JP2012517133A - 接続を再経路指定するためのアクセス変更 - Google Patents
接続を再経路指定するためのアクセス変更 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012517133A JP2012517133A JP2011546887A JP2011546887A JP2012517133A JP 2012517133 A JP2012517133 A JP 2012517133A JP 2011546887 A JP2011546887 A JP 2011546887A JP 2011546887 A JP2011546887 A JP 2011546887A JP 2012517133 A JP2012517133 A JP 2012517133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication connection
- communication
- connection
- domain
- media flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 title abstract description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 266
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 102000018059 CS domains Human genes 0.000 description 12
- 108050007176 CS domains Proteins 0.000 description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009131 signaling function Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000007727 signaling mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
- H04L65/1095—Inter-network session transfer or sharing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
- H04L65/1104—Session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
- H04M7/1205—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
- H04M7/128—Details of addressing, directories or routing tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0022—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
- H04W36/00224—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/18—Management of setup rejection or failure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Addiction (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
・ 前記プロセッサまたは処理することは、前記所定の条件の組が満たされない場合に、前記通信接続の前記拒否を標示するメッセージを通信接続発信ノードへ送信させるようにさらに構成されてもよい。
・ 前記所定の標示部分は、前記通信接続終端ノードのコンタクトアドレスが一時的に変更されるという情報を含んでよく、次いで、前記所定の標示部分は、前記接続初期化要求メッセージに含まれたアドレス情報をさらに含んでよく、次いで、前記プロセッサまたは処理することは、前記アドレス情報に基づいて、前記通信接続が、前記第2の通信ドメインにおいて同一の通信接続終端ノードに再経路指定されることを判断するようにさらに構成されてもよい。
・ 代替として、前記所定の標示部分は、通信接続試行がここでは受け入れ不可能であるという情報を含んでもよい。
・ 前記所定の条件の組は、前記接続初期化要求メッセージが、前記通信接続の前記後に拒否されるメディアフロー型を標示するパラメータを含むという条件、前記応答メッセージが、前記通信接続終端ノードへの配信失敗を標示するという条件、前記通信接続終端ノードのユーザが、前記通信接続を受け入れないように動作を実行したこと、または前記通信接続終端ノードがビジーであることを、前記応答メッセージが標示しないという条件、前記応答メッセージが、別のサービス特有の動作を標示しないという条件、前記呼び出し先通信接続終端ノードのローカル構成が、前記装置に存在し、これによって、前記第2の通信ドメインへの再経路指定が可能になるという条件、および前記第2の通信ドメインにおいて前記メディアフロー型を前記通信接続終端ノードに配信するための、前記通信接続終端ノードに至る通信ネットワーク部分の能力が想定されるという条件、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
・ 前記第1の通信ドメインは、パケット交換送信に基づき、前記第2の通信ドメインは、回路交換送信に基づいてもよい。
・ 前記特定のメディアフロー型は、音声メディアフロー型であってもよい。
・ 前記装置または方法は、サービス集中化および継続性のためのアプリケーションサーバの一部であってもよい。
・ 前記所定の標示部分は、前記通信接続終端ノードのコンタクトアドレスが一時的に変更されるという情報を含んでよく、次いで、前記所定の標示部分は、前記接続初期化要求メッセージに含まれたアドレス情報をさらに含んでもよい。
・ 代替として、前記所定の標示部分は、通信接続試行がここでは受け入れ不可能であるという情報を含んでもよい。
・ 前記第1の通信ドメインは、パケット交換送信に基づき、前記第2の通信ドメインは、回路交換送信に基づいてもよい。
・ 前記特定のメディアフロー型は、音声メディアフロー型であってもよい。
・ 前記装置または方法は、ユーザ装置を含む前記通信接続終端ノードの一部であってよく、代替として、前記装置または方法は、前記通信接続終端ノードに接続されたプロキシノードの一部であってもよい。
・ UE A等の、呼び出し元通信接続発信ノード、
・ UE B等の、呼び出し先通信接続終端ノード、
・ 呼び出し先UE BのネットワークにおけるMGCF(B-MGCF)、
・ SCC AS等のサービス集中化および継続性のためのアプリケーションサーバ
である。
これらの要素の一般的な機能および構造は、当業者に既知であるため、それに関する説明は、本明細書において省略される。
・ 接続初期化要求メッセージは、通信接続の後に拒否されるメディアフロー型を標示するパラメータを含む、すなわち、例えば、元々のSIP INVITEメッセージは、m=audio等の音声を標示するSDPパラメータを含む。
・ 応答メッセージは、通信接続終端ノードへの配信失敗を標示する、例えば、SIP メッセージ302(または、後述する別のSIPメッセージ)は、UE Bへの配信失敗を標示する。
・ 応答メッセージは、通信接続終端ノードのユーザが、通信接続を受け入れないように動作を実行したこと(例えば、UEのエンドユーザが、呼を受け入れようとせず、呼試行を拒絶/除外するために対応する動作をUEにおいて実行した場合)または通信接続終端ノードがビジーであることを標示せず、すなわち、SIP応答メッセージは、SIP603(Declined)またはSIP486(Busy)等のコードを標示しない。
・ 応答メッセージは、例えば、呼の再経路指定に使用される異なる宛先アドレスの標示等の、別のサービス特有の動作、または音声メディアフロー成分のための別のコーデック(例えば、SIP 302およびSIP 301(永久的に移動)等のSIP再経路指定応答における異なる宛先、またはSIP 488メッセージ中のSDPにおける代替音声コーデック)を標示しない。
・ 呼び出し先通信接続終端ノードのローカル構成が存在し、これによって、他方の通信ドメインへの再経路指定が可能になり、すなわち、B-SCC ASは、拒否の場合に呼をCSドメインに経路指定するべきである呼び出し先ユーザUE Bのローカル構成を有する。
・ 通信接続終端ノード(UE B)に至る通信ネットワーク部分が、該当するメディアフロー型(本明細書では、音声)を、第2の通信ドメイン(CSドメイン)において通信接続終端ノードUE Bに配信できること、すなわち、例えば、B-MGCFがCS呼を配信不可能であるという状況、例えば、B-MGCFが満たすことができない任意の要件が要求中に存在するという状況について、B-SCC ASが把握していないことが想定される。
・ アクセス技術は、任意の技術であってもよく、その技術によって、ユーザ装置は、アクセスネットワークにアクセスすることができる(例えば、基地局または概してアクセスノードを介する)。任意の現在または今後の技術、例えば、無線ローカルアクセスネットワーク(Wireless Local Access Network; WLAN)、マイクロ波アクセスのための全世界相互運用性(Worldwide Interoperability for Microwave Access; WiMax)、BlueTooth、赤外線、およびその同等物を使用してもよいが、上記技術は、大部分は、異なる電波スペクトルにおける無線アクセス技術であり、本発明の意味におけるアクセス技術は、ワイヤーバウンド技術、例えば、ケーブルネットワークまたは固定線等のIPベースのアクセス技術だけでなく、回路交換アクセス技術の意味を含んでもよく、アクセス技術は、パケット交換および回路交換等の少なくとも2つのカテゴリまたはアクセスドメインにおいて区別可能であってもよいが、2つ以上のアクセスドメインの存在によって、そのアクセスドメインへの本発明の適用は妨げられない。
・ アクセスネットワークは、任意の機器、装置、ユニット、または手段であってもよく、それによって、局、エンティティ、または他のユーザ装置は、アクセスネットワークにより提供されたサービスに接続されてもよく、および/またはそのサービスを利用してもよく、このようなサービスには、とりわけ、データおよび/または(音声-)視覚的通信、データダウンロード等が含まれる。
・ ユーザ装置(または移動局)は、任意の機器、装置、ユニット、または手段であってもよく、それによって、システムユーザは、携帯電話機、携帯情報端末(personal digital assistant; PDA)、またはコンピュータ等のアクセスネットワークからのサービスを体験することができる。
・ ソフトウェアコード部分として、およびネットワーク要素または端末(機器、装置、および/またはそのモジュールの例として、または装置および/またはそのモジュールを含むエンティティの例として)におけるプロセッサを使用して実行されるように実装される可能性が高い方法ステップは、ソフトウェアコードに依存せず、方法ステップにより規定された機能が保護されさえすれば、任意の既知のまたは今後開発されるプログラミング言語を使用して特定されることができる。
・ 概して、任意の方法ステップは、実装される機能に関する本発明の概念を変更せずに、ソフトウェアとして、またはハードウェアによって実装されることに適切である。
・ 端末またはネットワーク要素におけるハードウェア構成要素、またはその任意のモジュールとして実装される可能性が高い方法ステップおよび/または機器、装置、ユニット、または手段は、ハードウェアに依存せず、例えば、特定用途向け集積回路(Application Specific IC(Integrated Circuit); ASIC)構成要素、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-programmable Gate Array; FPGA)構成要素、結合プログラム可能論理回路(Complex Programmable Logic Device; CPLD)構成要素、またはデジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processor; DSP)構成要素を使用して、金属酸化膜半導体(Metal Oxide Semiconductor; MOS)、相補型MOS(Complementary MOS; CMOS)、バイポーラMOS(Bipolar MOS; BiMOS)、バイポーラCMOS(Bipolar CMOS; BiCMOS)、エミッタ結合型論理(Emitter Coupled Logic; ECL)、トランジスタ-トランジスタ論理(Transistor- Transistor Logic; TTL)等の、任意の既知のまたは今後開発されるハードウェア技術またはこれらの任意の混合を使用して、実装されることができ、加えて、ソフトウェア構成要素として実装される可能性が高い任意の方法ステップおよび/または機器、ユニット、または手段は、例えば、認証、承認、キーイング、および/またはトラフィック保護の能力を有する、例えば、任意のセキュリティアーキテクチャに基づいてもよい。
