JP2012509521A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012509521A5
JP2012509521A5 JP2011536302A JP2011536302A JP2012509521A5 JP 2012509521 A5 JP2012509521 A5 JP 2012509521A5 JP 2011536302 A JP2011536302 A JP 2011536302A JP 2011536302 A JP2011536302 A JP 2011536302A JP 2012509521 A5 JP2012509521 A5 JP 2012509521A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ssd
data blocks
data
failed
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011536302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509521A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/313,205 external-priority patent/US8041991B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012509521A publication Critical patent/JP2012509521A/ja
Publication of JP2012509521A5 publication Critical patent/JP2012509521A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. ソリッドステートドライブ(SSD)データを回復するための方法であって、
    1又は複数のデータブロックを含む障害のあるSSDを検出する検出ステップと、
    前記障害のあるSSDの前記1又は複数のデータブロックへのデータ書込み要求を受信する要求受信ステップと、
    作業用ドライブの1又は複数のデータブロックに前記データを書き込む書込ステップと、
    前記障害のあるSSD、及び前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックから前記障害のあるSSDを再構築する再構築ステップであって、
    書込み要求が受信されなかった、前記障害のあるSSDの1又は複数のデータブロックを代替SSDにコピーする第1コピーステップと、
    前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックを前記代替SSDにコピーする第2コピーステップと
    を含む再構築ステップと
    からなることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記検出ステップはさらに、
    前記SSDの1又は複数のデータブロックに向けられた失敗した書込みを検出するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2記載の方法において、前記書込ステップはさらに、
    リダイレクトオンライトスナップショット法に従って作業用ドライブの1又は複数のデータブロックに前記データを書き込むステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項1〜3いずれかに記載の方法において、前記書込ステップはさらに、
    前記障害のあるSSD及び作業用SSDのためのデータブロックマッピングを含む1又は複数のルックアップテーブルを更新するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項1〜4いずれかに記載の方法において、前記第2コピーステップはさらに、
    前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックを対象とする読出し要求を前記代替SSDの1又は複数のデータブロックにリダイレクト(対象変更)するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  6. ソリッドステートドライブ(SSD)データを回復するためのシステムであって、
    1又は複数のデータブロックを含む障害のあるSSDを検出する検出手段と、
    前記障害のあるSSDの前記1又は複数のデータブロックへのデータ書込み要求を受信する受信手段と、
    作業用ドライブの1又は複数のデータブロックに前記データを書き込む書込手段と、
    前記障害のあるSSD、及び前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックから前記障害のあるSSDを再構築する再構築手段であって、
    書込み要求が受信されなかった、前記障害のあるSSDの1又は複数のデータブロックを代替SSDにコピーする第1コピー手段と、
    前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックを前記代替SSDにコピーする第2コピー手段と
    を備えた再構築手段と
    を備えることを特徴とするシステム。
  7. 請求項6記載のシステムにおいて、前記検出手段はさらに、
    前記SSDの1又は複数のデータブロックを対象とする失敗した書込みを検出する手段
    を備えることを特徴とするシステム。
  8. 請求項6又は7記載のシステムにおいて、前記書込手段は、
    リダイレクトオンライトスナップショット法に従って作業用ドライブの1又は複数のデータブロックに前記データを書き込む手段
    を備えることを特徴とするシステム。
  9. 請求項6〜8いずれかに記載のシステムにおいて、前記書込手段はさらに、
    前記障害のあるSSD及び作業用SSDのためのデータブロックマッピングを含む1又は複数のルックアップテーブルを更新する手段
    を備えることを特徴とするシステム。
  10. 請求項6〜9いずれかに記載のシステムにおいて、前記第2コピー手段はさらに、
    前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックに向けられた読出し要求を前記代替SSDの1又は複数のデータブロックにリダイレクトする手段
    を備えることを特徴とするシステム。
  11. ソリッドステートドライブ(SSD)データを回復するためのシステムであって、
    1又は複数のデータブロックを含む障害のあるSSDを検出する検出回路と、
    前記障害のあるSSDの前記1又は複数のデータブロックへのデータ書込み要求を受信する受信回路と、
    作業用ドライブの1又は複数のデータブロックに前記データを書き込む書込
    回路と、
    前記障害のあるSSD、及び前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックから前記障害のあるSSDを再構築する再構築回路であって、
    書込み要求が受信されなかった、前記障害のあるSSDの1又は複数のデータブロックを代替SSDにコピーする第1コピー回路と、
    前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックを前記代替SSDにコピーする第2コピー回路と
    を備えた再構築回路と
    を備えることを特徴とするシステム。
  12. 請求項11記載のシステムにおいて、前記検出回路はさらに、
    前記SSDの1又は複数のデータブロックを対象とする失敗した書込みを検出する回路
    を備えることを特徴とするシステム。
  13. 請求項11又は12記載のシステムにおいて、前記書込手段はさらに、
    リダイレクトオンライトスナップショット法に従って作業用ドライブの1又は複数のデータブロックに前記データを書き込む回路
    を備えることを特徴とするシステム。
  14. 請求項11〜13いずれかに記載のシステムにおいて、前記書込回路はさらに、
    前記障害のあるSSD及び作業用SSDのためのデータブロックマッピングを含む1又は複数のルックアップテーブルを更新する回路
    を備えることを特徴とするシステム。
  15. 請求項11〜14いずれかに記載のシステムにおいて、前記第2コピー回路はさらに、
    前記作業用ドライブの前記1又は複数のデータブロックに向けられた読出し要求を前記代替SSDの1又は複数のデータブロックにリダイレクトする回路
    を備えることを特徴とするシステム。
JP2011536302A 2008-11-18 2009-03-31 ソリッドステートドライブデータを回復するためのシステム及び方法 Ceased JP2012509521A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/313,205 2008-11-18
US12/313,205 US8041991B2 (en) 2008-11-18 2008-11-18 System and method for recovering solid state drive data
PCT/US2009/001986 WO2010059173A1 (en) 2008-11-18 2009-03-31 System and method for recovering solid state drive data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509521A JP2012509521A (ja) 2012-04-19
JP2012509521A5 true JP2012509521A5 (ja) 2012-06-07

Family

ID=42172910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536302A Ceased JP2012509521A (ja) 2008-11-18 2009-03-31 ソリッドステートドライブデータを回復するためのシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8041991B2 (ja)
EP (1) EP2356658A4 (ja)
JP (1) JP2012509521A (ja)
KR (1) KR20110091677A (ja)
CN (1) CN102197438B (ja)
TW (1) TWI442225B (ja)
WO (1) WO2010059173A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8230255B2 (en) * 2009-12-15 2012-07-24 International Business Machines Corporation Blocking write acces to memory modules of a solid state drive
US8626713B2 (en) 2010-12-08 2014-01-07 International Business Machines Corporation Multiple contexts in a redirect on write file system
US8396832B2 (en) 2010-12-08 2013-03-12 International Business Machines Corporation Independent fileset generations in a clustered redirect-on-write filesystem
US8458181B2 (en) 2010-12-08 2013-06-04 International Business Machines Corporation Distributed free block map for a clustered redirect-on-write file system
US8904006B2 (en) 2010-12-08 2014-12-02 International Business Machines Corporation In-flight block map for a clustered redirect-on-write filesystem
CN102033793A (zh) * 2010-12-14 2011-04-27 成都市华为赛门铁克科技有限公司 快照方法和固态硬盘
JP5505329B2 (ja) * 2011-02-22 2014-05-28 日本電気株式会社 ディスクアレイ装置及びその制御方法
JP5002719B1 (ja) 2011-03-10 2012-08-15 株式会社東芝 情報処理装置、外部記憶装置、ホスト装置、中継装置、制御プログラム及び情報処理装置の制御方法
JP6078984B2 (ja) * 2012-05-23 2017-02-15 富士通株式会社 処理装置,処理方法,処理プログラム及び管理装置
US9177652B2 (en) * 2012-07-30 2015-11-03 Empire Technology Development Llc Bad block compensation for solid state storage devices
US9336090B2 (en) 2012-10-10 2016-05-10 Hitachi, Ltd. Storage apparatus comprising snapshot function, and storage control method
US9122587B2 (en) 2013-03-06 2015-09-01 Seagate Technology Llc Self recovery in a solid state drive
US9478271B2 (en) * 2013-03-14 2016-10-25 Seagate Technology Llc Nonvolatile memory data recovery after power failure
JP6005566B2 (ja) 2013-03-18 2016-10-12 株式会社東芝 情報処理システム、制御プログラムおよび情報処理装置
JP6055544B2 (ja) 2013-06-03 2016-12-27 株式会社日立製作所 ストレージ装置およびストレージ装置制御方法
WO2015114744A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 株式会社日立製作所 ストレージ装置
US9665479B2 (en) 2014-02-11 2017-05-30 Seagate Technology Llc Managing response time
WO2016001962A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び記憶制御方法
US10204003B2 (en) 2014-08-27 2019-02-12 Hitachi, Ltd. Memory device and storage apparatus
US9575853B2 (en) * 2014-12-12 2017-02-21 Intel Corporation Accelerated data recovery in a storage system
JP6489827B2 (ja) * 2014-12-26 2019-03-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US10013171B2 (en) 2015-06-29 2018-07-03 International Business Machines Corporation Reducing stress on RAIDS under rebuild
US10445200B2 (en) 2016-05-02 2019-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device having various recovery methods and recovery modes
KR102628239B1 (ko) 2016-05-02 2024-01-24 삼성전자주식회사 스토리지 장치, 스토리지 장치의 동작 방법, 그리고 스토리지 장치 및 호스트 장치를 포함하는 컴퓨팅 장치의 동작 방법
KR102106689B1 (ko) * 2018-03-09 2020-05-04 한국과학기술원 사용자 데이터 보호를 제공하는 데이터 가용성 ssd 아키텍처
KR102586741B1 (ko) * 2018-04-23 2023-10-11 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 그것의 동작방법
US10996894B2 (en) * 2019-07-17 2021-05-04 International Business Machines Corporation Application storage segmentation reallocation
US11803446B2 (en) 2020-07-13 2023-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Fault resilient storage device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464047A (en) * 1987-09-04 1989-03-09 Fujitsu Ltd Disk cache control system
US5088081A (en) * 1990-03-28 1992-02-11 Prime Computer, Inc. Method and apparatus for improved disk access
JPH05120153A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Fujitsu Ltd 交代メモリ制御方式
JPH05150913A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Hitachi Ltd フラツシユメモリを記憶媒体としたシリコンデイスク
JP3183719B2 (ja) * 1992-08-26 2001-07-09 三菱電機株式会社 アレイ型記録装置
JP3561002B2 (ja) * 1994-05-18 2004-09-02 富士通株式会社 ディスク装置
JPH07325674A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Hitachi Ltd 半導体メモリの交換方法および半導体ディスクサブシステムの制御方法
US6332204B1 (en) 1999-03-31 2001-12-18 International Business Machines Corporation Recovering and relocating unreliable disk sectors when encountering disk drive read errors
US6560718B1 (en) * 1999-11-30 2003-05-06 Stmicroelectronics, Inc. Disk drive error recovery and defect management method
US6598174B1 (en) * 2000-04-26 2003-07-22 Dell Products L.P. Method and apparatus for storage unit replacement in non-redundant array
US7149846B2 (en) * 2002-04-17 2006-12-12 Lsi Logic Corporation RAID protected external secondary memory
US7024586B2 (en) * 2002-06-24 2006-04-04 Network Appliance, Inc. Using file system information in raid data reconstruction and migration
US7197662B2 (en) * 2002-10-31 2007-03-27 Ring Technology Enterprises, Llc Methods and systems for a storage system
US7373559B2 (en) * 2003-09-11 2008-05-13 Copan Systems, Inc. Method and system for proactive drive replacement for high availability storage systems
JP4426262B2 (ja) * 2003-11-26 2010-03-03 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の障害回避方法
US7490261B2 (en) * 2003-12-18 2009-02-10 Seagate Technology Llc Background media scan for recovery of data errors
US7711897B1 (en) * 2005-06-10 2010-05-04 American Megatrends, Inc. Method, system, apparatus, and computer-readable medium for improving disk array performance
JP4728060B2 (ja) 2005-07-21 2011-07-20 株式会社日立製作所 ストレージ装置
US7516267B2 (en) 2005-11-03 2009-04-07 Intel Corporation Recovering from a non-volatile memory failure
JP2007199953A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Fujitsu Ltd ディスクアレイ装置およびディスクアレイ制御方法
US8151060B2 (en) * 2006-11-28 2012-04-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory system having a snapshot function
US20090063895A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Kurt Smith Scaleable and maintainable solid state drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012509521A5 (ja)
US9377960B2 (en) System and method of using stripes for recovering data in a flash storage system
US9009526B2 (en) Rebuilding drive data
US9251087B2 (en) Apparatus, system, and method for virtual memory management
US20160246537A1 (en) Deduplication of parity data in ssd based raid systems
US9104334B2 (en) Performance improvements in input/output operations between a host system and an adapter-coupled cache
GB2456081A (en) Optimized reconstruction and copyback methodology for a failed drive in the presence of a global hot spare disk
US20160335006A1 (en) Solid-state mass storage device and method for processing forced unit access write commands
US20110029716A1 (en) System and method of recovering data in a flash storage system
EP1975801A3 (en) Storage system and storage control method
WO2007078629A3 (en) Method for dynamically exposing logical backup and restore volumes
TW201135746A (en) Method and controller for performing a copy-back operation
JP2012509521A (ja) ソリッドステートドライブデータを回復するためのシステム及び方法
JP2006527873A5 (ja)
BRPI0710003A8 (pt) Geração de cópias reservas consistentes com o pedido a nível hospedeiro de máquinas virtuais
JP2005084953A5 (ja)
JP2009301525A5 (ja)
TW201124840A (en) Home agent data and memory management
JP2009545062A5 (ja)
JP2017208096A5 (ja)
GB2455256A (en) Optimized reconstruction and copyback methodology for a disconnected drive in the presence of a global hot spare disk
TWI579689B (zh) 資料備份系統
JP2010287208A (ja) ストレージ・アレイ支援アーキテクチャ
TW200715118A (en) Data storage virtualization subsystem having pool spares and method therefor
JP5269932B2 (ja) コントローラ、データ記憶装置およびプログラム