JP2012518123A - 圧縮機ホイール用侵食インジケータ - Google Patents

圧縮機ホイール用侵食インジケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2012518123A
JP2012518123A JP2011550624A JP2011550624A JP2012518123A JP 2012518123 A JP2012518123 A JP 2012518123A JP 2011550624 A JP2011550624 A JP 2011550624A JP 2011550624 A JP2011550624 A JP 2011550624A JP 2012518123 A JP2012518123 A JP 2012518123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erosion
wheel
compressor wheel
web
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011550624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5475018B2 (ja
Inventor
ビルオテイ,ジヨフロワ
デスキユーブ,オリビエ
グルダン,シルバン
トウ,オリビエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Helicopter Engines SAS
Original Assignee
Turbomeca SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Turbomeca SA filed Critical Turbomeca SA
Publication of JP2012518123A publication Critical patent/JP2012518123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5475018B2 publication Critical patent/JP5475018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/001Testing thereof; Determination or simulation of flow characteristics; Stall or surge detection, e.g. condition monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/289Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps having provision against erosion or for dust-separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

本発明は、ハブ(12)と、ハブから半径方向に伸びて複数のブレード(16)を支持するウェブ(14)とを備える遠心圧縮機ホイール(10)に関する。本発明は、ウェブがホイール侵食インジケータ(18)を含むことを特徴とする。

Description

本発明は、例えば、これに限定されないが、航空機タービンエンジンなどのターボ機械の圧縮段の分野に関し、特に、本発明は、このような圧縮段を構成する要素の摩耗問題に関する。
より詳細には、本発明は、圧縮段の構成要素の1つ、すなわち、遠心圧縮機ホイールに関し、遠心圧縮機ホイールは、ハブと、ハブから半径方向に伸びるウェブと、ウェブによって担持される複数のブレードとを備える。
以下では、「軸方向(の)」および「半径方向(の)」という形容詞は、圧縮機ホイールの回転軸に対するものとする。
このような遠心圧縮機ホイールは、他の分野でも知られているが、半径方向ディフューザと協働して、圧縮段から半径方向に出る前に圧縮段に軸方向に入る空気を圧縮する。
知られている形では、ブレードの各々は、前縁から後縁に伸び、圧力側と吸引側とを有する。
圧縮段が動作時に、特に、ヘリコプタガスタービンなどの航空機タービンエンジンに取り付けられる場合に(ただし、これに限定されない)、圧縮機ホイールは、特に、砂などの粒子が圧縮段に吸い込まれるために侵食される傾向がある。
数時間の運転後、通常は侵食形状が、特に圧力側のブレードの前縁に凹み状に、後縁に向かって伸びる根元部に溝状に存在することがわかる。すなわち、ホイールのこれらの位置に溝があるのは、ホイールが侵食された結果である。
前縁の凹みは、圧縮機の性能劣化および空気力学的安定性低下を引き起こし、さらにブレードの機械的強度の低下を引き起こす恐れがある。また、溝は、インペラディスクの機械的強度を低下させる。前縁の侵食は、従来の手段(エンジンの空気取入口の中を調べるカメラ)で容易に見つけられるが、前縁の侵食は溝状の侵食ほど大きくない場合がある。したがって、さらに溝状の侵食がないかを検査する必要があり、圧縮機ホイールが溝によって過度に侵食されるとホイールを交換する必要がある。
一般に、侵食形状は非常に細かく、あまり目に見えないので、現れた侵食量が許容可能であるか否かを迅速に判断することが難しい。
本発明の目的は、溝状の侵食を迅速にかつ簡単に検査可能な遠心圧縮機ホイールを提供することである。
本発明は、ウェブがホイールの侵食インジケータを含むことで、上述の目的を達成する。
侵食インジケータは、完全に侵食された時の圧縮機ホイールの侵食レベルが、ホイールの交換が必要なレベルとなるように選択される。
侵食インジケータは、整備士が圧縮機ホイールの摩耗状態を容易にかつ迅速に検査できるように、明確に視認できるものであることも理解できる。
本発明によれば、侵食インジケータは、圧縮機ホイールのウェブに溝が形成されるように徐々に侵食される。インジケータは、侵食がウェブの軸方向の厚さ、ひいては侵食インジケータの軸方向の厚さを減少させるように配置されるのが好ましい。
好ましくは、侵食インジケータは、容易に溝の形成を検査することができるようにウェブの外側周縁部に配置され、さらに、このように位置決められた侵食インジケータは圧縮機ホイールを通る空気流を妨げないようになる。
特に有利な実施形態では、摩耗インジケータは、ウェブの周縁部から半径方向に突出した少なくとも1つのリブを備え、リブは、リブの平坦部とブレードが延びるウェブの表面との間に段を形成するように、ウェブの軸方向の厚さ未満である軸方向の厚さを有する。
すなわち、「半径方向範囲」とういう用語が圧縮機ホイールの回転軸から測定される半径方向距離を指すのに使用される場合、リブは関連するブレードの半径方向範囲よりわずかに長い半径方向範囲を有する。
すなわち、リブはウェブの周縁部に、半径方向に特に厚い部分を構成する。
ホイールが侵食される時に、ブレード根元部に形成される溝がブレードの特に後縁の厚さを軸方向に擦り減らす傾向がある。その結果、段はその軸方向範囲の方向に徐々に侵食される。この場合、「軸方向範囲」という用語は、リブの平坦部とブレードを担持するウェブの内面との間の距離を指すものとする。また、この軸方向範囲は、ウェブの周縁部で測定される軸方向の厚さとリブの軸方向の厚さとの差に相当する。
その後、溝が形成されたことで段全体が侵食されてしまい、溝がリブの平坦部で形成され始める。
本発明者は、リブ侵食の始まりが、特に、リブの平坦部で見られることで、有利には、侵食インジケータの侵食の終わりを特定するのが容易になることに気付いた。
したがって、整備工は、特に便利なことに、侵食の跡がリブに見られるとすぐに圧縮機ホイールを交換する必要があることを知ることになる。
この目的ために、有利には、段の軸方向範囲が較正される。
段は、0.5mmから1.5mmの軸方向範囲を有するのが好ましい。
また、リブの半径方向範囲は、0.5mmから3mmであるのが好ましい。
本発明によれば、摩耗インジケータは、1つまたは複数のリブで構成される。しかしながら、ウェブの周縁部の周囲全体に沿って伸びる1つのリブを選択することが好ましい。
さらに、従来は、圧縮機ホイールに侵食があるかを検査するには、圧縮機ホイールが完全に取り外されなければならなかった。このような取り外しは、一般に、ターボ機械の分解検査または修理の際に行われており、通常、長時間を要し、費用がかかる上に、航空機を地上で待機させておかなければならない。
本発明はさらに、本発明の圧縮機ホイールと併せて、侵食インジケータの摩耗を検査するために圧縮段の中に内視鏡を挿入できる入口を備えたケーシングを含む、ターボ機械圧縮段を提供する。
したがって、本発明により、整備工が摩耗インジケータにカメラを向けることでホイールの摩耗を検査できれば、侵食を検査するのに圧縮機ホイールを取り外す必要がなくなる。次に、整備工は、圧縮機ホイールを回転させることで、ホイールのブレードの各々の根元部に形成された溝によって生じた侵食を容易に検査することができる。
カメラは、内視鏡であるのが好ましい。
本発明はさらに、本発明の圧縮段を含むターボ機械を提供する。ターボ機械は、ヘリコプタまたは任意の他の航空機用のタービンエンジンであるのが好ましい。
最後に、本発明は、本発明のターボ機械用遠心圧縮機ホイールの侵食を判断する方法を提供する。この方法では、前記ホイールの侵食インジケータの摩耗を検査するために内視鏡が圧縮段の中に挿入される。
上記方法では、内視鏡はケーシング(好ましくは、膨出部)に設けられた開口部を通って挿入され、その後、ウェブの周縁部ひいては侵食インジケータを観察することができるところまでディフューザを貫通する。
したがって、本発明の方法により、ターボ機械の全体のメンテナンスの時のみならず、まさに就航中に直接、侵食範囲を追跡することができる。
非限定的な例として挙げられた一実施形態の以下の説明を読めば、本発明はより良く理解され、本発明の利点がより明らかになるであろう。以下の説明は、添付図面を参照して行う。
ウェブの周縁部の周囲に沿って伸びるリブで構成された摩耗インジケータを示す、本発明の圧縮機ホイールの斜視図である。 図1のホイールの下流側端部を示す、圧縮段の部分断面図である。 図1のホイールの侵食インジケータと、圧縮段のディフューザケーシングの一部とを示す、図2の詳細部分図である。 前記ホイールが侵食されていない状態の図1のホイールにおける、ブレードの後縁の部分図である。 前記ホイールがわずかに侵食されており、侵食インジケータが部分的に擦り減った状態の図1のホイールにおける、ブレードの後縁の部分図である。 前記ホイールがかなり侵食されており、侵食インジケータが完全に擦り減った状態の図1のホイールにおける、ブレードの後縁の部分図である。 図1の圧縮機ホイールを含むヘリコプタのガスタービンの断面図である。
図1は、通常、ヘリコプタのガスタービンに見られる種類の圧縮機ホイール10の斜視図である。当然、本発明は、圧縮機ホイールを含む他のタイプのタービンエンジンにも適用できる。
知られている形では、圧縮機ホイール10は、軸Aを中心としてホイール10を回転駆動するために駆動シャフト(図示せず)と協働するハブ12を備える。以下の説明において、「半径方向(の)」および「軸方向(の)」という形容詞は、軸Aに対して使用されている。圧縮機ホイール10は、図7に見られる圧縮段13のディフューザ11に面するケーシングに取り付けるためのものである。
圧縮機ホイール10はさらに、図2でより明確に示されており、ハブ12から半径方向に伸びるウェブ14を含む。
さらに、圧縮機ホイール10は複数のブレード16を担持しており、ブレード16の各々が前縁16aと後縁16bとの間に伸びている。また、これらのブレード16がハブ12とウェブ14とによって担持されていることは周知である。図2および図3に見られるように、この例では、ブレード16の後縁16bがウェブ14の周縁部22と同一平面になる。
本発明によれば、圧縮機ホイール10のウェブ14は侵食インジケータ18を含み、この例では、侵食インジケータ18は、リブ20(好ましくは1つのリブであるが必ずしもというわけではない)を備え、前記リブ20は、ブレード16の各々の後縁16bの位置でリブ14の周縁部22から半径方向に突出している。
図2および図3を参照して、本発明の摩耗インジケータ18についてさらに詳しく説明する。
これらの図に見られるように、リブ20は、リブ20の平坦部20aとブレード16が延びるウェブ14の表面Sとの間に段Mを形成するように、ウェブの軸方向の厚さEV未満である軸方向の厚さENを有する。すなわち、この段Mは、圧縮機ホイール10を通る空気の流れ方向Fに下る段差を構成する。したがって、リブ20は、ブレード16が突出する表面Sから離れた周縁部の軸方向端部に位置する。
さらに、リブ20は、リブ20の端部と圧縮段13のディフューザ11との間に半径方向の隙間を設けるように、好ましくは0.5mmから3mmの半径方向範囲HNを有する。
この段20は、以下に説明する目的のために、好ましくは0.5mmから1.5mmの軸方向範囲HMを有する。
図4から図6を参照して、侵食インジケータの動作方法を説明する。
これらの図は、後縁16bに近いブレード16の圧力側を示している。
ホイールが侵食されていない場合、例えば、新しいホイールで適用される場合、図4に示されるように、ウェブ14にはブレード根元部の侵食形状が全く見られない。
数百時間の運転後、空気流によって運ばれた粒子は、図5に示されるように、圧力面Iの傍のブレード根元部における溝30の出現で示される侵食を引き起こす。
溝30の深さは次第に増し、ウェブ14の軸方向の厚さEVを擦り減らす傾向がある。
図5では、後縁16bにおける溝30の深さは段Mの軸方向範囲HMより浅いことがわかる。すなわち、この状態では、段Mは完全に侵食されておらず、リブ20はまだ損なわれていない。
侵食がリブ20に到達していない限り、圧縮機ホイール10の摩耗はまだ許容可能であると見なされるのが好ましい。
図6に示されるように侵食がより進行した状態では、溝30がリブ20を損傷させて、(圧力側Iのブレード16の根元部の)段Mがなくなっていることがわかる。
すなわち、溝30の深さは段Mの軸方向範囲HMより深い。この段階では、侵食インジケータ18は完全に侵食されており、それは圧縮機ホイール10が交換される必要があるということを意味している。
本発明によれば、有利には、侵食インジケータ18の摩耗は、図7に示されるように、圧縮段13のケーシング15の入口42を通って、具体的には、膨出部を通って挿入されるカメラを使用して、好ましくは、内視鏡40を使用して検査される。
内視鏡40は、通常は圧縮段に見られる半径方向ディフューザ44を通って挿入される。
図2からわかるように、内視鏡40は、ホイール10を完全に分解しなくても侵食インジケータ18の摩耗状態を観察し検査することができる。
実際に、本発明者は、侵食インジケータ18の完全摩耗まで示すように、リブ20の侵食の始まりを内視鏡によって容易に見つけることができることに気付いた。リブの侵食に関連して段Mがなくなっているのが容易にわかる。
要するに、侵食インジケータ18の内視鏡検査の際に、2つの状況が生じる可能性がある。つまり、段Mがまだ存在し、リブ20に侵食跡が全く見られないので、圧縮機ホイール10の使用が継続される状況、あるいは、段Mがなくなって、リブ20に侵食跡が見られる状況で、この場合はホイールが交換される必要がある。

Claims (7)

  1. ハブ(12)と、ハブから半径方向に伸びるウェブ(14)と、ホイールによって担持される複数のブレード(16)とを備える遠心圧縮機ホイール(10)であって、ウェブが、ホイール(10)の侵食インジケータ(18)を含むことと、侵食インジケータ(18)が、ブレード(16)の1つの後縁(16b)の位置でウェブの周縁(22)から半径方向に突出する少なくとも1つのリブ(20)を備えることと、リブ(20)が、リブの平坦部(20a)とブレードが延びるウェブ(14)の表面(S)との間に段(M)を形成するようにウェブ(14)の軸方向の厚さ(EV)未満の厚さである軸方向の厚さ(EN)を有することとを特徴とする、遠心圧縮機ホイール。
  2. 段(M)が、0.5mmから1.5mmの軸方向範囲(HM)を有することを特徴とする、請求項1に記載の遠心圧縮機ホイール。
  3. リブ(20)の半径方向範囲(EN)が、0.5mmから3mmであることを特徴とする、請求項1または2に記載の遠心圧縮機ホイール。
  4. リブ(20)が、ウェブ(14)の周囲に沿って伸びることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の遠心圧縮機ホイール。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の圧縮機ホイール(10)と併せて、侵食インジケータの摩耗を検査するために圧縮段の中に内視鏡(40)を挿入できる入口(42)を備えたケーシング(15)を含む、ターボ機械圧縮段(13)。
  6. 請求項5に記載の圧縮段(13)を含む、ターボ機械。
  7. 請求項5に記載の圧縮段の遠心圧縮ホイールの侵食を判断する方法であって、前記ホイールの侵食インジケータ(18)の摩耗を検査するために、内視鏡(40)が圧縮段(13)の中に挿入されることを特徴とする、方法。
JP2011550624A 2009-02-19 2010-02-09 圧縮機ホイール用侵食インジケータ Expired - Fee Related JP5475018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0951085 2009-02-19
