JP2012513869A - 先端にバルーンを備えた内視鏡装置 - Google Patents

先端にバルーンを備えた内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012513869A
JP2012513869A JP2011544482A JP2011544482A JP2012513869A JP 2012513869 A JP2012513869 A JP 2012513869A JP 2011544482 A JP2011544482 A JP 2011544482A JP 2011544482 A JP2011544482 A JP 2011544482A JP 2012513869 A JP2012513869 A JP 2012513869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumen
catheter
balloon
tip
inner catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011544482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012513869A5 (ja
JP5400897B2 (ja
Inventor
リチャード, ダブリュー. ドゥシャーム,
タイラー, イー. マクローホーン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Medical Technologies LLC
Original Assignee
Cook Medical Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cook Medical Technologies LLC filed Critical Cook Medical Technologies LLC
Publication of JP2012513869A publication Critical patent/JP2012513869A/ja
Publication of JP2012513869A5 publication Critical patent/JP2012513869A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400897B2 publication Critical patent/JP5400897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1081Balloon catheters with special features or adapted for special applications having sheaths or the like for covering the balloon but not forming a permanent part of the balloon, e.g. retractable, dissolvable or tearable sheaths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

配備器具(30)を殺菌状態で送り込むか又は体内組織を得るため多管腔内視鏡装置(10)。該装置は、管腔(5)を包囲している壁を備えている外側カニューレ(24)と、外側管腔内に可能状態で設けられ且つ内側管腔(7)を有している内側カニューレ(20)と、前記内側管腔内に移動可能に配置され且つ遠位端と近位端とを有している先端にバルーンを備えたカテーテル(26)と、を備えている。先端にバルーンを備えたカテーテルの遠位端は、拡張されて外側カテーテルの壁と接触して体液が外側管腔に入るのを阻止するシールをもたらすことができる先端バルーン(15)と、管腔を有しており且つ外側管腔内に配置されている押し込みカテーテルと、を備えている。送り込み装置は同心状に配置されたカテーテルらによって構成することができる。組織採集のために使用される装置は、異なる共通の中心を有するカテーテルを備えることができる。

Description

本発明は、開口部からの経管腔的腹腔鏡手術において有用である先端にバルーンを備えた内視鏡器具に関する。該器具は、治療器具を配備し且つ組織試料を採取するために使用することができる。
(関連出願)
本願は、2008年12月30日に出願された米国仮特許出願第61/141,568号に基づく優先権を主張している。該米国仮特許出願の全開示内容は、これに言及することにより本明細書に参考として組み込まれている。
体内器官及び血管の壁にある穴又は開口部は、自然に発生したり又は意図的に若しくは意図せずに形成されたりする。これらの穴は、体の互いに隣接している組織へのアクセスを得るために使用され、このような方法は一般的には経管腔処置と称されている。例えば、骨盤腔鏡検査法は、70年以上前に開発されたものであり、盲嚢内に穴を形成することによって経膣的に腹膜腔へアクセスするステップを含んでいる。このような腹膜腔ヘのアクセスによって、医療専門家が多くの解剖学的構造を視覚によって検査できるようになると共に卵間結紮のような生検又はその他の手術のような種々の処置を行なうことができるようになる。他の体内管腔を使用して種々の体腔へのアクセスを得るための多くの経管腔処置が開発されて来た。一つの処置分野は、開口部からの経管腔的腹腔鏡手術(NOTES)と称されている。口、鼻、耳、肛門、又は膣のような本来存在する穴は、このような体管腔及び体腔へのアクセスを提供することができる。胃腸管の体管腔は、内視鏡によって診査されることが多く、腹膜腔及びその他の体腔へのアクセスを全てを最小侵襲的な方法で提供するために使用することができる。2007年2月28日に出願された米国仮特許出願第60/872,023号には、このような処置方法が開示されている。該米国仮特許出願は、これに言及することによりその全体が参考として本明細書に組み入れられている。
伝統的な切開手術又は腹腔鏡手術と比較すると、経管腔処置は、腹部切開(又は、その他の外部からの切開)及び切開に関連する複雑さを排除することによって侵襲性を少なくする一方で、術後の回復時間を短縮させ、痛みを減らし、見栄えを良くすることもできる。これと同時に、穴及び体腔への適切な導管を提供し、該導管を介して操作することができ且つ体腔内で作動可能である丈夫な医療器具が提供され、導管の滅菌状態を付与すること、体腔内の通気状態を維持すること、穴の適切な閉塞を提供すること、感染を防止すること、を含む経管腔処置についての課題が依然として存在している。例えば、胃又は腸のような消化管の体壁内に穴が形成されている場合には、隣接する体腔内への、胃の内容物、腸の内容物、又はその他の体液の漏洩が起こり得る。消化管の外側の細菌を含む流体の移動は、不所望で時には死に至る感染が生じさせる。
NOTES処置における現在の試みのうちの一つは、殺菌状態で腹膜内へ物質を送り込むこと及び殺菌状態で組織試料を採取することである。
本願には、外側管腔を包囲している壁を備えている外側カテーテルと、前記外側管腔内に配置されており且つ内側管腔を備えている可動の内側カテーテルと、該内側管腔内に移動可能に配置され且つ遠位端と近位端とを備えており且つ該遠位端が前記外側カテーテルの壁と接触して体液が前記外側管腔内に入り込むのを防止するシールをもたらすことができる先端バルーンが先端に設けられたカテーテルと、前記外側管腔内に設けられている配備器具と、を備えている多管腔装置が提供されている。
該装置はまた管腔を備えている押し込みカテーテルをも備えており、該押し込みカテーテルは、先端にバルーンを備えたカテーテルの遠位端の近位側の第一の位置において外側管腔内に配置されている。前記外側管腔は更に配備器具を備えており、前記の押し込みカテーテルが該配備器具の近位側に当接している。内側カテーテルは、前記の配備器具の近位側に当接している押し込み機構を備えることができる。該装置は、同心状に配置された、外側カテーテルと、内側カテーテルと、押し込みカテーテルと、先端にバルーンを備えたカテーテルとを備えることができる。該装置は、同心状に配置された内側カテーテルと先端にバルーンを備えたカテーテルとを備えることができる。内側カテーテルと押し込みカテーテルとは、幾つかの装置においては同心状に配置させなくても良い。
本明細書には、多管腔給送装置を使用する給送方法も記載されている。該装置は、外側管腔を包囲している壁を備えている外側カテーテルと、外側管腔内に移動可能に配置され且つ内側管腔を備えている内側カテーテルと、内側管腔内に移動可能に配置され且つ近位端と遠位端とを有し且つ外側カテーテルの壁と接触するように拡張して体液が外側管腔内に入るのを防止するためのシールをもたらすことができる先端バルーンを備えている、先端にバルーンを備えたカテーテルと、内側カテーテルの周囲に設けられた配備器具と、を備えている。該方法は、先端バルーンが所望の位置に達するまで装置を管腔内導管内へ導入するステップと、膨張した先端バルーンをカテーテルの内側管腔内に配置するステップと、前記外側カテーテルを前記内側カテーテルに対して操作して前記配備器具が前記外側カテーテルの遠位側に位置するように前記配備器具を配備させるステップと、を含んでいる。
本明細書にはまた多管腔組織採集装置もまた記載されている。該装置は、外側管腔を包囲している壁を備えている外側カテーテルと、前記外側管腔内に移動可能に配置され且つ内側管腔を有している第一の内側カテーテルと、前記内側管腔内に移動可能に配置され且つ先端バルーンを備えている遠位端と近位端とを備えており、前記先端バルーンが拡張されて前記内側カテーテルの壁に接触して体液が前記外側管腔内へ入るのを防止するシールをもたらすことができるようになされた、先端にバルーンを備えたカテーテルと、管腔を備えており且つ前記外側管腔内に配置され、前記管腔が組織採集機構を備えている第二の内側カテーテルと、を備えており、前記第一の内側カテーテル及び前記第二カテーテルが同心状に配置されていない。組織採集装置の使用方法は、先端バルーンが所望の位置に達するまで該装置を管腔内導管内へ導入するステップと、前記先端バルーンを拡張させるステップと、前記バルーンが先端に設けられたカテーテルの拡張された遠位端を前記内側カテーテル内に後退させるステップと、生検針を前記押し込みカテーテルを介して配備させるステップと、前記先端バルーンの遠位端を膨張させるステップと、を含んでいる。
給送装置の破断斜視図であり、膨張したバルーンは実線で示されており、収縮したバルーンは点線で示されている。 給送装置の断面図である。 代替的な給送装置の断面図である。 給送装置の破断斜視図であり、先端バルーンが収縮せしめられて内側カテーテル内に配置されている。 ヘルニア用メッシュを進入させつつある押し込みカテーテルの破断斜視図である。 異なるタイプの先端バルーンの斜視図である。 異なるタイプの先端バルーンの斜視図である。 異なるタイプの先端バルーンの斜視図である。 給送装置が人間の肛門内へ挿入されつつある状態の人間の腹部の破断図である。 該装置の遠位端の拡大図である。 給送装置の破断斜視図であり、内側カテーテルが展開可能な装置を送り込むために使用されている状態で示されている。
“人工器官“という用語は、身体の一部分又は身体の一部分の機能に対する置換品又は生理系の機能を高め若しくは機能を付加する器具を意味している。
“ステント“という用語は、ステント移植片のような人工器官に対して、堅牢性、拡張力、又は支持力を付与する器具を意味している。一つの形態においては、ステントは複数の不連続な器具を表している。別の形態においては、ステントは一つの器具を表している。ステントは、広範囲の構造を有していても良く、バルーン拡張型であっても自己拡張型であっても良い。典型的には、ステントは、一杯まで拡張されたときに体管腔の概ね円形の断面に合致する円形断面を有している。一つの例においては、ステントは、突っ張り部(細長い部分)と急な湾曲部(曲線部)とを備えており、前記急な湾曲部は、突っ張り部同士が互いにある角度に設定され且つ急な湾曲部によって互いに結合されるジグザグ形状に配置されている。本願明細書においては波状構造のステントが使用されているけれども、該ステントは、正弦波形状又はジグザグ形状をも同様に有していても良い。ステントの構造の一つの例はZ型ステントである。本開示に記載されているステントは、移植片の外部に取りつけられているか、移植片の内部に取り付けられるか、且つ/又は移植片材料の2以上の層間にサンドイッチされても良い。
ステント又はステントの一部分を形成するためには広範囲の生体適合性材料を採用することができ、該試料としては、金属及び/又は合金、医療上許容可能なポリマー、及び/又は生体吸収性ポリマー若しくは生体吸収性材料がある。とりわけ、金属及び/又は合金としては、ステンレス鋼、タンタル、ニチノ―ル、金、銀、タングステン、白金、インコネル、コバルト−クロム合金、及びイリジウムがある。これらは全て、医療器具の製造において使用される市販の金属又は合金である。好ましい構造においては、ステントは、ニチノ―ル、ステンレス鋼、及び/又はコバルト−クロム合金によって作られる。
“移植片又は移植片材料”という用語は、一般的には、人工血管又は人工器官として作用するカニューレ又は管状部材を意味している。移植片自体又は構造的構成要素のような他の構成部品が付加された移植片は、管腔内人工器官とすることができる。移植片は、単一材料、材料の混合物、織物構造、積層体、又は2以上の材料の複合物からなる。
“カテーテル“という用語は、概ね、先端にバルーンを備えたカテーテル、ガイドカテーテル、及び給送カテーテルを含む医療器具を意味している。
“配備器具“という用語は、概ね、動物の体の医療的に処置可能な領域に治療処置を施す医療器具を意味している。配備器具としては、限定的ではないが、ヘルニア用メッシュ、結紮用の筒、空腸用磁石、又はステント移植片がある。
図1aは、腹膜内への細菌の導入及び殺菌された配備器具を汚染する危険性を最小にする多管腔給送装置10を示している。該装置は、おおよそ同心状であるカテーテルによって構成され且つ内視鏡のアクセス通路内に配置するには大きすぎるかも知れない配備器具を含んでいる。該装置は、口又はその他の本来存在する穴を通して消化管内へ導入することができる。
図1aに示されているように、装置10は、外側カテーテル24と、内側カテーテル20と、押し込みカテーテル22と、先端にバルーンを備えたカテーテル26と、を備えている。外側カテーテル24は外側管腔5を包囲している壁を備えている。内側カテーテル20は、外側管腔5内に設けられており且つ内側管腔7を備えており、内側管腔7は、少なくとも部分的に、先端にバルーンを備えたカテーテル26を収容している。内側カテーテル20の遠位端は外方へ広がっていて、潜在的に有害な細菌の蓄積が内側カテーテル20の外側に集まり且つ殺菌された配備器具30に接触するのを防止している。先端にバルーンを備えたカテーテル26の遠位端は先端バルーン15を備えており、先端バルーン15は、外側カニューレ24の壁と接触し且つ細菌又はその他の潜在的に有害な流体が外側管腔5内に入るのを防止するシールをもたらす。
先端にバルーンを備えたカテーテル26は、内側カテーテル20の内側管腔7内に設けられている近位の細長いカテーテル軸部16を備えており、一方、遠位端には先端バルーン15が設けられている。先端にバルーンを備えたカテーテル26の遠位端、実際には先端バルーン15は、膨張したときに第一の直径を有しており、収縮したときに第二の直径を有することがわかる。第二の所定の直径を有している収縮した先端バルーン15bは点線で示されている。実線で示されている膨張した先端バルーン15aは、外側カテーテル24の遠位端の内側の壁と接触し、その結果、血液及びその他の体液が、外側管腔内、外側カテーテルの内容物内、並びに配備器具30内に入るのを防止する。先端にバルーンを備えたカテーテルは、種々の装置で製造されることがわかる。本発明は、先端にバルーンを備えたカテーテルを備えており、該先端にバルーンを備えたカテーテルは拡張可能な部分をもたらし、該拡張可能な部分は、遠位端上にあるか軸部に沿っているかに拘わらず、外側カテーテルと接触してシールをもたらす。この先端にバルーンを備えたカテーテルは、ひとたび拡張すると、カテーテルの内壁、外壁、又は遠位端縁に接触してシールをもたらすことができる。
先端にバルーンを備えたカテーテル26は、該分野において典型的に使用される弾性的に拡張することができる材料によって作られる。例えば、先端にバルーンを備えたカテーテル26は、該分野において一般的に使用されるシリコーン、ラテックス、又はその他のあらゆる適当な材料からなる。図4a、4b、及び4cに示されているように、先端バルーン15は、テーパーを付けるか(45a)、球状に膨らんだものとするか(45b)、又は円筒形とする(45c)ことができる。先端にバルーンを備えたカテーテル26は、消化管全体に亘って装置10全体をガイドする補助となるガイドワイヤを備えている。先端バルーン15は、カテーテルを進入させる補助となるニップル状の先端を有している。非自己拡張型の配備器具を使用する場合には、先端バルーン15は、標準的な端部キャップを覆っているのが好ましい。なぜならば、配備中に使用できる横方向の空間が比較的小さいからである。
押し込みカテーテル22は、外側管腔内にあり且つ直径が概ね配備器具30と同じである。図2に示されている配備器具はヘルニア用メッシュ30である。押し込みカテーテル22は、図2においては第一の位置で示されている。この第一の位置40は先端バルーン15の近位側にある。第一の位置40は、器具10が人体内に挿入されたときの押し込みカテーテル22のほぼ最初の位置である。押し込みカテーテル22は、配備器具30がまだ送り込まれていないか又は外側カテーテル24から外方へ進入しておらず且つ先端バルーン15がまだ拡張していて外側カテーテル24の壁に接触しているときには、第一の位置40にある。図2は、収縮し且つ内側カテーテル20内へ引き込まれている先端バルーン15を示している。押し込みカテーテル22の第二の位置45は、図3に示されているように配備器具30を送り込むために進入したときに得られる。ここで、第二の位置45は、先端バルーン15と外側カテーテル24との遠位側にあって、ヘルニア用メッシュ30が外側カテーテル24から完全に離れている位置である。図2に示されているように、内側カテーテル20の遠位端は、カテーテルの残りの部分と平行にして、給送器具30が押し込みカテーテル22によって遠位方向に押し込まれるときに該給送器具30の送り込みを妨害しないようにすることができる。図1aにおけるように、配備器具30が外側カテーテル24を収縮させることによって送り込まれる内側カテーテル20の広がった端部を備えている装置が設けられている。
内側カテーテル20の内側管腔7は、先端にバルーンを備えたカテーテル26の近位の細長い軸部16を包含している。先端バルーン15が収縮されると、該先端バルーンは内側管腔7内へと後退される。内側カテーテル20内にある間は、先端バルーン15とその他該バルーン上にある何らかの体液とは、配備器具30から隔離されている。配備器具30は、設置されるまでの間滅菌性が維持されるように、先端バルーン15から隔離された状態に保たれる。先端バルーン15によってもたらされるシールは、有害であると考えられる細菌又はその他の微生物が第一の環境から第二の環境へ移動する可能性を最小にする。図5に見られるように、装置10は、結腸80を通り、切開部から腹膜85内へと移動する。装置10は、両方の環境内で流体及び細菌に曝される。シールは、結腸80内に見出される物質が外側管腔5内に入り、腹膜85のような第二の環境へと移動するのを防止する。先端バルーン15がひとたび内側カテーテル20内へ引っ込められると、押し込みカテーテル22が遠位方向に進められ、配備器具であるヘルニア用メッシュ30を外側カテーテル24から配備することができる。
図1bは、これらのカテーテルの同心状の配置を示している断面図である。押し込みカテーテル22はその直径が配備器具30の直径に近いので、この図では見ることができない。配備器具30と押し込みカテーテル22とは、直径が、外側カテーテル24より小さいが内側カテーテル20よりも大きい。これらの図面では、ヘルニア用メッシュ30が配備器具として示されているけれども、この装置を使用して他の器具を送り込むこともできる。この装置は、例えば、何らかのタイプのゲージ、多量の流体若しくは粉末、検体回収バッグ、又は吊り索を送り込むために使用することもできる。配備器具は、ステント移植片、結紮帯、又は空腸用磁石とすることができる。該配備器具は、内視鏡内で使用される何らかの器具とすることができるけれども、内視鏡の付属通路内に嵌合させるには大きすぎる。例えば、ステント移植片の送り込みのために作動ワイヤが必要とされる場合には、これらの作動ワイヤは押し込みカテーテル内に坦持されるようにすることができる。同様に、結紮帯を送り込むためには、作動ラインが押し込みカテーテル22内に坦持される。
装置10はまた、送り込みを補助するためにガイドワイヤを備えることもできる。該装置はまた、操作棒による操作に適合するようにすることもできる。
図6には、配備器具30を送り込むことができる内側カテーテル70を備えている装置10が示されている。この内側カテーテル70は、配備器具30を配備する補助となる押し込み機構を備えている。この押し込み機構は突条75とすることができ、該突条75は、直径が内側カテーテルの直径より若干大きく且つ配備器具30の近位端に近位方向に向かって当接している。突条75は、配備器具30を外側管腔5から進入させるか又は外側カテーテル24が後退されている間に配備器具30を定位置に保持するために使用される。突条75は、放射線不透過性とすることができる。先端バルーン15はまた、装置10を配置する補助となるガイドワイヤ48をも備えている。
この装置は、体液が入らないようにシールするために膨張されるバルーンを備えた配備器具を、本来存在する体の穴、例えば、口、鼻、肛門を介して送り込むために使用される。該装置は、口から、上部消化管、胃、十二指腸、及び小腸へアクセスすることができる。該装置は、肛門を介して、大腸及び小腸を含む結腸へアクセスすることができる。匹敵する直径を有している装置は、鼻から洞内へアクセスすることができる。体内のその他の領域は、胃、膣,膀胱、又は結腸に形成された内部切開によってアクセスして、虫垂切除術、胃の修正術、結紮、又は生検のような処置を行なうことができる。
図5においては、装置10は、人間の肛門内へ導入され、先端バルーン15が所望位置へ達するまで直腸の襞を介して結腸内へと進められている。該装置は、直腸を経由させて、又は膣を経由させて、又は胃を経由させて導入することができる。先端バルーン15は、体液が外側管腔に入って滅菌された配備器具を汚染するのを防止するシールをもたらす。先端にバルーンを備えたカテーテル26は、その可撓性及び外形により、装置10に対する可撓性の先端として機能し、この可撓性の先端は、装置10が消化管を介して所望の位置までうねって進むときに解剖学的構造に対する損傷を防止する。