・ 機器、装置、ユニット、または手段は、個々の機器、装置、ユニット、または手段として実装されることができるが、これは、機器、装置、ユニット、または手段の機能が保護されさえすれば、システムにおいて分散して実装されることを除外しない。
・ 装置は、半導体チップ、チップセット、またはこのようなチップもしくはチップセットを備える(ハードウェア)モジュールによって表わされてもよいが、しかしながら、これは、装置またはモジュールの機能が、ソフトウェア実装である代わりに、プロセッサ上の実行/稼働のための実行可能なソフトウェアコード部分を備えるコンピュータプログラムまたはコンピュータプログラム製品等の(ソフトウェア)モジュールにおけるソフトウェアとして実装されるという可能性を除外しない。
・ 機器は、例えば、相互に連携して機能するか、または相互から独立して機能するが同一の機器筺体にあるかにかかわらず、装置として、または2つ以上の装置の組立体として見なされてもよい。
Claims (41)
- 第1の通信ドメインにおける通信接続を初期化するために、接続初期化要求メッセージを通信接続終端ノードに送信するように構成された送信機と、
前記接続初期化要求メッセージに対する応答を受信するように構成された受信機であって、前記応答は、前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型の拒否を標示し、かつ所定の標示部分を含む受信機と、
前記受信した応答を処理するように構成されたプロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、所定の条件の組が満たされるか否かを確認し、
前記所定の条件の組が満たされる場合に、前記通信接続の前記拒否されたメディアフロー型による第2の通信ドメインにおける通信接続の初期化のために、別の接続初期化要求メッセージを前記通信接続終端ノードへ送信させるようにさらに構成される、
装置。 - 前記プロセッサは、前記所定の条件の組が満たされない場合に、前記通信接続の前記拒否を標示するメッセージを通信接続発信ノードへ送信させるようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記所定の標示部分は、前記通信接続終端ノードのコンタクトアドレスが一時的に変更されるという情報を含む、請求項1および2のいずれかに記載の装置。
- 前記所定の標示部分は、前記接続初期化要求メッセージに含まれたアドレス情報をさらに含む、請求項3に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記アドレス情報に基づいて、前記通信接続が、前記第2の通信ドメインにおいて同一の通信接続終端ノードに再経路指定されることを判断するようにさらに構成される、請求項4に記載の装置。
- 前記所定の標示部分は、通信接続試行がここでは受け入れ不可能であるという情報を含む、請求項1および2のいずれかに記載の装置。
- 前記所定の条件の組は、
前記接続初期化要求メッセージが、前記通信接続の前記後に拒否されるメディアフロー型を標示するパラメータを含むという条件、
前記応答メッセージが、前記通信接続終端ノードへの配信失敗を標示するという条件、
前記通信接続終端ノードのユーザが、前記通信接続を受け入れないように動作を実行したこと、または前記通信接続終端ノードがビジーであることを、前記応答メッセージが標示しないという条件、
前記応答メッセージが、別のサービス特有の動作を標示しないという条件、
前記呼び出し先通信接続終端ノードのローカル構成が、前記装置に存在し、これによって、前記第2の通信ドメインへの再経路指定が可能になるという条件、および
前記第2の通信ドメインにおいて前記メディアフロー型を前記通信接続終端ノードに配信するための、前記通信接続終端ノードに至る通信ネットワーク部分の能力が想定されるという条件、
のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から6のいずれかに記載の装置。 - 前記第1の通信ドメインは、パケット交換送信に基づき、前記第2の通信ドメインは、回路交換送信に基づく、請求項1から7のいずれかに記載の装置。
- 前記特定のメディアフロー型は、音声メディアフロー型である、請求項1から8のいずれかに記載の装置。
- 前記装置は、サービス集中化および継続性のためのアプリケーションサーバにより構成される、請求項1から9のいずれかに記載の装置。
- 第1の通信ドメインにおける通信接続を初期化するために、接続初期化要求メッセージを通信接続終端ノードに送信することと、
前記接続初期化要求メッセージに対する応答を受信することであって、前記応答は、前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型の拒否を標示し、かつ所定の標示部分を含むことと、
前記受信した応答を処理することと、
所定の条件の組が満たされるか否かを確認することと、
前記所定の条件の組が満たされる場合に、前記通信接続の前記拒否されたメディアフロー型による第2の通信ドメインにおける通信接続を初期化するために、別の接続初期化要求メッセージを前記通信接続終端ノードへ送信することと、
を含む、方法。 - 前記所定の条件の組が満たされない場合に、前記通信接続の前記拒否を標示するメッセージを通信接続発信ノードに送信することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
- 前記所定の標示部分は、前記通信接続終端ノードのコンタクトアドレスが一時的に変更されるという情報を含む、請求項11および12のいずれかに記載の方法。
- 前記所定の標示部分は、前記接続初期化要求メッセージに含まれたアドレス情報をさらに含む、請求項13に記載の方法。
- 前記アドレス情報に基づいて、前記通信接続が、前記第2の通信ドメインにおいて同一の通信接続終端ノードに再経路指定されることを判断することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
- 前記所定の標示部分は、通信接続試行がここでは受け入れ不可能であるという情報を含む、請求項11および12のいずれかに記載の方法。
- 前記所定の条件の組は、
前記接続初期化要求メッセージが、前記通信接続の前記後に拒否されるメディアフロー型を標示するパラメータを含むという条件、
前記応答メッセージが、前記通信接続終端ノードへの配信失敗を標示するという条件、
前記通信接続終端ノードのユーザが、前記通信接続を受け入れないように動作を実行したこと、または前記通信接続終端ノードがビジーであることを、前記応答メッセージが標示しないという条件、
前記応答メッセージが、別のサービス特有の動作を標示しないという条件、
前記呼び出し先通信接続終端ノードのローカル構成が、前記装置に存在し、これによって、前記第2の通信ドメインへの再経路指定が可能になるという条件、および
前記第2の通信ドメインにおいて前記メディアフロー型を前記通信接続終端ノードに配信するための、前記通信接続終端ノードに至る通信ネットワーク部分の能力が想定されるという条件、
のうちの少なくとも1つを含む、請求項11から16のいずれかに記載の方法。 - 前記第1の通信ドメインは、パケット交換送信に基づき、前記第2の通信ドメインは、回路交換送信に基づく、請求項11から17のいずれかに記載の方法。
- 前記特定のメディアフロー型は、音声メディアフロー型である、請求項11から18のいずれかに記載の方法。
- 前記方法は、サービス集中化および継続性のためのアプリケーションサーバにおいて実装される、請求項11から19のいずれかに記載の方法。
- 第1の通信ドメインにおける通信接続を初期化するために、通信接続終端ノードに送信された接続初期化要求メッセージを受信するように構成された受信機と、
前記接続初期化要求メッセージを処理するように構成されたプロセッサであって、前記通信接続終端ノードへの前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型が不可能であるか否かを判断するようにさらに構成され、これが不可能である場合に、
前記接続初期化要求メッセージに対する応答を、送信機に送信させ、前記応答は、前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型の拒否を標示し、かつ第2の通信ドメインへの前記通信接続の再経路指定要求を標示する所定の標示部分を含む、前記プロセッサと、
を備える、装置。 - 前記所定の標示部分は、前記通信接続終端ノードのコンタクトアドレスが一時的に変更されるという情報を含む、請求項21に記載の装置。
- 前記所定の標示部分は、前記接続初期化要求メッセージに含まれたアドレス情報をさらに含む、請求項22に記載の装置。
- 前記所定の標示部分は、通信接続試行がここでは受け入れ不可能であるという情報を含む、請求項21に記載の装置。
- 前記第1の通信ドメインは、パケット交換送信に基づき、前記第2の通信ドメインは、回路交換送信に基づく、請求項21から24のいずれかに記載の装置。
- 前記特定のメディアフロー型は、音声メディアフロー型である、請求項21から25のいずれかに記載の装置。
- 前記装置は、ユーザ装置を含む前記通信接続終端ノードによって構成される、請求項21から26のいずれかに記載の装置。
- 前記装置は、前記通信接続終端ノードに接続されたプロキシノードによって構成される、請求項21から26のいずれかに記載の装置。
- 第1の通信ドメインにおける通信接続を初期化するために、通信接続終端ノードに送信された接続初期化要求メッセージを受信することと、
前記接続初期化要求メッセージを処理することと、
前記通信接続終端ノードへの前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型が可能であるか否かを判断することと、これが不可能である場合に、
前記接続初期化要求メッセージに対する応答を送信することであって、前記応答は、前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型の拒否を標示し、かつ第2の通信ドメインへの前記通信接続の再経路指定要求を標示する所定の標示部分を含むことと、
を含む、方法。 - 前記所定の標示部分は、前記通信接続終端ノードのコンタクトアドレスが一時的に変更されるという情報を含む、請求項29に記載の方法。
- 前記所定の標示部分は、前記接続初期化要求メッセージに含まれたアドレス情報をさらに含む、請求項30に記載の方法。
- 前記所定の標示部分は、通信接続試行がここでは受け入れ不可能であるという情報を含む、請求項29に記載の方法。
- 前記第1の通信ドメインは、パケット交換送信に基づき、前記第2の通信ドメインは、回路交換送信に基づく、請求項29から32のいずれかに記載の方法。
- 前記特定のメディアフロー型は、音声メディアフロー型である、請求項29から33のいずれかに記載の方法。
- 前記方法は、ユーザ装置を含む前記通信接続終端ノードにおいて実装される、請求項29から34のいずれかに記載の方法。
- 前記方法は、前記通信接続終端ノードに接続されたプロキシノードにおいて実装される、請求項29から35のいずれかに記載の方法。
- 第1の通信ドメインにおける通信接続を初期化するために、接続初期化要求メッセージを通信接続終端ノードに送信する送信手段と、
前記接続初期化要求メッセージに対する応答を受信する受信手段であって、前記応答は、前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型の拒否を標示し、かつ所定の標示部分を含む、前記受信手段と、
前記受信した応答を処理する処理手段と、
を備え、
前記処理手段は、所定の条件の組が満たされるか否かを確認し、
前記所定の条件の組が満たされる場合に、前記通信接続の前記拒否されたメディアフロー型による第2の通信ドメインにおける通信接続の初期化のために、別の接続初期化要求メッセージを前記通信接続終端ノードへ送信させるようにさらに構成される、
装置。 - 第1の通信ドメインにおける通信接続を初期化するために、通信接続終端ノードに送信された接続初期化要求メッセージを受信する受信手段と、
前記接続初期化要求メッセージを処理する処理手段であって、前記通信接続終端ノードへの前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型が不可能であるか否かを判断するようにさらに構成され、これが不可能である場合に、
前記接続初期化要求メッセージに対する応答を送信手段に送信させるように構成され、前記応答は、前記第1の通信ドメインにおける前記通信接続のメディアフロー型の拒否を標示し、かつ第2の通信ドメインへの前記通信接続の再経路指定要求を標示する所定の標示部分を含む、前記処理手段と、
を備える、装置。 - コンピュータのためのコンピュータプログラム製品であって、前記製品が前記コンピュータ上で実行される場合に、請求項11から20または29から36のいずれかの前記ステップを実行するためのソフトウェアコード部分を含む、コンピュータプログラム製品。
- 前記コンピュータプログラム製品は、前記ソフトウェアコード部分が格納されるコンピュータ可読媒体を備える、請求項39に記載のコンピュータプログラム製品。
- 前記コンピュータプログラム製品は、前記コンピュータの内部メモリ内に直接ロード可能である、請求項39に記載のコンピュータプログラム製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EPPCT/EP2009/051263 | 2009-02-04 | ||
EP2009051263 | 2009-02-04 | ||
PCT/FI2009/050999 WO2010089445A1 (en) | 2009-02-04 | 2009-12-14 | Access change for re-routing a connection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012517133A true JP2012517133A (ja) | 2012-07-26 |
JP5221775B2 JP5221775B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=42541699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011546887A Active JP5221775B2 (ja) | 2009-02-04 | 2009-12-14 | 接続を再経路指定するためのアクセス変更 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9729587B2 (ja) |
EP (1) | EP2394489B1 (ja) |
JP (1) | JP5221775B2 (ja) |
KR (1) | KR101312151B1 (ja) |
CN (1) | CN102308661B (ja) |
AP (1) | AP3130A (ja) |
AU (1) | AU2009339193B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0924293B1 (ja) |
CA (1) | CA2751310C (ja) |
HK (1) | HK1159934A1 (ja) |
IL (1) | IL214429A (ja) |
MX (1) | MX2011008124A (ja) |
MY (1) | MY153543A (ja) |
PL (1) | PL2394489T3 (ja) |
RU (1) | RU2504127C2 (ja) |
SG (1) | SG173498A1 (ja) |
UA (1) | UA101880C2 (ja) |
WO (1) | WO2010089445A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201106439B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018537003A (ja) * | 2016-10-05 | 2018-12-13 | 株式会社Nttドコモ | 通信を確立するための方法及び通信装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
UA101880C2 (ru) | 2009-02-04 | 2013-05-13 | Нокиа Корпорэйшн | Смена доступа для ремаршрутизации соединения |
US8364828B2 (en) * | 2010-07-16 | 2013-01-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | SIP-based call session server and message-routing method |
US9094928B2 (en) * | 2011-04-06 | 2015-07-28 | Apple Inc. | Multiple network mobile device connection management |
US9007937B2 (en) | 2012-06-02 | 2015-04-14 | International Business Machines Corporation | Techniques for segregating circuit-switched traffic from packet-switched traffic in radio access networks |
EP2951970B1 (en) * | 2013-01-30 | 2017-03-29 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Service control awareness for call routing between packet switched telephony domain and circuit switched telephony domain |
US10080163B2 (en) | 2014-07-15 | 2018-09-18 | T-Mobile Usa, Inc. | Telecommunication network pre-establishment service interruption response |
US10039019B2 (en) * | 2014-07-24 | 2018-07-31 | T-Mobile Usa, Inc. | Telecommunications network non-establishment response |
US10594741B2 (en) | 2014-08-04 | 2020-03-17 | T-Mobile Usa, Inc. | Suppressing third party registration and third party deregistration actions |
WO2016045728A1 (en) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | Nokia Solutions And Networks Oy | Domain selection for terminating voice call |
US10484493B2 (en) * | 2015-11-17 | 2019-11-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for communicating messages |
RU2740299C2 (ru) * | 2020-05-22 | 2021-01-13 | Общество с ограниченной ответственностью "КьюЛабс" | Способ соединения абонентов и устройство для его осуществления |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030223426A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-12-04 | Nokia Corporation | Handling a request to establish a packet switched session |
WO2009002114A2 (en) * | 2007-06-26 | 2008-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Enabling ue access domain selection for terminated speech/video calls |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020110104A1 (en) | 2001-02-13 | 2002-08-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ). | Hybrid media gateway control function providing circuit-switched access to a packet-switched radio telecommunications network |
UA50173A (uk) * | 2001-11-13 | 2002-10-15 | Вадим Борисович Немиро | Інтегрована комунікаційна система як розділ системи забезпечення життєдіяльності людини та машини, спосіб її створення і пристрій |
US6778492B2 (en) | 2002-01-17 | 2004-08-17 | Cisco Technology, Inc. | Load balancing for fast reroute backup tunnels |
KR100493108B1 (ko) * | 2003-01-29 | 2005-06-02 | 삼성전자주식회사 | 통화 혼잡 상태에서의 호 처리 서비스 방법 |
GB2398458B (en) | 2003-02-15 | 2005-05-25 | Ericsson Telefon Ab L M | Conversational bearer negotiation |
GB0314252D0 (en) * | 2003-06-19 | 2003-07-23 | Ericsson Telefon Ab L M | Conversational bearer negotiation |
US7885208B2 (en) * | 2003-09-11 | 2011-02-08 | Nokia Corporation | IP-based services for circuit-switched networks |
GB2407207B (en) * | 2003-10-13 | 2006-06-07 | Micron Technology Inc | Structure and method for forming a capacitively coupled chip-to-chip signalling interface |
KR101160709B1 (ko) * | 2004-05-10 | 2012-06-28 | 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) | 확장 통신 접속 개시 방법 및 전기 통신 시스템 |
US7366182B2 (en) | 2004-08-13 | 2008-04-29 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for efficient VPN server interface, address allocation, and signaling with a local addressing domain |
US7076037B1 (en) | 2004-12-22 | 2006-07-11 | Metro Enterprises, Inc. | Process for dynamic call routing in real time |
CN100571468C (zh) * | 2005-08-31 | 2009-12-16 | 华为技术有限公司 | 一种cs域呼叫终结系统和方法 |
CN101379791B (zh) * | 2005-12-19 | 2011-11-09 | 艾利森电话股份有限公司 | 用于在不同的协议域之间提供互操作性的技术 |
KR101319189B1 (ko) * | 2006-03-03 | 2013-10-16 | 삼성전자주식회사 | 세션별 동시 다중 PoC 멀티미디어 서비스 제공 방법과단말기 및 그 시스템 |
US20080037494A1 (en) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Nokia Corporation | Cell change in a communication system |
US8159980B2 (en) * | 2006-10-03 | 2012-04-17 | Nokia Corporation | PS network with CS service enabling functionality |
KR20080043134A (ko) * | 2006-11-13 | 2008-05-16 | 삼성전자주식회사 | 통합 ip 메시징 서비스 클라이언트와 단문 메시징 서비스클라이언트 간에 메시지 통신을 위한 세션 설정 방법 및시스템 |
CN101207613B (zh) * | 2006-12-21 | 2012-01-04 | 松下电器产业株式会社 | 跨网域信息通信的认证方法、系统及其装置 |
US8891482B2 (en) * | 2007-01-09 | 2014-11-18 | Nokia Corporation | Session continuity in communication networks |
US7668159B2 (en) * | 2007-04-25 | 2010-02-23 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus for obtaining variable call parameters suitable for use in originating a SIP call via a circuit-switched network from a user equipment device |
CN101296177A (zh) * | 2007-04-29 | 2008-10-29 | 华为技术有限公司 | 在分组网络中实现过载控制的方法、系统和装置 |
US20090182819A1 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-16 | Microsoft Corporation | Techniques to selectively share messages |
UA101880C2 (ru) | 2009-02-04 | 2013-05-13 | Нокиа Корпорэйшн | Смена доступа для ремаршрутизации соединения |
-
2009
- 2009-12-14 UA UAA201110549A patent/UA101880C2/ru unknown
- 2009-12-14 JP JP2011546887A patent/JP5221775B2/ja active Active
- 2009-12-14 PL PL09839561T patent/PL2394489T3/pl unknown
- 2009-12-14 CN CN200980156105.3A patent/CN102308661B/zh active Active
- 2009-12-14 EP EP09839561.9A patent/EP2394489B1/en active Active
- 2009-12-14 SG SG2011055472A patent/SG173498A1/en unknown
- 2009-12-14 AU AU2009339193A patent/AU2009339193B2/en active Active
- 2009-12-14 WO PCT/FI2009/050999 patent/WO2010089445A1/en active Application Filing
- 2009-12-14 BR BRPI0924293-7A patent/BRPI0924293B1/pt active IP Right Grant
- 2009-12-14 MX MX2011008124A patent/MX2011008124A/es active IP Right Grant
- 2009-12-14 CA CA2751310A patent/CA2751310C/en active Active
- 2009-12-14 RU RU2011136179/08A patent/RU2504127C2/ru active
- 2009-12-14 KR KR1020117020514A patent/KR101312151B1/ko active IP Right Grant
- 2009-12-14 AP AP2011005834A patent/AP3130A/xx active
- 2009-12-14 MY MYPI2011003626A patent/MY153543A/en unknown
- 2009-12-14 US US13/148,018 patent/US9729587B2/en active Active
-
2011
- 2011-08-03 IL IL214429A patent/IL214429A/en active IP Right Grant
- 2011-09-02 ZA ZA2011/06439A patent/ZA201106439B/en unknown
- 2011-12-28 HK HK11114026.6A patent/HK1159934A1/xx unknown
-
2017
- 2017-07-05 US US15/642,193 patent/US10091256B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030223426A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-12-04 | Nokia Corporation | Handling a request to establish a packet switched session |
WO2009002114A2 (en) * | 2007-06-26 | 2008-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Enabling ue access domain selection for terminated speech/video calls |
JP2010532131A (ja) * | 2007-06-26 | 2010-09-30 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 着信された音声/ビデオ呼のためのue接近ドメイン選択方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSNH200900083004; 立木将人 他: 'ワンナンバーサービスの実現に向けたコアネットワークシステムの開発' NTT DOCOMOテクニカル・ジャーナル 第16巻,第4号, 20090101, p.63〜67, 社団法人電気通信協会 * |
JPN6012040880; 立木将人 他: 'ワンナンバーサービスの実現に向けたコアネットワークシステムの開発' NTT DOCOMOテクニカル・ジャーナル 第16巻,第4号, 20090101, p.63〜67, 社団法人電気通信協会 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018537003A (ja) * | 2016-10-05 | 2018-12-13 | 株式会社Nttドコモ | 通信を確立するための方法及び通信装置 |
US10912141B2 (en) | 2016-10-05 | 2021-02-02 | Ntt Docomo, Inc. | Method for establishing a communication and communication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2751310C (en) | 2015-10-27 |
BRPI0924293A2 (pt) | 2016-01-26 |
EP2394489A4 (en) | 2012-08-01 |
AU2009339193B2 (en) | 2015-07-16 |
US9729587B2 (en) | 2017-08-08 |
IL214429A (en) | 2017-09-28 |
IL214429A0 (en) | 2011-09-27 |
MY153543A (en) | 2015-02-27 |
MX2011008124A (es) | 2011-11-04 |
CA2751310A1 (en) | 2010-08-12 |
EP2394489A1 (en) | 2011-12-14 |
CN102308661A (zh) | 2012-01-04 |
EP2394489B1 (en) | 2013-12-11 |
US10091256B2 (en) | 2018-10-02 |
RU2011136179A (ru) | 2013-03-10 |
PL2394489T3 (pl) | 2014-04-30 |
JP5221775B2 (ja) | 2013-06-26 |
WO2010089445A1 (en) | 2010-08-12 |
US20110296034A1 (en) | 2011-12-01 |
HK1159934A1 (en) | 2012-08-03 |
ZA201106439B (en) | 2013-02-27 |
CN102308661B (zh) | 2014-12-10 |
RU2504127C2 (ru) | 2014-01-10 |
US20170302706A1 (en) | 2017-10-19 |
AP3130A (en) | 2015-02-28 |
UA101880C2 (ru) | 2013-05-13 |
BRPI0924293B1 (pt) | 2021-01-19 |
SG173498A1 (en) | 2011-09-29 |
AP2011005834A0 (en) | 2011-08-31 |
KR101312151B1 (ko) | 2013-09-26 |
AU2009339193A1 (en) | 2011-08-18 |
KR20110112466A (ko) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5221775B2 (ja) | 接続を再経路指定するためのアクセス変更 | |
EP1744569B1 (en) | Method and system of realizing communication | |
US8213418B2 (en) | Providing packet-based multimedia services via a circuit breaker | |
RU2446624C2 (ru) | Способы и устройства, обеспечивающие возможность управления сеансом услуг ip мультимедийных подсистем посредством доступа к сетям с коммутацией каналов с использованием сообщений неструктурированных вспомогательных служебных данных | |
EP2172042B1 (en) | Methods, apparatuses and computer program product for access domain selection for the media channel and the session control channel | |
JP5158387B2 (ja) | サーバー発見を実行するメカニズム | |
KR101275939B1 (ko) | Ims 등록 사용자를 위한 호 처리 | |
US9432414B2 (en) | Control of codec negotiation for communication connection | |
KR101489529B1 (ko) | 착신된 음성/비디오 호를 위한 ue 접근 도메인 선택 방법 | |
US20040165594A1 (en) | Connection optimization for communications in multiple access environment | |
US20090086719A1 (en) | Dynamic initiation of I1-ps signaling in IMS centralized services | |
EP2628286B1 (en) | Connection control with b2bua located behind nat gateway | |
US20120063366A1 (en) | Method and apparatus for call control in a communications network | |
EP2471238B1 (en) | Control of codec negotiation for communication connection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5221775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |