JP2012529074A - 光波をディジタル的に処理する方法およびディジタル平面ホログラフィに基づく集積平面光学装置 - Google Patents

光波をディジタル的に処理する方法およびディジタル平面ホログラフィに基づく集積平面光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012529074A
JP2012529074A JP2012513910A JP2012513910A JP2012529074A JP 2012529074 A JP2012529074 A JP 2012529074A JP 2012513910 A JP2012513910 A JP 2012513910A JP 2012513910 A JP2012513910 A JP 2012513910A JP 2012529074 A JP2012529074 A JP 2012529074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planar
pattern
light
hologram
planar optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012513910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5589066B2 (ja
Inventor
ヤンコフ ウラジミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nano Optic Devices LLC
Original Assignee
Nano Optic Devices LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nano Optic Devices LLC filed Critical Nano Optic Devices LLC
Publication of JP2012529074A publication Critical patent/JP2012529074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589066B2 publication Critical patent/JP5589066B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2808Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0808Methods of numerical synthesis, e.g. coherent ray tracing [CRT], diffraction specific
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06EOPTICAL COMPUTING DEVICES; COMPUTING DEVICES USING OTHER RADIATIONS WITH SIMILAR PROPERTIES
    • G06E3/00Devices not provided for in group G06E1/00, e.g. for processing analogue or hybrid data
    • G06E3/001Analogue devices in which mathematical operations are carried out with the aid of optical or electro-optical elements
    • G06E3/005Analogue devices in which mathematical operations are carried out with the aid of optical or electro-optical elements using electro-optical or opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/1215Splitter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0891Processes or apparatus adapted to convert digital holographic data into a hologram

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

ディジタル平面ホログラフィに基づくホログラムパターンを有する集積平面光学装置が提供される。該装置は、複数の平面光学要素を支持する半導体基板と下部クラッド層とからなる。該下部クラッド層は光伝搬/配光層を支持する。ホログラムパターンに従って前記平面光学要素へ伝搬される光線およびそこから伝搬される光線の性質および方向を制御するため、ホログラムパターンからなる相互接続した複数のパターン要素が、該光伝搬/配光層に埋め込まれている。これは、かかる要素を含む層の素材とは異なる屈折率を持った、特定の位置、形状および屈折率のパターン要素を提供することにより、達成される。前記パターンの設計および製造方法が、本明細書に記載される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディジタル平面ホログラムによって相互接続された複数の標準反復要素、例えばレーザー、増幅器、検出器、急速飽和吸収体などで構成される平面集積回路内部の光または他の波の処理に関する。更に詳細には、本発明は、光波をディジタル的に処理する方法およびディジタル平面ホログラフィの原理に基づいて作動する集積平面光学装置に関する。
光を使った情報の処理および伝送には、集積光回路の形成が必要である。このアイデアは新しいものではなく、レーザー、増幅器、検出器、急速飽和吸収体などのきわめて重要な能動的光学要素および非線形光学要素は日常的にマイクロリソグラフィで平面導波路に成形され、市松模様にされ、光ファイバーで接続されるが、光を用いた集積回路は、電子集積回路の成功を繰り返すものではない。電子集積回路の発明以前の、トランジスターを使用しているような状態である。主な理由の一つは相互接続の問題である。電流は導線が曲がっていても容易にそれに従うことができるので、いくつかの層の間での相互接続が容易である。能動要素が一つの導波路内のリッジ導波路によって相互接続される場合もあるが、単一層内のリッジ導波路の交差により、この方法には制限がある。従って、一つの導波路内で数多くの光学要素を相互接続する方法が望まれている。
一つの基板上で数多くの光学素子を相互接続することにより平面光学素子を提供しようとする試みが、これまでに行われてきた。例えば、2007年に公開された米国特許出願第20070034730号(発明者は、T.Mossbergら)は、少なくとも一セットの回折要素を有する平面光導波路で構成される、多重モード平面導波路分光フィルタを開示している。導波路は、その内部の二つの次元に伝搬される光信号をもう一つの次元内に閉じ込める。該導波路は、複数の横モードを支持する。回折要素の各セットは、インプットポートとアウトプットポートの間で光信号の回折部分の光路を指定し、該光信号は平面導波路内を伝搬され、回折要素によって回折される。該光信号の回折部分は、複数の横モードの重ね合わせとしてアウトプットポートに到達する。多重モードの光源は、対応する光インプットポートを通して、複数の横モードの重ね合わせとして、該光信号を平面導波路内に送ってもよい。多重モードアウトプット導波路は、アウトプットポートを通して、該光信号の回折部分を受け取ってもよい。多重回折要素のセットは、一つ以上の対応するインプットポートおよびアウトプットポート間で、光信号の対応する回折部分の経路を指定してもよい。この装置には、屈折率変調の原理が関係している。
2006年に公開された米国特許出願第20060233493号(発明者は、T.Mossbergら)は、ホログラム分光フィルタを開示している。1つの実施形態によると、本発明の装置は、プログラムされた平面ホログラム分光フィルタ装置を含むのに適した平面導波路で構成される。インプット信号とアウトプット信号は、平面ホログラム基板内をx−y平面上で伝搬される。平面ホログラム基板または厚板は、一般に、該装置が目的とする動作波長において十分に透明な素材で構成されるので、該プログラムされたホログラム装置を信号が伝搬するとき、吸収による許容できない損失が生じない。一般的な基板素材の一つはシリカ(SiO)である。シリカは、ほとんどの可視および近赤外分光領域、ポリマーおよびシリコンで透過性である。平面基板の厚さは、比較的低い横(z)モード数だけを許容するように、あるいは更に具体的には、許容された横(z)モードが該プログラムされたホログラム装置を通過するとき重大なモード分散が生じないように、十分低い値であるのが好ましい。
2007年に公開された米国特許出願第20070053635号(発明者は、D.Iazikovら)は、模擬光信号間の計算された干渉により設計され、縮小リソグラフィによって製造される、透過格子を開示している。より具体的には、模擬設計インプット光信号と模擬設計アウトプット光信号との間の干渉パターンを計算し、該計算された干渉パターンから少なくとも一つの回折要素セットの配列を計算で導き出す行程が、この方法には含まれる。該干渉パターンは透過格子領域で計算され、インプット光信号とアウトプット光信号は、実質的に非拘束の光ビームとして、各々該透過格子領域を通過して伝搬される。このように配列された該回折要素セットが透過格子内またはその上に形成される場合、対応する光インプットポートと光アウトプットポートとの間で、各回折要素セットがインプット光信号の対応する回折部分の経路を指定できるように、該回折要素セットの配列が計算で導き出される。この場合、信号とは、透過格子に入射し、それによって透過される信号のことである。この方法は、導き出された該配列に従って、透過格子内またはその上に回折要素のセットを形成する工程を更に含んでもよい。
2006年に公開された米国特許出願第20060126992号(発明者は、T.Hashimotoら)は、インプットポートとアウトプットポートを含む送波媒体を開示している。第一および第二電磁界分布は数値計算により入手される。第一電磁界分布は、インプットポートに向かって放射される順方向伝搬光を配光する。第二電磁界分布は、逆方向伝搬光を配光する。逆方向伝搬光は、光信号がインプットポートに向かって放射されるときアウトプットポートから送られる出力フィールドをアウトプットポート側から逆に伝送することによって生じる。空間屈折率分布は、両方の電磁界分布に基づいて順方向伝搬光と逆方向伝搬光の間の位相差が前記媒体の個別点(x、z)で排除されるように計算される。このシステムの要素も、平面基板の上に搭載される。
2004年に公開された米国特許出願第20040036933号(発明者は、V.Yankovら)は、平面ホログラム多重化装置/多重分離を開示している。この装置は、製造費の低減、信号歪の減少、高い波長選択性、高い光効果、混線の減少、他の平面装置と統合する場合の容易さや低い製造費などで特徴づけられる。この装置の平面導波路は、所定の(予め選択された)光波長を分離および結合するホログラム要素を含んでいる。このホログラム要素は、入射する光のビームの所定の光波長を複数の異なる焦点へ反射する複数のホログラムを含んでおり、所定の波長は各々異なるチャンネルの中心波長を表す。重ね合わされた複数のホログラムが複数の構造体によって形成され、各ホログラムが個別のチャンネルを表す個別の中心波長を反射して離散的な分散を提供するのが好ましい。該ホログラム要素は、多重分離装置として使用される場合は、異なる波長の光を空間的に分離し、光の伝搬方向を逆にする場合は多重化装置として使用され、異なる波長を有するいくつかの光のビームを異なる該波長のすべてを含む単一のビームに集束させてもよい。
しかし、インプットビームをアウトプットビームに変換する上記従来技術のすべての装置において、発明者達は、パラメーターおよび幾何学構造によって決定される既知の機能特性を持つホログラム格子を使用している。従って、インプットおよびアウトブットビームの位置および光学パラメーターは、ホログラム格子の幾何学構造に完全に依存しており、光学的構造の設計が大幅に制限されてしまう。各ホログラムパターン要素は1つまたは2つのチャンネルでのみ機能するので、既知のホログラム装置は、制限された数の光伝達チャンネルしか持てない。これも既知のホログラム装置の欠点である。
本発明の目的は、ディジタル平面ホログラフィに基づき、しかもマイクロリソグラフィによる簡略化された製造に適した、新規の集積平面光学装置を提供することである。別の目的は、ディジタル平面ホログラム構造体を通過する光波をディジタル的に処理する方法を提供することである。更に別の目的は、複数の光学ホログラムパターン要素を製作することにより形成されるディジタル平面ホログラム構造体を提供することである。この場合、複数の光学ホログラムパターン要素は、格子の幾何学構造とは無関係に、光のビームの方向および特性を制御し、インプットポートおよびアウトプットポートの所定の位置に対して最適化される。更に別の目的は、数多くの光伝達チャンネルで作動可能な平面ホログラム装置を提供することである。
ディジタル平面ホログラム構造体を通過する光波をディジタル的に処理する本発明の方法には、ディジタルおよびアナログの光プロセッサーを、数個の標準光学要素が何度も繰り返された平面導波路で構成される単一のチップ上に製作する工程が含まれる。本発明によれば、マイクロリソグラフィ手段によって平面半導体導波路内に作られ、同じ導波路内に書き込まれた受動的ディジタル平面ホログラムによって相互接続されている、能動的で非線形的な要素、例えばレーザー、増幅器、急速飽和吸収体などが存在してもよい。ホログラムは各々、多くの相互接続を提供してもよい。平面導波路は一体構造であってもよい。例えば、コアはInPGaAsのような半導体で作られてもよい。レーザー、増幅器、急速飽和吸収体の違いは、かかる要素に印加される電圧の違い、幾何学構造体の違い、または化学組成の違いにより提供されてもよい。半導体ホログラムにおける光の吸収は問題となるので、ホログラムに電圧を印加することにより、あるいはハイブリッドの導波路を作ることにより、その問題を軽減してもよい。後者の場合、能動的要素を半導体導波路内に作り、相互接続されるホログラムは、シリカあるいは別の透明の素材で構成される透明な付属の導波路に書き込んでもよい。
ホログラムは、透明な媒体に記録された数百万ものサブ波長(ミクロンの数分の一)の特徴の組み合わせである。ホログラムは、画像のコピーであってもよいし、光学素子のコピーであってもよい。光学素子を複製したのち、ホログラムをその素子の代わりに使用してもよい。1990年代までは、アナログホログラムが、通常の写真素材を使い、既存の物体のみをコピーすることにより作られていた。マイクロリソグラフィがサブミクロンの分野の特徴に移行した時点で、ディジタルリソグラフィが可能となった。計算によって、ホログラム干渉縞の位置を決定することが可能となった。平面構造体の形状ならびにインプットおよびアウトプットされた光のビームの位置が既知である場合、ホログラム成分座標の知見は、既知の関数であるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)に基づいて境界条件の一部を見出すという逆問題の解決に簡略化される。その構造体、形状および位置は計算されており、光学対象として現実に存在したことはなく、マイクロリソグラフィの方法で実際の平面対象の形に複製される。
逆問題は、いくつかのモデルパラメーターの値を観察データから取得しなければならない作業と定義できる。
特に、本発明は光のディジタル処理に関係し、一連のレーザー、増幅器および急速飽和吸収体が2つあるいはそれ以上のアトラクターを示す。光論理ゲートは、この新しい技術によって作製可能な素子の一例である。
本発明のアプローチは、2つの要素間で行われる到来波と出射波の伝搬に関してフーリエ成分fin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)によって素子を特徴づけ、次にそれらの関数を用いて望ましいホログラムパターンを計算することである。ほとんどの応用例では、それは以下の式における実効屈折率の変形である。
Figure 2012529074
提案されている本発明は、製造の容易さおよび単一の平面導波路内で光学要素を相互接続することを併せ持つという利点を有する。
ディジタル平面光学ホログラムパターンを有する本発明の平面構造体またはホログラムチップを例示する概略図である。 図1のホログラムチップに使用されるレーザーダイオードの縦断面図である。 図1のホログラムチップに使用される平面半導体増幅器の縦断面図である。 平面半導体受光部の縦軸方向から見た、チップの断面図である。
この新規な平面配位のアイデアは、光がホログラム内を何千もの波長で進行するのを可能にすることにより、その光を処理する可能性を大幅に増大させることである。
ディジタル平面ホログラフィは、任意のホログラムを書き込める可能性とそのホログラム内の長い光路とを組み合わせるという利点を有している。最後の技術的障害は、ブランクの高品質平面導波路であった。歪みなしに光を伝送するには、導波路は厚さが約1ミクロンであり、透明できわめて均一でなければならない。最後の条件である均一性が可能性を最も制限するものであるが、光ファイバー通信機器用にアレイ導波路格子を開発した光学工業により、その問題は主に解決された。サブ波長の製造に関連する問題が近代のマイクロリソグラフィの進歩により解決された後、ディジタル平面ホログラフィの実現に必要な問題点が一つだけ残されている。それは、望ましい素子を作製するために書き込まければならないパターンを決定することである。
計算によって、ホログラム干渉縞の位置を決定することが可能となる。平面構造体の形状ならびにインプットおよびアウトプットされた光のビームの位置が既知である場合、ホログラム成分座標の知見は、既知の関数であるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)に基づいて境界条件の一部を見出すという逆問題の解決に簡略化される。その構造体、形状および位置は計算されており、光学対象として現実に存在したことはなく、マイクロリソグラフィの方法で実際の平面対象の形に複製される。
本発明のアプローチは、2つの要素間で行われる到来波と出射波の伝搬に関してフーリエ成分fin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)によって素子を特徴づけ、次にそれらの関数を用いて望ましいホログラムパターンを計算することである。実際の素子は3次元であるが、3次元を平均化した2次元ハミルトンモデルを使用すれば、多くの応用例を満足させることができる。波はブランクの導波路を自由に伝搬できるので、相互作用をハミルトンモデルの形で書くことが可能となる。非線形波動散乱が無視でき、従って波の振幅に関してハミルトンモデルを2次方程式として提供できるので、実効屈折率の変化量に関しては、線形性を仮定できる。従って、ハミルトンモデルは以下のように書くことができる:
Figure 2012529074
(式中、f(x,y,ω)は特定の周波数の全波動関数である)。積分記号の下の3つの関数はいずれも振動しているので、相互作用は共鳴によって決定される。fin(x,y,ω)をfout(x,y,ω)に変換するためには、以下の式において任意の単位で実効屈折率の変化量を作成しなければならないかもしれない。
Figure 2012529074
当業者には、本発明の多くの変形が可能である。いくつかの変形では、ホログラムによって作
成されるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)の変化量で上述の式を修正す
る工程が含まれる。製造を容易にするには、関数Δn(x、y)を2値(2段階)関数、好ましくは類似または同一の要素の組成で置き換えるべきである。言い換えると、連続関数であるΔn=Δn(x、y)をΔn(x、y)の離散関数で置き換える必要がある。
この手順は、次のように公式化できる。
Figure 2012529074
(式中、kは到来波の波動ベクトルであり、rは入射ポート番号uから現在点までの距離であり、kは出射波の波動ベクトルであり、rは出射ポート番号vから現在点までの距離である)。特記すべき点は、本発明によれば、平面ホログラフィのディジタル化には、フーリエ級数展開の結果、連続関数であるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)を有限数(nおよびm)の値で置き換える工程が含まれることである。かかる展開は、以下の式におけるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)を置換するのに用いられる。
Figure 2012529074
連続関数であるΔn=Δn(x、y)の代わりに、ホログラムパターンのパターン要素の位置を決定する所定の座標に関連した、Δnの離散的な数の値を得ることになるのは明白である。
平面ディジタル構造体の生産を簡略化するため、前述の計算において、実効屈折率の変化量Δn(x、y)を2段階の2値関数によって近似し、ホログラムパターンのパターン要素を例えば長方形のダッシュとして形成してもよい。
特に、本発明は光のディジタル処理に関係し、一連のレーザー、増幅器および急速飽和吸収体が2つあるいはそれ以上のアトラクターを示す。光論理ゲートは、この新しい技術によって作製可能な素子の一例である。
図面および以下に記載する本発明の好ましい実施形態の説明を考慮するならば、本発明の更なる態様が明らかになるであろう。
図1はディジタル平面光学ホログラムパターンを有する平面構造体またはホログラムチップを例示する概略図である。この図面では、平面構造体は参照番号10で全体像が示している。参照番号12a、12b...12pは、半導体レーザーダイオードなどの能動的平面光学要素を示し、pは該レーザーダイオードの数である。図1は3つのレーザーダイオード(p=3)しか示していないが、pの数は広範に変更可能である。参照番号14a、14b...14fは、平面半導体増幅器を示し、fはかかる半導体増幅器の数である。レーザーダイオードの場合同様、fの数は広範に変更可能である。図示の実施形態におけるホログラムチップ10は、平面半導体受光部16a、16b...16gも含んでおり、ここで、gは半導体受光部の数である。
上述の平面光学要素はすべて、例えばInPGaAsからなる共通の半導体基板上に配列してあり、要素のタイプに従って、1つまたは2つのインプット/アウトプットポートがあってもよい。例えば、図1に示されるように、半導体レーザーダイオード12aは、アウトプット光ビーム12a−outの放射のために、アウトプットポート12a1だけを有している。本実施形態では、12a、12bおよび12pは同一であり、アウトプット光ビーム12a−out、12b−outおよび12p−outの放射のために、それぞれアウトプットポート12a1、12b1および12p1を有していることが仮定されている。平面半導体増幅器14a、14b...14fは各々、1つのインプットポートと1つのアウトプットポートを有している。例えば、平面半導体増幅器14aはインプットポート14a1と14a2を有し、平面半導体増幅器14bはインプットポート14b1とアウトプットポート14b2を有し、平面半導体増幅器14fはインプットポート14f1とアウトプットポート14f2を有している。図1で、参照番号14a−in,14b−inおよび14f−inは、それぞれ増幅器14a、14bおよび14fに入射するインプット光ビームを示している。参照番号14a−out、14b−outおよび14f−outは、それぞれ増幅器14a、14bおよび14fを出るアウトプット光ビームを示している。
一方、平面半導体受光部16a、16b...16gの各々は、インプットポートしか有していない。言い換えると、平面半導体受光部16aはインプットポート16a1を有し、平面半導体受光部16bはインプットポート16b1を有し、平面半導体受光部16gはインプットポート16g1を有している。参照番号16a−in、16b−inおよび16g−inは、それぞれ平面半導体受光部16a、16bおよび16gに入射するインプット光ビームを示している。
図1で、参照番号18a、18b...18kは、ホログラムパターンの相互接続パターン要素を示している。本発明によれば、ホログラムパターンの相互接続パターン要素は、前記ホログラムパターンに従って、チップ10の全平面構造体にわたって配光される光ビームの方向および特性を制御する。上述した通り、計算と製造の簡略化のため、かかるパターン要素は、図1に示されるタイプの長方形ダッシュの形で作製される。
図1は、本発明の典型的なディジタル平面ホログラムチップの全体的なトポグラフィであり、光学要素およびホログラム要素の配列と両者の間の相互関連を示している。特記すべきは、図1に示される3つのタイプの光学要素は本発明の範囲を制限するものではなく、他のタイプの能動的および受動的要素、例えば、周波数増幅器、変調器、減衰器、周波数混合装置などが使用できることである。平面レーザーダイオード12a、平面半導体増幅器14aおよび平面半導体受光部16aの詳細な構造が、それぞれ図2、3および4に示してある。レーザーはすべて同一であり、同様に増幅器および受光部もそれぞれ同一であるので、それぞれの図面には、かかる素子の典型的な例を一つだけ示してある。
図2、すなわちレーザーダイオード12aの縦軸方向から見たチップ10の断面図に示されているように、レーザーダイオード12aは半導体基板21上に形成されており、光学ビームを端から放射する(端放射)平面光学共鳴器24を有している。そして該光学ビームから、微小光学システム26が回折的に制限された光学ビームを形成する。その光学ビームは、前述したディジタルホログラムパターンの要素18a、18b...18kを含んでいる光伝搬/配光層22へ導入される。参照番号28は、光学マイクロプリズムを示しており、微小光学システム26とともに前述のアウトプットポート12a1を形成する。光伝搬/配光層22は、ホログラムチップ10の下部クラッド層20によって支持され、上部クラッド層23で被覆されている。ディジタルホログラムパターンの要素18a、18b...18kは、光伝搬/配光層22と同一平面上に作られている。上述した通り、本発明によれば、ディジタルホログラムパターンの各要素18a、18b...18kは、層22および23の屈折率とは異なる特定の屈折率を有している。前述の要素18a、18b...18kの幾何学構造および方位が、かかる要素を通過する光ビームの特性と方向を制御する。
図3は、半導体増幅器14aの縦軸方向から見たチップ10の断面図である。平面半導体増幅器14aは上述と同じチップ10に配置されており、従って、基板、クラッド層などは半導体レーザーダイオードの場合と同じであるので、それらの説明はここでは省略する。半導体増幅器14aと半導体レーザーダイオード12aは、該増幅器が1つのインプットポート14a1と1つのアウトプットポート14a2を有しているという点で異なっている。容易に理解されるように、ディジタルホログラムパターンの要素のグループ34および36は、半導体レーザーダイオード12aに関連したそれらのグループとは異なっている。言い換えると、グループ34の要素はインプット光ビーム14a−in(図1)の制御に関係しており、グループ36の要素はアウトプット光ビーム14a−outの制御に関係している。
図4は、平面半導体受光部の縦軸方向から見た、チップの断面図である。平面半導体受光部16aは上述と同じチップ10に配置されており、従って、基板、クラッド層などは半導体レーザーダイオードの場合と同じであるので、それらの説明はここでは省略する。半導体受光部16aと他の半導体光学要素は、該受光部16aが1つの受光ポート16a1しか有しないという点で異なっている。容易に理解されるように、ディジタルホログラムパターンの要素のグループ38は、半導体レーザーダイオード12aおよび半導体増幅器14aに関連したそれとは異なっている。言い換えると、グループ38の要素はインプット光ビーム16a−inの制御に関係している。
物理的に、上述のディジタルホログラムパターンの要素18a、18b...18k(図1)は光伝搬/配光層22に形成された溝を備えており、該光伝搬/配光層22は、チップ10の他の構造体層の屈折率とは異なる屈折率を有する光学素材で満たされている。上述の要素は、金属または誘電ストライプ、窪み、突起、溝など、あるいは半導体素材などで作製される平面基板の上に光学、電子線または他のタイプのミクロリソグラフィあるいはナノプリンティングによって製造可能な他の任意の要素の形で作られてもよい。パターン要素18a、18b...18kの縦方向の寸法は、ミクロンの数分の1から数十ミクロンの範囲であってよい。横方向の寸法は、ミクロンの数分の1から数ミクロンの範囲であってよい。かかる範囲は例としてのみ与えられている点は理解されている。
操作時には、パターン要素18a、18b...18kは、伝搬する光の方向、すなわちΔn(x、y)として既知の法則に従った関数を制御する。その結果、fin(x,y,ω)をfout(x,y,ω)へ変換する連続関数を、平面基板上の有限で離散的な数の要素(ホログラムパターン)によって置き換えることが可能となる。
上述の説明で明白なように、本発明は、数個の標準要素が何度も繰り返された平面導波路からなる単一チップ上にディジタルおよびアナログの光プロセッサーを作製するための、新規な方法を提供する。本発明は、ディジタル平面ホログラフィに基づく集積平面光学装置も提供する。実効屈折率の関数の変化量を2段階2値関数へ近似することにより、生産が簡略化され、長方形の要素またはダッシュの形で、ホログラムパターンの要素を提供できるようになる。長方形の要素またはダッシュは、マイクロリソグラフィ技術により容易に製造可能である。本発明の方法により得られるホログラムパターンの配列は、従来のホログラムパターンとは異なっており、平面上にランダムに分布された1セットの要素のように見えるかもしれないが、かかる要素の位置は、所定の作業を達成するのに最適である。
本発明は特定の実施形態を参照して記載してあるが、かかる実施形態は本発明の適用分野を制限するように解釈されるべきでないこと、並びにあらゆる変更および修正が可能であることは理解されるであろう。但し、かかる変更および修正が添付の特許請求の範囲から逸脱しないことを条件とする。例えば、平面光学要素の選択は、平面レーザーダイオード、平面半導体増幅器並びに平面半導体受光部に限定されるものではなく、平面光学変調回路、吸収体などの他の要素を含んでもよい。相互接続されたホログラムパターンのパターン要素は、円形、楕円形、あるいはその他の形状であってもよい。基板は、InPGaAs以外の半導体素材で形成されてもよい。

Claims (17)

  1. 平面構造体を通過する光波をディジタル的に処理する方法であって、
    前記平面構造体は既知の関数であるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)を有し、光伝搬/配光層と、前記光伝搬/配光層にホログラムパターンを有する複数の相互接続したパターン要素と、前記光伝搬/配光層上に所定のパターンで配列された複数の平面光学要素とからなり、
    逆問題を解決する方法によって、既知の関数であるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)に基づき、ホログラムパターンを有する前記相互接続したパターン要素の位置と形状を計算するステップであって、前記相互接続したパターン要素は、前記光伝搬/配光層とは異なる屈折率を有する、ステップと、
    前記計算の結果に基づいて、前記ホログラムパターンを有する前記相互接続したパターン要素を製造するステップと、
    前記連続関数を、フーリエ級数展開の結果として、有限数(n,m、u,v)の値を提供することによりディジタル化するステップ:
    Figure 2012529074
    および
    Figure 2012529074
    (式中、kは到来波の波動ベクトルであり、rは入射ポート番号uから現在点までの距離であり、kは出射波の波動ベクトルであり、rは出射ポート番号vから現在点までの距離である)と、
    関数fin(x,y,ω)を関数fout(x,y,ω)へ変換するために、前記取得されたディジタル化平面ホログラムパターンを使用するステップとからなる、方法。
  2. 製造がマイクロリソグラフィとナノプリンティングから選択される方法によって行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記計算ステップが、前記ホログラムパターンに従って前記平面構造体を通って伝搬する光ビームの方向および特性を制御するため、前記光伝搬/配光層の実効屈折率とは異なる、前記ホログラムパターンの相互接続パターン要素の実効屈折率を使用するために、前記平面構造体の実効屈折率をΔn(x、y)変化させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記平面構造体の実効屈折率の変化Δn(x、y)が、以下の式に従って行われる:
    Figure 2012529074
    (式中、fin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)は上で定義された通り)、請求項3に記載の方法。
  5. 前記実効屈折率の変化Δn(x、y)が、製造を簡略化するため、2段階の2値関数によって近似される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ホログラムパターンの相互接続パターン要素が、長方形ダッシュの形に作られる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記平面光学要素が、平面レーザーダイオード、平面半導体増幅器および平面半導体受光部から選択される、請求項5に記載の方法。
  8. ディジタル平面ホログラフィに基づくホログラムパターンを有する集積平面光学装置であって、半導体基板と、前記半導体基板によって支持される下部クラッド層と、前記半導体基板によって支持される複数の平面光学要素と、光伝搬/配光層であり、前記下部クラッド層により支持され、前記平面光学要素への光およびそれからの光を伝搬する能力のある光伝搬/配光層と、ホログラムパターンの相互接続パターン要素であり、前記光伝搬/配光層に位置し、前記ホログラムパターンに従って前記平面光学要素へ伝搬される光ビームおよびそれから伝搬される光ビームの特性および方向を制御するための相互接続パターン要素とからなり、前記光伝搬/配光層は第一の屈折率および第二の屈折率を有し、前記光ビームの特性および方向を決定するため、前記第一の屈折率と前記第二の屈折率は異なっていることを特徴とする、集積平面光学装置。
  9. 前記平面光学要素が、平面レーザーダイオード、平面半導体増幅器および平面半導体受光部から選択される、請求項8に記載の集積平面光学装置。
  10. 前記光伝搬/配光層に位置するホログラムパターンの相互接続パターン要素の位置および形状は、既知の関数であるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)に基づき、逆問題を解決する方法で、以下の式に従って前記関数をディジタル化することにより計算され、
    Figure 2012529074
    および
    Figure 2012529074
    前記式には、フーリエ級数展開の結果として有限数(n、m、u,v)の値を提供する(式中、kは到来波の波動ベクトルであり、rは入射ポート番号uから現在点までの距離であり、kは出射波の波動ベクトルであり、rは出射ポート番号vから現在点までの距離である)、請求項8に記載の集積平面光学装置。
  11. 前記光伝搬/配光層に位置するホログラムパターンの相互接続パターン要素の位置および形状は、既知の関数であるfin(x,y,ω)およびfout(x,y,ω)に基づき、逆問題を解決する方法で、以下の式に従って前記関数をディジタル化することにより計算され、
    Figure 2012529074
    および
    Figure 2012529074
    前記式には、フーリエ級数展開の結果として有限数(n、m、u,v)の値を提供する(式中、kは到来波の波動ベクトルであり、rは入射ポート番号uから現在点までの距離であり、kは出射波の波動ベクトルであり、rは出射ポート番号vから現在点までの距離である)、請求項9に記載の集積平面光学装置。
  12. ホログラムパターンの相互接続パターン要素が、マイクロリソグラフィおよびナノプリンティングから選択される方法によって製造される、請求項8に記載の集積平面光学装置。
  13. ホログラムパターンの相互接続パターン要素が、マイクロリソグラフィおよびナノプリンティングから選択される方法によって製造される、請求項10に記載の集積平面光学装置。
  14. ホログラムパターンの相互接続パターン要素が、マイクロリソグラフィおよびナノプリンティングから選択される方法によって製造される、請求項11に記載の集積平面光学装置。
  15. 前記ホログラムパターンの相互接続パターン要素は、長方形ダッシュの形で作られる、請求項14に記載の集積平面光学装置。
  16. 前記ホログラムパターンの相互接続パターン要素は、長方形ダッシュの形で作られる、請求項10に記載の集積平面光学装置。
  17. 前記ホログラムパターンの相互接続パターン要素は、長方形ダッシュの形で作られる、請求項16に記載の集積平面光学装置。
JP2012513910A 2009-06-02 2009-06-02 光波をディジタル的に処理する方法およびディジタル平面ホログラフィに基づく集積平面光学装置 Expired - Fee Related JP5589066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2009/003342 WO2010140997A1 (en) 2009-06-02 2009-06-02 An integrated planar optical device based on digital planar holography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012529074A true JP2012529074A (ja) 2012-11-15
JP5589066B2 JP5589066B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=43297970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513910A Expired - Fee Related JP5589066B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 光波をディジタル的に処理する方法およびディジタル平面ホログラフィに基づく集積平面光学装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2438480B8 (ja)
JP (1) JP5589066B2 (ja)
KR (1) KR20120030418A (ja)
CN (1) CN102460243B (ja)
CA (1) CA2763463A1 (ja)
WO (1) WO2010140997A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9091806B2 (en) * 2012-04-05 2015-07-28 Oracle International Corporation Surface-normal optical coupling using a holographic recording material
WO2017188941A1 (en) 2016-04-27 2017-11-02 Halliburton Energy Services, Inc. Digital 2d holographic spectrometer for material characterization

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511952A (ja) * 1997-05-16 2002-04-16 ビーティージー・インターナショナル・リミテッド 光デバイス及びその形成方法
JP2003279764A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Japan Science & Technology Corp 2次元フォトニック結晶光分合波器
US20030210862A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Vladimir Yankov Plana holographic multiplexer/demultiplexer utilizing photonic bandgap quasi-crystals with low intrinsic loss and flat top passband
JP2005501287A (ja) * 2001-08-27 2005-01-13 ライトスミス,インコーポレーテッド 分散光学構造における振幅および位相の制御
US20060233493A1 (en) * 2000-03-16 2006-10-19 Lightsmyth Technologies Inc. Holographic spectral filter
WO2007059847A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Leica Geosystems Ag Zieltafel zum positionieren von bauelementen
US20090190195A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Nano-Optic Devices, Llc Method of digitally processing optical waves and an integrated planar optical device based on digital planar holography

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148054A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Lucky San:Kk ディスプレー窓
JP3585781B2 (ja) * 1999-08-31 2004-11-04 株式会社東芝 立体表示装置
US6760359B2 (en) * 2000-04-28 2004-07-06 Photodigm, Inc. Grating-outcoupled surface-emitting lasers with flared gain regions
JP3908241B2 (ja) * 2004-06-24 2007-04-25 オリンパス株式会社 映像表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511952A (ja) * 1997-05-16 2002-04-16 ビーティージー・インターナショナル・リミテッド 光デバイス及びその形成方法
US20060233493A1 (en) * 2000-03-16 2006-10-19 Lightsmyth Technologies Inc. Holographic spectral filter
JP2005501287A (ja) * 2001-08-27 2005-01-13 ライトスミス,インコーポレーテッド 分散光学構造における振幅および位相の制御
JP2003279764A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Japan Science & Technology Corp 2次元フォトニック結晶光分合波器
US20030210862A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Vladimir Yankov Plana holographic multiplexer/demultiplexer utilizing photonic bandgap quasi-crystals with low intrinsic loss and flat top passband
WO2007059847A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Leica Geosystems Ag Zieltafel zum positionieren von bauelementen
US20090190195A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Nano-Optic Devices, Llc Method of digitally processing optical waves and an integrated planar optical device based on digital planar holography

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010140997A1 (en) 2010-12-09
CA2763463A1 (en) 2010-12-09
EP2438480A4 (en) 2012-10-17
EP2438480B8 (en) 2015-07-08
CN102460243B (zh) 2015-01-14
KR20120030418A (ko) 2012-03-28
EP2438480B1 (en) 2015-05-06
CN102460243A (zh) 2012-05-16
EP2438480A1 (en) 2012-04-11
JP5589066B2 (ja) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397977B2 (en) Wave transmission medium and waveguide circuit
US7194164B2 (en) Distributed optical structures with improved diffraction efficiency and/or improved optical coupling
US7286732B2 (en) Distributed optical structures designed by computed interference between simulated optical signals
US7190856B1 (en) Reconfigurable optical add-drop multiplexer incorporating sets of diffractive elements
US6987911B2 (en) Multimode planar waveguide spectral filter
US7872788B2 (en) Method of digitally processing optical waves in integrated planar optical devices that operate on the principle of digital planar holography
US20030011833A1 (en) Planar holographic multiplexer/demultiplexer
WO2006013805A1 (ja) 平面光回路、波動伝搬回路の設計方法およびコンピュータプログラム
US6915029B2 (en) High density integrated optical chip with low index difference and high index difference waveguide functions
US20030206694A1 (en) Photonic multi-bandgap lightwave device and methods for manufacturing thereof
JP5589066B2 (ja) 光波をディジタル的に処理する方法およびディジタル平面ホログラフィに基づく集積平面光学装置
US6917736B1 (en) Method of increasing number of allowable channels in dense wavelength division multiplexing
US20200225401A1 (en) Integrated Freeform Optical Couplers
JP2024515295A (ja) カスケード接続された集積フォトニック波長デマルチプレクサ
JP2004219986A (ja) ホログラフィック波動伝達媒体および導波回路ならびにそれらの製造方法
WO2001009652A1 (fr) Reseau de diffraction matrice de guide d'ondes
USRE42407E1 (en) Distributed optical structures with improved diffraction efficiency and/or improved optical coupling
Yankov et al. Photonic bandgap quasi-crystals for integrated WDM devices
Yankov et al. Digital planar holography and multiplexer/demultiplexer with discrete dispersion
JP4126268B2 (ja) アレイ導波路格子型光合分波回路
WO2001084193A1 (en) Phase mask consisting of an array of multiple diffractive elements for simultaneous accurate fabrication of large arrays of optical couplers and method for making same
Mossberg et al. Submicron planar waveguide diffractive photonics
AU2003234438A8 (en) Integrating element for optical fiber communication systems based on photonic multi-bandgap quasi-crystals having optimized transfer functions
Hu DESIGN AND SIMULATION OF NOVEL ARRAYED WAVEGUIDE GRATING BY USING THE METHOD OF IRREGULARLY SAMPLED ZERO-CROSSINGS
Hu BY UsNG THE METHOD OF IRREGULARLY SAMPLED ZERO CRossINGs

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees