JP2012519462A - スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路 - Google Patents

スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519462A
JP2012519462A JP2011552296A JP2011552296A JP2012519462A JP 2012519462 A JP2012519462 A JP 2012519462A JP 2011552296 A JP2011552296 A JP 2011552296A JP 2011552296 A JP2011552296 A JP 2011552296A JP 2012519462 A JP2012519462 A JP 2012519462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
resistor
thyristor
cathode
constant voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011552296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5330548B2 (ja
Inventor
盧東方
符平凡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2012519462A publication Critical patent/JP2012519462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330548B2 publication Critical patent/JP5330548B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/125Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for rectifiers

Abstract

スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路(1)を提供する。サイリスター(SCR)と、定電圧ダイオード(TVS)と、第1抵抗(R1)と、第2抵抗(R2)と、第2ダイオード(D2)と、第2コンデンサー(C2)とを含み、該サイリスター(SCR)の陽極がAC入力端(ACIT)に接続され、その陰極が負荷端(LDT)に接続され、該定電圧ダイオード(TVS)の陰極とサイリスター(SCR)のゲート極に接続され、定電圧ダイオード(TVS)の陽極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗(R1)と第2抵抗(R2)に接続され、第1抵抗(R1)がAC入力端(ACIT)に直接に接続され、第2抵抗(R2)が定電圧ダイオード(TVS)と反対する接続方向に設置される第2ダイオード(D2)と接続されたことによってAC入力端(ACIT)に接続され、第2コンデンサー(C2)がサイリスター(SCR)の陰極と定電圧ダイオードの陰極(TVS)との間に接続され、負荷入力端(LDT)と負荷アース端(LDGT)電極の間に第1コンデンサー(C1)が接続される。

Description

本発明は、過電圧保護技術に係り、特にスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路に係るものである。
電源のさまざまな環境条件は比較的複雑で、良くない場合、例え電力網電圧が不安定で、220VACと380VACが判明されがたい場合、電源入力端より高すぎる電圧が入力されるため、電器設備におけるスイッチ電源部分のうちの、エネルギ蓄積コンデンサーなども含める内部部品・部材が、高すぎる電圧を受けて損壊されて、電器全体の正常稼動に悪い影響を与える。そのような場合において電器設備を保護するため、一般的に電源入力端に過電圧保護回路を加える方法を採用する。通常、下記のような複数の保護方法がある。
その1、正特性サーミスタヒューズPTCCと金属酸化物感圧バリスターMOVとを採用して結合保護を行う。図1に示されるように、AV入力端より入力が所定の数値を超えた時点で、感圧バリスターの抵抗値が急速に降下され、ハイパワー回路を形成し、PTCCは、比較的高い電流が通されて急速に発熱することより高インピーダンス状態に転換されて、回路に通される電流を非常に少ないように制限することによって、電源の後続回路を保護する目的を達する。但しその欠点としては、感圧バリスターの使用寿命が比較的短く、反応時間が遅くて、且つ保護が一旦開始されると共に、電源を切断すべきで、PTCCが冷却して低インピーダンス状態に戻れた後で、ようやく稼動が続けられていることが挙げられる。
その2、方法2は方法1の改良で、感圧バリスターの変わりに定電圧ダイオードを採用する。図2に示されるように、定電圧ダイオードが感圧バリスターの欠点を克服し、反応時間が非常に速くて、使用寿命も長く、制限電圧の一致性が比較的高く、AV入力端より入力が定電圧ダイオードの制限電圧を超えた時点で、定電圧ダイオードが破壊され、そのインピーダンスが即時に減少され、且つ電圧を定電圧ダイオードの制限電圧に制限されて、ハイパワー回路を形成しており、PTCCは、比較的高い電流が通されて急速に発熱することより高インピーダンス状態に転換されて、回路に通される電流を非常に少ないように制限することによって、電源の後続回路を保護する目的を達する。但しその欠点としては、保護が一旦開始されると共に、電源を切断すべきで、PTCCが冷却して低インピーダンス状態に戻れた後で、ようやく稼動が正常に続けられていることが挙げられる。
その3、サイリスターを採用する過電圧保護方法であり、図3に示されるように、AV入力電圧が保護回路の所定電圧まで上昇した時点(R1、R2の抵抗値を変更すれば所定電圧を変更できる)で、トリガーダイオードDSが導通され、サイリスターが導通され、電流がPTCC、サイリスター限流抵抗器R3に通されて、サイリスターがハイパワー回路を形成し、PTCCは、比較的高い電流が通されて急速に発熱することより高インピーダンス状態に転換されて、回路に通される電流を非常に少ないように制限することによって、電源の後続回路を保護する目的を達する。但しその欠点としては、PTCCでの保護が一旦開始されると共に、電源を切断すべきで、PTCCが冷却して低インピーダンス状態に戻れた後で、ようやく稼動が正常に続けられていることが挙げられる。
その4、サイリスターを採用する電圧制限保護方法であり、その原理は図4に示されるように、制御回路は、AV入力電圧の高低によって、比較、演算回路を介して適宜な延遅トリガーパルスを出力してサイリスターの導通時間を制御し、スイッチ電源の後続回路の電圧を最高工作電圧超えないようにさせる。このような保護方法がよいが、但し制御回路が非常に複雑で、且つ実現コストが高いため、小電力スイッチ電源には使用することが適宜ではない。
その5、リレー過電圧保護を採用し、AV入力電圧が上昇すると共に、整流後のDC電圧も連れて高くなり、該DC電圧が定電圧ダイオードの制限電圧により高くなった時、定電圧ダイオードが破壊され、トランジスタQ1が導通され、リレーが稼動になり、常閉接点がOFFになって、後続の電源回路の電圧を切断し、入力過電圧を保護する目的を達する。該方法が簡単で確実であったが、その欠点としては、電圧フリッカが比較的大きい場合、リレーが時々稼動になり、電源の持続的で安定的に供給することに影響を与えており、該保護回路にはリレーを導入するため、別途リレーを稼動するための電源を提供すべきで、煩雑になり、且つ体積が大きくて、小電力スイッチ電源には使用することが適宜ではないことが挙げられる。
そこで、本発明の課題は、前記現有技術の問題を解決するため、サイリスターACさい断原理によって、電力網電圧を直接サンプルし、AC入力電圧の高低によって、サイリスターの導通時間を自動的に変更する電源スイッチの過電圧保護回路を提供することである。
前記技術課題を解決するために、本発明は以下の技術手段によって構成した。
スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路であって、AC入力と負荷の間に1つの過電圧保護回路1が接続され、該過電圧保護回路1は、サイリスターと、定電圧ダイオードと、第1抵抗と、第2抵抗と、第2ダイオードと、第2コンデンサーとを含み、該サイリスターの陽極がAC入力端に接続され、その陰極が負荷端に接続され、該定電圧ダイオードの陰極とサイリスターのゲート極に接続され、定電圧ダイオードの陽極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗と第2抵抗に接続され、第1抵抗がAC入力端に直接に接続され、第2抵抗が定電圧ダイオードと逆方向に設置される第2ダイオードと接続されたことによってAC入力端に接続され、第2コンデンサーがサイリスターの陰極と定電圧ダイオードの陰極との間に接続され、負荷入力端と負荷アース端の間に第1コンデンサーが接続される。
前記手段に関して、好ましくは、サイリスターの陰極と負荷端との間に、サイリスターと同方向に接続する第1ダイオードが設置される。
前記手段に関して、好ましくは、第1ダイオードの陽極と共用アース端との間に、第3抵抗が接続される。
前記手段に関して、好ましくは、さらに第3ダイオードを含み、該第3ダイオードが第3抵抗と直列で接続され、その陰極が第3抵抗に接続され、その陽極が共用アース端と接続される。
前記手段に関して、好ましくは、AC入力と負荷との間に、過電圧保護回路2が接続され、該単相過電圧保護回路2は、サイリスターと、定電圧ダイオードと、第1抵抗と、第2抵抗と、第3抵抗と、第1ダイオードと、第2ダイオードと、第3ダイオードと、第2コンデンサーを含み、該サイリスターの陽極が共用アース端に接続され、その陰極がサイリスターと同方向に直列接続する第1ダイオードと接続されたことによって負荷端に接続され、該定電圧ダイオードの陽極がサイリスターのゲート極に接続され、定電圧ダイオードの陰極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗と第2抵抗に接続され、第1抵抗が共用アース端に直接接続され、第2抵抗が定電圧ダイオードと同方向に直列接続する第2ダイオードと接続されたことによって共用アース端に接続され、第2コンデンサーがサイリスターの陰極と定電圧ダイオードの陽極との間に接続され、第3抵抗と第3ダイオードとが、第1ダイオードの陽極とAC入力端との間に直列接続され、該第3ダイオードの陰極が第3ダイオードに接続され、その陽極がAC入力端に接続される。
前記手段に関して、好ましくは、AC入力端と負荷アースとの間に、過電圧保護回路3が接続され、該過電圧保護回路3は、サイリスターと、定電圧ダイオードと、第1抵抗と、第2抵抗と、第2コンデンサーと、第2ダイオードを含み、該サイリスターの陽極が負荷アース端に接続され、その陰極がAC入力端に接続され、該定電圧ダイオードの陰極がサイリスターのゲート極に接続され、定電圧ダイオードの陽極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗と第2抵抗に接続され、第1抵抗が負荷アース端に直接接続され、第2抵抗が定電圧ダイオードと逆方向に接続する第2ダイオードと接続されたことによって負荷アース端に接続され、第2コンデンサーがサイリスターの陰極と定電圧ダイオードの陰極との間に接続される。
前記手段に関して、好ましくは、過電圧保護回路1には、第3ダイオードが設置され、該ダイオードの陽極が共用アース端に接続され、その陰極が負荷端に接続される。
前記手段に関して、好ましくは、さらに第3ダイオードが設置され、該第3ダイオードが共用アース端と負荷アース端との接続線上に接続され、第3ダイオードの陽極が第1コンデンサーの陰極に接続され、第3ダイオードの陰極が過電圧保護回路1のうちの第3ダイオードの陽極に接続される。
このため、本発明はサイリスターACさい断原理によって、電力網電圧を直接サンプルし、AC入力電圧の高低によって、サイリスターの導通時間を自動的に変更して、AC入力電源に対するサイクル毎の制御を達成するため、反応時間が遅いという欠点を避け、電力網電圧のフリッカに対して自動的で、リアルタイムに修正することができて、電源の後続回路の過電圧保護を達成した。
現有技術の第1回路図である。 現有技術の第2回路図である。 現有技術の第3回路図である。 現有技術の第4回路図である。 現有技術の第5回路図である。 本発明の単相半波過電圧保護の基本回路図である。 本発明の単相半波過電圧保護の展開回路図である。 本発明の単相全波過電圧保護の基本回路図である。 本発明の単相全波過電圧保護の展開回路図である。 本発明の単相半波過電圧保護基本回路の波形説明図である。 本発明の単相半波過電圧保護展開回路A点の電圧波形説明図である。
以下、図面を合わせて、実施例によって本発明の技術手段についてさらに詳しく説明する。
〔実施例1〕
図6に示される単相半波過電圧保護基本回路は、AC入力と負荷の間に設置され、過電圧保護回路1とダイオードD1と、抵抗R3と、コンデンサーC1とからなり、該単相半波過電圧保護基本回路の構成は、1つのサイリスターSCRと、1つの定電圧ダイオードTVSと、1つの抵抗R3とを含んでおり、該サイリスターSCRの陽極がAC入力端に接続され、その陰極がサイリスターSCRと同方向に設置するダイオードD1と接続されたことによって負荷端に接続され、該定電圧ダイオードTVSの陰極とサイリスターSCRのゲート極に接続され、定電圧ダイオードTVSの陽極がそれぞれ互いに並列される抵抗R1と抵抗R2に接続され、抵抗R1がAC入力端に直接に接続され、抵抗R2が定電圧ダイオードTVSと逆方向に設置されるダイオードD2と接続されたことによってAC入力端に接続され、コンデンサーC2がサイリスターSCRの陰極と定電圧ダイオードTVSの陰極との間に接続され、該抵抗R3がダイオードD1の陽極とAC入力端の間に接続され、負荷入力端と負荷アース端の間にコンデンサーC1が接続される。前記サイリスターSCR、ダイオードD1、コンデンサーC1は電流入力メイン回路を構成し、抵抗R1、定電圧ダイオードTVS、コンデンサーC2、抵抗R3はサイリスターのトリガーパルスを生成する制御回路1を構成し、ダイオードD2、抵抗R2、定電圧ダイオードTVS、コンデンサーC2、抵抗R3はサイリスターのトリガーパルスを生成する制御回路2を構成する。
本回路の作動原理は、AC入力が正半周期の初期位相に入った時、サイリスターSCRのパルストリガー端としてのA端がローレベル状態を呈し、A点電圧が図11に示されるように、サイリスターSCRがカットオフになった時、Cの電圧がB点より高く、ダイオードD1が逆方向カットオフ状態を呈し、蓄積コンデンサーC1が逆方向から入力回路に放電することができない。正半周期電圧の徐々の上昇に伴い、電流が制御回路1、即ち抵抗R1、定電圧ダイオードTVS、抵抗R3を介して、コンデンサーC2に正方向に充電し、その時、定電圧ダイオードTVSが正方向導通状態になり、ACの入力に伴う正半周期における電圧が徐々に上昇し、A点の電圧も同じように徐々に上昇し、A点の電圧がサイリスターのゲート極トリガー電圧VSCRを越えた際、サイリスターSCRが導通になり、コンデンサーC2の充電が終わっており、コンデンサーC2に対する正方向充電時間がTC2+(図10に示されるように)と称す。サイリスターSCRが導通になった後、A点の電圧が徐々に上昇し、B点の電圧がC点の電圧VC1(電圧C1端の電圧)+0.7V(ダイオードD1の正方向電圧降下)を越えた際、D1が導通になり、電流がメイン回路を介してコンデンサーC1に充電し、C点の電圧VC1が徐々に上昇し、正半周期の電圧が徐々に降下することに連れて、B点の電圧も徐々に降下され、B点の電圧がC点の電圧VC1+0.7Vより低下になった時、D1が締切りになり、コンデンサーC1に対する充電も終わり、コンデンサーC1に対する充電時間がTC1(図10に示されるように)と称す。抵抗R3の抵抗値が非常に高いため、サイリスターSCRを流過する電流がサイリスターの維持電流より小さくて、サイリスターSCRが締切りになり、電流出力メイン回路を切断し、サイリスターSCRの導通時間がTSCR(図10に示されるように)と称す。その時、サイリスターSCRをリアルタイムに流過する電流がその維持電流より大きくて、サイリスターSCRが導通になり、但し入力電圧がゼロに近くまで接近する時、サイリスターSCRが自動的にオフされて、電流出力メイン回路を切断する。
コンデンサーC1の充電時間TC1とサイリスターSCRの導通時間TSCRとが正比例になっているため、サイリスターSCRの導通時間が長いほど、コンデンサーC1における電圧VC1が高くなる。サイリスターSCRの導通がゲート極で制御され、ゲート極がトリガー電圧VSCRに達すると、サイリスターSCRが導通になる。A点の電圧VC2がVSCRに達する時間TC2+が長ければ長いほど、サイリスターSCRの導通時間TSCRが小さくなり、蓄積コンデンサーC1における電圧も低くなるため、C2に対する正方向の充電時間TC2+さえよく制御すれば、コンデンサーC1における電圧VC1が安全使用範囲内に収めることができて、負荷回路を保護する目的を達成する。これはすべてAC入力電圧が安定になっていることを条件とする。もしAC入力電圧が突然上昇すれば、制御回路1における充電電流が連れに増大され、ゲート極トリガー電圧VSCRに到達する時間TC2+が短縮され、サイリスターSCRの導通時間TSCRが延長され、コンデンサーC1に対する充電時間TC1が延長され、コンデンサーC1における電圧VC1が対応して増大されるため、さらに制御回路2と協力することによって、制御回路1がコンデンサーC1における充電時間TC1に対する制御を解決するべきである。
AC入力の正半周期において、制御回路2におけるダイオードD2が逆方向カットオフになり、制御回路2が役に立たず、負半周期に入ったばかりで、負電圧が比較的小さいため、定電圧ダイオードTVSが不導通で高抵抗状態に入り、制御回路にはわずかの漏れ電流を有し、A点電圧に対する影響が非常に少なくて、A点における電圧が基本的に変わらない。負電圧の増大と伴い、負電圧が定電圧ダイオードTVSの制限電圧VTVSを超えた時、定電圧ダイオードTVSの抵抗がすぐ減少され、且つ電圧を定電圧ダイオードTVSの制限電圧に制限し、制御回路2において、コンデンサーC2に対する逆方向充電回路を形成して、A点電圧を正電圧から負電圧に変更させ、A点の負電圧がVC2−と称す。コンデンサーC2に対する充電時間がTC2(図10に示されるように)と称す。もしAC入力電圧が増大(AC入力負電圧が増大)すれば、逆方向充電電流も増大され、共時に定電圧ダイオードTVSの破壊時間が繰り上げられるため、コンデンサーC2に対する充電時間TC2−が増加している。C2の充電時間の延長と充電電流の増大によって、A点においてさらに高い負電圧VC2−を形成させた。A点に形成される負電圧VC2−の高低は、AC入力の正半周期における回路1がコンデンサーC2に対する正方向充電時間を影響し、A点の負電圧VC2−が高ければ高いほど、正方向充電時間におけるC2は、サイリスターSCRが導通ゲート制限電圧VSCRをトリガーすることに到達する時間TC2+が長くなり、それによって、サイリスターSCRの導通時間TSCRが短縮されるため、コンデンサーC1に対する充電時間TC1が減少し、コンデンサーC1における電圧VC1も連れに降下されて、負荷に対する保護目的を達成する。
逆に、AC入力の負電圧が減少になり、逆方向充電電流が減少されると共に、定電圧ダイオードTVSの破壊される時間が遅延されるため、コンデンサーC2に対する逆方向充電時間TC2−が短縮になり、コンデンサーC2が充電時間の短縮と充電電流の減少のため、A点において比較的低い負電圧VC2の形成をもたらした。結局コンデンサーC2が正方向充電の時においてサイリスターSCRが導通ゲート制限電圧VSCRをトリガーすることに到達する時間が短縮されてしまい、それによって、コンデンサーC1に対する充電時間TC1を増加し、コンデンサーC1の電圧VC1も連れに上昇されて、コンデンサーC1における電圧の安定さを保証した。
一般的に、AC入力電圧の正、負半周期における電圧値が同一なものであり、AC入力の負半周期において、制御回路1における抵抗R1が依然として役割を有するため、コンデンサーC2に対する逆方向充電電流が、AC入力の正半周期において、コンデンサーC2に対する正方向充電電流より大きい。回路1、回路2のうちの部材パラメータを適宜に選択し、AC入力電圧が所定の安全電圧(例え>320AC)を超えた時、A点における電圧がAC入力の正半周期において、サイリスターSCRのゲート制限電圧までに到達できるため、サイリスターの導通ができなくなり、AC入力回路が切断されて、負荷の安全を保護した。
制御回路1、制御回路2が、AC入力電源に対して電波毎の制御、自動さい断・電圧制限を実現した。突然の電圧上昇に対して、多くても1つの正半周期以内に導通し、ただ1つの正半周期の電圧のみで、コンデンサーC1と負荷は通常完全に消耗してしまい、回路部材まで損壊することに至らないため、負荷の安全を完全に保証した。
〔実施例2〕
図7に示されるように、1つの単相半波過電圧保護展開回路を提供した。該回路構成は、実施例1の単相半波過電圧保護基本回路の構成と基本的一致しており、さらに1つのダイオードD3を含み、該ダイオードD3の陰極が抵抗R3と直列接続され、その陽極が共用アース端に接続される。該回路は実施例1に比べて、AC入力の正半周期が開始段階において、ただ入力の正半周期の電圧がコンデンサーC1における電圧より高い時のみに、回路1がコンデンサーC2に対する正方向充電を開始し、コンデンサーC2に対する正方向充電時間を遅延すると、サイリスターSCRの導通時間も短縮され、コンデンサーC1に対する充電時間を減少すると、コンデンサーC1の電圧も連れに降下されて、負荷保護の役割を果たせる。抵抗R3がダイオードD3の逆ブロッキングで作用できなくなる。AC入力が負半周期に入った時、ダイオードD3が正方向状態になり、回路2がコンデンサーC2に対する逆方向充電状況は実施例1と同じである。
〔実施例3〕
図8に示されるように、本発明は1つの単相全波過電圧保護基本回路を提供した。該回路構成は、実施例2の回路をベースにして、AC入力と負荷の間に過電圧保護回路2が接続されており、該単相過電圧保護基本回路2は、サイリスターSCR.1と、定電圧ダイオードTVS.1と、抵抗R1.1と、抵抗R2.1と、抵抗R3.1と、ダイオードD1.1と、ダイオードD2.1と、ダイオードD3.1と、コンデンサーC2.1を含んでおり、該サイリスターSCR.1の陽極が共用アース端に接続され、その陰極がサイリスターSCR.1と同方向に直列するダイオードD1.1と接続されたことによって負荷端に接続され、該定電圧ダイオードTVS.1の陽極とサイリスターSCR.1のゲート極に接続され、定電圧ダイオードTVS.1の陰極がそれぞれ互いに並列される抵抗R1.1と抵抗R2.1に接続され、抵抗R1.1が共用アース端に直接に接続され、抵抗R2.1が定電圧ダイオードTVS.1と同方向に設置されるダイオードD2.1と接続されたことによって共用アース端に接続され、コンデンサーC2.1がサイリスターSCR.1の陰極と定電圧ダイオードTVS.1の陽極との間に接続され、抵抗R3.1とダイオードD3.1とが、ダイオードD1.1の陽極とAC入力端の間に直列接続され、該ダイオードD3.1の陰極がダイオードD3.1に接続され、その陽極がAC入力端に接続される。その作動原理は実施例1と同じである。実施例1と実施例2において、ただAC入力が正半周期のみに入った時にコンデンサーC1に対する充電を行い、本実施例におけるAC入力の正、負半周期には共にコンデンサーC1に対する充電ができて、コンデンサーC1における電圧の安定を向上した。
〔実施例4〕
図9に示されるように、本発明はさらに1つの単相全波過電圧保護展開回路を提供した。該回路は、過電圧保護1を含み、AC入力端と負荷アース端の間にさらに過電圧保護回路3が接続されており、該過電圧保護基本回路3は、サイリスターSCR.1と、定電圧ダイオードTVS.1と、抵抗R1.1と、抵抗R2.1と、コンデンサーC2.1と、ダイオードD2.1を含んでおり、該サイリスターSCR.1の陽極が負荷アース端に接続され、その陰極がAC入力端に接続され、該定電圧ダイオードTVS.1の陰極とサイリスターSCR.1のゲート極に接続され、定電圧ダイオードTVS.1の陽極がそれぞれ互いに並列される抵抗R1.1と抵抗R2.1に接続され、抵抗R1.1が負荷アース端に直接に接続され、抵抗R2.1が定電圧ダイオードと逆方向に設置されるダイオードD2.1と接続されたことによって負荷アース端に接続され、コンデンサーC2.1がサイリスターSCR.1の陰極と定電圧ダイオードTVS.1の陰極との間に接続され、さらに過電圧保護回路1にダイオードD3.1が設置され、該ダイオードD3.1の陽極が共用アース端に接続され、その陰極が負荷アース端に接続され、さらにダイオードD3が設置され、該ダイオードD3が共用アース端と負荷アース端との接続線上に接続され、ダイオードD3の陽極がコンデンサーC1の陰極に接続し通電され、ダイオードD3の陰極が過電圧保護回路1のうちのダイオードD3.1の陽極に接続し通電される。実施例3の単相全波過電圧保護基本回路と比べて、該回路はAC入力電源の正、負半周期の対称性を利用して、抵抗R3、抵抗R3.1、ダイオードD1、ダイオードD1.1など部品が不用となり、単相全波過電圧保護基本回路の機能を同様に達成し、回路を簡潔化し、コストをタワンした。
本文に記した具体的な実施例では、本発明の要旨を例で説明した。本発明に関わる同業者が前記実施例についてさまざまな修正、補充、または類似方案で取り替わることができ、但し本発明の要旨を逸脱し、または属される特許請求の範囲で定める範囲を超えることができない。
本文では、サイリスターSCR、定電圧ダイオードTVS、抵抗R1、コンデンサーC1、ダイオードD1などの専門用語が多く使われても、そのほかの専門用語使用の可能性を排除しない。このような専門用語の使用は本発明の実質の記載と解釈のみのためであり、それらをいかなる連帯の制限として解釈されることは本発明の要旨を違反することである。

Claims (8)

  1. スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路において、AC入力と負荷の間に1つの過電圧保護回路1が接続され、該過電圧保護回路1は、サイリスターと、定電圧ダイオードと、第1抵抗と、第2抵抗と、第2ダイオードと、第2コンデンサーとを含み、該サイリスターの陽極がAC入力端に接続され、その陰極が負荷端に接続され、該定電圧ダイオードの陰極とサイリスターのゲート極に接続され、定電圧ダイオードの陽極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗と第2抵抗に接続され、第1抵抗がAC入力端に直接に接続され、第2抵抗が定電圧ダイオードと逆方向に設置される第2ダイオードと接続されたことによってAC入力端に接続され、第2コンデンサーがサイリスターの陰極と定電圧ダイオードの陰極との間に接続され、負荷入力端と負荷アース端の間に第1コンデンサーが接続される、ことを特徴とするスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路。
  2. サイリスターの陰極と負荷端との間に、サイリスターと同方向に接続する第1ダイオードが設置される、ことを特徴とする請求項1記載のスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路。
  3. 第1ダイオードの陽極と共用アース端との間に、第3抵抗が接続される、ことを特徴とする請求項2記載のスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路。
  4. さらに第3ダイオードを含み、該第3ダイオードの陰極が第3抵抗と直列で接続され、その陽極が共用アース端と接続される、ことを特徴とする請求項3記載のスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路。
  5. AC入力と負荷との間に、過電圧保護回路2が接続され、該単相過電圧保護回路2は、サイリスターと、定電圧ダイオードと、第1抵抗と、第2抵抗と、第3抵抗と、第1ダイオードと、第2ダイオードと、第3ダイオードと、第2コンデンサーを含み、該サイリスターの陽極が共用アース端に接続され、その陰極がサイリスターと同方向に直列接続する第1ダイオードと接続されたことによって負荷端に接続され、該定電圧ダイオードの陽極がサイリスターのゲート極に接続され、定電圧ダイオードの陰極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗と第2抵抗に接続され、第1抵抗が共用アース端に直接接続され、第2抵抗が定電圧ダイオードと同方向に直列接続する第2ダイオードと接続されたことによって共用アース端に接続され、第2コンデンサーがサイリスターの陰極と定電圧ダイオードの陽極との間に接続され、第3抵抗と第3ダイオードとが、第1ダイオードの陽極とAC入力端との間に直列接続され、該第3ダイオードの陰極が第3ダイオードに接続され、その陽極がAC入力端に接続される、ことを特徴とする請求項4記載のスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路。
  6. AC入力端と負荷アースとの間に、過電圧保護回路3が接続され、該過電圧保護回路3は、サイリスターと、定電圧ダイオードと、第1抵抗と、第2抵抗と、第2コンデンサーと、第2ダイオードを含み、該サイリスターの陽極が負荷アース端に接続され、その陰極がAC入力端に接続され、該定電圧ダイオードの陰極がサイリスターのゲート極に接続され、定電圧ダイオードの陽極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗と第2抵抗に接続され、第1抵抗が負荷アース端に直接接続され、第2抵抗が定電圧ダイオードと逆方向に接続する第2ダイオードと接続されたことによって負荷アース端に接続され、第2コンデンサーがサイリスターの陰極と定電圧ダイオードの陰極との間に接続される、ことを特徴とする請求項1記載のスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路。
  7. 過電圧保護回路1には、第3ダイオードが設置され、該ダイオードの陽極が共用アース端に接続され、その陰極が負荷端に接続される、ことを特徴とする請求項6記載のスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路。
  8. さらに第3ダイオードが設置され、該第3ダイオードが共用アース端と負荷アース端との接続線上に接続され、第3ダイオードの陽極が第1コンデンサーの陰極に接続され、第3ダイオードの陰極が過電圧保護回路1のうちの第3ダイオードの陽極に接続される、ことを特徴とする請求項7記載のスイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路。
JP2011552296A 2009-04-28 2009-04-28 スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路 Expired - Fee Related JP5330548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2009/000456 WO2010124413A1 (zh) 2009-04-28 2009-04-28 开关电源逐周波过压保护电路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519462A true JP2012519462A (ja) 2012-08-23
JP5330548B2 JP5330548B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=43031636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552296A Expired - Fee Related JP5330548B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5330548B2 (ja)
KR (1) KR101171739B1 (ja)
WO (1) WO2010124413A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101226553B1 (ko) 2010-11-15 2013-01-25 허세경 발광다이오드 램프
CN110474291A (zh) * 2019-09-20 2019-11-19 国网天津市电力公司 一种配网自动化设备电源过压保护装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154248A (ja) * 1974-11-06 1976-05-13 Mitsubishi Electric Corp Kadenatsuhogokairo
JPS56148129A (en) * 1980-04-15 1981-11-17 Nippon Telegraph & Telephone Arrester circuit
JPS56148131A (en) * 1980-04-21 1981-11-17 Nippon Telegraph & Telephone Lateral surge absorbing circuit
JPS6177631U (ja) * 1984-10-26 1986-05-24
JPS61288724A (ja) * 1985-06-12 1986-12-18 レ・カ−ブル・ドウ・リヨン 大きな過渡的過電圧から電力線を保護する装置
DE3640661A1 (de) * 1986-11-28 1988-06-09 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum ueberspannungsschutz eines thyristors in blockierrichtung
JP2001169459A (ja) * 1999-12-02 2001-06-22 Secom Co Ltd 電源保護回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2146771Y (zh) * 1992-11-16 1993-11-17 蔡礼君 电磁铁、接触器的节能防烧器
CN201345534Y (zh) * 2008-12-30 2009-11-11 卢东方 一种开关电源逐周波过压保护电路
CN101552451B (zh) * 2008-12-30 2012-01-25 卢东方 开关电源逐周波过压保护电路

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154248A (ja) * 1974-11-06 1976-05-13 Mitsubishi Electric Corp Kadenatsuhogokairo
JPS56148129A (en) * 1980-04-15 1981-11-17 Nippon Telegraph & Telephone Arrester circuit
JPS56148131A (en) * 1980-04-21 1981-11-17 Nippon Telegraph & Telephone Lateral surge absorbing circuit
JPS6177631U (ja) * 1984-10-26 1986-05-24
JPS61288724A (ja) * 1985-06-12 1986-12-18 レ・カ−ブル・ドウ・リヨン 大きな過渡的過電圧から電力線を保護する装置
DE3640661A1 (de) * 1986-11-28 1988-06-09 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum ueberspannungsschutz eines thyristors in blockierrichtung
JP2001169459A (ja) * 1999-12-02 2001-06-22 Secom Co Ltd 電源保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP5330548B2 (ja) 2013-10-30
WO2010124413A1 (zh) 2010-11-04
KR20100128353A (ko) 2010-12-07
KR101171739B1 (ko) 2012-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8472216B2 (en) Circuit arrangement and control circuit for a power-supply unit, computer power-supply unit and method for switching a power-supply unit
JP2010519748A (ja) 電圧制限器および光起電性モジュールの保護
CN111446851B (zh) 一种带功率因素校正模块的电源输入浪涌电流抑制电路
CN101552451B (zh) 开关电源逐周波过压保护电路
CN112152478A (zh) 一种特征电流发生电路
JP5330548B2 (ja) スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路
WO2021031766A1 (zh) 一种限压电路
CN102299512A (zh) 一种采用bod元件的大容量电容器过电压保护电路
CN205249042U (zh) 减小开关电源输入冲击电流的电路
Yu et al. A new thyristor DC solid-state circuit breaker capable of performing operating duty
CN204333892U (zh) 一种提高容性负载启动能力的本质安全电路
TWI530070B (zh) 突波電流限制裝置及方法
CN110739672A (zh) 浪涌电流控制电路及其控制方法
CN207706464U (zh) 电热毯及其安全供热电路
WO2018145381A1 (zh) 电路保护装置以及供电系统
CN114337220A (zh) 一种启动冲击电流抑制电路
CN103631163A (zh) 一种交流电源的开关电路
CN204206316U (zh) 一种开机冲击电流的抑制装置和电视机
CN201345534Y (zh) 一种开关电源逐周波过压保护电路
CN204145287U (zh) 一种开关电源保护电路
CN213094086U (zh) 一种特征电流发生电路
CN216598996U (zh) 一种具备过压浪涌和限制输入浪涌电流能力的直流电源
CN211959175U (zh) 一种控制装置以及电器装置
CN217115611U (zh) 过压保护电路与电器设备
CN201611840U (zh) 一种开关电源电路以及具有所述电路的电视机

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130502

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees