JP2012517843A - 超音波ブラウザ - Google Patents

超音波ブラウザ Download PDF

Info

Publication number
JP2012517843A
JP2012517843A JP2011549644A JP2011549644A JP2012517843A JP 2012517843 A JP2012517843 A JP 2012517843A JP 2011549644 A JP2011549644 A JP 2011549644A JP 2011549644 A JP2011549644 A JP 2011549644A JP 2012517843 A JP2012517843 A JP 2012517843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
volume
predetermined volume
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011549644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5725474B2 (ja
Inventor
ニコル ヴァンサン、
アルノー ブーシェ、
フィリップ アルベイユ、
フロランス クロペ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite Paris 5 Rene Descartes
Original Assignee
Universite Paris 5 Rene Descartes
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite Paris 5 Rene Descartes filed Critical Universite Paris 5 Rene Descartes
Publication of JP2012517843A publication Critical patent/JP2012517843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725474B2 publication Critical patent/JP5725474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/08Volume rendering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4209Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames
    • A61B8/4218Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames characterised by articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Abstract

本発明は、所定のボリュームを表す第1の超音波画像データセットを受け取るステップであって、前記セットは、共通セグメントを共有する第1の面に組み込まれているステップと、第1のデータのセットに基づいて、所定のボリュームを少なくとも部分的に表す第2の画像データのセットを再構築するステップであって、前記第2のセットは、互いに平行の第2の面に組み込まれているステップとを備えている、画像データの処理方法に関する。

Description

本発明は、画像処理の分野に関し、より詳細には医療用超音波イメージングの分野に関する。
例えば患者の臓器のような2次元画像をレンダリングする超音波診断装置が存在している。これらのシステムでは、検査される患者と共に専門家が現場にいる必要がある。実際、専門家や医師が診断できるようにするビューを見付けるようにプローブを誘導できるのは専門家だけである。こうした専門家が応対できない場合、患者を転送しなければならず、それは多くの費用がかかり難しいことである。
3次元である超音波システムも存在している。こうしたシステムでは、検査されるボリュームの表現をキャプチャーするために、超音波プローブが患者の至るところで移動される。3次元のナビゲーション機能は、この適用例向けの器具にしか存在しない。現在、こうしたシステムはまれであり非常に高価である。したがって、これによってシステムの使用が制限されており、これらのシステムは、例えば小規模の病院や孤立の診療所には設置することができない。
さらに、3D(three−dimensional:3次元)技術は既存の2D(two−dimensional:2次元)デバイスに適応できない。したがって、こうした技術にアップグレードすることは、すべてのイメージング機器を置き換えることを要するため、大きい投資となる。
データの取得が診断場所から離れて行われる適用例においては、従来技術のデバイスは多くの欠点を有している。
知られている3Dシステムでは、問題のボリューム全体を再構築するように意図されているので、データボリュームが非常に大きい。したがって、大きな通信チャネルを提供しなければならない。これによって、これらのシステムは、例えば宇宙応用など極めて重要な適用例と互換性がない。
こうした適用例では、宇宙飛行士は、例えば診断すべき臓器にプローブを当てることによって自身でデータを取得する必要があり得る。次いで、データは、解析および診断を確立するために地球に送られる。これらの条件下では、いくつかの要件の折り合いをつける必要があり、すなわち、医師が診断したりまたは最も適切なビューの選択のために受信データをブラウズしたりするのに十分な情報を依然として伝達する一方で、情報をできるだけ少なくして伝達する必要である。
知られている2Dシステムは、データ取得時において、診断に適したビューを選択することが賢明であると示唆しているので、こうした状況では適用不可能である。
本発明は、この状況を改善する。
そのために、本発明の第1の態様によれば、
− 所定のボリュームを表す第1の超音波画像データのセットを受け取るステップであって、前記セットは、共通セグメントを共有する複数の第1の面に組み込まれる、ステップと、
− 第1のデータのセットに基づいて、所定のボリュームを少なくとも部分的に表す第2の画像データのセットを再構築するステップであって、前記第2のセットは、互いに平行の第2の面に組み込まれる、ステップとを備えている、画像データの処理方法が提供される。
この方法は、例えば2Dプローブホルダを使用することによって遠隔で行われた超音波検査を解析することを可能にする。専門家は、プローブが患者上で移動される間にプローブによってキャプチャーされた2D超音波画像のボリュームを遠隔で、または後に(患者が去った後に)ブラウズする可能性がある。
3Dシステムよりも小さなデータボリュームでナビゲートすることにより、任意の操作誤りを補正することを可能にしながら、非常に単純なやり方でデータが取得される。
平行面への移行(passage)は、従来技術より容易な記憶および計算を可能とする。このように、本発明は、超音波画像のブロック内で完全に無制限にナビゲーションすることを可能にする。
さらに、本発明は、既存の2D超音波プローブと共に使用できるので、大きい投資を必要としない。
有利な使用では、プローブホルダを「傾ける」ことによって画像がキャプチャーされる。こうしたプローブホルダによって、プローブが置かれた表面上の点のまわりでプローブを回転させることが可能となる。非専門家によって操作される場合でも、こうしたプローブホルダを用いることで、プローブの初期位置を中心とする正規画像のシーケンスが取得される。近似の位置推定(localization)は、隣接領域からデータをキャプチャーする可能性によって補償され、専門家が信頼できる診断を行うことが可能となる。本発明によれば、ボリュームをナビゲートすることによって、生じうる病変の検出のために表示すべき臓器に対して適切に再位置決めできるようになるので、プローブ位置決めの不正確さに対する許容度が従来技術より大きくなる。さらに、ナビゲーションによって、より自由に移動し、より正確に目標に焦点を合わせ、またすべての視点から検査することが可能となる。したがって、医師は、すべての可能なビューを利用できることが保証される。
したがって、これによって、任意の2D超音波診断装置から3Dナビゲーション機能性にアクセスできるようになる。本発明は、任意の既存の2D超音波診断装置上にインストールすることができる。
有利には、処理すべきデータボリュームをさらに減少させるために、所定のボリューム内で関心領域を選択することができ、第2のデータのセットがこの関心領域を表す。
ある有利な実施形態では、それぞれの第2の面が、第1の面から抽出されたセグメントを関連付けることによって再構築され、抽出されたセグメントは、最大の直接角度を形成する第1の面のセグメントの二等分面に垂直な同一面に属する。
この構成により、アンギュラセクタの面から平行面に変更し、データのナビゲーションに十分な精度を維持しながら、過度に複雑な計算を回避できる。
ナビゲーションは、所定のボリュームの部分の任意の面を、この面の1セットの交差セグメントを第2の面と並置することによって再構築するようにそれを構成することによって達成することができる。
さらに、再構築された面は、抽出されたセグメント間に内挿されたセグメントを有してよい。
本発明の別の目的は、プログラムがプロセッサ、例えば画像処理システムのプロセッサによって実行されるとき、本発明による方法を実施するための命令を備えているコンピュータプログラムである。本発明は、こうしたコンピュータプログラムが格納されるコンピュータ読取り可能媒体をも提供する。
本発明の第2の態様によれば、
− 所定のボリュームを表す第1の超音波画像データのセットを受け取る手段であって、前記セットが、共通セグメントを共有する第1の面に組み込まれている、手段と、
− これらのデータを処理する第1の記憶手段と、
− 第1のデータのセットから、前記所定のボリュームを少なくとも部分的に表す第2の画像データのセットを再構築するように適応された処理モジュールであって、前記第2のセットが、互いに平行な複数の第2の面に組み込まれている、手段とを備えている、超音波画像データを処理するためのシステムが提供される。
さらに、このシステムは、第2のデータのセットを受け取る第2の記憶手段を備えていることができ、処理モジュールは、所定のボリュームの前記部分の任意の面を、前記面の1組の交差セグメントを第2の面と並置することによって再構築するように適合されてよい。
特定の一実施形態では、このシステムは、前記任意の面を表示する表示手段、および/または第2の画像データのセットを送信する通信手段を備えていてよい。
コンピュータプログラムおよび画像データ処理システムによって得られる利点は、上記に概説されたように、本発明による画像データ処理方法に関して上記に言及された利点と少なくとも同じである。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、および添付の図面から明らかになろう。
本発明の一実施形態による画像処理システムを、その使用の文脈で示している図である。 本発明による方法の一実施形態のステップを示している図である。 超音波検査法によって検査され、この方法によって再構築されたボリュームの様々な表現を示している図である。 超音波検査法によって検査され、この方法によって再構築されたボリュームの様々な表現を示している図である。 超音波検査法によって検査され、この方法によって再構築されたボリュームの様々な表現を示している図である。 超音波検査法によって検査され、この方法によって再構築されたボリュームの様々な表現を示している図である。 検査されたボリュームのビューを示している図である。 ビューイング面の回転のそれぞれ異なるケースを示している図である。 本発明の一実施形態によるヒューマンマシンインターフェースを示している図である。
3Dビューは、一般に、一連の連続2D画像によって表される場合が多い。こうした連続は、考慮されるボリュームの平行スライスまたはセクタスライスを表す1セットの画像群を有している。
リアルタイムで円滑なナビゲーションを提供するため、処理すべきデータ量に制限が設けられている必要がある。実際、画像処理は、処理を行うコンピュータの大量のランダムアクセスメモリ(RAM)の使用を必要とする。
円滑なナビゲーションによって、プローブ移動時に、画面に表示される画像を十分迅速にリフレッシュできるようになる。これにより不連続性または不安定性を伴うことなく、一連の画像を生成するナビゲーションが可能となる(例えば5画像/秒のリフレッシュレート(フレームレート)により、満足のいく心地よいナビゲーションが得られる)。
以下の説明では、ビューイングは、以下の2ステップで提示される。まず、超音波で検査されている物体を表すボリュームを生成し、次いでこのボリュームをナビゲーションする。
本発明による方法は、下記のタスクを実施することを可能にする。
− 関心領域の選択、
− 画像のセクタボリュームの画像点のマトリックスの形成
− このボリューム内のナビゲーション
最初の2つのポイントは、前処理段階を構成し、したがってある計算時間を超えてはならない。実際、ユーザにとって2分、3分以上待つことは非常に長く感じられる。1つの有利な実施形態は1分を超えない前処理を目標とする。
処理されるデータボリュームは、計算時間についてであれRAM制限についてであれ、ある閾値を超えるべきでなく、それはこの方法が実施されるマシンの特性に明らかに依存する。計算されたボリュームが全体を処理するには高密度すぎるときには、可能性を改善するために、データを断片化して格納し使用することが選択される。
したがって、本発明の1つの目標は矛盾した2つの要因、すなわち、生成画像品質の最大化と計算時間の最小化の折り合いをつけることである。
本発明の実施の一般的な構成について図1を参照して述べる。超音波プローブPROBEが表面SURFの上に置かれており、この表面SURFの下には例えば患者の臓器などの表示すべき物体OBJが位置している。別の例として、プローブは傾斜ロボットによって支持される。プローブは、表面のある点に置かれ、そしてこの表面の軸AXまわりで回転させられる。プローブは、視野FIELDを形成する1セットの面群をキャプチャーする。もちろん、プローブの移動は表示物体が視野内に位置するように行われる。
プローブは処理システムSYSに画像を送り、この処理システムSYSは下記に述べるような方法を実施する。このシステムは、システムによって送られたデータボリュームを表示しまたナビゲートする(任意)画面SCREENに接続されていてもよい。それは、通信ポートCOMを介して別の遠隔ナビゲーションシステムに接続されていてもよい。
システムは、画像データを受け取るための入力Iと、データを処理するためのプロセッサPROCとを備えている。それはさらに、情報を格納するためのメモリMEM1およびMEM2を備えている。例えば、MEM1はシステムのRAMであり、MEM2は耐久性のある記憶媒体である。また、システムは、出力OおよびCOMを備えており、これらはそれぞれ例えば画面への直接出力および通信ポート(有線または無線)である。
システムは、図2のフローチャートに示されているように実行可能であり、下記する方法の実施形態で説明されるように実行可能なコンピュータプログラムを実行する。
図2は、次にさらに詳細に述べられる本発明による方法の実施形態の諸ステップを要約している。
第1のステップS20では、プローブによってキャプチャーされた1セットの面群が取得される。次いで、ステップS21では、その領域に処理を集中させるために、画像内で関心領域が選択される。下記に見られるように、関心領域のセクタベースの表現から平行面の表現に変更するために、ステップS22では、有利には、選ばれたセグメントがキャプチャー画像から抽出される。
ステップS23では、平行面を再構築するために、これらのセグメントから、外挿が実施される。次いで、ステップS24では、送信、保存またはナビゲーションのためにこの1セットの面群がメモリ内に格納される。
これらの異なるステップについて、以下に詳細に述べられる。
〔関心領域の選択〕
画像をキャプチャーするプローブは、固定点にとどまり、一定間隔が置かれた画像のバンドル(すなわち連続した2つの画像間の角度は一定である)をキャプチャーすることでスキャンを実施する。
アンギュラセクション内でナビゲートするためのソフトウェアは既に開発されているが、こうしたソフトウェアは、キャプチャーされたボリューム全体を処理するものではない。それは、アンギュラセクタ内に含まれる平行六面体(parallelepiped)に処理を限定している。それとは対照的に、ここでは、すべてのデータが考慮に入れられ、提供されたアンギュラセクタを包含する平行六面体が再構築される。
図3は、こうした平行六面体Pを示している。この図は、プローブP1、P2、P3、P4、P5から生じた面を示している。それらは、角度Aの角扇形を形成する。
主な目的は、円滑なナビゲーションを得ることであるので、処理すべき情報のボリュームはできるだけ小さくなければならない。したがって、画像内の関心領域のみが保持される。
このフェーズは手動で行われ、例えば、デフォルトの選択(ユーザが確認又は修正可能)に基づくシリーズ内の最初の画像のために、マウスやスタイラスで画面上で選択することが行われ、次いでシーケンス内の他のすべての画像について自動的に行われる。
〔ボリュームの精緻化〕
空間ナビゲーションを可能にするためにボリュームを精緻化するには、適切なメモリ管理を、有効に利用され得る再構築に関連付けなければならない。
幅、長さおよび高さをそれぞれ表すデカルト座標系(x,y,z)に基づくボリュームによって、ナビゲーションの間の最適な計算時間を可能にするシンプルなビューが提供される。
適切なメモリ管理のために、ボリュームは、その全体が格納され使用されることはなく、分割される。この情報はしたがって一連の画像群(それぞれがボリューム内の「高さ」を表す)として組み込まれる。こうした組込み(編成)は図4に示されている。この図では平行六面体Pを見ることができる。ここで、ボリュームは、z軸に沿って平行に分布した面PA、PB、PC、PD、PEによって表される。座標系(x,y,z)では、面(y,z)が、図3の面P1および面P4の二等分面に対して平行となっている。
一連の連続平行画像群を使用してボリュームを作成することによって、空間内で点のデカルト座標が規則的に分布していないアンギュラ画像の場合と比べて、処理が簡略化される。
新しい画像(すなわち面PA、…、PE)の各画像を構築するために、アンギュラ系列内の画像のセットが検査される。これらの画像のそれぞれから、軸スライスの高さ(z軸上)に対応する線セグメントが、面角度によって引き起こされたオフセットを考慮に入れつつ、抽出される。
こうした抽出が図5に示されている。抽出されたセグメントSEGは並置されているが、それらの間の空間は、処理される軸方向断面の高さによって変化し、アンギュラセクションのベースから遠ざかるほど間隔が広くなっている。この間隔保持は、取得セット内の画像の数、およびデータキャプチャーの間に選ばれた角度によって決まる。
第1の直線と最後の直線の間の空間が、(アンギュラセクションの頂点で生じる)直線の数より小さい場合、重なった直線群の各セットの中間の直線が選択される。空間が直線の数より大きい場合、縦のスライスの最も近い非ゼロ値で埋められる。
外挿のこの構成は、図6に示されている。
〔ナビゲーション〕
ナビゲーションは、図7に示されているような任意の位置(深さ、角度など)を3D空間の平面図に提供することを可能にしなければならない。この図では、ビューイング面は任意の面であり、すなわち、それは面PA、…PEのうちの1つに対応していなくてもよい。
このナビゲーションは、5つのパラメータを変更すること、2つの回転(x軸に沿った、またはy軸に沿った)を定義すること、および3つの平行移動(x軸、y軸またはz軸方向の)に基づく。
プレビューを生成するために、軸スライスを表すすべての画像がスキャンされ、各画像から、1つまたは複数の直線が抽出される。互いの上に並置されたこれらの直線は、ユーザに提示される画像を生成する。
x軸まわりでの回転が、使用されたスライスを修正し、または、結果として生じた画像内の各列について所定のスライスから抽出された直線の選択を修正する。y軸まわりの回転は、行について同じ効果を有する。数学的な視点から見て、その問題は非常に対称的である。
コンピュータ処理の視点から見ると、いくつかのケースは、無限の領域に渡って変化する座標系でビューイング面を特徴付ける角度の接線(tangent of angle)を従来のように用いるのではなく、有限の間隔[−1,+1]に渡って変化するパラメータを使用するということで他と区別され得る。したがって、小さい勾配を有する面と最も大きい勾配を有する面(水平面に対して角度45度未満または45度超)とをそれぞれ異なるやり方で処理することができる。図8は、顕著な2つのケースを示している。
このように、傾斜を表す数式の係数はやはり−1と1の間にある。
平行移動は、点のそれぞれの座標を増分することによって達成され、それは、観測面をボリューム内の所望の方向に平行移動する。
回転は、再構築された画像の中心から行われる。十字形によって、ナビゲータの回転の中心点がマーキングされる。この十字形を中心として臓器が置かれる(平行移動Ox OyおよびOzにより)と、2回転することによって、臓器を見失うリスクなしに臓器全体を走査することが可能となる。
プレビューが計算されると、計算された点を補足し高品質画像を生成するために、内挿が適用される。画像に詳細を加えるこの操作は、ユーザが0.5秒より長く同位置にとどまる場合にのみ行われる。初期のビューイングが十分であり、より円滑なナビゲーションが保証される。
画像に詳細を加えるために、新しい行が、2つの異なるスライスから抽出された行の間に含まれる。この新しい行のピクセルは、隣接する8つの非ゼロピクセルを平均することにより計算される。
〔結果〕
下記の説明は、3GHzのプロセッサおよび512MbのRAMを有するコンピュータ上で上記の方法を実行することによって得られたいくつかの結果を提示している。
使用されるデータのボリュームは、以下のとおりである。
− 140×140の100画像(200万ピクセル)、
− 235×235の170画像(930万ピクセル)、
− 245×245の180画像(1080万ピクセル)。
前処理については、結果は、処理された画像の密度および生成された画像の密度に依存する。このため、ボリュームは、制限されかつ構成された密度で計算される。
入力される画像の密度は、超音波診断装置からこれらの画像を抽出したユーザによって行われる選択に依存する。
この方法によって生成されるボクセル数より遥かに大きい、音波検査装置のピクセル数を有している必要はない。生成されたボリュームが1000万ピクセル未満であるとき、提供されたピクセル数(画像の数×高さ×幅(ピクセル)に等しい)は、関心領域の中心合わせを再び行った後、同じ桁数でなければならない。
超音波診断装置によって提供された画像セットが1000万ピクセルを超えない場合、前処理に1分かからないことがテストによって示されている。画像の数は、計算時間の重要な要因である。その数は、よい性能(例えば320×320ピクセルの95画像、または400×400ピクセルの60画像をもたらす)を維持するには100を超えてはならない。
Figure 2012517843
ナビゲーションの間、フレームレートは、ボリュームの密度に大きく依存する。200万ピクセルでは、それは17fpsと28fpsの間で変化する。930万のピクセルでは、それは7fpsと11fpsの間で変化し、円滑にナビゲートするのに十分である。
Figure 2012517843
前処理時間および円滑さに関する結果は、非常に良好である。コンピュータが強力になるにつれて、処理された画像の鮮明度およびナビゲーションプレビューの鮮明度はますます正確になる。したがって、提供された画像の精度、ならびに生成されたボリュームに対して設けられる制限は、絶えず進化している。
〔ヒューマンマシンインターフェース〕
超音波プローブを用いた仕事に慣れている人が確実にインターフェースを適応させ、また直観的に使用できるように、図9に示された特定のインターフェースが開発された。
したがって、インターフェースは、5つのナビゲーション変数(3つの平行移動および2つの回転)を修正するためのツールROTおよびTRNSと共に、計算されたスライス面Pcalcを備え、また、3D空間の観測された面の位置の可視化VISUを備えている。十字形CXは、ブラウザの回転の中心点をマーキングする。(平行移動Ox OyおよびOzにより)この十字形を中心として臓器が置かれると、2回転することによって、臓器を見失うリスクなしに臓器全体をスキャンすることが可能となる。
ソフトウェアオプションで、生成されたボリュームを構成するピクセル数を選択することが可能である。したがって、ユーザは、使用されるマシンに合わせて、および、結果の所望の詳細レベルに合わせて計算時間を調整することができる。
過剰な数のピクセルを処理することを回避するために、入力画像の密度が高すぎる場合には、入力画像のサイズおよび数を減少させるための画像「デシメータ」を追加することができる。
ソフトウェアは、任意のタイプのマシン上で使用できるように、Java(登録商標)プログラミング言語でプログラムすることができる。

Claims (9)

  1. 画像データを処理する方法であって、
    所定のボリュームを表す第1の超音波画像データのセットを受け取るステップ(S20)であって、前記セットは共通セグメントを共有する複数の第1の面に組み込まれている、受取りステップと、
    前記第1のデータのセットに基づいて、少なくとも部分的に前記所定のボリュームを表す第2の画像データのセットを再構築するステップ(S22、S23)であって、前記第2のセットは互いに平行な複数の第2の面に組み込まれている、再構築ステップと、
    を備えていることを特徴とする画像データの処理方法。
  2. さらに、
    前記所定ののボリューム内の関心領域を選択するステップ(S21)を備え、
    前記第2のデータのセットがこの関心領域を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 第2の各面は、前記第1の面から抽出されたセグメントを関連付けることによって再構築され、
    最大の直接角度を形成する前記第1の面のセグメントの二等分面に対して垂直な同一面に、抽出された前記セグメントが属していることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. さらに、
    前記面の1セットの交差セグメントを前記第2の面と並置することによって、前記所定のボリュームの部分の任意の面を再構築するステップを備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記再構築された面が、前記抽出されたセグメント間に内挿されたセグメントを備えていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. プログラムがプロセッサによって実行されるときに、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法を実施するための命令を備えているコンピュータプログラム。
  7. 画像データを処理するためのシステムであって、
    所定のボリュームを表す第1の超音波画像データのセットを受け取る手段(I)であって、前記セットは共通セグメントを共有する複数の第1の面に組み込まれている、受取り手段と、
    これらのデータの処理のための第1の記憶手段(MEM1)と、
    前記第1のデータのセットから、少なくとも部分的に前記所定のボリュームを表す第2の画像データのセットを再構築するように適応され、その第2のセットは互いに平行な複数の第2の面に組み込まれている、処理モジュール(PROC)と、
    を備えていることを特徴とするシステム。
  8. さらに、
    前記第2のデータのセットを受け取るための第2の記憶手段(MEM2)を備えており、
    前記処理モジュールは、
    前記面の1セットの交差セグメントを前記第2の面と並置することによって、前記所定のボリュームの前記部分の任意の面を再構築するようにさらに適合されていることを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  9. さらに、
    前記第2の画像データのセットを送信するための通信手段(COM)を備えていることを特徴とする、請求項7または8に記載のシステム。
JP2011549644A 2009-02-13 2010-02-09 超音波ブラウザ Expired - Fee Related JP5725474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0950953A FR2942338B1 (fr) 2009-02-13 2009-02-13 Navigateur echographique
FR0950953 2009-02-13
PCT/FR2010/050215 WO2010092295A1 (fr) 2009-02-13 2010-02-09 Navigateur echographique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517843A true JP2012517843A (ja) 2012-08-09
JP5725474B2 JP5725474B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=40874689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549644A Expired - Fee Related JP5725474B2 (ja) 2009-02-13 2010-02-09 超音波ブラウザ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120070051A1 (ja)
EP (1) EP2396773A1 (ja)
JP (1) JP5725474B2 (ja)
CA (1) CA2751398C (ja)
FR (1) FR2942338B1 (ja)
WO (1) WO2010092295A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016081321A2 (en) 2014-11-18 2016-05-26 C.R. Bard, Inc. Ultrasound imaging system having automatic image presentation
US10905396B2 (en) 2014-11-18 2021-02-02 C. R. Bard, Inc. Ultrasound imaging system having automatic image presentation
WO2018228958A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 Koninklijke Philips N.V. Methods and systems for processing an ultrasound image
US20190266401A1 (en) * 2018-01-11 2019-08-29 Intelinair, Inc Change Detection System
CN114098813A (zh) * 2020-08-28 2022-03-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种超声成像方法、装置及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396890A (en) * 1993-09-30 1995-03-14 Siemens Medical Systems, Inc. Three-dimensional scan converter for ultrasound imaging
US20030114757A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Alasdair Dow Volume rendered three dimensional ultrasonic images with polar coordinates
JP2004209247A (ja) * 2002-12-31 2004-07-29 Koninkl Philips Electronics Nv 3次元超音波ボリュームをオフカートの精査場所へストリーミングする方法
JP2006527054A (ja) * 2003-06-10 2006-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 三次元カラー超音波イメージングシステムのためのユーザインタフェース

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4599191B2 (ja) * 2005-03-01 2010-12-15 国立大学法人神戸大学 画像診断処理装置および画像診断処理プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396890A (en) * 1993-09-30 1995-03-14 Siemens Medical Systems, Inc. Three-dimensional scan converter for ultrasound imaging
US20030114757A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Alasdair Dow Volume rendered three dimensional ultrasonic images with polar coordinates
JP2004209247A (ja) * 2002-12-31 2004-07-29 Koninkl Philips Electronics Nv 3次元超音波ボリュームをオフカートの精査場所へストリーミングする方法
JP2006527054A (ja) * 2003-06-10 2006-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 三次元カラー超音波イメージングシステムのためのユーザインタフェース

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7015000471; Wei Huang et al.: 'MMSE reconstruction for 3D freehand ultrasound imaging' Journal of Biomedical Imaging Volume 2008, Article No. 2, 200801, Article ID 274164 *

Also Published As

Publication number Publication date
FR2942338B1 (fr) 2011-08-26
US20120070051A1 (en) 2012-03-22
JP5725474B2 (ja) 2015-05-27
WO2010092295A1 (fr) 2010-08-19
EP2396773A1 (fr) 2011-12-21
FR2942338A1 (fr) 2010-08-20
CA2751398C (fr) 2016-08-23
CA2751398A1 (fr) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11017568B2 (en) Apparatus and method for visualizing digital breast tomosynthesis and other volumetric images
CN105407811B (zh) 用于超声图像的3d获取的方法和系统
US10912537B2 (en) Image registration and guidance using concurrent X-plane imaging
CN101336843B (zh) 三维图像诊断系统
US6049622A (en) Graphic navigational guides for accurate image orientation and navigation
EP1643444B1 (en) Registration of a medical ultrasound image with an image data from a 3D-scan, e.g. from Computed Tomography (CT) or Magnetic Resonance Imaging (MR)
US11504095B2 (en) Three-dimensional imaging and modeling of ultrasound image data
JP5417609B2 (ja) 医用画像診断装置
US20210321976A1 (en) Method for postural independent location of targets in diagnostic images acquired by multimodal acquisitions and system for carrying out the method
JP5725474B2 (ja) 超音波ブラウザ
CN102727258A (zh) 图像处理装置、超声波摄影系统及图像处理方法
JP2006006933A (ja) 医用超音波ナビゲーション・ユーザ・インタフェースのための方法及び装置
JP2010259604A (ja) 画像診断装置、画像診断方法
CN110060337B (zh) 颈动脉超声扫查三维重建方法及系统
JP2005103263A (ja) 断層撮影能力のある画像形成検査装置の作動方法およびx線コンピュータ断層撮影装置
JP2006223449A (ja) 断面表示装置、及び、そのプログラム
US20140055448A1 (en) 3D Image Navigation Method
CN113645896A (zh) 手术计划、手术导航和成像用系统
JP2017505204A (ja) 病変サイズ傾向をモニタリングするシステムおよびその動作方法
CN107072638B (zh) 对超声图像的序列进行可视化的方法、计算机程序产品和超声系统
JP2008067915A (ja) 医用画像表示装置
JP2011125569A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム
Khamene et al. Local 3D reconstruction and augmented reality visualization of free-hand ultrasound for needle biopsy procedures
JP4690503B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001101449A (ja) 三次元画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees