JP2012519526A - 刺激信号をユーザに通知するシステム、方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

刺激信号をユーザに通知するシステム、方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012519526A
JP2012519526A JP2011552550A JP2011552550A JP2012519526A JP 2012519526 A JP2012519526 A JP 2012519526A JP 2011552550 A JP2011552550 A JP 2011552550A JP 2011552550 A JP2011552550 A JP 2011552550A JP 2012519526 A JP2012519526 A JP 2012519526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
heartbeat
interval
heart rate
predicted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011552550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5676491B2 (ja
Inventor
エム ハー クロンプフートス,フロリス
フリース,ヤン イェー ヘー デ
ブロッケン,ディルク
デン エーレンベームト,ヤコビュス エム アー ファン
エム セー レーメンス,パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012519526A publication Critical patent/JP2012519526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676491B2 publication Critical patent/JP5676491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6804Garments; Clothes
    • A61B5/6805Vests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0022Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the tactile sense, e.g. vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0061Simulated heartbeat pulsed or modulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/088Supports for equipment on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/18Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for improving respiratory function
    • A63B23/185Rhythm indicators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

ユーザ3に刺激信号を通知する刺激システム1であって:測定された心拍を信号へ変換するための少なくとも一つの心拍センサ2と;前記測定された心拍信号を処理するよう構成される処理回路4と;ユーザ3に刺激信号を通知するよう構成されるユーザインターフェース6と;を有し、処理回路4は:前記検出された心拍の間の間隔を計算し、さらに、連続する間隔の所定の数を登録し;前記登録された間隔に基づいて、検出された心拍と予測される将来の心拍との間の時間間隔を予測し;さらに前記ユーザの前記心拍数及び/又は心拍の一貫性を変更するために、前記予測される時間間隔の終わりに前記予測される心拍と非同時にユーザ3に刺激信号を通知するようユーザインターフェース6に指示する;よう構成される、刺激システム1が提供される。

Description

本発明は、測定された心拍を信号に変換するための心拍センサを少なくとも一つ提供する、ユーザに刺激信号を通知する刺激システムに関する。本発明は、ユーザに刺激信号を通知する方法及びコンピュータプログラムにも関する。
彼又は彼女の身体的状態について通知するため、心拍又は心拍数に関するフィードバックがユーザにしばしば与えられる。例えばスポーツマンは、パフォーマンスを最適にするために心拍の情報を用いる。測定された心拍数は、いくつかのトレーニング装置により提供され得る。これにより、スポーツマンは、心拍数がある範囲内であるかどうかを見て確認することができる。フィードバックは、スクリーン又は音声によってしばしば提供される。例えば、心拍数は、心拍に合わせて同時にパルスを発生させる視覚的なサイン又は聴覚的なサインによって通知されることができる。
公開された国際特許出願WO2008/110956において、呼吸ガイダンスシステムが開示されている。前記呼吸ガイダンスシステムにおいて、ユーザは、少し前の心拍に基づく呼吸ガイダンス信号を得ることにより、望ましい心拍数と一致するようガイドされる。前記システムは、心拍数と同調して呼吸するようユーザを導くものである。ユーザは、ガイダンス信号にあわせて呼吸することにより、心拍数と同調して呼吸することができる。前記ガイダンス信号は、わずかな、以前の心拍数に基づいている。その方法で、ユーザは、心拍に同調して呼吸することにより、望ましい心拍数に直感的に到達することができる。
彼又は彼女の興奮の度合いに合うように、ユーザに影響を及ぼすことが望ましい。
国際公開第2008/110956号
非同時に、すなわちユーザの心拍の直前または直後に、刺激信号を提供するシステムを提供することを目的とする。
システムは、ユーザに刺激信号を通知する刺激システムであって:測定された心拍を心拍信号へ変換するための少なくとも一つの心拍センサと;前記心拍信号を処理するよう構成される処理回路と;ユーザに刺激信号を通知するよう構成されるユーザインターフェース;を有し、前記処理回路は:前記測定された心拍の間の間隔を計算し、かつ連続する間隔の所定の数を登録し;前記登録された間隔に基づいて、検出された心拍と予測される将来の心拍との間の時間間隔を予測し;さらに前記ユーザの前記心拍及び/又は心拍の一貫性を変更するために、前記予測される時間間隔の終わりに前記予測される心拍と非同時にユーザに刺激信号を通知するようユーザインターフェースに指示する;よう構成され、前記ユーザを興奮させようとするとき、前記刺激信号は前記予測される将来の心拍の直前に通知され、前記ユーザをリラックスさせようとするとき、前記刺激信号は前記予測される将来の心拍の直後に通知される;ことを特徴とする、刺激システムを備える。
心拍数刺激システムは、心拍センサを備えることができる。心拍センサは、測定された心拍を電気信号へ変換することができる。処理回路は、心拍間隔を計算し、登録することができるよう提供されることができる。これらの登録された間隔に基づいて、将来の心拍間隔が、最後に測定された心拍と予測される間隔の終端である次の心拍との間で予測されることができる。ユーザインターフェースは、前記予測される心拍と非同時に、刺激信号を通知するために提供されることができる。
本発明のさらなる実施形態及び利点は、クレーム及び説明において、図面への言及とともに明確に説明される。
ユーザを刺激しようとするとき、予測される将来の心拍の直前、かつ好ましくは、前記予測される次の心拍に対応する実際の心拍の前に生じた心拍の後に刺激信号を提供することができるシステムが提供される。
心拍刺激システムの概略図を表す。 ユーザの体のユーザインターフェースの前からの視点(左)及び後ろからの視点(右)を概略的に表す。 検出された心拍間隔のヒストグラムを表す。 検出された心拍間隔の正弦曲線のパターンを表す。 ポアンカレの方法(Poincare method)を検出された心拍間隔に適用することにより取得されるグラフを表す。
本システムは、非同時に、すなわちユーザの心拍の直前または直後に、刺激信号を提供することを目的とする。次の心拍が生じる確実な時点は明らかではないため、刺激信号は将来の心拍の予測に基づいたものであり、心拍の実際のタイミングに基づいたものであることはできない。
本システムは、ユーザを興奮させようとするとき、予測される将来の心拍の直前、かつ好ましくは、前記予測される次の心拍に対応する実際の心拍の前に生じた心拍の後に刺激信号を提供することができる。システムがユーザをリラックスさせようとするとき、予測される次の心拍の後、かつ好ましくはもう一つの次の心拍の前に刺激信号を提供することができる。本心拍刺激システムは、実際の心拍と同期しないで刺激信号を提供することにより、ユーザの興奮の度合いに影響を与えることができる、また、これによって、ユーザが彼又は彼女の心拍及び/又は心拍の一貫性を意識して知ることなく、ユーザの心拍を変えることができる。例えば、本システムは、一貫性のある心拍へユーザを無意識に導くことができる。
ユーザが相対的に興奮している状態であるとする。そのとき前記ユーザは、おそらく相対的に高い心拍を有する。ある刺激信号が、予測される心拍又は実際の心拍よりいくらか早いことを通知するとき、ユーザはさらに興奮させられることができる。一方で、前記刺激信号が、実際の心拍又は予測される心拍よりわずかに遅いことを通知するとき、ユーザはリラックスさせられることができる。
本システムは、最後に測定された心拍の所定の数に基づく将来の心拍の見積もりを基準として用いて、瞬間的な個人の心拍状態によく適合され得る。一実施形態において、登録された間隔の所定の数は200以下、好ましくは100以下、さらに好ましくは50以下である。ある特定の実施形態において、本システムは、およそ最近の20以下の検出された心拍に基づいて将来の心拍のタイミングを予測する。
前記予測は、次の心拍が生じるときの予想又は見積もりに基づくことができる。処理回路は、登録された間隔を確率分析することによって、最後の心拍と将来の心拍との間の次の時間間隔を予測するよう構成されることができる。このことは、心拍の予測についての相対的に良い結果を得ることを示す。望ましい一つの実施形態において、登録された間隔のヒストグラムが作成される。このヒストグラムに基づいて、将来の心拍間隔が予測されることができる。別の実施形態において、将来の心拍の予測は、例えば最近の5から15の登録された心拍の平均値のような、登録された一連の心拍の平均値に基づくことができる。
心拍間隔の所定の数が登録され、ヒストグラム内にプロットされるとき、心拍間隔の範囲は、それらのパーセンタイル値(percentile)に従ってヒストグラム内にプロットされることができる。ヒストグラムを用いることにより、刺激信号のタイミングは、心拍が相対的に不規則であるときにも、相対的に制御されて効果的な方法で得られることができる。一つの実施形態において、予測される時間間隔は、中央値(median)、すなわち50のパーセンタイル値又はその近似値に基づくことができる。50のパーセンタイル値は、予測される心拍のタイミングが対応する実際の心拍のタイミングに真に等しい、又はほぼ等しい最大の機会をもたらす。
刺激信号は、前記中央値に対応する時間間隔が経過する前又は後にユーザに通知されることができる。ヒストグラムにおいて、0−50のパーセンタイル値に対応する間隔は、ヒストグラムの中央値と等しい期間又はヒストグラムの中央値より低い期間を有する。さらに、50−100のパーセンタイル値に対応する間隔は、ヒストグラムの中央値と等しい期間又はヒストグラムの中央値より高い期間を有する。
50より低いパーセンタイル値は、相対的に短い期間の心拍間隔を示す。50より低いパーセンタイル値に対応する時間間隔の終わりにおいて刺激信号を通知することは、刺激信号が実際の心拍より早いという相対的に高い可能性を与えることができる。50より高いパーセンタイル値は、相対的に長い期間の相対的な心拍間隔を示す。50より高いパーセンタイル値に対応する時間間隔の終わりにおいて刺激信号を通知することは、刺激信号が実際の心拍より遅いという相対的に高い可能性を与えることができる。
処理回路は、ユーザインタフェースに、予測される将来の心拍間隔に対応する所定のパーセンタイル値とは異なる、ヒストグラムの第二の所定のパーセンタイル値における刺激信号を通知するように指示するよう構成されることができる。選択されたパーセンタイル値は、検出された間隔に基づき、ユーザの興奮の度合い又はリラックスの度合いに従って予め定められることができる。一つの実施形態において、刺激信号は、50と異なるパーセンタイル値に対応する間隔において通知され得る。例えば、ユーザを興奮させるために、前記第二の所定のパーセンタイル値は、例えば0と49との間の、中央値より低い値をとることができる。ユーザをリラックスさせるために、前記刺激信号は、例えば51と100との間の、中央値より高いパーセンタイル値に対応するよう通知されることができる。
実際には、刺激信号の頻度は、刺激信号が毎回の心拍の所定の数又は毎回の心拍の周期の前又は後に通知され得るように、心拍より低くなり得る。心拍の一周期は、一回に息を吸って吐く呼吸に関連し得る。例えば、毎回6、7、8若しくは9番目の予測される将来の心拍の後に信号が通知されることができる。あるいは、毎回6、7、8若しくは9番目の心拍の後に将来の心拍が予測され、次に信号が予測される心拍の直前若しくは直後に通知されることができる。
一貫性のある状態において、登録された心拍間隔は、反復パターンに従い時間に関してプロットされることができる。一貫性のある状態において、人は規則的な呼吸パターン及びその呼吸パターンに対応する反復的な心拍間隔のパターンを有し得る。大抵は、心拍間隔は、時間に関して正弦曲線のパターンを示す。ここで、正弦曲線の周波数は、呼吸頻度に対応する。そのような反復パターンが認識されるとき、心拍の一貫性が表れていることを示し得る。次の心拍は、そのような反復パターンに従って予測されることができる。したがって、そのような反復パターンが登録された間隔のプロットから抽出できるとき、将来の心拍間隔は、前記反復パターンのさらなる反復に基づくことができる。
一つの実施形態において、登録された間隔が時間に関してプロットされているとき、前記反復パターンは正弦曲線であることができる。正弦曲線は、一貫した心拍を表すことがてきる。そのような場合に、将来の心拍は、正弦曲線のさらなる継続に位置すると予測されることができる。
本システムは、一方では、将来の心拍間隔を予測するために登録された心拍間隔のヒストグラムを用いる。そして他方では、将来の心拍間隔を予測するために登録された一連の間隔から検出された反復パターンを用いる。処理回路は、ある反復パターン、好ましくは正弦曲線が、時間に関して登録された間隔のプロットにおいて現れているかどうか検出することにより、一貫性が表れているかどうか検出するよう構成されることができる。一貫性が検出されないとき、本システムは、ヒストグラムのあるパーセンタイル値に基づいて次の心拍間隔を予測することができる。一貫性が検出されたとき、本システムは、望ましくは将来において前記パターンを繰り返させることにより、前記反復パターンに基づいて次の心拍間隔を予測することができる。
一つのさらなる実施形態において、刺激信号は、バイブレーションのような触覚の刺激を有することができる。これにより、刺激信号に関する心拍の直感的な調整の水準を高めることができる。ユーザインターフェースは、刺激信号をユーザに通知するため、触覚の刺激を有することができる。ユーザインターフェースは、ユーザの体を直接刺激するため、ユーザの体に身に付けられることのできる柔軟な素材を有することができる。
第三の態様において、上で述べた目標及び/又は他の目標は、請求項13に従った方法により達成されることができる。
第四の態様において、上で述べた目標及び/又は他の目標は、請求項14に従ったコンピュータプログラムにより達成されることができる。
この説明において、同一又は対応する領域は、同一の参照番号又は対応する参照番号を有する。示される例示的な実施形態は、いかなる方法においても制限的に解釈すべきではなく、単なる説明としての役割を果たす。
この説明において、興奮(excitement)は、奮起(arousal)として理解されることができる。興奮の反対の語は、リラックスすること(relaxation)であり得る。ここで説明されるシステムは、ユーザの興奮、奮起、リラックスすること及び/又は心拍を調整することができる。
図1において、心拍刺激システム1の概略図が示される。本システム1は、ユーザ3から測定された心拍を信号へと変換するよう構成される心拍センサ2を有する。心拍センサ2は、ユーザ3の体に近接して、あるいは接触して取り付けられることができる。処理回路4は、心拍信号を処理するよう構成されて提供されることができる。処理回路4は、検出された心拍の間の心拍の時間間隔を計算し、デジタル記憶装置5に計算された間隔を登録することができる。処理回路4は、ユーザインターフェース6にユーザ3に対する刺激信号を送るように指示するようさらに構成されることができる。ユーザインターフェース6は、例えば心拍センサ2と同様の形式により、ユーザ3の体に取り付けられることができる。
登録された心拍の時間間隔を保管するためのデジタル記憶装置5は、揮発性メモリ又は例えばハードディスクのような不揮発性メモリのような、あらゆる既知のデジタル記憶装置5を含むことができる。
心拍センサ2は、心拍信号を電気信号に変換するためのあらゆる既知の装置を含むことができる。心拍センサ2は、例えばユーザ3の皮膚の上に選択的に配置される電極を通じて、あるいは心電図を通じて、あるいは心拍計、あるいは例えば光ダイオード若しくはインピーダンス測定技術を用いるプレチスモグラフ(plethysmograph)により、心拍を検出するよう構成されることができる。心拍センサ2は、パッチ及び/若しくは衣類で提供され、並びに/又はパッチ及び/若しくは衣類に統合されることができる。心拍センサ2は、ユーザの体に身につけることができるか、あるいはユーザの体に近接して身につけることができる柔軟な素材で提供されることができる。
図2において示されるように、好ましくは、ユーザインターフェース6は、少なくとも一つ、好ましくは複数の触覚の刺激装置6Aを有する。触感の刺激装置6Aは、例えばバイブレーションにより、ユーザ3へ触覚の刺激信号を通知するよう構成されることができる。ユーザ3は、そのような信号を感知することができ、刺激のタイミングによってより興奮された状態になり、あるいはよりリラックスさせられた状態になることができる。
触覚の刺激装置6Aは、例えば衝撃のような電気的な信号及び/又は機械的な信号を提供するよう構成されることができる。触覚の刺激装置6Aは、一つの刺激信号に対応する一つの動作又は少量の動作を提供するよう構成されることができる。触覚の刺激装置6Aは、ユーザによって検知されることのできるように振動するよう構成されてもよい。振動(バイブレーション)は、比較的高い周波数の動作を有し得る。例えば、金属部分又はプラスチック部分が、ユーザ3の体に接触して、及び/又は近接して提供されることができる。刺激信号の間、金属部分又はプラスチックの部分は、体に対して振動することができる。
ユーザインターフェース6は、パッチ及び/若しくは衣服で提供され、並びに/又はパッチ及び/若しくは衣服に統合されることができる。図2において示すように、ユーザインターフェース6は、ユーザの体を直接刺激するために、ユーザの体に身につけることができるか、あるいはユーザの体に近接して身につけることができる、柔軟な素材で提供されることができる。これらの場合において、ユーザインターフェース6は、好ましくは触覚の刺激装置6Aを含む。センサ2及びユーザインターフェース6の両方は、例えば衣服及び/又はパッチの一部のような同一の装置の一部であることができる。
図2において図示されるように、一つの実施形態において、ユーザ3は、ベスト、ジャケット及び/又はパッチの中に、触覚の刺激装置6A及び/又はセンサ2を身につけることができる。触覚の刺激装置6Aは、振動触覚(vibrotactile)アクチュエータを含むことができる。好ましくは、触覚の刺激装置6Aは、ユーザ3の胴体に、又はそれに近接して設置されるよう構成される。触覚の刺激装置6A及び/又はセンサ2が、ジャケット、コート、セーター、又は吸汗性下着、チェストベルト等のようなスポーツ用衣服のような衣服と統合できるパッド(pad)の中で提供されるとき、心拍刺激システムは比較的目立たないことにより都合が良い可能性がある。一つの実施形態において、心拍刺激システム1は、心電図パッド(electrocardiagram−pads)及び触覚の刺激装置6Aが統合されたチェストベルトを含む。
図2は、複数の触覚刺激装置6Aが、ユーザ3の胴体7に近接して身に付けられていることを示す。円は、心臓領域8を示す。刺激装置6Aがユーザ8の胴体7に近接して構成されるとき、有益であり得る。刺激装置6Aがユーザ3の心臓領域8に近接して構成されるとき、特に有益であり得る。ユーザ3は、次に、受信された信号を彼又は彼女の心拍と関連付けることができる。例えば、n回目の心拍の直前の1秒未満のバイブレーションのような、比較的短い時間の間にバイブレーションを提供することにより、ユーザ3を無意識に刺激することができることがわかっている。ここで、nは、一回の呼吸周期における複数の心拍を表す。
さらにる実施形態において、ユーザインターフェース6は、他の刺激信号を提供することができる。例えば、ユーザインターフェース6は、聴覚的な刺激信号を提供するためにオーディオ装置を有することができる。あるいは、ユーザーインターフェース6は、視覚的な刺激信号を提供するために視覚的なスクリーン装置を有することができる。
心拍刺激システム1は、ユーザインターフェース6を通じて刺激信号を通知することができる。システム1は、呼吸と一貫性のある心拍に到達するために、ユーザ3を刺激するよう構成されることができる。心拍が規則的であるとき、将来の心拍は、検出された信号を推定することにより予測されることができる。しかしながら、多くの場合、心拍は規則的なパターンに正確に従わず、むしろ不規則であり得る。したがって、将来の心拍のタイミングは、むしろ予測不可能であることがある。
図3において、心拍間隔10のヒストグラム9が、検出された一連の心拍に従ってプロットされている。縦軸11は、検出された個別の間隔10の発生回数を表す。縦軸11は、50の目盛りで分割されている。横軸13は、個別の間隔10の時間を表す。ここで、個別の時間10は、例えば200分の1秒単位に四捨五入され得る。間隔10は、200分の1秒ごとにプロットされることができる。説明のために、ヒストグラムは、ユーザ3の心拍間隔10の比較的大きな数をプロットしている。
心拍間隔は、確率変数としてモデル化されることができる。その確率分布は、以前に記録された心拍間隔のヒストグラムにより近似されることができる。次の心拍間隔の予測は、この確率変数から実行値(instance)を取り出すことにより達成されることができる。
示されるヒストグラム9は、検出された心拍の相対的に高い量に関連する。実際には、システム1は、検出された心拍間隔10のより小さな数であるヒストグラム9を用いる可能性がある。ヒストグラム9における直近に検出された心拍間隔10のみを考慮することにより、例えばある動作の激しさにおける一時的な変化及び/又は興奮における一時的な変化による主なレベル及び/又は心拍間隔の中央値における一時的な変化が考慮に入れられ得る。一つの実施形態において、ヒストグラムにおける登録された間隔の数が200以下であり、好ましくは100以下、さらに好ましくは50以下であり得る。ある特定の実施形態において、システムは、およそ最近の20以下の検出された心拍間隔に基づいて、将来の心拍のタイミングを予測する。
このヒストグラムのn番目のパーセンタイル値を選択することにより、対応する予測値が実際の心拍値より小さい100−nパーセントの可能性と、実際の値より大きい予測値であるnパーセントの可能性が存在する。例えば、制限としてn=10が選択されたとき、実際の心拍より早く刺激する可能性、すなわち予測値が実際の心拍より小さい可能性はおよそ90%である。
このアプローチを用いて、n=50は、次の心拍間隔を正確に予測する最大の可能性を与えることができる。規則的な刺激のために、実際の心拍と同調して刺激信号を提供することに着目すると、刺激信号は、n=50に対応する間隔の終わりである、予測される心拍信号に同調して通知される。
しかしながら、前記規則的な刺激の提供の次に、システム1はユーザ3を興奮させ、又はリラックスさせるよう構成されることができる。例えば、ユーザ3を興奮させるために、システム1は現在の心拍より早い刺激を提供することを目標とすることができる。したがって、最後に測定された心拍と予測される将来の心拍との間の間隔は、ヒストグラムの低いパーセンタイル値の間、すなわち50より低いパーセンタイル値、又は最も低い測定された心拍間隔よりさらに低いパーセンタイル値であるように選択できる。例えば、10のパーセンタイル値(n=10)に対応する間隔を選択できる。一方で、システム1は、およそ80又は90に対応するような、50より高いパーセンタイル値に対応する間隔を選択でき、ユーザ3をリラックスさせることを目標とすることができる。これらのパーセンタイル値は、ヒストグラムでの分布に基づき、目標とする興奮及び/又はリラックスの度合いに基づいて予め定められることができる。
ユーザ3が一貫性のある状態であるとき、彼の心拍及び呼吸パターンは同期し得る。そのような一貫性のある状態において、ユーザ3は例えば集中した状態かつリラックスした状態の両方であり得る。一貫性のある状態の間、心拍間隔及び呼吸頻度は、反復パターンで時間に関してプロットされることができ、そのプロットは互いに関連し得る。図4が示すように、時間に関してプロットされたとき、心拍間隔10は、正弦曲線に対応するパターンを示し得る。ここで、各ピーク値は呼吸の周期に関連し得る。例えば、正弦曲線14の一般的なモデル(α*sin(b*x+c)+d)は、例えば最小二乗法を用いることにより、検出されプロットされた間隔10に合わせることができる。最小二乗法は、測定された間隔10の間で曲線14を合わせるために用いられる。
図4において、縦軸15はそれぞれの心拍間隔の値を示し、横軸16は時間に対応する。図示されるように、時間に関してプロットされる心拍間隔10は、正弦曲線14に沿ってプロットされることができる。この正弦曲線パターン14は、人が息を吸って息を吐くそれぞれにおいて、心拍が瞬間的に増加し、及び減少するという事実によって説明することができる。
正弦曲線14は、正弦曲線(図4における点線)の継続18に沿う将来の一つ以上の心拍17を予測するため、心拍間隔のパターンを推定するために用いられることができる。この方法において、一貫性のあるパターンが、比較的高い精度で次の心拍を予測するために任意で用いられることができる。
いくつかの方法が、それ自身あるいは組み合わせにより、ユーザの一貫性のある状態を区別するために用いられることができる。一つの方法は、検出された間隔が正弦曲線14に適合するかどうか確認するために最小二乗適合法を用いることである。適合が非常によくないとき、すなわち推定された曲線と検出された間隔との間の自乗差の合計が高いとき、人は一貫性のある状態にない可能性がある。この場合において、将来の心拍間隔は、例えば上で説明したように、ヒストグラム法を用いることにより予測されることができる。
別の方法は、当該技術分野で知られるフーリエ変換を検出された間隔の値に適用することができる。フーリエ変換の結果はグラフ上にプロットされることができる。ここで、正弦曲線のパターンは、グラフ上で相対的にはっきりとしたピーク値により表現されることができる。一貫性のある状態を決定するための方法は、相対的にはっきりとしたピーク値が、人の典型的な呼吸頻度近くにおいて、例えばおよそ0.1Hzにおいて表れるかどうかを検証することであり得る。この方法を用いて一貫性のある状態が検出されないとき、将来の心拍間隔は、例えば上で述べたようにヒストグラム法を用いて予測されることができる。
一貫性のある状態を推定するための別の方法として、ポアンカレの方法を用いることができる。この方法は、2008年5月8日に出願された欧州特許出願08155890.0号(又は先行してクレームしているあらゆる特許出願)においてとりわけ議論される。この方法において、グラフ19がプロットされることができる。ここで、n番目の測定された間隔がx軸20においてプロットされ、これに対してn+i番目の測定された間隔がy軸21においてプロットされる。ここで、iはz番目の測定された周期を表す。グラフ19が示すように、結果として楕円又は円がもたらされ得る。より開いて(opener)、かつより細い(thinner)楕円は、より“一貫性のある状態”、すなわち呼吸のペースと心拍との間で相対的に良く同期していることを表し得る。楕円の半径又は大きさは、心拍のばらつきの大きさの評価基準になり得る。楕円の線の厚さ、すなわち半径のばらつきは、一貫性の評価基準になり得る。さらなる説明のために、上で述べた欧州特許出願08155890.0号を参照されたい。
ポアンカレの方法を用いることにより、ユーザ3の一貫性のある状態が決定されることができる。一貫性のある状態がまったくないとき、システム1は、上で述べたようにヒストグラム9の使用に触れることができる。
将来の心拍が、上で述べたあらゆる方法によって検出された間隔の推定に基づいて予測されるとき、刺激信号は、ユーザ3を興奮させ、又はリラックスさせるため、予測される心拍の前又は後に通知されることができる。ヒストグラムを用いることにより、時間に関してプロットされた検出された間隔において、特定のパターン又は規則性が存在しないときでさえ、興奮又はリラックスのための相対的に制御された方法を適用できる。別の実施形態において、予測される将来の心拍間隔は、例えば以前の測定された一連の心拍間隔の平均値、好ましくは間隔の比較的短い数の平均値に基づいたものであることができる。
システム1は、例えば、ユーザ3の生理的な状態に影響を与え得る衣服又は体のパッチにおいて用いられることができる。システム1は、スポーツマンのための最適性能インジケータにおいて適用されてもよい。システム1は、ユーザ3をリラックスさせ、及び/又は活発にさせる、いわゆる触覚の衣服(tactile clothing)において用いられてもよい。これらの刺激装置の種類は、比較的煩わしいものではないように理解されることができ、無意識のうちにユーザ3に影響を与えることができる。
上で述べた方法は、心拍センサ2から受信される信号を処理することにより適用されることができる。例えば装置、記憶装置5及び/又はネットワーク上に保管されるコンピュータプログラム製品は、処理回路4を指示するために用いられることができる。システム1は、例えば衣類の中に完全に統合されるデバイスを有し、又はモジュール化されて形成される。ここで、いくつかの部品はネットワークを通じて接続されることができる。
本発明は、詳細な説明及び図面において表現された実施形態に決して制限されないことは当然明らかであろう。多くのバリエーション及び組み合わせが、クレームにより要点をまとめられるように、本発明の構成の中で可能である。前記の実施形態の一つ以上の態様の組み合わせ又は異なる実施形態の組み合わせが、本発明の構成において可能である。全ての類似のバリエーションが、クレームにより要点をまとめられるように、本発明の構成に含まれることが理解される。
1 システム
2 心拍センサ
3 ユーザ
4 処理回路
5 記憶装置
6 ユーザインターフェース

Claims (14)

  1. ユーザに刺激信号を通知する刺激システムであって:
    測定された心拍を心拍信号へ変換するための少なくとも一つの心拍センサと;
    前記心拍信号を処理するよう構成される処理回路と;
    ユーザに刺激信号を通知するよう構成されるユーザインターフェースと;
    を有し、
    前記処理回路は:
    前記測定された心拍の間の間隔を計算し、さらに、連続する間隔の所定の数を登録し;
    前記登録された間隔に基づいて、検出された心拍と予測される将来の心拍との間の時間間隔を予測し;さらに
    前記ユーザの前記心拍及び/又は心拍の一貫性(heart coherence)を変更するために、前記予測される時間間隔の終わりに前記予測される心拍と非同時にユーザに刺激信号を通知するようユーザインターフェースに指示する;
    よう構成され、
    前記ユーザを興奮させようとするとき、前記刺激信号は前記予測される将来の心拍の直前に通知され、前記ユーザをリラックスさせようとするとき、前記刺激信号は前記予測される将来の心拍の直後に通知される
    ことを特徴とする、刺激システム。
  2. 前記処理回路は、前記登録された間隔を確率分析することにより前記予測される時間間隔を計算するよう構成されることを特徴とする、請求項1に記載の刺激システム。
  3. 前記処理回路は:
    前記登録された間隔のヒストグラムを計算し;さらに
    前記ヒストグラムの所定のパーセンタイル値に基づいて心拍間隔を予測する;
    よう構成されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の刺激システム。
  4. 前記予測される時間間隔は、前記登録された間隔の中央値(median)に基づくことを特徴とする、請求項1乃至3何れか一項に記載の刺激システム。
  5. 前記処理回路は、前記予測される心拍間隔に対応する前記所定のパーセンタイル値と異なる、前記ヒストグラムの第二の所定のパーセンタイル値において、前記刺激信号を通知するよう前記インターフェースに指示するよう構成されることを特徴とする、請求項3又は4に記載の刺激システム。
  6. 前記ユーザを興奮させるとき、前記第二の所定のパーセンタイル値は中央値より低く、前記ユーザをリラックスさせるとき、前記刺激信号は中央値より高いパーセンタイル値に対応して通知されることを特徴とする、請求項4又は5に記載の刺激システム。
  7. 前記登録された間隔の所定の数は200以下であり、好ましくは100以下であり、さらに好ましくは50以下であることを特徴とする、請求項1乃至6何れか一項に記載の刺激システム。
  8. 前記処理回路は:
    時間に関して前記登録された間隔をプロットし;
    前記登録された間隔の前記プロットから反復パターンが抽出できるか検証し;さらに
    前記反復パターンのさらなる反復に基づいて前記将来の心拍間隔を予測する;
    よう構成されることを特徴とする、請求項1乃至7何れか一項に記載の刺激システム。
  9. 前記反復パターンは一貫性のある心拍を表す正弦曲線を有し、前記予測される心拍は時間に関する前記正弦曲線のさらなる反復に位置することを特徴とする、請求項1乃至8何れか一項に記載の刺激システム。
  10. 前記処理回路は:
    時間に関する前記登録された間隔において、心拍の一貫性に関する反復パターンが存在するかどうか検出し;さらに
    一貫性が存在しないとき、前記ヒストグラムのパーセンタイル値に基づいて前記将来の心拍間隔を予測し、一貫性が存在するとき、前記一貫性に対応する前記反復パターンに基づき前記将来の心拍間隔を予測する;
    よう構成されることを特徴とする、請求項1乃至9何れか一項に記載の刺激システム。
  11. 前記ユーザインターフェースは、前記ユーザに前記刺激信号を通知するために触覚の刺激装置を有することを特徴とする、請求項1乃至10何れか一項に記載の刺激システム。
  12. 前記ユーザインターフェースは、前記ユーザの体を直接刺激するため、前記ユーザの体に身につけることができるか、あるいは前記ユーザの体に近接して身につけることができる、柔軟な素材を有することを特徴とする、請求項11に記載の刺激システム。
  13. 刺激信号をユーザに通知する方法であって:
    一連の心拍を検出する段階と;
    前記検出された心拍の間の間隔を計算して登録する段階と;
    前記登録された一連の心拍に基づいて、検出された心拍と将来の心拍との間の時間間隔を予測する段階と;
    前記ユーザの前記心拍及び/又は心拍の一貫性(heart coherence)を変更するために、前記予測される将来の心拍と非同時にユーザに刺激信号を通知する段階と;
    を有し、
    前記ユーザを興奮させようとするとき、前記刺激信号は前記予測される将来の心拍の直前に通知され、前記ユーザをリラックスさせようとするとき、前記刺激信号は前記予測される将来の心拍の直後に通知される
    ことを特徴とする、方法。
  14. ユーザに刺激信号を通知するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータを:
    心拍センサを通じて一連の心拍を検出し;
    前記検出された心拍の間の間隔を計算して登録し;
    前記登録された一連の心拍に基づいて、検出された心拍と将来の心拍との間の時間間隔を予測し;さらに
    前記ユーザの前記心拍及び/又は心拍の一貫性(heart coherence)を変更するために、ユーザインターフェースを通じて、前記予測される将来の心拍と非同時にユーザに刺激信号を通知する;
    よう制御し、
    前記ユーザを興奮させようとするとき、前記刺激信号は前記予測される将来の心拍の直前に提供され、前記ユーザをリラックスさせようとするとき、前記刺激信号は前記予測される将来の心拍の直後に提供される
    ことを特徴とする、コンピュータプログラム。
JP2011552550A 2009-03-05 2010-02-26 刺激信号をユーザに通知するシステム、方法及びコンピュータプログラム Active JP5676491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09154451 2009-03-05
EP09154451.0 2009-03-05
PCT/IB2010/050847 WO2010100588A2 (en) 2009-03-05 2010-02-26 System, method and computer program product for indicating stimulation signals to a user

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519526A true JP2012519526A (ja) 2012-08-30
JP5676491B2 JP5676491B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42090290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552550A Active JP5676491B2 (ja) 2009-03-05 2010-02-26 刺激信号をユーザに通知するシステム、方法及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8527041B2 (ja)
EP (1) EP2403467B1 (ja)
JP (1) JP5676491B2 (ja)
CN (1) CN102355879B (ja)
WO (1) WO2010100588A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194322A (ja) * 2014-03-26 2015-11-05 学校法人光産業創成大学院大学 レーザ調理器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9949890B2 (en) * 2013-03-15 2018-04-24 Sambhu Choudhury Garment with remote controlled vibration array
US10744060B2 (en) * 2013-03-15 2020-08-18 Sambhu Choudhury Garment with remote controlled vibration array
US10470971B2 (en) * 2013-03-15 2019-11-12 Sambhu Choudhury Garment with remote controlled vibration array
WO2015056262A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Healthwatch Ltd. Independent wearable health monitoring system, adapted to interface with a treatment device
US9486382B1 (en) * 2014-03-21 2016-11-08 Dimitry Ralph Boss Exercise machine
US20170291007A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Sonusmed, Incorporated Therapeutic Vibration System
CN109121108A (zh) * 2018-08-01 2019-01-01 佛山市苔藓云链科技有限公司 一种基于物联网的感知控制系统
CN115300873B (zh) * 2022-09-29 2022-12-30 江苏南通鼎顺网络科技有限责任公司 呼吸康复训练用数据处理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155303A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Fukuda Denshi Co Ltd 自律神経機能検査装置
JP2001212095A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Terumo Corp リアルタイム拍動モニター
JP2002017695A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Seiko Instruments Inc 脈波検出装置
JP2004513713A (ja) * 2000-11-17 2004-05-13 メドトロニック・インコーポレーテッド 患者の身体に埋め込むための監視装置
JP2004222818A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Sony Corp 生理状態誘導装置および生理状態誘導方法
JP2007501657A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 クアンタム・インテック・インコーポレーテッド 電気生理学的直観インジケータ
JP2007510447A (ja) * 2003-11-07 2007-04-26 コーラル・ライセンシング・インターナショナル・リミテッド 人間または哺乳動物を治療するためのカウンタパルセーション電気治療装置
JP2008529576A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 人のストレスレベルを決定して決定されたストレスレベルに基づいてフィードバックを提供するための装置。
WO2008128270A2 (de) * 2007-04-20 2008-10-30 Jozsef Constantin Szeles Gerät zur punktual-stimulation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267942A (en) * 1992-04-20 1993-12-07 Utah State University Foundation Method for influencing physiological processes through physiologically interactive stimuli
GB2315332B (en) 1996-07-13 1999-12-29 Ernesto Marcelo Dario Korenman Method and apparatus for breathing in synchrony with the heart
US6623435B2 (en) * 2000-07-03 2003-09-23 Seiko Instruments Inc. Pulse wave detecting apparatus
US7133718B2 (en) * 2003-06-19 2006-11-07 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily varying a parameter in an implantable medical device
US20050240114A1 (en) 2004-04-22 2005-10-27 Elliott Stephen B Method and system for achieving heart rate variability coherence during exercise
EP1988480A1 (en) 2007-03-09 2008-11-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Computer program product, method and device for guiding the breathing
US8880156B2 (en) 2008-05-08 2014-11-04 Koninklijke Philips N.V. Method and system for determining a physiological condition using a two-dimensional representation of R-R intervals
US9132333B2 (en) * 2008-06-06 2015-09-15 Koninklijke Philips N.V. Method and system for maintaining a state in a subject

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155303A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Fukuda Denshi Co Ltd 自律神経機能検査装置
JP2001212095A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Terumo Corp リアルタイム拍動モニター
JP2002017695A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Seiko Instruments Inc 脈波検出装置
JP2004513713A (ja) * 2000-11-17 2004-05-13 メドトロニック・インコーポレーテッド 患者の身体に埋め込むための監視装置
JP2004222818A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Sony Corp 生理状態誘導装置および生理状態誘導方法
JP2007501657A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 クアンタム・インテック・インコーポレーテッド 電気生理学的直観インジケータ
JP2007510447A (ja) * 2003-11-07 2007-04-26 コーラル・ライセンシング・インターナショナル・リミテッド 人間または哺乳動物を治療するためのカウンタパルセーション電気治療装置
JP2008529576A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 人のストレスレベルを決定して決定されたストレスレベルに基づいてフィードバックを提供するための装置。
WO2008128270A2 (de) * 2007-04-20 2008-10-30 Jozsef Constantin Szeles Gerät zur punktual-stimulation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHRISTOPHER A. DEL NEGRO, CHRISTOPHER G. WILSON, ROBERT J. BUTERA, HENRIQUE RIGATTO, JEFFREY C. SMIT: "Periodicity, Mixed-Mode Oscillations, and Quasiperiodicityin a Rhythm-Generating Neural Network", BIOPHYSICAL JOURNAL, vol. 82, JPN6014008564, January 2002 (2002-01-01), NL, pages 206 - 214, ISSN: 0002955662 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194322A (ja) * 2014-03-26 2015-11-05 学校法人光産業創成大学院大学 レーザ調理器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2403467A2 (en) 2012-01-11
CN102355879B (zh) 2014-10-29
EP2403467B1 (en) 2019-01-30
WO2010100588A3 (en) 2010-11-11
WO2010100588A2 (en) 2010-09-10
CN102355879A (zh) 2012-02-15
US8527041B2 (en) 2013-09-03
JP5676491B2 (ja) 2015-02-25
US20110306891A1 (en) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676491B2 (ja) 刺激信号をユーザに通知するシステム、方法及びコンピュータプログラム
US20240163589A1 (en) System and method for communicating biofeedback to a user through a wearable device
US8002711B2 (en) Methods and devices for relieving stress
JP5676455B2 (ja) 治療のための温度制御中のシバリング(震え)の計測及び処理のための装置並びに治療用温度管理システム
US20180256074A1 (en) System and method to monitor, guide, and evaluate breathing, utilizing posture and diaphragm sensor signals
CA2604741C (en) Methods and devices for relieving stress
WO2019070939A1 (en) SLEEP PERFORMANCE SYSTEM AND METHOD OF USE
JP2010183980A (ja) 呼吸判定装置
EP2827771A1 (en) Measuring device and method for indicating level of fatigue
ES2938842T3 (es) Sistema y método de monitorización de volumen de respiración
WO2013172830A1 (en) Neurotransmission measurement adapter
KR101755791B1 (ko) 공진호흡주파수 및 위상 검출을 통한 최적의 호흡패턴 결정 방법, 시스템 및 컴퓨터 프로그램
US20190059809A1 (en) Method and apparatus for determining a pain threshold of a subject
JP5633875B2 (ja) 換気特性判定装置
JP5622202B2 (ja) 呼吸訓練装置および呼吸訓練システム
AU2013204995B2 (en) Method and apparatus for measuring and treating shivering during therapeutic temperature control
EP4322842A1 (en) System, method and computer program for monitoring health of a person
JP2022174772A (ja) 衣服及び解析システム
WO2022219235A1 (en) System, method and computer program for monitoring health of a person
JP2016150117A (ja) 心理状態判定方法、装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250