JP2012514180A - Lng液化プラントにおける窒素除去及び/又はヘリウム回収の方法 - Google Patents

Lng液化プラントにおける窒素除去及び/又はヘリウム回収の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012514180A
JP2012514180A JP2011544442A JP2011544442A JP2012514180A JP 2012514180 A JP2012514180 A JP 2012514180A JP 2011544442 A JP2011544442 A JP 2011544442A JP 2011544442 A JP2011544442 A JP 2011544442A JP 2012514180 A JP2012514180 A JP 2012514180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
liquid
helium
fractionation
lng
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011544442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5613684B2 (ja
Inventor
ダッファー クローフォード
デイビッド エイ. コイル
バースワジ アンアンサラマン
Original Assignee
ケロッグ ブラウン アンド ルート エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケロッグ ブラウン アンド ルート エルエルシー filed Critical ケロッグ ブラウン アンド ルート エルエルシー
Publication of JP2012514180A publication Critical patent/JP2012514180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613684B2 publication Critical patent/JP5613684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/028Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of noble gases
    • F25J3/029Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of noble gases of helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0204Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
    • F25J3/0209Natural gas or substitute natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0233Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0242Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 3 carbon atoms or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0257Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/02Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/40Features relating to the provision of boil-up in the bottom of a column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/70Refluxing the column with a condensed part of the feed stream, i.e. fractionator top is stripped or self-rectified
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • F25J2205/04Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum in the feed line, i.e. upstream of the fractionation step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/04Recovery of liquid products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/02Expansion of a process fluid in a work-extracting turbine (i.e. isentropic expansion), e.g. of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/30Dynamic liquid or hydraulic expansion with extraction of work, e.g. single phase or two-phase turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/04Internal refrigeration with work-producing gas expansion loop

Abstract

液化天然ガス中の低沸点成分の濃度を減少させる方法を開示する。本方法は、液化天然ガスの動的減圧及び1つ以上の分留前容器に関与する。特定の実施形態は、ヘリウム及び/又は窒素富化流を液化天然ガス流から回収するのに適している。

Description

発明の詳細な説明
[発明の背景]
[発明の分野]
本実施形態は一般的に、液化された炭化水素流体、及び前記流体を処理する方法及び装置に関する。さらに詳細には、本実施形態は、天然ガス液化プラント内で処理される炭化水素流から窒素及び/又はヘリウム等の低沸点を有する成分を除去することに関する。
[関連技術の説明]
天然ガスは、地下坑井から得られる重要なエネルギー源であるが、窒素及びヘリウム等の不純物を含有する場合がある。このような状況において、窒素除去等の不純物の抽出を行うことができる。天然ガス中にはヘリウムも存在する可能性があり、ヘリウムを分離してヘリウム回収プラント内でさらに処理することができる。
未処理の天然ガスは主にメタンを含有する。また、少量のエタン、プロパン、n−ブタン、イソブタン、及びより重い炭化水素、並びに水、窒素、ヘリウム、水銀、及び酸性ガス(二酸化炭素、硫化水素、及びメルカプタン等)も含有し得る。
天然ガスは、その正確な成分に応じて、約−161℃まで冷却することにより液化天然ガス(LNG)に変換することができる。これにより、体積は、標準的な条件で、もとの体積の約1/600まで減少する。この体積の減少により、輸送をより経済的なものにする。このような液化天然ガス(LNG)は、航海中の船舶上に配置された低温貯蔵タンクに移すことができる。天然ガスを液化するために必要な冷蔵設備の製造は、一般的に、LNG液化プラント内で最も高価なものの1つである。
LNG中に窒素が存在することにより、輸送コストが増加し、天然ガスの発熱量が減少し得る。窒素汚染に対する一般的な解決策は、窒素の除去である。抽出された窒素を含有する流れは、炭化水素を含有する。含まれる炭化水素は、燃料ガス流中に混入させる等の目的のために使用することができる。
天然ガス中にヘリウムが存在する可能性があり、このヘリウムは製品として回収可能である。ヘリウムは、ヘリウム富化ガス流を生成する方法を用いて、天然ガスから分離してもよい。分離されたヘリウム富化ガス流は、その後、ヘリウム回収設備内でさらに処理することができる。
上記を鑑み、LNG流の窒素濃度を減少させ、LNG流からヘリウム富化流を抽出し、且つLNG液化プラントの冷蔵の必要性を低減するための効果的な方法を提供することが望ましい。
本発明の上述の特徴を詳細に理解できるように、上記で簡単に要約した本発明について、実施形態を参照しながらより具体的に説明することができる。これらの実施形態のいくつかは、添付の図面で例示されている。しかしながら、添付の図面は、本発明の典型的な実施形態を例示するものにすぎない。従って、添付の図面は本発明の範囲を制限するものとして認識されない。なぜなら、本発明は他の同等に有効な実施形態を認めることがきるからである。
全体的なLNG液化設備の主要構成要素を示す、一般的なLNG液化プラントのブロックフローチャートである。 エンドフラッシュ(endflash)部が窒素をLNGから除去できる一実施形態を示している。 LNG液化プラント内の窒素及び/又はヘリウム除去プロセスの実施形態を示している。 LNG液化プラント内の窒素及び/又はヘリウム除去プロセスの実施形態を示している。 LNG液化プラント内の窒素除去及び/又はヘリウム回収プロセスの実施形態を示している。
[詳細な説明]
以下に、詳細な説明を行う。添付された請求項のそれぞれは、個別の発明を定義するものである。この個々の発明は、侵害目的のため、各請求項に明記された様々な要素または制限の均等物を含むものとして認識される。以下の「発明」の参照は全て、文脈により、一定の特定の実施形態だけを参照する場合もあり得る。他の場合は、本「発明」の参照は、1つ以上であるが必ずしも全てではない請求項に記載された主題を参照するものとして認識されよう。これらの発明のそれぞれについて、特定の実施形態、バージョン及び実施例を含みながら、以下にさらに詳細に説明するが、これらの発明は、これらの実施形態、バージョン又は実施例に制限されない。このような実施形態、バージョン又は実施例は、本特許に含まれる情報を入手可能な情報及び技術と組み合わせれば、当業者がこれらの発明を作製及び使用できるように、含むものである。
本発明の実施形態は、液化天然ガス中の窒素濃度を減少させる方法である。本方法は、初期LNG流を第1熱交換器及び第1液体膨張器に貫流させて温度を下げ且つLNG流を動的に減圧して第1の膨張したLNG流を得ることと、前記第1の膨張したLNG流を第2静的液体膨張器内で減圧して蒸気相を含有する第2の膨張したLNG流を得ることと、前記第2の膨張したLNG流を1つ以上の分留前容器に送ってフラッシュ平衡分離を行い、窒素濃度が増加した1つ以上の蒸気流と窒素濃度が減少した液体流とを得ることとを含む。前記窒素濃度が減少した液体流を供給物として分留塔内に流入させ、前記分留塔への前記供給物と比べて窒素に富む流れを前記分留塔の上部から取り除き、前記初期LNG流と比べて窒素濃度の減少したLNG生成物流を前記分留塔の下部から取り除く。前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流又は前記液体流の1つの少なくとも一部を前記第1熱交換器に貫流させて、前記初期LNG流を冷却する。
また、本方法は、1つ以上の分留前容器からの蒸気流の少なくとも1つを、1つ以上の蒸気膨張器内で動的に減圧することも含んでもよい。
さらに別の実施形態は、液化天然ガス中のヘリウムを回収し且つ窒素濃度を減少させる方法である。本方法は、初期LNG流を第1熱交換器及び第1液体膨張器に貫流させて、温度を下げ且つ前記LNG流を動的に減圧し、第1の膨張したLNG流を得ることにより、達成される。前記第1の膨張したLNG流を第2静的液体膨張器内で減圧し、蒸気相を含有する第2の膨張したLNG流を得る。前記第2の膨張したLNG流を、1つ以上のヘリウムフラッシュドラム(helium flash drum)に流入させてフラッシュ平衡分離を行い、ヘリウム富化蒸気流及びヘリウム濃度が減少したLNG流を得る。前記ヘリウム濃度が減少したLNG流を1つ以上の分留前容器に流入させてフラッシュ平衡分離を行い、窒素富化蒸気流及び窒素濃度が減少した液体流を得る。前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流と前記液体流の少なくとも一部を分留塔に流入させ、前記分留塔への供給物と比べて窒素に富む蒸気流を前記分留塔の上部から除去し、前記初期LNG流と比べて窒素濃度が減少したLNG生成物流を前記分留塔下部から除去する。前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流又は前記液体流の少なくとも1つを前記第1熱交換器に貫流させて、初期LNG流を冷却する。
さらに、ヘリウム富化蒸気流をヘリウム回収設備内で処理することができる。前記窒素富化蒸気流は燃料ガスに使用することができる。
本方法は、さらに、1つ以上のヘリウムフラッシュドラム又は1つ以上の分留前容器からの蒸気流の少なくとも1つを、1つ以上の蒸気膨張器内で動的に減圧することを含み得る。本方法は、さらに、ヘリウム濃度が減少したLNG流を第2熱交換器に貫流させて、1つ以上の分留前容器に流入させる前に冷却することを含む。ヘリウム濃度が減少したLNG流を第2熱交換器に貫流させる場合、1つ以上の分留前容器からの蒸気流又は液体流の少なくとも1つ、ヘリウム富化蒸気流、又は分留塔からの窒素富化蒸気流を第2熱交換器に貫流させて、ヘリウム濃度が減少したLNG流を1つ以上の分留前容器に流入させる前に冷却する。
本発明の代替的実施形態は、初期液化温度及び初期液化圧力の初期LNG流を含む。前記初期LNG流を第1熱交換器及び第1液体膨張器に貫流させて、温度を下げ且つLNG流を動的に減圧し、初期液化温度及び初期液化圧力以下の温度及び圧力を有する第1の膨張したLNG流を得る。前記第1の膨張したLNG流を第2液体膨張器内でさらに減圧し、蒸気相を含有する第2の膨張したLNG流を得る。前記第2の膨張したLNG流を第1分留前容器に流入させてフラッシュ平衡分離を行い、低沸点成分の濃度が増加した第1蒸気流と低沸点成分の濃度が減少した第3液体流とを得る。前記分留前容器からの第1蒸気流又は第3液体流のいずれかの少なくとも一部を第1熱交換器に貫流させて、初期LNG流を冷却する。第1熱交換器を貫流した前記第1蒸気流及び前記第3液体流を分留塔に流入させ、分留塔から、前記初期LNG流と比べて低沸点成分の濃度が増加した第2蒸気流を除去し、前記初期LNG流と比べて低沸点成分の濃度が減少した第4液体流を除去する。
前記第1分留前容器は、前記第2の膨張したLNG流の多段階分留前処理を行うことができる。前記第4液体流の窒素濃度は、1.5モル%以下であり得る。前記第2蒸気流は、前記第1熱交換器を通過する前記初期LNG流を冷却するか、又は前記第1熱交換器を通過する前記初期LNG流に「冷熱エネルギー」を供給することができる。第2液体膨張器は静的膨張をもたらし、第2の膨張したLNG流を得ることができる。
前記第4液体流の一部を前記第1熱交換器に貫流させて、前記第4液体流の一部を前記分留塔内に注入する前に、冷熱エネルギーを前記初期LNG流に供給することができる。また、前記第4液体流の一部を前記第1熱交換器から後続の分留前容器に送り、前記分留塔内に流入させる前にフラッシュ平衡分離を行って後続の蒸気流及び液体流にすることができる。
第1蒸気膨張器は、前記第1分留前容器及び前記分留塔と流体連通し、前記第1蒸気膨張器は、前記第1蒸気流を前記分留塔内に注入する前に減圧する。前記第1蒸気膨張器は、前記第1蒸気流の動的膨張をもたらすことができる。膨張した前記第1蒸気流はその後、分留塔上部に流入させることができる。
前記第1分留前容器と流体連通し、且つ前記第1分留前容器の後に配置される第2分留前容器を、前記第1分留前容器と前記第2分留前容器との間に配置されて双方と流体連通する第3液体膨張器とともに、提供することができる。前記第3液体流を前記第3液体膨張器内で減圧し、蒸気相を含有する第5液体流を得ることができる。該第5液体流を前記第2分留前容器に流入させてフラッシュ平衡分離を行い、前期第5液体流と比べて低沸点成分濃度が増加した第3蒸気流、及び、前記第5液体流と比べて低沸点成分濃度が減少した第6液体流を形成する。前記第3蒸気流及び前記第6液体流は、その後、前記分留塔に流入させることができる。前記第3液体膨張器は静的膨張をもたらし、前記第5液体流を得る。
前記第2分留前容器及び前記分留塔と流体連通する第2蒸気膨張器を提供することができる。前記第2蒸気膨張器は、前記分留塔内に注入する前に前記第3蒸気流を減圧する。前記第2蒸気膨張器は、前記第3蒸気流の動的膨張をもたらすことができる。
前記第6液体流の一部を前記第1熱交換器に貫流させて、冷熱エネルギーを前記初期LNG流に供給し、前記第6液体流の温度より温かい第7流を得ることができる。該第7流を前記分留塔に流入させることができる。前記第7流は、低沸点成分を揮散させるために必要な蒸気を前記分留塔に供給することができる。
本方法は、さらに、前記第2分留前容器と流体連通する第3分留前容器を提供すること、前記第7流を前記第3分留前容器に送ってフラッシュ平衡分離を行い、前記第6液体流と比べて低沸点成分濃度が増加した第4蒸気流、及び前記第6液体流と比べて低沸点成分濃度が減少した第8液体流を得ること、並びに前記第4蒸気流及び前記第8液体流を前記分留塔内に流入させることを含む。
前記第8液体流を前記分留塔下部に流入させることができる。前記第4蒸気流は、低沸点成分を揮散させるために必要な蒸気を前記分留塔に供給することができる。
本方法は、さらに、前記第1分留前容器と流体連通し且つ前記第1分留前容器の前に配置される第1ヘリウムフラッシュドラムを提供すること、蒸気を含有する前記第2の膨張したLNG流を前記第1ヘリウムフラッシュドラムに送ってフラッシュ平衡分離を行い、第1ヘリウム富化蒸気流及び第1ヘリウム貧化液体流を得ること、及び前記第1ヘリウムフラッシュドラムと前記第1分留前容器との間に配置されて双方と流体連通する第4液体膨張器を提供すること、及び前記第1分留前容器内に流入させる前に前記第1ヘリウム貧化液体流を前記第4液体膨張器内で減圧することを含み得る。前記第4液体膨張器は、前記第1ヘリウム貧化液体流を前記第1分留前容器へ流入させる前に、前記第1ヘリウム貧化液体流に静的膨張をもたらすことができる。
いくつかの実施形態において、前記初期LNG流中に含有されるヘリウムの少なくとも40%が、前記第1ヘリウム富化蒸気流中に抽出され、含有され又は存在する。前記第1ヘリウム富化蒸気流を前記第1熱交換器に貫流させて、冷熱エネルギーを前記初期LNG流に供給することができる。
前記第1ヘリウムフラッシュドラムは、多段階フラッシュ平衡分離を行い、少なくとも1つのヘリウム富化蒸気流及び少なくとも1つのヘリウム貧化液体流を得ることができる。
本方法は、さらに、前記第1ヘリウムフラッシュドラムと流体連通して前記第1ヘリウム富化蒸気流を第1熱交換器の前に減圧する第3蒸気膨張器を含み得る。前記第3蒸気膨張器は、前記第1ヘリウム富化蒸気流の動的膨張をもたらすことができる。
第2熱交換器は、前記第1ヘリウムフラッシュドラムと前記第4液体膨張器との間に配置されて双方と流体連通し、前記第1ヘリウム富化蒸気流との交差熱交換により前記第1ヘリウム貧化液体流を冷却することができる。前記第2蒸気流を前記第2熱交換器内に貫流させて、冷熱エネルギーを前記第1ヘリウム貧化液体流に供給することができる。前記第6液体流の一部を前記第1熱交換器の前に前記第2熱交換器内に貫流させて、冷熱エネルギーを前記第1ヘリウム貧化液体流に供給することができる。
また、本方法は、前記第2分留前容器と前記分留塔との間に配置されて双方と流体連通し、前記第1ヘリウム富化蒸気流との熱交換により前記第3蒸気流を冷却することができる第3熱交換器を提供することも含み得る。前記第1ヘリウム富化蒸気流の少なくとも一部を前記第3熱交換器に貫流させて、前記第3蒸気流が前記分留塔に流入する前に冷熱エネルギーを前記第3蒸気流に供給することができる。
また、本方法は、前記第1ヘリウムフラッシュドラムと前記第4液体膨張器との間に配置されて双方と流体連通する第2ヘリウムフラッシュドラム、及び前記第1ヘリウムフラッシュドラムと前記第2ヘリウムフラッシュドラムとの間に配置されて双方と流体連通する第5液体膨張器も含み得る。第1ヘリウム貧化液体流を第5液体膨張器内で減圧し、蒸気相を含有する第2ヘリウム貧化液体流を得ることができる。前記第2ヘリウム貧化液体流を第2ヘリウムフラッシュドラムに流入させてフラッシュ平衡分離を行い、前記第1ヘリウム貧化液体流と比べてヘリウム濃度が増加した第2ヘリウム富化蒸気流と、前記第1ヘリウム貧化液体流と比べてヘリウム濃度が減少した第3ヘリウム貧化液体流を形成することができる。前記第2ヘリウム富化蒸気流を前記第1ヘリウム富化蒸気流と混合することができ、且つ前記第1分留前容器内に流入させる前に前記第3ヘリウム貧化液体流を前記第2熱交換器及び前記第4液体膨張器に貫流させることができる。前記第5液体膨張器は静的膨張をもたらし、前記第2ヘリウム貧化液体流を得ることができる。
各図を参照すると、図1は、一般的なLNG液化プラントのフローチャートを示している。この図1は、ガス処置部20、液化/冷蔵部30、及びLNG送出及び貯蔵部50等の全体的なLNG液化設備10の主要構成要素を示している。ガス処置部20は、ガス受け入れ設備22、酸性ガス除去装置24、脱水/水銀除去装置26を含み得る。液化/冷蔵部30は、より重い炭化水素を除去する初期冷却/凝縮装置32、分留を用いた液体除去部34、液化部38、冷蔵システム部36、及びエンドフラッシュ(endflash)/窒素除去装置40を含み得る。LNG送出及び貯蔵部50は、LNG52、LNG/LPG54、及びガソリンと称されることもあるより重い炭化水素液体56の貯蔵を含み得る。酸性ガス除去装置120は、硫化水素、二酸化炭素、及びその他の不純物を、ライン25を介して除去することができる。脱水/水銀除去装置26は、図示のように、ライン27を介して水及び水銀を除去することができる。エンドフラッシュ/窒素除去装置40は、図示のように、ライン41を介して窒素を除去することができる。いくつかの設備において、ヘリウム富化流れも生成し、ヘリウムプラント内でさらに処理を行う。一般的には、輸送前に、窒素の一部をLNGから除去する。プロセスのいくつかの実施形態において、処置後の天然ガスの最大窒素濃度は、1モル%であり得る。
液化設備でのLNGの発熱量の変更は、エタン、プロパン及びブタン(LPG)の追加又は抽出を含んでもよく、さらに窒素除去を含んでもよい。異なる発熱量及び異なる成分の2つ以上の生成物特性を生み出す可能性がある。
図2は、先行技術で周知のLNG流から窒素を除去することができるエンドフラッシュ部500を示している。液化部510において高圧で天然ガスを液化した後、1つ以上の静的膨張器512、514等により、貯蔵タンク526に流入させる前にLNG圧力をおよそ大気圧程度まで低下させることができる。これにより、ボイルオフガス圧縮機によって再圧縮しなければならなくなるタンク内のフラッシュ蒸気の発生を最小化する。エンドフラッシュ部500は、LNG中の窒素濃度が約1%を超える場合に使用することができる。また、エンドフラッシュ部500は、燃料ガス圧力まで再加圧することにより燃料ガスシステムに戻すことができる窒素と一緒に、メタンも除去し得る。エンドフラッシュ部500は、さらに大量の窒素を除去するため、フラッシュドラム516及び/又は再沸騰トレイ塔(re−boiled,trayed column)520を含み得る。塔520は、窒素を凝縮し、且つLNGからのメタン損失を低減することができる。蒸気を熱交換器522内に通すことにより、燃料ガス圧縮機524内で圧縮する前に冷熱エネルギーのいくらかを回収することができる。また、塔520は、トレイ塔の代わりにフラッシュドラムであってもよい。
図3を参照すると、本発明の一実施形態は、窒素除去塔として使用可能な分留塔とともに1つ以上のフラッシュドラム及び蒸気膨張を使用して、液化天然ガスからN2を分離するバックエンドのフラッシュプロセスである。本プロセスは、一般的には低温貯蔵熱交換器154が関与する、任意の供給ガス流100の冷却及び液化方法で開始される。窒素及び場合により他の軽い成分を含有する冷却及び液化された流れを、熱交換器154からLNG流102として排出する。
LNG流102を第1熱交換器104に貫流させて、冷流144及び150からの冷蔵により冷却し、流れ106を形成する。第1熱交換器104から排出される流れ106を第1液体膨張器108内で動的に膨張させることにより圧力を低下させる。また、J−T弁等の液体膨張器112による静的膨張により、膨張した単相液体流110の圧力をさらに低下させ、流れ114を形成することができる。
第1液体膨張器は、タービン又はターボ膨張器又はその他の液体を動的に膨張するのに好適な装置であり得る。一般的に、液体膨張器は、液体のLNG流が膨張器内で二相となるのを防ぐような条件下で作動する。
代替的実施形態において、第1液体膨張器108を第1熱交換器104の前に配置することができる。第1液体膨張器108及び第1熱交換器104は相互に流体連通し、且つ低温貯蔵熱交換器154と静的液体膨張器112との間にその相対的構成に拘わらず配置される。
流れ114のフラッシュ平衡分離を第1フラッシュドラム182内で行い、第1蒸気流194及び液体流206を形成する。
本発明の一実施形態において、フラッシュドラムからの第1蒸気流194は、LNG流102中に存在する窒素の大半を含有し、このような実施形態においては、LNG流102中に存在する窒素の少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、又は95%以上までを含有してもよい。
第1フラッシュドラム182から排出される第1蒸気流194を第1蒸気膨張器196内に貫流させて圧力及び温度を低下させ、第1トレイ等の分留塔142の上部に供給される流れ198を形成する。
分留塔142からの窒素富化蒸気流(窒素に富む蒸気流)144は第1熱交換器104を貫流して温められ、窒素富化生成物流166となる。窒素富化生成物流166は、発熱量を有する天然ガス成分を含むため、燃料ガスに使用することができる。窒素富化生成物流166を、窒素富化燃料ガス流又は単に燃料ガス流と呼ぶことができる。
第1フラッシュドラム182から排出される液体流206を流れ150及び204に分割することができる。液体流204は、窒素を除去するために分留塔142に直接供給される随意の流れである。液体流204の流量は、ゼロから液体流206の大半までの間で変化し得る。また、液体流204の流量は、流れ150の流量を調節するために変化させたり、分留塔142への負荷を最小化するために利用したりすることができる。
流れ150を第1熱交換器104に貫流させて当該流れ150を加熱し、部分的に蒸発した流れ148を形成し、分留塔142内に側留蒸気供給物として流入させる。分留塔142内に側留蒸気供給物が流入することにより、窒素の除去に必要な蒸気の一部が供給されるか、又は分留塔142のリボイラー(reboiler)として機能して加熱された蒸気を分留塔142の下部に供給する。
分留塔142から排出されるLNG生成物流146は、分留塔142内に流入する様々な流れの液体部分の結果として得られる混合物であり、プロセス前のLNG流102と比べてN2モル分率は減少する。LNG生成物流146の一部を第1熱交換器104内に貫流させて熱交換器104においてLNG生成物流146を加熱し、部分的に蒸発した流れを形成させて分留塔142に戻す。LNG生成物流146は、リボイラーとして機能し、熱源を分留塔142の下部に提供することができる。
図4を参照すると、本発明の一実施形態は、液化天然ガスからN2を分離させる後端(back end)のフラッシュプロセスである。本プロセスは、窒素除去塔として使用可能な分留塔とともに、1つ以上のフラッシュドラム及び蒸気膨張を使用する。本プロセスは、一般的には低温貯蔵熱交換器154が関与する、任意の供給ガス流100の冷却及び液化方法で開始される。窒素及び場合により他の軽い成分を含有する冷却及び液化された流れを、熱交換器154からLNG流102として排出する。
LNG流102を第1熱交換器104内に貫流させ、冷流144及び150からの冷蔵によりLNG流102を冷却し、流れ106を形成する。第1熱交換器104から排出される流れ106を第1液体膨張器108内で動的に膨張させることにより、圧力を低下させる。また、J−T弁等の液体膨張器112による静的膨張により、膨張した単相液体流110の圧力をさらに低下させ、流れ114を形成することができる。
第1液体膨張器は、タービン又はターボ膨張器又は液体を動的に膨張するのに好適なその他の装置であり得る。一般的に、液体膨張器は、液体のLNG流が膨張器内で二相となるのを防ぐような条件下で作動する。
代替的実施形態において、第1液体膨張器108を第1熱交換器104の前に配置することができる。第1液体膨張器108及び第1熱交換器104は相互に流体連通し、且つ低温貯蔵熱交換器154と静的液体膨張器112との間にその相対的構成に拘わらず配置される。
流れ114のフラッシュ平衡分離を第1フラッシュドラム182内で行い、蒸気流194及び液体流184を形成する。第1フラッシュドラム182の底部からの液体流184を液体膨張器186に貫流させ、圧力を低下させて流れ188を形成する。形成された流れ188を第2フラッシュドラム138に供給する。第2フラッシュドラム138は、図3に示すように第1フラッシュドラム182に隣接させてもよいし、又は別の容器としてもよい。第2フラッシュドラム138からの蒸気は流れ190であり、第2フラッシュドラム138からの液体は流れ206である。
本発明の一実施形態において、第1及び第2フラッシュドラムからの蒸気流(流れ194及び190)はそれぞれ、LNG流102中に存在する窒素の大半を含有し、このような実施形態において、LNG流102中に存在する窒素の少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、又は95%以上までを含有してもよい。
第1フラッシュドラム182から排出される蒸気流194を第1蒸気膨張器196に貫流させて圧力及び温度を低下させ、流れ198を形成する。第2フラッシュドラム138から排出される蒸気流190を第2蒸気膨張器220に貫流させて圧力を低下させ、流れ222を形成する。第1及び第2蒸気膨張器196、220を並列に配置し、それぞれ第1及び第2フラッシュドラム182、138からの蒸気流を膨張することができる。蒸気流198を蒸気流222と合流させ、組み合わせた流れ140を形成することができる。ライン140は、流れ198及び222を完全に混合するために十分な長さ及び/又は混合能力を有することが望ましい。混合された流れ140を第1トレイ等の分留塔142の上部に供給する。流れ198及び222を組み合わせると、二相の供給流となり、冷液体還流の一部を塔142に供給することができる。
分留塔142からの窒素富化蒸気流144は第1熱交換器104を貫流して温められ、窒素富化生成物流166となる。窒素富化生成物流166は、発熱量を有する天然ガス成分を含むため、燃料ガスに使用することができる。窒素富化生成物流166を、窒素富化燃料ガス流又は単に燃料ガス流と呼ぶことができる。
第1フラッシュドラム182からの液体流184を静的液体膨張器186に貫流させ、二相流188を形成する。二相流188は、第2フラッシュドラム138内で蒸気部分と液体部分に分離される。第2フラッシュドラム138から排出される液体流206を流れ150及び204に分割することができる。液体流204は、窒素を除去するために分留塔142に直接供給される随意の流れである。液体流204の流量は、ゼロから液体流206の大半までの間で変化し得る。また、液体流204の流量は、流れ150の流量を調節するために変化させたり、分留塔142への負荷を最小化するために利用したりすることができる。
図3に示された実施形態は窒素の除去に使用される直列に配置された2つのフラッシュドラム182、138を含むが、本発明の代替的実施形態では、本目的のために使用される、単一のフラッシュドラム、又は3個以上のフラッシュドラムを有してもよい。
流れ150を第1熱交換器104に貫流させて加熱し、随意に設けられた第3フラッシュドラム176に流入させ、液体相と蒸気相を分離する。第3フラッシュドラム176から排除される蒸気(流れ180)を分留塔142に側留蒸気供給物として流入させ、窒素の除去に必要な蒸気の一部を供給する。第3フラッシュドラムから排出される液体(流れ148)を分留塔142の下部に流入させる。様々な実施形態において、第1熱交換器104は、流れ180及び148となる流れ150を加熱することにより、分留塔142のリボイラーとして機能し、加熱された流れを分留塔142の下部に供給することできる。
分留塔142から排出されるLNG生成物流146は、分留塔142内に流入する様々な流れの液体部分の結果として得られる混合物であり、プロセス前のLNG流102と比べてN2モル分率は低減する。
図5を参照すると、本発明の一実施形態は、二重のHeフラッシュドラム内で天然ガスからヘリウムを分離し、フラッシュドラム及び分留塔内で天然ガスからN2を除去し、且つLNG生成物を分留塔から貯蔵に送るための後端フラッシュプロセスである。本プロセスは、一般的に低温貯蔵熱交換器154が関与する、任意の供給ガス流100の冷却及び液化方法で開始される。窒素及びヘリウムを含有する冷却及び液化された流れを、熱交換器154からLNG流102として排出する。
LNG流102を第1熱交換器104に貫流させて、冷流168、170及び178からの冷蔵によりLNG流102を冷却して流れ106を形成する。冷流168、170及び178はそれぞれ、流れ164、166及び148として、第1熱交換器104から排出される。第1熱交換器104から排出される流れ106を第1液体膨張器108内で動的に膨張させ、圧力を低下させる。また、J−T弁等の液体膨張器112による静的膨張により、膨張した単相液体流110の圧力をさらに低下させ、流れ114を形成することができる。
第1液体膨張器は、タービン又はターボ膨張器又は液体を動的に膨張するのに好適なその他の装置であり得る。一般的に、液体膨張器は、液体のLNG流が膨張器内でキャビテーションを発生するのを防ぐ条件下で作動する。
流れ114のフラッシュ平衡分離を第1フラッシュドラム116内で行い、蒸気流156及び液体流160を形成する。第1フラッシュドラム底部からの液体流160を静的液体膨張器122に貫流させて圧力を低下させ、流れ162を形成する。流れ162は、第2フラッシュドラム118に供給される。第2フラッシュドラム118は、図示のように第1フラッシュドラム116に隣接してもよいし、又は別の容器であってもよい。第2フラッシュドラム118からの蒸気は流れ172であり、第2フラッシュドラム118からの液体は流れ120である。
図4に示された実施形態は、ヘリウムの除去に使用される2つのフラッシュドラム116、118を含むが、本発明の代替的実施形態では、ヘリウムの除去に使用される単一のフラッシュドラム、又は3個以上のフラッシュドラムを有してもよい。
本発明の一実施形態において、第1及び第2フラッシュドラムからの蒸気流(流れ156及び172)はそれぞれ、LNG流102中に存在するヘリウムの大半を含有し、様々な実施形態では、LNG流102中に存在するヘリウムの少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、又は95%以上までを含有するであろう。
第1フラッシュドラム116から排出される蒸気流156を第1蒸気膨張器128に貫流させて圧力及び温度を低下させ、流れ158を形成する。第2フラッシュドラム118から排出される蒸気流172を第2蒸気膨張器200に貫流させて圧力を低下させ、流れ212を形成する。必要な場合、流れ212を流れ212の温度に応じて流れ124又は流れ125のいずれかに送り、熱交換器192、130及び104の作動を最適化することができる。
熱交換器192内で使用されない又は熱交換器192内で必要とされない流れ212からの冷熱エネルギーは、流れ174が通過する熱交換器130及び/又は流れ168が通過する熱交換器104のいずれかで使用することができる。熱交換器104に供給される冷熱エネルギーによりLNG流102の温度を上昇させることができ、低温貯蔵熱交換器154への冷却負荷を低減することができる。従って、LNG液化設備の冷蔵負荷及び費用を低減する。
蒸気流158を蒸気流124と合流させ、組み合わされた流れ126を形成することができる。組み合わされた流れ126を第3熱交換器192に供給して(流れ190を冷却することにより)流れ126を温め、流れ125と組み合わせてヘリウム富化流である流れ174を形成する。その後、流れ174を第2熱交換器130内で加熱して、流れ168、及び流れ120を冷却するために使用される冷熱エネルギーを形成し、第1熱交換器104内でさらに温めて、流れ164、及びLNG流102を冷却するために使用される冷熱エネルギーを形成することができる。その後、ヘリウム富化流164を通常ヘリウム回収プラントに送り、さらに処理することができる。
第2フラッシュドラム118から排出される液体流120を第2熱交換器130に貫流させて冷却し、流れ132を形成する。冷蔵は、冷流174、144及び150によって行われる。これらの冷流をそれぞれ流れ168、170及び152として排出する。液体流132は、静的液体膨張器134内をフラッシュすることにより、さらに冷却されて流れ136を形成する。
二相流136を第3フラッシュドラム182に流入させ、液体相と蒸気相を分離する。蒸気流194を第3蒸気膨張器196に貫流させ、膨張した蒸気流198を、第3熱交換器192から排出される部分的に凝縮された流れ202と混合して、流れ140を形成する。ライン140は、流れ198及び202を完全に混合するために十分な長さ及び/又は混合能力を有することが望ましい。混合された液体及び蒸気流140を、第1トレイ等の分留塔142の上部に供給する。流れ198及び202を組み合わせて二相供給物流140を作り出すことにより、冷還流の一部を塔142に供給することができる。
第3フラッシュドラム182からの液体流184を静的液体膨張器186に貫流させ、二相流188を形成する。この2相流188を、第4フラッシュドラム138内で蒸気部分と液体部分に分離する。蒸気を第4フラッシュドラム138から流れ190として排出して第3熱交換器192内で冷却し、流れ202を形成する。第4フラッシュドラム138から排出される液体流206を、流れ150と204に分割することができる。液体流204は、窒素を除去するために分留塔142に直接供給される随意の流れである。液体流204の流量は、ゼロから液体流206の大半までの間で変化する。また、液体流204の流量は、分留塔142の作動を最適化するために変化させることができる。流れ150を第3熱交換器130に流入させて温め、流れ152を形成し、且つその冷熱エネルギーのいくらかを使って流れ120を冷却する。
流れ152を第5フラッシュドラム176に流入させ、液体相と蒸気相を分離することができる。第5フラッシュドラム176から流れ180として排出され側留蒸気供給物として分留塔142に流入する蒸気は、窒素を除去するために必要な蒸気の一部を供給し、流れ148内で創出される蒸気の必要量を最小化する。液体を第5フラッシュドラムから流れ178として排出し、第1熱交換器104内でさらに加熱して、流れ148を形成し、且つその冷熱エネルギーのいくらかを使ってLNG流102を冷却する。流れ148を分留塔142の下部に流入させ、窒素を除去するために必要な蒸気の一部を供給することができる。
分留塔142からの窒素富化蒸気流144を第2熱交換器130に貫流させて温め、流れ170とし、且つその冷熱エネルギーのいくらかを使って流れ120を冷却する。第2熱交換器出口からの流れ170を第1熱交換器104に流入させてさらに温め、窒素富化生成物流166とし、且つその冷熱エネルギーのいくらかを使ってLNG流102を冷却する。窒素富化生成物流166は、発熱量を有する天然ガス成分を含むため、燃料ガスに使用することができる。窒素富化生成物流166を、窒素富化燃料ガス流又は単に燃料ガス流と呼ぶことができる。
第1及び第2フラッシュドラム116、118内で除去されないヘリウムは、第3又は第4フラッシュドラム182、138及び/又は分留塔142内で窒素除去プロセスによりLNG流から除去され、窒素富化燃料ガス生成物流166の成分となる。窒素富化燃料ガス及びヘリウム富化生成物(それぞれ流れ166及び164)が本プロセスから排出されるときの通常の温度は、LNG流102の温度以下であり、さらなる冷蔵負荷に使用可能である。
本発明の一実施形態において、第1熱交換器104及び第2熱交換器130の一方又は両方は、分留塔142のリボイラーとして機能する。
分留塔142から排出されるLNG生成物流146は、分留塔142に流入する様々な流れの液体部分の組み合わせであり、プロセス前のLNG流102よりもN2モル分率は減少する。一実施形態において、LNG生成物流146のN2モル分率は2%未満であり、代替的実施形態では、LNG生成物流146のN2モル分率は、1%未満、又は0.5%未満、又は0.25%未満である。
本プロセスは従来の慣習的温度以下で生成される冷蔵を使用するため、改善された設計の利点は顕著であり得る。フラッシュドラム182、138の使用及び液体流150の部分的蒸発により、分留塔内の液体流量を実質的に低減してもよい。いくつかの実施形態において、分留塔内の液体流量の実質的な低減は、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、又はこれ以上であり得る。このプロセスはLNGプロセス内で温度が最低である場合に生じ、且つ生成される冷蔵により顕著に電力を節約できる。典型的には、従来の慣習と比べて、LNG流102の温度を上昇させることができる。LNG流102の温度を上昇させることができるため、LNG冷蔵システム内で顕著な節約が実現される。
このような改善のいくつかの具体的特徴は、窒素塔供給物の部分的蒸発によって達成可能な分留前の最適化、多数のフラッシュ圧力の利用、分留塔内の液体送量を低減させる能力、及び塔除去蒸気流量率を最適化させる能力である。
本プロセス内で蒸発する生成物の量は、一般的に、LNG流102の約1%〜約15%の範囲であり得る。本発明の特定の実施形態において、本プロセス内で蒸発する生成物の量は、燃料要件によって決定され、LNG流102の約5%〜約10%の範囲であり得る。
本発明の可能な実施形態を全て図示しているわけではない。以下のリストは、図3、4及び5の解釈を助けるために列挙するものであるが、その解釈を限定するものではない。
第1熱交換器(104)
第2熱交換器(103)
第3熱交換器(192)
第1液体膨張器(108)
第2液体膨張器(112)
第3液体膨張器(186)
第4液体膨張器(134)
第5液体膨張器(122)
第1蒸気膨張器(196)
第2蒸気膨張器(220)
分留塔(142)
第1分留前容器(182)
第2分留前容器(138)
第3分留前容器(176)
第1蒸気流(194)
第2蒸気流(144)
第3蒸気流(190)
第4蒸気流(180)
ヘリウム除去用第1フラッシュドラム(116)
ヘリウム除去用第2フラッシュドラム(118)
第1ヘリウム富化蒸気流(156)
第2ヘリウム富化蒸気流(172)
第1ヘリウム貧化液体流(160)
第2ヘリウム貧化液体流(162)
第2ヘリウム貧化液体流(120)
本明細書中で様々な用語を使用している。使用されている用語が本明細書中で定義されていない場合は、印刷された刊行物及び発行された特許で当業者が示した当該用語に与えられた最も意味の広い定義を当てはめるものとする。文脈により、本「発明」の本明細書中における全ての参照は、いくつかの特定の実施形態のみを参照している場合もあり得る。他の場合では、本発明の参照は、1つ以上であるが必ずしも全てではない請求項に記載された主題を参照し得る。
本明細書中で使用される場合、「冷熱エネルギー」は、より温かい第2流からより冷たい第1流への熱エネルギーの流れによって第1流が第2流を冷却する能力を意味するものとして定義される。冷熱エネルギーの第1流から第2流への移動は、熱エネルギーが第2流から第1流に流れ、結果として第2流を冷却しつつ第1流を温めることを意味する。
本明細書中で使用される場合、「液体膨張器」は、液体流の制御された減圧を行うことができる装置を意味するものとして定義される。液体膨張器の非限定的実施例として、弁等の静的膨張器及びタービン等の動的膨張器が挙げられる。液体膨張器は、液体流の部分的蒸発により、二相流を創出できる。
本明細書中で使用される場合、「平行」又は「並列配置」は、構成要素が直列に配置されず且つ各構成要素が個別に流れの一部を処理することを意味するものとして定義される。従って、各構成要素は、真に相互に物理的平行状態で配置される必要はない。
本明細書中で使用される場合、「〜間」は、各構成要素を並列のプロセスの流れではなく直列のプロセスの流れで配置し、且つ参照される構成要素を、プロセスが参照項目の1つを通過した後であり且つプロセスが他の参照項目を通過する前に配置することを意味するものとして定義される。従って、各構成要素を相互に特定の物理的位置に配置する必要はない。
一定の実施形態及び特徴は、一連の上限値及び一連の下限値を使って説明している。任意の下限から任意の上限までの範囲は、特に記載のない限り熟慮されたものであることを理解すべきである。いくつかのの下限、上限及び範囲は、以下の1つ以上の請求項で記載されている。数値は全て、「約」又は「およそ」が付された数値であり、当業者が予測する実験誤差及び変動を考慮したものである。
様々な用語を上記で定義している。請求項で使用される用語が上記で定義されていない場合は、少なくとも1つの印刷された刊行物又は発行された特許で当業者が示した当該用語に与えられた最も意味の広い定義を当該用語に当てはめるものとする。さらに、本出願中に記載された全ての特許、試験手順、及びその他の文献は、かかる開示が本出願と矛盾しない限り、及びかかる援用が許可される全ての管轄権において、その全体が参照により援用される。
上述の内容は本発明の実施形態に関するものであるが、本発明のその他の実施形態及びさらなる実施形態が、本発明の基本的範囲から逸脱することなく考案されてもよい。本発明の範囲は、以下の請求項により決定される。

Claims (25)

  1. 液化天然ガス中の窒素濃度を減少させる方法であって、
    温度を下げ、且つ初期LNG流を動的に減圧し、第1の膨張したLNG流を得るために、初期LNG流を第1熱交換器及び第1液体膨張器に貫流させることと、
    蒸気相を含有する第2の膨張したLNG流を得るために、前記第1の膨張したLNG流を第2静的液体膨張器内で減圧することと、
    フラッシュ平衡分離を行って、前記初期LNG流と比べて窒素濃度が増加した1つ以上の蒸気流と前記初期LNG流と比べて窒素濃度が減少した液体流とを得るために、前記第2の膨張したLNG流を1つ以上の分留前容器に送ることと、
    前記窒素濃度が減少した液体流を供給物として分留塔に送り、前記分留塔の前記供給物と比べて窒素に富む流れを前記分留塔の上部から除去することと、
    前記初期LNG流と比べて窒素濃度が減少したLNG生成物流を前記分留塔の下部から除去することであって、前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流又は前記液体流の少なくとも1つの少なくとも一部を前記第1熱交換器に貫流させて前記初期LNG流を冷却するという、前記初期LNG流と比べて窒素濃度が減少したLNG生成物流を前記分留塔の下部から除去することと、
    を含む方法。
  2. 前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流の少なくとも1つを1つ以上の蒸気膨張器内で動的に減圧することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 液化天然ガス中のヘリウムを回収し窒素濃度を減少させる方法であって、
    温度を下げ且つ初期LNG流を動的に減圧し、第1の膨張したLNG流を得るために、初期LNG流を第1熱交換器及び第1液体膨張器に貫流させることと、
    蒸気相を含有する第2の膨張したLNG流を得るために、前記第1の膨張したLNG流を第2静的液体膨張器内で減圧することと、
    フラッシュ平衡分離を行って、ヘリウム富化蒸気流とヘリウム濃度が減少したLNG流とを得るために、前記第2の膨張したLNG流を1つ以上のヘリウムフラッシュドラムに送ることと、
    フラッシュ平衡分離を行って、窒素富化蒸気流と窒素濃度が減少した液体流とを得るために、前記ヘリウム濃度が減少したLNG流を1つ以上の分留前容器に送ることと、
    前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流及び前記液体流の少なくとも一部を供給物として分留塔に送り、前記分留塔への前記供給物と比べて窒素に富む蒸気流を前記分留塔の上部から除去することと、
    前記初期LNG流と比べて窒素濃度が減少したLNG生成物流を前記分留塔の下部から除去することであって、前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流又は前記液体流の少なくとも1つを前記第1熱交換器に貫流させ、前記初期LNG流を冷却するという、前記初期LNG流と比べて窒素濃度が減少したLNG生成物流を前記分留塔の下部から除去することと、
    を含む方法。
  4. 前記ヘリウム富化蒸気流をヘリウム回収設備内でさらに処理することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記窒素富化蒸気流を燃料ガスとして使用することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記1つ以上のヘリウムフラッシュドラム又は前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流の少なくとも1つを1つ以上の蒸気膨張器内で動的に減圧することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の分留前容器に流入させる前に冷却するために、前記ヘリウム濃度が減少したLNG流を第2熱交換器に貫流させることであって、前記1つ以上の分留前容器からの前記蒸気流又は前記液体流の少なくとも1つ、前記ヘリウム富化蒸気流、又は前記分留塔からの前記窒素富化蒸気流を前記第2熱交換器に貫流させ、前記ヘリウム濃度が減少したLNG流を前記1つ以上の分留前容器に流入させる前に冷却するという、前記ヘリウム濃度が減少したLNG流を第2熱交換器に貫流させることをさらに含む請求項3に記載の方法。
  8. 液化天然ガス中の低沸点を有する成分の濃度を減少させる方法であって、
    初期液化温度及び初期液化圧力の初期LNG流を供給することと、
    第1熱交換器と、前記第1熱交換器と流体連通する第1液体膨張器とを提供することと、
    温度を下げ且つ前記LNG流を動的に減圧し、前記初期液化温度及び初期液化圧力以下の温度及び圧力を有する第1の膨張したLNG流を得るために、前記初期LNG流を前記第1熱交換器及び前記第1液体膨張器に貫流させることと、
    前記第1熱交換器及び前記第1液体膨張器の後に配置されて双方と流体連通する第2液体膨張器を提供し、且つ、蒸気相を含有する第2の膨張したLNG流を得るために、前記第1の膨張したLNG流を前記第2液体膨張器内で減圧することと、
    前記第2液体膨張器の後に配置されて前記第2液体膨張器と流体連通する第1分留前容器を提供し、且つ、フラッシュ平衡分離を行って、低沸点成分の濃度が増加した第1蒸気流と低沸点成分の濃度が減少した第3液体流とを得るために、前記第2の膨張したLNG流を前記第1分留前容器に送ることと、
    前記第1分留前容器の後に配置されて前記第1分留前容器と流体連通する分留塔を提供し、且つ、前記第1蒸気流及び第3液体流を前記分留塔に注入することと、
    前記初期LNG流と比べて低沸点成分の濃度が増加した第2蒸気流を前記分留塔の上部から除去することと、
    前記初期LNG流と比べて低沸点成分の濃度が減少した第4液体流を前記分留塔の下部から除去することであって、前記分留前容器からの前記第1蒸気流又は前記第3液体流の1つの少なくとも一部を前記第1熱交換器に貫流させて前記初期LNG流を冷却するという、前記初期LNG流と比べて低沸点成分の濃度が減少した第4液体流を前記分留塔の下部から除去することと、
    を含む方法。
  9. 冷熱エネルギーを前記初期LNG流に供給するために、前記第2蒸気流の少なくとも一部を前記第1熱交換器に貫流させることをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 冷熱エネルギーを前記初期LNG流に供給し、且つ、部分的に蒸発した第4液体流を形成するために、前記第4液体流の少なくとも一部を前記第1熱交換器に貫流させることと、
    熱負荷を前記分留塔に供給するために、前記部分的に蒸発した第4液体流を前記分留塔に注入することと、
    をさらに含む請求項8に記載の方法。
  11. 前記分留塔に流入させる前にフラッシュ平衡分離を行って後続の蒸気流及び液体流とするために、前記第3液体流の前記一部を前記第1熱交換器から後続の分留前容器に送ることをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記第1分留前容器及び前記分留塔と流体連通する第1蒸気膨張器を提供することであって、前記第1蒸気膨張器は前記第1蒸気流を前記分留塔内に注入する前に減圧する、前記第1分留前容器及び前記分留塔と流体連通する第1蒸気膨張器を提供することをさらに含む請求項8に記載の方法。
  13. 前記第1分留前容器の後に配置されて前記第1分留前容器と流体連通する第2分留前容器を提供することと、
    前記第1分留前容器と前記第2分留前容器との間に配置されて双方と流体連通する第3液体膨張器を提供し、且つ、蒸気相を含有する第5液体流を得るために、前記第3液体流を前記第3液体膨張器内で減圧することと、
    フラッシュ平衡分離を行って、前記第5液体流と比べて低沸点成分の濃度が増加した第3蒸気流と前記第5液体流と比べて低沸点成分の濃度が減少した第6液体流とを形成するために、前記第5液体流を前記第2分留前容器に流入させることと、
    前記第3蒸気流及び前記第6液体流を前記分留塔内に流入させることと、
    をさらに含む請求項8に記載の方法。
  14. 前記第2分留前容器及び前記分留塔と流体連通する第2蒸気膨張器を提供することであって、前記第2蒸気膨張器は、前記第3蒸気流を前記分留塔内に注入する前に動的に減圧する、前記第2分留前容器及び前記分留塔と流体連通する第2蒸気膨張器を提供することをさらに含む請求項13に記載の方法。
  15. 冷熱エネルギーを前記初期LNG流に供給し、且つ温められた第1蒸気流を得るために、前記第1蒸気膨張器の後の前記第1蒸気流の少なくとも一部を前記第1熱交換器に貫流させることと、
    前記第2蒸気膨張器の前に、前記第1熱交換器から排出される前記温められた第1蒸気流を前記第3蒸気流と混合することと、
    をさらに含む請求項14に記載の方法。
  16. 冷熱エネルギーを前記初期LNG流に供給し、且つ、前記第6液体流より温かい温度を有する第7液体流を得るために、前記第6液体流の少なくとも一部を前記第1熱交換器に貫流させることと、
    前記第7液体流を前記分留塔に送ることと、
    をさらに含む請求項13に記載の方法。
  17. 前記第7液体流は、低沸点成分を除去するために必要な蒸気を前記分留塔に供給することを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2分留前容器と流体連通する第3分留前容器を提供することと、
    フラッシュ平衡分離を行って、前記第6液体流と比べて低沸点成分の濃度が増加した第4蒸気流と前記第6液体流と比べて低沸点成分の濃度が減少した第8液体流とを得るために、前記第7液体流を前記第3分留前容器に送ることと、
    前記第4蒸気流及び前記第8液体流を前記分留塔内に流入させることと、
    をさらに含む請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1分留前容器の前に配置されて前記第1分留前容器と流体連通する第1ヘリウムフラッシュドラムを提供することと、
    フラッシュ平衡分離を行って、第1ヘリウム富化蒸気流と第1ヘリウム貧化液体流とを得るために、前記第2の膨張したLNG流を前記第1ヘリウムフラッシュドラムに送ることと、
    前記第1ヘリウムフラッシュドラムと前記第1分留前容器との間に配置されて双方と流体連通する第4液体膨張器を提供し、且つ、前記第1ヘリウム貧化液体流を前記第1分留前容器に流入させる前に前記第4液体膨張器内で減圧することと、
    をさらに含む請求項8に記載の方法。
  20. 冷熱エネルギーを前記初期LNG流に供給するために、前記第1ヘリウム富化蒸気流の少なくとも一部を前記第1熱交換器に貫流させることをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第2分留前容器と前記分留塔との間に配置されて双方と流体連通し、且つ前記第1ヘリウム富化蒸気流との熱交換によって前記第3蒸気流を冷却することができる第3熱交換器を提供することと、
    前記第3蒸気流が前記分留塔に流入する前に冷熱エネルギーを前記第3蒸気流に供給するために、前記第1ヘリウム富化蒸気流の少なくとも一部を前記第3熱交換器に貫流させることと、
    をさらに含む請求項19に記載の方法。
  22. 前記第1ヘリウムフラッシュドラムと前記第4液体膨張器との間に配置されて双方と流体連通し、且つ、前記第1ヘリウム富化蒸気流との熱交換によって前記第1ヘリウム貧化液体流を冷却する第2熱交換器を提供することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  23. 冷熱エネルギーを前記第1ヘリウム貧化液体流に供給するために、前記第2蒸気流の少なくとも一部を前記第2熱交換器に貫流させることをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 冷熱エネルギーを前記第1ヘリウム貧化液体流に供給するために、前記第6液体流の少なくとも一部を前記第1熱交換器の前に前記第2熱交換器に貫流させることをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  25. 前記第1ヘリウムフラッシュドラムと前記第4液体膨張器との間に配置されて双方と流体連通する第2ヘリウムフラッシュドラムを提供することと、
    前記第1ヘリウムフラッシュドラムと前記第2ヘリウムフラッシュドラムとの間に配置されて双方と流体連通する第5液体膨張器を提供し、且つ、蒸気相を含有する第2ヘリウム貧化液体流を得るために、前記第1ヘリウム貧化液体流を前記第5液体膨張器内で減圧することと、
    フラッシュ平衡分離を行って、前記第1ヘリウム貧化液体流と比べてヘリウムの濃度が増加した第2ヘリウム富化蒸気流と前記第1ヘリウム貧化液体流と比べてヘリウムの濃度が減少した第3ヘリウム貧化液体流とを形成するために、前記第2ヘリウム貧化液体流を前記第2ヘリウムフラッシュドラム内に流入させることと、
    前記第2ヘリウム富化蒸気流を前記第1ヘリウム富化蒸気流と混合することと、
    前記第3ヘリウム貧化液体流を、前記第1分留前容器内に流入させる前に、前記第2熱交換器及び前記第4液体膨張器に貫流させることと、
    をさらに含む請求項19に記載の方法。
JP2011544442A 2008-12-31 2009-12-01 Lng液化プラントにおける窒素除去及び/又はヘリウム回収の方法 Active JP5613684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/347,085 US8522574B2 (en) 2008-12-31 2008-12-31 Method for nitrogen rejection and or helium recovery in an LNG liquefaction plant
US12/347,085 2008-12-31
PCT/US2009/066244 WO2010077523A1 (en) 2008-12-31 2009-12-01 Method for nitrogen rejection and/or helium recovery in an lng liquefaction plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514180A true JP2012514180A (ja) 2012-06-21
JP5613684B2 JP5613684B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=42283308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544442A Active JP5613684B2 (ja) 2008-12-31 2009-12-01 Lng液化プラントにおける窒素除去及び/又はヘリウム回収の方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8522574B2 (ja)
JP (1) JP5613684B2 (ja)
CN (1) CN102272544B (ja)
WO (1) WO2010077523A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389818B2 (ja) 2019-04-23 2023-11-30 チャート・エナジー・アンド・ケミカルズ,インコーポレーテッド 側部取出し熱ポンプ還流システムおよび方法を用いた単一塔窒素排除ユニット

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2456691B (en) * 2009-03-25 2010-08-11 Costain Oil Gas & Process Ltd Process and apparatus for separation of hydrocarbons and nitrogen
CN102994184B (zh) * 2012-12-03 2013-10-30 中国石油集团工程设计有限责任公司 一种液化天然气联产液氮的装置及方法
CN103146448B (zh) * 2013-02-07 2014-12-24 中国寰球工程公司 一种降低液化天然气中的氮含量的系统
US9816754B2 (en) 2014-04-24 2017-11-14 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated nitrogen removal in the production of liquefied natural gas using dedicated reinjection circuit
US20150308737A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated Nitrogen Removal in the Production of Liquefied Natural Gas Using Intermediate Feed Gas Separation
US9945604B2 (en) 2014-04-24 2018-04-17 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated nitrogen removal in the production of liquefied natural gas using refrigerated heat pump
US9816752B2 (en) 2015-07-22 2017-11-14 Butts Properties, Ltd. System and method for separating wide variations in methane and nitrogen
US10520250B2 (en) 2017-02-15 2019-12-31 Butts Properties, Ltd. System and method for separating natural gas liquid and nitrogen from natural gas streams
CN107514872B (zh) * 2017-09-27 2022-11-25 中科瑞奥能源科技股份有限公司 从lng储罐闪蒸汽中回收氦气的工艺与系统
CN110986484B (zh) * 2019-10-31 2020-12-04 中国科学院高能物理研究所 一种利用lng厂尾气进行氦气提取的工艺系统
US11650009B2 (en) 2019-12-13 2023-05-16 Bcck Holding Company System and method for separating methane and nitrogen with reduced horsepower demands
US11378333B2 (en) 2019-12-13 2022-07-05 Bcck Holding Company System and method for separating methane and nitrogen with reduced horsepower demands
CN111981768A (zh) * 2020-08-20 2020-11-24 中国石油工程建设有限公司 一种天然气低温节流提取氦气装置和方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915680A (en) * 1965-03-11 1975-10-28 Pullman Inc Separation of low-boiling gas mixtures
US5421165A (en) * 1991-10-23 1995-06-06 Elf Aquitaine Production Process for denitrogenation of a feedstock of a liquefied mixture of hydrocarbons consisting chiefly of methane and containing at least 2 mol % of nitrogen
JPH08302367A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Mw Kellogg Co:The 液化天然ガスからの窒素除去方法
JP2000505541A (ja) * 1996-02-29 2000-05-09 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガス中低沸点成分量の低減
JP2005043036A (ja) * 2003-05-22 2005-02-17 Air Products & Chemicals Inc 凝縮天然ガスからの窒素除去方法及び装置
JP2006503252A (ja) * 2002-10-07 2006-01-26 コノコフィリップス カンパニー 天然ガス液化用の改良された駆動装置及びコンプレッサシステム
JP2008503609A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 評価可能な能力を持つ液化天然ガスプラント
JP2008506027A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガスの処理法
WO2008155653A2 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen rejection column reboiler configuration

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3543528A (en) * 1965-03-11 1970-12-01 Pullman Inc Separation of low-boiling gas mixtures
US3360946A (en) * 1966-04-29 1968-01-02 Nat Distillers Chem Corp Low temperature process for the recovery of ethane from a stripped natural gas stream
US4435198A (en) * 1982-02-24 1984-03-06 Phillips Petroleum Company Separation of nitrogen from natural gas
US4415345A (en) * 1982-03-26 1983-11-15 Union Carbide Corporation Process to separate nitrogen from natural gas
US4936888A (en) * 1989-12-21 1990-06-26 Phillips Petroleum Company Nitrogen rejection unit
US5692395A (en) * 1995-01-20 1997-12-02 Agrawal; Rakesh Separation of fluid mixtures in multiple distillation columns
MY117899A (en) * 1995-06-23 2004-08-30 Shell Int Research Method of liquefying and treating a natural gas.
US6070429A (en) * 1999-03-30 2000-06-06 Phillips Petroleum Company Nitrogen rejection system for liquified natural gas
GB0000327D0 (en) * 2000-01-07 2000-03-01 Costain Oil Gas & Process Limi Hydrocarbon separation process and apparatus
US20020166336A1 (en) * 2000-08-15 2002-11-14 Wilkinson John D. Hydrocarbon gas processing
GB0220791D0 (en) * 2002-09-06 2002-10-16 Boc Group Plc Nitrogen rejection method and apparatus
US6889523B2 (en) * 2003-03-07 2005-05-10 Elkcorp LNG production in cryogenic natural gas processing plants
EP1715267A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-25 Air Products And Chemicals, Inc. Dual stage nitrogen rejection from liquefied natural gas
US20070283718A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Hulsey Kevin H Lng system with optimized heat exchanger configuration

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915680A (en) * 1965-03-11 1975-10-28 Pullman Inc Separation of low-boiling gas mixtures
US5421165A (en) * 1991-10-23 1995-06-06 Elf Aquitaine Production Process for denitrogenation of a feedstock of a liquefied mixture of hydrocarbons consisting chiefly of methane and containing at least 2 mol % of nitrogen
JPH08302367A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Mw Kellogg Co:The 液化天然ガスからの窒素除去方法
JP2000505541A (ja) * 1996-02-29 2000-05-09 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガス中低沸点成分量の低減
JP2006503252A (ja) * 2002-10-07 2006-01-26 コノコフィリップス カンパニー 天然ガス液化用の改良された駆動装置及びコンプレッサシステム
JP2005043036A (ja) * 2003-05-22 2005-02-17 Air Products & Chemicals Inc 凝縮天然ガスからの窒素除去方法及び装置
JP2008503609A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 評価可能な能力を持つ液化天然ガスプラント
JP2008506027A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガスの処理法
WO2008155653A2 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen rejection column reboiler configuration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389818B2 (ja) 2019-04-23 2023-11-30 チャート・エナジー・アンド・ケミカルズ,インコーポレーテッド 側部取出し熱ポンプ還流システムおよび方法を用いた単一塔窒素排除ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010077523A1 (en) 2010-07-08
CN102272544B (zh) 2014-10-22
JP5613684B2 (ja) 2014-10-29
CN102272544A (zh) 2011-12-07
US20100162755A1 (en) 2010-07-01
US8522574B2 (en) 2013-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613684B2 (ja) Lng液化プラントにおける窒素除去及び/又はヘリウム回収の方法
KR100891907B1 (ko) 액화 천연 가스의 생산에서의 통합 ngl 회수
US20170336138A1 (en) Integrated process for ngl (natural gas liquids recovery) and lng (liquefaction of natural gas)
KR101568763B1 (ko) Lng를 생산하는 방법 및 시스템
KR100939053B1 (ko) 통합형 ngl 회수 및 액화 천연 가스 생산
JP4544653B2 (ja) 天然ガス液化のための改良された多成分冷凍方法
US7234323B2 (en) Recovering natural gas liquids from LNG using vacuum distillation
JP2002508054A (ja) 天然ガスの改良液化方法
KR20010014040A (ko) 천연 가스를 액화시키기 위한 개선된 캐스케이드 냉각방법
JP2007536404A (ja) 天然ガスの液化
US20120036890A1 (en) Nitrogen rejection methods and systems
NO20150584A1 (en) Method of separating heavy hydrocarbons from a hydrocarbon-rich fraction
JP2021047003A (ja) 等圧オープン冷凍lpg回収に対する分割供給添加
JP5411496B2 (ja) 液化天然ガス流の希薄化方法及び装置
RU2720732C1 (ru) Способ и система охлаждения и разделения потока углеводородов
RU2423653C2 (ru) Способ для сжижения потока углеводородов и установка для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250