JP2012507917A - 多重搬送波管理装置および方法と端末のスリープモード動作方法 - Google Patents

多重搬送波管理装置および方法と端末のスリープモード動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507917A
JP2012507917A JP2011534390A JP2011534390A JP2012507917A JP 2012507917 A JP2012507917 A JP 2012507917A JP 2011534390 A JP2011534390 A JP 2011534390A JP 2011534390 A JP2011534390 A JP 2011534390A JP 2012507917 A JP2012507917 A JP 2012507917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
terminal
terminals
sleep
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011534390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5425210B2 (ja
Inventor
ウンユン・キム
ジュヒ・キム
ヒュン−ジェ・キム
キュン・ソ・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2012507917A publication Critical patent/JP2012507917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425210B2 publication Critical patent/JP5425210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/008Timing of allocation once only, on installation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

多重搬送波を支援する通信システムの多重搬送波管理装置は、スリープ期間に入ろうとする端末に主搬送波の変更を要請し、スリープ期間中に変更した主搬送波を介して制御メッセージを端末に伝送する。

Description

本発明は、多重搬送波管理装置および方法と端末のスリープモード動作方法に関する。
一般的に、多重搬送波(multi−carriers)のうちの1つは主搬送波として使用し、残りは副搬送波として使用する。
多重搬送波を支援する無線通信システムにおいて、制御メッセージは、一般的に、主搬送波を介して基地局が端末に伝送する。つまり、スリープ期間に入った端末に基地局から送信されるデータがあるか否かを知らせるトラフィック通知メッセージ(Traffic Indication Message)は、主搬送波を介して基地局から端末に伝送される。
しかし、スリープ期間に入った複数の端末が使用する主搬送波が異なる場合、基地局は各端末が使用する主搬送波を用いてトラフィック通知メッセージを伝送しなければならないため、無線資源が非効率的に使用されることがある。また、基地局はトラフィック通知メッセージの伝送による負荷を増加させる。
背景技術に記載された事項はただ本発明の背景に関する理解を助けるためのものであり、この国で当業者に公知されている従来の技術に関連しない情報を含むことがある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、基地局のメッセージ伝送による負荷を低減し、多重搬送波を効率的に管理することができる、多重搬送波管理装置および方法と端末のスリープモード動作方法を提供することである。
本発明の一実施形態によれば、多重搬送波を支援する通信システムの基地局が前記多重搬送波を管理する方法が提供される。多重搬送波管理方法によれば、スリープ期間に入ろうとする第1端末に主搬送波を変更することを要請するステップと、前記スリープ期間中に変更した前記主搬送波を介して制御メッセージを前記第1端末に伝送するステップとを含む。
本発明の他の実施形態によれば、多重搬送波を支援する通信システムの端末のスリープモード動作方法が提供される。端末のスリープモード動作方法によれば、スリープ期間に入る際に基地局から主搬送波の変更要請を受けるステップと、主搬送波を変更し、前記スリープモードに入るステップと、変更した主搬送波を介して前記基地局から制御メッセージを受信するステップとを含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、多重搬送波を支援する通信システムの基地局が前記多重搬送波を管理する装置が提供される。多重搬送波管理装置は、通信部を含む。通信部は、スリープ期間に入ろうとする第1端末に主搬送波を変更することを要請する。この時、前記スリープ期間中に変更した前記主搬送波を介して制御メッセージが伝送される。
本発明の実施形態によれば、多重搬送波を支援する無線通信システムで多重搬送波を効率的に管理することができる。また、電力節約モードの端末に対する多重搬送波を効率的に管理することにより、無線資源を効率的に使用することができる。
