JP2012516714A - 薄型骨スクリュー拡張器および最も侵襲性が低い脊髄外科手術におけるその応用 - Google Patents

薄型骨スクリュー拡張器および最も侵襲性が低い脊髄外科手術におけるその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012516714A
JP2012516714A JP2011548365A JP2011548365A JP2012516714A JP 2012516714 A JP2012516714 A JP 2012516714A JP 2011548365 A JP2011548365 A JP 2011548365A JP 2011548365 A JP2011548365 A JP 2011548365A JP 2012516714 A JP2012516714 A JP 2012516714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension portion
tissue dilator
screw
distal end
hypodermic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011548365A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン,ジェフリー
アラード,ランドール・エヌ
シュワブ,フランク・ジェイ
レンケ,ローレンス・ジー
ギル,カルロス・イー
マリク,グレッグ・シー
Original Assignee
ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド filed Critical ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド
Publication of JP2012516714A publication Critical patent/JP2012516714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7083Tools for guidance or insertion of tethers, rod-to-anchor connectors, rod-to-rod connectors, or longitudinal elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0206Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors with antagonistic arms as supports for retractor elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

組織拡張器は、皮下スクリューのヘッド部と係合するための近位端開口部を画定するリングと、第1拡張部分の近位端においてリングと接続された第1拡張部分と、第2拡張部分の近位端においてリングと接続された第2拡張部分とを備える。第1拡張部分は第1拡張部分の遠位端に配置された第1接続部分を備え、第2拡張部分は第2拡張部分の遠位端において第2接続部分を備える。第1拡張部分および第2拡張部分は、組織拡張器の反対側に配置された、2つの側部開口部を画定する。第1拡張部分および第2拡張部分の遠位端は、ともに、遠位端開口部を画定する。組織拡張器が拡張状態にあるとき、第1接続部分は、第2接続部分と係合する。遠位端開口部は、拡張状態においては、非拡張状態におけるよりも大きい。
【選択図】図7

Description

人体解剖学において、脊柱は、一般に、引張荷重および圧縮荷重を受けることができる可撓性支柱である。また脊柱は、屈曲動作を可能とし、腱、筋肉、および靱帯が取り付けられる場を提供する。一般に、脊柱は、4つの部分、すなわち、頸椎、胸椎または背椎、腰椎、および仙椎に分けられる。仙椎は一般に仙骨および尾椎を含む。これらの脊柱の部分は、椎骨と呼ばれる個々の骨で形成される。また、椎骨は椎間板により隔てられ、椎間板は近接する椎骨の間に配置される。
椎間板は、衝撃吸収装置および関節としての役割を果たす。さらに、椎間板は、脊柱に加えられ得る圧縮荷重および引張荷重を吸収することができる。同時に、椎間板は、特に脊柱が屈曲または湾曲する間、近接する椎体が互いに対して制限された量だけ移動することを可能とする。したがって、椎間板は、筋肉による荷重下および重力による荷重下に間断なくおかれ、一般に、腰椎の中で最初に劣化または変性症の兆候を現す部分である。
椎間関節変性症も一般的である。なぜなら、椎間関節はほぼ常に背骨とともに動くからである。事実、椎間関節変性症および椎間板変性症は、同時に発生することが多々ある。一般に、一方が、脊柱の機構の変化に起因する第1の問題であり他方が第2の問題であったとしても、手術が選択肢として考慮される時点では、通常は、椎間関節変性症および椎間板変性症の両方がすでに生じている。例えば、椎間関節および椎間板の機構が変化すると、脊柱管狭窄症、変性脊椎辷り症、および変性側弯症が生じ得る。
変性症に加えて、脊柱は、自動車事故、転落、または過度の運動等の外傷的事象により損傷し得る。かかる脊柱損傷は、結果として、破損した椎骨を修復するための、または脊柱を強化するための手術に至り得る。
しかし、かかる手術には、大きい切開および広い組織の収縮が利用される傾向がある。通常の手術においては、筋肉組織および靱帯組織は、手術中は収縮または外科的に引き離され、手術後は再び付着される。その結果、かかる手術は、結果として、治療時間が長期にわたるものとなり、患者に不快感がもたらされ、感染の危険性が増大し、費用が高額なものとなってしまう。
そのため、脊柱手術を実施するための改良された装置および方法が望まれるであろう。
本開示は、添付の図面を参照することにより、よりよく理解され、その多数の特徴および利点が当業者に明らかになるであろう。
脊柱の1部分を示す側面図である。 1対の近接する椎骨の側面図である。 椎骨の上面図である。 例示的な皮下スクリューを示す図である。 例示的な皮下スクリューを示す図である。 例示的な皮下スクリューを示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な止めネジを示す図である。 例示的な止めネジを示す図である。 例示的な組立体を示す図である。 例示的な組立体を示す図である。 例示的な組立体を示す図である。 例示的な組立体と組み合わせて使用するための例示的な器具を示す図である。 例示的な組立体と組み合わせて使用するための例示的な器具を示す図である。 例示的な組立体と組み合わせて使用するための例示的な器具を示す図である。 例示的な組立体と組み合わせて使用するための例示的な器具を示す図である。 例示的な手術方法を示すフローチャートである。 例示的な手術キットを示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な組織拡張器を示す図である。 例示的な組み立て図を示す図である。
異なる図面における同一の参照番号は、同一または同様の構成部品を示すものである。
特定の実施形態において、手術組立体は、皮下スクリュー、組織拡張器、および止めネジを備える。組織拡張器は、リングと、遠位端開口部および2つの側部開口部を画定する2つの拡張部分とを備え得る。側部開口部は、皮下スクリューのヘッド部におけるスロットよりも大きくてもよい。組織拡張器のリングは、皮下スクリューのヘッド部と係合し得る。特に、複数のかかる手術組立体は、脊柱手術において、特に近接する椎骨を固定する、またはつなぐ脊柱手術において、有用となり得る。
さらなる実施形態において、手術方法は、皮下スクリューおよび組織拡張器を備える手術組立体を埋め込むステップを含む。組織拡張器は、皮下スクリューを埋め込む前に、皮下スクリューのヘッド部に接続されてもよい。皮下スクリューが体内の硬組織に駆動されるにつれて、組織拡張器は柔組織を収縮させ得る。加えて、組織拡張器は、柔組織をさらに収縮させるために、拡張されてもよい。1つの例において、テザーが、組織拡張器の開口部を通して経皮的に螺入されてもよい。さらに、テザーは止めネジを用いて皮下スクリューのヘッド部に固定されてもよい。組織拡張器は取り除かれ、外科的切開は閉じられてもよい。
関連する解剖学的構造の説明
図1を参照すると、参照番号100が付された脊柱の一部が示される。図示のように、脊柱100は、腰部102、仙骨部104、および尾骨部106を含む。脊柱100は、頸部および胸部も含む。明瞭さのため、および検討を容易にするために、頸部および胸部は示さない。
図1に示すように、腰部102は、第1腰椎108、第2腰椎110、第3腰椎112、第4腰椎114、および第5腰椎116を含む。仙骨部104は仙骨118を含む。さらに、尾骨部106は尾椎120を含む。
図1に示すように、第1腰椎間板122は、第1腰椎108および第2腰椎110の間に配置される。第2腰椎間板124は、第2腰椎110および第3腰椎112の間に配置される。第3腰椎間板126は、第3腰椎112および第4腰椎114の間に配置される。さらに、第4腰椎間板128は第4腰椎114および第5腰椎116の間に配置される。加えて、第5腰椎間板130は、第5腰椎116および仙骨118の間に配置される。
1つの特定の実施形態において、2つ以上の椎骨(108、110、112、114、または116)のずれ、または椎間関節に対する損傷は、本明細書に記載する実施形態のうちの1つまたは複数によって治療し得る。
図2は、2つの近接する椎骨、例えば、図1に示す腰椎108、110、112、114、116のうちの2つの詳細な側面図を示す。図2は、上方椎骨200および下方椎骨202を示す。図示のように、各椎骨200および202は、椎体204、上方の関節突起206、横突起208、棘状突起210、および下方の関節突起212を含む。図2は、上方椎骨200および下方椎骨202の間に椎間板214をさらに示す。
図3を参照すると、椎骨、例えば下方椎骨202(図2)が示される。図示のように、下方椎骨202の椎体204は、皮質骨からなる皮質縁302を含む。椎体204は、皮質縁302内に海綿骨304を含む。皮質縁302は、しばしば骨端縁または骨端環と称される。さらに海綿骨304は、皮質縁302の皮質骨よりも柔らかい。
図3に示すように、下方椎骨202は、第1椎弓根306、第2椎弓根308、第1椎骨板310、および第2椎骨板312を含む。さらに、脊髄管314が、下方椎骨202内に存在する。脊髄316が脊髄管314内を通る。さらに、第1神経根318および第2神経根320が脊髄316から延長する。
脊柱を構成する椎骨は、脊柱の頸部から腰部へと移るにしたがって、形状がわずかに異なる。しかしすべての椎骨は、第1頸椎および第2頸椎を例外として、基本的構造、例えば、図2および図3と組み合わせて説明した構造は、同じである。第1頸椎および第2頸椎は、頭蓋骨を支持するために、他の椎骨とは構造的に異なる。
経皮手術組立体の説明
1つの特定の実施形態において、経皮手術組立体は、経皮組織拡張器に接続された皮下スクリューを備える。使用中において、皮下スクリューは、骨組織等の硬組織構造と係合し、組織拡張器は、皮下スクリューのヘッド部から、皮膚を含む柔組織を通って延長してもよい。
図4、図5、および図6は、皮下スクリュー400の実施形態を示す。例示的な実施形態において、皮下スクリューは椎弓根スクリューである。図4および図5に示すように、皮下スクリューは、近位端402、遠位端404、および主軸406を備えてもよい。皮下スクリュー400は、螺刻シャフト408と、螺刻シャフト408に取り付けられたヘッド部410とを備えてもよい。図示のように、ヘッド部410は螺刻シャフト408に固定して取り付けられる。あるいは、ヘッド部410は、1つまたは複数の軸のまわりに回転するよう、螺刻シャフト408に回転可能に取り付けられてもよい。
加えて、ヘッド部410は、例えば、ヘッド部410が螺刻シャフト408に接合される場所の近辺に配置された、リップ部412を有してもよい。1つの例において、リップ部412は、皮下スクリュー400が骨内に深く挿入されすぎることを実質的に防ぐ。加えて、リップ部412は、組織拡張器を受容するように構成されてもよい。
図6に示すように、器具係合凹陥部414が皮下スクリュー400内に形成されてもよい。器具係合凹陥部414は、部分的に、螺刻シャフト408および皮下スクリュー400のヘッド部410において、形成されてもよい。器具係合凹陥部414は、椎骨の椎弓根等の骨組織に皮下スクリュー400を回転駆動するための器具を受容するよう形づくられてもよい。1つの例において、器具係合凹陥部414は、六角形ビットを受容するために、六角形断面形状を有してもよい。
さらに、螺刻シャフト408は中心ボア416を備えてもよい。1つの実施形態において、プローブまたはガイドワイヤが皮下スクリュー400の中心ボア416を通って延長する。ガイドワイヤは、皮下スクリュー400の設置を案内するために用いられてもよく、皮下スクリュー400の位置および角度の両方を誘導するために用いられてもよい。特に、ガイドワイヤは、皮下スクリュー400の挿入準備の際に皮下スクリュー400を雌ネジが切られた骨上の位置に案内するために、および皮下スクリュー400を正しい方向に向けるのを支援するために、用いられてもよい。
皮下スクリュー400のヘッド部410は、ヘッド部410を横切って延長するスロット418と、中心ボア416に対して同心円上に延長する内側螺刻管腔420とを備えてもよい。スロット418および内側螺刻管腔は、図6に示すように、交差してもよい。スロット418は、棒材、ワイヤ、またはテザー等の長尺固定要素を受容するよう構成されてもよい。内側螺刻部分420は、止めネジを受容するよう構成されてもよい。1つの実施形態において、止めネジは、長尺固定要素を皮下スクリュー400のヘッド部410内に固定する。
組織拡張器は、皮下スクリューのヘッド部410に接続されてもよい。図7、図8、図9、図10、図11、および図12を参照すると、組織拡張器700の実施形態が示される。図7に示すように、組織拡張器700は、主軸706に沿って配置された、近位端702および遠位端704を有してもよい。近位端702において、組織拡張器700はリング708を有してもよい。リング708は、皮下スクリュー400のヘッド部410等の皮下スクリューのヘッド部と係合してもよい。拡張部分710および712は、リング708に取り付けられ、近位端702から遠位端704へ軸方向に拡張してもよい。
図11に示すように、拡張部分710および712は、主軸706(図8)に対してリング708の反対側に配置されてもよく、拡張部分710と712との間に、少なくとも2つの側部開口部714および716を画定してもよい。図7および図8に示すように、開口部714および716のそれぞれは、組織拡張器700の主軸706に平行する長さと、その長さに垂直な幅とを有してもよい。図11にさらに示すように、拡張部分710および712は、一般に740で示され且つ組織拡張器700の遠位端704(図8)に配置される、遠位端開口部を画定する。
1つの例において、開口部等の器具係合機構718が拡張部分710に形成され、開口部等の器具係合機構720が拡張部分712に形成されてもよい。特に、器具係合開口部718および720は、器具と係合するよう構成される。例えば、器具は、組織拡張器700の器具係合機構718および720と係合して、例えば、組織拡張器700の主軸706に対して垂直かつ反対方向に拡張部分710および712の遠位端を動かす等の方法で、少なくとも部分的に組織拡張器700を拡張させてもよい。他の例において、器具は、例えば、主軸706に沿って拡張部分710および172に力を作用させることにより、皮下スクリューのヘッド部から組織拡張器700を取り外すよう作用してもよい。
特に、組織拡張器700は、拡張して柔組織を収縮させ、遠位端704を介して経皮的に、および側部開口部714および716を介して皮下的に、皮下スクリューに対するアクセスを提供してもよい。図11に戻ると、組織拡張器700は、接続要素722、724、726、および728を備える。例えば、拡張部分710は接続要素724および728を備え、拡張部分712は接続要素722および726を備える。組織拡張器700が拡張姿勢にあるとき、接続要素722は接続要素724と係合し、接続要素726は接続要素728と係合することにより、組織拡張器700を拡張構成に保持する。図7〜図12に示す実施形態において、接続要素722および726はタブを備え、接続要素724および728は複数組のスロットを備える。1つの特定の実施形態において、タブ(722および726)は、組織拡張器700が拡張構成にあるとき、複数組のスロット(724および728)のうち1つのスロットと係合する。あるいは、各拡張部分710および712は、図11に示すように、遠位端704から見て、1つの側に1つのタブを、および反対側に1組のスロットを備えてもよい。かかる例において、拡張部分710のタブおよび拡張部分712のスロットは、組織拡張器が拡張姿勢にあるとき係合し、拡張部分710のスロットおよび拡張部分712のタブは、組織拡張器が拡張姿勢にあるとき係合し得る。さらなる実施形態において、接続要素722,724、726、および728は、くぼみおよび穴またはフックおよびループ等の、他の形状であってもよい。特に、組織拡張器700の拡張は、皮下スクリューに対する改良されたアクセスを提供するために、遠位端開口部740の拡張であってもよく、少なくとも部分的に側部開口部714および716の拡張であってもよい。
1つの特定の実施形態において、組織拡張器700は、皮下スクリューに対する改良されたアクセスを可能にするために、拡張されてもよい。例えば、遠位端開口部740の断面積は、非拡張構成および拡張構成の間で、少なくとも1.5倍だけ増加させてもよい。特に、遠位端開口部740の断面積は、例えば、少なくとも2.0倍、例えば少なくとも2.5倍に増加させてもよい。
加えて、側部開口部714および716の幅は、拡張構成において、非拡張構成に対して増加してもよい。例えば、側部開口部714および716の遠位端付近における幅は、少なくとも15%(例えば少なくとも20%等、または少なくとも25%さえも)増加してもよい。
1つの実施形態において、拡張部分710および712は、拡張部分710および712の近位端においてリング708に接続される。図7および図8に示すように、リング708は、ノッチまたはエッチングされた破断線等の、破断機構730および732を備えてもよい。組織拡張器700が皮下スクリューのヘッド部から取り除かれるとき、器具は器具係合要素718および720と係合し、リング708を破断機構730および732において破断させる。その結果、組織拡張器700は取り除かれ得る。加えて、拡張部分712は、リング708の近傍において近位開口部734を備えてもよい。
皮下スクリューおよび経皮組織拡張器に加えて、経皮組立体は、各要素を皮下スクリューに固定するために、止めネジを備えてもよい。図13および図14を参照すると、止めネジ1300が示される。止めネジ1300は、皮下スクリュー400等の皮下スクリューのヘッド部内に長尺要素を固定するために用いられてもよい。図13に示すように、止めネジ1300は、主軸1306に沿って配置された、近位端1302および遠位端1304を有する。近位端1302から始まって、止めネジ1300は、近位突起1308、螺刻部分1310、分離ヘッド部1312を備える。近位突起1308は、長尺固定要素を皮下スクリューのヘッド部内に固定できる。螺刻部分1310は、止めネジ1300を定位置に保持するために、皮下スクリューの内側螺刻領域と係合してもよい。
1つの例において、分離ヘッド部1312は、止めネジ1300から分離させ、螺刻部分1310を皮下スクリューの内側螺刻領域と係合した状態で残してもよい。分離ヘッド部1312は、止めネジ1300が皮下スクリューのヘッド部に深く螺入しすぎるのを防ぐために、フランジ1314を備える。加えて、分離ヘッド部1312は溝部1316を備える。例えば、溝部1316は、分離ヘッド部1312が止めネジ1300から取り除かれたとき、皮下スクリューのヘッド部から分離ヘッド部1312を回収するのに用いられてもよい。
図14は図13の線14−14に沿った止めネジ1300の断面図を示す。螺刻部分1310内に、止めネジ1300は上部器具係合溝部1318を有してもよい。上部器具係合溝部1318に対応する下部器具係合溝部1320が、分離ヘッド部1312内に形成されてもよい。分離ヘッド部1312と螺刻部分1310との間に、弱化領域1322が形成されてもよい。弱化領域1322内において、止めネジ1300の壁部は、分離ヘッド部1312を取り除くための破断をより容易にするために、より薄くなっていてもよい。加えて、分離ヘッド部1312と螺刻部分1310との間に配置された第1カット部1324および第2カット部1326が、止めネジ1300をさらに弱化できる。
図15、図16、および図17に示すように、経皮組立体1500は皮下スクリュー400、拡張可能な組織拡張器700、および止めネジ1300を備える。図16に示すように、拡張部分710および712の間の開口部714の幅は、皮下スクリュー400のヘッド部410の幅よりも狭く、ヘッド部410におけるスロット418の幅よりも広い。
図17に示す実施形態において、組織拡張器700のリング708は、皮下スクリュー400のリップ部412と係合する。加えて、止めネジ1300の螺刻部分1310は、皮下スクリュー400のヘッド部410の内側螺刻部分420と係合する。止めネジ1300の近位突起1308は、ワイヤ、棒材、テザー等の長尺固定要素を固定するために、皮下スクリュー400の器具係合凹陥部414に延長してもよい。止めネジ1300のフランジ1314は、皮下スクリュー400のヘッド部410の遠位端404と接触し、止めネジ1300が皮下スクリュー400内をさらに前進するのを阻止する。
代替的な実施形態において、組織拡張器は単一部品から構成されるか、または非拡張可能であってもよい。図24、図25、および図26に示すように、組織拡張器2900は、近位端においてリング2904に取り付けられた2つの側壁2902を画定してもよい。側壁2902は近位端において、リング2904および近位端から組織拡張器2900の遠位端へと増加する半径を有する段部2908を画定する。2つの側壁2902は、遠位端において接合することにより、図26に示すように、遠位端開口部およびキャビティが形成される。
1つの例において、2つの側壁2902は、皮下スクリューのヘッド部へのアクセスを提供する2つの長尺軸方向窓2910を画定する。加えて、各側壁2902は、撤収用器具により係合され得る開口部等の器具係合構造2912を画定する。他の例において、ノッチ2914が組織拡張器2900の遠位端に配置され、開口部2910と整列してもよい。
さらなる例において、各側壁2902は開口部2914を画定し、開口部2914は、皮下スクリューが骨組織に埋め込まれるとき、係合されることにより、皮下スクリューの回転を防ぎ得る。かかる開口部2914は、組織拡張器2900の除去を助けるために、リング2904をさらに弱化させ得る。
1つの特定の実施形態において、側壁2902は、図26に示すように、軸2906に垂直な断面から見て、中心キャビティ2916および遠位端開口部を画定する。加えて、リング2904は、椎弓根スクリュー等の皮下スクリューが貫通し得る開口部2918を画定してもよい。したがって、リング2904は、図27に示すように、椎弓根スクリュー400のヘッド部と係合し得る。加えて、ノッチ2920がリング2904に提供されてもよい。その結果、リング2904が弱化され、組織拡張器2900の除去が支援される。
経皮組立体と組み合わせて使用される器具の説明
図18は、組織拡張器700等の組織拡張器を拡張するための拡張器具1800を示す。拡張器具1800は、アーム1802と、枢軸点1806において枢動可能に接続されるアーム1804とを備えてもよい。アーム1802は第1端部1824においてハンドル1808を備え、並びに第2端部1810を備え、アーム1804は第1端部1826においてハンドル1812を備え、並びに第2端部1814を備えてもよい。図示のように、アーム1802の第2端部1810およびアーム1804の第2端部1814は、ハンドル1808および1812が互いの方向に動かされると、反対方向に向かって移動する。
バネ棒1816がハンドル1808に取り付けられ、ハンドル1812に取り付けられたバネ棒1818と係合してもよい。バネ棒1816および1818は、ハンドル1808および1812を互いに離れる方向に動かし、その結果、端部1810および1812が互いに対して接近する。
1つの特定の例では、端部1810は組織拡張器係合要素1820を備えてもよく、端部1814は組織拡張器係合要素1822を備えてもよい。図示のように、組織拡張器係合要素1820および1822は、組織拡張器の機構と係合する凹状機構である。特に、組織拡張器係合要素1820および1822は、組織拡張器700の器具係合開口部718および720と係合してもよい。ハンドル1808および1812が接近する方向に押されると、端部1810および1814は離れる方向に押され、組織拡張器係合要素1820および1822は拡張部分710および712を互いに離れる方向に押し、その結果、組織拡張器700が拡張構成に動かされる。
他の実施形態において、器具が組織拡張器と係合すると、組織拡張器を取り除くために、皮下スクリューから組織拡張器を引き離し得る。図19、図20、および図21を参照すると、撤収用器具1900は、組織拡張器700および皮下スクリュー400と係合するように構成されてもよい。図19に示すように、撤収用器具1900は、アーム1902、アーム1904、およびハンドル1906を備える。アーム1904はハンドル1912も画定する。1つの例において、アーム1902は、取付点1908においてハンドル1906に枢動可能に取り付けられる。加えて、アーム1904は枢動点1910においてハンドル1906に枢動可能に取り付けられる。ハンドル1906がハンドル1912に向かって動かされると、アーム1902は、アーム1904の端部に向かって前進するよう付勢される。
図21に示すように、アーム1902はスクリュー接触要素1914を備え、ハンドル1912の反対側にあるアーム1904の端部は、組織拡張器係合要素1916および1918を備える。図19および図20に示すように、スクリュー接触要素1914が皮下スクリュー400と係合し、組織拡張器係合要素1916および1918が組織拡張器700と係合すると、ハンドル部分1912に向かうハンドル1906の動きは、皮下スクリュー400および組織拡張器700を反対方向に付勢する。特に、かかる力は組織拡張器700のリングを破断し、皮下スクリュー400から組織拡張器700を引き離し得る。手術手順の間、組織拡張器700は経皮的に取り除かれ、手術部位が閉じられてもよい。
背骨の治療方法の説明
図22を参照すると、背骨の治療方法が示される。2202に示されるように、椎弓根の位置を特定してもよい。例えば、プローブを用いて、椎弓根の位置を特定してもよい。一般に、手術に先立って、X線撮像法、コンピュータトモグラフィX線撮像法、または磁気共鳴撮像等の放射線撮像法が椎骨の相対的位置を判定するために実施される。外科医が、選択された椎骨の位置を特定すると、小さい切開がその椎骨の上方の皮膚になされ、椎骨へのアクセスが形成される。
2204に示すように、穴またはくぼみが、椎骨の椎弓根に形成されてもよい。例えば、タップを用いて、くぼみを形成してもよい。1つの特定の例において、皮下スクリューを案内するために、ガイドワイヤがくぼみに固定されてもよい。あるいは、ガイドワイヤを使用しない手順が実施されてもよい。
2206に示すように、組織拡張器とともに皮下スクリューが切開を通して挿入され、皮下スクリューは、椎弓根内に作られたトンネルまたは通路に螺入されてもよい。皮下スクリューは螺刻シャフトと、螺刻シャフトに接続されたヘッド部とを有してもよい。加えて、皮下スクリューのヘッド部は、長尺固定要素を受容するための溝部を有してもよい。螺刻シャフトに対するヘッド部の位置は固定されてもよく、またヘッド部は、1つまたは複数の軸のまわりに回転させること等により、螺刻シャフトに対して移動可能であってもよい。例えば、多軸皮下スクリューのヘッド部は、2つ以上の回転軸を有してもよい。
皮下スクリューが椎骨の椎弓根に挿入および駆動されると、取り付けられた組織拡張器は、椎弓根近傍の柔組織および皮膚を通して、皮下スクリューのヘッド部から延長し、その結果、皮下スクリューのヘッド部へのアクセスが経皮的に提供される。2208に示すように、拡張器は拡張されてもよい。例えば、拡張器具は、経皮組織拡張器を拡張するために用いられてもよい。一般に、組織拡張器の拡張は、遠位端開口部または側部開口部等の、拡張器の開口部の寸法を増大させ得る。1つの特定の例において、組織拡張器の拡張部分の接続要素は、拡張器を拡張姿勢に維持するために、係合させてもよい。加えて、組織拡張器の拡張は、組織を押しのけ、遠位端開口部を広げること等により、皮下スクリューのヘッド部の視界を広げ得る。
1つの特定の実施形態において、2202から2208で示されるステップは、複数の皮下スクリュー、すなわち複数の経皮的手術組立体を挿入するために、反復されてもよい。1つの例において、複数の皮下スクリューが1組の椎骨に挿入されてもよい。他の例において、複数の皮下スクリューが、例えば、椎骨の各椎弓根に1つずつ挿入される形で、単一の椎骨に挿入されてもよい。
2210に示すように、長尺固定要素が組織拡張器の側部開口部を通って挿入されてもよい。1つの例において、長尺固定要素は、ワイヤ、テザー、または棒材を含んでもよい。特に、長尺固定要素は、2つの椎骨の相対的動きを少なくとも部分的に制限してもよい。例えば、長尺固定要素はテザーであってもよく、皮下スクリューおよび組織拡張器を包囲する組織および組織拡張器の側部開口部を通して、テザーを案内するために、針がテザーに取り付けられてもよい。
2212に示すように、テザーは皮下スクリューのヘッド部内の溝部に押し込まれてもよい。例えば、2214に示すように、止めネジは、テザーを皮下スクリューのヘッド部内に保持するために、皮下スクリューのヘッド部内に挿入される。1つの例において、止めネジは、テザーの摺動を防ぐために、テザーを固定する。あるいは止めネジはテザーの位置を固定してもよいが、テザーが皮下スクリューのヘッド部を通って摺動するのを可能にしてもよい。2216に示すように、止めネジの分離ヘッド部は、止めネジでテザーを固定された時点で、取り除かれてもよい。
複数の経皮スクリューシステムが定位置に置かれると、棒材、ワイヤ、テザー等の長尺固定デバイスは、各組織拡張器の側部開口部を通して挿入されてもよい。例えば、テザーに取り付けられた針は、椎骨のそれぞれに近接する柔組織および各組織拡張器を通して、操作されてもよい。テザーは各当該拡張器を通して引かれ、皮下スクリューの溝部内に配置される。1つの特定の例において、テザーは第1の皮下スクリューに確実に固定され、張力が印加され、テザーは第2の皮下スクリューに固定される。例えば、2218に示すように、テザーには張力が印加されてもよい。特に、テザーには、椎骨間の相対的動きを制限するために、張力が印加されてもよい。例えば、テザーには、テザーを隣接する椎骨の各組の間に固定する前に、張力が印加されてもよい。他の例において、テザーには、一度、張力が印加され、止めネジが使用されてもよい。さらなる例示的実施形態において、テザーは部分的に固定し、皮下スクリューの一部を通して摺動するのを可能にしてもよい。特に、止めネジが使用され、分離端部が取り除かれ、張力がテザーに印加され、それに続いて、第2止めネジが使用され、分離端部が取り除かれ、テザーにさらに張力が印加されてもよい。
2220に示すように、組織拡張器が取り除かれてもよい。例えば、組織拡張器撤収用器具が組織拡張器のリングを破断し、その結果、組織拡張器が皮下スクリューのヘッド部および患者から経皮的に取り除かれてもよい。2222に示すように、この方法は終了してもよい。例えば、椎骨近傍の柔組織が元の場所に戻され、皮膚を含む柔組織を縫合して手術部位を閉じてもよい。
手術キットの説明
1つの特定の実施形態において、経皮手術組立体の各要素が手術キットに含まれてもよい。図23を参照すると、キット2800が示される。キット2800は、複数の皮下スクリュー2802、複数の組織拡張器2804、および複数の止めネジ2806を含んでもよい。皮下スクリューは、皮下スクリュー400に類似し、組織拡張器2804は組織拡張器700に類似し、止めネジ2806は止めネジ1300に類似してもよい。加えて、キット2800は、テザー2808および針2810を含んでもよい。さらに、キット2800は、拡張器具2812および撤収用器具2814を含んでもよい。拡張器具2812は拡張器具1800に類似し、撤収用器具2814は撤収用器具1900に類似してもよい。加えて、キット2800はテンションツールを含んでもよい。
一般に、1つまたは複数の上述の要素が、ともに滅菌包装内に保管されてもよい。例えば、複数の皮下スクリュー2802、複数の組織拡張器2804、および複数の止めネジ2806が滅菌包装内に収容されてもよい。
結論
上述した構造の構成を用いて、椎骨に挿入された皮下スクリューにテザー等の長尺固定要素を固定することは、脊柱の治療に使用可能な方法、および椎間板変性症、椎間関節変性症、椎骨のずれ、またはそれらの組合せに関連する1つまたは複数の兆候を実質的に緩和または最小化するために使用可能な方法を提供する。例えば、テザーは、近接する椎骨の椎弓根間に設置することにより、その椎弓根間を所定の距離またはその近辺に保持してもよい。
なお、一般的な説明または例において上述した作業のすべてが必要であるとは限らないこと、特定作業の一部が必要でない場合もあること、および上述した作業に加えて1つまたは複数のさらなる作業が実施されてもよいことに注意すべきである。さらに、作業が列挙された順番は、作業が実際に実施される順番であるとは限らない。
上記の明細書において、本発明の概念が、特定の実施形態を参照して説明されてきた。しかし、当業者は、以下の特許請求項に説明される本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更例および変化例が可能であることを理解するであろう。したがって、本明細書および図面は、制限的な意味においてよりも、例示としてみなされるべきであり、かかる変更例のすべてが、本発明の範囲に含まれることが意図されている。
本明細書で用いられる用語「含む」、「備える」、「有する」、または、これらの用語の他の任意の変化例は、非排除的に包含されることを意図するものである。例えば、1連の特徴を含むプロセス、方法、物品、装置は、その特徴のみに限定されるとは限らず、明示的に網羅されていない他の特徴またはかかるプロセス、方法、物品、または装置に内在する他の特徴も含み得る。さらに、特に明示的に断らない限り、「または」は排他的な「または」ではなく、包含的な「または」を示す。例えば、条件AまたはBは、Aは真(存在する)であり且つBは偽(存在しない)であると、Aは偽(存在しない)であり且つBは真(存在する)であると、AおよびBの両方が真(存在する)であるとのいずれか1つにより満足される。
本明細書で用いられる用語「1つの」は、複数の要素または部品を説明するためにも用いられる。これは、単に便宜上、および発明の範囲の一般的な意味を与えるために、なされたものである。この「1つの」は、1つまたは少なくとも1つを含むものとして読むべきであり、単数も、特に断りがない限り、複数を含む。
特定の実施形態に関して、利益、他の特長、および問題の解決策が上記で説明されてきた。しかし、これらの利益と、特長と、問題に対する解決策と、任意の利益、特長、または解決策を、生じさせるまたはより顕著にする任意の特徴(単数または複数)とは、任意のまたはすべての請求項の重要な、必要な、または必須の特徴であると解釈してはならない。
特定の特徴が、明確さのために、本明細書では、別個の実施形態の文脈において説明されているが、単一の実施形態において組み合わせて提供され得ることを、当業者は本明細書を読んだ後、理解するであろう。逆に、様々な特徴が、簡潔さのために、単一の実施形態の文脈で説明されているが、別個に、または任意のサブコンビネーションにおいて提供されてもよい。さらに、範囲を用いて記述される値への参照は、その範囲内のすべての値を包含する。

Claims (10)

  1. 皮下スクリューのヘッド部と係合するための近位端開口部を画定するリングと、
    第1拡張部分の近位端において前記リングに接続され、且つ第1拡張部分の遠位端において第1接続部分を備える、前記第1拡張部分と、
    第2拡張部分の近位端において前記リングに接続され、且つ第2拡張部分の遠位端において第2接続部分を備える、前記第2拡張部分と、
    を備え、
    前記第1拡張部分および前記第2拡張部分は、組織拡張器の反対側に配置された、2つの側部開口部を画定し、
    前記第1拡張部分の前記遠位端および前記第2拡張部分の前記遠位端は、一緒になって遠位端開口部を画定し、
    前記組織拡張器が拡張状態にあるとき前記第1接続部分は前記第2接続部分と係合し、前記遠位端開口部は、前記拡張状態においては、非拡張状態におけるよりも大きい、
    組織拡張器。
  2. 前記第1接続部分はタブを備え、前記第2接続部分はスロットを備え、前記タブは、前記組織拡張器が拡張状態にあるとき、前記スロットと係合する、請求項1に記載の組織拡張器。
  3. 前記第1拡張部分は第3接続部分を備え、前記第2拡張部分は第4接続部分を備え、前記第3接続部分は、前記組織拡張器が拡張状態にあるとき、前記第4接続部分と係合する、請求項1に記載の組織拡張器。
  4. 前記第1拡張部分および前記第2拡張部分はそれぞれ器具係合機構を備える、請求項1に記載の織拡張器。
  5. 拡張器具が前記第1拡張部分および前記第2拡張部分のそれぞれの前記器具係合機構に係合することにより、前記組織拡張器は拡張状態に拡張される、請求項4に記載の組織拡張器。
  6. 撤収用器具が前記第1拡張部分および前記第2拡張部分のそれぞれの前記器具係合機構と係合することにより、前記組織拡張器は前記皮下スクリューから引き離される、請求項4に記載の組織拡張器。
  7. 前記リングは破断機構を含む、請求項1に記載の組織拡張器。
  8. 螺刻シャフトおよびヘッド部を有する皮下スクリューと、
    組織拡張器であって、
    前記皮下スクリューの前記ヘッド部と係合するための近位端開口部を画定するリングと、
    第1拡張部分の近位端において前記リングに接続され、且つ第1拡張部分の遠位端において第1接続部分を備える、前記第1拡張部分と、
    第2拡張部分の近位端において前記リングに接続され、且つ第2拡張部分の遠位端において第2接続部分を備える、前記第2拡張部分と、
    を有し、
    前記第1拡張部分および前記第2拡張部分は、前記組織拡張器の反対側に配置された、2つの側部開口部を画定し、
    前記第1拡張部分の前記遠位端および前記第2拡張部分の前記遠位端は、ともに遠位端開口部を画定し、
    前記組織拡張器が拡張状態にあるとき前記第1接続部分は前記第2接続部分と係合し、前記遠位端開口部は、前記拡張状態においては、非拡張状態におけるよりも大きい、
    組織拡張器と、
    を備える、経皮手術組立体。
  9. 前記第1接続部分はタブを備え、前記第2接続部分はスロットを備え、前記組織拡張器が拡張状態にあるとき、前記タブは前記スロットと係合する、請求項8に記載の経皮手術組立体。
  10. 前記第1拡張部分は第3接続部分を備え、前記第2拡張部分は第4接続部分を備え、前記第3接続部分は、前記組織拡張器が拡張状態にあるとき、前記第4接続部分と係合する、請求項8に記載の経皮手術組立体。
JP2011548365A 2009-02-03 2010-02-01 薄型骨スクリュー拡張器および最も侵襲性が低い脊髄外科手術におけるその応用 Pending JP2012516714A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/364,621 2009-02-03
US12/364,621 US8727972B2 (en) 2009-02-03 2009-02-03 Low profile bone screw extender and its application in minimum invasive spinal surgeries
PCT/US2010/022705 WO2010090963A2 (en) 2009-02-03 2010-02-01 Low profile bone screw extender and its application in minimum invasive spinal surgeries

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012516714A true JP2012516714A (ja) 2012-07-26

Family

ID=42398336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548365A Pending JP2012516714A (ja) 2009-02-03 2010-02-01 薄型骨スクリュー拡張器および最も侵襲性が低い脊髄外科手術におけるその応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8727972B2 (ja)
EP (1) EP2400903A2 (ja)
JP (1) JP2012516714A (ja)
KR (1) KR20110122711A (ja)
CN (1) CN102341050A (ja)
WO (1) WO2010090963A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11266447B2 (en) 2013-11-26 2022-03-08 Nexus Spine, L.L.C. Surgical constructs and related methods of installation
WO2010124230A1 (en) 2009-04-23 2010-10-28 University Of Massachusetts Bone fixture assembly
US9566098B2 (en) 2009-04-23 2017-02-14 University Of Massachusetts Bone fixture assembly
US20130053896A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 Jean-Marc VOYADZIS Adaptable systems, methods, and devices for percutaneously implanting a spinal screw
US9241743B2 (en) 2011-10-25 2016-01-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone screw extender reattachment system and methods
US8956361B2 (en) 2011-12-19 2015-02-17 Amendia, Inc. Extended tab bone screw system
US9220539B2 (en) 2012-03-19 2015-12-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US9078709B2 (en) 2012-03-19 2015-07-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US8439924B1 (en) 2012-04-02 2013-05-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US9844398B2 (en) 2012-05-11 2017-12-19 Orthopediatrics Corporation Surgical connectors and instrumentation
FR2990839B1 (fr) * 2012-05-28 2015-03-06 Safe Orthopaedics Dispositif rachidien comprenant des moyens d’accroche reversible
US9066758B2 (en) 2012-08-17 2015-06-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US9451998B2 (en) 2012-08-17 2016-09-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US10492917B2 (en) 2013-09-26 2019-12-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Intrabody osteotomy implant and methods of use
WO2015138317A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Stryker Corporation Limb positioning system
US9579122B2 (en) 2014-07-07 2017-02-28 Texas Scottish Rite Hospital For Children Collapsible fixator system
US9445841B2 (en) 2014-12-10 2016-09-20 Texas Scottish Rite Hospital For Children Wire tensioner tip for use with wire fixation bolt
US9951904B2 (en) 2015-03-24 2018-04-24 Stryker Corporation Rotatable seat clamps for rail clamp
CN109171932A (zh) * 2018-10-11 2019-01-11 刘观燚 一种用于枢椎后路内固定的螺钉钢板系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299613B1 (en) * 1999-04-23 2001-10-09 Sdgi Holdings, Inc. Method for the correction of spinal deformities through vertebral body tethering without fusion
EP1244387B1 (en) * 1999-12-24 2005-12-14 Societe De Fabrication De Materiel Orthopedique Sofamor Pedicle screws with inclined channels to hold support rods
DE10005385A1 (de) * 2000-02-07 2001-08-09 Ulrich Gmbh & Co Kg Pedikelschraube
US20030004511A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Ferree Bret A. Polyaxial pedicle screw system
US6740086B2 (en) * 2002-04-18 2004-05-25 Spinal Innovations, Llc Screw and rod fixation assembly and device
US7052497B2 (en) * 2002-08-14 2006-05-30 Sdgi Holdings, Inc. Techniques for spinal surgery and attaching constructs to vertebral elements
CN1700889A (zh) * 2002-08-21 2005-11-23 小弗兰克·H·伯姆 皮下安置腰椎椎弓根螺钉和连接杆的装置和方法
US7604653B2 (en) * 2003-04-25 2009-10-20 Kitchen Michael S Spinal curvature correction device
US7179261B2 (en) * 2003-12-16 2007-02-20 Depuy Spine, Inc. Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
WO2006016371A2 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Mazor Surgical Technologies Ltd Minimally invasive spinal fusion
US7749232B2 (en) * 2005-05-24 2010-07-06 Anthony Salerni Electromagnetically guided spinal rod system and related methods
US7846093B2 (en) * 2005-09-26 2010-12-07 K2M, Inc. Minimally invasive retractor and methods of use
KR101387163B1 (ko) * 2006-04-11 2014-04-29 신세스 게엠바하 최소 침습적 고정 시스템
US7918858B2 (en) * 2006-09-26 2011-04-05 Depuy Spine, Inc. Minimally invasive bone anchor extensions

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010090963A2 (en) 2010-08-12
EP2400903A2 (en) 2012-01-04
US20100198268A1 (en) 2010-08-05
CN102341050A (zh) 2012-02-01
WO2010090963A3 (en) 2010-11-18
KR20110122711A (ko) 2011-11-10
US8727972B2 (en) 2014-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012516714A (ja) 薄型骨スクリュー拡張器および最も侵襲性が低い脊髄外科手術におけるその応用
US10413336B2 (en) Methods and systems for minimally invasive posterior arch expansion
US8066748B2 (en) Apparatus and method for affixing body structures
ES2396912T3 (es) Aparato para la estabilización de la columna vertebral
US8202302B2 (en) Pedicle screw and rod system
US8167944B2 (en) Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8317796B2 (en) Reduction tool
US7648523B2 (en) Method and apparatus for spinal stabilization
US8016832B2 (en) Installation systems for spinal stabilization system and related methods
US20070233089A1 (en) Systems and methods for reducing adjacent level disc disease
US20050228380A1 (en) Instruments and methods for minimally invasive spine surgery
EP2335626A1 (en) Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US20050090833A1 (en) Methods and apparatuses for fixation of the spine through an access device
US20100331885A1 (en) Percutaneous system for dynamic spinal stabilization
US20090222045A1 (en) Minimally Invasive Retractor and Methods of Use
JP2020521536A (ja) 脊椎固定アクセス及び送達システム
US20100036434A1 (en) Rescue reduction bone anchor
AU2020239651B2 (en) Articulating rod inserter
CA2440795A1 (en) Laminoplasty cage
US9308001B2 (en) Vertebral cavitation surgical tool
US20100010546A1 (en) Minimally Invasive Instruments and Methods for the Micro Endoscopic Application of Spine Stabilizers in the Interspinous Space