JP2012518153A - 炭化水素ガスの処理 - Google Patents

炭化水素ガスの処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2012518153A
JP2012518153A JP2011550145A JP2011550145A JP2012518153A JP 2012518153 A JP2012518153 A JP 2012518153A JP 2011550145 A JP2011550145 A JP 2011550145A JP 2011550145 A JP2011550145 A JP 2011550145A JP 2012518153 A JP2012518153 A JP 2012518153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
receiving
processing assembly
cooling
mass transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011550145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5620927B2 (ja
JP2012518153A5 (ja
Inventor
ジョンケ,アンドリュー・エフ
ルイス,ダブリュー・ラリー
ウィルキンソン,ジョン・ディー
リンチ,ジョー・ティー
ハドソン,ハンク・エム
クエラー,カイル・ティー
Original Assignee
オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド
エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42634173&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012518153(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US12/372,604 external-priority patent/US20100206542A1/en
Application filed by オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド, エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー filed Critical オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド
Publication of JP2012518153A publication Critical patent/JP2012518153A/ja
Publication of JP2012518153A5 publication Critical patent/JP2012518153A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620927B2 publication Critical patent/JP5620927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0204Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
    • F25J3/0209Natural gas or substitute natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G5/00Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas
    • C10G5/06Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas by cooling or compressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0233Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0238Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 2 carbon atoms or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0242Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 3 carbon atoms or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D27/00Simultaneous control of variables covered by two or more of main groups G05D1/00 - G05D25/00
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D9/00Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1025Natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/02Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/40Features relating to the provision of boil-up in the bottom of a column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/70Refluxing the column with a condensed part of the feed stream, i.e. fractionator top is stripped or self-rectified
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/80Processes or apparatus using separation by rectification using integrated mass and heat exchange, i.e. non-adiabatic rectification in a reflux exchanger or dephlegmator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • F25J2205/04Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum in the feed line, i.e. upstream of the fractionation step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/06Splitting of the feed stream, e.g. for treating or cooling in different ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/02Expansion of a process fluid in a work-extracting turbine (i.e. isentropic expansion), e.g. of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/12External refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/60Closed external refrigeration cycle with single component refrigerant [SCR], e.g. C1-, C2- or C3-hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/40Vertical layout or arrangement of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, condensers, heat exchangers etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/42Modularity, pre-fabrication of modules, assembling and erection, horizontal layout, i.e. plot plan, and vertical arrangement of parts of the cryogenic unit, e.g. of the cold box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • F25J5/007Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger combined with mass exchange, i.e. in a so-called dephlegmator

Abstract

炭化水素ガスストリームからエタン、エチレン、プロパン、プロピレンおよびより重質の炭化水素成分をコンパクトな処理組立体を用いて回収するための方法および装置を開示する。
【選択図】 図2

Description

[0001]本発明は、炭化水素を含むガスを分離する方法および装置に関する。本出願人は、合衆国法典第35巻第119条(e)に基づき2009年6月11日付けで出願された先の米国仮出願第61/186,361号の利益を主張する。本出願人はまた、2009年2月17日付けで出願された米国特許出願の一部継続出願第12/372,604号として合衆国法典第35巻第120条に基づく利益も主張する。譲受人のSMEアソシエイツ社(SME Associates, Inc.)およびオートロフ・エンジニアーズ・リミテッド(Ortloff Engineers, Ltd.)は、本願の発明がなされる前に実施された共同研究契約の当事者である。
[0002]エチレン、エタン、プロピレン、プロパンおよび/またはより重質の炭化水素は、天然ガス、製油所ガス、ならびに石炭、原油、ナフサ、頁岩油、タールサンドおよび褐炭のようなその他の炭化水素材料から得られる合成ガスストリームなどの様々なガスから回収することができる。通常、天然ガスの主成分はメタンおよびエタンであり、すなわちこのようなガスの少なくとも50モルパーセントがメタンおよびエタンで構成されている。またこのようなガスは、例えばプロパン、ブタン、ペンタンなどのより重質の炭化水素、加えて水素、窒素、二酸化炭素およびその他のガスを比較的少量含む。
[0003]本発明は、一般的に、このようなガスストリームからのエチレン、エタン、プロピレン、プロパンおよびより重質の炭化水素の回収に関する。本発明に従って処理しようとするガスストリームの典型的な分析結果は、およそのモルパーセントで、90.0%のメタン、4.0%のエタンおよびその他のC成分、1.7%のプロパンおよびその他のC成分、0.3%のイソブタン、0.5%のノルマルブタン、および、0.8%のペンタンであり、加えて、その残りが窒素および二酸化炭素で構成されていると推測される。場合によっては硫黄を含むガスが存在することもある。
[0004]歴史的に、天然ガスおよびその天然ガス液(NGL)成分の値段はいずれも周期的に変動し続けているために、液状生成物としてのエタン、エチレン、プロパン、プロピレンおよびそれより重質の成分の利益額が下落することがたびたびあった。このことが、これらの生成物のより効率的な回収を提供することができるプロセス、および、より少ない設備投資で効率的な回収を提供することができるプロセスに対する需要を生んだ。これらの物質を分離するための利用可能なプロセスとしては、ガスの冷却および冷蔵、油の吸収、および、冷却された油の吸収に基づくプロセスが挙げられる。加えて、エネルギーを生産すると共に処理されるガスを膨張させてそれらから熱を抽出する経済的な器具が利用できるようになったため、低温プロセスが普及するようになってきた。ガス源の圧力、ガスのリッチさ(エタン、エチレン、および、より重質の炭化水素の含量)、および、望ましい最終産物に応じて、これらのプロセスそれぞれのまたはそれらの組み合わせが用いられる可能性がある。
[0005]現状では、極低温で膨張させるプロセスが天然ガス液回収にとって一般的に好ましいが、これは、このようなプロセルは、最大の簡素さに加えて、運転開始の容易さ、操作の柔軟さ、優れた効率、安全性、および、高い信頼性を提供するためである。米国特許第3,292,380号;4,061,481号;4,140,504号;4,157,904号;4,171,964号;4,185,978号;4,251,249号;4,278,457号;4,519,824号;4,617,039号;4,687,499号;4,689,063号;4,690,702号;4,854,955号;4,
869,740号;4,889,545号;5,275,005号;5,555,748号;5,566,554号;5,568,737号;5,771,712号;5,799,507号;5,881,569号;5,890,378号;5,983,664号;6,182,469号;6,578,379号;6,712,880号;6,915,662号;7,191,617号;7,219,513号;米国再発行特許第33,408号;ならびに、同時係属中の出願第11/430,412号;11/839,693号;11/971,491号;および、12/206,230号は、関連プロセスを説明している(しかしながら発明の説明は、引用された米国特許で説明されているものとは異なる処理条件に基づいている場合がある)。
[0006]典型的な極低温による膨張回収プロセスにおいて、フィードガスストリームは、加圧下で、処理中のその他のストリームとの熱交換、および/または、例えばプロパン圧縮冷蔵システムのような外部冷却源によって冷却される。ガスが冷却されると、液体は、1またはそれより多くのセパレーターで濃縮され、数種の望ましいC2+成分を含む高圧液体として回収することができる。ガスのリッチさと形成された液体の量に応じて、この高圧液体をより低圧に膨脹させて、分留することもできる。このような液体が膨張する際に起こる蒸発により、ストリームはさらに冷却される。ある種の条件下では、膨張によって温度をさらに低くくするために、膨張前の高圧液体の予冷が望ましい場合がある。液体と蒸気との混合物を含む膨脹したストリームは、蒸留塔(脱メタン装置または脱エタン装置)で分留される。この塔で、膨張によって冷却されたストリームは蒸留されて、塔頂蒸気としての残留したメタン、窒素およびその他の揮発性ガスと、底部液体生成物としての望ましいC成分、C成分およびより重質の炭化水素成分とを分離するか、または、塔頂蒸気としての残留したメタン、C成分、窒素およびその他の揮発性ガスを、底部液体生成物としての望ましいC成分およびより重質の炭化水素成分から分離する。
[0007]フィードガスが完全に濃縮されなかった場合(一般的には完全に濃縮されない)、部分的に濃縮された後に残存した蒸気を2つのストリームに分割してもよい。蒸気のうち一部を仕事膨張装置(work expansion machine)もしくはエンジンまたは膨張弁を通過させてより低圧にすると、その時点でさらにストリームが冷却され、その結果としてさらなる液体が濃縮される。膨張後の圧力は、実質的に、蒸留塔が稼働している最中の圧力と同じである。このような膨張によって生じた蒸気と液相とをあわせたものが、フィードとして塔に供給される。
[0008]このような蒸気の残存した部分が、その他のプロセスストリーム、例えば冷たい精留塔の塔頂ストリームとの熱交換によって、実質的に濃縮されるまで冷却される。冷却の前に、高圧液体の一部または全部をこの蒸気部分とあわせてもよい。続いて、その結果得られた冷却されたストリームを、例えば膨張弁などの適切な膨脹装置によって、脱メタン装置を稼働させる圧力に膨張させる。膨張中に、このような液体の一部が蒸発すると予想され、その結果としてストリーム全体が冷却される。続いて、瞬間的に膨脹したストリームをトップフィードとして脱メタン装置に供給する。典型的には、瞬間的に膨脹したストリームの蒸気部分と脱メタン装置の塔頂蒸気とを、精留塔中の上部のセパレーターセクション中で残留したメタン生成物ガスとして合わせる。あるいは、蒸気および液体ストリームを提供するために、冷却して膨脹させたストリームをセパレーターに供給してもよい。蒸気は、塔頂部分と合わせられ、液体は、塔頂フィードとして塔に供給される。
米国特許第3,292,380号 米国特許第4,061,481号 米国特許第4,140,504号 米国特許第4,157,904号 米国特許第4,171,964号 米国特許第4,185,978号 米国特許第4,251,249号 米国特許第4,278,457号 米国特許第4,519,824号 米国特許第4,617,039号 米国特許第4,687,499号 米国特許第4,689,063号 米国特許第4,690,702号 米国特許第4,854,955号 米国特許第4,869,740号 米国特許第4,889,545号 米国特許第5,275,005号 米国特許第5,555,748号 米国特許第5,566,554号 米国特許第5,568,737号 米国特許第5,771,712号 米国特許第5,799,507号 米国特許第5,881,569号 米国特許第5,890,378号 米国特許第5,983,664号 米国特許第6,182,469号 米国特許第6,578,379号 米国特許第6,712,880号 米国特許第6,915,662号 米国特許第7,191,617号 米国特許第7,219,513号 米国再発行特許第33,408号 米国特許出願第11/430,412号 米国特許出願第11/839,693号 米国特許出願第11/971,491号 米国特許出願第12/206,230号
[0009]本発明では、上述の様々な工程をより効率的に行うことができ、部品がより少ない装置を使用する新規の手段が用いられる。これは、それぞれ別個の装置であったものを共通のハウジングにまとめることによって達成され、それによって処理プラントに要求される配置に要する空間を小さくし、設備の資本コストを減少させることができる。驚くべきことに、出願人は、配置をよりコンパクトにすることによって所定の回収レベルを達成するのに必要な電力消費も有意に減少させ、それによって処理効率を高め、設備の運転費用を減少させることができることを見出した。加えて、このようなよりコンパクトな配置によって、従来のプラント設計において個々の装置を連結させるのに用いられる配管の多くを省くことができ、さらに資本コストを減少させ、加えてそれに伴うフランジによるパイプ連結も省くことができる。パイプのフランジ部分は、炭化水素(これは揮発性有機化合物VOCであるが、VOCは温室効果ガスの一因であり、大気中のオゾン形成の前駆物質にもなり得る)が漏出する原因になり得ることから、これらのフランジを除去すれば、環境にダメージを与える恐れのある大気中への放出の可能性が低減される。
[0010]本発明によれば、88%を超えるC回収率を達成できたことが見出され
た。加えて、C成分の回収が望ましくない場合、93%を超過するC回収を達成できた。加えて本発明は、C成分(またはC成分)およびそれより重質の成分から、メタン(またはC成分)およびそれより軽質の成分を、従来技術と比較してより少ないエネルギー必要量で、同じ回収レベルを維持しながら実質的に100%分離することができる。本発明は、より低圧およびより高温で適用できるが、−50°F[−46℃]またはそれより低いNGL回収塔の塔頂温度を必要とする条件下で、400〜1500psia[2,758〜10,342kPa(a)]の範囲またはそれより高いpsiaでフィードガスを処理する場合、特に有利である。
[0011]本発明をよりよく理解するために、以下の実施例および図面について説明する。図面を参照すれば以下の通りである:
図1は、米国特許第4、157,904号に係る従来技術の天然ガス処理プラントの流れ図である。 図2は、本発明に係る天然ガス処理プラントの流れ図である。 図3は、本発明を天然ガスストリームに適用するための代替手段を説明する流れ図である。 図4は、本発明を天然ガスストリームに適用するための代替手段を説明する流れ図である。 図5は、本発明を天然ガスストリームに適用するための代替手段を説明する流れ図である。 図6は、本発明を天然ガスストリームに適用するための代替手段を説明する流れ図である。 図7は、本発明を天然ガスストリームに適用するための代替手段を説明する流れ図である。 図8は、本発明を天然ガスストリームに適用するための代替手段を説明する流れ図である。 図9は、本発明を天然ガスストリームに適用するための代替手段を説明する流れ図である。
[0015]以下に記載する上述した図の説明において、代表的な処理条件で計算された流速をまとめた表を示す。本明細書に記載されている表において、流速の値(モル/時)は、便宜上小数点第一位で四捨五入して整数にした。表に示されるストリーム全体の流速は、炭化水素以外の全ての成分を含んでいるため、これらは一般的に、炭化水素成分に関するストリーム流速の合計よりも大きい。示された温度は、最も近い度数に四捨五入した概算値である。注目すべきことに、図で示されたプロセスを比較する目的で行われたプロセス設計の計算は、周囲から(または周囲へ)プロセスへの(またはプロセスからの)熱の漏れがないという仮説に基づく。この仮説は、市販の断熱材の性能のために極めて妥当な仮説であり、さらに当業者であれば一般的に達成されるものである。
[0016]便宜上、プロセスパラメーターは、従来の英国単位と国際単位系(SI)の単位の両方で報告した。表に示されたモル流量は、ポンドモル/時またはキログラムモル/時のいずれでも解釈が可能である。エネルギー消費は、ポンドモル/時で述べられているモル流量に対応する馬力(HP)および/または1000英式熱量単位(MBTU/Hr)として報告した。エネルギー消費は、キログラムモル/時で述べられているモル流量に対応するキロワット(kW)として報告した。
従来技術の説明
[0017]図1は、米国特許第4,157,904号に係る従来技術を用いて天然ガスからC2+成分を回収するための処理プラントの設計を示すプロセスフロー図である。このプロセスのシミュレーションにおいて、入口ガスは、ストリーム31として101°F[39℃]および915psia[6,307kPa(a)]でプラントに入る。入口ガスに、生成物ストリームが規格に合わなくなるようにすると予想される濃度の硫黄化合物が含まれる場合、このような硫黄化合物は、フィードガスの適切な前処理によって除去される(図示せず)。加えて、フィードストリームは、極低温条件下における水和物(氷)の形成を防ぐために、脱水させることが一般的である。この目的のために、典型的には固形の乾燥剤が用いられている。
[0018]フィードストリーム31は、2つの部分、すなわちストリーム32および33に分けられる。熱交換器10で、ストリーム32は、冷たい残留ガス(ストリーム41a)との熱交換によって−31°F[−35℃]に冷却され、一方で、熱交換器11で、ストリーム33は、脱メタン装置のリボイラー液(ストリーム43)と43°F[6℃]で、および、サイドリボイラー液(ストリーム42)と−47°F[−44℃]で熱交換することによって−37°F[−38℃]に冷却される。ストリーム32aおよび33aは再度合流してストリーム31aを形成し、これが−33°F[−36℃]および893psia[6,155kPa(a)]でセパレーター12に入り、ここで蒸気(ストリーム34)が濃縮液(ストリーム35)から分離される。
[0019]セパレーター12からの蒸気(ストリーム34)は、2つのストリーム、すなわちストリーム36とストリーム39とに分けられる。ストリーム36は、全蒸気の約32%を含むが、これをセパレーター液(ストリーム35)と合わせ、合わせたストリーム38は、冷たい残留ガス(ストリーム41)と熱交換しながら熱交換器13を通過し、ここでストリーム38は実質的に濃縮されるまで冷却される。続いて、その結果得られた−131°F[−90℃]で実質的に濃縮されたストリーム38aを、膨張弁14を介して精留塔18の運転圧力(およそ410psia[2,827kPa(a)])に瞬間的に膨脹させる。膨張中に、ストリームの一部が気化し、その結果としてストリーム全体が冷却される。図1で説明されている方法において、膨張弁14から放れた膨脹したストリーム38bは−137°F[−94℃]の温度に達し、精留塔18の上部領域でセパレーターセクション18aに供給される。そこで分離された液体が、脱メタンセクション18bへのトップフィードになる。
[0020]セパレーター12からの蒸気(ストリーム39)の残りの68%が作動膨張装置15に入り、ここで高圧フィードのこの部分から機械的エネルギーが抽出される。装置15は、実質的に等エントロピーでこの蒸気を塔の運転圧力に膨張させ、その仕事膨張で、膨脹したストリーム39aをおよそ−97°F[−72℃]の温度に冷却させる。典型的な市販のエキスパンダーは、論理上では理想的な等エントロピー膨張で行われ得る仕事を80〜85%のオーダーで回収することができる。回収された仕事は、例えば、残留ガス(ストリーム41b)を再圧縮するのに使用可能な遠心コンプレッサー(例えば品目16)を駆動させるのに用いられることが多い。部分的に濃縮された膨脹したストリーム39aはその後、フィードとして塔中央のフィードポイントで精留塔18に供給される。
[0021]塔18における脱メタン装置は、垂直に間隔をあけて配置された複数のトレイ、1つまたはそれより多くの充填層、または、トレイと充填材とのいくつかの組み合わせを含む従来型の蒸留塔である。天然ガス処理プラントでよくあることであるが、精留塔は、2つのセクションからなっていてもよい。上部セクション18aはセパレーターであり、ここで部分的に気化したトップフィードは、それぞれ蒸気部分と液体部分とに分けられ、さらに下部の蒸留または脱メタンセクション18bから立ち上った蒸気は、トップ
フィードの蒸気部分と合わされて冷たい脱メタン装置の塔頂蒸気(ストリーム41)を形成し、このストリーム41は−136°F[−93℃]で塔のトップから出る。下部の脱メタンセクション18bは、トレイおよび/または充填材を含み、下方へ落ちる液体と上方へ上る蒸気との必須の接触を提供する。また脱メタンセクション18bは、リボイラー(例えば、これまでに説明されているリボイラーおよびサイドリボイラー)も含み、これは、液体生成物のストリーム44からメタンおよびそれより軽質の成分を分けるために、塔の下方に流動する液体の一部を加熱し蒸発させることにより塔の上方に流れる放出蒸気を提供するものである。
[0022]液体生成物ストリーム44は、メタンとエタンとの比率が0.010:1(底部生成物中の質量に対して)の一般的な規格に基づいて、65°F[19℃]で塔の底部から出る。残留ガス(脱メタン装置の塔頂蒸気ストリーム41)は、熱交換器13中で入ってくるフィードガスと向流的に通過して−44°F[−42℃]に加熱され(ストリーム41a)、さらに熱交換器10で96°F[36℃]に加熱される(ストリーム41b)。続いて残留ガスは二段階で再度圧縮される。第一の段階は、膨張装置15で駆動するコンプレッサー16である。第二の段階は、補充された動力源で駆動するコンプレッサー20であり、このコンプレッサーは、残留ガス(ストリーム41d)を販売ラインの圧力に圧縮する。これを吐出冷却器21で120°F[49℃]に冷却した後に、ラインの必要条件を満たすのに十分な915psia[6,307kPa(a)]で(通常、入口圧力のレベルで)、残留ガス生成物(ストリーム41e)を販売用のガスパイプラインに流す。
[0023]図1で説明されている方法に関するストリーム流速およびエネルギー消費の要約を以下の表に示す:
Figure 2012518153
発明の説明
[0024]図2は、本発明に係る方法の流れ図を説明する。図2に示される方法で考
察されたフィードガスの組成および条件は、図1に示される方法で考察されたものと同じである。従って、図2の方法は、本発明の利点を説明するために、図1の方法と比較することができる。
[0025]図2の方法のシミュレーションにおいて、入口ガスは、ストリーム31としてプラントに入り、2つの部分、すなわちストリーム32とストリーム33とに分けられる。第一の部分であるストリーム32は、処理組立体(processing assembly)118内部のフィード冷却セクション118aの上部領域にある熱交換手段に入る。この熱交換手段は、フィンおよびチューブ型の熱交換器、プレート型の熱交換器、ろう付けアルミニウム型の熱交換器、または、マルチパスおよび/またはマルチサービス型の熱交換器などのその他のタイプの熱伝達装置で構成されていてもよい。熱交換手段は、熱交換手段の1つのパスを通じて流動するストリーム32と、フィード冷却セクション118aの下部領域にある熱交換手段中で加熱されている処理組立体118内部のセパレーターセクション118bから上昇する蒸留蒸気ストリームとが熱交換されるように設計される。ストリーム32が冷却されると共に、蒸留蒸気ストリームがさらに加熱され、熱交換手段からストリーム32aが−26°F[−32℃]で放出される。
[0026]第二の部分であるストリーム33は、処理組立体118内部の脱メタンセクション118d中で熱物質移動手段に入る。またこの熱物質移動手段も、フィンおよびチューブ型の熱交換器、プレート型の熱交換器、ろう付けアルミニウム型の熱交換器、または、マルチパスおよび/またはマルチサービス型の熱交換器などのその他のタイプの熱伝達装置で構成されていてもよい。熱物質移動手段は、熱物質移動手段の1つのパスを通じて流動するストリーム33と、処理組立体118内部の吸収セクション118cから下方へ流動する蒸留液体ストリームとの熱交換が提供されるように設計され、それによって、ストリーム33が冷却されると共に蒸留液体ストリームが加熱され、ストリーム33aは熱物質移動手段から放出される前に−38°F[−39℃]に冷却される。蒸留液体ストリームが加熱される際に、その一部が気化されて、上方へ上る放出蒸気が形成され、残った液体は熱物質移動手段を介して下方へ流動し続ける。熱物質移動手段は、放出蒸気と蒸留液体ストリームとが連続的に接触させるようにするものであり、従って、このような熱物質移動手段は、蒸気と液相とを物質移動させるように作用して、液体生成物ストリーム44からメタンおよびそれより軽質の成分を分離させる。
[0027]ストリーム32aおよび33aが再度合流してストリーム31aが形成され、続いてこれは処理組立体118内部のセパレーターセクション118eに−30°F[−34℃]および898psia[6,189kPa(a)]で入り、そこですぐに濃縮液(ストリーム35)から蒸気(ストリーム34)が分離される。セパレーターセクション118eは、セパレーターセクション118eを脱メタンセクション118dから隔てるための内部ヘッドまたはその他の手段を有していてもよく、それにより、処理組立体118内部の2つのセクションを異なる圧力で稼働することができる。
[0028]セパレーターセクション118eからの蒸気(ストリーム34)は、2つのストリーム、すなわちストリーム36とストリーム39とに分けられる。ストリーム36は、全蒸気の約32%を含むが、これを分離した液体(ストリーム35、ストリーム37を介して)と合わせ、合わせたストリーム38は、処理組立体118内部のフィード冷却セクション118aの下部領域で、熱交換手段に入る。この熱交換手段も同様に、フィンおよびチューブ型の熱交換器、プレート型の熱交換器、ろう付けアルミニウム型の熱交換器、または、マルチパスおよび/またはマルチサービス型の熱交換器などのその他のタイプの熱伝達装置で構成されていてもよい。熱交換手段は、熱交換手段の1つのパスを通じて流動するストリーム38と、セパレーターセクション118bから上昇する蒸留蒸気ストリームとの熱交換が提供されるように設計され、それによって、ストリーム38が実
質的な濃縮されるまで冷却されると共に、蒸留蒸気ストリームが加熱されるようになる。
[0029]続いて、その結果得られた−130°F[−90℃]で実質的に濃縮されたストリーム38aを、膨張弁14を介して、処理組立体118内部の吸収セクション118cの運転圧力(およそ415psia[2,861kPa(a)])に瞬間的に膨脹させる。膨張中に、ストリームの一部が気化して、その結果としてストリーム全体が冷却される。図2で説明されている方法において、膨張弁14から放れた膨脹したストリーム38bは−136°F[−94℃]の温度に達し、処理組立体118内部のセパレーターセクション118bに供給される。そこで分離された液体は、吸収セクション118cに向かい、それと同時に、残った蒸気は吸収セクション118cから上昇する蒸気と合わされて、冷却セクション118aで加熱される蒸留蒸気ストリームを形成する。
[0030]セパレーターセクション118e(ストリーム39)からの蒸気の残りの68%が作動膨張装置15に入り、ここでこの高圧フィードの部分から機械的エネルギーが抽出される。装置15は、蒸気を実質的に等エントロピーで吸収セクション118cの運転圧力に膨張させ、その仕事膨張で、膨脹したストリーム39aをおよそ−94°F[−70℃]の温度に冷却させる。部分的に濃縮された膨脹したストリーム39aは、その後、フィードとして処理組立体118内部の吸収セクション118cの下部領域に供給される。
[0031]吸収セクション118cは、複数の垂直に間隔をあけて配置されたトレイ、1またはそれより多くの充填層、または、トレイと充填材とのいくつかの組み合わせを含む。吸収セクション118cにおけるトレイおよび/または充填材は、上方へ上る蒸気と下方へ落ちる冷たい液体との必須の接触を提供する。膨脹したストリーム39aの液体部分は、吸収セクション118cから下方へ落ちる液体と一つに合流して、合わされた液体は、脱メタンセクション118dに向かって下降し続ける。脱メタンセクション118dから上昇する放出蒸気は、膨脹したストリーム39aの蒸気部分と合わされ、吸収セクション118cを介して上方へ上り、下方へ落ちる冷たい液体と接触することによって、これらの蒸気からC成分、C成分およびそれより重質の成分を濃縮し吸収することができる。
[0032]処理組立体118内部の脱メタンセクション118d中で熱物質移動手段から下方へ流動する蒸留液体から、メタンおよびそれより軽質の成分が分離される。その結果得られた液体生成物(ストリーム44)は、脱メタンセクション118dの下部領域を出て、処理組立体118から67°F[20℃]で放出され、セパレーターセクション118bから上昇する蒸留蒸気ストリームがフィード冷却セクション118a中で温められると、それと同時に、上述したようにストリーム32および38は冷却され、その結果得られた残留ガスストリーム41が、処理組立体118から96°F[36℃]で放出される。続いて残留ガスが、二段階で、すなわち膨張装置15で駆動するコンプレッサー16と、補助動力源で駆動するコンプレッサー20とで再度圧縮される。ストリーム41bが、吐出冷却器21で120°F[49℃]に冷却された後、残留ガス生成物(ストリーム41c)を販売用のガスパイプラインに915psia[6,307kPa(a)]で流す。
[0033]図2で説明されている方法に関するストリーム流速およびエネルギー消費の要約を以下の表に示す:
Figure 2012518153
[0034]表IおよびIIの比較から、本発明は、実質的に従来技術と同程度の回収率を維持することが示される。しかしながら、さらなる表IおよびIIの比較から、従来技術よりも有意に低い動力を用いて、生成物の収率が達成されたことが示される。回収効率(動力単位あたりの回収されたエタンの量で定義される)に関して、本発明は、図1に示したプロセスである従来技術からほぼ7%の改善を示す。
[0035]本発明によってもたらされた、図1に示したプロセスである従来技術の回収効率を超える回収効率における改善は、主として2つの要因による。第一に、フィード冷却セクション118a中の熱交換手段、および、処理組立体118における脱メタンセクション118d中の熱物質移動手段の配置がコンパクトであるため、従来の処理プラントで見られるような配管を互いに連結させることによって生じた圧力の低下が起こらない。その結果、膨張装置15に流れるフィードガスの一部が、本発明では従来技術と比較してより高い圧力であるため、本発明における膨張装置15に、従来技術における膨張装置15においてより低い流出口の圧力で生産できる程度の動力をより高い流出口の圧力で生産させることができる。従って、本発明の処理組立体118中の吸収セクション118cを、同じ回収レベルを維持しながら、従来技術の分留塔18よりも高い圧力で稼働させることができる。このようなより高い運転圧力、それに加えて配管を互いに連結させることをなくしたことによる残留ガスの圧力低下の減少により、コンプレッサー20に入る残留ガスの場合よりも有意に高い圧力が生じ、それによって本発明で残留ガスを回収するのに必要な動力をパイプラインの圧力に減少させる。
[0036]第二に、吸収セクション118cから放出された蒸留液体を同時に加熱して、一方でその結果得られた蒸気を液体と接触させてその揮発性成分が分離されるようにするための、脱メタンセクション118dにおける熱物質移動手段を用いることは、従来の外部リボイラーを有する蒸留塔を用いることよりも効率的である。このような揮発性成分は液体から連続的に分離され、放出蒸気中の揮発性成分濃度をより迅速に低減させることから、本発明におけるストリッピング効率(stripping efficienc
y)が改善される。
[0037]本発明は、プロセシング効率の増加に加えて、従来技術を超える2つのその他の利点を提供する。第一に、本発明の処理組立体118のコンパクトな配置においては、従来技術では5つの別々の装置(図1において、熱交換器10、11および13;セパレーター12;ならびに精留塔18)が、単一の装置(図2において、処理組立体118)で置き換えられていることである。これにより、配置に要する空間を小さくして、配管を互いに連結させることがなくなるため、本発明を利用する処理プラントの資本コストを従来技術の資本コストよりも低くすることができる。第二に、配管を互いに連結させることをなくすことは、本発明を利用する処理プラントは従来技術と比較してフランジによる連結部がかなり少ないことを意味し、従ってプラント中で発生し得る漏出源の数を減少させることができる。炭化水素は揮発性有機化合物(VOC)であるが、そのうちのいくつかは温室効果ガスに分類され、そのうちのいくつかは、大気中のオゾン形成の前駆体である可能性があり、これは、本発明は、環境にダメージを与える可能性がある大気への放出の可能性を少なくすることを意味する。
その他の実施態様
[0038]ある種の環境においては、図2、4、6および8で示されるように、液体ストリーム35を、ストリーム40を介して吸収セクション118cの下部領域に直接供給するほうが好ましい場合がある。このようなケースにおいて、液体を吸収セクション118cの運転圧力に膨脹させるために適切な膨脹装置(例えば膨張弁17)が用いられ、その結果得られた膨脹した液体ストリーム40aは、吸収セクション118cの下部領域にフィードとして供給される(点線で示した通り)。ある種の環境では、液体ストリーム35(ストリーム37)の一部と、ストリーム36中の蒸気(図2および6)、または、冷却された第二の部分33a(図4および8)とを合わせて、合わせたストリーム38を形成し、ストリーム40/40aを経由して液体ストリーム35の残存する部分の吸収セクション118cの下部領域への経路を定めることが好ましい場合がある。ある種の環境では、膨脹した液体ストリーム40a と、膨脹したストリーム39a(図2および6)、または、膨脹したストリーム34a(図4および8)とを合わせ、その後合わせたストリームを吸収セクション118cの下部領域に単一のフィードとして供給することが好ましい場合がある。
[0039]フィードガスがよりリッチである場合、ストリーム35で分離された液体の量がかなりの量である可能性があるため、図3および7で示されるように膨脹したストリーム39aと膨脹した液体ストリーム40aとの間に、または、図5および9で示されるように膨脹したストリーム34aと膨脹した液体ストリーム40aとの間に、脱メタンセクション118d中に追加の物質移動ゾーンを置くことが好ましい場合がある。このようなケースにおいて、脱メタンセクション118d中の熱物質移動手段は、上部と下部との間に膨脹した液体ストリーム40aを導入できるように、上部と下部とに設計してもよい。点線で示したように、ある種の環境では、液体ストリーム35(ストリーム37)の一部と、ストリーム36中の蒸気(図3および7)、または、冷却された第二の部分33a中の蒸気(図5および9)とを合わせて、合わせたストリーム38を形成し、それと同時に、液体ストリーム35(ストリーム40)の残存する部分をより低圧に膨張させ、脱メタンセクション118d中の熱物質移動手段の上部と下部との間にストリーム40aとして供給させることが好ましい場合がある。
[0040]図4、5、8および9で示されるように、ある種の環境では、冷却された第一の部分と第二の部分(ストリーム32aと33a)とを合わせないほうが好ましい場合がある。このようなケースにおいて、冷却された第一の部分32aだけが、処理組立体118内部のセパレーターセクション118e(図4および5)、または、セパレーター
12(図8および9)に向かい、そこで蒸気(ストリーム34)が濃縮液(ストリーム35)から分離される。蒸気ストリーム34が作動膨張装置15に入り、実質的に等エントロピーで吸収セクション118cの運転圧力に膨張すると、そこで膨脹したストリーム34aは、フィードとして処理組立体118内部の吸収セクション118cの下部領域に供給される。冷却された第二の部分33aを、分離された液体(ストリーム35、ストリーム37を介して)と合わせ、合わせたストリーム38は、処理組立体118内部のフィード冷却セクション118aの下部領域にある熱交換手段に向かい、実質的に濃縮されるまで冷却される。実質的に濃縮されたストリーム38aを、膨張弁14を介してに吸収セクション118cの運転圧力に瞬間的に膨脹させると、そこで膨脹したストリーム38bは、処理組立体118内部のセパレーターセクション118bに供給される。ある種の環境では、液体ストリーム35の部分(ストリーム37)のみを冷却された第二の部分33aと合わせ、残存する部分(ストリーム40)を膨張弁17を介して吸収セクション118cの下部領域に供給することが好ましい場合がある。その他の環境では、全ての液体ストリーム35を、膨張弁17を介して吸収セクション118cの下部領域に送ることが好ましい場合がある。
[0041]ある種の環境において、冷却されたフィードストリーム31aまたは冷却された第一の部分32aを分離するための外部のセパレーター容器を使用することが、処理組立体118中にセパレーターセクション118eを包含させるよりも有利な場合がある。図6および7で示されるように、セパレーター12は、冷却されたフィードストリーム31aを蒸気ストリーム34および液体ストリーム35に分離するために用いることができる。同様に、図8および9で示されるように、セパレーター12は、冷却された第一の部分32aを蒸気ストリーム34および液体ストリーム35に分離するのに用いることができる。
[0042]フィードガス中のより重質の炭化水素の量およびフィードガス圧に応じて、図2および3におけるセパレーターセクション118e、または、図6および7におけるセパレーター12に入る冷却されたフィードストリーム31a(または、図4および5におけるセパレーターセクション118e、または、図8および9におけるセパレーター12に入る冷却された第一の部分32a)は、まったく液体を含んでいなくてもよい(なぜならそれは、その露点を超えるためであるか、または、そのクリコンデンバールを超えるためである)。このようなケースにおいて、ストリーム35および37(点線で示した通り)中に液体は存在しないため、ストリーム36中のセパレーターセクション118eからの蒸気(図2および3)、ストリーム36中のセパレーター12からの蒸気(図6および7)、または、冷却された第二の部分33a(図4、5、8および9)だけがストリーム38に流れ、膨脹した実質的に濃縮されたストリーム38bになり、これが処理組立体118中のセパレーターセクション118bに供給される。このような環境において、処理組立体118中のセパレーターセクション118e(図2〜5)、または、セパレーター12(図6〜9)は必ずしも必要ではない場合がある。
[0043]作動膨張装置15の除去、または、代わりの膨脹装置(例えば膨張弁)との交換が実行可能であるかどうかは、フィードガスの状態、プラントの大きさ、利用可能な装置またはその他の要因によって示される場合がある。特定の膨脹装置で個々のストリームの膨張が具体的に示されているが、必要に応じて代替の膨張手段を用いてもよい。例えば、条件によっては、フィードストリーム(ストリーム38a)の実質的に濃縮された部分の仕事膨張が妥当だと認められる場合もある。
[0044]本発明によれば、蒸留蒸気からの入口ガスおよび液体ストリームに利用することができる冷却を補うための外部の冷却源を使用してもよく、特にリッチな入口ガスの場合に使用してもよい。このようなケースにおいて、熱物質移動手段は、図2〜5で点
線で示したように、セパレーターセクション118e(または、冷却されたフィードストリーム31aまたは冷却された第一の部分32aに液体が含まれないような場合おいて、回収手段)に含まれていてもよいし、または、図6〜9で点線で示したように、熱物質移動手段は、セパレーター12に含まれていてもよい。この熱物質移動手段は、フィンおよびチューブ型の熱交換器、プレート型の熱交換器、ろう付けアルミニウム型の熱交換器、または、マルチパスおよび/またはマルチサービス型の熱交換器などのその他のタイプの熱伝達装置で構成されていてもよい。熱物質移動手段は、熱物質移動手段の1つのパスを通じて流動する冷却剤ストリーム(例えば、プロパン)と、上方へ流動するストリーム31a(図2、3、6および7)またはストリーム32a(図4、5、8および9)の蒸気部分との熱交換が提供されるように設計され、そのようにすることによって、冷却剤によって蒸気がさらに冷却され、さらなる液体が濃縮され、それらが下方へ落ちて、ストリーム35中で除去された液体の一部になる可能性がある。あるいは、ストリーム31aが、セパレーターセクション118e(図2および3)またはセパレーター12(図6および7)に入るか、または、ストリーム32aが、セパレーターセクション118e(図4および5)またはセパレーター12(図8および9)に入る前に、冷却剤を用いてストリーム32a、ストリーム33aおよび/またはストリーム31aを冷却するために従来のガス冷却装置を用いてもよい。
[0045]フィードガスの温度およびリッチさ、ならびに、液体生成物ストリーム44中の回収され得るC成分の量によっては、脱メタンセクション118dから放出された液体を生成物の規定を満たすようにするには、ストリーム33から十分な加熱が得られない可能性がある。このようなケースにおいて、脱メタンセクション118dにおける熱物質移動手段は、図2〜9において点線で示したように、加熱媒体を用いた追加の加熱の提供を含んでいてもよい。あるいは、その他の熱物質移動手段を、追加の加熱を提供するために脱メタンセクション118dの下部領域に含ませることもできるし、または、ストリーム33を脱メタンセクション118d中の熱物質移動手段に供給する前に、ストリーム33を加熱媒体で加熱することもできる。
[0046]フィード冷却セクション118aの上部および下部領域における熱交換手段のために選択された熱伝達装置のタイプに応じて、これらの熱交換手段を単一のマルチパスおよび/またはマルチサービス型の熱伝達装置中に一体化させることも可能である。このようなケースにおいて、マルチパスおよび/またはマルチサービス型の熱伝達装置は、望ましい冷却および加熱を達成するために、ストリーム32、ストリーム38および蒸留蒸気ストリームを分配し、隔離し、回収するための適切な手段を含むと予想される。
[0047]ある種の環境では、脱メタンセクション118dの上部領域に追加の物質移動を提供することが好ましい場合がある。このようなケースにおいて、物質移動手段は、膨脹したストリーム39a(図2、3、6および7)、または、膨脹したストリーム34a(図4、5、8および9)が吸収セクション118cの下部領域に入る場所の下、および、冷却された第二の部分33aが、脱メタンセクション118d中の熱物質移動手段から放出される場合の上に設置することができる。
[0048]本発明の図2、3、6および7の実施態様に関する多少好ましい選択肢は、冷却された第一の部分31aのためのセパレーター容器、冷却された第二の部分32aのためのセパレーター容器を提供することであり、それにより、そこで分離された蒸気ストリームを合わせて蒸気ストリーム34を形成し、さらにそこで分離された液体ストリームを合わせて液体ストリーム35を形成することができる。本発明に関してその他の多少好ましい選択肢は、フィード冷却セクション118aの内部にある別個の熱交換手段中の冷却ストリーム37であり(これは、ストリーム37を、ストリーム36またはストリーム33aと合わせて、合わせたストリーム38を形成するのでななく)、それにより、別
個の膨脹装置中の冷却されたストリームを膨脹させ、吸収セクション118c中の中間領域に膨脹したストリームを供給することができる。
[0049]当然のことながら、分割された蒸気フィードの各支流で見出されるフィードの相対量は、例えばガス圧、フィードガスの組成、フィードから経済的に抽出できる熱量、および、利用可能な馬力の量などの数種の要因に依存すると予想される。吸収セクション118cの上に過剰なフィードが存在すると、回収量を増加させる可能性があるが、同時にエキスパンダーから回収された動力を減少させる可能性があり、そのために再加圧に要する馬力の条件が増える可能性がある。吸収セクション118cの下でフィードを増加させれば、馬力消費は減少するが、生成物の回収も減少する可能性がある。
[0050]本発明は、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分の回収率の改善、または、プロセスを稼働させるのに必要なユーティリティー消費量あたりのC成分およびより重質の炭化水素成分の回収率の改善を提供する。本プロセスを稼働させるのに必要なユーティリティー消費における改善は、圧縮または再圧縮に要求される動力の減少、外部の冷蔵に要求される動力の減少、追加の加熱に要求されるエネルギー必要量の減少、または、それらの組み合わせの形態で現れる可能性がある。
[0051]本発明の好ましい実施態様と考えられるものを説明したが、当業者であれば、それらにその他の改変やさらなる改変を施すことが可能であり、例えば、以下の請求項で定義されるような本発明の本質から逸脱することなく、様々な条件、フィードのタイプ、または、その他の必要条件に本発明を適合させることが可能であることを理解しているものと思われる。
[0044]本発明によれば、蒸留蒸気からの入口ガスおよび液体ストリームに利用することができる冷却を補うための外部の冷却源を使用してもよく、特にリッチな入口ガスの場合に使用してもよい。このようなケースにおいて、熱物質移動手段は、図2〜5で点線で示したように、セパレーターセクション118e(または、冷却されたフィードストリーム31aまたは冷却された第一の部分32aに液体が含まれないような場合おいて、ガス回収手段)に含まれていてもよいし、または、図6〜9で点線で示したように、熱物質移動手段は、セパレーター12に含まれていてもよい。この熱物質移動手段は、フィンおよびチューブ型の熱交換器、プレート型の熱交換器、ろう付けアルミニウム型の熱交換器、または、マルチパスおよび/またはマルチサービス型の熱交換器などのその他のタイプの熱伝達装置で構成されていてもよい。熱物質移動手段は、熱物質移動手段の1つのパスを通じて流動する冷却剤ストリーム(例えば、プロパン)と、上方へ流動するストリーム31a(図2、3、6および7)またはストリーム32a(図4、5、8および9)の蒸気部分との熱交換が提供されるように設計され、そのようにすることによって、冷却剤によって蒸気がさらに冷却され、さらなる液体が濃縮され、それらが下方へ落ちて、ストリーム35中で除去された液体の一部になる可能性がある。あるいは、ストリーム31aが、セパレーターセクション118e(図2および3)またはセパレーター12(図6および7)に入るか、または、ストリーム32aが、セパレーターセクション118e(図4および5)またはセパレーター12(図8および9)に入る前に、冷却剤を用いてストリーム32a、ストリーム33aおよび/またはストリーム31aを冷却するために従来のガス冷却装置を用いてもよい。
[0048]本発明の図2、3、6および7の実施態様に関する多少好ましい選択肢は、冷却された第一の部分3aのためのセパレーター容器、冷却された第二の部分3aのためのセパレーター容器を提供することであり、それにより、そこで分離された蒸気ストリームを合わせて蒸気ストリーム34を形成し、さらにそこで分離された液体ストリームを合わせて液体ストリーム35を形成することができる。本発明に関してその他の多少好ましい選択肢は、フィード冷却セクション118aの内部にある別個の熱交換手段中の冷却ストリーム37であり(これは、ストリーム37を、ストリーム36またはストリーム33aと合わせて、合わせたストリーム38を形成するのでなく)、それにより、別個の膨脹装置中の冷却されたストリームを膨脹させ、吸収セクション118c中の中間領域に膨脹したストリームを供給することができる。

Claims (38)

  1. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを、第一の部分と第二の部分とに分割し;
    (2)前記第一の部分を冷却し;
    (3)前記第二の部分を冷却し;
    (4)前記冷却した第一の部分を前記冷却した第二の部分と合わせ、冷却したガスストリームを形成し;
    (5)前記冷却したガスストリームを、第一ストリームと第二ストリームとに分割し;
    (6)前記第一ストリームをその全体が実質的に濃縮されるまで冷却し、その後より低圧に膨脹させることによってそれらをさらに冷却し;
    (7)前記膨脹させ冷却した第一ストリームを、処理組立体中に格納された吸収手段にトップフィードとして供給し;
    (8)前記第二ストリームを前記より低圧に膨張させ、前記吸収手段へのボトムフィードとして供給し;
    (9)蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された1またはそれより多くの熱交換手段中で加熱することによって工程(2)および(6)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記加熱した蒸留蒸気ストリームを前記揮発性の残留ガス留分として前記処理組立体から送り出し;
    (10)蒸留液体ストリームを前記吸収手段の下部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された熱物質移動手段中で加熱することによって工程(3)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを、前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出し;および、
    (11)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度を前記吸収手段の前記上部領域の温度を維持するのに効果的である、
    上記方法。
  2. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを、第一の部分と第二の部分とに分割し;
    (2)前記第一の部分を冷却し;
    (3)前記第二の部分を冷却し;
    (4)前記冷却した第一の部分を前記冷却した第二の部分と合わせ、部分的に濃縮されたガスストリームを形成し;
    (5)前記部分的に濃縮されたガスストリームを分離手段に供給し、そこで分離させて蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとを提供し;
    (6)前記蒸気ストリームを、第一ストリームと第二ストリームとに分割し;
    (7)前記第一ストリームをその全体が実質的に濃縮されるまで冷却し、その後より低圧に膨脹させることによってそれらをさらに冷却し;
    (8)前記膨脹させ冷却した第一ストリームを、処理組立体中に格納された吸収手段にトップフィードとして供給し;
    (9)前記第二ストリームを前記より低圧に膨張させ、第一のボトムフィードとして前記吸収手段に供給し;
    (10)前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分を前記より低圧に膨張させ、前記吸収手段に第二のボトムフィードとして供給し;
    (11)蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された1またはそれより多くの熱交換手段中で加熱することによって工程(2)および(7)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記加熱した蒸留蒸気ストリームを前記揮発性の残留ガス留分として前記処理組立体から送り出し;
    (12)蒸留液体ストリームを前記吸収手段の下部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された熱物質移動手段中で加熱することによって工程(3)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを、前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出し;および、
    (13)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度を前記吸収手段の前記上部領域の温度を維持するのに効果的である、
    上記方法。
  3. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを、第一の部分と第二の部分とに分割し;
    (2)前記第一の部分を冷却し;
    (3)前記第二の部分を冷却し;
    (4)前記冷却した第一の部分を前記冷却した第二の部分と合わせ、部分的に濃縮されたガスストリームを形成し;
    (5)前記部分的に濃縮されたガスストリームを分離手段に供給し、そこで分離させて蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとを提供し;
    (6)前記蒸気ストリームを、第一ストリームと第二ストリームとに分割し;
    (7)前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分と前記第一ストリームとを合わせて、合わせたストリームを形成し;
    (8)前記合わせたストリームをその全体が実質的に濃縮されるまで冷却し、その後より低圧に膨脹させることによってそれらをさらに冷却し;
    (9)前記膨脹させ冷却した合わせたストリームを、処理組立体中に格納された吸収手段にトップフィードとして供給し;
    (10)前記第二ストリームを前記より低圧に膨張させ、第一のボトムフィードとして前記吸収手段に供給し;
    (11)前記少なくとも1つの液体ストリームの残存する全ての部分を前記より低圧に膨張させ、前記吸収手段に第二のボトムフィードとして供給し;
    (12)蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された1またはそれより多くの熱交換手段中で加熱することによって工程(2)および(8)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記加熱した蒸留蒸気ストリームを前記揮発性の残留ガス留分として前記処理組立体から送り出し;
    (13)蒸留液体ストリームを前記吸収手段の下部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された熱物質移動手段中で加熱することによって工程(3)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを、前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出し;および、
    (14)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度を前記吸収手段の前記上部領域の温度を維持するのに効果的である、
    上記方法。
  4. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを、第一の部分と第二の部分とに分割し;
    (2)前記第一の部分を冷却し、その後、より低圧に膨脹させ;
    (3)前記膨脹させ冷却した第一の部分を、処理組立体中に格納された吸収手段にボトムフィードとして供給し;
    (4)前記第二の部分をその全体が実質的に濃縮されるまで冷却し、その後、前記より低圧に膨脹させることによってそれらをさらに冷却し;
    (5)前記膨脹させ冷却した第二の部分を、トップフィードとして前記吸収手段に供給し;
    (6)蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された1またはそれより多くの熱交換手段中で加熱することによって工程(2)および(4)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記加熱した蒸留蒸気ストリームを前記揮発性の残留ガス留分として前記処理組立体から送り出し;
    (7)蒸留液体ストリームを前記吸収手段の下部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された熱物質移動手段中で加熱することによって工程(4)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを、前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出し;および、
    (8)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度を前記吸収手段の前記上部領域の温度を維持するのに効果的である、
    上記方法。
  5. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを、第一の部分と第二の部分とに分割し;
    (2)前記第一の部分を、それらを部分的に濃縮するのに十分な程度に冷却し;
    (3)前記部分的に濃縮された第一の部分を分離手段に供給し、そこで分離させて蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとを提供し;
    (4)前記蒸気ストリームをより低圧に膨張させ、処理組立体中に格納された吸収手段に第一のボトムフィードとして供給し;
    (5)前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分を前記より低圧に膨張させ、前記吸収手段に第二のボトムフィードとして供給し;
    (6)前記第二の部分をその全体が実質的に濃縮されるまで冷却し、その後、前記より低圧に膨脹させることによってそれらをさらに冷却し;
    (7)前記膨脹させ冷却した第二の部分を、トップフィードとして前記吸収手段に供給し;
    (8)蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された1またはそれより多くの熱交換手段中で加熱することによって工程(2)および(6)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記加熱した蒸留蒸気ストリームを前記揮発性の残留ガス留分として前記処理組立体から送り出し;
    (9)蒸留液体ストリームを前記吸収手段の下部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された熱物質移動手段中で加熱することによって工程(6)の冷却の少なくとも一部
    を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを、前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出し;および、
    (10)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度を前記吸収手段の前記上部領域の温度を維持するのに効果的である、
    上記方法。
  6. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを、第一の部分と第二の部分とに分割し;
    (2)前記第一の部分を、それらを部分的に濃縮するのに十分な程度に冷却し;
    (3)前記部分的に濃縮された第一の部分を分離手段に供給し、そこで分離させて蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとを提供し;
    (4)前記蒸気ストリームをより低圧に膨張させ、処理組立体中に格納された吸収手段に第一のボトムフィードとして供給し;
    (5)前記第二の部分を冷却し、その後、前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分と合わせて、合わせたストリームを形成し;
    (6)前記合わせたストリームをその全体が実質的に濃縮されるまで冷却し、その後、前記より低圧に膨脹させることによってそれらをさらに冷却し;
    (7)前記膨脹させ冷却した合わせたストリームを、トップフィードとして前記吸収手段に供給し;
    (8)前記少なくとも1つの液体ストリームの残存する全ての部分を前記より低圧に膨張させ、前記吸収手段に第二のボトムフィードとして供給し;
    (9)蒸留蒸気ストリームを前記吸収手段の上部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された1またはそれより多くの熱交換手段中で加熱することによって工程(2)および(6)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記加熱した蒸留蒸気ストリームを前記揮発性の残留ガス留分として前記処理組立体から送り出し;
    (10)蒸留液体ストリームを前記吸収手段の下部領域から回収し、前記処理組立体中に格納された熱物質移動手段中で加熱することによって工程(5)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを、前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出し;および、
    (11)前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度は、前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度を前記吸収手段の前記上部領域の温度を維持するのに効果的である、
    上記方法。
  7. (1)前記熱物質移動手段が、上部および下部領域に配置され;および、
    (2)前記膨脹させた少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分を、前記熱物質移動手段の前記上部領域と下部領域との間に入るように前記処理組立体に供給する、請求項2に記載の方法。
  8. (1)前記熱物質移動手段が、上部および下部領域に配置され;および、
    (2)前記膨脹させた少なくとも1つの液体ストリームの残存する全ての部分を、前記熱物質移動手段の前記上部領域と下部領域との間に入るように前記処理組立体に供給する、請求項3に記載の方法。
  9. (1)前記熱物質移動手段が、上部および下部領域に配置され;および、
    (2)前記膨脹させた少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分を、前記熱物質移動手段の前記上部領域と下部領域との間に入るように前記処理組立体に供給する、請求項5に記載の方法。
  10. (1)前記熱物質移動手段が、上部および下部領域に配置され;および、
    (2)前記膨脹させた少なくとも1つの液体ストリームの残存する全ての部分を、前記熱物質移動手段の前記上部領域と下部領域との間に入るように前記処理組立体に供給する、請求項6に記載の方法。
  11. 前記分離手段が、前記処理組立体中に格納されている、請求項2、3、5、6、7、8、9または10に記載の方法。
  12. (1)回収手段が、前記処理組立体中に格納されており;
    (2)追加の熱物質移動手段が、前記回収手段の内部に含まれ、ここで前記追加の熱物質移動手段は、外部の冷却媒体のための1またはそれより多くのパスを含み;
    (3)前記冷却したガスストリームを前記回収手段に供給し、前記外部の冷却媒体によってさらに冷却させるために前記追加の熱物質移動手段に向かわせ;および、
    (4)前記さらに冷却したガスストリームを、前記第一および第二ストリームに分割する、請求項1に記載の方法。
  13. (1)回収手段が、前記処理組立体中に格納されており;
    (2)追加の熱物質移動手段が、前記回収手段の内部に含まれ、ここで前記追加の熱物質移動手段は、外部の冷却媒体のための1またはそれより多くのパスを含み;
    (3)前記冷却した第一の部分を前記回収手段に供給し、前記外部の冷却媒体によってさらに冷却させるために、前記追加の熱物質移動手段に向かわせ;および、
    (4)前記さらに冷却された第一の部分を前記より低圧に膨張させ、その後、前記吸収手段に前記ボトムフィードとして供給する、請求項4に記載の方法。
  14. (1)追加の熱物質移動手段が、前記分離手段の内部に含まれ、ここで前記追加の熱物質移動手段は、外部の冷却媒体のための1またはそれより多くのパスを含み;
    (2)前記蒸気ストリームを、前記追加の熱物質移動手段に向かわせ、前記外部の冷却媒体によって冷却して追加の濃縮体を形成し;および、
    (3)前記濃縮体を、そこで分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部にする、請求項2、3、5、6、7、8、9または10に記載の方法。
  15. (1)追加の熱物質移動手段が、前記分離手段の内部に含まれ、ここで前記追加の熱物質移動手段は、外部の冷却媒体のための1またはそれより多くのパスを含み;
    (2)前記蒸気ストリームを、前記追加の熱物質移動手段に向かわせ、前記外部の冷却媒体によって冷却し追加の濃縮体を形成し;および、
    (3)前記濃縮体を、そこで分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部にする、請求項11に記載の方法。
  16. 前記熱物質移動手段が、前記蒸留液体ストリームから前記より揮発性の高い成分を分離するために前記フィードガスによって提供された加熱を補うための外部の加熱媒体のための1またはそれより多くのパスを含む、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12または13に記載の方法。
  17. 前記熱物質移動手段が、前記蒸留液体ストリームから前記より揮発性の高い成分を分離するために前記フィードガスによって提供された加熱を補うための外部の加熱媒体のため
    の1またはそれより多くのパスを含む、請求項11に記載の方法。
  18. 前記熱物質移動手段が、前記蒸留液体ストリームから前記より揮発性の高い成分を分離するために前記フィードガスによって提供された加熱を補うための外部の加熱媒体のための1またはそれより多くのパスを含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記熱物質移動手段が、前記蒸留液体ストリームから前記より揮発性の高い成分を分離するために前記フィードガスによって提供された加熱を補うための外部の加熱媒体のための1またはそれより多くのパスを含む、請求項15に記載の方法。
  20. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記前記C成分の大部分、C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第一の部分と第二の部分とに分割するための、第一の分割手段;
    (2)処理組立体中に格納され、前記第一の部分を受け取り、それを冷却するために前記第一の分割手段に連結された、第一の熱交換手段;
    (3)前記処理組立体中に格納され、前記第二の部分を受け取り、それを冷却するために前記第一の分割手段に連結された、熱物質移動手段;
    (4)前記冷却した第一の部分および前記冷却した第二の部分を受け取り、冷却したガスストリームを形成するために前記第一の熱交換手段と前記熱物質移動手段とに連結された、合流手段;
    (5)前記冷却したガスストリームを受け取り、それを第一および第二ストリームに分割するために前記合流手段に連結された、第二の分割手段;
    (6)前記処理組立体中に格納され、前記第一ストリームを受け取り、実質的にそれが濃縮されるのに十分な程度にそれを冷却するために前記第二の分割手段に連結された、第二の熱交換手段;
    (7)前記実質的に濃縮した第一ストリームを受け取り、それをより低圧に膨脹させるために前記第二の熱交換手段に連結された、第一の膨張手段;
    (8)前記処理組立体中に格納され、前記膨脹させ冷却した第一ストリームをそれらへのトップフィードとして受け取るために前記第一の膨張手段に連結された、吸収手段;
    (9)前記第二ストリームを受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記第二の分割手段に連結された、第二の膨張手段(ここで前記第二の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した第二ストリームをボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (10)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、蒸気回収手段;
    (11)前記蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを加熱することによって工程(6)の冷却の少なくとも一部を供給するためにさらに前記蒸気回収手段に連結された、前記第二の熱交換手段;
    (12)前記加熱した蒸留蒸気ストリームを受け取り、それをさらに加熱することによって、工程(2)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記さらに加熱された蒸留蒸気ストリームを前記処理組立体から前記揮発性の残留ガス留分として送り出すための、前記第二の熱交換手段にさらに連結された、前記第一の熱交換手段;
    (13)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、液体回収手段;
    (14)前記蒸留液体ストリームを受け取り、それを加熱することによって、工程(3)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを前記比較
    的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出すための前記液体回収手段にさらに連結された、前記熱物質移動手段;および、
    (15)前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度が維持されるように前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するように適合させた、制御手段、
    を含む、上記装置。
  21. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記前記C成分の大部分、C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第一の部分と第二の部分とに分割するための、第一の分割手段;
    (2)処理組立体中に格納され、前記第一の部分を受け取り、それを冷却するために前記第一の分割手段に連結された、第一の熱交換手段;
    (3)前記処理組立体中に格納され、前記第二の部分を受け取り、それを冷却するために前記第一の分割手段に連結された、熱物質移動手段;
    (4)前記冷却した第一の部分および前記冷却した第二の部分を受け取り、部分的に濃縮されたガスストリームを形成するために前記第一の熱交換手段と前記熱物質移動手段とに連結された、合流手段;
    (5)前記部分的に濃縮されたガスストリームを受け取り、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離するために前記合流手段に連結された、分離手段;
    (6)前記蒸気ストリームを受け取り、それを第一および第二ストリームに分割するために前記分離手段に連結された、第二の分割手段;
    (7)前記処理組立体中に格納され、前記第一ストリームを受け取り、実質的にそれが濃縮されるのに十分な程度にそれを冷却するために前記第二の分割手段に連結された、第二の熱交換手段;
    (8)前記実質的に濃縮した第一ストリームを受け取り、それをより低圧に膨脹させるために前記第二の熱交換手段に連結された、第一の膨張手段;
    (9)前記処理組立体中に格納され、前記膨脹させ冷却した第一ストリームをそれらへのトップフィードとして受け取るために前記第一の膨張手段に連結された、吸収手段;
    (10)前記第二ストリームを受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記第二の分割手段に連結された、第二の膨張手段(ここで前記第二の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した第二ストリームを第一のボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (11)前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分を受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記分離手段に連結された第三の膨張手段(ここで前記第三の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した液体ストリームを第二のボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (12)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、蒸気回収手段;
    (13)前記蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを加熱することによって工程(7)の冷却の少なくとも一部を供給するためにさらに前記蒸気回収手段に連結された、前記第二の熱交換手段;
    (14)前記加熱した蒸留蒸気ストリームを受け取り、それをさらに加熱することによって、工程(2)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記さらに加熱された蒸留蒸気ストリームを前記処理組立体から前記揮発性の残留ガス留分として送り出すための、前記第二の熱交換手段にさらに連結された、前記第一の熱交換手段;
    (15)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリー
    ムを受け取るために前記吸収手段に連結された、液体回収手段;
    (16)前記蒸留液体ストリームを受け取り、それを加熱することによって、工程(3)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出すための前記液体回収手段にさらに連結された、前記熱物質移動手段;および、
    (17)前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度が維持されるように前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するように適合させた、制御手段、
    を含む、上記装置。
  22. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記前記C成分の大部分、C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第一の部分と第二の部分とに分割するための、第一の分割手段;
    (2)処理組立体中に格納され、前記第一の部分を受け取り、それを冷却するために前記第一の分割手段に連結された、第一の熱交換手段;
    (3)前記処理組立体中に格納され、前記第二の部分を受け取り、それを冷却するために前記第一の分割手段に連結された、熱物質移動手段;
    (4)前記冷却した第一の部分および前記冷却した第二の部分を受け取り、部分的に濃縮されたガスストリームを形成するために前記第一の熱交換手段と前記熱物質移動手段とに連結された、合流手段;
    (5)前記部分的に濃縮されたガスストリームを受け取り、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離するために前記第一の合流手段に連結された、分離手段;
    (6)前記蒸気ストリームを受け取り、それを第一および第二ストリームに分割するために前記分離手段に連結された、第二の分割手段;
    (7)前記第一ストリームおよび前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分を受け取り、合わせたストリームを形成するために前記第二の分割手段と前記分離手段とに連結された、第二の合流手段;
    (8)前記処理組立体中に格納され、前記合わせたストリームを受け取り、実質的にそれが濃縮されるのに十分な程度にそれを冷却するために前記第二の合流手段に連結された、第二の熱交換手段;
    (9)前記実質的に濃縮した合わせたストリームを受け取り、それをより低圧に膨脹させるために前記第二の熱交換手段に連結された、第一の膨張手段;
    (10)前記処理組立体中に格納され、前記膨脹させ冷却した合わせたストリームをそれらへのトップフィードとして受け取るために前記第一の膨張手段に連結された、吸収手段;
    (11)前記第二ストリームを受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記第二の分割手段に連結された、第二の膨張手段(ここで前記第二の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した第二ストリームを第一のボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (12)前記少なくとも1つの液体ストリームの残存する全ての部分を受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記分離手段に連結された、第三の膨張手段(ここで前記第三の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した液体ストリームを第二のボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (13)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、蒸気回収手段;
    (14)前記蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを加熱することによって工程(8)の冷却の少なくとも一部を供給するためにさらに前記蒸気回収手段に連結された、前記第二の熱交換手段;
    (15)前記加熱した蒸留蒸気ストリームを受け取り、それをさらに加熱することによって、工程(2)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記さらに加熱された蒸留蒸気ストリームを前記処理組立体から前記揮発性の残留ガス留分として送り出すための、前記第二の熱交換手段にさらに連結された、前記第一の熱交換手段;
    (16)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、液体回収手段;
    (17)前記蒸留液体ストリームを受け取り、それを加熱することによって、工程(3)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出すための前記液体回収手段にさらに連結された、前記熱物質移動手段;および、
    (18)前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度が維持されるように前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するように適合させた、制御手段、
    を含む、上記装置。
  23. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記前記C成分の大部分、C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第一の部分と第二の部分とに分割するための、分割手段;
    (2)処理組立体中に格納され、前記第一の部分を受け取り、それを冷却するために前記分割手段に連結された、第一の熱交換手段;
    (3)前記処理組立体中に格納され、前記第二の部分を受け取り、それを冷却するために前記分割手段に連結された、熱物質移動手段;
    (4)前記処理組立体中に格納され、前記冷却した第二の部分を受け取り、および、実質的にそれが濃縮されるのに十分な程度にそれをさらに冷却するために前記熱物質移動手段に連結された、第二の熱交換手段;
    (5)前記実質的に濃縮した第二の部分を受け取り、それをより低圧に膨脹させるために前記第二の熱交換手段に連結された、第一の膨張手段;
    (6)前記処理組立体中に格納され、前記膨脹させ冷却した第二の部分をそれらへのトップフィードとして受け取るために前記第一の膨張手段に連結された、吸収手段;
    (7)前記冷却した第一の部分を受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記第一の熱交換手段に連結された、第二の膨張手段(ここで前記第二の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹させ冷却した第一の部分をボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (8)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、蒸気回収手段;
    (9)前記蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを加熱することによって工程(4)の冷却の少なくとも一部を供給するためにさらに前記蒸気回収手段に連結された、前記第二の熱交換手段;
    (10)前記加熱した蒸留蒸気ストリームを受け取り、それをさらに加熱することによって、工程(2)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記さらに加熱された蒸留蒸気ストリームを前記処理組立体から前記揮発性の残留ガス留分として送り出すための、前記第二の熱交換手段にさらに連結された、前記第一の熱交換手段;
    (11)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、液体回収手段;
    (12)前記蒸留液体ストリームを受け取り、それを加熱することによって、工程(3)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出すための前記液体回収手段にさらに連結された、前記熱物質移動手段;および、
    (13)前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度が維持されるように前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するように適合させた、制御手段、
    を含む、上記装置。
  24. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記前記C成分の大部分、C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第一の部分と第二の部分とに分割するための、分割手段;
    (2)処理組立体中に格納され、前記第一の部分を受け取り、それをそれらを部分的に濃縮するのに十分な程度に冷却するために前記分割手段に連結された、第一の熱交換手段;
    (3)前記部分的に濃縮された第一の部分を受け取り、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離するために前記第一の熱交換手段に連結された、分離手段;
    (4)前記処理組立体中に格納され、前記第二の部分を受け取り、それを冷却するために前記分割手段に連結された、熱物質移動手段;
    (5)前記処理組立体中に格納され、前記冷却した第二の部分を受け取り、および、実質的にそれが濃縮されるのに十分な程度にそれをさらに冷却するために前記熱物質移動手段に連結された、第二の熱交換手段;
    (6)前記実質的に濃縮した第二の部分を受け取り、それをより低圧に膨脹させるために前記第二の熱交換手段に連結された、第一の膨張手段;
    (7)前記処理組立体中に格納され、前記膨脹させ冷却した第二の部分をそれらへのトップフィードとして受け取るために前記第一の膨張手段に連結された、吸収手段;
    (8)前記蒸気ストリームを受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記分離手段に連結された、第二の膨張手段(ここで前記第二の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した蒸気ストリームを第一のボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (9)前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分を受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記分離手段に連結された第三の膨張手段(ここで前記第三の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した液体ストリームを第二のボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (10)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、蒸気回収手段;
    (11)前記蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを加熱することによって工程(5)の冷却の少なくとも一部を供給するためにさらに前記蒸気回収手段に連結された、前記第二の熱交換手段;
    (12)前記加熱した蒸留蒸気ストリームを受け取り、それをさらに加熱することによって、工程(2)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記さらに加熱された蒸留蒸気ストリームを前記処理組立体から前記揮発性の残留ガス留分として送り出すための、前記第二の熱交換手段にさらに連結された、前記第一の熱交換手段;
    (13)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、液体回収手段;
    (14)前記蒸留液体ストリームを受け取り、それを加熱することによって、工程(4
    )の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出すための前記液体回収手段にさらに連結された、前記熱物質移動手段;および、
    (15)前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度が維持されるように前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するように適合させた、制御手段.
    を含む、上記装置
  25. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含むガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記前記C成分の大部分、C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含むか、または、前記C成分の大部分およびより重質の炭化水素成分の大部分を含む比較的揮発が低い物質の留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第一の部分と第二の部分とに分割するための、分割手段;
    (2)処理組立体中に格納され、前記第一の部分を受け取り、それをそれらを部分的に濃縮するのに十分な程度に冷却するために前記分割手段に連結された、第一の熱交換手段;
    (3)前記部分的に濃縮された第一の部分を受け取り、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離するために前記第一の熱交換手段に連結された、分離手段;
    (4)前記処理組立体中に格納され、前記第二の部分を受け取り、それを冷却するために前記分割手段に連結された、熱物質移動手段;
    (5)前記冷却した第二の部分と前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分とを受け取り、合わせたストリームを形成するために前記熱物質移動手段と前記分離手段とに連結された、合流手段;
    (6)前記処理組立体中に格納され、前記合わせたストリームを受け取り、実質的にそれが濃縮されるのに十分な程度にそれを冷却するために前記合流手段に連結された、第二の熱交換手段;
    (7)前記実質的に濃縮した合わせたストリームを受け取り、それをより低圧に膨脹させるために前記第二の熱交換手段に連結された、第一の膨張手段;
    (8)前記処理組立体中に格納され、前記膨脹させ冷却した合わせたストリームをそれらへのトップフィードとして受け取るために前記第一の膨張手段に連結された、吸収手段;
    (9)前記蒸気ストリームを受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記分離手段に連結された、第二の膨張手段(ここで前記第二の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した蒸気ストリームを第一のボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (10)前記少なくとも1つの液体ストリームの残存する全ての部分を受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記分離手段に連結された、第三の膨張手段(ここで前記第三の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹した液体ストリームを第二のボトムフィードとしてそれらに供給することができる);
    (11)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、蒸気回収手段;
    (12)前記蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを加熱することによって工程(6)の冷却の少なくとも一部を供給するためにさらに前記蒸気回収手段に連結された、前記第二の熱交換手段;
    (13)前記加熱した蒸留蒸気ストリームを受け取り、それをさらに加熱することによって、工程(2)の冷却の少なくとも一部を供給し、その後、前記さらに加熱された蒸留蒸気ストリームを前記処理組立体から前記揮発性の残留ガス留分として送り出すための、前記第二の熱交換手段にさらに連結された、前記第一の熱交換手段;
    (14)前記処理組立体中に格納され、前記吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを受け取るために前記吸収手段に連結された、液体回収手段;
    (15)前記蒸留液体ストリームを受け取り、それを加熱することによって、工程(4)の冷却の少なくとも一部を供給し、それと同時に、前記蒸留液体ストリームからより揮発性の高い成分を分離し、その後、前記加熱され分離した蒸留液体ストリームを前記比較的揮発が低い物質の留分として前記処理組立体から送り出すための前記液体回収手段にさらに連結された、前記熱物質移動手段;および、
    (16)前記比較的揮発が低い物質の留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記吸収手段の前記上部領域の温度が維持されるように前記吸収手段への前記フィードストリームの量および温度を調節するように適合させた、制御手段、
    を含む、上記装置。
  26. (1)前記熱物質移動手段が、上部および下部領域に配置され;および、
    (2)前記処理組立体が、前記膨脹した液体ストリームを受け取り、それを前記熱物質移動手段の前記上部領域と下部領域との間に向かわせるために前記第三の膨張手段に連結されている、請求項21に記載の装置。
  27. (1)前記熱物質移動手段が、上部および下部領域に配置され;および、
    (2)前記処理組立体が、前記膨脹した液体ストリームを受け取り、それを前記熱物質移動手段の前記上部領域と下部領域との間に向かわせるために前記第三の膨張手段に連結されている、請求項22に記載の装置。
  28. (1)前記熱物質移動手段が、上部および下部領域に配置され;および、
    (2)前記処理組立体が、前記膨脹した液体ストリームを受け取り、それを前記熱物質移動手段の前記上部領域と下部領域との間に向かわせるために前記第三の膨張手段に連結されている、請求項24に記載の装置。
  29. (1)前記熱物質移動手段が、上部および下部領域に配置され;および、
    (2)前記処理組立体が、前記膨脹した液体ストリームを受け取り、それを前記熱物質移動手段の前記上部領域と下部領域との間に向かわせるために前記第三の膨張手段に連結されている、請求項25に記載の装置。
  30. 前記分離手段が、前記処理組立体中に格納されている、請求項21、22、24、25、26、27、28または29に記載の装置。
  31. (1)回収手段が、前記処理組立体中に格納されており;
    (2)追加の熱物質移動手段が、前記回収手段の内部に含まれ、ここで前記追加の熱物質移動手段は、外部の冷却媒体のための1またはそれより多くのパスを含み;
    (3)前記回収手段が、前記冷却したガスストリームを受け取り、それを前記追加の熱物質移動手段に向かわせて前記外部の冷却媒体によってさらに冷却させるために前記合流手段に連結されており;および、
    (4)前記第二の分割手段が、前記さらに冷却したガスストリームを受け取り、それを前記第一および第二ストリームに分割するために前記回収手段に連結されるように適合されている、請求項20に記載の装置。
  32. (1)回収手段が、前記処理組立体中に格納されており;
    (2)追加の熱物質移動手段が、前記回収手段の内部に含まれ、ここで前記追加の熱物質移動手段は、外部の冷却媒体のための1またはそれより多くのパスを含み;
    (3)前記回収手段が、前記冷却した第一の部分を受け取り、それを前記追加の熱物質移動手段に向かわせて前記外部の冷却媒体によってさらに冷却させるために、前記第一の
    熱交換手段に連結されており;および、
    (4)前記第二の膨張手段が、前記さらに冷却された第一の部分を受け取り、それを前記より低圧に膨脹させるために前記回収手段に連結されるように適合されており、ここで前記第二の膨張手段は、さらに前記吸収手段に連結されて、前記膨脹したさらに冷却された第一の部分を前記ボトムフィードとしてそれらに供給することができる、請求項23に記載の装置。
  33. (1)追加の熱物質移動手段が、前記分離手段の内部に含まれ、ここで前記追加の熱物質移動手段は、外部の冷却媒体のための1またはそれより多くのパスを含み;
    (2)前記蒸気ストリームを、前記追加の熱物質移動手段に向かわせ、前記外部の冷却媒体によって冷却して追加の濃縮体を形成し;および、
    (3)前記濃縮体を、そこで分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部にする、請求項21、22、24、25、26、27、28または29に記載の装置。
  34. (1)追加の熱物質移動手段が、前記分離手段の内部に含まれ、ここで前記追加の熱物質移動手段は、外部の冷却媒体のための1またはそれより多くのパスを含み;
    (2)前記蒸気ストリームを、前記追加の熱物質移動手段に向かわせ、前記外部の冷却媒体によって冷却し追加の濃縮体を形成し;および、
    (3)前記濃縮体を、そこで分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部にする、請求項30に記載の装置。
  35. 前記熱物質移動手段が、前記蒸留液体ストリームから前記より揮発性の高い成分を分離するために前記第二の部分によって提供された加熱を補うための外部の加熱媒体のための1またはそれより多くのパスを含む、請求項20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、31、または、32に記載の装置。
  36. 前記熱物質移動手段が、前記蒸留液体ストリームから前記より揮発性の高い成分を分離するために前記第二の部分によって提供された加熱を補うための外部の加熱媒体のための1またはそれより多くのパスを含む、請求項30に記載の装置。
  37. 前記熱物質移動手段が、前記蒸留液体ストリームから前記より揮発性の高い成分を分離するために前記第二の部分によって提供された加熱を補うための外部の加熱媒体のための1またはそれより多くのパスを含む、請求項33に記載の装置。
  38. 前記熱物質移動手段が、前記蒸留液体ストリームから前記より揮発性の高い成分を分離するために前記第二の部分によって提供された加熱を補うための外部の加熱媒体のための1またはそれより多くのパスを含む、請求項34に記載の装置。
JP2011550145A 2009-02-17 2010-01-19 炭化水素ガスの処理 Active JP5620927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/372,604 2009-02-17
US12/372,604 US20100206542A1 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Combined multi-stream heat exchanger and conditioner/control unit
US18636109P 2009-06-11 2009-06-11
US61/186,361 2009-06-11
PCT/US2010/021364 WO2010096223A1 (en) 2009-02-17 2010-01-19 Hydrocarbon gas processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012518153A true JP2012518153A (ja) 2012-08-09
JP2012518153A5 JP2012518153A5 (ja) 2014-03-06
JP5620927B2 JP5620927B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=42634173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550145A Active JP5620927B2 (ja) 2009-02-17 2010-01-19 炭化水素ガスの処理

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9021831B2 (ja)
EP (1) EP2399091A4 (ja)
JP (1) JP5620927B2 (ja)
KR (1) KR101619563B1 (ja)
CN (1) CN102317725B (ja)
AR (1) AR075512A1 (ja)
AU (1) AU2010216329B2 (ja)
BR (1) BRPI1008851B1 (ja)
CA (1) CA2752291C (ja)
CO (1) CO6420371A2 (ja)
EA (1) EA022672B1 (ja)
MX (1) MX341798B (ja)
MY (1) MY153060A (ja)
PE (1) PE20120712A1 (ja)
TN (1) TN2011000424A1 (ja)
WO (1) WO2010096223A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019196900A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated モジュール化lng分離装置およびフラッシュガス熱交換器

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777088B2 (en) * 2007-01-10 2010-08-17 Pilot Energy Solutions, Llc Carbon dioxide fractionalization process
US20090282865A1 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied Natural Gas and Hydrocarbon Gas Processing
US8881549B2 (en) * 2009-02-17 2014-11-11 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9052136B2 (en) * 2010-03-31 2015-06-09 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9933207B2 (en) * 2009-02-17 2018-04-03 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9052137B2 (en) 2009-02-17 2015-06-09 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9939196B2 (en) * 2009-02-17 2018-04-10 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
US9074814B2 (en) * 2010-03-31 2015-07-07 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9080811B2 (en) * 2009-02-17 2015-07-14 Ortloff Engineers, Ltd Hydrocarbon gas processing
US9939195B2 (en) * 2009-02-17 2018-04-10 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
US20100287982A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied Natural Gas and Hydrocarbon Gas Processing
US20110067441A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon Gas Processing
US9021832B2 (en) 2010-01-14 2015-05-05 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9068774B2 (en) * 2010-03-31 2015-06-30 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9057558B2 (en) * 2010-03-31 2015-06-16 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
US9441877B2 (en) 2010-03-17 2016-09-13 Chart Inc. Integrated pre-cooled mixed refrigerant system and method
US8667812B2 (en) 2010-06-03 2014-03-11 Ordoff Engineers, Ltd. Hydrocabon gas processing
CA2819123C (en) 2010-10-26 2019-03-19 Kirtikumar Natubhai Patel Process for separating and recovering ngls from hydrocarbon streams
US11428463B2 (en) 2013-03-15 2022-08-30 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
KR102312640B1 (ko) 2013-03-15 2021-10-13 차트 에너지 앤드 케미칼즈 인코포레이티드 혼합 냉매 시스템 및 방법
US11408673B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
MX2016003093A (es) 2013-09-11 2016-05-26 Ortloff Engineers Ltd Procesamiento de gas de hidrocarburos.
EP3044528A1 (en) 2013-09-11 2016-07-20 Ortloff Engineers, Ltd Hydrocarbon gas processing
CA2923447C (en) 2013-09-11 2022-05-31 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon processing
MY177768A (en) * 2013-12-06 2020-09-23 Exxonmobil Upstream Res Co Method and device for separating hydrocarbons and contaminants with a heating mechanism to destabilize and/or prevent adhesion of solids
DE102013113913A1 (de) 2013-12-12 2015-06-18 Thyssenkrupp Ag Anlagenverbund zur Stahlerzeugung und Verfahren zum Betreiben des Anlagenverbundes
CN104263402A (zh) * 2014-09-19 2015-01-07 华南理工大学 一种利用能量集成高效回收管输天然气中轻烃的方法
AR105277A1 (es) 2015-07-08 2017-09-20 Chart Energy & Chemicals Inc Sistema y método de refrigeración mixta
US10551119B2 (en) 2016-08-26 2020-02-04 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US10533794B2 (en) 2016-08-26 2020-01-14 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US10551118B2 (en) 2016-08-26 2020-02-04 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
CN109715258A (zh) * 2016-09-07 2019-05-03 沙特基础全球技术有限公司 用于分离丙烯和丙烷的系统和方法
CN107144092B (zh) * 2017-05-27 2022-09-13 河南心连心深冷能源股份有限公司 一种以乙烯热泵精馏生产高纯乙烯的装置及其生产工艺
US11543180B2 (en) 2017-06-01 2023-01-03 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
US11428465B2 (en) 2017-06-01 2022-08-30 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
MY195957A (en) 2019-03-11 2023-02-27 Uop Llc Hydrocarbon Gas Processing
US11643604B2 (en) 2019-10-18 2023-05-09 Uop Llc Hydrocarbon gas processing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524578A (ja) * 2003-02-25 2007-08-30 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 炭化水素ガス処理
JP2007534923A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 天然ガスの液化

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33408A (en) 1861-10-01 Improvement in machinery for washing wool
US2952985A (en) * 1954-09-20 1960-09-20 Clarence W Brandon Apparatus for fractionating and refrigerating with or by miscible fluids
US3292380A (en) 1964-04-28 1966-12-20 Coastal States Gas Producing C Method and equipment for treating hydrocarbon gases for pressure reduction and condensate recovery
US3477915A (en) * 1966-03-28 1969-11-11 Universal Oil Prod Co Fractionation column system operating with multiple level internal reboilers
US3508412A (en) 1966-08-12 1970-04-28 Mc Donnell Douglas Corp Production of nitrogen by air separation
US3625017A (en) * 1968-06-07 1971-12-07 Mc Donnell Douglas Corp Separation of components of hydrogen and hydrocarbon mixtures by plural distillation with heat exchange
US3516261A (en) 1969-04-21 1970-06-23 Mc Donnell Douglas Corp Gas mixture separation by distillation with feed-column heat exchange and intermediate plural stage work expansion of the feed
DE2022954C3 (de) 1970-05-12 1978-05-18 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur Zerlegung von stickstoffhaltigem Erdgas
GB1475475A (en) 1974-10-22 1977-06-01 Ortloff Corp Process for removing condensable fractions from hydrocarbon- containing gases
US3983711A (en) 1975-01-02 1976-10-05 The Lummus Company Plural stage distillation of a natural gas stream
US4171964A (en) 1976-06-21 1979-10-23 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4157904A (en) 1976-08-09 1979-06-12 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4140504A (en) 1976-08-09 1979-02-20 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4251249A (en) 1977-01-19 1981-02-17 The Randall Corporation Low temperature process for separating propane and heavier hydrocarbons from a natural gas stream
US4185978A (en) 1977-03-01 1980-01-29 Standard Oil Company (Indiana) Method for cryogenic separation of carbon dioxide from hydrocarbons
US4127009A (en) 1977-05-12 1978-11-28 Allied Chemical Corporation Absorption heat pump absorber unit and absorption method
US4278457A (en) 1977-07-14 1981-07-14 Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4519824A (en) 1983-11-07 1985-05-28 The Randall Corporation Hydrocarbon gas separation
FR2571129B1 (fr) 1984-09-28 1988-01-29 Technip Cie Procede et installation de fractionnement cryogenique de charges gazeuses
US4688399A (en) 1984-11-05 1987-08-25 Carrier Corporation Heat pipe array heat exchanger
US4617039A (en) 1984-11-19 1986-10-14 Pro-Quip Corporation Separating hydrocarbon gases
FR2578637B1 (fr) 1985-03-05 1987-06-26 Technip Cie Procede de fractionnement de charges gazeuses et installation pour l'execution de ce procede
US4687499A (en) 1986-04-01 1987-08-18 Mcdermott International Inc. Process for separating hydrocarbon gas constituents
US4869740A (en) 1988-05-17 1989-09-26 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US4854955A (en) * 1988-05-17 1989-08-08 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US4889545A (en) 1988-11-21 1989-12-26 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
FR2649192A1 (fr) 1989-06-30 1991-01-04 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de transfert simultane de matiere et de chaleur
US5067330A (en) 1990-02-09 1991-11-26 Columbia Gas System Service Corporation Heat transfer apparatus for heat pumps
US5367884B1 (en) 1991-03-12 1996-12-31 Phillips Eng Co Generator-absorber-heat exchange heat transfer apparatus and method and use thereof in a heat pump
US5282507A (en) 1991-07-08 1994-02-01 Yazaki Corporation Heat exchange system
US5255528A (en) 1992-06-03 1993-10-26 Kim Dao Method and apparatus for recuperating waste heat in absorption systems
US5275005A (en) 1992-12-01 1994-01-04 Elcor Corporation Gas processing
US5335504A (en) 1993-03-05 1994-08-09 The M. W. Kellogg Company Carbon dioxide recovery process
US5410885A (en) 1993-08-09 1995-05-02 Smolarek; James Cryogenic rectification system for lower pressure operation
US5568737A (en) * 1994-11-10 1996-10-29 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5713216A (en) 1995-06-06 1998-02-03 Erickson; Donald C. Coiled tubular diabatic vapor-liquid contactor
US5555748A (en) 1995-06-07 1996-09-17 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5566554A (en) 1995-06-07 1996-10-22 Kti Fish, Inc. Hydrocarbon gas separation process
BR9609099A (pt) 1995-06-07 1999-02-02 Elcor Corp Processo e dispositivo para a separação de um fluxo de gás
US5675054A (en) 1995-07-17 1997-10-07 Manley; David Low cost thermal coupling in ethylene recovery
US5588308A (en) * 1995-08-21 1996-12-31 Air Products And Chemicals, Inc. Recompression cycle for recovery of natural gas liquids
US5685170A (en) 1995-11-03 1997-11-11 Mcdermott Engineers & Constructors (Canada) Ltd. Propane recovery process
US5799507A (en) 1996-10-25 1998-09-01 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5983664A (en) 1997-04-09 1999-11-16 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5890378A (en) 1997-04-21 1999-04-06 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5881569A (en) 1997-05-07 1999-03-16 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5890377A (en) 1997-11-04 1999-04-06 Abb Randall Corporation Hydrocarbon gas separation process
US6182469B1 (en) 1998-12-01 2001-02-06 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US7310971B2 (en) 2004-10-25 2007-12-25 Conocophillips Company LNG system employing optimized heat exchangers to provide liquid reflux stream
US6361582B1 (en) 2000-05-19 2002-03-26 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using C3+ hydrocarbon-resistant membranes
US20020166336A1 (en) 2000-08-15 2002-11-14 Wilkinson John D. Hydrocarbon gas processing
WO2002029341A2 (en) 2000-10-02 2002-04-11 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
FR2817766B1 (fr) 2000-12-13 2003-08-15 Technip Cie Procede et installation de separation d'un melange gazeux contenant du methane par distillation,et gaz obtenus par cette separation
US6712880B2 (en) 2001-03-01 2004-03-30 Abb Lummus Global, Inc. Cryogenic process utilizing high pressure absorber column
US6742358B2 (en) * 2001-06-08 2004-06-01 Elkcorp Natural gas liquefaction
US6516631B1 (en) * 2001-08-10 2003-02-11 Mark A. Trebble Hydrocarbon gas processing
US6565626B1 (en) 2001-12-28 2003-05-20 Membrane Technology And Research, Inc. Natural gas separation using nitrogen-selective membranes
US6945075B2 (en) 2002-10-23 2005-09-20 Elkcorp Natural gas liquefaction
US6694775B1 (en) 2002-12-12 2004-02-24 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for the recovery of krypton and/or xenon
US7484385B2 (en) 2003-01-16 2009-02-03 Lummus Technology Inc. Multiple reflux stream hydrocarbon recovery process
US7107788B2 (en) 2003-03-07 2006-09-19 Abb Lummus Global, Randall Gas Technologies Residue recycle-high ethane recovery process
US7316127B2 (en) 2004-04-15 2008-01-08 Abb Lummus Global Inc. Hydrocarbon gas processing for rich gas streams
US7204100B2 (en) 2004-05-04 2007-04-17 Ortloff Engineers, Ltd. Natural gas liquefaction
US7165423B2 (en) * 2004-08-27 2007-01-23 Amec Paragon, Inc. Process for extracting ethane and heavier hydrocarbons from LNG
US7219513B1 (en) 2004-11-01 2007-05-22 Hussein Mohamed Ismail Mostafa Ethane plus and HHH process for NGL recovery
MY146497A (en) * 2004-12-08 2012-08-15 Shell Int Research Method and apparatus for producing a liquefied natural gas stream
WO2006115597A2 (en) 2005-04-20 2006-11-02 Fluor Technologies Corporation Integrated ngl recovery and lng liquefaction
US9080810B2 (en) 2005-06-20 2015-07-14 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
KR101407771B1 (ko) * 2006-06-02 2014-06-16 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 액화 천연 가스 처리
US20080078205A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon Gas Processing
US8590340B2 (en) 2007-02-09 2013-11-26 Ortoff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US8919148B2 (en) 2007-10-18 2014-12-30 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US8881549B2 (en) 2009-02-17 2014-11-11 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9052137B2 (en) 2009-02-17 2015-06-09 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9052136B2 (en) 2010-03-31 2015-06-09 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9933207B2 (en) 2009-02-17 2018-04-03 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9939196B2 (en) 2009-02-17 2018-04-10 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
US9074814B2 (en) 2010-03-31 2015-07-07 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9080811B2 (en) 2009-02-17 2015-07-14 Ortloff Engineers, Ltd Hydrocarbon gas processing
US9939195B2 (en) 2009-02-17 2018-04-10 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
US9068774B2 (en) 2010-03-31 2015-06-30 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9057558B2 (en) 2010-03-31 2015-06-16 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524578A (ja) * 2003-02-25 2007-08-30 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 炭化水素ガス処理
JP2007534923A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 天然ガスの液化

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019196900A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated モジュール化lng分離装置およびフラッシュガス熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2399091A4 (en) 2018-04-18
BRPI1008851A2 (pt) 2017-05-16
EA201171070A1 (ru) 2012-03-30
CN102317725A (zh) 2012-01-11
BRPI1008851B1 (pt) 2021-03-16
US9021831B2 (en) 2015-05-05
AU2010216329B2 (en) 2013-11-14
KR20110137778A (ko) 2011-12-23
US20100236285A1 (en) 2010-09-23
JP5620927B2 (ja) 2014-11-05
EP2399091A1 (en) 2011-12-28
AR075512A1 (es) 2011-04-06
CA2752291C (en) 2016-10-18
EA022672B1 (ru) 2016-02-29
MX2011008441A (es) 2011-09-29
MX341798B (es) 2016-09-02
PE20120712A1 (es) 2012-06-20
CN102317725B (zh) 2014-07-02
AU2010216329A1 (en) 2011-09-22
TN2011000424A1 (en) 2013-03-27
MY153060A (en) 2014-12-31
CA2752291A1 (en) 2010-08-26
KR101619563B1 (ko) 2016-05-10
WO2010096223A1 (en) 2010-08-26
CO6420371A2 (es) 2012-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620927B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
JP4571934B2 (ja) 炭化水素ガス処理
JP5552159B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
JP5793139B2 (ja) 炭化水素ガス処理
JP5836359B2 (ja) 炭化水素ガス処理
JP5870086B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
KR101714102B1 (ko) 탄화수소 가스 처리방법
KR101676069B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
JP5753535B2 (ja) 炭化水素ガス処理
JP5798180B2 (ja) 炭化水素ガス処理
KR101758395B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
KR101714101B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
EP2553368A1 (en) Hydrocarbon gas processing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130930

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250