本発明の実施形態にかかる多重搬送波無線通信システムを概略的に示す図である。 多重搬送波を示す図である。 本発明の実施形態にかかる端末のスリープモード動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかる搬送波管理装置の動作を示す図である。 本発明の実施形態にかかる端末グループを形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態にかかる端末が主搬送波を変更する方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかる搬送波管理装置の概略的な構成図である。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の実施形態について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は、種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図面において、本発明を明確に説明するために、説明と関係のない部分は省略しており、明細書全体にわたって、類似の部分については、類似の図面符号を付した。
明細書および請求の範囲全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本明細書において、端末(terminal)は、移動局(Mobile Station、MS)、移動端末(Mobile Terminal、MT)、加入者局(Subscriber Station、SS)、携帯加入者局(Portable Subscriber Station、PSS)、ユーザ装置(User Equipment、UE)、アクセス端末(Access Terminal、AT)などを指し示すこともでき、端末、移動端末、加入者局、携帯加入者局、ユーザ装置、アクセス端末などの全部または一部の機能を含むこともできる。
本明細書において、基地局(Base Station、BS)は、アクセスポイント(Access Point、AP)、無線アクセス局(Radio Access Station、RAS)、ノードB(Node B)、高度化ノードB(evolved Node B、eNodeB)、送受信基地局(Base Transceiver Station、BTS)、MMR(Mobile Multihop Relay)−BSなどを指し示すこともでき、アクセスポイント、無線アクセス局、ノードB、eNodeB、送受信基地局、MMR−BSなどの全部または一部の機能を含むこともできる。
以下、本発明の実施形態にかかる多重搬送波無線システムにおける多重搬送波管理装置および方法について、図面を参考にして詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる多重搬送波無線通信システムを概略的に示す図であり、図2は、多重搬送波を示す図である。
図1を参照すると、多重搬送波無線通信システムは、端末100と、基地局200とを含む。
端末100は、無線チャネルの終端点であり、図2のように、周波数帯域FA1、・・・、FAnを有する多重搬送波を支援する。したがって、端末100は、周波数帯域FA1、・・・、FAnを有する多重搬送波を用いて基地局200と通信する。
基地局200は、セル領域に位置する端末100と通信し、端末100に割り当てられる多重搬送波を管理する多重搬送波管理装置(図示せず)を含む。
多重搬送波管理装置は、多重搬送波のうちの1つの搬送波を主搬送波(primary carrier)として設定し、残りの搬送波を補助搬送波(secondary carrier)として設定する。主搬送波は、端末100と基地局200との間の各種制御情報およびデータを送受信するための搬送波であり、補助搬送波は、端末100が主搬送波を介して制御情報を送受信している状態で、データの送受信のために用いられる付加的な搬送波である。
図3は、本発明の実施形態にかかる端末のスリープモード動作を示すフローチャートである。
図3を参照すると、端末100は、スリープモードに入ろうとする場合、スリープ周期を設定し、スリープモード要請メッセージSLP−REQを基地局200に伝送する(S300)。この時、スリープモード要請メッセージSLP−REQには、最小スリープ期間、最大スリープ期間、およびリスニング期間のパラメータを含むことができる。
スリープモード要請メッセージSLP−REQを受信した基地局200は、端末100のスリープ識別子を割り当て、スリープモード要請メッセージSLP−REQに含まれている内容に基づいてスリープ周期を決定し、スリープモード応答メッセージSLP−RSPを端末100に伝送する(S310)。この時、スリープモード応答メッセージSLP−RSPは、端末100のスリープ識別子情報、スリープ開始時点M、最小スリープ期間、最大スリープ期間などを含む。
スリープモード応答メッセージSLP−RSPを受信した端末100は、スリープ開始時点Mからデータを受信しないスリープ期間(sleep window)に入る(S320)。
スリープ期間が経過すると、端末100は、リスニング期間(listening window)に入る(S330)。リスニング期間に入った端末100は、基地局200からスリープ期間中に伝送待機しているデータがあるかを知らせるトラフィック通知メッセージ(Traffic Indication Message)を受信する(S340)。端末100は、トラフィック通知メッセージにより、基地局200からスリープ周期期間中に伝送待機しているデータがあるかを確認する。このようなトラフィック通知メッセージは、端末100に割り当てられた主搬送波を介して伝送される。
つまり、スリープ期間中に伝送待機しているデータがない場合、基地局200は、トラフィック通知メッセージの当該フィールドDを0に設定して端末100に伝送し(S340)、端末100は、再びスリープ期間に入る(S350)。この際のスリープ期間は、設定された方式により、最大スリープ期間より短い限度内で前のスリープ期間と等しいかまたはそれより長く設定可能である。
スリープ期間が経過すると、端末100は、リスニング期間に入る(S380)。
一方、スリープ期間中に伝送待機しているデータがある場合、基地局200は、このデータをバッファリングしておく(S360)。その後、トラフィック通知メッセージの当該フィールドDを1に設定して端末100に伝送し、リスニング期間に入った端末100は、基地局200からスリープ期間中に伝送待機しているデータがあるかを知らせるトラフィック通知メッセージを受信する(S370)。
リスニング期間でトラフィック通知メッセージを確認した結果、伝送待機しているデータがある場合、基地局200は、リスニング期間でデータを端末100に伝送し(S390)、端末100は、リスニング期間で基地局200から伝送されたデータを受信する。
その後、リスニング期間が経過すると、端末100は、再びスリープ期間に入る(S400)。
一方、端末100が端末グループとして管理される場合、基地局200は、当該フィールドに、端末グループに属する少なくとも1つの端末に伝送するデータの有無を示すグループビットマップ(図示せず)を設定し、各端末グループに属する各端末に伝送するデータの有無を示すトラフィックビットマップ(図示せず)を設定することができる。その後、基地局200は、グループビットマップとトラフィックビットマップに、端末グループに属する端末に伝送するデータの有無をビットで表示することができる。例えば、基地局200が管理する端末グループが32個であり、各端末グループに属した端末の数も32個であり、端末100のスリープ識別子が最初の端末グループに含まれ、端末100に伝送するデータが存在する場合、基地局200は、グループビットマップ(図示せず)を端末グループの数に対応する32ビットに設定し、基地局200は、32ビットのうち、最初の端末グループを示す最上位ビットを「1」に設定することにより、最初の端末グループに属する端末のうち少なくとも1つの端末に伝送するデータが存在することを知らせることができる。その後、基地局200は、トラフィックビットマップ(図示せず)を最初の端末グループに属する端末の数に対応する32ビットに設定し、32ビットのうち、端末100を示すビットを「1」に設定することにより、端末100に伝送するデータが存在することを知らせることができる。
図4は、本発明の実施形態にかかる多重搬送波管理装置の動作を示す図であり、図5は、本発明の実施形態にかかる端末グループを形成する方法を示す図である。
図4を参照すると、多重搬送波管理装置は、多重搬送波を支援する端末100がスリープモードに入ろうとする場合、スリープモードに入ろうとする端末100が使用可能な候補搬送波と、スリープモードに入った端末が使用可能な候補搬送波の中から、最も多い端末が共通に使用することができる搬送波を選択する(S410)。
多重搬送波管理装置は、選択した搬送波ごとに、スリープモードに入ろうとする端末100とスリープモードに入った端末とをグループ化して端末グループを形成し(S420)、各端末グループに属する端末の主搬送波を選択した搬送波に設定する(S430)。
その後、多重搬送波管理装置は、選択した搬送波の情報を伝送して、各端末グループに属する端末に現在の主搬送波の変更を要請する(S440)。
一方、多重搬送波管理装置は、端末グループに属する端末のうち、選択した搬送波が主搬送波として設定されている場合は、当該端末には選択した搬送波の情報を伝送しなくてもよい。
例えば、基地局200が管轄するセル領域に6個の端末a、b、c、d、e、fが含まれており、各端末a、b、c、d、e、fが使用可能な搬送波と主搬送波が図5のように設定されており、端末b、c、d、e、fがスリープ期間に入った状態であり、端末aがスリープ期間に入ろうとする場合を想定する。
多重搬送波管理装置は、スリープ期間に入ろうとする端末aが主搬送波として使用可能な候補搬送波FA1、FA2、FA3と、スリープ期間に入った状態の端末b/c/d/e/fが主搬送波として使用可能な候補搬送波FA1、FA3、FA4/FA2、FA3、FA4/FA1、FA3、FA5/FA3、FA4、FA5/FA2、FA4に基づき、多重搬送波FA1〜FA5の中から、最も多い端末が共通に使用することができる搬送波を選択する。この時、搬送波FA3を最も多い端末a、b、c、d、eが共通に使用しているため、搬送波FA3を使用することができる端末a、b、c、d、eを1つの端末グループG1として形成し、残りの端末fを他の端末グループG2として形成する。
多重搬送波管理装置は、端末グループG1では、選択した搬送波FA3を端末グループG1に属する端末a、b、c、d、eの主搬送波として設定し、端末グループG2では、端末fの主搬送波FA2をそのまま維持する。その後、多重搬送波管理装置は、スリープ期間に入ろうとする端末aには、スリープモード応答メッセージSLP−RSPを介して選択した搬送波FA3の情報を伝送することにより、主搬送波の変更を要請し、スリープ期間に入った状態の端末b、c、d、eには、リスニング期間中に媒体アクセス制御(Medium Access Control、MAC)管理メッセージを介して選択した搬送波FA3の情報を伝送することにより、主搬送波の変更を要請する。この時、スリープモード応答メッセージSLP−RSPおよびMAC管理メッセージにフィールドを追加し、追加したフィールドに選択した搬送波FA3の情報を含めて、主搬送波の変更を要請することができ、これとは異なる方法も利用可能である。
すると、端末グループG1に属する各端末a、b、c、d、eのうち、スリープ期間に入ろうとする端末aは、搬送波FA3に主搬送波を変更した後にスリープ期間に入り、端末グループG1に属する各端末a、b、c、d、eのうち、スリープ期間に入った状態の端末b、c、d、eは、リスニング期間で搬送波FA3に主搬送波を変更する。この時、端末b、dの場合、搬送波FA3が主搬送波として設定されているため、多重搬送波管理装置は、端末a、c、eにのみ主搬送波の変更を要請することができる。
このようにすると、基地局200は、端末グループG1に属する各端末a、b、c、d、eに、1つの搬送波FA3のみを用いてトラフィック通知メッセージを送信することができ、これにより、残りの搬送波は別の目的での使用が可能となるため、多重搬送波の効率的な管理が可能になる。
また、基地局200は、1つの搬送波FA3を用いてトラフィック通知メッセージを1回だけ伝送しても、端末グループG1に属する各端末a、b、c、d、eがトラフィック通知メッセージを確認することができるため、基地局200のトラフィック通知メッセージの伝送による負荷が低減する。
図6は、本発明の実施形態にかかる端末が主搬送波を変更する方法を示すフローチャートである。
図6を参照すると、スリープモードに入ろうとする端末100は、基地局200から選択した搬送波の情報を受信することにより、主搬送波の変更要請を受信する(S610)。例えば、スリープ期間に入ろうとする端末aの場合、スリープモード応答メッセージSLP−RSPに選択した搬送波の情報が含まれていてもよく、端末aは、基地局からスリープモード応答メッセージの受信から主搬送波の変更要請を受けることもできる。一方、スリープ期間に入った状態の端末b、c、d、eの場合、リスニング期間中にMAC管理メッセージに選択した搬送波の情報が含まれていてもよく、端末b、c、d、eは、MAC管理メッセージの受信から主搬送波の変更要請を受けることもできる。
端末100は、自身に設定された現在の主搬送波情報が、基地局200から受信した搬送波の情報と同一であるかを判断する(S620)。
自身に設定された現在の主搬送波情報が、基地局200から受信した搬送波の情報と同一でない場合、端末100は、基地局200から受信した搬送波の情報に該当する搬送波に主搬送波を変更し(S630)、スリープモードに入る(S650)。反面、自身に設定された現在の主搬送波情報が、基地局200から受信した搬送波の情報と同一である場合、端末100は、設定された主搬送波をそのまま維持し(S640)、スリープモードに入る(S650)。
このような動作は、スリープモードに入ろうとする端末100のみならず、スリープモードに入った状態の端末にも同様に適用されることにより、主搬送波を変更することができ、現在の主搬送波をそのまま維持することもできる。
図7は、本発明の実施形態にかかる多重搬送波管理装置の概略的な構成図である。
図7を参照すると、多重搬送波管理装置210は、搬送波選択部212と、通信部214とを含む。
搬送波選択部212は、基地局200が管轄するセル領域に属する端末のうち、スリープ期間に入ろうとする端末が使用可能な候補副搬送波と、スリープ期間に入った状態の端末が使用可能な副搬送波の中から、スリープ期間に入ろうとする端末とスリープ期間に入った状態の端末のうち最も多い端末が共通に使用することができる搬送波を選択する。
その後、搬送波選択部212は、選択した搬送波ごとに、スリープ期間に入ろうとする端末とスリープ期間に入った状態の端末とを端末グループとしてグループ化し、選択した搬送波を各端末グループの端末が使用する主搬送波として設定する。
通信部214は、各端末グループで選択した搬送波の情報を各端末に伝送して、主搬送波の変更を要請する。この時、通信部214は、スリープモード応答メッセージSLP−RSPに選択した搬送波の情報を含めて、スリープ期間に入ろうとする端末に主搬送波の変更を要請することができ、MAC管理メッセージに選択した搬送波の情報を含めて、スリープ期間に入った状態の端末に主搬送波の変更を要請することができる。
その後、基地局200は、主搬送波を用いてトラフィック通知メッセージを端末100に伝送する。
本発明の実施形態は、以上で説明した装置および/または方法によってのみ実現されるのではなく、本発明の実施形態の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体を介しても実現可能であり、このような実現は、上述した実施形態の記載から、本発明の属する技術分野における専門家であれば容易に実現することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲は、これに限定されるものではなく、以下の請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
100 端末
200 基地局
210 多重搬送波管理装置
212 搬送波選択部
214 通信部

Claims (20)

  1. 多重搬送波を支援する通信システムの基地局が前記多重搬送波を管理する方法において、
    スリープ期間に入ろうとする第1端末に主搬送波を変更することを要請するステップと、
    前記スリープ期間中に変更した前記主搬送波を介して制御メッセージを前記第1端末に伝送するステップとを含むことを特徴とする多重搬送波管理方法。
  2. 前記制御メッセージは、トラフィック通知メッセージ(Traffic Indication Message)を含むことを特徴とする請求項1に記載の多重搬送波管理方法。
  3. 前記要請するステップは、
    前記第1端末が使用可能な搬送波と、前記スリープ期間に入った複数の第2端末が使用可能な搬送波の中から、前記第1端末と前記複数の第2端末のうち最も多い端末が共通に使用することができる搬送波を選択するステップと、
    選択した前記搬送波を前記第1端末が使用可能な場合に、前記選択した搬送波を主搬送波として変更することを前記第1端末に要請するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の多重搬送波管理方法。
  4. 前記第1端末に要請するステップは、
    前記選択した搬送波の情報を含むスリープモード応答メッセージを前記第1端末に伝送するステップを含むことを特徴とする請求項3に記載の多重搬送波管理方法。
  5. リスニング期間で前記スリープ期間に入った複数の第2端末のうち少なくとも1つの第2端末に前記主搬送波を変更することを要請するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の多重搬送波管理方法。
  6. 前記第1端末が使用可能な搬送波と、前記複数の第2端末が使用可能な搬送波の中から、前記第1端末と前記複数の第2端末のうち最も多い端末が共通に使用することができる搬送波を選択するステップと、
    選択した前記搬送波を前記少なくとも1つの第2端末が使用可能な場合に、前記選択した搬送波を主搬送波として変更することを前記少なくとも1つの第2端末に要請するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の多重搬送波管理方法。
  7. 前記少なくとも1つの第2端末に要請するステップは、
    前記選択した搬送波の情報を含む媒体アクセス制御(Medium Access Control、MAC)管理メッセージを前記少なくとも1つの第2端末に伝送するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載の多重搬送波管理方法。
  8. 多重搬送波を支援する通信システムの端末のスリープモード動作方法において、
    スリープ期間に入る際に基地局から主搬送波の変更要請を受けるステップと、
    主搬送波を変更し、前記スリープモードに入るステップと、
    変更した主搬送波を介して前記基地局から制御メッセージを受信するステップとを含むことを特徴とするスリープモード動作方法。
  9. 前記制御メッセージは、トラフィック通知メッセージ(Traffic Indication Message)を含むことを特徴とする請求項8に記載のスリープモード動作方法。
  10. 前記要請を受けるステップは、
    前記基地局から変更する主搬送波の情報を含むスリープモード応答メッセージを受信するステップを含むことを特徴とする請求項8に記載のスリープモード動作方法。
  11. 前記スリープ期間後のリスニング期間で前記基地局から前記主搬送波の変更要請を受けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のスリープモード動作方法。
  12. 前記リスニング期間で前記主搬送波の変更要請を受けるステップは、
    前記基地局から変更する主搬送波の情報を含む媒体アクセス制御(Medium Access Control、MAC)管理メッセージを受信するステップを含むことを特徴とする請求項11に記載のスリープモード動作方法。
  13. 前記制御メッセージは、スリープ期間後のリスニング期間で受信されることを特徴とする請求項8に記載のスリープモード動作方法。
  14. 多重搬送波を支援する通信システムの基地局で前記多重搬送波を管理する装置において、
    スリープ期間に入ろうとする第1端末に主搬送波を変更することを要請する通信部を含み、
    前記スリープ期間中に変更した前記主搬送波を介して制御メッセージが伝送されることを特徴とする多重搬送波管理装置。
  15. 前記制御メッセージは、トラフィック通知メッセージ(Traffic Indication Message)を含むことを特徴とする請求項14に記載の多重搬送波管理装置。
  16. 前記第1端末が使用可能な搬送波と、スリープ期間に入った複数の第2端末が使用可能な搬送波の中から、前記第1端末と前記複数の第2端末のうち最も多い端末が共通に使用することができる搬送波を選択する搬送波選択部をさらに含み、
    選択した前記搬送波を前記第1端末が使用可能な場合に、前記通信部は、前記選択した搬送波に前記主搬送波を変更することを前記第1端末に要請することを特徴とする請求項14に記載の多重搬送波管理装置。
  17. 前記通信部は、前記選択した搬送波の情報をスリープモード応答メッセージに含めて、前記第1端末に伝送することを特徴とする請求項16に記載の多重搬送波管理装置。
  18. 前記通信部は、リスニング期間で前記スリープ期間に入った複数の第2端末のうち少なくとも1つの第2端末に前記主搬送波を変更することを要請することを特徴とする請求項14に記載の多重搬送波管理装置。
  19. 前記第1端末が使用可能な搬送波と、前記複数の第2端末が使用可能な搬送波の中から、前記第1端末と前記複数の第2端末のうち最も多い端末が共通に使用することができる搬送波を選択する搬送波選択部をさらに含み、
    前記選択した搬送波を前記少なくとも1つの第2端末が使用可能な場合に、前記通信部は、前記選択した搬送波に前記主搬送波を変更することを前記少なくとも1つの第2端末に要請することを特徴とする請求項18に記載の多重搬送波管理装置。
  20. 前記通信部は、前記選択した搬送波の情報を媒体アクセス制御(Medium Access Control、MAC)管理メッセージに含めて、前記少なくとも1つの第2端末に伝送することを特徴とする請求項19に記載の多重搬送波管理装置。
JP2011534390A 2008-10-30 2009-10-30 多重搬送波管理装置および方法と端末のスリープモード動作方法 Active JP5425210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080107177 2008-10-30
KR10-2008-0107177 2008-10-30
KR10-2009-0102497 2009-10-27
KR1020090102497A KR101718496B1 (ko) 2008-10-30 2009-10-27 다중 반송파 관리 장치 및 방법과 단말의 수면 모드 동작 방법
PCT/KR2009/006317 WO2010050764A2 (en) 2008-10-30 2009-10-30 Multi-carriers managing device and method and sleep mode operating method of terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507917A true JP2012507917A (ja) 2012-03-29
JP5425210B2 JP5425210B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42275579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534390A Active JP5425210B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-30 多重搬送波管理装置および方法と端末のスリープモード動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8971224B2 (ja)
EP (1) EP2356861B1 (ja)
JP (1) JP5425210B2 (ja)
KR (1) KR101718496B1 (ja)
CN (1) CN102197688B (ja)
WO (1) WO2010050764A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158916A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日本電気株式会社 通信システム、通信制御装置、通信制御方法、及び通信プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101877853B1 (ko) * 2014-09-26 2018-07-12 에스케이텔레콤 주식회사 기지국장치 및 기지국장치의 동작 방법
WO2016152686A1 (ja) 2015-03-20 2016-09-29 株式会社 東芝 無線通信用集積回路
WO2016152683A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 株式会社 東芝 無線通信用集積回路および無線通信方法
EP3391569A1 (en) * 2015-12-18 2018-10-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and arrangements for resource allocation in machine type communication devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006116102A2 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Qualcomm Incorporated Multi-carrier operation in data transmission systems
WO2008000489A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Panasonic Corporation Efficient paging mechanism with scalable bandwidth allocation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404355A (en) * 1992-10-05 1995-04-04 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Method for transmitting broadcast information in a digital control channel
CA2196903C (en) * 1994-08-09 2003-10-07 Kumar Balachandran Method and apparatus for efficient handoffs by mobile communication entities
US6603979B1 (en) * 2000-06-27 2003-08-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Re-synchronization method for a communication device
GB2369268B (en) * 2000-11-21 2003-01-22 Ericsson Telefon Ab L M Controlling channel switching in a UMTS network
US6980838B2 (en) * 2001-05-10 2005-12-27 Motorola, Inc. Control channel to enable a low power mode in a wideband wireless communication system
KR100606065B1 (ko) * 2003-09-01 2006-07-26 삼성전자주식회사 무선 접속 통신 시스템의 슬립 모드 제어 시스템 및 그 방법
KR100594009B1 (ko) * 2003-09-26 2006-06-30 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 슬립 구간 설정 방법
CN100352306C (zh) * 2004-08-04 2007-11-28 中兴通讯股份有限公司 一种时分同步码分多址系统小区多载频覆盖的方法
KR100885158B1 (ko) * 2004-08-09 2009-02-23 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에서 수면모드 단말의 주기적인레인징방법
US7224970B2 (en) * 2004-10-26 2007-05-29 Motorola, Inc. Method of scanning for beacon transmissions in a WLAN
KR101080970B1 (ko) * 2004-12-27 2011-11-09 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에 적용되는 디코드 정보 전송 방법
KR100913087B1 (ko) * 2005-06-09 2009-08-21 엘지전자 주식회사 전력소모 방지 모드에서 핸드오버 제어 방법
KR20070024302A (ko) * 2005-08-26 2007-03-02 한국전자통신연구원 셀룰러 시스템의 수면 모드 제어 장치 및 제어 방법
US7672250B2 (en) * 2005-11-16 2010-03-02 Via Telecom Co., Ltd. Multi-carrier wireless communication access terminal and data transmission method
KR20070112573A (ko) 2006-05-22 2007-11-27 삼성전자주식회사 다중반송파 통신시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
KR20080074696A (ko) 2007-02-09 2008-08-13 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 전력 소모방지 모드 제어 방법
CN101277145B (zh) * 2007-03-30 2012-05-09 联想(北京)有限公司 一种主、副子载波的切换方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006116102A2 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Qualcomm Incorporated Multi-carrier operation in data transmission systems
WO2008000489A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Panasonic Corporation Efficient paging mechanism with scalable bandwidth allocation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013052694; Lina Liu, et al.: 'Paging Mechanism in Multi-carrier Operation' IEEE C802.16m-08/972r2 , 20080905 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158916A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日本電気株式会社 通信システム、通信制御装置、通信制御方法、及び通信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110216684A1 (en) 2011-09-08
EP2356861A4 (en) 2014-07-30
KR101718496B1 (ko) 2017-03-21
EP2356861A2 (en) 2011-08-17
JP5425210B2 (ja) 2014-02-26
CN102197688A (zh) 2011-09-21
US8971224B2 (en) 2015-03-03
CN102197688B (zh) 2014-11-26
WO2010050764A2 (en) 2010-05-06
EP2356861B1 (en) 2016-05-25
WO2010050764A3 (en) 2010-06-24
KR20100048901A (ko) 2010-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8705488B2 (en) Method for supporting idle mode in wireless local area network system
US9008062B2 (en) Systems and methods for AP discovery with FILS beacon
JP5178916B2 (ja) ページングキャリア割当方法及び移動端末機
EP1762115B1 (en) Method and apparatus for handover in a broadband wireless access system with selection of frequency allocation in target base station
CN101919282B (zh) 通信系统
CN102027780B (zh) 扫描用于对准WiMAX扫描间隔与CDMA寻呼窗口的请求的多模式终端
US9544811B2 (en) Systems and methods for beacon timing adjustment in wireless networks
US9497690B2 (en) Access method between a terminal and a base station in a wireless communication system and apparatus thereof
US8218466B2 (en) Methods and apparatus for changing paging parameters in a communication system
KR100790152B1 (ko) 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 시스템
TWI433567B (zh) 提供多載波呼叫程序之裝置與方法
CN103379595A (zh) 无线局域网中sta获取数据的方法、装置及系统
US20240292234A1 (en) Management link for multi-link operation
JP5425210B2 (ja) 多重搬送波管理装置および方法と端末のスリープモード動作方法
KR20100135679A (ko) 무선랜 시스템에서의 대기 모드 지원 방법
US8254968B2 (en) System and method for low overhead paging in a wireless communications system
WO2023000334A1 (zh) Pdcch监听方法、装置、设备及存储介质
CN101873667A (zh) 一种主载波的选择方法及相关设备
JP5353420B2 (ja) 移動通信システム、基地局、移動局、基地局の制御方法、移動局の制御方法、及びプログラム
US10524160B2 (en) Balancing load across radio frequency channels
CN110753355A (zh) 一种资源池配置方法、装置和系统
WO2023130223A1 (zh) 寻呼分组id的分配方法、装置、设备及存储介质
KR20100099036A (ko) 다중 캐리어 주파수 동작 통신 환경에서 멀티캐스트/브로드캐스트 서비스를 위한 단말기의 동작 방법
JP2024042555A (ja) 通信システム、基地局および通信方法
JP2023145566A (ja) 通信制御方法、ユーザ装置及びプロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5425210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250