該多管腔装置は、種々の共通の中心を有している組織採集のために使用することができるカテーテルを備えることができる。図1bは、外側カテーテル24、内側カテーテル20、先端にバルーンを備えたカテーテル26、及び押し込みカテーテル22が、全て共通の中心を有している装置の断面図である。図1cは、装置の断面図であり、該装置においては、第一の内側カテーテル60と先端にバルーンを備えたカテーテル26とが、第二の内側カテーテル62が共有している共通の中心と異なる共通の中心を共有している。該装置は、組織検体を得るために生検処置において使用することができる。該装置は先端バルーン15と共に送り込まれ、先端バルーン15は、拡張して第二の内側カテーテル62内の生検針48又はその他の何らかの組織採集機構が体液によって汚染されないようにする。先端バルーン15がひとたび所望の位置に達すると、先端バルーン15は収縮され、生検針48が進められて組織試料が獲得される。ひとたび組織試料が獲得されると、先端バルーン15は再度拡張せしめられ、外側管腔5の内容物が遮蔽され且つ回収過程中に組織が汚染されるのが防止される。この構造はまた、身体の検体を採取し且つ該装置を回収する間に採取した検体が汚染されるか又は解剖学的構造の他の部分が汚染されるのを防止するための回収バッグを備えることもできる。
図1cにおいては、先端バルーンが設けられているカテーテル26と第一の内側カテーテル60とはやはり同心状である。この構造において先端バルーン15が拡張されると、該先端バルーン15は、外側カテーテル24の壁と係合して外側管腔5の内容物を密封遮蔽する。外側管腔5は、図1cにおいては、第一の内側カテーテル60、第二の内側カテーテル62、及び生検針48を含んでいる。この構造においては、押し込みカテーテル22は、少なくとも1つの生検針48を備えている管腔を備えている。第二の内側カテーテル62の管腔はまた回収バッグをも備えている。
本発明の種々の実施例の上記の説明は例示及び説明のために提供されたものである。ここに開示されている実施例そのものを排他的なものとし本発明を該開示された実施例に限定することは意図されていない。上記の教示を参考にすると多くの改造又は変更が可能である。ここで説明した実施例は、本発明の原理の最良の例示及びその実際的な用途を提供して当業者が本発明を種々の実施例において且つ考えられる特別な使用方法に適した種々の改造を施して使用することができるように選択して記載したものである。このような改造及び変更例の全てが添付の特許請求の範囲によって判断される本発明の範囲に含まれる。本発明の範囲は、これらが公正に、法的に、及び法上公平に権利を付与される範囲に従って解釈される。
5 外側管腔、
7 内側管腔、
10 多管腔給送装置、
15 先端バルーン、
16 カテーテル軸部、
15a 膨張した先端バルーン、
15b 収縮した先端バルーン、
20 内側カテーテル、
22 押し込みカテーテル、
24 外側カテーテル、
26 先端にバルーンを備えたカテーテル、
30 配備器具、ヘルニア用メッシュ、
40 第一の位置、
45 第二の位置、
45a テーパーが付けられたバルーン、
45b 球状のバルーン、
45c 円筒形のバルーン、
48 生検針、
60 第一の内側カテーテル、
62 第二の内側カテーテル、
70 内側カテーテル、
75 突条、
80 結腸、
85 腹膜、

Claims (12)

  1. 医療器具を患者の体内へ進入させるための多管腔装置であって、
    外側管腔を包囲している壁を備えている外側カテーテルと、
    前記外側管腔内に移動可能に配置され且つ内側管腔を有している内側カテーテルと、
    前記外側管腔内で且つ前記内側カテーテルの外側に移動可能に配置された医療器具と、
    前記内側管腔内に移動可能に配置され且つ遠位端と近位端とを有している、先端にバルーンを備えたカテーテルであって、該遠位端に先端バルーンを備えており、該先端バルーンは、拡張して前記外側カテーテルの壁と接触して体液が前記外側管腔内に入って前記医療器具を汚染するのを防止するシールをもたらすようになされている、先端にバルーンを備えたカテーテルと、を備えている多管腔装置。
  2. 前記医療器具が前記外側管腔内に設けられ且つそこから配備される構造とされている配備器具を備えている、請求項1に記載の多管腔装置。
  3. 管腔を有し且つ前記先端にバルーンを備えたカテーテルの遠位端の近位側の第一の位置で前記外側管腔内に配置されている押し込みカテーテルをさらに備える、請求項1に記載の多管腔装置。
  4. 前記配備器具が、動物の体に治療処置を施す医療器具である、請求項2に記載の多管腔装置。
  5. 前記配備器具が前記内側カテーテルの周りに配置されており、該内側カテーテルは更に、前記配備器具を配備させるための押し込み機構を備えている、請求項2に記載の多管腔装置。
  6. 前記先端にバルーンを備えたカテーテルの前記近位端が、前記内側管腔内に設けられた細長いカテーテル軸部であり、前記先端バルーンは膨張したときに第一の直径を有し且つ収縮したときに第二の直径を有している、請求項1に記載の多管腔装置。
  7. 各カテーテル同士が同心状に配置されており、前記内側カテーテルの前記内側管腔が前記押し込みカテーテルの前記管腔内に配置されている、請求項3に記載の多管腔装置。
  8. 第二の内側カテーテルを更に備えており、前記内側カテーテル及び前記先端にバルーンを備えたカテーテルが、前記第二の内側カテーテルとは異なる共通の中心を有している、請求項1に記載の多管腔装置。
  9. 前記内側カテーテルと前記押し込みカテーテルとが同心状に配置されていない、請求項3に記載の多管腔装置。
  10. 管腔を有しており且つ前記外側管腔内に設けられている第二の内側カテーテルを更に備えており、前記医療器具は、前記第二の内側カテーテルの前記管腔内に設けられた組織採集機構を備えており、
    前記第一の内側カテーテル及び前記先端にバルーンを備えたカテーテルが、前記第二の内側カテーテルとは異なる共通の中心を有している、請求項1に記載の多管腔装置。
  11. 前記第二の内側カテーテルの前記管腔が更に2以上の組織採集機構を備えている、請求項10に記載の多管腔装置。
  12. 前記組織採集機構が、生検針、鉗子、ブラシ、スクレーパ、又は摘出用バスケットである、請求項10に記載の多管腔装置。
JP2011544482A 2008-12-30 2009-12-18 先端にバルーンを備えた内視鏡装置 Active JP5400897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14156808P 2008-12-30 2008-12-30
US61/141,568 2008-12-30
PCT/US2009/068728 WO2010078077A1 (en) 2008-12-30 2009-12-18 Balloon-tipped endoscopic system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012513869A true JP2012513869A (ja) 2012-06-21
JP2012513869A5 JP2012513869A5 (ja) 2013-01-31
JP5400897B2 JP5400897B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=41786455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544482A Active JP5400897B2 (ja) 2008-12-30 2009-12-18 先端にバルーンを備えた内視鏡装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8419677B2 (ja)
EP (1) EP2382001B1 (ja)
JP (1) JP5400897B2 (ja)
CA (1) CA2748504C (ja)
WO (1) WO2010078077A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173692A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 Hoya株式会社 付着物採取具および付着物採取装置
WO2021059935A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 テルモ株式会社 カテーテル

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508079A (ja) 2009-10-19 2013-03-07 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 反転可能スリーブを有する、バルーンが先端に付いた内視鏡システム
GB2485338B (en) * 2010-11-02 2012-12-05 Cook Medical Technologies Llc Introducer assembly and dilator tip therefor
WO2012088089A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent deployment system with integrated digital camera and dilation balloon
US10112045B2 (en) 2010-12-29 2018-10-30 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
US9775982B2 (en) 2010-12-29 2017-10-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
WO2013116529A1 (en) 2012-01-31 2013-08-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Sampling catheter devices, methods, and systems
US9833625B2 (en) 2012-03-26 2017-12-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device delivery with inner and outer sheaths
US9220906B2 (en) * 2012-03-26 2015-12-29 Medtronic, Inc. Tethered implantable medical device deployment
US9339197B2 (en) * 2012-03-26 2016-05-17 Medtronic, Inc. Intravascular implantable medical device introduction
US9717421B2 (en) * 2012-03-26 2017-08-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device delivery catheter with tether
US9854982B2 (en) 2012-03-26 2018-01-02 Medtronic, Inc. Implantable medical device deployment within a vessel
US10485435B2 (en) 2012-03-26 2019-11-26 Medtronic, Inc. Pass-through implantable medical device delivery catheter with removeable distal tip
EP2830515A2 (en) * 2012-03-30 2015-02-04 Koninklijke Philips N.V. Nested cannula tips
US9585600B2 (en) * 2012-10-02 2017-03-07 Covidien Lp Magnetic field viewing film for tracking in-situ surgical applications
US20150057565A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 MKT Enterprises, LLC Apparatus and method for ovarian cancer screening
US10874850B2 (en) 2018-09-28 2020-12-29 Medtronic, Inc. Impedance-based verification for delivery of implantable medical devices
US11331475B2 (en) 2019-05-07 2022-05-17 Medtronic, Inc. Tether assemblies for medical device delivery systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118114A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Fujinon Corp 内視鏡装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931037A (en) * 1988-10-13 1990-06-05 International Medical, Inc. In-dwelling ureteral stent and injection stent assembly, and method of using same
US5178608A (en) * 1990-09-24 1993-01-12 Advanced Biomedical Devices, Inc. Balloon catheter with expandable inflation member
US5395389A (en) * 1992-01-31 1995-03-07 Patel; Piyush V. Method for removing and replacing a coronary balloon catheter during coronary angioplasty
US6270477B1 (en) * 1996-05-20 2001-08-07 Percusurge, Inc. Catheter for emboli containment
US5972027A (en) * 1997-09-30 1999-10-26 Scimed Life Systems, Inc Porous stent drug delivery system
US6059809A (en) * 1998-02-16 2000-05-09 Medicorp, S.A. Protective angioplasty device
US6450989B2 (en) * 1998-04-27 2002-09-17 Artemis Medical, Inc. Dilating and support apparatus with disease inhibitors and methods for use
US6908474B2 (en) * 1998-05-13 2005-06-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6117104A (en) * 1998-09-08 2000-09-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system and method of use
US6364867B2 (en) * 1999-07-01 2002-04-02 Catheter Innovations, Inc. Anti-clotting methods and apparatus for indwelling catheter tubes
US6443979B1 (en) * 1999-12-20 2002-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent delivery sheath and method of use
US6537247B2 (en) * 2001-06-04 2003-03-25 Donald T. Shannon Shrouded strain relief medical balloon device and method of use
US7192440B2 (en) * 2003-10-15 2007-03-20 Xtent, Inc. Implantable stent delivery devices and methods
US20050131446A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Medtronic Vascular, Inc. Catheter with protected occlusion balloon
EP1846082B1 (en) * 2004-12-30 2019-04-03 Reynaldo Calderon M.D. Computerized system for monitored retrograde perfusion of tumor sites

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118114A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Fujinon Corp 内視鏡装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173692A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 Hoya株式会社 付着物採取具および付着物採取装置
WO2021059935A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 テルモ株式会社 カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
EP2382001A1 (en) 2011-11-02
CA2748504A1 (en) 2010-07-08
CA2748504C (en) 2014-04-01
EP2382001B1 (en) 2019-03-06
JP5400897B2 (ja) 2014-01-29
AU2009333114A1 (en) 2011-07-14
US8419677B2 (en) 2013-04-16
WO2010078077A1 (en) 2010-07-08
US20100168612A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400897B2 (ja) 先端にバルーンを備えた内視鏡装置
CA2777960C (en) Balloon-tipped endoscopic system with inverted sleeve
JP5764577B2 (ja) 内視鏡シース
US8337394B2 (en) Overtube with expandable tip
EP2217161B1 (en) Transluminal endoscopic surgery kit
WO2016191419A1 (en) Apparatus and method for placement of device along wall of a body lumen
US20080039878A1 (en) Systems and methods for restoring function of diseased bowel
JP2009509669A (ja) 胃横断手術デバイス及び処置
JP2016077896A (ja) 胃バイパスシステムおよび方法
JP2011529733A (ja) 体内管腔又は体腔内の病変又は異常の三次元露出がもたらされるように、体内管腔又は体腔の側壁を真っすぐに伸ばし、平坦化するための、及び/又は器具を前記体内管腔又は体腔に対して安定させるための方法と装置
WO2008005510A2 (en) Systems and methods for restoring function of diseased bowel
TWI428111B (zh) 醫療用保持器
WO2008091993A1 (en) Balloon positioning system for endoscopic access
WO2010144362A1 (en) Endoscopic ultrasound-guided stent placement device and method
US20100049003A1 (en) Expandable surgical site access system
WO2010087330A1 (ja) 軟性内視鏡用リトラクター
RU2618654C1 (ru) Устройство для внутреннего дренирования внепеченочных желчных протоков
JP5224298B2 (ja) 管腔壁穿刺用オーバーチューブ
AU2009333114B2 (en) Balloon-tipped endoscopic system
CN115397483A (zh) 腔内密封装置和相关使用方法
EP3808316A1 (en) Hot-puncture stent implantation device
US20230372602A1 (en) System for wound therapy
US20230255809A1 (en) Devices, systems, and methods for endoscopic positioning
Cysewska-Sobusiak Control of stenting procedures with optical imaging
WO2019226606A1 (en) Deployment systems and methods for deploying miniaturized intra-body controllable medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250