JP2012521714A - メディアコンテンツの再生の制御 - Google Patents

メディアコンテンツの再生の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2012521714A
JP2012521714A JP2012502077A JP2012502077A JP2012521714A JP 2012521714 A JP2012521714 A JP 2012521714A JP 2012502077 A JP2012502077 A JP 2012502077A JP 2012502077 A JP2012502077 A JP 2012502077A JP 2012521714 A JP2012521714 A JP 2012521714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport key
digital content
key
numerical value
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012502077A
Other languages
English (en)
Inventor
ロッサー,ピーター
ワーリン,シー・ウェスリー
ロス,ジェニファー
ゾベル,ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2012521714A publication Critical patent/JP2012521714A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • H04N21/42213Specific keyboard arrangements for facilitating data entry
    • H04N21/42215Specific keyboard arrangements for facilitating data entry by measuring the time interval during which a key is pressed, e.g. for inputting sequences of digits when selecting a television channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

デジタルメディアの再生を制御するための技術が本明細書において開示される。1つの態様において、メディアコンテンツの再生が通常どおり進んでいる間に、サムネイルなどのスナップショットが、求める位置に関連付けられるメディアコンテンツの表現をユーザーに示すために表示される。別の態様において、移送キーの機能は一時的に修正される。一時的な修正は、ユーザーが所望の位置を非常に正確に求めることを可能にし、より少数の入力キーが選択されることに帰着し得る。さらに、修正は一時的であるので、多大な柔軟性が提供される。

Description

本発明は、メディアコンテンツの再生の制御に関する。
[0001]生放送又は録画されたテレビ、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)などのメディアコンテンツの再生の制御のために多数の技術が開発されてきた。しかし、多くの既存の技術には1つ以上の欠点がある。例えば、様々な「移送キー(transport key)」(「トリックプレー(trick play)」キーとも呼ばれる)を遠隔制御に使用することにより、ユーザーはメディアコンテンツ中の別の位置を探すことができる。特定の例として、ユーザーは、記録されたテレビにおける別の位置を求めるために早送りをすることができ、又は生放送のTV信号がバッファーリングされる場合には当該生放送のTVの以前の位置へ戻るべく巻き戻すことができる。別の技術は、ユーザーが「スキップ」ボタンを押すごとにユーザーが所定の量の時間だけ先へ飛ばずことを可能にするものである。
しかし、これは試行錯誤の推測ゲーム(guessing game)であり、多くのボタンを押すことになる。例えば、ユーザーが録画されたテレビ番組を見ている場合にコマーシャルが始まると、ユーザーはコマーシャルをスキップすることを試みるために1回以上スキップを押す。しかし、一旦すべてのコマーシャルがスキップされたならば、ユーザーは、通常、テレビ番組の部分がスキップされなかったことを確認するべく、戻るために再生を押す必要がある。
[0002]メディア再生の制御のための技術が本明細書において開示される。1つの態様においては、メディアコンテンツの再生は通常通り進むが、求める位置(seek location)に関連付けられるメディアコンテンツの表現をユーザーに示すために、サムネイルなどのスナップショットが表示される。したがって、ユーザーは、なお通常の再生を見ながら、求める位置におけるコンテンツをプレビューすることが可能となる。別の態様において、移送キーの機能は一時的に修正される。当該一時的な修正は、ユーザーが所望の位置へ非常に正確に求めることを可能にし、選択されるより少数の入力キーをもたらすことができる。さらに、修正は一時的であるので、多くの柔軟性が提供される。
[0003]1つの態様において、デジタルコンテンツが電子デバイスの表示画面上に提示される一方、デジタルコンテンツ中の1つ以上の他の位置を求める要求がユーザーインターフェースを介して受信される。デジタルコンテンツ中の1つ以上の他の位置に関連した1つ以上の表現が、デジタルコンテンツを提示し続けながら提供される。
[0004]1つの態様において、動画が電子デバイスの表示画面上に提示される間に、移送キーの数値及び選択がユーザーインターフェースを介して受信される。移送キーの機能は当該数値に基づいて一時的に修正される。動画は、移送キーの機能の一時的な修正に基づいて表示画面上に提示される。
[0005]この概要は詳細な説明においてさらに以下に記載される概念のうちの選択されたものを単純化された形式で紹介するために提供される。この概要は、特許請求された主題の主要な特徴又は不可欠な特徴を識別するようには意図されず、特許請求された主題の範囲の決定に際して助けとして使用されるようにも意図されない。
[0006]ユーザーが求めている位置における動画を表すスナップショットとともに、録画された動画コンテンツを表示する1つの実施例を示す。 [0007]ユーザーが求めている位置における動画を表すスナップショットとともに、生の動画コンテンツを表示する1つの実施例を示す。 [0008] 本明細書に記載される様々な実施例を実施することができる例示的な娯楽装置(エンターテイメントシステム、entertainment system)を示す。 [0009]デジタルコンテンツ中の異なる位置に関連した表現とともにデジタルコンテンツを提示する処理の1つの実施例のステップのフローチャートである。 [00010]デジタルコンテンツ中の別の位置を求める要求に応答する処理の1つの実施例のステップのフローチャートである。 [00011]ユーザーが地図ルート上の別の位置を探すことを可能にする一方、ディスプレイ上に地図ルートを示す処理の1つの実施例のステップのフローチャートである。 [00012]移送キーの機能を一時的に変更する処理の1つの実施例のステップのフローチャートである。 [00013]移送キーの機能を一時的に変更する詳細についての1つの実施例のステップのフローチャートである。 [00014]本発明のいくつかの実施例のためのプラットホームとして役立つ、放送対応の(broadcast-enabled)コンピューターの例示的な構成を示す。 [00015]本技術を実施するためのコンピューター環境の実施例のブロック図である。
[00016]図1Aは、記録されたファイル中の別の位置における動画を表すスナップショット125とともに、メイン表示部107に録画された動画コンテンツを表示する、1つの実施例を示す。ユーザーが記録されたファイル中の新たな位置を探すとき、スナップショット125は変化する。タイムライン(timeline)108は、記録が6時間3分の長さであることを示す。表示画面110の大部分は通常の再生速度で録画された動画コンテンツを再生する。動画に関連した音声コンテンツも、動画信号と同期して再生されてもよい。タイムライン108は、メイン表示部107に提示されている現在の位置が録画中の1時間53分であることを示す。
[00017]ユーザーは、録画された動画中の新たな位置を探すためにタイムライン108に沿ってシャトル115を移動させることを許される。スナップショット125はシャトルの位置における動画コンテンツの表現である。例として、スナップショット125は「サムネイル」であってもよく、それは、4時間33分における動画に対応する(メイン表示部107と比較して)著しく縮小されたサイズの画像である。動画のサムネイルを生成するための1つの技術は、「スマート動画サムネイル」というタイトルの2008年8月14日に公表された、米国公開特許出願2008/0192840号に記載されており、それは参照によってすべての目的のために全体として本明細書に組み入れられる。しかし、スナップショット125はサムネイルであることに限定されない。スナップショット125は静止画像(例えば、静止フレーム)であってもよいし、又は、たとえシャトル115が固定されていても、複数フレームを含んでもよい。スナップショット125は、画像であることは要求されない。より一般には、スナップショット125はシャトルの位置に関連付けられる任意の表現であってもよい。スナップショット125は、タイトル、情景記述(scene description)などの非画像データであってもよい。
[00018]ユーザーがタイムライン108に沿ってシャトル115をスライドさせると、一連のスナップショット125が表示されてもよい。1つの態様においては、ユーザーがシャトル115を移動させることをやめた後、短い安定期間が存在し、その後、メイン表示部107のコンテンツは、シャトル115に関連した位置に対応する動画を示すために切り替わる。換言すれば、スナップショット125中にあったコンテンツはメイン表示部107に移動される。その後、スナップショット125はディスプレイから取り除かれてもよい。したがって、ユーザーは、新たな位置へ求め、メイン表示部107を新たな位置へ切り替える前にそこでコンテンツをプレビューすることが可能となる。ユーザーが新たな位置へ切り替えないことを決定する場合、ユーザーは動作を中止することを認められる。見ること(及び聞くこと)が探索処理(seek process)の間に中断されないように、メイン表示部107が現在の位置で音声/視覚信号を提示し続けることに留意されたい。
[00019]図1Bは、ユーザーが求めている位置における動画を表すスナップショット125とともに、生の動画コンテンツを表示する、1つの実施例を示す。この実施例において、タイムライン108は、生のテレビ番組の開始時間及び終了時間を示す。さらに、タイムライン108は、(「生のテレビ・バッファーの開始」及び「バッファーの終了」によって示されるように)生のテレビ信号のバッファーされたバージョンが利用可能である時間範囲を描く。この例において、ユーザーは時刻12:46:29にシャトル115を移動させた。スナップショット125は、その時点の生のテレビ信号の表現を描く。スナップショット125は、静止フレームもしくは一連のフレーム、又は非画像データであってもよい。メイン表示部107は、生のテレビ・バッファー(TV buffer)の任意の部分を再生してもよい。
[00020]シャトル115の動作は、ユーザーがタイムライン108に沿ってシャトル115をスライドさせると一連のスナップショット125が表示されるという点で、図1Aの例に類似していてもよい。1つの態様において、ユーザーがシャトル115を移動させることをやめた後、短い安定期間が存在し、その後、シャトル115に関連した位置における動画を再生するために、メイン表示部107のコンテンツが切り替わる。したがって、ユーザーは、新たな位置を求め、当該新たな位置へ切り替える前にそこでコンテンツをプレビューすることが可能となる。ユーザーが新たな位置へ切り替えないことを決定する場合、ユーザーは動作を中止することを認められる。見ること(及び聞くこと)が探索処理の間に中断されないように、メイン表示部107が生の(又はバッファーされた)TVを提示し続けることに留意されたい。
[00021]図1Bはまた、動画コンテンツを制御するためにマウス又は他の装置によってユーザーが選択することができる制御キー126を示す。キー126は、(左から右への順に)停止キー、再生キー、巻き戻しキー、プレイキー及び2つの早送りキー(適度な速度及び高速)を含む。1つの実施例において、キー126は、メイン表示部107又はシャトル115を制御するために使用することができる。例えば、ユーザーは、スナップショット125が表示されることなく、メイン表示部107に示されているものを単に巻き戻すことを選択してもよい。この場合、メイン表示部107が通常の速度で動画信号を提示する代わりに、メイン表示部107はキー126の選択に従って提示をする。
[00022]1つの実施例において、ユーザーがスナップショット125を要求することを選択するためにスナップショットボタン132が提供される。ユーザーが、タイムアウト期間内に、キー126のうちの1つが後に続くスナップショットボタン132を選択する場合、キー126はシャトル115の位置を制御する。ユーザーがもはやキー126のうちの1つを選択していない後に、安定期間(settling period)中、前後に、スナップショット125に関連付けられる動画中で位置を少しずつ動かすために、微調整(fine tuning)ボタン133及び134が使用される。ユーザーがセレクトボタン135を選択する場合、その後、シャトル115(又はスナップショット125)に関連する動画コンテンツの位置が、通常の速度でメイン表示部107に提示される。音声信号はメイン表示部107中の動画の再生と同期されてもよい。
[00023]図1A及び/又は1Bのディスプレイは、コンピューターシステム、テレビ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、パーソナルナビゲーション装置、ビデオゲーム機などの電子デバイスの一部であってもよい。ディスプレイは電子デバイスに統合されるか、又は電子デバイスと別個のものであってもよい。いくつかの実施例において、スナップショット125が表示画面110の大部分を占めてもよいことに留意されたい。例えば、スナップショット125が別個の表示画面上に提示される実施例において、スナップショット125は全表示画面を占めてもよい。
[00024]図2は、本明細書に記載される様々な実施例を実施することができる例示的な娯楽装置(entertainment system)200を示す。システム200は、プログラムソース204(1)―202(4)に接続された複数の電子デバイス214(1)―214(4)を含む。プログラムソース204は、電子デバイス214によって受信される特定の信号のソースを指す。ソース204は、ローカルのテレビアンテナ204(1)、ケーブル放送システム204(2)、衛星204(3)、コンテンツサーバー204(4)などを含んでもよく、これらに限定されない。
[00025]ローカルのテレビアンテナ204(1)はローカルテレビ(又はラジオ)局から信号を送信するために使用されてもよい。ケーブル放送システム204(2)は、ケーブルテレビ会社からのコンテンツを提供する。衛星204(3)は衛星テレビプロバイダーに信号を提供する。コンテンツサーバー204(4)は、インターネットテレビプロバイダーからの信号を提供する。図2は、ほんの少数の例示的なプログラムソース204を示すにすぎない。プログラムソース204によって送信された信号は、テレビ番組、映画、コマーシャル、音楽及び同様の音声並びに/又は動画コンテンツなどのコンテンツをその中に埋め込んでいる。したがって、プログラムソース204からの信号はテレビに限定されない。
[00026]電子デバイス214は多くの方法で実施することができる。例えば、ローカルテレビ局から番組コンテンツを受信するために、電子デバイス214(1)はアンテナ224に接続される。この例において、電子デバイス214(1)はテレビセットであり、他の電子デバイス214(2)―214(4)からコンテンツを受信することができる。電子デバイス214(1)は、番組コンテンツを受信するために電子デバイス214(2)及び214(3)に対して直接的な接続を有していてもよい;しかし、それらの接続は図面を不明瞭にしないよう、図2には描かれていない。1つの実施例において、システム200は、チューナーを有しないテレビセットを含む。
[00027]ケーブルシステム204(2)から番組コンテンツを受信するために、電子デバイス214(2)はケーブルネットワーク217に接続される。電子デバイス214(2)もまたセットトップボックスと呼ばれる。衛星204(3)から番組コンテンツを受信するために、電子デバイス214(3)は衛星放送アンテナ212に結合される。電子デバイス214(3)はまた、セットトップボックス又は衛星受信装置と呼ばれてもよい。コンテンツサーバー204(4)から番組コンテンツを受信するために、電子デバイス214(4)はネットワーク220(例えば、インターネット)に接続される。電子デバイス214(4)はまた、インターネット上にないネットワークソースから番組コンテンツを受信することができる。電子デバイス214(4)はまたパーソナルコンピューターと呼ばれてもよい。電子デバイス214(1)―214(4)はコンテンツを抽出するための信号に合わせるための少なくとも1つのチューナーを有する。
[00028]1つの実施例において、パーソナルコンピューター214(4)は番組コンテンツを再生し記録することができる。オンザフライでコンテンツを記録するパーソナルコンピューター214(4)によって、ユーザーは、パーソナルコンピューター214(4)上で再生されている生のテレビを中止し、巻き戻すことができる。パーソナルコンピューター214(4)は、様々な方法で番組コンテンツを受信することができる。1つの実施例において、パーソナルコンピューター214(4)は、パーソナルコンピューター214(4)が直接的に番組コンテンツを受信することを可能にするためにチューナーカードを有する。チューナーカードは、例えば、周辺コンポーネントインターフェース(PCI)拡張スロットに当該チューナーカードを接続することにより、コンピューター214(4)の内部に設置されてもよい。代替的に、チューナーカードは、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)ケーブルなどによってコンピューター214(4)に接続される外部ハードウェアであってもよい。チューナーカードは、例として、アンテナ224、ケーブル接続217及び衛星放送アンテナ212に接続することができる。
[00029]チューナーカードは、アナログ放送信号を受信する単一のチューナー、デジタル信号のための単一のチューナー、アナログ信号又はデジタル信号を受信するために再構成することができるハイブリッドチューナー、並びにアナログチューナーとデジタルチューナーの両方を含む組み合わせチューナーを含んでもよいが、これらに限定されない。1つの時点におけるアナログチューナー又はデジタルチューナーのいずれかとしてハイブリッドチューナーが機能することに留意されたい。しかし、ハイブリッドチューナーは他の種類のチューナーとして動作するように再構成することができる。組み合わせチューナーはアナログとデジタルチューナーを有するので、ユーザーは、デジタル放送を記録しながらアナログ放送を見ることができ、又はその逆を行うことができる。いくつかのチューナーカードは2つの(又はより多くの)デジタルチューナー及び/又は2つの(又はより多くの)アナログチューナーを有する。
[00030]しかし、コンピューター214(4)(又は他の電子デバイス214)は、コンテンツサーバー204(4)から番組コンテンツを受信するために、チューナーカードなどの特別なハードウェアを必要としない。本明細書において、チューナーは、電子デバイス214が異なるネットワーク220ベースの局(例えば、テレビ局又はラジオ局)を受信することを可能にするソフトウェア及びハードウェアの任意の組み合わせを含むが、これに限定されない。そのようなチューナーはまた、本明細書において「仮想チューナー(virtual tuner)」と呼ばれてもよい。ネットワーク220ベースの局の例は、ウェブサイトからのABC(American Broadcasting Corporation)ストリーミング「インターネットテレビ」などの放送ネットワークである。多数のベンダーはインターネットテレビを受信するためのソフトウェアプログラムを提供する。そのようなソフトウェア製品の例は、マイクロソフトメディアルーム(Mediaroom)(商標)インターネットプロトコルテレビ(IPTV)ソフトウェアプラットホームであり、これはワシントン州レドモンドのマイクロソフト株式会社から市販で入手可能である。
[00031]他のデバイス214(1)―214(3)のチューナーからパーソナルコンピューター214(4)が番組コンテンツを受信することを可能にするために、他の電子デバイス214(1)―214(3)にパーソナルコンピューター214(4)を接続することができることに留意されたい。例えば、パーソナルコンピューター214(4)は、出力信号を受信するために、セットトップボックス214(2)、214(3)のどちらかに接続することができる。パーソナルコンピューター214(4)は、パーソナルコンピューター214(4)上でテレビ番組などを再生するべく、電子デバイス214(2)又は214(3)から出力される信号を処理するために、ソフトウェアを実行する。そのようなソフトウェアの例は、メディアセンター(商標)エンターテイメントセンターであり、これは、ワシントン州レドモンドのマイクロソフト株式会社から市販で入手可能である。そのようなソフトウェアはまた、コンピューターのチューナーカードの出力に基づいてテレビコンテンツを再生するために使用することができる。したがって、チューナーがハードウェアであろうと、ソフトウェアであろうと、又はハードウェアとソフトウェアのある組み合わせであろうと、パーソナルコンピューター214(4)はチューナーを介してソース204(1)―204(4)のうちの任意のものから番組コンテンツを受信して再生することができる。
[00032]電子デバイス214は、ユーザーがメディア再生を制御することを可能にするユーザーインターフェースを有していてもよい。いくつかの実施例において、「遠隔制御」装置804(1)は、シャトル115及び/又はメイン表示部107を制御するために使用されてもよい。遠隔制御は、テレビ、セットトップボックス、動画レコーダー及びDVDプレーヤーなどの電子デバイスを制御するために一般に使用される。そのような遠隔制御は、通常、キー126に対応するキーを有する。しかし、従来の遠隔制御には、ボタン132−135の方法で通常使用されるキーがなくてもよい。ボタン132−135を具体的に実施するように遠隔制御804(1)をプログラムすることができる。例えば、遠隔制御804(1)があるキーについてのユーザー選択に応答して出力するコードは、ボタン132−135として電子デバイス214によって解釈されるコードを実施するようにプログラムすることができる。しかし、遠隔制御804(1)の特別なプログラミングは必要ではない。1つの実施例において、他の機能のために通常使用される遠隔制御804(1)上の1つ以上のキーは、ボタン132−135を実施するために使用されてもよい。この場合、電子デバイス214中のソフトウェア(又は他のロジック)は、遠隔制御804(1)上のそれらのキーに関連した通常の機能の代わりに、ボタン132−135のうちの1つの選択として、これらのキーについてコードを解釈する。いくつかの実施例において、「マウス」装置804(2)はシャトル115及び/又はメイン表示部107を制御するために使用されてもよい。
[00033]システム200における1つ以上の電子デバイス214は、本明細書において記載されるようにメディアコンテンツの再生を制御するために内蔵されたロジックを有する。1つの実施例において、再生を制御するためのロジックはソフトウェアで実施される。しかし、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって、再生を制御するためのロジックを実施することができる。1つの実施例において、パーソナルコンピューター214(4)は再生を制御する。しかし、別の電子デバイスが再生を制御してもよく、又は、再生の制御は複数のデバイスによって共有されてもよい。
[00034]例示的なシステム200は1つの例示的な動作環境を構成するにすぎないことが認識され理解されるべきである。従って、本明細書は、特許請求された主題の適用範囲をこの1つの種類の動作環境のみに限定するようには意図されない。より正確に言えば、本明細書において記載される原理は、特許請求された主題の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の同様の又は異なる環境において実施することができる。
[00035]図3は、デジタルコンテンツ中の異なる位置に関連した表現とともにデジタルコンテンツ中の現在の位置に関連したデジタルコンテンツを提示する処理300の1つの実施例のステップのフローチャートである。処理300のステップはコンピューター読み取り可能な記憶媒体上に格納された命令として実行されてもよく、当該命令は、プロセッサー上で実行されると、プロセッサーに処理300のステップを実行させる。現在の位置に関連したデジタルコンテンツを提示する場合、現在の位置が常に更新されてもよいことが理解される。例えば、通常の速度で動画を再生する場合、現在の位置は、現在表示されているデジタルコンテンツの時間指標(時間インデックス)であってもよい。
[00036]ステップ302において、デジタルコンテンツは表示画面上に提示される。通常の再生速度で生の又は録画された動画を再生することは2つの例である;しかし、処理300はそのように限定されない。1つの実施では、処理300は、全地球測位衛星(GPS)対応のナビゲーション装置内で行われる。したがって、デジタルコンテンツは、デジタルで格納された地図データ及び関連するコンテンツ(例えば、街の景色及びレストランのデータ)を含んでもよい。図5の処理500は、処理300がナビゲーション装置内で行われるさらなる詳細を描く。
[00037]ステップ304において、デジタルコンテンツ中の1つ以上の他の位置を求める要求(探索要求、”seek locations”)がユーザーインターフェースを介して受信される。求めるために図1A及び1Bの例を使用して、ユーザーは、シャトル115を遠隔制御804(1)又はマウス804(2)などの入力装置を使用して移動させる。いくつかの実施例において、ユーザーは、遠隔制御804(1)を使用して「移送キー」又は「トリックプレー・キー」を選択する。そのようなキーの例は、早送り、巻き戻し、スキップ、及び再生を含むが、これらに限定されない。ユーザーはまた、コンピューターシステムとインターフェースするために一般に使用される「マウス」804(2)などの装置によってシャトル115を移動させることができる。シャトル115を「ドラッグする」ためにマウス804(2)を使用することができる。代替的に、表示画面110は、マウス804(2)により又はその他の方法により選択することができるキー126及び他のボタン132−135を有してもよい。
[00038]ステップ306において、位置探索に関連した1つ以上の表現が、通常の速度で現在の位置におけるデジタルコンテンツを提示し続ける間に提供される。例えば、ユーザーがシャトル115を移動させるとき、1つ以上のスナップショット125が、メイン表示部107において通常の速度で動画を再生し続ける間に提示される。
[00039]図4は、音声/動画コンテンツ中の別の位置を探す要求に応答する処理400の1つの実施例のステップのフローチャートである。処理400は、生又は録画された動画を再生することができる電子デバイス中で実行されてもよい。処理400の開始に先立って、ユーザーは、電子デバイスに生の又は記録された音声/視覚コンテンツを再生させるための処置を講ずる(これは処理300のステップ302に対応する)。
[00040]ステップ402において、移送キーが選択される。ステップ402は処理300のステップ304の1つの実施例である。選択は、表示画面に表示されるキー126を選択するために、ユーザーが、遠隔制御804(1)上のキーを押すか、又はマウス804(2)を使用することによって達成されてもよい。いくつかの実施例において、ユーザーが明らかに要求する場合、スナップショット125が単に提供される。したがって、いくつかの実施例では、スナップショット125が要求されたかどうかに関して決定がなされる。要求されなかった場合、その後、選択は、スナップショット125を示すことなくメイン表示部107においてコンテンツを直接的に操作するための要求として解釈される。
[00041]ステップ404において、新たな位置探索のための指標(インデックス)が決定される。指標は、(記録されたかバッファーされた)動画コンテンツ中の位置を一意的に識別することができる任意の情報である。例えば、指標は、時間インデックス、フレームインデックスなどであってもよい。例えば、ユーザーが早送りキーを押して保持するとき、指標は、現在の時間インデックスに、早送りが動画コンテンツ中をどれだけ迅速にくまなく探すかについての関数である時間の量を加えたものである。
[00042]ステップ406において、スナップショット125が存在するか、又はステップ404にて決定された時間インデックスに対して容易に利用可能かどうかに関して決定がなされる。例えば、様々な時間インデックスについてスナップショット125を格納することができ、その場合、当該決定は、時間インデックスに近いスナップショット125を見つけることである。さらに、スナップショット125は、恐らくは、生成された「オンザフライ」であってもよく、その場合、それは容易に利用可能である。スナップショット125が存在するか又は容易に利用可能な場合、ステップ408において、スナップショット125は、通常の速度でメイン表示部107に動画を提示し続ける間にディスプレイ110上に提示される。時間インデックスはスナップショット125とともに表示されてもよい。スナップショット125が時間インデックスに対して現在利用可能ではない可能性がある。そうならば、その後、時間インデックスはステップ410においてスナップショットなしで表示される。
[00043]ユーザーが移送キーを選択し続ける限り、追加のスナップショット125が生成される。移送キーがいまだに選択されていることをステップ412の決定が示す場合、その後、制御は、新たな求める位置(seek position)のための指標を決定するためにステップ404に戻る。したがって、処理400は、ユーザーが移送キーを選択し続ける間に複数のスナップショット125が提供される、ステップ404−412間のループを含む。例として、ユーザーが早送りキーを選択する限り、追加のスナップショット125が周期的に生成される。ユーザーは、遠隔制御804(1)上で早送りキーを押し続けることにより、又は早送りキーを「固定する(ロックインする)」ために1回以上押すことにより、早送りキーを選択し続けてもよい。そのような場合、早送りキーの選択の中止は、停止キー、再生キーを選択すること、早送りキーを再度押すこと、又は別の技術の選択により達成されてもよい。巻き戻しキーの選択及び「除外(de-selection)」は早送りキーに類似していてもよい。
[00044]早送りキー及び巻き戻しキー以外のキーは、連続的に選択されることができるものとして扱われてもよい。例えば、ユーザーがスキップキーを押し続ける場合、それは、複数のスキップを行う要求と見なされてもよい。各々の新たな要求は、一定時間(ユーザーがスキップキーを保持し続けるとともに変化し得る)の間スキップキーをユーザーが保持することに基づいてもよい。各々の新たな要求によってスキップされる動画の量は固定のものであってもよく、又はスキップ要求の数(もしくはユーザーがスキップキーを保持した時の長さ)の関数であってもよい。例えば、最初にスキップは30秒であってもよいが、ユーザーがスキップキーを保持し続ける場合、その後、スキップされる動画の量は増加する。移送キーが「連続的な選択」をすることができることは必要とされない。例えば、ユーザーが再生キーを保持する場合であっても、それは単一の要求として解釈されてもよい。
[00045]ユーザーが移送キーを選択することをやめる場合、クロックの設定が開始される(ステップ414)。クロックの設定は、ユーザーに求める位置(探索位置、seek location)を「微調整」するか又は求める動作を中止する機会を提供のに十分に長い終了時間(expiration time)を有するタイマーである。
[00046]安定期間中のいかなるときにおいても、ユーザーは、スナップショット125の位置を移動させ得る。ステップ416において、ユーザーが移送キーを選択したか微調整キー(例えば、133、134、図1B)を選択したかの決定がなされる。ユーザーがそのようなキーを選択した場合、その後、処理はどのキーが選択されるかに基づいて進む。制御は、もう一度、別の指標を決定するためにステップ404に戻る。微調整キー133、134のうちの1つが選択される場合、その後、スナップショット125は少量だけ少しずつ動かされる。すなわち、求める位置は少量移動される。ステップ404−416は、処理300のステップ306の1つの実施例である。処理400の残りのステップは、処理300の明示的なステップに対応しない。
[00047]安定期間中のいかなるときにおいても、ユーザーは求める動作を中止させてもよい。ステップ418において、ユーザーが求める動作を中止させることを選択したかどうか、決定がなされる。ユーザーが求める動作を中止させることを決定する場合、その後、スナップショット125はもはや表示されず、メイン表示部107におけるコンテンツの表示は通常の速度で継続される(ステップ420)。任意の適切なキー又は他の入力を、中止要求を示すために使用することができる。
[00048]安定期間中のいかなるときにおいても、ユーザーはスナップショット(又は求める)位置へ「行く」ことを選択してもよい。すなわち、ユーザーはスナップショット205に関連した位置へメイン表示部107を切り替えることを選択することができる。ステップ422において、ユーザーがスナップショット位置へ行くことを選択したかどうか、決定がなされる。そうならば、その後、メイン表示部107の表示は、スナップショット125に関連した位置において開始する、通常の速度での再生へと切り替えられる(ステップ426)。音声信号が動画信号と同期して再生されてもよいことに留意されたい。1つの実施例では、再生キーの選択によりスナップショット位置へ行くことをユーザーが要求する;しかし、別の入力が使用することができてもよい。ステップ428において、スナップショット125の表現は中止される。
[00049]安定時間がユーザーアクションなしに終了する場合(ステップ424)、その後、ユーザーは、メイン表示部107をスナップショット位置へ切り替えることを所望する考えられる。したがって、制御は、メイン表示部107をスナップショット位置へ切り替えるためのステップ426に移動する。しかし、ステップ424におけるタイマーの終了に関して他の可能性が存在する。例えば、メイン表示部107を自動的に切り換えるのではなく、ユーザーは、切り替えが望まれるかどうか、プロンプトされてもよい。別の選択肢として、ステップ420におけるように、求める動作が中断されてもよい。
[00050]図5は、地図ルート上の別の位置を探す要求に応答する処理500の1つの実施例を描く。処理500は電子の個人のナビゲーション装置中で行われてもよい。装置は、1つ以上の他のデバイスの支援により、あるステップを行ってもよい。例示的な実施例は、ユーザーが2点間の方向を要求することである。ナビゲーション装置は、方向を決定するか、又は別の装置からそれを得る。
[00051]ステップ502において、ルートに沿ったユーザーの現在の位置が、表示画面上の地図上に提示される。ステップ502は処理300のステップ302の1つの実施例である。この場合、表示されるデジタルコンテンツは、地図のほか、ステップナビゲーション方向(step navigation directions)による提供するステップを含んでもよい。この例において、デジタルコンテンツ中の位置は位置に基づいて定義されてもよい。例えば、デジタルコンテンツは、ナビゲーション装置によって示唆される地図ルートを含んでもよい。地図ルートは、デジタルコンテンツを通じた線形の行程(linear progression)と見なすことができる。当該行程は、ルートに沿った距離、又は当該ルートを移動するための時間(当該ルートを移動するためのそのような推定された時間の量又は実際の時間の量)の観点から定義されてもよい。したがって、地図ルート上の位置はデジタルコンテンツ中の位置に関連付けることができる。
[00052]ステップ504において、地図ルートに沿った別の位置を探す要求が受信される。ステップ504は処理300のステップ304の1つの実施例である。この探索は、時間ベースの探索又は距離ベースの探索であり得る。例として、ユーザーは、ユーザーが1時間以内の場所にいるルートの一部に沿って存在するレストランに興味を持つかもしれない。したがって、ユーザーは、ルートに沿って前方に1時間探索することを要求する。これに応答して、電子デバイス214は、ユーザーが1時間でルートに沿ってどこにいるかを決定する。1つの実施例において、ユーザーは、時間の範囲を決定するために使用される入力を提供する。例えば、ユーザーは、タイムライン108に沿ってシャトル115を移動させるか、又は、恐らくは、地図ルートに沿ってシャトル115を移動させることができる。したがって、ステップ504は複数の位置を決定する(「位置を求める」)ことを含んでもよい。
[00053]ステップ506において、1つ以上の求める位置に関連した表現が、ステップ502で表示される地図を提供し続ける間に提供される。ステップ506は処理300のステップ306の1つの実施例である。例として、表現は、求める位置に近いレストラン(おそらくは、ある価格範囲、種類、チェーンなどで食べ物を提供する)のリストであってもよい。別の例として、表現はルートに沿った街の景色(street level view)であってもよい。
[00054]ユーザーが求め続ける(ステップ504)とき、表現が変化してもよいことに留意されたい。例えば、ユーザーが求めるとき、街の景色又はレストランのリストは変化する。また、メイン表示部107が段階的な指示を備えた地図を示し続けてもよいことに留意されたい。1つの動作例として、乗客がルート上で前方にレストランを捜し出すか、前方の複雑なターンを学習する一方、ドライバーは、指示(恐らくは音声プロンプト)を受信し続けることができる。
[00055]図6は、移送キーの機能を一時的に変更する処理600の1つの実施例のステップのフローチャートである。処理600は、パーソナルコンピューター、テレビ、セットトップボックス、携帯電話、個人のナビゲーション装置などの電子デバイス214によって行われてもよい。処理600は、ユーザーに求める位置の表現(スナップショット125など)を提供する処理300又は処理400などの技術とともに使用されてもよい。しかし、処理600はスナップショット125を提示することなく使用されてもよい。ステップ602で、動画は電子デバイス214の表示画面上に提示される。
[00056]ステップ604において、数値を指定するユーザー入力が受信される。例えば、ユーザーは、遠隔制御804(1)のキーパッド上で数を押し、遠隔制御804(1)は電子デバイス214へコードを送る。
[00057]ステップ606において、移送キーが数値を受信する一定時間内に選択されるかどうか、決定がなされる。例えば、ユーザーは、遠隔制御804(1)のキーパッド上の移送キーを押し、遠隔制御804(1)は電子デバイス214へコードを送る。移送キーの例は、再度の再生、巻き戻し、再生、早送り、及びスキップ再生を含むが、これらに限定されない。
[00058]移送キーがタイムアウト期間内に選択されない場合、その後、数値入力は、チャンネルを変更するための要求として解釈される(ステップ607)。移送キーがタイムアウト期間内に選択される場合、制御はステップ608に移動する。
[00059]ステップ608において、移送キーの機能は、数値に基づいて、一時的に修正される。図7の処理700は、ステップ608の詳細を提供する。一時的な修正の1つの例は、数値を時間値として解釈し、その量だけ前方にジャンプするように早送りキーの機能を修正することである。一時的な修正とは、移送キーの通常の機能がある点で戻されることを意味する。機能は、移送キーが選択されるまさに次の時に戻すことができる。換言すれば、修正は移送キーの単一選択の間続いてもよい。しかし、一時的な修正はいくつかの場合には期間の間続いてもよい。
[00060]ステップ610で、動画は、移送キーの一時的な修正に基づいて表示画面上に提示される。図1Aに表示されている録画された動画コンテンツに基づく次の例は、移送キーの一時的な修正を示すために使用される。ユーザーが、再生キーが後に続く、数「2」「4」及び「9」を選択する場合、メイン表示部107は、現在の位置1時間53分における録画された動画ファイルを再生している。その数は、記録されたファイル中への時刻2:49として解釈されてもよい。したがって、メイン表示部107は、記録されたファイルへ2:49におけるコンテンツを通常の再生で提示するために自動的に切り替えられる。上記数を解釈することができる他の多くの方法が存在する。
[00061]図7は、移送キーの機能を一時的に変更する処理700の1つの実施例のステップのフローチャートである。処理700は、移送キーが期間内に選択されたと処理600のステップ606が決定した場合に始まる。どの移送キーが選択されたかによって、処理700には複数のパスがある。移送キーが巻き戻しキーである場合、ステップ702が行われる。巻き戻しキーの通常の機能は、ユーザーが巻き戻しキーを選択し続ける限り、(動画の表示の有無に関わらず)動画において後方に移動することであってもよい。巻き戻しキーの機能の一時的な修正は、数値の入力に基づく時間の量だけ後ろにスキップすることであってもよい。したがって、ユーザーは、絶えず巻き戻しキーを押すことを要求されなくてもよい。
[00062]ステップ702において、数値入力(例えば、以前に処理600のステップ604で受信されたもの)は、時間値に変換される。この例において、変換は分及び秒にすることである。例えば、数値入力が「1」「3」「0」である場合、変換は1分30秒であってもよい。ステップ704で、現在の時間指標(時間インデックス)は時間値だけデクリメントされる。例として、現在の時間指標は、メイン表示部107上で現在再生されている動画に関連付けられる指標を指す。現在の時間指標が1:53:42(時間:分:秒)である場合、新たな時間指標は1:52:12である。ステップ706で、時間指標が有効かどうか、決定がなされる。そうでなければ、その後、ユーザーは警告を受ける(ステップ708)。
[00063]時間指標が有効な場合、動作は装置が現在スナップショットモードにあるかどうかに依存する(ステップ710)。スナップショットモードにない場合、新たな時間インデックスを求めることはステップ712において行われる。当該探索は、新たな時間インデックスに基づいてメイン表示部107を変更することを含む。例えば、メイン表示部107は、記録されたファイルの位置1:52:12におけるコンテンツを通常の速度で再生するように開始する。その後、処理700は終了する。
[00064]ユーザーが使用可能なスナップショット125により現在探している場合、スナップショット125はステップ714において新たな時間インデックスに基づいて更新される。例えば、スナップショット125が現在4:33:00にあり、ユーザーが「1」「3」「0」及び巻き戻しキーを入力する場合、スナップショット125は4:31:30に少しずつ戻される。4:31:30の正確な時刻に対してスナップショット125がない場合、近くの時刻のスナップショット125が表示されてもよいことに留意されたい。次に、処理700の制御は、安定クロック(settling clock)の開始である処理400のステップ414に行く。図4の処理400を再び参照すると、ステップ416はいずれかの移送キーが選択されたかどうかについての決定である。この実施例において、選択は、ユーザーが移送キーを選択して保持すること又はユーザーが後に移送キーが続く数値を選択することであってもよい(例えば、処理600のステップ604、606)。ユーザーが移送キーを選択して保持する場合、その後、制御は新たな時間インデックスを決定するためにステップ404に移動する。移送キーが後に続くする数値をユーザーが入力すれば、その後、制御は、どの移送キーが選択されたかに従って処理をするために処理700に移動する。
[00065]処理700を再び参照すると、早送り(FWD)キーの処理が議論される。早送りキーの通常の機能は、ユーザーが早送りキーを選択し続ける限り、(動画の表示の有無に関わらず)動画中を前方に移動することであってもよい。早送りキーの機能の一時的な修正は、数値の入力に基づく時間の量だけ前方にジャンプ又はスキップすることであってもよい。したがって、ユーザーは、絶えず早送りキーを選択することは要求されなくてもよい。早送りキーの処理はこの実施例において、巻き戻しキーの処理に似ている。
[00066]ステップ722において、数値は時刻に変換される。ステップ724において、現在の時間指標は計算された時間に基づいてインクリメントされる。その後、早送りキーの処理は、既に述べたステップ706に移る。
[00067]次に、再生キーの処理が議論される。再生キーの通常の機能は、異なる速度で現在表示されている位置での動画コンテンツの通常の速度の再生の再開を含むが、これに限定されない機能を含んでもよい。ある場合には、早送りの速度が非常に大きくて動画の表示が非実用的な場合など、動画は表示されないかもしれない。再生キーに対する一時的な修正は、入力される数値に基づいて新たな位置へジャンプすることであってもよい。
[00068]ステップ732において、動画コンテンツが(生の動画などの)クロックベースかどうか、決定がなされる。対照的に、録画された動画コンテンツは、記録されたファイルの開始に対応する絶対的な開示時間0:00を有するものと考えられてもよい。
[00069]クロックベースの動画について、数値入力はステップ734においてクロックベースの時間に変換される。例えば、「1」「2」「3」「0」の入力は、午後12:30に変換されてもよい。したがって、入力は絶対時刻に変換されてもよい。図1Bの例を参照すると、これは、午後12:30に対応する動画バッファー中の位置へジャンプする要求として解釈されてもよい。クロックベースの媒体が記録されたコンテンツを含んでもよいことに留意されたい。その後、処理はステップ706に移り、他の移送キーと同様に継続する。
[00070]クロックベースでない動画について、入力される数値は記録されたファイルの開始からの時間及び分に変換される(ステップ738)。例えば、「1」「3」「0」の入力は記録されたファイルにおける1時間30分に変換されてもよい。図1Aの例を参照すると、これは、録画された動画ファイルにおける位置1時間30分へジャンプする要求として解釈されてもよい。この種のスキップが生のメディアにも当てはまり得ることに留意されたい。例えば、図1Bを参照すると、「2」「3」の入力は、生のテレビの開始又は生のテレビバッファーの開始のいずれかからの位置23分へジャンプする要求として解釈することができるかもしれない。その後、処理はステップ706に移り、他の移送キーと同様に継続する。
[00071]次に、スキップキーの処理が議論される。スキップキーは、所定の量の時間だけ前方にスキップし、その点から動画の通常の速度の再生を開始するという通常の機能を有していてもよい。スキップキーの一時的な修正は所定の量のスキップ時間を一時的に調節することであってもよい。ステップ742において、入力された数値は整数「N」に変換される。
[00072]ステップ744において、現在の時間指標は当該整数に基づいてインクリメントされる。例として、スキップキーはそれに関連付けられた所定のスキップ時間(例えば、30秒)を有する。所定のスキップ時間に当該整数を掛け算して合計のスキップ時間が得られる。その後、現在の時間指標は合計のスキップ時間によって調節される。例えば、ユーザーがなじみのあるテレビ番組のコマーシャルにざっと目を通すことを望む場合、ユーザーは、最初のコマーシャルの時間中に3分30秒のコマーシャルが常にあることを知っているかもしれない。スキップキーは、それに関連付けられる所定の30秒の値(デフォルトのスキップ時間)を有していてもよい。スキップキーの前に7を選択することによって、すべてのコマーシャルが自動的に飛ばされる。
[00073]いくつかの実施例において、スキップキーはそれに関連付けられる反応時間(reaction time)を有する。例えば、ノーマルモードでの30秒のスキップの代わりに、スキップは、約1秒のユーザー反応時間を可能にするべく、実際には29秒である。この場合、上記の例についての修正は、同じ1秒の反応時間を許可すべく、前方に3分29秒スキップすることであってもよい。
[00074]スキップキーに対する一時的な修正は、(例えば、音量を分析することにより)どのコンテンツがコマーシャルでありどのコンテンツが番組であるかを決定することを試みるために動画コンテンツを分析するために洗練されたアルゴリズムを要しないという点で、かなり的確な解決策である。しかし、多くのテレビ番組中のコマーシャル時間のパターンは著しく固定的であることがあり、ユーザーが、所与のコマーシャル時間の間、どれくらい前方にスキップする必要があるかをすぐに正確に学習することを可能にする。異なるコマーシャル時間は異なる間隔を持っていてもよく、ユーザーは、実質的に、望まれるようにスキップキーの機能を一時的に再定義することができることに留意されたい。合計のスキップ時間が決定された後、処理はステップ706に進む。
[00075]次に、再生キーの処理が議論される。再生キーは、所定の量の時間だけ後方へ行き、その点から動画コンテンツを再生するという通常の機能を有していてもよい。再生キーの一時的な修正は、所定の量の時間を一時的に調節することであってもよい。ステップ752において、入力された数値は整数「N」に変換される。ステップ754において、再生が後方にジャンプする量はNに基づいて調節される。例えば、再生が通常30秒戻る場合、再生は、Nに基づいて、30秒の倍数又は30秒の一部だけ戻るように調節されてもよい。スキップキーと同様に、反応時間についての埋め合わせがあってもよい。
[00076]本明細書に記載の技術は、コンピューターによって実行されるプログラムモジュールなどの、コンピューター実行可能命令の一般的なコンテキストにおいて述べられてもよい。一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか又は特定の抽象データ型を実施する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。本明細書に記載の技術はまた、通信ネットワークを介してリンクされる遠隔処理デバイスによってタスクが行われる分散コンピューティング環境の中で実行されてもよい。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、記憶装置デバイスを含むローカル及びリモートのコンピューター記憶媒体の両方に配置されてもよい。
[00077]1つの実施例において、再生を制御するために、電子デバイス214は、コンピューター読み取り可能な媒体上に格納されるコンピューター読み取り可能な命令を実行する。電子デバイス214は、命令が実行されるプロセッサーを有する。例えば、処理300、400、500、600及び/又は700のステップのうちの少なくともいくつかは、プロセッサー上で実行されるコンピューター読み取り可能な媒体上に格納される、実施される命令であってもよい。コンピューター読み取り可能な媒体は、電子デバイス214によってアクセスすることができるあらゆる利用可能な媒体であってもよい。限定ではなく例として、コンピューター読み取り可能な媒体は、コンピューター記憶媒体を含んでもよい。コンピューター記憶媒体は、コンピューター読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール又は他のデータなどの情報の記憶のための任意の方法又は技術にて実施される、揮発性及び不揮発性、取り外し可能な及び取り外し不能な媒体を含む。コンピューター記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリーもしくは他のメモリー技術、CD−ROM、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)もしくは他の光学記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶装置、又はコンピューター読み取り可能な命令を格納するために使用することができ、電子デバイス214によってアクセスすることができる任意の他の媒体を含むが、これらに限定されない。
[00078]いくつかの実施例がコンピューター読み取り可能な媒体上に格納されるコンピューター読み取り可能な命令の実行により実施されるが、これはすべての実施例における要件ではない。いくつかの実施例はハードウェア又はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにおいて実施されてもよい。例えば、処理300、400、500、600及び/又は700のステップのうちの少なくともいくつかは、ASIC内で実施されてもよい。特定の例として、クライアント214の一部はASICで実施されてもよい。
[00079]本明細書において開示された実施例のうちの少なくともいくつかは電子デバイス214(4)上で実施されてもよい。図8は、電子デバイス214(4)の少なくとも一部を実施するために役立つ放送対応の電子媒体装置800の例示的な構成を示す。装置800は、プロセッサー862、揮発性メモリー864(例えば、RAM)及びプログラムメモリー866(例えば、ROM、フラッシュ、ディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、CD−ROMなど)を有する、中央処理装置860を含む。装置800は、ステレオシステムとのインターフェースのために、1つ以上の入力装置804(例えば、キーボード、マウスなど)、動画ディスプレイ110(例えば、VGA、SVGA)及びステレオI/O872を有する。
[00080]装置800は、ネットワーク220上の適切なアドレス又はネットワーク220上にない周波数に合わせる1つ以上のチューナーを有する。以前に述べたように、チューナーは、ケーブル117に結合されたチューナーカード876、アンテナ124又は衛星放送アンテナ115であってもよい。代替的に、チューナーは、モデム868を介したコンテンツサーバー104(4)へのアクセスを許可するソフトウェアにおいて実施される、「仮想チューナー」899である。チューナーカード876は、アナログデータ又はデジタルデータのいずれかを受信するように構成されてもよい。例えば、チューナーカード876はMPEG符号化されたデジタル動画及び音声情報のほか、ソフトウェアプログラム及びデータファイルの形式のプログラミング情報を含む多くの形式のデータを受信することができる。装置800はまた、モデム868を有し、これは、サーバー104(4)への裏ルート(back channel)又は直接的なリンクを提供するために、データネットワーク220にダイアルアップアクセスを提供する。裏ルートの他の実施例において、モデム868は、ネットワークカード、RF受信機、又は裏ルートへのアクセスを提供する他の種類のポート/受信機によって取って代わられてもよい。
[00081]装置800は、複数のアプリケーションをサポートするオペレーティングシステムを実行する。オペレーティングシステムは複数のアプリケーションの同時の実行を可能にするマルチタスク・オペレーティングシステムであってもよい。オペレーティングシステムは、「ウィンドウ」と呼ばれる、表示画面うちの特別に描かれた領域において、アプリケーションやドキュメントを提示する、グラフィカルユーザーインターフェースウィンドウ環境を使用してもよい。
[00082]装置は、必要ならば、サーバー104(4)から送信された承認キー及びセッションキーを受信するためのキーリスナー(key listener)880とともに示される。リスナー880によって受信されたキーは、セッションキー及びデータの解読を可能にするために実施される暗号化セキュリティサービスによって使用される。暗号サービス(cryptographic services)はハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって実施される。安全で不正使用できない(tamper-resistant)ハードウェア部882はCPU860の外部に設けられ、プロセッサー862上で実行する2つのソフトウェア層884、886は、暗号ハードウェア882上の資源へのアクセスを容易にするために使用される。
[00083]ソフトウェア層は、暗号サービス(例えば、暗号化、解読、署名又は照合(verification))を求める任意のアプリケーションに機能を提供する、暗号アプリケーション・プログラム・インターフェース(CAPI)884を含む。1つ以上の暗号サービスプロバイダー(CSP)886が、CAPIによってアプリケーションに対して提示された機能を実施する。CAPI層884は要求された暗号機能を行うために適切なCSPを選択する。CSP886は、暗号ユニット882と協力して、暗号鍵管理、暗号化/解読サービス、ハッシュ法ルーチン、デジタル署名及び認証タスクなどの様々な暗号機能を行う。異なるCSPは、暗号化、解読、署名などの特定の機能を扱うように構成されてもよいが、それらすべてを扱うように単一のCSPを実施することができる。CSP866は、CAPIによる要求に従ってロードされるダイナミックリンクライブラリ(DLL)として実施することができ、その後、それはCAPI984を介してアプリケーションによって呼び出すことができる。
[00084]図9は、本技術を実施するためのコンピューター環境の実施例のブロック図である。いくつかの実施例において、図9のコンピューター環境は、図2のシステムの電子デバイス214を実施するために使用されてもよい。
[00085]図9のコンピューター環境1000は適切なコンピューター環境の単なる1つの例に過ぎず、本明細書における技術の使用又は機能の範囲に関していかなる限定も示唆するようには意図されない。また、コンピューター環境1000は、例示的な動作環境1000に示されるコンポーネントのうちの任意の1つ又は組み合わせに関連するいかなる依存性又は要件を有するものであるとも解釈されるべきでない。
[00086]図9に関して、本明細書における技術を実施するための例示的なシステムは、コンピューター1010の形式の汎用計算装置を含む。コンピューター1010のコンポーネントは、演算処理装置1020、システムメモリー1030、及びシステムメモリーを含む様々なシステムコンポーネントを演算処理装置1020へ結合するシステムバス1021を含むが、これらに限定されない。システムバス1021は、様々なバスアーキテクチャーのうちの任意のものを使用する、メモリーバス又はメモリーコントローラー、周辺バス、及びローカルバスを含む、いくつかの種類のバス構造のうちの任意のものであってもよい。限定ではなく例として、そのようなアーキテクチャーは、業界標準アーキテクチャー(ISA)バス、マイクロチャネルアーキテクチャー(MCA)バス、改善されたISA(EISA)バス、動画エレクトロニクス標準団体(VESA)ローカルバス、及びメザニンバスとして知られる周辺コンポーネント相互接続(PCI)バスを含む。
[00087]コンピューター1010は、通常、様々なコンピューター読み取り可能な媒体を含む。システムメモリー1030は、読み取り専用メモリー(ROM)1031及びランダムアクセスメモリー(RAM)1032などの揮発性及び/又は不揮発性メモリーの形式で、コンピューター記憶媒体を含む.起動中などにコンピューター1010内の要素間で情報を転送するのを支援する基本ルーチンを含む基本入出力システム1033(BIOS)は、通常、ROM1031に格納される。RAM1032は、通常、直ちにアクセス可能な及び/又は演算処理装置1020によって現在動作されているデータ及び/又はプログラムモジュールを含む。制限ではなく例として、図9は、オペレーティングシステム1034、アプリケーションプログラム1035、他のプログラムモジュール1036及び番組データ1037を示す。
[00088]コンピューター1010はまた、他の取り外し可能/取り外し不能な、揮発性/不揮発性のコンピューター記憶媒体を含んでもよい。単なる例として、図9は、取り外し不能な不揮発性の磁気媒体に読み書きするハードディスクドライブ1040、取り外し可能な不揮発性の磁気ディスク1052に読み書きする磁気ディスクドライブ1051、及びCD ROM又は他の光学媒体などの取り外し可能な不揮発性の光ディスク1056に読み書きする光ディスクドライブ1055を示す。例示的な動作環境の中で使用することができる他の取り外し可能/取り外し不能な、揮発性/不揮発性のコンピューター記憶媒体は、磁気カセットテープ、フラッシュメモリーカード、デジタル・バーサタイル・ディスク、デジタル動画テープ、固体RAM、固体ROMなどを含むが、これらに限定されない。ハードディスクドライブ1041は、通常、インターフェース1040などの取り外し不能なメモリーインターフェースを介してシステムバス1021に接続され、磁気ディスクドライブ1051及び光ディスクドライブ1055は、通常、インターフェース1050などの取り外し可能なメモリーインターフェースを介してシステムバス1021に接続される。
[00089]上に記載され図9に示されたドライブ及びそれらの関連するコンピューター記憶媒体は、コンピューター1010のために、コンピューター読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール及び他のデータの記憶を提供する。図9において、例えば、ハードディスクドライブ1041は、オペレーティングシステム1044、アプリケーションプログラム1045、他のプログラムモジュール1046及び番組データ1047を格納するものとして示される。これらのコンポーネントが、オペレーティングシステム1034、アプリケーションプログラム1035、他のプログラムモジュール1036及び番組データ1037と同一のもの又は異なるものであり得ることに留意されたい。オペレーティングシステム1044、アプリケーションプログラム1045、他のプログラムモジュール1046及び番組データ1047は、少なくとも、それらが異なるコピーであることを示すために、ここでは異なる数字を与えられる。ユーザーは、キーボード1062、及び一般にマウス、トラックボール又はタッチパッドと呼ばれるポインティングデバイス804(2)などの入力装置を介して、コンピューター100へコマンド及び情報を入力することができる。他の入力装置(図示せず)は、マイクロホン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星放送アンテナ、スキャナー、リモコンなどを含んでもよい。これら及び他の入力装置は、システムバスに結合されるユーザー入力インターフェース1060を介して演算処理装置1020にしばしば接続されるが、パラレルポート、ゲームポート又はユニバーサル・シリアル・バス(USB)などの他のインターフェース及びバス構造によって接続されてもよい。モニター110又は他の種類のディスプレイ装置も動画インターフェース1090などのインターフェースを介してシステムバス1021に接続される。モニターに加えて、コンピューターはまた、スピーカー1097及びプリンター1096などの他の周辺出力デバイスを含んでもよく、それらは出力周辺インターフェース1090を介して接続されてもよい。
[00090]コンピューター1010は、リモートコンピューター1080などの1つ以上のリモートコンピューターへの論理接続を使用して、ネットワーク化された環境において動作してもよい。リモートコンピューター1080は、パーソナルコンピューター、サーバー、ルーター、ネットワークPC、ピア装置又は他の共通ネットワークノードであってもよく、通常、コンピューター1010に関連して上述された要素の多く又はすべてを含むが、メモリー記憶装置1081のみが図9に示された。図9に描かれた論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)1071及び広域ネットワーク(WAN)1073を含むが、さらに他のネットワークを含んでもよい。そのようなネットワーキング環境は、オフィス、企業規模のコンピューターネットワーク、イントラネット及びインターネットにおいてありふれたものである。
[00091]LANネットワーキング環境において使用される場合、コンピューター1010は、ネットワークインターフェース又はアダプター1070を介してLAN1071に接続される。WANネットワーキング環境において使用される場合、コンピューター1010は、通常、インターネットなどのWAN1073を介した通信を確立するためのモデム1072又は他の手段を含む。モデム1072は、内部にあってもよいし外部にあってもよく、ユーザー入力インターフェース1060又は他の適切な機構を介してシステムバス1021に接続されてもよい。ネットワーク化された環境では、コンピューター1010又はその一部に対して描かれたプログラムモジュールは、遠隔メモリー記憶装置に格納されてもよい。限定ではなく例として、図10は、メモリー装置1081上に存在するものとしてリモートアプリケーションプログラム1085を示す。示されたネットワーク接続が例示的なものであり、コンピューター間で通信リンクを確立する他の手段が使用されてもよいことが認識される。
[00092]主題は構造的特徴及び/又は方法論の動作に特有の言葉で記載されたが、添付の特許請求の範囲において規定された主題が上述の特定の特徴又は動作に必ずしも限定されないことが理解されるべきである。より正確に言えば、上述の特定の特徴及び動作は、特許請求の範囲を実施する例示的な形式として開示されている。

Claims (15)

  1. メディアコンテンツの再生を制御する、機械により実施される方法であって、
    電子デバイスの表示画面上にデジタルコンテンツを提示するステップ(302)であって、前記デジタルコンテンツの提示は前記デジタルコンテンツ中の現在の位置に関連付けられる、ステップと、
    前記デジタルコンテンツ中の1つ以上の他の位置を探す要求を、ユーザーインターフェースを介して受信するステップ(304)と、
    前記現在の位置に関連付けられる前記デジタルコンテンツを提示し続ける間に、前記デジタルコンテンツ中の1つ以上の他の位置に関連付けられる1つ以上の表現を提供するステップ(306)と
    を含む方法。
  2. 電子デバイスの表示画面上にデジタルコンテンツを提示する前記ステップは、通常の速度で音声/動画コンテンツを再生するステップを含む請求項1に記載の機械により実施される方法。
  3. 電子デバイスの表示画面上にデジタルコンテンツを提示する前記ステップは、どこで曲がるかの指示及び地図上の現在の位置とともに地図を示すステップを含む請求項1に記載の機械により実施される方法。
  4. デジタルコンテンツ中の1つ以上の他の位置を探す要求をユーザーインターフェースを介して受信する前記ステップは、移送キーが選択されたという入力を前記ユーザーインターフェースを介して受信するステップを含む請求項1に記載の機械により実施される方法。
  5. 前記移送キーの選択に基づいて前記デジタルコンテンツ中の前記1つ以上の位置を決定するステップをさらに含む請求項4に記載の機械により実施される方法。
  6. 前記移送キーの選択に基づいて前記デジタルコンテンツ中の前記1つ以上の位置を決定するステップと、
    前記1つ以上の位置の最後が最終的な求める位置であることを決定するステップと、
    前記デジタルコンテンツの提示を前記デジタルコンテンツ中の前記現在の位置から前記デジタルコンテンツ中の前記最終的な位置へ切り替えるステップと
    をさらに含む請求項4に記載の機械により実施される方法。
  7. 移送キーの選択に基づいて音声動画コンテンツ中の求める位置を決定するステップは、
    前記ユーザーインターフェースを介して、数値を指定する第1の入力を受信するステップと、
    前記数値に基づいて前記移送キーの機能を一時的に修正するステップと
    を含む請求項4に記載の機械により実施される方法。
  8. 数値に基づいて移送キーの機能を修正する前記ステップは、
    前記数値に基づいて時間インデックスを決定するステップと、
    前記時間インデックスに基づいて音声/視覚コンテンツ中の前記現在の位置をインクリメント又はデクリメントするステップと
    を含む請求項7に記載の機械により実施される方法。
  9. 数値に基づいて移送キーの機能を修正する前記ステップは、
    前記数値に基づいて時間インデックスを決定するステップと、
    前記音声/視覚コンテンツ中の前記現在の位置を時間インデックスであるように変更するステップと
    を含む請求項8に記載の機械により実施される方法。
  10. デジタルコンテンツ中の1つ以上の他の位置を探す要求をユーザーインターフェースを介して受信する前記ステップは、
    第1の移送再生キーが選択されたという入力を前記ユーザーインターフェースを介して受信するステップと、
    前記第1の移送キーの選択に基づいて、前記デジタルコンテンツ中の前記1つ以上の他の位置のうちの第1の位置を決定するステップと、
    終了を有するタイマーを設定するステップと、
    前記タイマーの終了の前に第2の移送キーが選択されたという入力を受信するステップと、
    前記第2の移送キーの選択に基づいて、前記デジタルコンテンツ中の前記1つ以上の位置のうちの第2の位置を決定するステップと
    を含む請求項1に記載の機械により実施される方法。
  11. メディアコンテンツの再生を制御する電子デバイスであって、コンピューター読み取り可能な媒体及びプロセッサーを含み、前記コンピューター読み取り可能な媒体は、プロセッサー上で実行されると、前記プロセッサーに、
    前記電子デバイスの表示画面上で動画を再生するステップ(602)と、
    前記動画を提示する間に、ユーザーインターフェースを介して、数値を指定する第1の入力を受信するステップ(604)と、
    移送キーが選択されたことを記述する第2の入力を前記ユーザーインターフェースを介して受信するステップ(606)と、
    現在の指標を修正するために、前記数値に基づいて前記移送キーの機能を一時的に修正するステップ(608)と、
    前記移送キーの一時的な修正に基づいて前記動画を提示するステップ(610)と
    を実行させる命令の組を格納する、電子デバイス。
  12. 数値に基づいて移送キーの機能を一時的に修正する前記ステップは、
    前記数値を時間値に変換するステップと、
    前記時間値に基づいて、前記移送キーの機能を、前方にスキップするか又は後方にスキップするように修正するステップと
    を含む請求項11に記載の電子デバイス。
  13. 数値に基づいて移送キーの機能を修正する前記ステップは、
    前記数値入力に基づいて係数を決定するステップと、
    前記係数を乗じた前記移送キーに関連付けられる所定の量の時間に基づいて、前記移送キーの機能を、前方にスキップするか又は後方にスキップするように修正するステップと
    を含む請求項11に記載の電子デバイス。
  14. 数値に基づいて移送キーの機能を修正する前記ステップは、
    前記数値を時刻に変換するステップと、
    前記時刻によって定義される前記動画中の位置へスキップするよう、前記移送キーの機能を修正するステップと
    を含む請求項11に記載の電子デバイス。
  15. 数値に基づいて移送キーの機能を修正する前記ステップは、
    前記数値を時間に変換するステップと、
    前記時間によって定義される前記動画ファイル中の位置へスキップするよう、前記移送キーの機能を修正するステップと
    を含む請求項11に記載の電子デバイス。
JP2012502077A 2009-03-26 2010-03-02 メディアコンテンツの再生の制御 Withdrawn JP2012521714A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/411,906 2009-03-26
US12/411,906 US8849101B2 (en) 2009-03-26 2009-03-26 Providing previews of seek locations in media content
PCT/US2010/025972 WO2010111001A2 (en) 2009-03-26 2010-03-02 Controlling playback of media content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012521714A true JP2012521714A (ja) 2012-09-13

Family

ID=42781755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502077A Withdrawn JP2012521714A (ja) 2009-03-26 2010-03-02 メディアコンテンツの再生の制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8849101B2 (ja)
EP (1) EP2412157A4 (ja)
JP (1) JP2012521714A (ja)
KR (1) KR101727336B1 (ja)
CN (1) CN102362313B (ja)
RU (1) RU2011139110A (ja)
WO (1) WO2010111001A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101463535B1 (ko) * 2012-12-12 2014-11-20 성균관대학교산학협력단 진행 구간 영역의 제어를 통한 재생구간을 탐지하는 미디어 재생 장치

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100303440A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Hulu Llc Method and apparatus for simultaneously playing a media program and an arbitrarily chosen seek preview frame
US8249365B1 (en) 2009-09-04 2012-08-21 Adobe Systems Incorporated Methods and apparatus for directional texture generation using sample-based texture synthesis
US8599219B2 (en) 2009-09-18 2013-12-03 Adobe Systems Incorporated Methods and apparatuses for generating thumbnail summaries for image collections
US8619098B2 (en) * 2009-09-18 2013-12-31 Adobe Systems Incorporated Methods and apparatuses for generating co-salient thumbnails for digital images
KR101691829B1 (ko) * 2010-05-06 2017-01-09 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
WO2012039576A2 (ko) * 2010-09-20 2012-03-29 ㈜휴맥스 Http 스트리밍에서 표현 스위칭시 처리 방법
US20120151343A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Deep Tags, LLC Deep tags classification for digital media playback
US9363579B2 (en) * 2010-12-22 2016-06-07 Google Inc. Video player with assisted seek
US8861868B2 (en) 2011-08-29 2014-10-14 Adobe-Systems Incorporated Patch-based synthesis techniques
US11314405B2 (en) * 2011-10-14 2022-04-26 Autodesk, Inc. Real-time scrubbing of online videos
KR101954794B1 (ko) * 2012-01-20 2019-05-31 삼성전자주식회사 영상 표시 장치에서 멀티미디어 컨텐츠의 재생구간을 탐색하기 위한 장치 및 방법
KR101527038B1 (ko) 2012-02-24 2015-06-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법, 이를 위한 기록 매체
TWI517696B (zh) * 2012-05-28 2016-01-11 正文科技股份有限公司 呈現器與控制器與其管理方法
KR101192966B1 (ko) * 2012-06-05 2012-10-19 (주)티비스톰 방송 프로그램 재생을 위한 사용자 인터페이스 렌더링 장치 및 그 방법
EP2688310A3 (en) * 2012-07-19 2014-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus, system, and method for controlling content playback
US9215490B2 (en) 2012-07-19 2015-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus, system, and method for controlling content playback
EP2741518A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-11 Alcatel Lucent Method for rendering a multimedia asset, a related system, media client and related media server
US20140189766A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Sling Media Inc. Methods and apparatus for seeking within recorded media stored on a set-top box
US9769546B2 (en) 2013-08-01 2017-09-19 Hulu, LLC Preview image processing using a bundle of preview images
KR20150121459A (ko) * 2014-04-21 2015-10-29 삼성전자주식회사 VoD 서비스를 제공하는 서버 장치 및 클라이언트 장치와 그 서비스 제공 방법
CN109068260B (zh) * 2014-05-21 2020-11-27 杜比国际公司 配置经由家庭音频回放系统的音频的回放的系统和方法
KR20160014226A (ko) * 2014-07-29 2016-02-11 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
US10620810B2 (en) * 2015-05-15 2020-04-14 Spotify Ab Method and a system for performing scrubbing in a video stream
US11070885B2 (en) * 2015-06-30 2021-07-20 Interdigital Madison Patent Holdings Sas Method and apparatus for controlling playback of media using a single control
KR101667736B1 (ko) * 2015-09-25 2016-10-20 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
CN106231343A (zh) * 2016-10-11 2016-12-14 青岛海信电器股份有限公司 视频播放处理方法、装置及电视
CN106454447A (zh) * 2016-10-11 2017-02-22 青岛海信电器股份有限公司 视频播放处理方法、装置及电视
US20190069006A1 (en) * 2017-08-29 2019-02-28 Western Digital Technologies, Inc. Seeking in live-transcoded videos
US11675563B2 (en) * 2019-06-01 2023-06-13 Apple Inc. User interfaces for content applications
US10990263B1 (en) 2019-09-03 2021-04-27 Gopro, Inc. Interface for trimming videos
US11157556B2 (en) 2019-12-20 2021-10-26 Sling Media Pvt Ltd Method and apparatus for thumbnail generation for a video device
CN113132753A (zh) 2019-12-30 2021-07-16 阿里巴巴集团控股有限公司 数据处理方法及装置、视频封面生成方法及装置
WO2022165279A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 Apple Inc. User interfaces and associated systems and processes for sharing portions of content items

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018337A (en) * 1992-04-10 2000-01-25 Avid Technology, Inc. Media composer including pointer-based display of sequentially stored samples
US6154771A (en) * 1998-06-01 2000-11-28 Mediastra, Inc. Real-time receipt, decompression and play of compressed streaming video/hypervideo; with thumbnail display of past scenes and with replay, hyperlinking and/or recording permissively intiated retrospectively
JP3396639B2 (ja) * 1998-09-30 2003-04-14 株式会社東芝 階層記憶装置及び階層記憶制御方法
US7401351B2 (en) * 2000-12-14 2008-07-15 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for video navigation and client side indexing
JP3663626B2 (ja) * 2001-09-18 2005-06-22 ソニー株式会社 ビデオ信号処理装置および方法、プログラム、情報記録媒体、並びにデータ構造
US7152209B2 (en) * 2003-03-28 2006-12-19 Microsoft Corporation User interface for adaptive video fast forward
JP4168837B2 (ja) 2003-06-03 2008-10-22 ソニー株式会社 情報生成装置、記録装置、再生装置、記録再生システムおよびその方法ならびにプログラム
US20050071782A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Barrett Peter T. Miniaturized video feed generation and user-interface
TW200537941A (en) * 2004-01-26 2005-11-16 Koninkl Philips Electronics Nv Replay of media stream from a prior change location
US20050185921A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Dale Skran Systems and methods for enhanced video and audio program editing
US20050216752A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Microsoft Corporation Common scrambling
KR20060012746A (ko) * 2004-08-04 2006-02-09 삼성전자주식회사 재생 시작 위치를 선택 가능한 영상 재생장치 및 그제어방법
US8566879B2 (en) * 2004-09-28 2013-10-22 Sony Corporation Method and apparatus for navigating video content
US20070016611A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Ulead Systems, Inc. Preview method for seeking media content
EP1830361A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-05 Sony Corporation Image displaying method and video playback apparatus
US8037506B2 (en) * 2006-03-03 2011-10-11 Verimatrix, Inc. Movie studio-based network distribution system and method
CN101395592A (zh) 2006-03-03 2009-03-25 美国唯美安视国际有限公司 基于电影工作室的网络分发系统与方法
CN101467449A (zh) 2006-04-06 2009-06-24 肯尼思·H·弗格森 媒体内容节目控制方法和装置
US8218616B2 (en) * 2006-06-30 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for addition of video thumbnail
US9154842B2 (en) * 2006-11-02 2015-10-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for customizable video playback controls
WO2008083867A1 (en) 2007-01-12 2008-07-17 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Apparatus for processing audio and/or video data and method to be run on said apparatus
US20090063981A1 (en) * 2007-09-03 2009-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and control method thereof, program, and recording medium
US20090195355A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Cynthia Sue Mitchell Methods and apparatus for place shifting content to a vehicle entertainment system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101463535B1 (ko) * 2012-12-12 2014-11-20 성균관대학교산학협력단 진행 구간 영역의 제어를 통한 재생구간을 탐지하는 미디어 재생 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010111001A3 (en) 2010-11-18
CN102362313B (zh) 2013-04-03
WO2010111001A2 (en) 2010-09-30
US20100251121A1 (en) 2010-09-30
CN102362313A (zh) 2012-02-22
EP2412157A2 (en) 2012-02-01
EP2412157A4 (en) 2013-02-20
KR101727336B1 (ko) 2017-04-14
US8849101B2 (en) 2014-09-30
RU2011139110A (ru) 2013-03-27
KR20120001739A (ko) 2012-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101727336B1 (ko) 미디어 컨텐츠의 재생 제어 방법
US10121514B2 (en) Video preview based browsing user interface
US8624908B1 (en) Systems and methods of transitioning from buffering video to recording video
US8380052B2 (en) Method, apparatus and program for recording and playing back content data, method, apparatus and program for playing back content data, and method, apparatus and program for recording content data
US8594481B2 (en) Managing synchronization of media programs to portable devices
JP2009017259A (ja) 電子機器、コンテンツ再生方法及びプログラム
KR100722046B1 (ko) 프로그램 녹화 및 재생방법 및 장치
US20060098943A1 (en) Content re-lock control
US20220353567A1 (en) Apparatus, systems and methods for trick function viewing of media content
JP2005080013A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20220150596A1 (en) Apparatus, systems and methods for song play using a media device having a buffer
US20080037950A1 (en) Video recording/reproducing apparatus
US20100306807A1 (en) Content Reproduction Apparatus and Content Reproduction Method
JP4062715B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2006013619A (ja) データ処理装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4614247B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4062716B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2006270793A (ja) ダイジェスト録画システム
JP4392623B2 (ja) 情報処理装置および方法
KR100664809B1 (ko) 영상신호에서 정지영상을 획득하는 방법 및 장치
KR20060068351A (ko) 피브이알 시스템의 방송 신호 녹화 방법
KR20050045171A (ko) 미디어 전송기의 화면검색 재생방법
KR20070003105A (ko) 피브이알 시스템의 예약 녹화 설정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130507