FR0951085A FR2942267B1 (fr) 2009-02-19 2009-02-19 Temoin d'erosion pour roue de compresseur
PCT/FR2010/050205 WO2010094873A1 (fr) 2009-02-19 2010-02-09 Temoin d'erosion pour roue de compresseur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518123A true JP2012518123A (ja) 2012-08-09
JP5475018B2 JP5475018B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=41050458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550624A Expired - Fee Related JP5475018B2 (ja) 2009-02-19 2010-02-09 圧縮機ホイール用侵食インジケータ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8915711B2 (ja)
EP (1) EP2399035B1 (ja)
JP (1) JP5475018B2 (ja)
KR (1) KR101706795B1 (ja)
CN (1) CN102326003B (ja)
CA (1) CA2752487C (ja)
ES (1) ES2553761T3 (ja)
FR (1) FR2942267B1 (ja)
PL (1) PL2399035T3 (ja)
RU (1) RU2516755C2 (ja)
WO (1) WO2010094873A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519255A (ja) * 2013-05-21 2016-06-30 ターボメカTurbomeca ケーシング摩耗インジケータを備えたターボ機械
JP2019082165A (ja) * 2017-09-28 2019-05-30 ヌオーヴォ・ピニォーネ・テクノロジー・ソチエタ・レスポンサビリタ・リミタータNuovo Pignone Tecnologie S.R.L. 機械における浸食および/または腐食を監視する方法、および機械
KR20200062486A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 한국가스공사 Lng펌프용 임펠러의 마모링 어셈블리

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2981131B1 (fr) * 2011-10-07 2013-11-01 Turbomeca Compresseur centrifuge equipe d'un marqueur de mesure d'usure et procede de suivi d'usure utilisant ce marqueur
KR102027372B1 (ko) 2012-09-19 2019-10-01 보르그워너 인코퍼레이티드 터빈 휠
CN103206407A (zh) * 2012-10-24 2013-07-17 哈尔滨东安发动机(集团)有限公司 压气机叶轮
JP6323454B2 (ja) * 2013-08-06 2018-05-16 株式会社Ihi 遠心圧縮機及び過給機
FR3018114B1 (fr) * 2014-03-03 2016-03-25 Turbomeca Dispositif pour le positionnement d'un outil d'inspection
US9556743B2 (en) 2014-07-03 2017-01-31 Rolls-Royce Corporation Visual indicator of coating thickness
CN104816836A (zh) * 2015-05-07 2015-08-05 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种利用分囊面痕迹鉴别尾桨叶气囊类型的方法
US10221858B2 (en) 2016-01-08 2019-03-05 Rolls-Royce Corporation Impeller blade morphology
FR3046812B1 (fr) * 2016-01-20 2019-05-17 Safran Helicopter Engines Roue de compresseur centrifuge ou mixte et etage de compression equipe d'une telle roue de compresseur
US10428674B2 (en) * 2017-01-31 2019-10-01 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Gas turbine engine features for tip clearance inspection
CN110907349A (zh) * 2019-12-24 2020-03-24 温州宏量机械科技有限公司 一种钢材抗二氧化碳腐蚀性能的对比模拟测试装置
US11326469B2 (en) 2020-05-29 2022-05-10 Rolls-Royce Corporation CMCs with luminescence environmental barrier coatings
CN114439771A (zh) * 2022-01-24 2022-05-06 广东顺威精密塑料股份有限公司 一种变斜式离心叶轮

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234786U (ja) * 1988-08-30 1990-03-06
JP2006161790A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Ebara Corp ポンプ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1016888B (de) * 1952-02-23 1957-10-03 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Laufrad fuer Radialverdichter
DE2621201C3 (de) * 1976-05-13 1979-09-27 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Laufrad für eine Strömungsmaschine
US4195473A (en) * 1977-09-26 1980-04-01 General Motors Corporation Gas turbine engine with stepped inlet compressor
SU1249150A1 (ru) 1985-01-28 1986-08-07 Институт проблем надежности и долговечности машин АН БССР Устройство дл индикации допустимого износа насосно-компрессорных труб
US5052803A (en) * 1989-12-15 1991-10-01 Welch Allyn, Inc. Mushroom hook cap for borescope
US5215439A (en) * 1991-01-15 1993-06-01 Northern Research & Engineering Corp. Arbitrary hub for centrifugal impellers
US5735669A (en) * 1996-07-31 1998-04-07 Ryobi North America Fly wheel assembly and method of forming
DE50012259D1 (de) * 2000-01-11 2006-04-27 Sulzer Pumpen Ag Winterthur Strömungsmaschine für ein Fluid mit einem radialen Dichtspalt zwischen Statorteilen und einem Rotor
JP2002047944A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Toyota Motor Corp 高回転型インペラ
FR2830579B1 (fr) * 2001-10-05 2004-01-23 Abb Solyvent Ventec Roue de compression centrifuge associant une structure en materiau composite et une structure metallique et procede de fabrication
JP3876195B2 (ja) * 2002-07-05 2007-01-31 本田技研工業株式会社 遠心圧縮機のインペラ
JP2004044423A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 動翼のクリープ検知方法及びクリープ検知用マーク付き動翼
FR2866079B1 (fr) * 2004-02-05 2006-03-17 Snecma Moteurs Diffuseur pour turboreacteur
US20060071473A1 (en) 2004-10-05 2006-04-06 Sivley Robert S Iv Helical groove for a tubular connection
US7207768B2 (en) * 2005-01-15 2007-04-24 Siemens Power Generation, Inc. Warning system for turbine component contact
EP1985801A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Impeller coating
GB2449709A (en) * 2007-06-02 2008-12-03 Rolls Royce Plc Method and apparatus for determining a clearance between relatively movable components
DE102007055614A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-28 Mann + Hummel Gmbh Verdichterrad eines Radialverdichters und Verfahren zur Herstellung eines solchen Verdichterrades
FR2931214B1 (fr) 2008-05-15 2013-07-26 Turbomeca Pale de rouet de compresseur a raccordement evolutif
US20100028160A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 General Electric Company Compressor blade leading edge shim and related method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234786U (ja) * 1988-08-30 1990-03-06
JP2006161790A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Ebara Corp ポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519255A (ja) * 2013-05-21 2016-06-30 ターボメカTurbomeca ケーシング摩耗インジケータを備えたターボ機械
JP2019082165A (ja) * 2017-09-28 2019-05-30 ヌオーヴォ・ピニォーネ・テクノロジー・ソチエタ・レスポンサビリタ・リミタータNuovo Pignone Tecnologie S.R.L. 機械における浸食および/または腐食を監視する方法、および機械
KR20200062486A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 한국가스공사 Lng펌프용 임펠러의 마모링 어셈블리
KR102172654B1 (ko) * 2018-11-27 2020-11-02 한국가스공사 Lng펌프용 임펠러의 마모링 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011138200A (ru) 2013-03-27
CA2752487C (fr) 2017-03-14
CN102326003B (zh) 2014-09-03
US8915711B2 (en) 2014-12-23
CA2752487A1 (fr) 2010-08-26
JP5475018B2 (ja) 2014-04-16
FR2942267A1 (fr) 2010-08-20
CN102326003A (zh) 2012-01-18
RU2516755C2 (ru) 2014-05-20
US20110299987A1 (en) 2011-12-08
KR101706795B1 (ko) 2017-02-14
WO2010094873A1 (fr) 2010-08-26
FR2942267B1 (fr) 2011-05-06
EP2399035A1 (fr) 2011-12-28
KR20110122192A (ko) 2011-11-09
PL2399035T3 (pl) 2016-02-29
EP2399035B1 (fr) 2015-10-14
ES2553761T3 (es) 2015-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475018B2 (ja) 圧縮機ホイール用侵食インジケータ
US8684669B2 (en) Turbine tip clearance measurement
US8602738B2 (en) Methods and apparatus to repair a rotor disk for a gas turbine
US10895159B2 (en) Removable anti-wear part for blade tip
CN115014780A (zh) 用于燃气涡轮发动机构件的测量扭曲的可检测数据标记
US7686576B2 (en) Method and apparatus for assembling gas turbine engines
US20100166562A1 (en) Turbine blade root configurations
US20090297351A1 (en) Compressor rotor blade undercut
CA2541081A1 (en) Spigot arrangement for a split impeller
EP3211241B1 (en) Impeller and rotary machine
CN110735667B (zh) 用于涡轮机的涡轮转子的密封组件以及相应的涡轮
EP3176377A1 (en) Wear indication system and corresponding turbine engine component
EP2578805A1 (en) Gas turbine engine airfoil with tip recesses
CN107949685A (zh) 包括附加的鼓风机叶片平台的航空涡轮机的旋转组件
US9964117B2 (en) Compressor blade of a gas turbine
US10240471B2 (en) Serrated outer surface for vortex initiation within the compressor stage of a gas turbine
GB2558072A (en) Turbine for a turbine engine
KR102219495B1 (ko) 케이싱 마모 표시기를 포함하는 터빈 엔진
JP5497012B2 (ja) 軸方向の当接部を有するタービンエンジンのための圧縮機カバー
US10557349B2 (en) Method and system for repairing a turbomachine
JP2021025489A (ja) 軸流式のファン及び圧縮機の動翼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5475018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees