JP2012525354A - セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害を処置するのに好適なn−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)化合物 - Google Patents

セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害を処置するのに好適なn−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012525354A
JP2012525354A JP2012507761A JP2012507761A JP2012525354A JP 2012525354 A JP2012525354 A JP 2012525354A JP 2012507761 A JP2012507761 A JP 2012507761A JP 2012507761 A JP2012507761 A JP 2012507761A JP 2012525354 A JP2012525354 A JP 2012525354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
methyl
compounds
broad
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012507761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5718898B2 (ja
Inventor
ハウプト,アンドレーアス
ポールキ,フラウケ
ドレシヤー,カルラ
ビツケ,カルステン
ウンガー,リリアーヌ
レロ,アナ−ルシア
ベスパロフ,アントン
フオツク,バルバラ
バツクフイツシユ,ギーゼラ
デルツアー,ユルゲン
チヤン,ミン
ラオ,イエンビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42236832&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012525354(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2012525354A publication Critical patent/JP2012525354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5718898B2 publication Critical patent/JP5718898B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

Figure 2012525354

本発明は、N−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニルフェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)化合物、これらを含有する医薬組成物、および療法でのこれらの使用に関するものである。化合物は、価値ある治療特性を所有し、セロトニン5−HT受容体の調節に応答する疾患を処置するのに特に好適である。式中、Xは、結合または基N−Rであり;Rは、水素またはメチルであり;Rは、水素またはメチルであり;Rは、水素、C−Cアルキル、フッ素、C−Cアルコキシまたはフッ化C−Cアルコキシであり;Rは、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、またはC−Cシクロアルキル−CH−であり;Rは、水素、フッ素、塩素、C−Cアルキル、フッ化C−Cアルキル、C−Cアルコキシまたはフッ化C−Cアルコキシであり;Rは、水素、フッ素または塩素であり;およびnは1または2である。

Description

本発明は、N−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)化合物、これらを含有する医薬組成物および療法でのこの使用に関するものである。化合物は、貴重な治療特性を所有し、およびセロトニン5−HT受容体の調節に応答する疾患を処置するのに特に好適である。
モノアミン神経伝達物質および局所ホルモンであるセロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン、5−HT)は、トリプトファンのヒドロキシル化および脱炭酸によって形成される。最大濃度は胃腸管の腸クロム親和細胞に見出され、残りは主に血小板および中枢神経系(CNS)に存在する。5−HTは、無数の生理学的および病態生理学的経路に関係している。末梢において、5−HTは幾つかの平滑筋に接触して、および内皮依存性血管拡張を誘発する。CNSにおいて、5−HTは、食欲、気分、不安、幻覚、睡眠、嘔吐および疼痛知覚の制御を含む、広範囲の機能に関与すると考えられている。
5−HTを分泌するニューロンは、セロトニン作動性と呼ばれる。5−HTの機能は、特異的(セロトニン作動性)ニューロンとのこの相互作用に及ぶ。現在まで、7種類の5−HTが同定されている:5−HT(サブタイプ5−HT1A、5−HT1B、5−HT1D、5−HT1Eおよび5−HT1Fを有する。)、5−HT(サブタイプ5−HT2A、5−HT2Bおよび5−HT2Cを有する。)、5−HT、5−HT、5−HT(サブタイプ5−HT5Aおよび5−HT5Bを有する。)、5−HTおよび5−HT。これらの受容体の大半は、アデニレートシクラーゼまたはホスホリパーゼCγのどちらかの活性に影響するGタンパク質にカップリングされる。
ヒト5−HT受容体は、アデニリルシクラーゼにポジティブにカップリングされる。該受容体は、脳の辺縁領域、線条体領域および皮質領域に分布して、抗精神病薬に高い親和性を示す。
好適な物質による5−HT受容体の調節は、特にアルツハイマー病、加齢性認知低下および軽度認知機能障害、注意欠陥障害/多動症候群に関連する、記憶、認知および学習の欠陥などの認知障害、統合失調症、特に統合失調症に関する認知欠陥などの人格障害、うつ病、不安および強迫性障害などの情動障害、パーキンソン病およびてんかん、片頭痛、睡眠障害(概日リズムの障害を含む。)などの動作または運動障害、拒食症および過食症などの摂食障害、過敏性腸症候群などのある胃腸障害、脳卒中などの神経変性に関連する疾患、水頭症などの脊髄または頭部外傷および頭部損傷、嗜癖性疾患および肥満を含むある障害を改善することが期待される(例えばA.Meneses,Drug News Perspect 14(7)(2001)pp.396−400およびそこで引用された文献;J.Pharmacol.Sci.101(Suppl.1),2006,p.124を参照。PRX−07034(エピックスファーマシューティカルズ(Epix Pharmaceuticals))などの5HT受容体のモジュレータは前臨床および臨床試験で、特にアルツハイマー病もしくは統合失調症に関連する認知障害の処置においてまたは肥満の処置において特に有用であることが見出されている(例えばhttp://www.epixpharma.com/products/prx−07034.aspを参照)。
WO 98/027081、WO 99/02502、WO 00/12623、WO 00/12073、US 2003/0069233、WO 02/08179、WO 02/92585、WO 2006/010629は、5HT受容体拮抗活性を有する、特定のベンゼンスルホンアニリド化合物について記載し、および特定のCNS障害、薬物乱用、ADHD、肥満およびII型糖尿病などの、5HT受容体拮抗薬による処置である医学的障害の処置へのこれらの化合物の使用を提案している。WO 2004/080986およびWO 03/014097は、あるジアリールスルホン化合物について記載し、あるCNS障害、薬物乱用、ADHD、肥満およびII型糖尿病などの、5HT受容体拮抗薬による処置を受けやすい医学的障害の処置へのこれらの化合物の使用を示唆している。WO 2008087123は、嗜癖の再発を防止するための、5HT受容体拮抗活性を有する化合物を示唆している。
しかし、5−HT受容体に高い親和性を有し、およびこの受容体に高い選択性を示す化合物を提供する現行の要求がなお存在する。特に化合物は、体位性低血圧、反射性頻拍症、プラゾシン、テラゾシン、ドキサゾシンおよびラベタロールの降圧作用の相乗効果もしくはαアドレナリン作動性受容体の遮断に関連するめまい、体重増加、鎮静、嗜眠状態もしくはH受容体の遮断に関連する中枢抑制薬の相乗効果、またはジストニー、パーキンソニズム、静座不能、遅発性ジスキネジーもしくはラビット症候群などの錐体外路運動障害、またはD受容体の遮断に関連するプロラクチン上昇(乳汁漏出、女性化乳房、月経(menstruyl)変化、男性の性機能障害)などの内分泌効果などの、これらの受容体の調節に関連する相当の副作用を回避または低減するために、αアドレナリン作動性受容体などのアドレナリン作動性受容体、H受容体などのヒスタミン受容体、およびD受容体などのドーパミン作動性受容体に低い親和性を有するべきである。
本発明の1つの目的は、5−HT受容体に高い親和性を有する化合物を提供することである。本発明のさらなる目的は、5−HT受容体に選択的に結合する化合物を提供することである。
化合物は、良好な薬理学的プロフィール、例えば良好な生物学的利用能および/または良好な代謝安定性も有するべきである。
国際公開第98/027081号 国際公開第99/02502号 国際公開第00/12623号 国際公開第00/12073号 米国特許出願公開第2003/0069233号明細書 国際公開第02/08179号 国際公開第02/92585号 国際公開第2006/010629号 国際公開第2004/080986号 国際公開第03/014097号 国際公開第2008/087123号
A.Meneses、Drug News Perspect 14(7)(2001)pp.396−400 J.Pharmacol.Sci.第101巻(付録1)、2006年、p.124
本発明は、式(I)または(I’)のN−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)
Figure 2012525354
(式中、
Xは、結合または基N−Rであり;
は、水素またはメチルであり;
は、水素またはメチルであり;
は、水素、C−Cアルキル(例えばメチル)、フッ素、C−Cアルコキシ(例えばメトキシ)またはフッ化C−Cアルコキシであり;
は、水素 C−Cアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル)、C−Cシクロアルキル、または−CH−C−Cシクロアルキル(例えばシクロプロピルメチル)であり;
は、水素、フッ素、塩素、C−Cアルキル(例えばメチル)、フッ化C−Cアルキル、C−Cアルコキシ(例えばメトキシ)またはフッ化C−Cアルコキシであり;
は、水素、フッ素または塩素であり;および
nは、1または2である。)
ならびに生理学的に耐容される酸付加塩およびこれらのN−オキシドに関する。
前記化合物、即ちN−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−ピペラジンまたは−ホモピペラジンならびにこれらの生理学的に耐容される酸付加塩およびN−オキシドは、驚くべきことに、5−HT受容体への、予想外の高い程度の親和性を呈し、このため医薬品として有用である。
本発明はこのためさらに、療法での使用のための、式(I)または(I’)の化合物に関する。
本発明は、式(I)または(I’)の化合物ならびに場合により、生理学的に許容される担体および/または補助物質を含む医薬組成物にも関する。
特に前記化合物、即ちN−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)ならびにこれらの生理学的に耐容される酸付加塩およびN−オキシドは、5−HT受容体のモジュレータである。
本発明はこのため、5−HT受容体の調節で使用するための、式(I)または(I’)の化合物にさらに関する。
本発明は、5−HT受容体を調節するための、薬剤の製造および5−HT受容体を調節する対応する方法における、式(I)および(I’)の化合物の使用にも関する。
5−HT受容体のモジュレータおよび特に5−HT受容体の拮抗薬は、多種多様の障害を処置するのに有用であることが公知である。
本発明はこのためさらに、前記障害の処置での使用のための、式(I)または(I’)の化合物に関する。
本発明は、前記障害を処置する薬剤の製造および前記障害を処置する対応する方法における、式(I)および(I’)の化合物の使用にも関する。
式(I)または(I’)の化合物による処置に感受性である障害 疾患は例えば、中枢神経系の障害および疾患、特にアルツハイマー病、加齢性認知低下および軽度認知機能障害、注意欠陥障害/多動症候群(ADHD)に関連する、記憶、認知および学習の欠陥などの、特に認知障害、統合失調症、特に統合失調症に関する認知欠陥などの人格障害、うつ病、不安および強迫性障害などの情動障害、うつ病、不安および強迫性障害などの情動障害、パーキンソン病およびてんかん、片頭痛、睡眠障害(概日リズムの障害を含む。)などの動作または運動障害、拒食症および過食症などの摂食障害、過敏性腸症候群などのある胃腸障害、脳卒中などの神経変性に関連する疾患、水頭症を含む脊髄または頭部外傷および頭部損傷、薬物嗜癖および肥満を含む。
所与の構成の式(I)または(I’)の化合物が異なる空間配置で存在し得るのであれば、例えば化合物が1つ以上の不斉中心、多置換環もしくは2重結合を、または互変異性体として所有する場合、本発明は、エナンチオマー混合物、特にラセミ化合物、ジアステレオマー混合物および互変異性混合物、しかし好ましくは式(I)もしくは(I’)の化合物のそれぞれの本質的に純粋なエナンチオマー(エナンチオマー的に(ennatiomerically)純粋な)、ジアステレオマーおよび互変異性体ならびに/またはこれらの塩および/もしくはこれらのN−オキシドにも関する。
本発明は、式(I)または(I’)の化合物の生理学的に耐容される塩、特に生理学的に耐容される酸による酸付加塩にも関する。好適な生理学的に耐容される有機酸および無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、メタンスルホン酸などのC−C−アルキルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびトルエンスルホン酸などの芳香族スルホン酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、アジピン酸および安息香酸である。他の利用可能な酸は、Fortschritte der Arzneimittelforschung[Advances in drug research],Volume 10,pages 224 ff.,Birkhauser Verlag,Basel and Stuttgart,1966に記載されている。
本発明は、これらの化合物がピペラジン基部分の窒素原子などの塩基性窒素原子を含有するという条件で、式(I)または(I’)の化合物のN−オキシドにも関する。
変数の上の定義で触れた有機基部分は、「ハロゲン」という用語と同様に、個々の基の個々の記載項目の総称名である。接頭語C−Cは、各場合において基中の炭素原子の可能な数を示す。
本明細書で使用する場合、C−Cアルキルは、1、2、3または4個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基である。このような基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソプロピル)、n−ブチル、1−メチルプロピル(=2−ブチル)、2−メチルプロピル(=イソブチル)および1,1−ジメチルエチル(=tert−ブチル)を含む。
本明細書で使用する場合、フッ化C−Cアルキルは、1または2個の炭素原子を有する直鎖アルキル基であり、ここで少なくとも1個の水素原子、例えば1、2、3、4または5個の水素原子がフッ素によって置き換えられる。このような基の例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,1,2,2−テトラフルオロエチルおよび1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルを含む。
本明細書で使用する場合、C−Cアルコキシは、酸素原子を介して分子の残りに結合された、1または2個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、即ちメトキシおよびエトキシである。
本明細書で使用する場合、フッ化C−Cアルコキシは、上で定義したようなアルコキシ基であり、ここで少なくとも1個の、例えば1、2、3、4または5個の水素原子がフッ素原子によって置き換えられる。このような基の例は、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシおよび1,1,2,2−テトラフルオロエトキシである。
本明細書で使用する場合、C−C−シクロアルキルは、3から4個の炭素原子を有する脂環式基、即ちシクロプロピルおよびシクロブチルである。
5−HT受容体を調節する化合物の能力に関して、変数X、R、R、R、R、R、Rおよびnは好ましくは、単独でまたは併用して利用されるときに、式(I)または(I’)の化合物の特定の実施形態を表す、以下の意味を有する。
Xは、結合または基N−Rである。本発明の第1の好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物に、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、ここでXは基N−Rである。
は、水素またはメチルである。本発明の第2の好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物に、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、ここでRは水素である。本発明の別の実施形態は、式IまたはI’の化合物に、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、ここでRはメチルである。
は、水素またはメチルである。本発明の第3の好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物に、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、ここでRは水素である。
本発明の別の実施形態は、式IまたはI’の化合物に関し、ここでRはメチルである。Rがメチルである場合、Rを有する炭素原子はキラル中心を生成する。このため、本発明の明確な実施形態は、式IまたはI’の化合物に、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、ここでRはメチルであり、およびここでRを有する炭素原子はS立体配置である。本発明の別の明確な実施形態は、式IまたはI’の化合物に、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、ここでRはメチルであり、およびここでRを有する炭素原子はR立体配置である。
同様に好ましいのは、Rを有する炭素原子がS立体配置またはR立体配置をそれぞれ有する、本発明の化合物の混合物である。これらの混合物はそれぞれ、CH−Rに関してR立体配置を有する化合物Iの等量もしくは非等量、または化合物I’の等量もしくは非等量およびCH−Rに関してS立体配置を有する化合物Iの等量もしくは非等量、またはI’の等量もしくは非等量を含有し得る。
「エナンチオマー的に純粋な」という用語は、混合物が少なくとも80%の、特に少なくとも90%のエナンチオマー過剰率(ee)でそれぞれの化合物を含有することを意味する。
は、水素、C−Cアルキル(例えばメチル)、フッ素、C−Cアルコキシ(例えばメトキシ)またはフッ化C−Cアルコキシである。
がメチルまたはメトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシ、および最も好ましくはメチルである、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドが好まれる。本発明は、Rが水素またはフッ素、特に水素である、式IまたはI’の化合物にまたはこれらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドにも関する。
は、水素、C−Cアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル)、C−Cシクロアルキル、またはC−Cシクロアルキル−CH−(例えばシクロプロピルメチル)である。
が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルである、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドが好まれる。Rが水素である本発明の化合物がさらに好まれる。
は、水素、フッ素、C−Cアルキル(例えばメチル)、フッ化C−Cアルキル、C−Cアルコキシ(例えばメトキシ)またはフッ化C−Cアルコキシである。
は、好ましくは水素、フッ素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシから成る群より、ならびにさらに好ましくは水素、メトキシおよびジフルオロメトキシより選択される。同様に、Rが塩素である式IまたはI’の化合物が好まれる。本発明の特に好ましい実施形態において、Rは水素である。本発明の別の特に好ましい実施形態において、Rはフッ素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシから成る群より、ならびにさらに好ましくはメチル、メトキシおよびジフルオロメトキシより選択される。同様に、Rがフッ素である式IまたはI’の化合物がさらに好まれる。同様に、Rが塩素である式IまたはI’の化合物がさらに好まれる。
は、水素、フッ素または塩素、好ましくは水素またはフッ素である。本発明の特に好ましい実施形態において、Rは水素である。本発明の別の特に好ましい実施形態において、Rは水素とは異なり、特にフッ素である。Rが水素とは異なる場合、これは好ましくはベンゼン環の5または6位に位置する。
がメチルもしくはメトキシであり、およびRが水素である、またはRがメチルまたはメトキシであり、およびRがベンゼン環の5もしくは6位に位置するフッ素である、またはRおよびRがどちらも水素である、またはRが水素であり、およびRがベンゼン環の5もしくは6位に位置するフッ素である、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドが好まれる。
さらに特定の実施形態により、RおよびRは水素であり、Rは、C−Cアルキル(例えばメチル)およびC−Cアルコキシ(例えばメトキシ)から成る群より選択され、ならびにRは、水素、C−Cアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル)、またはシクロプロピルメチルから成る群より選択される。
nは1または2であり、このためピペラジンまたはホモピペラジン部分を形成する。1であるn、即ちピペラジン部分を有する化合物が好まれる。
本発明の特に好ましい実施形態Iaは、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
は水素であり;
は、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;および
は水素である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態Ibは、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
は水素であり;
は、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;および
はメチルである。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態Icは、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
はメチルであり;
は水素であり;
は、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;および
は水素である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態Idは、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
はメチルであり;
は水素であり;
は、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;および
はメチルである。
本発明の特に好ましい実施形態Ieは、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
は水素であり;
は、水素またはフッ素、特に水素であり;および
は水素である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態Ifは、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
は水素であり;
は、水素またはフッ素、特に水素であり;および
はメチルである。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態Igは、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
はメチルであり;
は水素であり;
は、水素またはフッ素、特に水素であり;および
は水素である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態Ihは、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
はメチルであり;
は水素であり;
は、水素またはフッ素、特に水素であり;および
はメチルである。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基RおよびRがどちらも水素である化合物が好まれる。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基Rが水素であり、および式Iにおける基Rが、ベンゼン環の5位または6位に位置するフッ素である化合物が同様に好まれる。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基Rがメトキシであり、および式Iにおける基Rが水素である化合物が同様に好まれる。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基Rがメトキシであり、および式Iにおける基Rがベンゼン環の5位または6位に位置するフッ素である化合物が同様に好まれる。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基Rがジフルオロメトキシであり、および式Iにおける基Rが水素である化合物が同様に好まれる。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基Rがジフルオロメトキシであり、および式Iにおける基Rがベンゼン環の5位または6位に位置するフッ素である化合物が同様に好まれる。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基Rが塩素であり、および式Iにおける基Rが水素である化合物が同様に好まれる。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基Rがフッ素であり、および式Iにおける基Rが水素である化合物が同様に好まれる。
実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、式Iにおける基Rがジフルオロメトキシであり、および式Iにおける基Rが水素である化合物が同様に好まれる。
本発明の特に好ましい実施形態I’aは、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
は水素であり;
は、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;および
は水素である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態I’bは、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
はメチルであり;
は、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;および
は水素である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態I’cは、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
は水素であり;
は、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;および
はメチルである。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態I’dは、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
はメチルであり;
は、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;および
はメチルである。
本発明の特に好ましい実施形態I’eは、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
は水素であり;
は、水素またはフッ素、特に水素であり;および
は水素である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態I’fは、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
はメチルであり;
は、水素またはフッ素、特に水素であり;および
は水素である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態I’gは、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
は水素であり;
は、水素またはフッ素、特に水素であり;および
はメチルである。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態I’hは、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
は水素であり;
はメチルであり;
は、水素またはフッ素、特に水素であり;および
はメチルである。
実施形態の化合物I’a、I’b、I’c、I’d、I’e、I’f、I’gおよびI’hの中で、式I’における基RおよびRがどちらも水素である化合物が好まれる。
実施形態の化合物I’a、I’b、I’c、I’d、I’e、I’f、I’gおよびI’hの中で、式Iにおける基Rが水素であり、および式Iにおける基Rが、ベンゼン環の5位または6位に位置するフッ素である化合物が同様に好まれる。
式Iの化合物の中で、特に実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、OCHF−基がベンゼン環上でXに対してメタ位に位置する化合物が特に好まれる。これらの化合物の中で、Rが水素である式Iのこのような化合物が特に好まれる。これらの化合物の中で、Rが水素とは異なり、特にフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシならびにさらに好ましくはメチル、メトキシおよびジフルオロメトキシから選択され、ならびにXに対してパラ位に、またはOCHF−基に対してパラ位に位置する、式Iのこのような化合物が同様に好まれる。
式Iの化合物の中で、特に実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、OCHF−基がベンゼン環上でXに対してオルト位に位置する化合物が同様に好まれる。これらの化合物の中で、Rが水素である式Iのこのような化合物が特に好まれる。これらの化合物の中で、Rが水素とは異なり、特にフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシならびにさらに好ましくはメチル、メトキシおよびジフルオロメトキシから選択され、ならびにXに対してパラ位に、またはOCHF−基に対してパラ位に位置する、式Iのこのような化合物が同様に好まれる。
式Iの化合物の中で、特に実施形態の化合物Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIhの中で、OCHF−基がベンゼン環上でXに対してパラ位に位置する化合物が同様に好まれる。これらの化合物の中で、Rが水素である式Iのこのような化合物が特に好まれる。これらの化合物の中で、Rが水素とは異なり、特にフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシならびにさらに好ましくはメチル、メトキシおよびジフルオロメトキシから選択され、ならびにXに対してメタ位に位置する、式Iのこのような化合物が同様に好まれる。
式Iの化合物の中で、特に実施形態の化合物I’a、I’b、I’c、I’d、I’e、I’fおよびI’gの中で、Xがベンゼン環に1,3−ジオキソール環に対してα位に位置された化合物が特に好まれる。これらの化合物の中で、Rが水素である式I’のこのような化合物が特に好まれる。
式Iの化合物の中で、特に実施形態の化合物I’a、I’b、I’c、I’d、I’e、I’fおよびI’gの中で、Xがベンゼン環に1,3−ジオキソール環に対してβ位に位置された化合物が特に好まれる。これらの化合物の中で、Rが水素である式I’のこのような化合物が特に好まれる。
本発明の特に好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
Xは、結合または基N−Rであり;
は、水素またはメチルであり;
は、水素またはメチル、特に水素であり;
は、水素、C−Cアルキル、フッ素、C−Cアルコキシまたはフッ化C−Cアルコキシ、好ましくは水素、メチル、メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ、特に水素、メチルまたはメトキシであり;
は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルであり;
は、水素、フッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシならびにさらに好ましくは水素、メチルまたはメトキシであり;
は、ベンゼン環の5位または6位に位置する水素またはフッ素であり;ならびに
nは、1または2である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
Xは、結合または基N−Rであり;
は、水素またはメチル、好ましくは水素であり;
は水素であり;
は、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシ、好ましくは水素、メチルまたはメトキシ、特にメチルまたはメトキシであり;
は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチル、好ましくは水素であり;
は水素、塩素、フッ素、ジフルオロメトキシ、メチルまたはメトキシ、好ましくは水素、メチルまたはメトキシ、特に水素であり;
は水素であり;および
nは、1または2、好ましくは1である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
Xは基N−Rであり;
は水素であり;
は水素であり;
は、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシ、好ましくはメチルまたはメトキシであり;
は水素であり;
は水素であり;
は水素であり;および
nは1である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
Xは基N−Rであり;
は水素であり;
は水素であり;
は、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシ、好ましくはメチルまたはメトキシであり;
は水素であり;
は塩素であり;
は水素であり;および
nは1である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
Xは基N−Rであり;
は水素であり;
は水素であり;
は、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシ、好ましくはメチルまたはメトキシであり;
は水素であり;
はフッ素であり;
は水素であり;および
nは1である。
本発明のさらなる特に好ましい実施形態は、式IまたはI’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドに関し、式中
Xは基N−Rであり;
は水素であり;
は水素であり;
は、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシ、好ましくはメチルまたはメトキシであり;
は水素であり;
はジフルオロメトキシであり;
は水素であり;および
nは1である。
本発明による化合物の例は、Rが水素であり、ならびにX、R、R、R、RおよびRの意味ならびにベンゼン環上のRおよび部分OCHFの位置が以下の表Aに与えられる、式Iの化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドである:
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
OCHFのXに対する位置
およびRが水素であり、ならびにX、R、R、R、Rおよびnの意味ならびにXの位置が以下の表Bに与えられる、式I’の化合物、これらの薬理学的に耐容される塩およびこれらのN−オキシドである:
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
Figure 2012525354
表C:
さらなる例は、式Iの化合物(式中、Rが水素であり、n、R、R、XおよびRが表Aの行に定義される通りであり、Rが水素の代わりにメチルである(化合物1061から1988)。)およびこれらの生理学的に耐容される酸付加塩またはN−オキシドである。
表D:
さらなる例は、式I’の化合物(式中、RおよびRは水素であり、n、R、RおよびXは、表Bの行で定義された通りであり、Rは水素の代わりにメチルである(化合物1989から2120)。)およびこれらの生理学的に耐容される酸付加塩またはN−オキシドである。
本発明による化合物IおよびI’は、文献から公知の方法と同様に調製される。本発明による化合物への重要な手法は、1−(ピペラジン−1−イル)または1−(ホモピペラジン−1−イル)化合物II(式中、Rは例えば、メチルまたはメトキシである。)とクロロスルホン酸との反応および続いての中間体スルホニルクロリドとスキーム1に描かれたようなアニリン誘導体IVまたはスキーム1aに描かれたような2,2−ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソラン誘導体IVaとの反応によって供される。
Figure 2012525354
Figure 2012525354
スキーム1および1aにおいて、n、RおよびRは、本明細書で定義されている通りである。Rは、窒素保護基またはメチルである。好適なN保護基は、例えばP.J.Kocienski「Protecting Groups」,2nded.,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 2000年,pp.186−237およびここで引用された文献に記載されている。N保護基の好ましい例は例えば、C−C−アルコキシカルボニルなどのオキシカルボニル基、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびBoc(tert−ブトキシカルボニル)ならびにベンジルオキシカルボニル(Cbz)、アリルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)および2−トリメチルシリルエトキシカルボニル(Teoc)などの他のオキシカルボニル基、または2−プロペニル(アリル)である。スルホニルクロリド(sulfonylchoride)基の導入にとりわけ好ましいのは、ピペラジンまたはホモピペラジンの窒素の保護基としてのトリフルオロアセチル基である。Xは、求核置換可能な離脱基、特にハロゲン原子および、とりわけ塩素または臭素である。
Xが結合である本発明のスルホン化合物は、スキーム2および3に従って、化合物VII(これ自体は、NH基が例えばヨウ素または臭素のどちらかであることができる基Xに変換されるアニリン化合物から、ザンドマイヤー反応を介して調製することができる。)から、チオフェノール化合物VIIIaとの反応および続いてのスルフィド(スキーム2)のオキソンもしくは過酸などの好適な酸化剤による酸化、または酸化ステップをさらに必要としない、化合物VIIとスルフィン酸誘導体の塩VIIIb(通常はナトリウム塩)との反応(スキーム3;例えばSynlett,2003,361 Cacchi et al.)のどちらかによって調製することができる。
スキーム2および3において、n、RおよびRは、本明細書で定義されている通りである。Rは、窒素保護基またはメチルである。
Figure 2012525354
Figure 2012525354
式(IX)の化合物は、スルフィン酸塩VIIIbと、Xが臭素またはヨウ素である化合物VIIとのパラジウム触媒反応によって調製することができる。好適なパラジウム触媒は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))である。スルホン(IX)は通常、堅い二座配位子であるキサントホスの存在下で調製される。反応は通常、n−テトラブチルアンモニウムクロリドの存在下で行われる。スルフィナート化合物VIIIbは市販されているか、または例えば対応するスルホニルクロリドから、塩基性条件下でのナトリウムスルファイトとの反応によって調製できるかのどちらかである。
が上で定義した通りである化合物VIIaは、好適なアニリン化合物から、Rが例えばp−トリル−スルホニル基であり得る好適に保護されたビス(2−クロロエチル)−アミンとの反応から調製することもできる。
Figure 2012525354
が窒素保護基、特にトリフルオロアセチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびBoc(tert−ブトキシカルボニル)などのC−C−アルコキシカルボニル基である式VおよびVaの化合物は新規であり、このため本発明の一部も形成する。
がメチルである式Vの化合物は、Rがメチルである化合物Iに相当する。Rがメチルである式Vaの化合物は、Rがメチルである化合物I’に相当する。
スキーム1および1aに描かれた反応は、それぞれアリールスルホンアミド化合物またはアリールスルホン酸エステルを調製するのに慣習的であり、ならびに例えばJ.March,Advanced Organic Chemistry,3rd edition,John Wiley & Sons,New York,1985 p 444およびここで引用された参考文献、European J.Org.Chem.2002(13),pp.2094−2108,Tetrahedron 2001年,57(27)pp.5885−5895、Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters,2000,10(8),pp.835−838およびSynthesis 2000年(1),pp.103−108に記載されている、反応条件下で起こる。
反応は慣習的に不活性溶媒中、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルtert−ブチルエーテルもしくはテトラヒドロフランなどのエーテル、ジクロロメタンなどのハロ炭化水素、ペンタン、ヘキサンもしくはシクロヘキサンなどの脂肪族もしくは脂環式炭化水素、またはトルエン、キシレン、クメンなどの芳香族炭化水素、または上述の溶媒の混合物の中で起こる。
化合物IIIと化合物IV(または化合物IVa)との反応は慣習的に、補助塩基の存在下で行われる。好適な塩基は、炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウム、または炭酸水素ナトリウムもしくは炭酸水素カリウムなどの無機塩基、および有機塩基、例えばトリエチルアミンなどのトリアルキルアミン、もしくはピリジン、ルチジン、4−ジメチルアミノピリジンなどのピリジン化合物である。後者の化合物は、同時に溶媒として作用することができる。補助塩基は慣習的に、アミン化合物IIに基づいて少なくとも等モル量で使用される。
化合物IIIの化合物IVまたはIVaそれぞれとの反応は、化合物VまたはVaをそれぞれ産し、化合物VまたはVaは、RがN保護基である場合に、脱保護されて、Rが水素である一般式IまたはI’の化合物をそれぞれ産する。化合物VまたはVaの脱保護はそれぞれ標準方法によって、例えばP.J.Kocienski「Protecting Groups」2nded.,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 2000,pp.186−237およびここで引用された参考文献に記載されたような方法によって達成することができる。
次に慣習的な方法を使用して、これらの化合物をヨウ化メチルまたは硫酸ジメチルなどのメチル化剤と反応させて、Rがメチルである式IまたはI’の化合物をそれぞれ生じることができる。このメチル化反応に必要な反応条件は、例えばWO 02/083652、Tetrahedron 2000,56(38)pp.7553−7560およびSynlett.2000(4),pp.475−480に開示されている。
がメチルである式IまたはI’の化合物をそれぞれ調製するためには、Rが水素である式IまたはI’の化合物をホルムアルデヒドと、還元的アミノ化の意味で還元剤の存在下で反応させることが同様に可能である。好適な還元剤は、ナトリウムボロヒドリド、ナトリウムシアノボロヒドリド、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドなどのボロヒドリドまたはボラン−ピリジンである。還元的アミノ化は通常、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフランまたはアセトニトリルなどの有機溶媒中で行われる。
化合物VまたはVaとアルキル化剤との反応は、n、R、RおよびRが上で定義した通りである、式V’またはV’aの化合物をそれぞれ産する。式V’またはV’aの化合物それぞれにおいて、スルホンアミドの水素は、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、またはC−Cシクロアルキル−CH−によって置換される。
化合物VまたはVaをヨウ化メチルまたは硫酸ジメチルなどのメチル化剤と反応させて、n、R、RおよびRが上で定義した通りである、式VcまたはVdの化合物をそれぞれ産することが可能である。
Figure 2012525354
Figure 2012525354
式VcまたはVd中のRがN保護基である場合、化合物VcまたはVdはそれぞれ脱保護されて、Rが水素である一般式Iの化合物を産する。化合物VcまたはVdの脱保護は標準方法によって、例えばP.J.Kocienski「Protecting Groups」,2nded.,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 2000年,pp.186−237およびここで引用された参考文献に記載されたような方法によって達成することができる。
がメチルである化合物VおよびIXは、上記の還元条件下での、Rが水素である化合物VおよびIXとホルムアルデヒドとの反応によって最も良好に調製することができる。
一般式VIの化合物はそれ自体公知であるか、またはスキーム4に示す方式で調製することができる。
Figure 2012525354
スキーム4において、n、R、RおよびRは、本明細書で定義されている通りである。
スキーム4のステップi)において、化合物Xは標準条件下でニトロ化され、これにより化合物XIを産する。反応条件は、例えばUS 6,599,904からまたは本願の実施例から得ることができる。
スキーム4のステップii)において、化合物XIのNH基は、上で定義したような在来のN保護基または臭化メチル、ヨウ化メチルまたは硫酸ジメチルなどのメチル化剤によるメチル基の導入のどちらかによって保護される。N保護基の化合物XIへの導入は標準方法によって、例えばP.J.Kocienski「Protecting Groups」,2nded.,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 2000,pp.186−237およびここで引用された参考文献に記載されたような方法によって達成することができる。化合物のメチル化は同様に、有機化学の標準方法によって達成される。
ステップiii)において、化合物XII中のニトロ基はNH基に還元されて、化合物VIを産する。ステップiii)に必要とされる反応条件は、文献で徹底的に記載されてきた芳香族ニトロ基を還元するための慣習的な条件に一致する(例えばJ.March,Advanced Organic Chemistry,3rd ed.,J.Wiley & Sons,New−York,1985,p.1183および本参照で引用された参考文献を参照)。還元は例えば、ニトロ化合物XIIを鉄、亜鉛もしくはスズなどの金属と、酸性反応条件下で、即ち発生期酸素を使用して、または好ましくはNiCl(P(Phenyl)、もしくはCoClなどのニッケルもしくはコバルトの遷移金属化合物の存在下でリチウムアルミニウムヒドリドまたはナトリウムボロヒドリドなどのヒドリド錯体を使用して(Ono et al.Chem.Ind.(London),1983 p.480を参照)、またはNaBHを使用して(Lalancette et al.Can.J.Chem.49,1971,p.2990を参照)、反応させることによって達成され、所与の試薬に応じて、物質中または溶媒もしくは希釈剤中でこれらの還元を行うことが可能である。またはXIIのVIへの還元は、遷移金属触媒の存在下で水素によって、例えば白金、パラジウム、ニッケル、ルテニウムまたはロジウムをベースとする触媒の存在下で水素を使用して行うことができる。触媒は、元素形または遷移金属の錯化合物の、塩もしくは酸化物の形の遷移金属を含有することができ、活性を修飾する目的で慣習的な共配位子、例えばトリフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィンまたはトリ−n−ブチルホスフィンなどの有機ホスフィン化合物またはホスファイトを使用することが可能である。触媒は、触媒金属として計算された、化合物XII 1mol当り0.001から1molの量で慣習的に使用される。好ましい変形において、還元はBioorganic and Medicinal Chemistry Letters,2002,12(15),pp.1917−1919およびJ.Med.Chem.2002,45(21),pp.4679−4688に記載された方法と同様に、塩化スズ(II)を使用して遂げられる。XIIと塩化スズ(II)との反応は、好ましくは不活性有機溶媒、好ましくはメタノール、エタノール、イソプロパノールまたはブタノールなどのアルコール中で行われる。
別途指摘しない場合、上記の反応は概して、室温と使用した溶媒の沸点との間の温度にて溶媒中で行われる。または、反応に必要とされる活性化エネルギーは、特に遷移金属によって触媒される反応の場合に、価値があることが判明しているものである、マイクロ波を使用して反応混合物中に導入することができる(マイクロ波を使用する反応に関しては、Tetrahedron 2001,57,p.9199 ff.p.9225 ff.および一般的な方式においては、「Microwaves in Organic Synthesis」,Andre Loupy(Ed.),Wiley−VCH 2002も参照されたい。
化合物IおよびI’の酸付加塩は慣習的な方式で、適切な場合には有機溶媒、例えばアセトニトリル、メタノール、エタノールまたはプロパノールなどの低級アルコール、ジエチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテルまたはジイソプロピルエーテルなどのエーテル、アセトンまたはメチルエチルケトンなどのケトン、酢酸エチルなどのエステル、これらの混合物ならびに水とのこれらの混合物に溶解させて、遊離塩基を対応する酸と混合することによって調製される。
本発明の化合物は、部分作動活性を含む5−HT受容体作動薬、または逆作動薬活性を含む5−HT受容体拮抗薬であることができる。
本発明による式IおよびI’の化合物、ならびにこれらの塩およびこれらのN−オキシドは、5−HT受容体に驚くべき高い親和性を有する。本発明による化合物の5−HT受容体への高い親和性は、一般に500、100または50nM(nmol/l)未満、好ましくは10nM未満、および特に5nM未満の非常に低いインビトロ受容体結合定数((K(5−HT)値)に反映されている。H−LSDの移動は、5−HT受容体への結合親和性を決定する受容体結合の研究に使用することができる。
さらに式IおよびI’の化合物、ならびにこれらの塩およびこれらのN−オキシドは、ドーパミン受容体、アドレナリン作動性受容体、ムスカリン性受容体、ヒスタミン受容体、アヘン剤受容体、特にドーパミンD受容体、α−アドレナリン作動性受容体およびヒスタミンH受容体などの他の受容体に対するこの低い親和性のために、他のより選択性が低い5−HTリガンドよりも少ない副作用を引き起こす、高選択性5−HT受容体リガンドである。
例として、本発明による化合物の5−HT/D、5−HT/α−アドレナリン作動性または5−HT/H選択性、即ち受容体結合定数の比K(D)/K(5−HT)、K(αアドレナリン作動性)/K(5−HT)またはK(H)/K(5−HT)は一般に、少なくとも25、好ましくは少なくとも50、なお良好には少なくとも100である。
H]SCH23390または[125I]スピペロンの移動は、例えばD、DおよびD受容体に対して受容体結合の研究を行うために使用することができる。
さらに本発明の化合物は、この構造的特徴のために、他の公知の5−HT受容体リガンドよりも増強された脳透過性を示しやすい。
本発明の化合物は、この結合プロフィールのために、5−HT受容体リガンドに応答する(または5−HT受容体リガンドによる処置を受けやすい)疾患を処置するために使用でき、即ちこれらは、5−HT受容体に影響を及ぼすこと(受容体を調節すること)が臨床像または治癒される疾患に改善をもたらす、このような医学的障害または疾患を処置するのに有効である。これらの疾患の例は、中枢神経系の障害または疾患である。
中枢神経系の障害または疾患は、脊髄、および特に脳に影響する障害を意味するとして理解される。本発明の意味の範囲内で、「障害」という用語は、一般に病的状態または病的機能と見なされ、それ自体が特定の徴候、症候および/または機能障害の形で現れる、障害および/または異常を示す。本発明による処置は個々の障害、即ち異常または病的状態に向けることができるが、相互に原因として結び付けられ得る複数の異常を組合せて、本発明に従って処置することができるパターン、即ち症候群にとすることも可能である。
本発明に従って処置できる障害は特に、5−HT受容体の調節に応答する障害である。これらは特にアルツハイマー病、加齢性認知低下および軽度認知機能障害、注意欠陥障害/多動症候群に関連する、記憶、認知および学習の欠陥などの認知障害、統合失調症、特に統合失調症に関する認知欠陥などの人格障害、うつ病、不安および強迫性障害などの情動障害、パーキンソン病およびてんかん、片頭痛、睡眠障害(概日リズムの障害を含む。)などの動作または運動障害、拒食症および過食症などの摂食障害、過敏性腸症候群などのある胃腸障害、脳卒中などの神経変性に関連する疾患、水頭症などの脊髄または頭部外傷および頭部損傷、例えば薬物嗜癖を含む嗜癖性疾患および肥満を含む。
嗜癖疾患は、鎮静薬、抗不安薬、睡眠薬または麻酔薬などのある医薬品を含む向精神物質の乱用によって引き起こされる精神的障害および行動障害(以下、薬物嗜癖とも呼ばれる。)、ならびに賭博に対する嗜癖(ギャンブル;他に分類されない衝動調節障害)などの他の嗜癖疾患も含む。中毒性物質の例は:オピオイド(例えばモルヒネ、ヘロインおよびコデイン)、コカイン;ニコチン;アルコール;GABAクロライドチャネル複合体、鎮静薬、睡眠薬および精神安定薬と相互作用する物質、例えばベンゾジアゼピン;LSD;カンナビノイド;3,4−メチレンジオキシ−N−メチルアンフェタミン(エクスタシー)などの精神運動刺激薬;アンフェタミンおよびメチルフェニデートなどのアンフェタミン様物質ならびにカフェインを含む他の刺激薬である。特に考慮される中毒性物質はオピオイド、コカイン、アンフェタミンまたはアンフェタミン様物質、幻覚薬、フェンサイクリジンおよび関連サイクリジン、デキストロメトルファン(dextrometorphan)、デキストロルファン、イボガイン、ケタミンおよびチレタミンなどのNMDA受容体拮抗薬、カンナビス、ニコチンおよびアルコールである。他の嗜癖疾患は、問題賭博(強迫性賭博、ルードマニア)を含むゲーミング(賭博)、コンピュータまたはビデオゲーム嗜癖およびインターネット嗜癖を含む。
嗜癖疾患の処置に関して、いずれの向精神効果もこれ自体は所有しない、本発明によるこのような化合物が特に好まれる。このことは、ラットを使用する試験であって、本発明に従って使用することができる化合物が投与された後に、向精神物質、例えばコカインまたはアルコールのラットによる自己投与を減少させる試験においても観察できる。
本発明の別の態様により、本発明による化合物は、原因が5−HT受容体の異常活性に少なくとも部分的に起因し得る障害を処置するのに好適である。
本発明の別の態様により、処置は特に、便宜上の医療処置という意味の範囲内で、好ましくは外因的に投与された結合パートナー(リガンド)の5−HT受容体への結合によって影響をされ得るこのような障害に対して向けられている。
本発明による化合物によって処置することができる疾患は、進行性発症、即ち時間の経過に対する上記の症状の変化によって頻繁に特徴付けられる;一般に、重症度は上昇し、および症状はおそらく相互に合併し得るか、またはすでに存在する症状に加えて他の症状が出現し得る。
本発明の化合物を使用して、中枢神経系の障害に関連する多数の徴候、症候および/または機能障害、ならびに特に上述の症状を処置することができる。これらの徴候、症候および/または機能障害は、例えば現実との関係の混乱、慣習的社会規範および生活によって生じた要求を満足する洞察力および能力の欠如、気質の変化、空腹感、睡眠、渇きなどの個々の動因および気分の変化、人格の変化を観察するおよび組合せる能力の障害、特に情動不安定、幻覚、自我障害、転導性、両価性、自閉症、離人症および妄覚、妄想観念、単調発語、連合運動の欠如、小刻み歩行、体幹および四肢の屈曲姿勢、振戦、乏しい顔貌、単調な発語、うつ病、感情鈍麻、自発行動および決断の阻害、連合能力の低下、不安、神経性興奮、吃音、社会恐怖、パニック障害、依存症に関連する禁断症状、マニフォーム症候群、興奮および錯乱状態、不快気分、ジスキネジー症候群およびチック障害、例えばハンチントン舞踏病およびジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、めまい症候群、例えば末梢性頭位、回転性および振動性めまい、メランコリー、ヒステリー、心気症などを含む。
本発明の意味の範囲内で、処置は、特に再発予防または段階予防などの予防的処置(予防)、ならびに急性または慢性徴候、症候および/または機能障害の処置も含む。処置は、例えば症候の抑制として、症候的に向けることができる。処置は短期間で遂げることができるか、中程度の期間にわたって向けることができるか、または、例えば維持療法の状況では長期間処置であり得る。
本発明による化合物は、優先的に中枢神経系の疾患を処置するのに、より好ましくは認知障害を処置するのに、および特に統合失調症またはアルツハイマー病に関連する認知障害を処置するのに好適である。
本発明の別の態様により、本発明の化合物は、例として医薬品、麻酔薬、ニコチンまたはアルコールなどの向精神物質の乱用によって引き起こされる、これに関連する精神的障害および行動障害を含む、嗜癖疾患を処置するのに特に好適である。本発明の化合物は同様に、問題賭博(強迫性賭博、ルードマニア)を含むゲーミング(賭博)、コンピュータまたはビデオゲーム嗜癖およびインターネット嗜癖などの、向精神物質の乱用によって引き起こされない嗜癖疾患を処置するのにも特に好適である。嗜癖疾患に関して、本発明の化合物は嗜癖の間の療法に、および嗜癖の再発を防止するためにも使用することができる。
本発明の別の態様により、式(I)および(I)’の化合物、これらの塩ならびにこれらのN−オキシドは、肥満などの栄養障害、ならびに心血管疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、癌または2型糖尿病などのこれに関連する疾患を処置するのに特に好適である。
処置の状況の中で、発明による記載した化合物の使用は、方法を包含する。本方法において、一般に医薬および獣医業務に従って製剤される1つ以上の化合物の有効量が、処置される個体、好ましくは哺乳動物、特にヒト、生産用動物または家畜動物に投与される。このような処置が指摘されるか否か、およびこのような処置がどの形で行われるかは、個々の症例に依存し、存在する徴候、症候および/または機能障害、特定の徴候、症候および/または機能障害を発症するリスク、ならびに他の因子を考慮する医学的評価(診断)が課される。
一般に処置は、必要に応じて、他の活性化合物または活性化合物含有調製物と一緒に、またはこれらと交互に、経口投与の場合には好ましくは約0.1から1000mg/kg体重、非経口投与の場合には約0.1から100mg/kg体重の1日用量が処置される個体に供給されるように、単回または反復連日投与によって遂げられる。
本発明は、個体、好ましくは哺乳動物、特にヒト、生産用動物または家畜動物を処置するための医薬組成物の産生にも関する。このため、式IもしくはI’の化合物、これらの塩および/またはこれらのN−オキシドは、本発明による少なくとも1つの化合物、および必要に応じて、他の活性化合物と一緒に、医薬的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物の形で慣習的に投与される。これらの組成物は例えば、経口的に、経直腸的に、経皮的に、皮下的に、静脈内に、筋肉内にまたは鼻内に投与することができる。
好適な医薬製剤の例は、粉剤、顆粒剤、錠剤、特にフィルム錠剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、カシェ剤、糖衣錠、硬ゼラチンカプセル剤および軟ゼラチンカプセル剤などのカプセル剤、坐剤または膣薬形などの固体薬形、軟膏、クリーム、ハイドロゲル、ペーストまたは硬膏剤などの半固体薬形、ならびに液剤、乳剤、特に水中油型乳剤、懸濁剤、例えばローション、注射用調製物および輸液調製物、ならびに点眼薬および点耳薬などの液体薬形でもある。本発明による阻害薬を投与するために、インプラント型放出デバイスも使用することができる。加えて、リポソームまたはミクロスフェアを使用することも可能である。
組成物を産生するときに、本発明による化合物は場合により、1つ以上の賦形剤と混合される、または1つ以上の賦形剤によって希釈される。賦形剤は、活性化合物のビヒクル、担体または媒体として作用する固体、半固体または液体材料であることができる。
好適な賦形剤は、専門の医薬論文に挙げられている。加えて製剤は、流動促進剤;湿潤剤;乳化剤および懸濁化剤;保存料;抗酸化剤;抗刺激薬;キレート剤;コーティング助剤;乳化安定剤;フィルム形成剤;ゲル形成剤;臭気マスキング剤;矯味薬;樹脂;親水コロイド;溶媒;可溶化剤;中和剤;拡散促進剤;顔料;第4級アンモニウム化合物;リファットおよびオーバーファット剤(refatting and overfatting agents);軟膏、クリームまたはオイルの原材料;シリコーン誘導体;展着助剤;安定剤;滅菌剤;坐剤ベース;結合剤、充填剤、滑り剤、崩壊剤またはコーティングなどの錠剤助剤;噴霧剤;乾燥剤;乳白剤;増粘剤;ワックス;可塑剤および白色鉱油などの医薬的に許容される担体または慣習的な補助物質を含むことができる。製剤はこの点で、例えばFiedler,H.P.,Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie,Kosmetik und angrenzende Gebiete[Encyclopedia of auxiliary substances for pharmacy,cosmetics and related fields],4th edition,Aulendorf:ECV−Editio−Kantor−Verlag,1996に記載されている専門知識に基づいている。
以下の実施例は、本発明を、この範囲を制限せずに説明する役割を果たす。
化合物は、400MHzもしくは500MHz NMR装置(Bruker AVANCE)でのd−ジメチルスルホキシドまたはd−クロロホルム中のプロトン−NMR、またはC18材料での高速勾配中でのHPLC−MSによって概して記録される質量分析(エレクトロスプレー−イオン化(ESI)モード)、または融点のいずれかによって特徴づけられた。
核磁気共鳴スペクトル特性(NMR)は、百万分率(ppm)で表された化学シフト(δ)を指す。H NMRスペクトルのシフトの相対面積は、分子中の特定の官能基型の水素原子の数に相当する。多重度に関するシフトの性質は、シングレット(s)、ブロードシングレット(s.br.)、ダブレット(d)、ブロードダブレット(d br.)、トリプレット(t)、ブロードトリプレット(t br.)、カルテット(q)、クインテット(quint.)およびマルチプレット(m)として指摘される。
I.中間体化合物VおよびIXの調製
I.1 中間体化合物Vの調製
調製例1:N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−[4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
1.1 2,2,2−トリフルオロ−1−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 2012525354
2,2,2−トリフルオロ酢酸無水物29.9g(104mmol)をジクロロメタン150mLに溶解させて、−20℃に冷却し、およびジクロロメタン150mLに溶解させた1−o−トリルピペラジン−1,4−ジイウムクロリド20g(80mmol)を滴加した。室温にて16時間撹拌した後、氷水400mlを添加して、有機相を分離し、水で2回洗浄して、および1%重炭酸ナトリウム水溶液によってpHを中性に調整した。有機相を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して、および溶媒を蒸発させて生成物21.5gを得て、生成物は冷却時に結晶化した。
1.2 4−メチル−3−[4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゼンスルホニルクロリド
Figure 2012525354
2,2,2−トリフルオロ−1−(4−o−トリル−ピペラジン−1−イル)−エタノン2g(7.35mmol)のジクロロメタン5mLに、−5℃で、クロロスルホン酸19.7g(169mmol)をゆっくり添加した。−5℃にて2時間撹拌した後、反応混合物の撹拌を16時間続けて、これによりゆっくり室温まで加温した。0℃まで冷却した後、反応混合物を水/氷混合物にゆっくり添加した。水相をジクロロメタンによって5回抽出した後、合せた有機相を重炭酸ナトリウム水溶液および塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、および溶媒を蒸発させて、生成物2.2gを白色固体として得た。
1.3 N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−[4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
3−(ジフルオロメトキシ)−アニリン0.429g(2.7mmol)をピリジン5mLに溶解させた。4−メチル−3−[4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゼンスルホニルクロリド1g(2.7mmol)を室温にてゆっくり添加した。室温にて16時間撹拌した後、トルエンの添加後に反応混合物を数回蒸発させた。残渣をジクロロメタンに溶解させて、および5%塩化アンモニウム水溶液で数回洗浄した。次に有機相を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して、および溶媒を蒸発させた。粗生成物はジクロロメタン/メタノール(0から5%)を使用してシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、生成物0.63gを得た。
スルホンアミドの水素(R=H)がC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、またはC−Cシクロアルキル−CH−によって置換され(R=C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、またはC−Cシクロアルキル−CH−をそれぞれ有する、化合物VまたはV’)、Rが例えばメチル基である、中間体化合物V’またはV’aそれぞれの、即ち式VまたはV’の化合物それぞれの調製のために、対応するトリフルオロアセチル基は、塩基性条件下での反応により除去される必要があり、二炭酸tertブチル−による再保護、例えばRがメチル、ヨウ化メチルである場合の、このBoc保護中間体Vのナトリウムヒドリドおよびアルキル化剤との反応が続く。次にN−メチル化誘導体を標準酸性条件下で、ピペラジンまたはホモピペラジン基部分にて脱保護して、最終生成物を得ることができる。
調製例2:N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−[4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−[1,4]ジアゼパン−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
化合物は、市販の1−o−トリル−[1,4]ジアゼパンから開始して、調製例1に記載した通りに調製することができる。
1.2 中間体化合物IXの調製
調製例3:1−[5−(3−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−メチル−フェニル]−4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン
Figure 2012525354
3.1 1−(5−ヨード−2−メチル−フェニル)−4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン
Figure 2012525354
シクロヘキサノール75mL中のN,N−ビス(2−クロロエチル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド9.97g(30.3mmol)およびヨウ化カリウム5.03g(30.3mmol)を80℃にて1時間撹拌した。炭酸ナトリウム7.7g(72.7mmol)および5−ヨード−2−メチル−アニリン5.65g(24.2mmol)の添加後、撹拌を160℃にて8時間続けた。室温にて、混合物を濾過して、ジクロロメタンで洗浄し、および濾液を蒸発乾固させた。残渣をジクロロメタンに溶解させ、濾過して、および溶媒を蒸発させた。残りの残渣をn−ヘプタンで粉砕して、ならびに結晶生成物を濾過して、n−ヘプタンで数回洗浄し、および真空中で乾燥させて、生成物10.7gを得た。
3.2 1−[5−(3−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−メチル−フェニル]−4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン
Figure 2012525354
1−(5−ヨード−2−メチル−フェニル)−4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン0.521g(1.14mmol)、ナトリウム3−(ジフルオロメトキシ)ベンゼンスルフィナート0.315g(1.37mmol)、炭酸セシウム0.558g(1.713mmol)、Pd(dba)0.026g(0.029mmol)、キサントホス0.033g(0.059mmol)およびテトラブチルアンモニウムクロリド0.381g(1.37mmol)をトルエン10mL中で8時間撹拌した。反応混合物を濾過して、および溶媒を蒸発させた。粗生成物はトルエン/メタノール 20:1(2.5%トリエチルアミン)によりシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、生成物を含有する画分を合せ、および溶媒を蒸発させて、生成物0.386gを得た。
II.化合物Iの調製
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イルベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−[4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド0.63g(1.28mmol)をメタノール90mlに溶解させて、6N水酸化ナトリウム水溶液2.77ml(16.6mmol)を添加して、および反応物を67℃にて10分間撹拌した。水150mLを添加して、水層を酢酸エチルで抽出し、および有機相を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、濾過して、および溶媒を蒸発させた。ジエチルエーテル中のHClの添加により、残渣をヒドロクロリドに変換した。蒸発乾固、続いての残りの白色固体の水への溶解および水相の凍結乾燥により、生成物0.535gを得た。
ESI−MS:398.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.45(s,1H)、9.0(broad,2H)、7.3−7.45(m,3H)、7.25(m,1H)、7.15(t,1H)、6.95(d,1H)、6.9(s,1H)、6.85(d,1H)、3.25(broad,4H)、3.0(broad,4H)、2.25(s,3H)。
3−[1,4]ジアゼパン−1−イル−N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−[4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−[1,4]ジアゼパン−1−イル]−ベンゼンスルホンアミドと水酸化ナトリウム水溶液との反応によって、生成物を実施例1に記載したように得た。
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.5(s,1H)、9.55(s,broad,2H)、7.45(s,1H)、7.0−7.4(several m,4H)、7.0(d,1H)、6.95(s,1H)、6.8(d,1H)、4.0(s,broad,2H)、3.2(broad,6H)、3.0(m,2H)、2.25(s,3H)。
1−[5−(3−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−メチル−フェニル]−ピペラジンヒドロクロリド
Figure 2012525354
4−ヒドロキシ安息香酸0.75g(7.06mmol)および酢酸中32%HBr 2.485mL(72.4mmol)を撹拌しながら混合して、および懸濁液を0℃に冷却した。酢酸5mLに溶解させた1−[5−(3−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−メチル−フェニル−4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン0.379g(0.706mmol)を添加して、および反応混合物を16時間撹拌した。追加の酢酸中のHBr 30当量を添加し、18時間撹拌して、および反応物を氷水にゆっくり添加した。アンモニア水の添加によりpHを中性条件に調整して、水層をジクロロメタンで3回抽出し、合せた有機層を硫酸ナトリウムで脱水して、濾過して、および溶媒を蒸発させた。粗生成物はトルエン/メタノール 5:1(2.5%トリエチルアミン)を使用してシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、溶媒を蒸発させて、および残渣を少量の酢酸エチルに再溶解させた。2N塩酸の添加によりジエチルエーテル中でヒドロクロリドを沈殿させて、生成物0.059gを得た。
ESI−MS:383.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.5(s broad,2H)、7.8(d,1H)、7.7(s,1H)、7.65(m,1H)、7.6(d,1H)、7.5(m,2H)、7.45(d,1H)、7.4(t,1H)、3.2(broad,4H)、3.1(broad,4H)、2.3(s,3H)。
実施例4から49の化合物は、上記の調製物と類似の方式で調製できる。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼン−スルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]6.9−7.5(several m,9H)、3.5(broad,8H)、3.1(s,3H)、2.75(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼン−スルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.4(broad,1H)、9.9(s,1H)、7.4(s,1H)、7.05−7.35(several m,6H)、6.95(t,1H)、3.45(broad,2H)、3.2(broad,2H)、3.1(broad,4H)、2.8(s,3H)、2.3(s,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼン−スルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.7(broad,3H)、7.45(s,1H)、7.38(d,1H)、7.32(d,1H)、7.15(d,1H)、7.05(t,1H)、6.95(s,1H)、6.9(d,1H)、3.2(broad,4H)、3.0(broad,4H)、2.25(s,3H)、2.05(s,3H)。
N−(4−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:398.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.35(broad,1H)、9.55(broad,2H)、7.25−7.45(several m,3H)、7.15(t,1H)、7.15(d,2H)、7.05(d,2H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.25(s,3H)。
N−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.6(broad,1H)、7.25−7.45(several m,3H)、7.2(d,1H)、7.1(m,1H)、6.9(d,1H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.3(broad,3H)。
N−シクロプロピルメチル−N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:452.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.55(broad,2H)、7.05−7.5(several m,7H)、7.1(t,1H)、3.35(m,2H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.3(broad,3H)、0.75(m,1H)、0.3(m,2H)、−0.05(m,2H)。
N−シクロプロピルメチル−N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:452.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.6(broad,2H)、6.8−7.55(several m,8H)、3.4(m broad,2H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.35(broad,3H)、0.75(m broad,1H)、0.35(m broad,2H)、0.0(m broad,2H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−N−プロピル−ベンゼン−スルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:440.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.55(broad,2H)、7.4(m,2H)、7.3(d,1H)、7.25(d,2H)、7.1(t,1H)、7.1(m,2H)、3.4(m,2H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.3(s,3H)、1.3(m,2H)、0.8(t,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−N−プロピル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:440.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.4(broad,2H)、7.4(m,2H)、7.3(t,1H)、7.25(d,1H)、7.15(d,1H)、6.95(s,1H)、6.95(d,1H)、6.85(s,1H)、3.45(t,2H)、3.2(broad,4H)、3.0(broad,4H)、2.35(s,3H)、1.3(m,2H)、0.8(t,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−エチル−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.35(broad,2H)、7.4(m,2H)、7.25(t,1H)、7.25(d,1H)、7.2(d,1H)、7.0(s,1H)、6.95(d,1H)、6.85(s,1H)、3.55(m,2H)、3.2(broad,4H)、3.0(broad,4H)、2.35(s,3H)、0.95(t,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4,N−ジメチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.5(broad,2H)、7.4(m,2H)、7.3(t,1H)、7.2(d,1H)、7.1(d,1H)、7.0(d,1H)、6.95(s,1H)、6.9(s,1H)、3.55(m,2H)、3.2(broad,4H)、3.1(s,3H)、2.95(broad,4H)、2.35(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−エチル−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.55(broad,2H)、7.4(m,2H)、7.35(d,1H)、7.25(m,2H)、7.15(t,1H)、7.15(d,1H)、7.1(d,1H)、3.5(m,2H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.35(s,3H)、0.95(t,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−メチル−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.7(broad,2H)、7.4(m,2H)、7.3(d,1H)、7.2(m,2H)、7.1(t,1H)、7.1(m,2H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、3.05(s,3H)、2.3(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:398.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.85(s,1H)、9.1(broad,2H)、7.3−7.4(m,3H)、7.25(d,1H)、7.1−7.2(m,3H)、6.9(t,1H)、3.25(broad,4H)、3.0(broad,4H)、2.3(s,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼン−スルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.3(d,1H)、7.2(s,1H)、7.1(d,1H)、7.0(d,1H)、6.8−7.2(t,1H)、6.9(s,1H)、6.8(d,1H)、3.8(s,3H)、2.8(s,8H,2.1(s,3H)。
N−(4−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:414.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.25(s,1H)、9.5(broad,2H)、7.35(d,1H)、7.25(d,1H)、7.15(d,2H)、7.15(t,1H)、7.05(m,3H)、3.8(s,3H)、3.2(broad,8H)。
3−[1,4]ジアゼパン−1−イル−N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.8(s,1H)、9.4(s broad,2H)、7.4(s,1H)、7.2−7.3(m,3H)、7.1−7.2(m,3H)、6.9(t,1H)、3.25(m,6H)、3.0(m,2H)、2.3(s,3H)、2.0(m,2H)。
3−[1,4]ジアゼパン−1−イル−N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.3(s,1H)、9.4(s broad,2H)、7.4(s,1H)、7.3(m,2H)、7.15(d,1H)、7.05(t,1H)、6.95(m,1H)、6.85(m,1H)、3.2−3.3(m,6H)、3.0(m,2H)、2.3(s,3H)、2.1(s,3H)、2.05(m,2H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.6(broad,3H)、7.4(s,1H)、7.3(m,2H)、7.1(d,1H)、6.9−7.0(m,2H)、6.9(t,1H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.3(s,3H)、2.25(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.4−9.9(broad,3H)、7.4(s,1H)、7.3(m,2H)、7.1(s,1H)、6.9−7.0(m,2H)、6.85(t,1H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.3(s,3H)、2.2(s,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:414.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.5(s,1H)、9.6(s broad,2H)、7.4(d,1H)、7.3(s,1H)、7.25(m,1H)、7.15(t,1H)、7.1(d,1H)、7.0(m,1H)、6.95(s,1H)、6.8(d,1H)、3.8(s,3H)、3.1−3.2(broad,8H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:444.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.05(s,1H)、9.3(s broad,2H)、7.35(d,1H)、7.25(s,1H)、6.8−7.1(several m,5H)、3.8(s,1H)、3.7(s,3H)、3.2(s broad,4H)、3.15(s broad,4H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:414.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.8(s,1H)、9.7(s broad,2H)、7.35(d,1H)、7.3(s,1H)、7.25(d,1H)、7.1−7.2(several m,3H)、7.05(d,1H)、7.0(t,1H)、3.8(s,3H)、3.2(broad,8H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−N−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
27.1 tert−ブチル4−(5−(N−(2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)スルファモイル)−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
N−(2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−4−メトキシ−3−(ピペラジン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド1g(2.419mmol)をテトラヒドロフラン15mLに溶解させた。トリエチルアミン0.674mL(4.84mmol)を添加して、テトラヒドロフラン2mL中の二炭酸ジ−tert−ブチル0.528g(2.419mmol)の添加を続けた。反応混合物を室温にて16時間撹拌した。溶媒の蒸発後、残渣をジクロロメタンに溶解させて、5%クエン酸水溶液で洗浄した。有機相を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して、および溶媒を蒸発させた。約25%のビス−boc誘導体を含有する粗生成物(1.2g)を、次のステップでさらに精製せずに使用した。
27.2 tert−ブチル4−(5−(N−(2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)メチル−スルファモイル)−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート
tert−ブチル4−(5−(N−(2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)スルファモイル)−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート0.15g(0.219mmol)をジメチルホルムアミド5mLに溶解させた。ナトリウムヒドリド11.4mg(0.285mmol、60%)を添加して、および反応物を50℃にて20分間撹拌した。室温にて、ヨウ化メチル0.018mL(0.285mmol)を添加した。室温にて16時間撹拌して、さらなるヨウ化メチル0.018mLの添加および16時間の撹拌を続けた。溶媒を蒸発させて、残渣をジクロロメタンに溶解させ、および塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して、および溶媒を蒸発させた。シクロヘキサン/酢酸エチル(0から50%)を用いたシリカゲルクロマトグラフィー(Redisep NP−カートリッジ)による精製によって、表題化合物0.104gを得た。
ESI−MS: 528.2[M+H]
27.3 N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−N−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
tert−ブチル4−(5−(N−(2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)メチル−スルファモイル)−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシラート0.104g(0.197mmol)をジクロロメタン5mLに溶解させた。室温にて、2N塩酸水溶液0.296mL(0.591mmol)を添加して、反応物を16時間および35℃にて2時間撹拌した。メタノールの添加後に、撹拌を1時間続けてから、溶媒を蒸発させ、および残渣をジエチルエーテルと共に複数回、共蒸留して残留塩酸を除去した。残りの固体を水(pH4)に溶解させて、ジクロロメタンにより数回抽出し、および水層を凍結乾燥させて、表題化合物0.08gを得た。
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.3(s broad 2H)、7.45(m,1H)、7.4(m,1H)、7.25(m,2H)、7.2(d,1H)、7.1(d,1H)、7.1(t,1H)、7.0(s,1H)、3.9(s,3H)、3.2(s broad,4H)、3.15(s broad,4H)、3.05(s,3H)。
実施例9、10、11、12、13、14、15、16、28、29、30、31、32、33、34、36、39および43は、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、臭化プロピル、臭化イソプロピルまたは臭化シクロプロピルメチレンのいずれかをアルキル化剤として使用して、実施例27に記載されたように調製した。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシ−フェニル)−4−メトキシ−N−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:458.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.7(s broad,2H)、9.05(s broad,1H)、7.2(m,1H)、7.25(m,2H)、7.05(t,1H)、6.95(m,1H)、6.9(s,1H)、6.8(s,1H)、3.9(s,3H)、3.85(s,3H)、3.2(broad,8H)、3.05(s,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−エチル−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:442.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.5(s broad,2H)、7.4(m,1H)、7.25(t,1H)、7.25(m,1H)、7.1−7.2(several m,2H)、6.9(d,1H)、6.8(s,2H)、3.85(s,3H)、3.5(m,2H)、3.2(s broad,4H)、3.15(s broad,4H)、0.9(t,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシ−フェニル)−N−エチル−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:472.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.3(s broad,2H)、7.25(d,1H)、7.1−7.2(m,2H)、7.0(t,1H)、6.95(m,1H)、6.9(s,1H)、6.8(s,1H)、3.9(s,3H)、3.85(s,3H)、3.5(m,2H)、3.2(s broad,4H)、3.15(s broad,4H)、0.95(t,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−エチル−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:442.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.5(s,broad,2H)、7.45(m,1H)、7.35(m,1H)、7.2−7.3(m,2H)、7.2(m,1H)、7.15(t,1H)、7.1(d,1H)、7.0(s,1H)、3.9(s,3H)、3.5(m,2H)、3.1−3.25(s broad,8H)、0.95(t,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−N−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.6(s broad,2H)、9.0(s,broad,1H)、7.4(m,1H)、7.3(t,1H)、7.25(m,1H)、7.1−7.2(m,2H)、7.0(d,1H)、6.95(s,1H)、6.7(s,1H)、3.9(s,3H)、3.2(s broad,4H)、3.1(s broad,4H)、2.5(m,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−N−プロピル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:486.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.3(s broad,2H)、7.25(d,1H)、7.15(m,2H)、7.0(t,1H)、6.95(d,1H)、6.85(d,1H)、6.75(s,1H)、3.9(s,3H)、3.8(s,3H)、3.4(t,2H)、3.2(broad,4H)、3.1(broad,4H)、1.8(m,2H)、0.8(t,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−N−プロピル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:456.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.55(s broad,2H)、7.4(m,1H)、7.25(d,2H)、7.15(m,2H)、6.95(d,1H)、6.85(s,1H)、6.8(s,1H)、3.85(s,3H)、3.45(t,2H)、3.2(broad,4H)、3.1(broad,4H)、1.8(m,2H)、0.8(t,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(CDCl,400Hz):δ[ppm]7.45(d,1H)、7.2(m,2H)、6.8−7.0(several m,4H)、6.45(t,1H)、3.9(s,3H)、3.0(s,4H)、2.6(s,4H)、2.35(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−N−プロピル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:456.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.0(broad,2H)、7.45(m,1H)、7.35(m,1H)、6.9−7.3(several m,6H)、3.9(s,3H)、3.4(t,2H)、3.2(broad,4H)、3.15(broad,4H)、1.3(m,2H)、0.8(t,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.5(s broad,1H)、9.7(s,1H)、7.4(d,1H)、7.3(m,2H)、7.05−7.2(several m,4H)、6.95(t,1H)、3.85(s,3H)、3.45(m,4H)、3.2(m,2H)、2.95(m,2H)、2.8(d,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:458.1[M+H]
H−NMR(CDCl,400Hz):δ[ppm]7.35(m,2H)、7.0(m,1H)、6.9(s,1H)、6.8(m,2H)、6.5(t,1H)、3.9(s,3H)、3.8(s,3H)、3.2(broad,4H)、2.8(broad,4H)、2.5(s,broad,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−イソプロピル−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:440.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.6(s broad,2H)、6.95−7.55(several m,8H)、4.3(m,1H)、3.2(broad,4H)、3.1(broad,4H)、2.3(s,3H)、1.0(d,3H)、0.9(d,3H)。
N−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.4(s,1H)、9.6(s broad,2H)、7.35(d,1H)、7.25(s,1H)、7.2(d,1H)、7.1(m,2H)、6.9(d,1H)、3.85(s,3H)、3.2(broad,8H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:384.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.9(s,1H)、9.75(s broad,2H)、7.4(m,2H)、7.25(m,2H)、7.1−7.2(m,4H)、6.95(t,1H)、3.4(broad,4H)、3.15(broad,4H)、
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:398.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.45(s broad,1H)、9.9(s broad,1H)、7.35−7.45(m,2H)、7.25(m,2H)、7.1−7.2(m,4H)、7.0(t,1H)、3.0−3.9(broad,8H)、2.75(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:398.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.5(s broad,2H)、7.5(m,1H)、7.45(m,1H)、7.3(m,1H)、7.2(m,2H)、7.1(m,3H)、7.05(t,1H)、3.4(broad,4H)、3.2(broad,4H)、3.1(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−N−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.5(broad,1H)、7.55(m,1H)、7.5(m,1H)、7.45(d,1H)、7.25(m,2H)、7.05−7.2(several m,4H)、3.4(broad,8H)、3.1(s,3H)、2.8(s,3H)。
1−[3−(3−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−フェニル]−ピペラジンヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:369.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.6(s broad,2H)、7.85(d,1H)、7.75(s,1H)、7.7(m,1H)、7.45−7.55(several m,3H)、7.4(t,1H)、7.4(d,1H)、7.3(m,1H)、3.5(s broad,4H)、3.15(s broad,4H)。
1−[3−(3−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−フェニル]−4−メチル−ピペラジンヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:383.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.85(d,1H)、7.8(s,1H)、7.7(m,1H)、7.45−7.55(several m,3H)、7.4(d,1H)、7.4(t,1H)、7.3(d,1H)、3.95(d,2H)、3.65(d,2H)、3.25(m,2H)、3.15(m,2H)、2.8(d,3H)。
1−[5−(3−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−メトキシ−フェニル]−ピペラジンヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:399.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.5(s broad,2H)、7.8(d,1H)、7.7(s,1H)、7.65(m,2H)、7.45(d,1H)、7.4(t,1H)、7.4(m,1H)、7.2(d,1H)、3.85(s,3H)、3.25(s broad,4H)、3.2(s broad,4H)。
1−[5−(3−ジフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−メトキシ−フェニル]−4−メチル−ピペラジンヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:413.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.8(d,1H)、7.75(s,1H)、7.65(m,2H)、7.5(d,1H)、7.4(t,1H)、7.4(s,1H)、7.2(d,1H)、3.85(s,3H)、3.55(m,2H)、3.45(m,2H)、3.05−3.2(m,4H)、2.8(s,3H)。
1−[5−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−メトキシ−フェニル]−ピペラジンヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:429.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.55(s broad,2H)、7.85(d,1H)、7.7(s,1H)、7.6(d,1H)、7.3(m,2H)、7.2(t,1H)、7.17(d,1H)、3.9(s,3H)、3.85(s,3H)、3.25(s broad,4H)、3.2(s broad,4H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−エトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:442.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.7(broad,1H)、9.0(broad,2H)、7.35(d,1H)、7.27(s,1H)、7.1(s,1H)、7.05(d,1H)、6.95(m,2H)、6.85(t,1H)、4.1(q,2H)、3.2(broad,4H)、3.15(broad,4H)、2.2(s,3H)、1.35(t,3H)。
N−(3,4−ビス−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:494[M+H]
N−(3,4−ビス−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:464.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.6(broad,1H)、9.6(broad,2H)、7.3−7.45(m,3H)、6.9−7.3(several m,5H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,2H)、2.3.
N−(5−クロロ−2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:462[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.5(broad,1H)、10.05(broad,1H)、7.4(d,1H)、7.35(s,1H)、7.32(s,1H)、7.23(d,1H)、7.18(d,1H)、7.1(d,1H)、7.0(t,1H)、3.85(s,3H)、3.5(broad,4H)、3.2(broad,2H)、3.0(broad,2H)、2.8(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−エチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
ESI−MS:440.1[M+H]
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチル−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:442.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.6(broad,1H)、9.6(broad,1H)、7.35(d,1H)、7.05−7.25(several m,4H)、6.9(d,1H)、6.8(s,1H)、3.85(s,3H)、3.1−3.7(broad,8H)、3.4(s,3H)、2.0(s,3H)。
N−(5−クロロ−2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:446.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.4(very broad,2H)、7.48(s,1H)、7.4(m,2H)、7.33(s,1H)、7.23(d,1H)、7.18(d,1H)、6.98(t,1H)、2.95−3.7(broad,8H)、2.9(s,3H)、2.3(s,3H)。
N−(5−クロロ−2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:448.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.05(s,1H)、9.1(broad,2H)、7.4(d,1H)、7.32(m,2H)、7.22(d,1H)、7.17(d,1H)、7.10(d,1H)、7.0(t,1H)、3.85(s,3H)、3.2(broad,4H)、3.15(broad,4H)。
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.2−7.4(several m,3H)、7.15(d,1H)、7.1(t,1H)、6.88(d,1H)、6.82(s,1H)、3.1(broad,4H)、2.9(broad,4H)、2.3(s,3H)、1.95(s,3H)。
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチル−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.65−9.8(broad,3H)、7.3(d,1H)、7.2(s,1H)、7.18(d,1H)、7.12(t,1H)、7.1(d,1H)、6.9(d,1H)、6.75(s,1H)、3.8(s,3H)、3.15(broad,8H)、1.95(s,3H)。
N−(3,4−ビス−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:480.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.55(s,1H)、9.5(s,2H)、7.43(d,1H)、7.25(m,2H)、6.9−7.15(m,5H)、3.9(s,3H)、3.2(broad,8H)。
N−(5−クロロ−2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:446[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.25(broad,1H)、9.55(broad,2H)、7.5(s,1H)、7.4(m,2H)、7.3(s,1H)、7.25(d,1H)、7.2(d,1H)、7.0(t,1H)、3.25(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.7(q,2H)、1.2(t,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−エチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.5(broad,2H)、7.3−7.4(m,3H)、7.1(d,1H)、6.97(d,1H)、6.93(s,1H)、6.9(t,1H)、3.2(broad,4H)、3.0(broad,4H)、2.68(q,2H)、2.25(s,3H)、1.18(t,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−メチル−3−((R)−3−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.2[M+H]
H−NMR(メタノール−d,400Hz):δ[ppm]7.3−7.45(m,4H)、6.9−7.05(m,2H)、6.4(t,1H)、2.7−3.7(several m,7H)、2.4(s,3H)、2.3(s,3H)、1.4(d,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−メチル−3−((S)−3−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.85(s,1H)、9.65(broad,1H)、9.4(broad,1H)、7.4(s,1H)、7.35(s,2H)、7.1(s,1H)、6.95−7.0(m,2H)、7.0(t,1H)、3.4(broad,3H)、3.1(m,2H)、2.95(m,1H)、2.8(m,1H)、2.3(s,3H)、2.22(s,3H)、1.3(d,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−エチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.85(broad,1H)、9.6(broad,2H)、7.45(s,1H)、7.4(m,2H)、7.1(s,1H)、6.95−7.0(m,2H)、6.85(t,1H)、3.22(broad,4H)、3.02(broad,4H)、2.68(q,2H)、2.2(s,3H)、1.15(t,3H)。
N−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:442.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.1(broad,1H)、7.33(d,1H)、7.28(d,1H)、7.08−7.15(m,2H)、7.05(d,1H)、6.8(d,1H)、3.8(s,3H)、2.9(broad,4H)、2.45(broad,4H)、2.2(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
N−(2−(ジフルオロメトキシ)−5−メチルフェニル)−4−メトキシ−3−(ピペラジン−1−イル)ベンゼンスルホンアミド0.429g(1.004mmol)をジクロロメタン5mLに溶解させた。酢酸0.086mL(1.505mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド0.319g(3.01mmol)を添加した。10分間撹拌した後、ホルムアルデヒド水溶液0.083mL(3.01mmol)を添加して、反応物を室温にて72時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、ならびにジクロロメタン(+0.1%トリエチルアミン)およびメタノール勾配を溶離液として使用して、シリカゲルクロマトグラフィー(Super Flashカートリッジ(Interchim))によって、残渣を精製した。生成物を含有する画分を合せ、溶媒を蒸発させて、ならびに生成物をジエチルエーテル中での塩酸の添加および続いての乾固蒸発によりヒドロクロリド塩に変換した(生成物の収量0.169g)。
ESI−MS:442.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.6(broad,1H)、7.3(d,1H)、7.2(s,1H)、7.1(s,1H)、6.9−7.05(several m,3H)、6.8(t,1H)、3.8(s,3H)、2.9(broad,4H)、2.45(broad,4H)、2.2(2つのs,6H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:384.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.6(s,1H)、9.85(broad,1H)、9.45(broad,2H)、7.4(m,2H)、7.2−7.35(m,3H)、7.2(t,1H)、7.0(m,1H)、6.95(s,1H)、6.85(d,1H)、3.15−3.65(broad,8H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−フルオロ−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:446.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.85(broad,1H)、9.75(s,1H)、7.2−7.35(m,3H)、7.0−7.1(m,3H)、7.07(t,1H)、3.85(s,3H)、3.5(m,4H)、3.18(m,2H)、3.02(m,2H)、2.85(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:442.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.2(broad,1H)、9.6(s,1H)、7.3(m,2H)、7.12(d,1H)、7.05(d,1H)、6.9−7.0(several m,2H)、6.92(t,1H)、3.8(s,3H)、3.45(m,4H)、3.17(m,2H)、3.05(m,2H)、2.8(s,3H)、2.25(s,3H)。
N−(5−クロロ−2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:432.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.3(s,1H)、9.75(broad,2H)、7.15−7.5(several m,6H)、7.05(t,1H)、3.2(broad,4H)、3.07(broad,4H)、2.3(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]463,9306 1H−NMR(DMSO−d6,400Hz):d[ppm]9.7(broad,1H)、9.6(broad,2H)、7.35(d,1H)、7.3(s,1H)、7.1(s,1H)、7.05(d,1H)、6.9−7.0(m,2H)、6.85(t,1H)、3.8(s,3H)、3.1−3.25(broad,8H)2.2(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.3(d,1H)、7.2(s,1H)、7.15(d,1H)、6.95(d,1H)、6.9(d,1H)、6.85(t,1H)、3.8(s,3H)、2.8−2.95(broad,8H)2.2(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−フルオロ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:416.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.15−7.35(several m,4H)、7.1(t,1H)、6.8−6.95(m,2H)、3.0(broad,4H)、2.85(broad,4H)、2.2(s,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.35(broad,1H)、10.4(s,1H)、7.4(s,1H)、7.35(m,2H)、7.15(d,1H)、7.1(t,1H)、7.0(s,1H)、6.9(m,1H)、3.5(broad,2H)、3.2(broad,2H)、3.1(broad,4H)、2.8(s,3H)、2.3(s,3H)、2.1(s,3H)。
N−(4−ジフルオロメトキシ−3−メトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.4(broad,1H)、7.4(m,1H)、7.37(m,2H)、7.03(d,1H)、6.9(t,1H)、6.87(s,1H)、6.65(d,1H)、3.7(s,3H)、3.25(broad,4H)、3.0(broad,4H)、2.25(s,3H)。
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドトリフルオロアセテート
Figure 2012525354
ESI−MS:442.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.6(s,1H)、7.3−7.45(m,3H)、7.07(d,1H)、7.05(t,1H)、6.95(m,2H)、3.55(s,3H)、3.55(broad,2H)、3.2(broad,4H)、2.9(broad,2H)、2.9(s,3H)、2.3(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メトキシ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドトリフルオロアセテート
Figure 2012525354
ESI−MS:442.1[M+H]
H−NMR(CDCl,400Hz):δ[ppm]7.5(d,1H)、7.37(s,1H)、7.2(d,1H)、6.93(m,2H)、6.6(d,1H)、6.2(t,1H)、3.8(s,3H)、3.67(m,2H)、3.2(m,2H)、3.1(m,2H)、3.0(m,2H)、2.9(s,3H)、2.3(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−フルオロ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドトリフルオロアセテート
Figure 2012525354
ESI−MS:430.1[M+H]
H−NMR(CDCl,400Hz):δ[ppm]7.63(m,1H)、7.38(m,2H)、6.95(m,1H)、6.85(s,1H)、6.78(d,1H)、6.27(t,1H)、3.7(m,2H)、3.25(m,2H)、2.95−3.2(broad,4H)、2.9(s,3H)、2.3(s,3H)。
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドトリフルオロアセテート
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(CDCl,400Hz):δ[ppm]9.8(broad,2H)、7.52(d,1H)、7.38(s,2H)、7.1(s,1H)、6.8(m,1H)、6.7(m,1H)、6.45(t,1H)、3.7(s,3H)、3.35(broad,4H)、3.1(broad,4H)、2.3(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.7(broad,2H)、7.45(s,1H)、7.35(m,2H)、7.05(d,1H)、6.8(d,1H)、6.8(t,1H)、6.7(d,1H)、3.65(s,3H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.3(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−フルオロ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:432.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.15−7.35(several m,3H)、6.9−7.05(several m,3H)、6.85−7.15(t,1H)、3.8(s,3H)、3.05(m,4H)、3.0(m,4H)。
N−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.35(d,1H)、7.15−7.2(m,2H)、7.05(s,1H)、7.0(d,1H)、6.85(d,1H)、3.8(s,3H)、2.85−3.0(broad,8H)。
N−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.4(s,1H)、9.25(broad,2H)、7.4(s,1H)、7.35(m,2H)、7.28(d,1H)、7.15(m,1H)、6.88(d,1H)、3.25(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.3(s,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシ−フェニル)−4−メチル−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]8.8−10.4(very broad,3H)、7.3−7.4(m,3H)、7.03(d,1H)、6.95(t,1H)、6.85−7.0(m,2H)、3.75(s,3H)、3.2(broad,4H)、3.05(broad,4H)、2.25(s,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メトキシ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:443.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.3(very broad,1H)、10.15(s,1H)、7.4(s,1H)、7.3(m,2H)、7.05(d,1H)、6.95(m,2H)、6.95(t,1H)、3.7(s,3H)、3.05−3.5(broad,8H)、2.8(s,3H)、2.25(s,3H)。
N−(4−ジフルオロメトキシ−3−メチル−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:427.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.3(s broad,1H)、7.3−7.4(m,3H)、7.15(d,1H)、7.0(t,1H)、6.95(s,1H)、6.88(m,1H)、3.4(broad,4H)、3.1(broad,4H)、2.8(s,3H)、2.25(s,3H)、2.1(s,3H)。
N−(4−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:413.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.25(s broad,1H)、7.3−7.4(m,3H)、7.1(dd,2H)、7.05(dd,2H)、7.05(t,1H)、3.4(broad,4H)、3.1(broad,4H)、2.75(s,3H)、2.3(s,3H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:442.2[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.2(s broad,1H)、7.4(d,1H)、7.3(s,2H)、7.15(d,1H)、7.08(m,1H)、7.03(t,1H)、6.95(s,1H)、6.9(d,1H)、3.8(s,3H)、3.0−3.6(broad,8H)、2.8(s,3H)、2.1(s,3H)。
N−(4−ジフルオロメトキシ−3−メトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
ESI−MS:458.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]7.42(d,1H)、7.27(s,1H)、7.05(m,2H)、6.9(d,1H)、6.9(t,1H)、6.7(d,1H)、3.8(s,3H)、3.7(s,3H)、3.1(broad,4H)、2.9(broad,4H)、2.5(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:427.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.3(broad,1H)、9.7(s broad,1H)、7.4(s,1H)、7.25−7.35(m,2H)、7.1(d,1H)、6.97(d,1H)、6.95(s,1H)、6.9(t,1H)、3.0−3.5(broad,8H)、2.8(s,3H)、2.3(s,3H)、2.25(s,3H)。
N−(2−ジフルオロメトキシ−5−メチル−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:427.5[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.3(broad,1H)、9.8(s broad,1H)、7.4(s,1H)、7.32(s,2H)、7.1(s,1H)、7.0(m,2H)、6.85(t,1H)、6.9(t,1H)、3.0−3.5(broad,8H)、2.8(s,3H)、2.3(s,3H)、2.2(s,3H)。
N−(4−ジフルオロメトキシ−3−メトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:444.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]8.4(broad,1H)、7.42(m,1H)、7.24(s,1H)、7.0−7.15(m,2H)、6.85−7.0(m,2H)、6.7(m,1H)、3.8(s,3H)、3.7(s,3H)、3.0(broad,8H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.5(s broad,1H)、7.2−7.4(several m,3H)、7.15(t,1H)、7.0(d,1H)、6.92(s,1H)、6.82(d,1H)、3.0−3.5(broad,8H)、2.8(s,3H)、2.25(s,3H)。
N−(4−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:428.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]11.3(broad,1H)、10.2(s,1H)、7.38(d,1H)、7.3(s,1H)、7.15(dd,2H)、7.07(m,3H)、7.1(t,1H)、3.8(s,3H)、3.4(broad,4H)、3.1(broad,4H)、2.8(s,3H)。
3−[1,4]ジアゼパン−1−イル−N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.53(s,1H)、9.55(s,2H)、7.45(s,1H)、7.2−7.4(m,3H)、7.15(t,1H)、7.0(d,1H)、6.95(s,1H)、6.8(d,1H)、3.25(broad,6H)、3.05(m,2H)、2.25(s,3H)、2.05(broad,2H)。
3−[1,4]ジアゼパン−1−イル−N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:412.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.8(s,1H)、9.4(s,2H)、7.4(s,1H)、7.2−7.35(m,3H)、7.1−7.2(m,3H)、6.9(t,1H)、3.25(broad,6H)、3.05(m,2H)、2.3(s,3H)、2.05(broad,2H)。
3−[1,4]ジアゼパン−1−イル−N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]10.3(s,1H)、9.45(s,2H)、7.4(s,1H)、7.3(s,2H)、7.15(d,1H)、7.05(t,1H)、6.95(s,1H)、6.87(d,1H)、3.25(broad,6H)、3.05(m,2H)、2.3(s,3H)、2.1(s,3H)、2.05(broad,2H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:440.2[M+H]
N−(2−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.1[M+H]
H−NMR(DMSO−d,400Hz):δ[ppm]9.5−11.0(very broad,2H)、7.4(s,1H)、7.2−7.35(m,3H)、7.1−7.2(m,3H)、6.93(t,1H)、3.4(broad,6H)、3.05(m,2H)、2.8(s,3H)、2.3(s,3H)、2.15(broad,2H)。
N−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−4−メチル−3−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドヒドロクロリド
Figure 2012525354
ESI−MS:426.2[M+H]
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチルフェニル)−4−ジフルオロメトキシ−3−ピペラジン−1−イルベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチルフェニル)−4−ジフルオロメトキシ−N−メチル−3−ピペラジン−1−イルベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチルフェニル)−4−フルオロ−3−ピペラジン−1−イルベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
N−(5−ジフルオロメトキシ−2−メチルフェニル)−4−フルオロ−N−メチル−3−ピペラジン−1−イルベンゼンスルホンアミド
Figure 2012525354
III.生物学的調査
以下のクローン化ヒト受容体に結合する放射性リガンドの移動
1.超音波処置および分画遠心法による膜の調製
対応する受容体(5−HT、αアドレナリン作動性受容体、ドーパミンD受容体またはヒスタミンH受容体)を発現する安定なクローン株化細胞からの細胞をPBS(Ca++、Mg++を含まない。)によって洗浄し、および0.02% EDTAを含むPBS中で回収した。細胞を500g、4℃における10分間の遠心分離によって収集して、PBSにより洗浄し、および遠心分離した(500g、10分間、4℃)。ペレットを使用するまで−80℃にて貯蔵した。膜調製のために、解凍した細胞ペレットを氷冷スクロース緩衝液(0.25Mスクロース、10mM Hepes(pH7.4)、DMSO中1mMフェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)、5μg/mlペプスタチン−A、3mM EDTA、0.025%バシトラシン)中に再懸濁させて、およびブランソン・ソニファイアーW−250(設定:タイマー4;出力制御3;負荷サイクル定数;2から3サイクル)によってホモジナイズした。顕微鏡を用いて細胞破壊を確認した。残りの未破壊の細胞を1.000g、4℃にて10分間ペレット化した。スクロース緩衝上清を次に60.000g、4℃にて1時間遠心分離した(ベックマン・ウルトラセントリフュージXL80)。ペレットを10ml血清用ピペットによって移すことによって、30ml氷冷トリス緩衝液30ml(20mMトリス(pH7.4)、5μg/mlペプスタチンA、0.1mM PMSF、3mM EDTA)に再懸濁させて、4℃、60.000gにて1時間遠心分離した。少量の氷冷トリス緩衝液(上を参照)中で最終懸濁を、血清用ピペットによる加圧、続いてのブランソン・ソニファイアーW−250(設定:タイマー1;出力制御3;負荷サイクル定数;1サイクル)を用いた超音波処置によって行った。タンパク質濃度を決定して(BCAキット;Pierce)および一定分量を−80℃にて、または長期貯蔵のためには液体窒素中で貯蔵した。
2.受容体結合実験
すべての受容体結合実験は、各種濃度の試験化合物(10−5Mから10−9M、10倍段階希釈、2回測定)の存在下で、総体積200μlの対応するアッセイ緩衝液中で行った。アッセイは、トムテック・マッハIII U 96ウェルプレート・ハーベスタによって、ポリエチレンイミン(PEI 0.1%または0.3%)予備浸漬パッカード・ユニフィルタ・プレート(GF/CまたはGF/B)での濾過によって終了させた。プレートを乾燥チャンバで55℃にて2時間乾燥させた後、シンチレーションカクテル(ベータプレートシント;PerkinElmer)を添加した。シンチレーション混合物の添加の2時間後に、放射能をマイクロベータ・トリラックスの中で測定した。液体シンチレーションカウンティングから得たデータを、Munson and Rodbard(Analytical Biochemistry107,220−239(1980)によって記載された「LIGAND」に類似したプログラムである、スタティスティカル・アナリシス・システム(SAS)の使用による繰返し非線形回帰分析によって分析した。
a)5−HT受容体結合アッセイ
h−5−HT受容体(NCBI参照配列XM 001435)を安定的に発現するHEK293細胞を25mM HEPES、10%ウシ胎仔血清および1から2mMグルタミンを添加したRPMI1640媒体中で培養した。膜調製をセクション1に記載したように行った。これらの膜について、[H]−LSD(リゼルグ酸ジエチルアミド;Amersham,TRK1038)1.95nMのKを飽和結合実験によって決定した。アッセイ当日に、膜を解凍して、アッセイ緩衝液(50mMトリス−HCl、5mM CaCl、0.1%アスコルビン酸、10μMパルギリン、pH7.4)でタンパク質8μg/アッセイの濃度まで希釈して、静かにボルテックス処理することによってホモジナイズした。阻害試験のために、1nM[H]−リゼルグ酸ジエチルアミドをアッセイ緩衝液中の各種濃度の試験化合物の存在下でインキュベートした。非特異的結合は1μMメチオテピンによって定義した。結合反応は室温にて3.5時間行った。インキュベーションの間、プレートをプレート振とう器の上で100rpmにて振とうして、およびパッカードユニフィルタGF/C(0.1%PEI)プレートでの濾過、続いての氷冷50mMトリス−HCl、5mM CaClを用いた2回の洗浄サイクルによって終了させた。
a)ドーパミンD受容体結合アッセイ
ドーパミンD受容体(NCBI参照配列NM_000795)を安定的に発現するHEK293細胞を25mM HEPES、10%ウシ胎仔血清および1から2mMグルタミンを添加したRPMI1640媒体中で培養した。膜調製をセクション1に記載したように行った。これらの膜について、飽和結合実験によって、[125I]−ヨードスピペロン(PerkinElmer Life Sciences,NEX284)0.22nMのKを決定した。アッセイ当日に、膜を解凍して、アッセイ緩衝液(50mMトリス−HCl、120mM NaCl、5mM MgCl、5mM KCl、1.5mM CaCl、pH7.4)でタンパク質15μg/アッセイの濃度まで希釈して、静かにボルテックス処理することによってホモジナイズした。阻害試験のために、0.01nM[125I]−ヨードスピペロン(PerkinElmer Life Sciences、NEX284)をアッセイ緩衝液中の各種濃度の試験化合物の存在下でインキュベートした。非特異的結合は1μMハロペリドールによって定義した。結合反応は室温にて1時間行い、パッカードユニフィルタGF/B(0.1%PEI)プレートでの濾過、続いての氷冷7%ポリエチレングリコール溶液を用いた6回の洗浄サイクルによって終了させた。
b)α−アドレナリン作動性受容体結合アッセイ
αアドレナリン作動性受容体(NCBI参照配列NM_033303)を安定的に発現するCHO−K細胞を25mM HEPES、10%ウシ胎仔血清および1から2mMグルタミンを添加したRPMI1640媒体中で培養した。膜調製をセクション1に記載したように行った。これらの膜について、飽和結合実験によって、[H]−プラゾシン(PerkinElmer Life Sciences、NET823)0.12nMのKを決定した。アッセイ当日に、膜を解凍して、アッセイ緩衝液(50mMトリス−HCl、pH7.4)でタンパク質4μg/アッセイの濃度まで希釈して、静かにボルテックス処理することによってホモジナイズした。阻害試験のために、0.1nM[H]−プラゾシン(PerkinElmer Life Sciences、NET823)をアッセイ緩衝液中の各種濃度の試験化合物の存在下でインキュベートした。非特異的結合は1μMフェントラミンによって定義した。結合反応は室温にて1時間行い、パッカードユニフィルタGF/C(0.1%PEI)プレートでの濾過、続いての氷冷アッセイ緩衝液を用いた3回の洗浄サイクルによって終了させた。
c)H受容体結合アッセイ
ヒスタミンH受容体(Euroscreen−ES−390−C、NCBI参照配列NM_000861)を安定的に発現するCHO−K細胞を25mM HEPES、10%ウシ胎仔血清および1から2mMグルタミンを添加したRPMI1640媒体中で培養した。膜調製をセクション1に記載したように行った。これらの膜について、飽和結合実験によって、[H]−ピリラミン(PerkinElmer Life Sciences、NET594)0.83nMのKを決定した。アッセイ当日に、膜を解凍して、アッセイ緩衝液(50mM NaHPO、50mM KHPO、pH7.4)でタンパク質6μg/アッセイの濃度まで希釈して、静かにボルテックス処理することによってホモジナイズした。阻害試験のために、1nM[H]−ピリラミン(PerkinElmer Life Sciences、NET594)をアッセイ緩衝液中の各種濃度の試験化合物の存在下でインキュベートした。非特異的結合は1μMピリラミンによって定義した。結合反応は室温にて50分間行い、パッカードユニフィルタGF/C(0.3%PEI)プレートでの濾過、続いての氷冷アッセイ緩衝液を用いた2回の洗浄サイクルによって終了させた。
3.データ分析
液体シンチレーションカウンティングから得たデータを、Munson and Rodbard(Anal.Biochem.1980,107,220−239)によって記載された「LIGAND」に類似したプログラムである、スタティスティカル・アナリシス・システム(SAS)の使用による繰返し非線形回帰分析によって分析した。フィッティングは、Feldman(Anal.Biochem.1972,48,317−338)によって記載された式に従って行った。IC50、nHおよびK値は、幾何平均として表現した。試験化合物に対して低い親和性を有する受容体では、試験を行った化合物の最高濃度が特異的放射性リガンド結合の30%未満を阻害したが、K値はChengおよびPrusoff(Biochem.Pharmacol.1973,22,2099−2108)の等式に従って決定して、ならびにより大(>)として表現した。
受容体結合試験の結果を、本明細書で上述したように、受容体結合定数K(5−HT)、K(D)、K(α−アドレナリン作動性)およびK(H)としてそれぞれ表現して、ならびに表Iに示す。
これらの試験において、本発明による化合物は、5−HT受容体に対して非常に良好な親和性を呈する(K<500nMまたは<100nMまたは<50nMまたは<20nMおよび頻繁には<10nM)。さらにこれらの化合物は、D受容体、α−アドレナリン作動性受容体またはH受容体に対する親和性と比較して、5−HT受容体に選択的に結合する。これらの化合物は、D受容体、α−アドレナリン作動性受容体またはH受容体に対して親和性をほとんど呈さない(K>500nMまたは>1000nMおよび頻繁には>10000nM)。
実施例1:Ki(5HT)<10nM
実施例5:Ki(5HT)<50nM
実施例6:Ki(5HT)<50nM
実施例7:Ki(5HT)<50nM
実施例8:Ki(5HT)<500nM
実施例9:Ki(5HT)<500nM
実施例10:Ki(5HT)<50nM
実施例11:Ki(5HT)<500nM
実施例12:Ki(5HT)<50nM
実施例13:Ki(5HT)<50nM
実施例14:Ki(5HT)<100nM
実施例15:Ki(5HT)<500nM
実施例16:Ki(5HT)<500nM
実施例17:Ki(5HT)<10nM
実施例18:Ki(5HT)<10nM
実施例24:Ki(5HT)<10nM
実施例25:Ki(5HT)<10nM
実施例26:Ki(5HT)<10nM
実施例27:Ki(5HT)<50nM
実施例28:Ki(5HT)<50nM
実施例29:Ki(5HT)<10nM
実施例30:Ki(5HT)<10nM
実施例31:Ki(5HT)<50nM
実施例32:Ki(5HT)<10nM
実施例33:Ki(5HT)<10nM
実施例34:Ki(5HT)<10nM
実施例35:Ki(5HT)<10nM
実施例36:Ki(5HT)<10nM
実施例37:Ki(5HT)<10nM
実施例38:Ki(5HT)<10nM
実施例39:Ki(5HT)<500nM
実施例40:Ki(5HT)<50nM
実施例41:Ki(5HT)<10nM
実施例42:Ki(5HT)<10nM
実施例43:Ki(5HT)<500nM
実施例45:Ki(5HT)<10nM
実施例46:Ki(5HT)<10nM
実施例47:Ki(5HT)<10nM
実施例48:Ki(5HT)<10nM
実施例49:Ki(5HT)<10nM
実施例51:Ki(5HT)<10nM
実施例52:Ki(5HT)<50nM
実施例53:Ki(5HT)<10nM
実施例54:Ki(5HT)<10nM
実施例55:Ki(5HT)<10nM
実施例56:Ki(5HT)<50nM
実施例57:Ki(5HT)<10nM
実施例58:Ki(5HT)<10nM
実施例59:Ki(5HT)<10nM
実施例60:Ki(5HT)<10nM
実施例61:Ki(5HT)<10nM
実施例62:Ki(5HT)<10nM
実施例63:Ki(5HT)<10nM
実施例64:Ki(5HT)<10nM
実施例65:Ki(5HT)<10nM
実施例66:Ki(5HT)<10nM
実施例67:Ki(5HT)<10nM
実施例68:Ki(5HT)<10nM
実施例69:Ki(5HT)<10nM
実施例70:Ki(5HT)<10nM
実施例71:Ki(5HT)<10nM
実施例72:Ki(5HT)<10nM
実施例73:Ki(5HT)<10nM
実施例74:Ki(5HT)<50nM
実施例75:Ki(5HT)<50nM
実施例76:Ki(5HT)<50nM
実施例77:Ki(5HT)<50nM
実施例78:Ki(5HT)<50nM
実施例79:Ki(5HT)<50nM
実施例80:Ki(5HT)<50nM
実施例81:Ki(5HT)<50nM
実施例82:Ki(5HT)<10nM
実施例83:Ki(5HT)<10nM
実施例84:Ki(5HT)<50nM
実施例85:Ki(5HT)<500nM
実施例86:Ki(5HT)<500nM
実施例87:Ki(5HT)<50nM
実施例88:Ki(5HT)<500nM
実施例89:Ki(5HT)<10nM
実施例90:Ki(5HT)<50nM
実施例91:Ki(5HT)<50nM
実施例92:Ki(5HT)<10nM
実施例93:Ki(5HT)<10nM
実施例94:Ki(5HT)<10nM
実施例95:Ki(5HT)<10nM
実施例96:Ki(5HT)<50nM
実施例97:Ki(5HT)<10nM
実施例98:Ki(5HT)<50nM
実施例99:Ki(5HT)<500nM
実施例100:Ki(5HT)<10nM
実施例101:Ki(5HT)<10nM
3.代謝安定性の決定
本発明の化合物の代謝安定性を、以下のアッセイでミクロソーム半減期を分析することによって決定した。試験物質を次のように0.5μMの濃度でインキュベートする:
試験物質0.5μMを多様な種の肝ミクロソーム(タンパク質0.25mg/ml)と共に、マイクロタイタープレート内の0.05Mリン酸カリウム緩衝液pH7.4で37℃にて5分間、予備インキュベートする。NADPH(1mg/mL)を添加することによって反応を開始させる。0、5、10、15、20および30分後に一定分量を取り、ならびに同体積のアセトニトリルによって反応を停止および冷却する。残りの試験化合物の濃度を液体クロマトグラフィー−質量分析によって決定する。試験化合物除去の排出速度定数を使用して、固有クリアランス値を計算する。

Claims (37)

  1. 式(I)または(I’)のN−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)
    Figure 2012525354
    (式中、
    Xは、結合または基N−Rであり;
    は、水素またはメチルであり;
    は、水素またはメチルであり;
    は、水素、C−Cアルキル、フッ素、C−Cアルコキシまたはフッ化C−Cアルコキシであり;
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、またはC−Cシクロアルキル−CH−であり;
    は、水素、フッ素、塩素、C−Cアルキル、フッ化C−Cアルキル、C−Cアルコキシまたはフッ化C−Cアルコキシであり;
    は、水素、フッ素または塩素であり;および
    nは、1または2である。)
    またはこれらの生理学的に耐容される酸付加塩もしくはN−オキシド。
  2. が水素、フッ素、C−Cアルキル、フッ化C−Cアルキル、C−Cアルコキシまたはフッ化C−Cアルコキシである、請求項1に記載の化合物。
  3. が水素である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が水素である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. がメチルである、請求項1から32のいずれか一項に記載の化合物。
  6. Xが基N−Rである、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. nが1である、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. がメチルまたはメトキシである、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が水素またはフッ素である、請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  10. が水素、C−Cアルキルまたはシクロプロピルメチルである、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が水素である、請求項10に記載の化合物。
  12. が水素である、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. がメチル、メトキシまたはジフルオロメトキシである、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が塩素またはフッ素である、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  15. が水素である、請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. およびRが水素であり、RがC−CアルキルおよびC−Cアルコキシから成る群より選択され、ならびにRが水素、C−Cアルキル、またはシクロプロピルメチルから成る群より選択される、請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  17. Xが、結合または基N−Rであり;
    が、水素またはメチルであり;
    が水素であり;
    が、水素、C−Cアルキル、C−Cアルコキシであり;
    が、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルメチルであり;
    が、水素、メチルまたはメトキシであり;
    が水素であり;および
    nが、1または2である、請求項1に記載の化合物。
  18. がメチルである、請求項17に記載の化合物。
  19. が水素である、請求項17または18に記載の化合物。
  20. が水素である、請求項17、18または19に記載の化合物。
  21. が水素である、請求項17、18、19または20に記載の化合物。
  22. Xが基N−Rである、請求項17、18、19、20または21に記載の化合物。
  23. nが1である、請求項17、18、19、20、21または22に記載の化合物。
  24. 式IのOCHF−基がベンゼン環上でXに対してオルト位に位置する、請求項1から23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. 式IのOCHF−基がベンゼン環上でXに対してメタ位に位置する、請求項1から23のいずれかに記載の化合物。
  26. 式IのOCHF−基がベンゼン環上でXに対してパラ位に位置する、請求項1から23のいずれかに記載の化合物。
  27. 療法に使用するための、請求項1から26のいずれか一項に記載の化合物。
  28. 少なくとも1つの生理学的に許容される担体または補助物質と場合により一緒に、請求項1から26のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物を含む、医薬組成物。
  29. 中枢神経系の疾患、嗜癖疾患または肥満から選択される障害の処置に使用するための請求項1から26のいずれか一項に記載の化合物。
  30. 中枢神経系の疾患、嗜癖疾患または肥満から選択される障害を処置する方法であって、前記方法が請求項1から26のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物の有効量をこれを必要とする対象に投与することを含む、方法。
  31. 障害が中枢神経系の疾患である、請求項30に記載の方法。
  32. 中枢神経系の疾患が認知機能障害である、請求項31に記載の方法。
  33. 認知機能障害がアルツハイマー病に関連している、請求項32に記載の方法。
  34. 認知機能障害が統合失調症に関連している、請求項32に記載の方法。
  35. 障害が嗜癖疾患である、請求項30に記載の方法。
  36. 障害が肥満である、請求項30に記載の方法。
  37. 請求項30から36のいずれか一項で定義されている障害の処置のための薬剤の製造における、請求項1から26のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2012507761A 2009-04-30 2010-04-29 セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害を処置するのに好適なn−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)化合物 Expired - Fee Related JP5718898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17405409P 2009-04-30 2009-04-30
US61/174,054 2009-04-30
PCT/EP2010/055789 WO2010125134A1 (en) 2009-04-30 2010-04-29 N-phenyl-(piperazinyl or homopiperazinyl)-benzenesulfonamide or benzenesulfonyl-phenyl-(piperazine or homopiperazine) compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-ht6 receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012525354A true JP2012525354A (ja) 2012-10-22
JP5718898B2 JP5718898B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=42236832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507761A Expired - Fee Related JP5718898B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-29 セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害を処置するのに好適なn−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)化合物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US8076326B2 (ja)
EP (1) EP2432769B1 (ja)
JP (1) JP5718898B2 (ja)
KR (1) KR20120016639A (ja)
CN (1) CN102459197B (ja)
AR (1) AR076507A1 (ja)
AU (1) AU2010243585B2 (ja)
BR (1) BRPI1011875A2 (ja)
CA (1) CA2759482A1 (ja)
CL (1) CL2011002653A1 (ja)
CO (1) CO6450637A2 (ja)
CR (1) CR20110604A (ja)
DO (1) DOP2011000326A (ja)
EC (1) ECSP11011468A (ja)
ES (1) ES2536779T3 (ja)
HK (1) HK1163104A1 (ja)
IL (1) IL215642A (ja)
MX (1) MX2011011520A (ja)
NZ (1) NZ595698A (ja)
PE (1) PE20120881A1 (ja)
RU (1) RU2535200C2 (ja)
SG (1) SG175187A1 (ja)
TW (1) TWI465438B (ja)
UA (1) UA107080C2 (ja)
UY (1) UY32604A (ja)
WO (1) WO2010125134A1 (ja)
ZA (1) ZA201107569B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502987A (ja) * 2012-12-10 2016-02-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft RORcモジュレーターとしてのベンジルスルホンアミド誘導体
JP2016510781A (ja) * 2013-03-15 2016-04-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft RORcモジュレーターとしてのアリールスルファミド及びスルファミン酸誘導体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2280705B1 (en) 2008-06-05 2014-10-08 Glaxo Group Limited Novel compounds
EP2300437B1 (en) 2008-06-05 2013-11-20 Glaxo Group Limited Benzpyrazol derivatives as inhibitors of pi3 kinases
JP5502077B2 (ja) 2008-06-05 2014-05-28 グラクソ グループ リミテッド 新規な化合物
EP2406255B1 (en) 2009-03-09 2015-04-29 Glaxo Group Limited 4-oxadiazol-2-yl-indazoles as inhibitors of pi3 kinases
US8343959B2 (en) * 2009-04-30 2013-01-01 Abbott Gmbh & Co. Kg N-phenyl-(piperazinyl or homopiperazinyl)-benzenesulfonamide or benzenesulfonyl-phenyl-(piperazine or homopiperazine) compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
JO3025B1 (ar) 2009-04-30 2016-09-05 Glaxo Group Ltd الأندازولات المستبدلة بالأوكسازول كمثبطات كيناز pi3
GB201018124D0 (en) 2010-10-27 2010-12-08 Glaxo Group Ltd Polymorphs and salts
WO2012059432A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Abbott Gmbh & Co. Kg N-phenyl-(homo)piperazinyl-benzenesulfonyl or benzenesulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to the modulation of the 5-ht6 receptor
US20140120036A1 (en) * 2012-01-06 2014-05-01 Abbvie Inc. Radiolabeled 5-ht6 ligands
WO2015090233A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Aromatic heterocyclic compounds and their application in pharmaceuticals
CN105085436B (zh) 2014-04-19 2019-08-16 广东东阳光药业有限公司 磺酰胺类衍生物及其在药物上的应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511097A (ja) * 1997-07-11 2002-04-09 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5−ht▲下6▼レセプターアンタゴニストであるスルホンアミド誘導体およびその製造方法
JP2004536080A (ja) * 2001-06-11 2004-12-02 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 置換スルホンアミド化合物、cns障害、肥満およびii型糖尿病の処置のための医薬としてのそれらの使用方法
JP2005502649A (ja) * 2001-08-10 2005-01-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht6レセプター親和性を有するアリールスルホニル誘導体
JP2006505495A (ja) * 2002-02-22 2006-02-16 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー 5−ht受容体アンタゴニストとしてのピリジルスルホン誘導体
WO2007108742A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Astrazeneca Ab Novel tetralins as 5-ht6 modulators
WO2007118899A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Abbott Gmbh & Co. Kg Heterocyclic arylsulphones suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5ht6 receptor
JP2008510785A (ja) * 2004-08-27 2008-04-10 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド 5−ht2aアンタゴニストとしてのジアリールスルホン

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK55192D0 (da) * 1992-04-28 1992-04-28 Lundbeck & Co As H 1-piperazino-1,2-dihydroindenderivater
DZ2376A1 (fr) 1996-12-19 2002-12-28 Smithkline Beecham Plc Dérivés de sulfonamides nouveaux procédé pour leurpréparation et compositions pharmaceutiques les c ontenant.
GB9818914D0 (en) 1998-08-28 1998-10-21 Smithkline Beecham Plc Use
GB9818916D0 (en) 1998-08-28 1998-10-21 Smithkline Beecham Plc Use
SE0002739D0 (sv) 2000-07-21 2000-07-21 Pharmacia & Upjohn Ab New use
KR20090092832A (ko) 2001-05-11 2009-09-01 바이오비트럼 에이비(피유비엘) 비만, 제 ⅱ 형 당뇨병 및 cns 장애의 치료를 위한 신규한 아릴술폰아미드 화합물
GB0305575D0 (en) 2003-03-11 2003-04-16 Glaxo Group Ltd Novel compounds
BRPI0513713A (pt) 2004-07-28 2008-05-13 Glaxo Group Ltd derivados de piperazina úteis para o tratamento de distúrbios gastrointestinais
WO2008087123A2 (en) 2007-01-16 2008-07-24 Solvay Pharmaceuticals B.V. Use of 5-ht6 antagonists to prevent relapse into addiction

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511097A (ja) * 1997-07-11 2002-04-09 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5−ht▲下6▼レセプターアンタゴニストであるスルホンアミド誘導体およびその製造方法
JP2004536080A (ja) * 2001-06-11 2004-12-02 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 置換スルホンアミド化合物、cns障害、肥満およびii型糖尿病の処置のための医薬としてのそれらの使用方法
JP2005502649A (ja) * 2001-08-10 2005-01-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht6レセプター親和性を有するアリールスルホニル誘導体
JP2006505495A (ja) * 2002-02-22 2006-02-16 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー 5−ht受容体アンタゴニストとしてのピリジルスルホン誘導体
JP2008510785A (ja) * 2004-08-27 2008-04-10 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド 5−ht2aアンタゴニストとしてのジアリールスルホン
WO2007108742A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Astrazeneca Ab Novel tetralins as 5-ht6 modulators
WO2007118899A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Abbott Gmbh & Co. Kg Heterocyclic arylsulphones suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5ht6 receptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502987A (ja) * 2012-12-10 2016-02-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft RORcモジュレーターとしてのベンジルスルホンアミド誘導体
JP2016510781A (ja) * 2013-03-15 2016-04-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft RORcモジュレーターとしてのアリールスルファミド及びスルファミン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ECSP11011468A (es) 2011-12-30
NZ595698A (en) 2014-01-31
WO2010125134A1 (en) 2010-11-04
MX2011011520A (es) 2012-06-19
AU2010243585B2 (en) 2014-08-07
CR20110604A (es) 2012-05-28
AR076507A1 (es) 2011-06-15
DOP2011000326A (es) 2011-11-15
JP5718898B2 (ja) 2015-05-13
TWI465438B (zh) 2014-12-21
SG175187A1 (en) 2011-11-28
TW201043606A (en) 2010-12-16
UY32604A (es) 2010-12-31
CN102459197B (zh) 2015-08-19
IL215642A (en) 2015-09-24
IL215642A0 (en) 2012-01-31
ES2536779T3 (es) 2015-05-28
CL2011002653A1 (es) 2012-06-15
AU2010243585A1 (en) 2011-11-17
EP2432769A1 (en) 2012-03-28
KR20120016639A (ko) 2012-02-24
PE20120881A1 (es) 2012-08-24
US8076326B2 (en) 2011-12-13
ZA201107569B (en) 2013-04-24
RU2011148583A (ru) 2013-06-10
CA2759482A1 (en) 2010-11-04
US20100280014A1 (en) 2010-11-04
CN102459197A (zh) 2012-05-16
BRPI1011875A2 (pt) 2018-06-19
CO6450637A2 (es) 2012-05-31
EP2432769B1 (en) 2015-04-01
UA107080C2 (uk) 2014-11-25
HK1163104A1 (zh) 2012-09-07
RU2535200C2 (ru) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5718898B2 (ja) セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害を処置するのに好適なn−フェニル−(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)−ベンゼンスルホンアミドまたはベンゼンスルホニル−フェニル−(ピペラジンまたはホモピペラジン)化合物
US8343959B2 (en) N-phenyl-(piperazinyl or homopiperazinyl)-benzenesulfonamide or benzenesulfonyl-phenyl-(piperazine or homopiperazine) compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
US8710059B2 (en) N-phenyl-(homo)piperazinyl-benzenesulfonyl or benzenesulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to the modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
US8183237B2 (en) Benzenesulfonanilide compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
EP2217583B1 (en) Benzenesulfonanilide compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-ht6 receptor
US8362010B2 (en) Benzenesulfonanilide compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
EP2203426B1 (en) Benzenesulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine d3 receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20141015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees