体1404の圧力及び/又は温度を使用して、表面1402に沿ってビーム1400を曲げることができる。他の実施例では、ビーム1400は表面1402に軽く触れるように伝送することができる。表面1402への軽い接触は、表面1402の屈折及び/又は反射特性によって起こりうる。表面1402への軽い接触により、図に示すように、ビーム1400が曲がり経路1401内を移動する。言い換えると、ビーム1400は図に示すように経路1401内を表面1402に沿って軽く跳ねることができる。
この実施例にさらに示すように、ビーム1400は媒体1404内で生成されることができ、それから媒体1408内を経路1406にしたがって進むことができる。この実施例では、媒体1408は例えば氷等の準不透明固体であってよい。媒体1408と媒体1410との間の遷移部は表面1412であってよく、媒体1408と媒体1404との間の遷移部は表面1414であってよい。表面1412及び表面1414の反射及び/又は屈折特性により、ビーム1400が媒体1408内を経路1406にしたがって進むことが可能になりうる。
これらの実施例では、表面1412及び表面1414は継続的遷移部であってよい。その他有利な実施形態では、表面1412及び/又は表面1414は非継続的遷移部であってよい。これらの実施例では、これら非継続的特性の反射及び/又は屈折特性を使用して、経路1406に沿ったビーム1400の伝播を制御することができる。ある有利な実施形態では、ビーム1400は媒体1410内で発信されうる。さらに別の有利な実施形態では、ビーム1400は表面1402から媒体1408に進入することができる。
ここで、有利な実施形態にしたがって、雲に又は雲を通って反射するビームを示す図である図15に注目する。この実施例では、ビーム1500は例えば図2の発信源200等の発信源から伝送することができる。ビーム1500は雲1502に向かって飛び、雲1502に反射する。雲1502の反射特性を使用して、ビーム1500の伝送が制御される。このように、ビーム1500の焦点は対象物1504に合わせられる。ビーム1500は図1に示すように、複数の操作、例えば通信121、測距122、監視124、及び/又は損傷の発生126に使用可能である。
一実施例として、発信源は武器1506であってよく、対象物1504は船であってよい。この実施例では、対象物1504は敵の船であってよい。ビーム1500は敵の船上のセンサシステムに焦点が合わせられる。ビーム1500は、センサシステムが武器1506を発見することを防止するために使用される。この武器は例えば非限定的に、巡航ミサイルであってよい。
他の有利な実施形態では、発信源は送信機1508であってよい。送信機1508は例えば陸上構造、第2船、及び/又はその他何らかの好適な送信機であってよい。送信機1508は雲1502に向かってビーム1510を伝送することができる。ビーム1510は雲1502に向かって伝播し、ビーム1500と同様に雲1502に反射する。送信機1508により対象物1504が武器1506を発見するのが防止される。
ここで、有利な実施形態にしたがって、衛星に向かって光子を送る潜水艦を示す図である図16を参照する。この実施例では、潜水艦1600は図1の発信源118の一実行形態の一例であってよい。潜水艦1600は、複数の媒体1603を通して衛星1604に光子1602のビーム1601を送信する。これらの実施例では、複数の媒体1603は例えば、水1606、大気1616、雲1624、及び大気圏外空間1625を含むことができる。
潜水艦1600は水1606を通して光子1602を伝送する。水1606の表面1608下では、ビーム1601は水1606の中で変化する。例えば非限定的に、ビーム1601は水1606の中で散乱、拡散、及び吸収されうる。ビーム1601状の光子1602が表面1608に向かって水1606の中を伝播する時、ビーム1601は例えばビーム1601の一部1610、1612、及び1614に散乱する。表面1608において水1606と大気1616との間の遷移部に到達すると、一部1610、1612、及び1614はさらに変化しうる。この実施例では、光子1602の一部1610、1612、及び1614は反射、散乱、及び屈折する。
例えば、非限定的に、一部1612は表面1608において屈折し、光子1602及びビーム1601の一部1618、1620、及び1622にさらに散乱する。これらの部分は大気1616を通って伝播する。同様に、一部1610及び1614は表面1608において屈折及び散乱する。光子1602が衛星1604に向かって大気1616を通って伝播し続けると、ビーム1601はまたさらに変化する。この実施例では、ビーム1601状の光子1602は大気1616中で散乱、拡散、及び吸収される。
図に示すように、大気1616中には雲1624が存在する可能性がある。雲により、ビーム1601が大気1616中を移動するときに、ビーム1601にさらなる変化が起こりうる。例えば、雲1624により、ビーム1601の一部1620の光子1602が、大気1616中に散乱、拡散、反射、及び/又は屈折する。ビーム1601状の光子1602は、衛星1604に向かって大気1616中及び大気圏外空間1625を伝播する。
この実施例で示すように、ビーム1601状の光子1602の一部のみが衛星1604に到達することができる。光子1602の他の部分は、水1606の中、大気1616中、雲1624の中、及び大気圏外空間1625中に散乱しうる。この実施例では、ビーム1601は、例えば図2の波面管理システム202等の波面管理システムを使用せずに、潜水艦1600から送信されたビームであってよい。
ここで、有利な実施形態にしたがって、波面管理システムの使用を示す図である図17を参照する。この実施例では、波面管理システム1700は、図2の波面管理システム202の一実行形態の一例である。潜水艦1701は図2の発信源200の一実行形態の一例である。ある有利な実施形態では、波面管理システム1700の発信源はその他何らかの好適な地表下プラットフォームであってよい。
この実施例では、波面管理システム1700を使用して、潜水艦1701から衛星1704まで複数の媒体1705を通してビーム1703状の光子1702を伝送する。複数の媒体1705は、例えば水1706、大気1712、雲1714、及び大気圏外空間1716を含む。
これらの実施例では、波面管理システム1700は水1706の中をビーム1703状の光子1702が伝播する間、ビーム1703の特性を変化させるように構成されている。例えば、波面管理システム1700は、水1706の中のビーム1703の散乱、拡散、吸収及び/又はその他何らかの特性を変化させるように構成されている。
これらの実施例では、波面管理システム1700は、例えば図2の光子生成システム204等の光子生成システムを含むことができる。この光子生成システムは、青色レーザーの集合体の形態であってよい。これら青色レーザーは、ビーム1703状の光子1702を伝送する。さらに、これら青色レーザーは潜水艦1701に関連する構造物1708を介してビーム1703を伝送する。第1要素は、第2要素に固定される、第2要素に接着される、第2要素に留められる、及び/又はその他何らかの好適なやり方で第2要素に接続されることによって第2要素に関連すると考慮することができる。第1要素はまた、第2要素の一部及び/又は延長部として形成されることによって第2要素と関連すると考慮することも可能である。
これらの実施例では、構造物1708は潜水艦1701の外部に取り付けられることによって潜水艦1701と関連している。他の有利な実施形態では、構造物1708は潜水艦1701の一部であってよく、又は潜水艦1701内部に位置していてよい。これらの実施例では、ビーム1703は波面管理システム1700に関連する、例えば図2の光学システム205等の光学システムを通して構造物1708を通過することができる。
ビーム1703は波面管理システム1700によって成形される。このビーム1703の成形により、光子1702のビーム1703の特性が変化する。ビーム1703の成形により、衛星1704に光子1702の焦点をさらに合わせることが可能になる。ビーム1703の成形を使用して、使用目的のためにビーム1703の照準を合わせることもできる。例えば、ビーム1703は、水中生物を刺激する、光子吸収要素を飽和させる、検知及び/又は監視機能を実施する、通信を提供する、及び/又は武器システムに照準を合わせるために成形することができる。
この実施例では、ビーム1703は水1706の中及び水1706の表面1710を移動する。波面管理システム1700は、表面1710において発生しうるビーム1703の変化を考慮に入れる。例えば、波面管理システム1700はビーム1703を成形し、ビーム1703が表面1710を通って移動するときに、ビーム1703の特性を変化させる。図に示すように、波面管理システム1700は、表面1710におけるビーム1703の屈折及び分散を変化させるように構成されている。
ビーム1703状の光子1702は、大気1712中を通過する。波面管理システム1700は、ビーム1703が大気1712中を伝播するときに、ビーム1703の特性を変化させるようにさらに構成されている。図に示すように、波面管理システム1700はまた、ビーム1703が雲1714及び大気圏外空間1716を通って伝播するときに、ビーム1703の特性を変化させるようにも構成されている。例えば、波面管理システム1700は、ビーム1703が大気1712、雲1714、及び大気圏外空間1716を通過するときに、ビーム1703状の光子1702の散乱、拡散、反射、及び屈折を変化させるように構成されている。
この実施例では、波面管理システム1700はビーム1703の経路1718の焦点を衛星1704に合わせることができる。この実施例では、ビーム1703は、図16の衛星1604に対するビーム1601よりも、衛星1704に対する焦点がさらに合っている。さらに、図に示すこの実施例では、衛星1704に到達できるビーム1703状の光子1702の部分はより大きい。
異なる有利な実施形態は、2つの媒体間の遷移部は常に変化している可能性があることを考慮し認識している。例えば、水及び大気間の遷移部の表面は、表面に沿って通過する波によって常に変化する可能性がある。異なる有利な実施形態は、表面が変化すると、表面を通過するビームの特性もまた変化しうることを考慮し認識する。異なる有利な実施形態は、媒体1705内での、及び表面1710における変化を考慮する波面管理システムが望ましくあり得ることを考慮し認識する。
ここで、有利な実施形態にしたがって、光子を伝送する潜水艦を示す図である図18を参照する。この実施例では、潜水艦1800は水1804を介して衛星1806まで光子1802を伝送する。潜水艦1800は図1の発信源118の一例である。
この実施例では、ビーム1808状の光子1802が水1804を介して伝送される。図に示すように、光子1802は水1804の中で散乱、分散、及び回折する。水1804の表面1810において、ビーム1808状の光子1802は複数の方向1809に屈折する。光子1802は大気1812中を複数の方向1809に伝送される。図に示すように、大気1812中を通過する光子1802の一部のみが衛星1806に到達することができる。
光子1802は、異なる角度で光子1802が表面1810にぶつかることによって、複数の方向1809に屈折する。光子1802は、表面1810に沿って通過する波1814のために、異なる角度で表面1810にぶつかりうる。波1814が表面1810に沿って通過すると、光子1802が表面1810を通過する角度が変化する。この角度の変化により、図に示すように、光子1802が複数の方向1809に屈折する。これらの実施例では、波1814は水1804及び大気1812間の遷移部の一例である。
ここで、有利な実施形態にしたがって、表面の波の状態をマップする波面管理システムの使用を示す図である図19を参照する。この実施例では、潜水艦1900は波面管理システム1901を使用して、光子1902を水1904を介して衛星1906まで伝送する。この実施例では、波面管理システム1901は、図2の波面管理システム202の一実行形態の一例である。波面管理システム1901は、波1908が水1904の表面1910に沿って通過するときに、光子1902の焦点を合わせるように構成されている。
この実施例では、波面管理システム1901は表面1910についての情報を集めるように構成されている。例えば、波面管理システム1901は、波1908の形成及び通過を表面1910に沿って追跡する。さらに具体的には、波面管理システム1901は、表面1910での波1908の形状を追跡して、光子1902が表面1910にぶつかりうる角度を判断することができる。
潜水艦1900が水1904を通して光子1902を伝送するときに、波面管理システム1901は波1908の形状を追跡するために、表面1910における光子1902の反射1912を監視する。言い換えると、波面管理システム1901は光子1902の反射1912を監視して、光子1902が表面1910にぶつかる角度についての情報を収集する。この情報は、波面管理システム1901によってビーム1903状の光子1902を制御するのに使用される。
言い換えれば、波面管理システム1901はこの情報を使用して、ビーム1903の伝送中に、ビーム1903状の光子1902の特性を制御する。このように、波面管理システム1901は、光子1902の表面1910における複数の屈折方向を制御することができる。波面管理システム1901はビーム1903状の光子1902の屈折を制御することによって、潜水艦1900から伝送された光子1902が衛星1906に到達する割合を増やすことができる。
ここで、有利な実施形態にしたがって、波面管理システムを示す図である図20を参照する。この実施例では、衛星2000が大気2016を介して潜水艦2006まで光子2002を伝送する。この実施例では、衛星2000は波面管理システム2008を使用して、複数の媒体2010を通る光子2002の特性と伝送を制御する。
この実施例では、複数の媒体2010は大気圏外空間2012、雲2014、大気2016、表面2018、水2020、及び/又はその他好適な媒体を含む。波面管理システム2008は、複数の媒体2010を通るビーム2022状の光子2002の特性を制御するように構成されている。例えば、波面管理システム2008は、複数の媒体2010を通る光子2002の散乱、拡散、反射、回折、及び屈折を制御することができる。
ここで、有利な実施形態にしたがって、光信号の伝送を管理するプロセスのフロー図である図21を参照する。図21に示すプロセスは、例えば図2の波面管理システム202等の波面管理システムを使用して実行可能である。
このプロセスは、第1媒体の第1の複数の特徴を特定することによって開始する(操作2100)。このプロセスは次に、第2媒体の第2の複数の特徴を特定する(操作2102)。その後プロセスは、第1媒体及び第2媒体間の遷移部の第3の複数の特徴を特定する(操作2104)。
このプロセスはその後、第2媒体の対象物の位置を特定する(操作2106)。その後、このプロセスは、光信号が第1媒体、遷移部、第2媒体を通り、複数の所望の特性を有して対象物まで伝播するように、第1の複数の特徴、第2の複数の特徴、第3の複数の特徴、及び対象物の位置を使用して、第1媒体内で光信号を生成し(操作2108)、その後プロセスは終了する。
この実施例では、光信号が遷移部を通って伝播することによって、光信号の焦点が変化して、光信号が対象物に到達する時に光信号に複数の所望の特性が付与されうる。
これら実施例では、操作2108における光信号の生成にはまた、第1媒体、第2媒体、及び遷移部のうちの少なくとも一つを変化させることが含まれうる。例えば、第1媒体の一部の複数の特徴は、第1の複数の特徴、第2の複数の特徴、及び第3の複数の特徴のうちの少なくとも一つを考慮して変化させることができる。この変更により、第1媒体の変更部分を形成することができ、これを介して光信号が飛び、複数の所望の特性を有して第2媒体内の対象物に到達することができる。
第1媒体、第2媒体及び/又は遷移部の修正は、実施例において、第1媒体、第2媒体及び/又は遷移部を介してエフェクタを伝送して、媒体及び/又は遷移部の特徴を変化させることによって行うことができる。
その他有利な実施形態では、図21に示すプロセスと同様のプロセスを、2つの媒体及び1つの遷移部を超えるものに対して実行可能である。
ここで、有利な実施形態にしたがって、複数の媒体及び/又は複数の遷移部を特定するプロセスのフロー図を示す図である図22を参照する。図22に示すプロセスは、図21に示すプロセスの実行前に実行することができる。さらに、図22に示すプロセスは、例えば図2の波面管理システム202等の波面管理システムを使用して実行することができる。
このプロセスは、光信号を発信源から対象物まで伝送するための複数の媒体を特定することによって開始する(操作2200)。このプロセスは次に、光信号が発信源と対象物の間を移動するときに一より多い媒体が存在するか否かを判断する(操作2202)。一つの媒体しか存在しない場合、このプロセスは次に、媒体の複数の特徴を特定する(操作2204)。その後、このプロセスは、光信号が媒体を通って、複数の所望の特性を有して対象物まで伝播するように、複数の特徴及び対象物の位置を使用して、媒体内で光信号を生成し(操作2206)、その後プロセスは終了する。
そうでなく、一よりも多い媒体が存在する場合、このプロセスは媒体と、媒体間の複数の遷移部を特定する(操作2208)。このプロセスは次に、特定された各媒体と、特定された媒体間の複数の遷移部のうちの各遷移部についての複数の特徴を特定する(操作2210)。その後、このプロセスは、光信号が、特定された媒体を通って、複数の所望の特性を有して対象物まで伝播するように、特定された各媒体と、複数の遷移部のうちの各遷移部についての複数の特徴、及び対象物の位置を使用して、特定の媒体で光信号を生成する(操作2212)。その後プロセスは終了する。
ここで、有利な実施形態にしたがって、表面のマッピングプロセスのフロー図を示す図である図23を参照する。図23に示すプロセスは、例えば図2の波面管理システム202等の波面管理システムを使用して実行可能である。
このプロセスは、ビーム状の光子をある媒体を介して別の媒体に向かって伝送することによって開始する(操作2300)。このプロセスは次に、光子の光特性についての情報を収集して、光子の光特性の変化を追跡することができる(操作2302)。これらの実施例では、複数の異なる方法を使用して操作2302を実行することができる。情報は、光子が媒体を通って伝播するときの、光子の屈折、反射、後方散乱、及び/又はホログラフィック画像を検出することによって収集することができる。これらの実施例では、光子の屈折及び/又は反射は、2つの媒体間の遷移部において検出可能である。
ある有利な実施形態では、近距離場、中距離場、及び/又は遠距離場におけるビーム状の光子の後方散乱を監視することによって、操作2302を実行することができる。後方散乱とは、発信元の方向への光子の反射である。
他の有利な実施形態では、操作2302は任意の距離において光子の特徴のホログラフィック画像を監視することによって行うことができる。さらに別の有利な実施形態では、操作2302は、受信機における光子の伝送特性を監視することによって行うことができる。さらに、受信機はまた送信機と通信して、これら光特性の変化を追跡することも可能である。
さらに別の有利な実施形態では、光子が遠隔対象物で反射する時に、光子の光特性を監視して、光子の光特性の変化を追跡することによって、操作2302を行うことができる。これらの実施例では、上述した一又は複数の方法を使用して、操作2302を実行することができる。このプロセスは次にこの情報を使用して、各媒体と、媒体間の遷移部についての複数の特徴を特定することができる(操作2304)。
このプロセスは次に、各媒体と、媒体間の遷移部についての複数の特徴を使用して、ビームの特性を制御することができ(操作2306)、その後プロセスは終了する。つまり、波面管理システムは、媒体と、媒体間の遷移部の特徴に基づいて、光子の伝送を制御する。例えば、波面管理システムは表面マッピングを使用して、伝送中に光子が屈折する複数の方向を低減する。
異なる実施形態のフロー図及びブロック図は、異なる有利な実施形態の装置及び方法の幾つかの可能性のある実行形態のアーキテクチャ、機能性及び操作を示すものである。これに関して、フロー図又はブロック図の各ブロックは、モジュール、セグメント、機能、及び/又は操作又はステップの一部を表しうる。ある代替実行形態では、ブロックに注記された一つの機能又は複数の機能は省略することができる、あるいは図に示す順番とは別の順番で行うことができる。例えば、ある場合には、連続して示す2つのブロックはほぼ同時に実行することができる、又はブロックはその含まれる機能性によりしばしば逆の順番で実行することができる。
したがって、異なる有利な実施形態は光子の伝送を管理する方法及び装置を提供する。ある有利な実施形態では、液体中のビーム状の光子の伝送についての複数のパラメータは、その液体の複数の特徴を利用して特定され、複数の選択パラメータが形成される。光子は、複数の選択パラメータを使用して、液体中を対象物までビーム状で伝送される。当然ながら、異なる有利な実施形態を他の媒体及び/又は媒体の組み合わせに適用することが可能である。
上述した一又は複数の異なる有利な実施形態は、光子が複数の媒体を通って移動し対象物に到達する時に起こる散乱及び/又はその他の変化を考慮して、伝送を調節する能力を提供する。
一又は複数の異なる有利な実施形態により、光信号、ビーム、及び/又はその他の好適な形態での光子の伝送は、対象物において複数の所望の特性を有して対象物又は目的地に到達するように、実行することができる。
異なる有利な実施形態の説明は、図示及び説明目的で記載されており、開示された形の実施形態を包括する又は限定するものではない。
潜水艦に関する異なる有利な実施形態を説明してきたが、異なる有利な実施形態はまた幾つかの有利な実施形態を他の種類のプラットフォームに適用することができることも認識している。例えば非限定的に、他の有利な実施形態を可動プラットフォーム、固定プラットフォーム、地上構造物、水上構造物、宇宙基盤の構造物、及び/又はその他何らかの好適な物体に適用することが可能である。さらに具体的には、異なる有利な実施形態は例えば非限定的に、航空機、バス、人員運搬車、タンク、列車、自動車、宇宙機、宇宙ステーション、衛星、惑星探査船、水上艦、パワープラント、ダム、製造施設、建造物、及び/又はその他何らかの好適な物体に適用することが可能である。
当業者には、複数の修正及び変更が明らかである。さらに異なる有利な実施形態は、他の有利な実施形態と比べて、異なる利点を提供することができる。選択された一つの又は複数の実施形態は、実施形態の原理と実際の応用形態を最適に説明するために、そして当業者が特定の使用に好適なさまざまな修正が施された様々な実施形態の開示内容を理解することができるように、選択され説明された。

Claims (20)

  1. 光子の伝送を管理する方法であって:
    液体の複数の特徴を利用して、ビーム状の光子を液体中に伝送するための複数のパラメータを特定して複数の選択パラメータを形成し;
    複数の選択パラメータを使用して、ビーム状の光子を対象物まで液体中に伝送して光子の伝送を形成する
    ことを含む方法。
  2. 複数の選択パラメータを使用してビーム状の光子を対象物まで液体中に伝送するステップが:
    複数の現在のパラメータから複数の選択パラメータへ光子の液体中の伝送を修正する
    ことを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の選択パラメータを使用してビーム状の光子を対象物まで液体中に伝送するステップが:
    複数の選択パラメータを使用して、ビームの経路に沿って液体の複数の特徴を変化させ、
    経路に沿ってビームを伝送する
    ことを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 複数の選択パラメータを使用して、ビームの経路に沿って液体の複数の特徴を変化させるステップが:
    電磁場、レーザー、無線周波電磁界、X線、気泡、導管、熱、圧力、塩分、導波管、光ファイバー、イオン化粒子、エネルギー力、有機飽和吸収体のうちの少なくとも一つから選択されたエフェクタを使用して、複数の選択パラメータを使用して、ビームの経路に沿って液体の複数の特徴を変化させる
    ことを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 複数の選択パラメータを使用してビーム状の光子を対象物まで液体中に伝送するステップが:
    ビームの複数の特性を設定する
    ことをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  6. ビームの複数の特性を設定するステップが:
    ビームの複数の特性が、方向、焦点、電力、傾き、傾斜角度、位相、波長、振幅、開口サイズ、及び波面のうちの少なくとも一つから選択される、ビームの複数の特性を設定する
    ことを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 初期ビーム状の初期光子を対象物まで液体中に伝送して、初期伝送を形成し;
    初期伝送に応じて液体の複数の特徴を特定する
    ことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 伝送に応じて、液体の複数の特徴を特定するステップが:
    ビーム状の光子の屈折、反射、後方散乱、及びホログラフィック画像のうちの少なくとも一つを検出して応答を形成し、
    前記応答から液体の複数の特徴を特定する
    ことを含む、請求項7に記載の方法。
  9. ビーム状の光子の屈折、反射、後方散乱、及びホログラフィック画像のうちの少なくとも一つを検出して応答を形成するステップが:
    ビーム状の光子の屈折、反射、後方散乱、及びホログラフィック画像のうちの少なくとも一つを検出して応答を形成し、屈折及び反射は、ビーム状の光子が液体及び空気の間の遷移部に接触したことへの応答である
    ことを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 光子を生成する光子生成システムと、
    波面管理システムに関連する光子生成システムによって生成された光子の複数の特性を制御する波面管理システム
    を含む装置。
  11. 波面管理システムが、光子生成システムによって生成された光子の複数の特性を変化させるように構成されている、請求項10に記載の装置。
  12. 光子生成システムが、レーザーシステム、変形可能なミラーシステム、及びレンズシステムのうちの少なくとも一つを含む、請求項10に記載の装置。
  13. 波面管理システムが、
    ビーム状の光子の焦点を合わせるように構成されている光学システム
    をさらに含む、請求項11に記載の装置。
  14. ビーム状の光子が移動する複数の媒体の複数の特徴を検出することができるセンサ
    をさらに含む、請求項10に記載の装置。
  15. 波面管理システムが、液体の複数の特徴を使用して、ビーム状の光子を液体中に伝送するための複数のパラメータを特定して、複数の選択パラメータを形成し、複数の選択パラメータを使用して、ビーム状の光子を対象物まで液体中に伝送するように構成されている、請求項10に記載の装置。
  16. 波面管理システムが、複数の現在のパラメータから複数の選択パラメータに液体中の光子の伝送を修正するように構成されている、請求項15に記載の装置。
  17. 波面管理システムが、複数の選択パラメータを使用して、ビームの経路に沿って液体の複数の特徴を変化させて、前記ビームを経路に沿って伝送するように構成されている、請求項15に記載の装置。
  18. 波面管理システムが、ビームの複数の特性を設定するように構成されている、請求項15に記載の装置。
  19. 波面管理システムが、ビーム状の光子の屈折、反射、後方散乱、及びホログラフィック画像のうちの少なくとも一つを検出して応答を形成し、前記応答から液体の複数の特徴を特定するように構成されている、請求項15に記載の装置。
  20. 波面管理システムがさらに、第1媒体の第1の複数の特徴、第2媒体の第2の複数の特徴、第1媒体及び第2媒体間の遷移部の第3の複数の特徴、及び第2媒体中の対象物の位置を特定し、第1の複数の特徴、第2の複数の特徴、第3の複数の特徴及び対象物の位置を使用して、第1媒体内で光子を含む光信号を生成するように構成されており、光信号が第1媒体、遷移部、及び第2媒体を通って伝播し、対象物において複数の所望の特性を有して対象物に到達する、請求項10に記載の装置。
JP2012517744A 2009-06-25 2010-06-24 地表上及び地表下の波面管理 Active JP5671529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/491,833 2009-06-25
US12/491,833 US8412048B2 (en) 2009-06-25 2009-06-25 Surface and sub-surface wave front management
PCT/US2010/039869 WO2010151702A1 (en) 2009-06-25 2010-06-24 Surface and sub-surface wave front management

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012531824A true JP2012531824A (ja) 2012-12-10
JP2012531824A5 JP2012531824A5 (ja) 2013-08-08
JP5671529B2 JP5671529B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=42668755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517744A Active JP5671529B2 (ja) 2009-06-25 2010-06-24 地表上及び地表下の波面管理

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8412048B2 (ja)
EP (1) EP2446559B1 (ja)
JP (1) JP5671529B2 (ja)
WO (1) WO2010151702A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087620A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 池上通信機株式会社 側壁反射低減構造、該構造を有する中空体および該中空体を用いた光伝送環境構築装置
WO2022149179A1 (ja) * 2021-01-05 2022-07-14 日本電信電話株式会社 光信号出射方向制御装置及び光信号出射方向制御方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9203524B2 (en) * 2012-12-18 2015-12-01 North Carolina State University Methods, systems, and computer readable media for providing smart underwater free space optical communications
US9354621B2 (en) 2014-06-16 2016-05-31 General Electric Company Systems and methods for control of an adaptive-cycle engine with power-thermal management system
US9606214B2 (en) 2014-09-30 2017-03-28 The Boeing Company Aero-wave instrument for the measurement of the optical wave-front disturbances in the airflow around airborne systems
US10057468B2 (en) 2014-09-30 2018-08-21 The Boeing Company Aero-wave instrument for the measurement of the optical wave-front disturbances in the airflow around airborne systems
US10036135B2 (en) 2015-10-23 2018-07-31 Philip S. Dunlap Methods and systems to contain pollution and hazardous environments (CPHE)
EP3382913A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-03 BAE SYSTEMS plc A method for transmitting and/or receiving an optical signal
EP3602847B1 (en) 2017-03-28 2021-03-17 BAE Systems PLC A method for transmitting and/or receiving an optical signal
US11619474B2 (en) * 2020-08-17 2023-04-04 The Boeing Company Targeting systems and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038406A (en) * 1989-09-19 1991-08-06 Gte Goverment Systems Corporation Secure two-way submarine communication system
JPH10253999A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Oyo Koden Kenkiyuushitsu:Kk 光素子
JP2003124883A (ja) * 2001-06-29 2003-04-25 Lucent Technol Inc 自由空間光通信システム内の光信号波面の歪みを矯正する方法および装置
JP2009055408A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Mitsubishi Denki Tokki System Kk 水中通信システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4986655A (en) 1989-11-30 1991-01-22 Gte Government Systems Corporation Apparatus for measuring diffuse attenuation coefficient of sea water
US5181135A (en) 1990-12-21 1993-01-19 Kaman Aerospace Corporation Optical underwater communications systems employing tunable and fixed frequency laser transmitters
EP0861445B1 (en) 1995-11-14 2003-03-05 Areté Associates, Inc. Imaging lidar system with strip-shaped photocathode and confocal reflection
US5966229A (en) 1997-06-18 1999-10-12 At&T Corp. Free-space optical communications system with open loop transmitter control
JPH11234209A (ja) 1998-02-09 1999-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd データ送受信装置
US20030067657A1 (en) * 2001-09-07 2003-04-10 Dimmler Wolfgang M. Method and apparatus to compensate for atmospheric effects and target motion in laser communication system
US20070183783A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Raytheon Company Netted communication and weapons system for littoral warfare

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038406A (en) * 1989-09-19 1991-08-06 Gte Goverment Systems Corporation Secure two-way submarine communication system
JPH10253999A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Oyo Koden Kenkiyuushitsu:Kk 光素子
JP2003124883A (ja) * 2001-06-29 2003-04-25 Lucent Technol Inc 自由空間光通信システム内の光信号波面の歪みを矯正する方法および装置
JP2009055408A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Mitsubishi Denki Tokki System Kk 水中通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087620A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 池上通信機株式会社 側壁反射低減構造、該構造を有する中空体および該中空体を用いた光伝送環境構築装置
WO2022149179A1 (ja) * 2021-01-05 2022-07-14 日本電信電話株式会社 光信号出射方向制御装置及び光信号出射方向制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8412048B2 (en) 2013-04-02
US20100329687A1 (en) 2010-12-30
WO2010151702A1 (en) 2010-12-29
JP5671529B2 (ja) 2015-02-18
EP2446559A1 (en) 2012-05-02
EP2446559B1 (en) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671529B2 (ja) 地表上及び地表下の波面管理
Luo et al. Recent progress of air/water cross-boundary communications for underwater sensor networks: A review
JP6577465B2 (ja) 水面下の物体を探知するためのレーザー探知測距装置
JP6576340B2 (ja) 水面の物体を探知するための探知システム
Islam et al. Analyzing visible light communication through air–water interface
US8228760B2 (en) Airborne laser-acoustic mine detection system
KR100566349B1 (ko) 대기의 기상 상태 탐지 방법
CN106772367B (zh) 太赫兹频段孔径编码高分辨中远距凝视成像装置及方法
US8295708B2 (en) High speed underwater data transmission method
CN110389345A (zh) 基于激光致声扫描方式的水下目标探测系统和方法
Belov et al. Atmospheric bistatic communication channels with scattering. Part 1. Methods of study
Lin et al. Dynamic optical wireless communication channel characterization through air-water interface
Karthik Underwater vehicle for surveillance with navigation and swarm network communication
Abdelhady et al. Revolutionizing optical wireless communications via smart optics
Mahmud et al. Underwater node localization using optoacoustic signals
Blackmon et al. A remote optical system for port and harbor defense
RU2696626C1 (ru) Приемо-передающее оптическое устройство
US6317388B1 (en) Thermoacoustic bi-static sonar system
Cyr Characterizing Laser Signal Injection and its Impact on the Security of Cyber-Physical Systems
EP1695468B1 (en) Laser-based communications with a remote information source
Jasman Modelling and characterisation of short range underwater optical wireless communication channels
JP7026300B2 (ja) 空間光通信装置
US6842242B2 (en) Electively maximizing and minimizing the scattering and absorption of electromagnetic waves
US12013216B2 (en) Laser controller with light path characterization by backscatter detection
Enhos et al. Breaking through the air-water interface with software-defined visible light networking

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250