JP2012507125A - Hfアングルプラグコネクタ - Google Patents

Hfアングルプラグコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012507125A
JP2012507125A JP2011533589A JP2011533589A JP2012507125A JP 2012507125 A JP2012507125 A JP 2012507125A JP 2011533589 A JP2011533589 A JP 2011533589A JP 2011533589 A JP2011533589 A JP 2011533589A JP 2012507125 A JP2012507125 A JP 2012507125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug connector
angle plug
conductor part
outer conductor
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011533589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5276179B2 (ja
Inventor
マイヤー ギュンター
ミュールフェルナー ヘルムート
Original Assignee
ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー filed Critical ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
Publication of JP2012507125A publication Critical patent/JP2012507125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276179B2 publication Critical patent/JP5276179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/54Intermediate parts, e.g. adapters, splitters or elbows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Abstract

本発明は、外側導体部品(12)と内側導体部品(14)とを有するHFアングルプラグコネクタに関し、前記内部導体部品(14)は、同軸ケーブルの内側導体部品(20)との機械的および電気的接続のための締結要素(18)を備え、前記外側導体部品(12)は、前記同軸ケーブルが配設されるケーブル側端部(22)と、装着された同軸ケーブルの長手軸(26)によって横断される、前記ケーブル側端部(22)と反対側の前面(24)とを備え、点検口(28)が、前記内側導体部品(14)の前記締結要素(18)への同軸ケーブルの前記内側導体部品(20)の装着の後、前記内側導体部品(14)の前記締結要素(18)が見えるように前記外側導体部品(12)に配設および設計され、前記点検口(28)を閉じるためのカバー部品(30)が、前記外側導体部品(12)と一体に設計される。本発明によれば、前記点検口(28)が前記外側導体部品(12)の前記前面(24)に設計される。

Description

本発明は、外側導体部品と内側導体部品とを有し、内側導体部品は同軸ケーブルの内側導体への機械的および電気的接続のための締結要素を備え、前記外側導体部品は、同軸ケーブルが配設されるケーブル側端部と、装着された同軸ケーブルの長手軸により横断される、ケーブル側端部とは反対側の前面とを備え、点検口が、内側導体部品の締結要への同軸ケーブルの内部導体部品の装着の後、内側導体部品の締結要素が見えるように外側導体部品に配設および設計され、点検口を閉じるためのカバー部品が、外側導体部品と一体に形成される、請求項1の前文に記載のHFアングルプラグコネクタに関連する。
特許文献1には、収容されるプラグのためのコーディングハウジングとともに、同軸ケーブルのための接続手段が配設されたソケットハウジングを備えるHFアングルプラグコネクタが記載されている。コーディングハウジングは、同軸ケーブルが異なる方向に引き出すことができるように、異なる位置でソケットハウジングに接続される。
特許文献2には、SMB接続のためのいわゆるFAKRA標準化方式(FAKRA=Fachkreis Automobitechnik)に従ったプラスチックハウジングを備える同軸プラグコネクタが開示されている。これは、プラグコネクタを保持および保護して、プラスチックハウジングを備える別のプラグコネクタとのプラグ接続のためにこれを予め配置するプラスチックハウジングを特徴とする。適合ハウジングのみが互いにプラグ接続されるように、ハウジングは付加的な機械的コーディングを有する。
FAKRAハウジングとも呼ばれる、このような同軸プラグコネクタのためのプラスチックハウジングは、データ伝送ケーブルのために自動車産業で使用される。これらのデータ伝送ケーブルは、通常、電気導体に基づく同軸ケーブルまたは類似のケーブルである。インタフェース領域、つまり二つのプラスチックハウジング間の機械的接続を生成するために、相補的プラグと相互作用を行うハウジングの軸方向区分における、このようなFAKRAハウジングの機械的寸法は、2004年10月版のDIN規格72594‐1に指定されている。上述したDIN規格72594‐1の「路上走行車‐50オーム高周波インタフェース(50‐Ω‐HFSSt)‐第1部:寸法および電気的要件」は、自動車との通信を保証する、路上走行車の高周波アプリケーション(50‐Ω‐HFSSt)のための50オームインピーダンスを持つインタフェースのプラグおよびカプラーが規定されている。ここには寸法および電気の要件および性質が規定され、それらの互換性を保証している。全ての主要な自動車メーカーが、この規格に従って製造を行っている。同規格の内容は、自動車規格化委員会(FAKRA)により規定される。
DINの自動車規格化委員会(FAKRA)は、自動車工学の分野における地域的、国内的、国際的な標準化についての利害関係を代表している。FAKRAの機能の範囲には、路上走行車が内燃エンジン、電動モータ、ハイブリッドドライブを装備しているかどうかに関係なく、DIN70010に従った路上走行車(農業用トラクタは例外)の適合性、互換性、安全性に関するすべての規格を作成することが含まれる。FAKRAはまた、これらの路上走行車(行政および消防車両と救急車は例外)の付属品についての規格も作成する。また、上述した車両および付属品のすべての備品についての規格化に加えて、貨物用コンテナ(ISOコンテナ)の規格にも責任を負っている。規格化は、自動車の製造における合理化および品質に加えて、自動車の環境適合性も促進する。現状の技術および科学を反映して、車両および交通の安全性向上とともに製造者および消費者の利益にも貢献している。
特許文献3には、外側プラグ接点の背面に開口部を備え、同軸プラグに同軸ケーブルが装着された後で外側プラグ接点の開口部を密封するカバーが設けられた同軸プラグが開示されている。このカバーは、カバーセクションの形で外側プラグ接点に形成され、折れ曲がっている。
独国特許出願(公開)第199 32 942 A1号明細書 米国特許出願(公開)第2003/0176104 A1号明細書 独国特許出願(翻訳)第694 27 891 T2号明細書
本発明は、装着および電気的性質に関して上述のタイプのHFアングルプラグコネクタを改善するという問題に基づいている。
請求項1に記された特徴を持つ上述のタイプのHFアングルプラグコネクタを通じた本発明により、この問題が解決される。本発明の好都合な実施形態は、他の請求項に記載される。
本発明による、上述のタイプのHFアングルプラグコネクタにおいて、点検口が外側導体部品の前面に形成される。
このことは、特に高品質で、特に良好な電気シールド有効性が、点検口の領域でも達成されるという長所を持つ。
点検口は、例えばカバー部品を曲げることにより、同軸ケーブルがHFプラグコネクタに接続された後で簡単に密閉させることができる。
好適な実施形態では、コーディングハウジングは、外側導体部品に対して回転することができるように、外側導体部品に配設される。相補的なHFプラグコネクタのための機械的コーディングが、コーディングハウジングに形成される。
コーディングハウジングは、DIN規格72594‐1:2004‐10「路上走行車‐50オーム高周波インタフェース(50‐Ω‐HFSSt)‐第1部:寸法および電気的要件」「3.寸法およびコーディング」節、図1から3に従った機械的寸法を、インタフェース領域に持つことが好ましい。
コーディングハウジングは、DIN規格72594‐1:2004‐10「路上走行車‐50オーム高周波インタフェース(50‐Ω‐HFSSt)‐第1部:寸法および電気的要件」「3.寸法およびコーディング」節、図4,5に従った機械的寸法を持つ機械的コーディングを、インタフェース領域に有することが好ましい。
コーディングハウジングの規定及び固定された位置決めは、固定は相補的プラグコネクタがプラグ接続された後可能となるが、コーディングハウジングはプラグ接続状態において外側導体部品に対して自由に回転することができるように、外側導体部品に対するコーディングハウジングの所定角度位置を固定し、相補的プラグがコーディングハウジングにプラグ接続されたときに、ロック解除されるように配設、設計された弾性変形可能なスナップイン舌部を有することで達成される。
プラグインされた相補的プラグコネクタの確実な機械的接続を可能にするため、コーディングハウジングは、相補的プラグコネクタのコーディングハウジングとの機械的ロックのためのロック要素を有する。任意であるが、ロック要素に沿って移動できるエクステンション要素がロック要素に配設される。ロック要素は、例えばロッカーとして設計される。
好適な実施形態において、カバー部品は、点検口の一端部で外側導体部品と一体的に接続される少なくとも一つのフラップを備える。
特に好適な実施形態において、カバー部品は、点検口の両端部に配設され、外側導体部品と一体的に接続される二つのフラップを備え、各フラップは点検口の大きさの半分である。
カバー部品と外側導体部品とが同一の材料で製造されることが実用的である。
特にシールド効率に関して、製造および装着が特に経済的となる、良好な電気的性質を備えたHFアングルプラグコネクタは、外側導体部品とカバー部品とが穿孔曲げ部品として一体に形成されることで達成される。
点検口が矩形状であることが実用的である。
好適な実施形態において、外側導体部品の前面は、装着される同軸ケーブルの長手軸に対して直角に配設される。
本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態の斜視図を示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態の別の斜視図を示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態の別の斜視図を示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態について、点検口が開いており同軸ケーブルが装着されていない状態の部分的破断側面図を示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態について、点検口が開いており同軸ケーブルが装着されていない状態の上面図を示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態を、点検口が開いており同軸ケーブルの内側導体部品が装着された状態の部分的破断側面図で示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態について、点検口が開いており同軸ケーブルの内側導体部品が装着された状態の上面図を示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態を、点検口が閉じており同軸ケーブルの内側導体部品が装着された状態の部分的破断側面図で示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態について、点検口が閉じており同軸ケーブルの内側導体部品が装着された状態の上面図を示す。 図1に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態についての断面図を示す。
以下では、図面を参照して発明をより詳細に説明する。
図1から10に示された本発明によるHFアングルプラグコネクタの好適な実施形態は、外側導体部品12と、内側導体部品14と、外側導体部品12に回転可能に配設されたコーディングハウジング16とを備える。内側導体部品14は、同軸ケーブル(不図示)の内側導体部品20との機械的および電気的接続のための締結要素18(図10)を備える。
外側導体部品12は、HFアングルプラグコネクタに同軸ケーブルがプラグ接続されるように設計された同軸ケーブル側端部22を有する。前面24は、同軸ケーブル側端部22の反対側のHFアングルプラグコネクタの端部に形成されている。前面24は、同軸ケーブルの長手軸26(図6)がこの前面24を横断するように配設されている。
本発明によれば、点検口28は、HFアングルプラグコネクタに同軸ケーブルを完全に装着した後で内側導体部品14または締結要素18が見えるようにするために前面24に形成されている。こうして、HFアングルプラグコネクタへの同軸ケーブルの装着の後で、同軸ケーブルの内側導体部品20がHFアングルプラグコネクタ内の正しい箇所に配置されて、同軸ケーブルの内側導体部品20とHFアングルプラグコネクタの内側導体部品14の締結要素18との間に対応の電気的および機械的接触が確立されているかどうかを、装着中に視覚的にチェックすることが可能になる。
二つの曲げフラップ30もまた、点検口28に隣接した外側導体部品12の前面24に形成される。これらフラップ30は、外側導体部品12と一体に形成され、外側導体部品12とフラップ30とは単一の穿孔曲げ部品として製造されることが好ましい。各フラップ30は、点検口28の大きさの半分程度である。HFアングルプラグコネクタへの同軸ケーブルの装着の後で、また内側導体部品14の領域での正しい接触を確認するための点検の後で、図8および9に示されているようにフラップ30を曲げるだけで点検口28が簡単に閉じられる。
コーディングハウジング16は、周知の方法で機械的コーディングが形成され、FAKRA規格に従って設計されている。機械的コーディングは、HFアングルプラグコネクタが、相補的なコーディングを持つ対応のコーディングハウジングを備える、いわば特定の相補的HFプラグコネクタのみとプラグ接続されることを保証するためのものである。相補的なHFプラグコネクタとのプラグ接続の前にコーディングハウジング16を予め位置決めするため、コーディングハウジング16は外側導体部品12に対して回転可能に配設される。コーディングハウジング16を予め位置決めされた位置、特に望ましい位置に固定するため、弾性変形可能なスナップイン舌部32がコーディングハウジング16に設けられる。このスナップイン舌部32は、予め位置決めされた位置に固定する抵抗によりコーディングハウジング16の回転動作を妨げる。スナップイン舌部32は、相補的なHFプラグコネクタがプラグ接続された後、コーディングハウジング16が自由に回転できるように、相補的なHFプラグコネクタがHFアングルプラグコネクタにプラグ接続された時にスナップイン舌部32がロック解除されるように配置および設計される。こうして、コーディングハウジングは、例えば相補的HFプラグコネクタと接続された同軸ケーブルの他端部でのプラグ接続動作による、または作業によって生じる相補的HFプラグコネクタと接続された同軸ケーブルの動きによる、相補的HFプラグコネクタの動きに従う。
コーディングハウジングは、相補的プラグコネクタのコーディングハウジングとの機械的ロックのためのロック要素34も有する。このロック要素34はロッカーの形であり、図10に示された延出位置では、ロッカー34に沿って移動できるロッカーエクステンション36が、このロック要素34に配設されている。こうして、プラグインされた相補的なHFプラグコネクタをHFアングルプラグコネクタから再び引き抜くためにロッカー34をロック解除するのに必要な対応の力が少なく済む、有効なてこが得られる。このロッカーエクステンション36は、図1から9では最大限押し込まれている。

Claims (15)

  1. 外側導体部品(12)と内側導体部品(14)とを有し、前記内側導体部品(14)は、同軸ケーブルの内側導体部品(20)との機械および電気接続のための締結要素(18)を備え、前記外側導体部品(12)は、前記同軸ケーブルが配設されるケーブル側端部(22)と、装着された前記同軸ケーブルの長手軸(26)により横断される、前記ケーブル側端部(22)とは反対側の前面(24)とを備え、点検口(28)が、前記内側導体部品(14)の前記締結要素(18)への前記同軸ケーブルの前記内側導体部品(20)の装着の後、前記内側導体部品(14)の前記締結要素(18)が見えるように前記外側導体部品(12)に配設および設計され、前記点検口(28)を閉じるためのカバー部品(30)が、前記外側導体部品(12)と一体に設計されるHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記点検口(28)が前記外側導体部品(12)の前記前面(24)に設計されることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  2. 請求項1に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    コーディングハウジング(16)は、前記外側導体部品(12)に対して回転可能となるように前記外側導体部品(12)に配設されることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  3. 請求項2に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    相補的HFプラグコネクタのための機械的コーディングが、前記コーディングハウジング(16)に形成されることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  4. 請求項2又は請求項3に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記コーディングハウジング(16)は、DIN規格72594‐1:2004‐10「路上走行車‐50オーム高周波インタフェース(50‐Ω‐HFSSt)‐第1部:寸法および電気的要件」「3.寸法およびコーディング」節、図1〜3に従った機械的寸法を、インタフェース領域に有することを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  5. 請求項2から請求項4の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記コーディングハウジング(16)は、DIN規格72594‐1:2004‐10「路上走行車‐50オーム高周波インタフェース(50‐Ω‐HFSSt)‐第1部:寸法および電気的要件」「3.寸法およびコーディング」節、図4,5に従った機械的寸法を持つ機械的コーディングを、インタフェース領域に有することを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  6. 請求項2から請求項5の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記コーディングハウジング(16)は、プラグ接続状態において前記外部導体部品(12)に対して自由に回転することができるように、前記外部導体部品(12)に対する前記コーディングハウジング(16)の所定角度位置を固定し、相補的プラグが前記コーディングハウジング(16)にプラグ接続されたときに、ロック解除されるように配置、設計された弾性変形可能なスナップイン舌部(32)を有することを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  7. 請求項2から請求項6の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記コーディングハウジング(16)は、相補的プラグコネクタのコーディングハウジングとの機械的ロックのためのロック要素(34)を有することを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  8. 請求項7に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記ロック要素(34)に沿って移動するエクステンション要素(36)が前記ロック要素(34)に配設されることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  9. 請求項7及び請求項8に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記ロック要素(34)は、ロッカーとして設計されることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  10. 先行する請求項の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記カバー部品は、前記点検口(28)の端部で前記外側導体部品(12)と一体に接続された少なくとも一つのフラップ(30)を備えていることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  11. 先行する請求項の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記カバー部品は、前記点検口(28)の両端部に配設され、前記外側導体部品(12)と一体的に接続された二つのフラップ(30)を備え、各フラップ(30)が前記点検口(28)の大きさの半分であることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  12. 先行する請求項の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記カバー部品(30)と前記外側導体部品(12)とは、同一材料で製造されることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  13. 先行する請求項の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記外側導体部品(12)と前記カバー部品(30)とは、打抜き曲げ部品として、一体に形成されることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  14. 先行する請求項の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記点検口(28)は、矩形状であることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
  15. 先行する請求項の少なくとも1項に記載のHFアングルプラグコネクタにおいて、
    前記外側導体部品(12)の前記前面(24)は、装着された前記同軸ケーブルの前記長手軸(26)に対して直角に配設されることを特徴とするHFアングルプラグコネクタ。
JP2011533589A 2008-10-29 2009-10-26 Hfアングルプラグコネクタ Expired - Fee Related JP5276179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202008014409U DE202008014409U1 (de) 2008-10-29 2008-10-29 HF-Winkelsteckverbinder
DE202008014409.4 2008-10-29
PCT/EP2009/007650 WO2010049109A1 (de) 2008-10-29 2009-10-26 Hf-winkelsteckverbinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507125A true JP2012507125A (ja) 2012-03-22
JP5276179B2 JP5276179B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40280594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533589A Expired - Fee Related JP5276179B2 (ja) 2008-10-29 2009-10-26 Hfアングルプラグコネクタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8251762B2 (ja)
EP (1) EP2361451B1 (ja)
JP (1) JP5276179B2 (ja)
KR (1) KR101220445B1 (ja)
CN (1) CN102204029B (ja)
CA (1) CA2739735C (ja)
DE (1) DE202008014409U1 (ja)
HK (1) HK1158381A1 (ja)
WO (1) WO2010049109A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503576A (ja) * 2016-02-01 2019-02-07 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 直角同軸電気コネクタ、およびその適切な組立てを確かめるための方法
JP6994880B2 (ja) 2016-09-22 2022-01-14 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイション 回転可能なハウジングを有する電気ケーブルコネクタ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008014409U1 (de) * 2008-10-29 2009-01-22 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg HF-Winkelsteckverbinder
FR2947961B1 (fr) 2009-07-07 2012-05-04 Radiall Sa Connecteur coaxial coude et son procede d'assemblage.
JP5489691B2 (ja) * 2009-12-16 2014-05-14 矢崎総業株式会社 L字型端子の絶縁構造
CH703474A2 (de) 2010-07-30 2012-01-31 Huber+Suhner Ag Koaxialer steckverbinder.
JP5757153B2 (ja) * 2011-05-17 2015-07-29 第一精工株式会社 同軸コネクタ装置
KR101351839B1 (ko) * 2012-11-30 2014-01-24 대양전기공업 주식회사 스위치 기능을 가진 플러그 삽입부가 구비된 리셉터클
US9214743B2 (en) * 2014-04-25 2015-12-15 Tyco Electronics Corporation Right angle connector assembly
US10230202B2 (en) 2014-11-04 2019-03-12 X-Microwave, Llc Modular building block system for RF and microwave design of components and systems from concept to production
CN104393551A (zh) * 2014-11-28 2015-03-04 安徽江淮汽车股份有限公司 接插件
US9960550B2 (en) * 2016-07-25 2018-05-01 Delphi Technologies, Inc. Coaxial connector assembly
US10468837B2 (en) 2016-09-27 2019-11-05 Te Connectivity Corporation Coaxial connector assembly
JP7185998B2 (ja) * 2017-08-10 2022-12-08 ヒロセ電機株式会社 環状の嵌合部を有するシェルを備えた同軸コネクタ、及び、同軸コネクタ装置
JP6905416B2 (ja) * 2017-08-10 2021-07-21 ヒロセ電機株式会社 窓を有する同軸ケーブルコネクタ、及び、この同軸ケーブルコネクタを利用した同軸コネクタ装置
US10826234B2 (en) * 2018-04-23 2020-11-03 Aptiv Technologies Limited Connector assembly with direct mount housing
DE102018127720B3 (de) 2018-11-07 2019-12-05 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Hochstromsteckverbinder und Steckverbindersystem
DE102020117663A1 (de) 2020-07-03 2022-01-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Außenleiterkontaktelement, Winkelsteckverbinder und Verfahren zur Herstellung eines Winkelsteckverbinders
DE102021103687A1 (de) 2021-02-17 2022-08-18 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Innenleiterkontaktelement für Winkelsteckverbinder und zugehöriges Herstellungsverfahren
CN113686512A (zh) * 2021-07-21 2021-11-23 东风柳州汽车有限公司 一种检测装置及电动汽车

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890681U (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 日本電気株式会社 L形同軸コネクタ
JPS58103489U (ja) * 1982-01-05 1983-07-14 日本電気株式会社 L形同軸コネクタ
US4655534A (en) * 1985-03-15 1987-04-07 E. F. Johnson Company Right angle coaxial connector
JPH02231913A (ja) * 1989-02-07 1990-09-13 Itt Corp 同軸導体の成端装置
JP2003504824A (ja) * 1999-07-14 2003-02-04 タイコ エレクトロニクス ロジスティクス アーゲー 直角型高周波コネクタ
JP2003045585A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Nippon Antenna Co Ltd L型回転同軸コネクタプラグ
WO2007098617A1 (de) * 2006-02-28 2007-09-07 Huber+Suhner Ag Abgewinkelter steckverbinder für koaxialkabel

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3480722A (en) * 1967-10-09 1969-11-25 United Carr Inc Coaxial cable connector
US4047788A (en) * 1976-05-24 1977-09-13 Amp Incorporated Port hole coaxial connector
US4799900A (en) * 1987-10-15 1989-01-24 Amp Incorporated Push on right angle connector
JPH06325837A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Kel Corp フレキシブルケーブルコネクタ
JP2665717B2 (ja) 1993-10-06 1997-10-22 日本航空電子工業株式会社 同軸コネクタプラグ
US6358082B1 (en) * 2001-02-12 2002-03-19 Berg Technology, Inc. Latch and release mechanism for an electrical connector
US20030176104A1 (en) 2002-03-13 2003-09-18 Hall John W. Apparatus and method for electrical connector cable retention
FR2935202B1 (fr) * 2008-08-21 2010-10-22 Labinal Dispositif de connexion entre un cable electrique et une structure conductrice, notamment pour circuit de retour de courant
DE202008014409U1 (de) * 2008-10-29 2009-01-22 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg HF-Winkelsteckverbinder
US7946886B1 (en) * 2009-12-22 2011-05-24 Wealleys Technologies Co., Ltd. Contact of coaxial cable connector

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890681U (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 日本電気株式会社 L形同軸コネクタ
JPS58103489U (ja) * 1982-01-05 1983-07-14 日本電気株式会社 L形同軸コネクタ
US4655534A (en) * 1985-03-15 1987-04-07 E. F. Johnson Company Right angle coaxial connector
JPH02231913A (ja) * 1989-02-07 1990-09-13 Itt Corp 同軸導体の成端装置
JP2003504824A (ja) * 1999-07-14 2003-02-04 タイコ エレクトロニクス ロジスティクス アーゲー 直角型高周波コネクタ
JP2003045585A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Nippon Antenna Co Ltd L型回転同軸コネクタプラグ
WO2007098617A1 (de) * 2006-02-28 2007-09-07 Huber+Suhner Ag Abgewinkelter steckverbinder für koaxialkabel
US20090017678A1 (en) * 2006-02-28 2009-01-15 Huber+Suhner Ag Bent-Back Plug-Type Connector for Coaxial Cables

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503576A (ja) * 2016-02-01 2019-02-07 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 直角同軸電気コネクタ、およびその適切な組立てを確かめるための方法
JP6994880B2 (ja) 2016-09-22 2022-01-14 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイション 回転可能なハウジングを有する電気ケーブルコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5276179B2 (ja) 2013-08-28
CN102204029B (zh) 2013-06-12
KR20110090929A (ko) 2011-08-10
EP2361451A1 (de) 2011-08-31
KR101220445B1 (ko) 2013-01-10
EP2361451B1 (de) 2014-02-26
US8251762B2 (en) 2012-08-28
HK1158381A1 (en) 2012-07-13
CA2739735A1 (en) 2010-05-06
US20110230092A1 (en) 2011-09-22
DE202008014409U1 (de) 2009-01-22
CN102204029A (zh) 2011-09-28
CA2739735C (en) 2016-08-16
WO2010049109A1 (de) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276179B2 (ja) Hfアングルプラグコネクタ
JP5411873B2 (ja) コーディングハウジングを有する同軸プラグイン挿入コネクタ
JP5896531B2 (ja) 端子
US9583875B2 (en) Plug connector with two types of locking devices
JP5255650B2 (ja) 同軸プラグコネクタ
WO2016121566A1 (ja) シールドコネクタ
JP4813548B2 (ja) Fakraハウジングを有する光学データ伝送ケーブル
CA2741628C (en) Hf plug connector
KR20200070612A (ko) 커넥터
JP5620203B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ、及び、レバー嵌合式コネクタを備えたコネクタユニット
KR101482973B1 (ko) 고주파 플러그 커넥터의 체결구조
US20060216989A1 (en) Plug or connector of a plug-type connection for motor-vehicle use
US20080280481A1 (en) Electrical plug type connector
KR102550944B1 (ko) 커넥터 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5276179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees