JP2012503936A - エレクトロルミネセンス被駆動ハプティックキーパッドを有する携帯型通信装置 - Google Patents

エレクトロルミネセンス被駆動ハプティックキーパッドを有する携帯型通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503936A
JP2012503936A JP2011529036A JP2011529036A JP2012503936A JP 2012503936 A JP2012503936 A JP 2012503936A JP 2011529036 A JP2011529036 A JP 2011529036A JP 2011529036 A JP2011529036 A JP 2011529036A JP 2012503936 A JP2012503936 A JP 2012503936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
haptic feedback
portable communication
communication device
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011529036A
Other languages
English (en)
Inventor
ランドルフ, シー. デミュンク,
ウィリアム, シー. イートン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2012503936A publication Critical patent/JP2012503936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/01Electrostatic transducers characterised by the use of electrets
    • H04R19/013Electrostatic transducers characterised by the use of electrets for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

携帯型通信装置(10)は、ハプティックフィードバックを提供するように構成されるタッチ感応式入力装置(12)を含む。タッチ感応式入力装置(12)は、ユーザの接触を検出するように構成されるタッチ感応式パネル(62)、タッチ感応式パネル(62)の下に配置されるエレクトロルミネセンス・パネル(64)、及び、エレクトロルミネセンス・パネル(64)の下に配置されるハプティックフィードバック・パネル(66)を含む。ハプティックフィードバック・パネル(66)は、タッチ感応式入力装置(12)に対するユーザの接触を検出するとハプティックフィードバックを提供するようにエレクトロルミネセンス・パネル(64)と連動する。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に携帯型通信装置に関し、より具体的にはエレクトロルミネセンス被駆動ハプティック(触覚)キーパッドを有する携帯型通信装置に関する。
近年、携帯電話、携帯情報端末、携帯端末等の携帯型通信装置が、人気を集め続けている。携帯型通信装置の人気が集まり続けるにつれ、携帯型通信装置用のアプリケーション及び携帯型通信装置の機能が拡大し続けている。携帯型通信装置は、強力な通信、データサービス及び娯楽ツールとして機能する性能があることで、ユーザに魅力を与えている。
大抵の携帯電話は、今日の携帯電話に関連する情報表示要求に対応する液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)を含む。加えて、タッチ・スクリーン及びタッチ・キーパッド等のタッチ感応式入力装置が、人気となっている。これらの装置では、指又はタッチペンで、スクリーン又は他のタッチ感応領域に接触することによるユーザ入力が可能である。タッチ感応式キーパッドは、携帯電話環境における多くのアプリケーションにとって有用である。タッチ感応式キーパッドに関連する利点の中には、機械式ボタンよりも薄く、掃除しやすいこと、水及び環境の汚れに対する密閉がより容易となること、再構成可能なボタン領域、例えばソフトキーが得られること、適応可能なキーパッドが実現可能となることが含まれる。
機能性及び多用途性を向上させるために、携帯型通信装置には、ハプティックフィードバックを提供するように構成されるタッチ感応式入力装置が設けられる。タッチ感応式入力装置は、タッチ感応式パネル、タッチ感応式パネルに動作可能に連結されるエレクトロルミネセンス・パネル、及び、エレクトロルミネセンス・パネルに動作可能に連結されるハプティックフィードバック組立品(アッセンブリ)を含む。タッチ感応式入力装置は、ハプティックフィードバック組立品及びエレクトロルミネセンス・パネルが、ユーザの接触の検出に応答して局所的にハプティックフィードバックを提供するべく連動するように構成される。そのようなタッチ感応式入力装置を設けることによって、ハプティックフィードバックを提供するように搭載される薄型キーパッドが可能となる。
開示される技術の一態様は、ハウジング、及び、ハウジング内に配置されるタッチ感応式入力装置を含む携帯型通信装置に関する。タッチ感応式入力装置は、タッチ感応式パネル、タッチ感応式パネルに動作可能に連結されるエレクトロルミネセンス・パネル、及び、エレクトロルミネセンス・パネルに動作可能に連結されるハプティックフィードバック組立品を含み、ハプティックフィードバック組立品は、タッチ感応式入力装置に対するユーザの接触を検出するとハプティックフィードバックを提供するように構成される。
1つの特徴によれば、タッチ感応式パネルは、ユーザによって接触されている位置を特定するように構成される容量型タッチセンサを備え、ハプティックフィードバック組立品は、前記位置に近接したハプティックフィードバックを提供するように構成される。
1つの特徴によれば、ハプティックフィードバック組立品は静電スピーカを備える。
1つの特徴によれば、静電スピーカは、エレクトロルミネセンス・パネルの一部分によって形成される。
1つの特徴によれば、静電スピーカは、一対の導電要素間に配置されるITO(Indium Tin Oxide:インジウムスズ酸化物)を含浸させたPET(polyethylene terephathalate:ポリエチレン・テレファタレート)シートを含む。
1つの特徴によれば、導電要素のうち1つは、エレクトロルミネセンス・パネルの一部分によって形成される。
1つの特徴によれば、エレクトロルミネセンス・パネルは、駆動回路に動作可能に連結され、駆動回路は、エレクトロルミネセンス・パネルを選択的に通電するように構成され、静電スピーカは、駆動回路に動作可能に連結され、駆動回路によって選択的に通電される。
1つの特徴によれば、エレクトロルミネセンス・パネルは、複数の選択的にアドレス可能な区分を含むように構成され、区分のうち少なくとも1つは、静電スピーカの一部分を選択的に駆動するのに用いられる。
1つの特徴によれば、ハプティックフィードバック組立品は圧電部材を備える。
1つの特徴によれば、圧電部材は、エレクトロルミネセンス・パネルに付随した駆動回路によって選択的に通電可能である。
1つの特徴によれば、タッチ感応式パネル、エレクトロルミネセンス・パネル及びハプティックフィードバック組立品は、約0.5ミリメートルよりも小さい総厚を有する。
1つの特徴によれば、エレクトロルミネセンス・パネル及びハプティックフィードバック組立品は、タッチ感応式入力装置の一部分に対するユーザの接触を検出するとマルチモード・フィードバックを提供するように連動する。
1つの特徴によれば、マルチモード・フィードバックは、タクタイル(触覚)フィードバック及び音声フィードバックを含む。
1つの特徴によれば、マルチモード・フィードバックは、着色光の態様の視覚フィードバックを含む。
1つの特徴によれば、タッチ感応式入力装置は、動的キーパッドであるように構成される。
1つの特徴によれば、携帯型通信装置は携帯電話機である。
開示される技術の別の態様は、携帯型通信装置に使用するのに適したタッチ感応式入力装置に関する。タッチ感応式入力装置は、タッチ感応式パネル、タッチ感応式パネルの下に配置されるエレクトロルミネセンス・パネル、及び、エレクトロルミネセンス・パネルの下に配置されるハプティックフィードバック組立品を含み、ハプティックフィードバックパネルは、エレクトロルミネセンス・パネルと連動してハプティックフィードバックを提供するように構成される。
1つの特徴によれば、タッチ感応式パネルは、ユーザによって接触されている位置を特定するように構成される容量型タッチセンサを備え、ハプティックフィードバック組立品は、前記位置に近接したハプティックフィードバックを提供するように構成される。
1つの特徴によれば、ハプティックフィードバック組立品は、部分的にエレクトロルミネセンス・パネルによって形成される静電スピーカを備え、前記静電スピーカは、エレクトロルミネセンス・パネルに付随した駆動回路によって選択的に通電可能である。
1つの特徴によれば、ハプティックフィードバック組立品は、エレクトロルミネセンス・パネルに付随した駆動回路によって選択的に通電可能である圧電部材を備える。
開示される技術の別の態様は、携帯型通信装置用の容量感知型のエレクトロルミネセンス・キーパッドに関し、キーパッドは、エレクトロルミネセンス・パネルの下に配置されるハプティックフィードバック組立品を含み、ハプティックフィードバック組立品は、キーパッドに対する接触を検出すると局所的にハプティックフィードバックを提供するようにエレクトロルミネセンス・パネルと連動するように構成される。
本発明のこれら及び更なる特徴は、以下の詳細な説明及び添付図面を参照することによって明らかとなるだろう。詳細な説明及び図面において、本発明の原理が採用されるとよいやり方のうち幾つかを示すものとして、本発明の特定の実施形態が詳細に開示されているが、本発明が範囲においてそのように限定されるものではないことが理解される。そうではなく、本発明は、それに付属する請求項の趣旨及び用語の範囲内に入る全ての変更、変形及び相当物を含む。
1つの実施形態に関して説明され及び/又は図示される特徴は、1以上の他の実施形態において、及び/又は、他の実施形態の特徴と組み合わせて又はその特徴の代わりに、同じやり方又は類似のやり方で用いられてもよい。
この明細書で用いられる際の「備える(comprises/comprising)」という用語は、述べられる特徴、整数、ステップ又は構成要素が存在することを規定すると解釈されるが、1以上の他の特徴、整数、ステップ、構成要素又はグループが存在すること又は追加されることを除外するものではないことを強調しておかなければならない。
本発明の多くの態様は、以下の図面を参照することによってより良く理解することができる。図面中の構成要素は必ずしも原寸に比例しているものではなく、むしろ、本発明の原理を明確に示すことに強調が置かれる。同様に、1つの図面に描かれる要素及び特徴は、追加の図面に描かれる要素及び特徴と組み合わせてもよい。更に、図面においては、同様の参照番号は、幾つかの図を通して対応する部分を示す。
本技術の態様が実施される例示的な携帯型通信装置としてのハプティックフィードバックを有するタッチ感応式入力装置を含む携帯電話の正面図である。 図1の例示的な携帯型通信装置のブロック図である。 例示的なタッチ感応式入力装置の一部分の断面図である。 例示的な容量感知型エレクトロルミネセンス・キーパッドの正面図である。 図4Aのキーパッドの背面図である。 1つの例示的な実施形態によるハプティックフィードバック組立品に用いられる静電スピーカの概略図である。 エレクトロルミネセンス・パネルの一部分の概略図である。 ハプティックフィードバック組立品並びに、図6Aのパネルの概略図である。 タッチ感応式入力装置の一部分の概略図である。
以下に続く詳細な説明においては、本発明の種々の実施形態に示されているか否かに拘わらず、同様の構成要素には、同じ参照番号を付与している。明確且つ簡潔な態様で本発明を図示するため、図面は必ずしも原寸に比例しているわけではなく、幾つかの特徴は幾分概略的な形式で示されるであろう。
本明細書で参照されるように、用語「携帯型通信装置」は、携帯型無線通信機器を含む。以下で携帯電話、携帯装置、携帯無線端末又は携帯端末と呼ばれる用語「携帯型無線通信機器」は、携帯電話機、ポケットベル、通信機、即ち、電子手帳、スマートフォン、携帯情報端末(PDA:personal digital assistant)その他を含む全ての電子機器を含むが、これらに限定されるものではない。開示される技術は、携帯型通信装置に関して説明されているが、本発明は携帯型通信装置に限定される意図ではなく、タッチ感応式入力装置を有する任意のタイプの手持ち式の携帯電子機器に適用できることを理解すべきである。
図示される実施形態の文脈において、携帯型通信装置は、主として、携帯電話機(mobile telephone)又は携帯電話(mobile phone)と呼ばれる。しかしながら、携帯電話機の説明及び図示は、本明細書に記載される発明概念を限定しない例示的な環境として提示するように意図されており、本発明が携帯電話機に限定される意図ではなく、むしろ任意のタイプの電子機器とすることができる点が理解されるだろう。
携帯電話の特徴及び機能性は増え続けているが、携帯電話の設計者は、機能よりも電話の大きさに苦労している。携帯電話の製造会社及び設計者は、たびたび、その装置の魅力的なスタイル特徴を維持しつつ、全体寸法(例えば、フットプリント及び全体の厚さ)を小さくしようと努力している。
タッチ感応式入力装置(例えば、タッチ・スクリーン又はタッチ・キーパッド)は、携帯型通信装置において人気が増している。タッチ感応式入力装置では、より掃除しやすく、水及び汚れによる汚染に対してより密閉しやすい、より薄いキーパッドを含む数多くの利点が得られる。タッチ感応式入力装置はまた、再構成可能且つ適応可能なキーパッドを可能とする。タッチ感応式キーパッドによっては、エレクトロルミネセンス(EL:electroluminescent)パネルと併用して使用される容量型タッチセンサを含むように構成されるであろう。この方式のキーパッドを使用することにより、より薄型の携帯装置を可能としつつ、同時に、動的且つ適応可能なユーザ・インターフェースが得られる。
本開示では、ELパネルと共に容量型タッチセンサによって構成されるタッチ感応式入力装置の問題が認識される。そのようなキーパッド構成はより薄型の携帯型機器を可能とするが、携帯型機器のユーザへのハプティックフィードバックがない。
この問題を解決するため、開示される携帯型通信装置は、ハプティックフィードバックが得られるように構成される薄型のタッチ感応式入力装置(例えば、タッチ感応式キーパッド)を含む。タッチ感応式入力装置は、ハプティックフィードバック組立品(アッセンブリ)と共に、タッチ感応式要素及びエレクトロルミネセンス・パネルを含むように構成される。タッチ感応式入力装置は、ハプティックフィードバック組立品がELパネルと連動して(例えば、ELパネルによって駆動されるなど)、ユーザの接触に応答して入力装置を振動させるように構成されてもよい。そのようなものとして、開示されるタッチ感応式入力装置では、より大型でより厚みのある携帯型機器によく見られるハプティックフィードバックと共に薄型キーパッドの利点の全てが得られる。
以下により十分に説明するように、携帯型通信装置は、入力装置に対するユーザの接触の検出に応答して、マルチモード・フィードバック、例えば、タクタイル(触覚)フィードバック、音声フィードバック、及び/又は、視覚フィードバックを提供するように構成されてもよい。
まず図1を参照すると、携帯型通信装置10(例えば、携帯電話、携帯端末その他)の例示的な実施形態が示されている。携帯電話10は、「ブロック」又は「キャンディ・バー」型のハウジングを有するものとして示されているが、本発明の範囲から逸脱することなく、例えば折り畳み型又はスライド型ハウジングのような他の形状ファクタ又はハウジング型を利用してもよいことが理解されるだろう。
携帯電話10は、ハウジング14内に配置されるタッチ感応式入力装置12(例えば、タッチ・キーパッド)及び標準ディスプレイ16(例えば、専用のLCDディスプレイ)を含む。図示される実施形態では、携帯電話は、機能又は案内キー20と共に、英数字キーパッド18を含むか又は他の方法で表示するように構成されるタッチ感応式入力装置12を含む。もちろん、タッチ感応式入力装置12は適応可能であって、電話が操作されている特定のモードに応じて、他の入力プロンプト又はキーを表示するようにそれなりに再構成されてもよい。例えば、もし電話がマルチメディア又はゲーム・モードで操作されているのであれば、タッチ感応式入力装置12は、ゲーム操作及び/又はマルチメディア案内用操作を示すように適応して構成されてもよい。図示される携帯電話は、スピーカ22及びマイク24を更に含む。
ディスプレイは、記録されたデジタルメディア、例えば記録された写真及び映像、操作状態、時間、電話番号、連絡先情報及び種々の案内メニュー等の情報をユーザに表示するように構成されてもよく、これらは、ユーザが携帯電話10の種々の特徴を利用することを可能とする。加えて、タッチ・キーパッドは、キーパッドに対するユーザの接触、例えば指による接触を検出することによって、ユーザ入力を受け取るように構成されてもよい。より十分に以下に説明するように、タッチ感応式入力装置は、ユーザの接触を検出すると、ユーザにハプティックフィードバック(おそらく、マルチモードハプティックフィードバック)を提供するように構成される。一実施形態では、タッチ感応式入力装置は、エレクトロルミネセンス(EL)パネル上に配置され又は他の方法で動作可能に連結され、ひいてはハプティックフィードバック組立品上に配置され又は他の方法で動作可能に連結されるタッチ感応層(例えば、容量感知層)を含んでもよい。
携帯電話10は、種々の機能を実行するための適切な電気回路及びソフトウェアを更に含むことを、当業者は理解するだろう。携帯電話の電気回路及びソフトウェアは、英数字キーパッド(単独で又はタッチ入力ディスプレイを介して)、機能キー20及びマイク24等の入力装置、並びに、タッチ感応式入力装置12及びスピーカ22を含む入力/出力装置に接続される。タッチ感応式入力装置は、本発明の範囲から逸脱することなく、任意の適切な大きさ、形状及び位置を有してもよいことが理解されるだろう。
機能及び/又は案内キー20は、様々なユーザ入力操作を提供してもよい。例えば、機能キー20は、典型的に、通話を開始又は応答するための「通話発信」キー、及び、通話を終了又は「切る」ための「通話終了」キー等の特別機能キーを含む。特別機能キーはまた、例えば、従来からあるように、異なる電話機能、プロフィール、設定等を選択するためにディスプレイ(単数又は複数)に表示されるメニューを介して案内するためのメニュー案内キーを含んでもよい。他の案内キー又は操作手段として、異なるリンク又はアイコンを強調表示するため、又は、テキスト又は他の文書を案内するため等の方向キー(例えば、上、下、左、及び右)を含んでもよい。携帯電話機に付随した他のキーとして、音量キー、音声ミュートキー、オン/オフ電源キー、ウェブブラウザ開始キー、カメラキーその他を含んでもよい。案内キーは、「ハードキー」として具体化してもよいし、又は、タッチ感応式入力装置上で実施される「ソフトキー」として具体化してもよい。
図2は、携帯型通信装置10の機能ブロック図を表す。携帯型通信装置10は、携帯型通信装置の全体動作を制御するコントローラ30を含む。コントローラ30は、任意の市販又はカスタム化したマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含んでもよい。メモリ32は、携帯型通信装置によって使用される制御プログラム及びデータを記憶するためにコントローラ30に動作可能に接続される。メモリ32は、本明細書に記載される1以上の態様による携帯型通信装置の機能を実施するのに使用されるソフトウェア及びデータを含むメモリ装置群の全体階層を表す。メモリ32は、例えば、RAM又は他の揮発性ソリッド・ステート・メモリ、フラッシュ又は他の不揮発性ソリッド・ステート・メモリ、ハード・ディスク・ドライブ等の磁気記憶媒体、リムーバブル記憶媒体、又は他の適切な記憶手段を含んでもよい。声による通信を取扱うのに加えて、携帯型通信装置10は、ウェブサーバとやり取りされるウェブデータ、テキスト・メッセージ(ショート・メッセージ・サービス又はSMS(short message service)としても知られる)、電子メール・メッセージ、マルチメディア・メッセージ(MMS(multimedia message)としても知られる)、画像ファイル、映像ファイル、音声ファイル、着信音、ストリーミング音声、ストリーミング映像、データ配給(例えば、ポッドキャスト)等のようなデータを送信、受信及び処理するように構成されてもよい。
図示される実施形態において、メモリ32は、ドライバ34(例えば、I/O装置ドライバ)、アプリケーション・プログラム36、及びアプリケーション・プログラム・データ40を記憶する。I/O装置ドライバは、タッチ感応式入力装置12、及びタッチ感応式入力装置に適応して表示される案内キー20、並びに他の入力/出力ポート等の装置と通信するために、アプリケーション・プログラムによってコントローラ30を通して(又はメモリ32に記憶されるオペレーティング・システム(図示せず)によって)アクセスされるソフトウェア・ルーチンを含む。携帯電話が専用ディスプレイ16を含む一実施形態においては、ディスプレイ16は、ディスプレイ・コントローラ42(例えば、適切なマイクロコントローラ又はマイクロプロセッサ)に動作可能に連結され、それによって制御されてもよい。好ましい実施形態では、タッチ感応式入力装置12は、入力装置コントローラ44(例えば、適切なマイクロコントローラ又はマイクロプロセッサ)に動作可能に連結され、それによって制御され、タッチ入力を機能上(ディスプレイに対するユーザの接触の検出、及び、ディスプレイに対する接触に基づく所望のユーザ入力の認識)容易にするように構成される。更に、入力装置コントローラ44は、タッチ感応式入力装置に付随したハプティックフィードバック機能を容易にする。入力装置コントローラ機能44はまた、本発明の範囲から逸脱することなく、専用ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はその組合せによって実行することもできることが理解されるだろう。
引き続き図2を参照すると、コントローラ30は、上記のタッチ感応式入力装置12(及び任意の他のユーザ・インターフェース装置(単数又は複数))、送/受信機50(よくトランシーバと呼ばれる)、音声プロセッサ52のような音声処理回路、及び、全地球測位システム(GPS:global positioning system)受信機のような位置決定要素又は位置受信機54とインターフェース接続する。携帯型通信装置10は、デジタル写真、音声及び/又は映像をとらえるメディア・レコーダ56(例えば、静止画カメラ、ビデオカメラ、音声レコーダその他)を含んでもよい。写真、歌及び/又は映像に対応する画像、音声及び/又は映像ファイルは、メモリ32に記憶されてもよい。
アンテナ58は、従来からあるように、送/受信機50がアンテナ58を介して信号を送受信するように、送/受信機50に接続される。携帯型通信装置は、送/受信機によって送受信される音声信号を処理するための音声プロセッサ52を含む。音声プロセッサ52にはスピーカ22及びマイク24が接続され、これらは、ユーザが携帯型通信装置を介して聞いたり話したりすることを可能とする。音声データは、ユーザに対して再生するための音声プロセッサ52に伝えられてもよい。音声データは、例えば、メモリ32に記憶され、コントローラ30によって引き出される音声ファイルからの音声データを含んでもよい。音声プロセッサ52は、任意の適切なバッファ、復号器、増幅器その他を含んでもよい。
携帯型通信装置はまた、例えば、アクセサリ、ハンズフリー・アダプタ、例えば、携帯型通信装置10から転送される音声データに対応する音を音声的にアダプタへ出力すればよいヘッドセット、他の携帯無線端末、コンピュータ、又は任意の他の電子装置との通信を確立するための赤外線トランシーバ及び/又は無線(RF)アダプタのような1以上のローカル無線インターフェース、例えばブルートゥース(Bluetooth)アダプタ、無線LAN(WLAN)アダプタ、超広帯域(UWB:Ultra−Wideband)アダプタなどを含んでもよい。また、無線インターフェースは、携帯電話ネットワーク又は他の無線広域ネットワーク(WWAN:Wireless Wide−area network)内における通信に適切なインターフェースを代表していればよい。
ここで図3〜図7を参照すると、タッチ感応式入力装置12は、ハプティックフィードバック組立品と連結した、容量感知要素及びエレクトロルミネセンス(EL)パネルに付随した薄型形状及び機能が得られるように構成される。図3は、典型的なタッチ感応式 入力装置12の断面を示す。カバー部60(例えば、透明のプラスチックカバー)は、タッチ感応式入力装置12上に配置される。タッチ感応式入力装置12は、装置12に対するユーザの接触の局所的な位置を検出するように機能するタッチ感応式パネル又は部材62(例えば、容量型タッチセンサ)を含む。エレクトロルミネセンス(EL)パネル64は、タッチ感応式パネル62の下に配置され、又は他の方法でタッチ感応式パネル62に動作可能に連結される。ハプティックフィードバック組立品66は、エレクトロルミネセンス・パネル64の下に配置され、又は他の方法でエレクトロルミネセンス・パネル64に動作可能に連結される。本明細書で使用される際、「下に」は、部材/パネルが他の部材/パネルの直ぐ下にあるか、又は、1以上の介在層によって隔てられることを含むことが理解されるだろう。
図4A及び4Bは、制御/駆動回路44とともに、タッチ感応式キーパッド12の典型的な容量感知62部及びEL部64の、それぞれ正面図及び背面図を示す。以下により十分に説明するように、このタイプのキーパッドは、ELパネルが配線されるように、又は選択的に通電することができる個別にアドレス可能な複数の区分を含むように他の方法で構成されるように、構成されてもよい。ELパネルは、別々に又は同時に作動させることができる複数のパネル領域を含んでもよい。パネル領域は、形状及び大きさにおいて異なるものとすることができ、アニメーション及び動的又は適応可能なキーパッドを生成するのに利用可能なパターンを形成してもよい。
典型的なELパネルは、2つの薄型導電性電極層の間に配置される誘電性基板内に、EL蛍光体(電場によって励起されると光を発する化合物)を含む薄型発光層を含んでもよい。2つの電極層に高電圧を印加することにより、それらの間に電場が誘起されるであろう。蛍光体は、それによって、より高いエネルギー状態に励起される。電場が取り除かれると、原子は、より低いエネルギー状態に戻り、その過程で可視光として光子を放つ。様々なEL組立体を利用してもよいことが理解されるだろう。例えば、1つの適切なEL組立品としては、ペリコン(Pelikon)pSEL組立品が含まれるであろう。このタイプのELパネルは、ITO(インジウムスズ酸化物)等の透明な導電性材料で被覆したPET(ポリエチレン・テレファタレート(terephatalate))のシート上に印刷される。ペリコンpSEL組立品は、エレクトロルミネセンス蛍光体の複数の小区域の個別的な制御を可能とするように設計される、高電圧ドライバ、例えばペリコン14チャンネル区分ドライバを含んでもよい。もちろん、本発明の範囲から逸脱することなく、他のELパネル又は組立品を利用してもよいことが理解されるだろう。
一実施形態では、ハプティックフィードバック組立品66は、組み合わされる容量感知型ELキーパッドを振動させるため用いられる静電スピーカの構成を含んでもよい。静電スピーカは、本発明の範囲から逸脱することなく、多種多様な方法で形成してもよい。例えば、一実施形態では、静電スピーカは、キーパッドの底部にITOが埋め込まれたPETの追加シートを設け、音声回路を駆動するのにELパネルを用いることによって生成される。一般に、静電スピーカは、典型的に、振動板(ダイヤフラム)とグリッドとの間に小さな空隙を有して2つの導電性グリッド(例えば図5を参照)の間に挟まれ又は他の方法で配置される、導電性材料ITOが含浸されたPET等のプラスチックシートを含む薄い平坦な振動板を使用することが理解されるだろう。導電性被覆及び外部からの高電圧供給によって、振動板は、グリッドに対して数キロボルトの直流電位に保持されてもよい。グリッドは音声信号によって駆動され、結果として両方のグリッド間の音声信号に比例した一様な静電場が生じる。これによって帯電振動板に力が及ぼされ、その結果として生じる運動が帯電振動板の両側の空気を動かす。典型的な静電組立品は、1キロボルト又はそれ以上で駆動される。一実施形態では、静電組立品は、ELドライバの範囲(例えば、約200ボルトの範囲)で駆動されてもよい。この場合、運動を始動させる又はクリックするために、必要なのは、(ELドライバ等の)ドライバを介してオン/オフ・イベントを与えることだけである。この実施形態では、ELパネル64は、例えば、グリッドのうちの1つとして機能することによって、ハプティックフィードバック組立品の一部分を形成するように連動することが理解されるだろう。本発明の範囲から逸脱することなく、他の構成を用いることもできる。
代替的な実施形態では、ハプティックフィードバック組立品66は、音/振動機構の基礎として、圧電膜又は圧電フィルムを使用することによって形成されてもよい。圧電フィルム変換器は、幅広い動的範囲を提供することもでき、また広帯域であることが理解されるだろう。1つの適切な材料はPVDF(polyvinylidene fluoride:ポリフッ化ビニリデン)であり、これは、カイナー(KYNER)、ハイラー(HYLAR)又はサイジェフ(SYGEF)という商品名で見付けることができる。圧電を用いる実施形態では、圧電層に印加される電圧によって生じる歪みを得ることが可能である。また、歪みのための空間(例えば0.1ミリメートル)があるように、何らかの構造又は起伏を含むことも可能である。以下により十分に説明するように、このことを実現するために、ELパネル組立品に個別のくぼみが形成されてもよい。
ハプティックフィードバック装置が静電スピーカを含む実施形態では、静電スピーカの出力は、可聴クリック音を含み、特定の焦点区域のキーパッドを振動させてもよい。焦点区域は、ELパネル64の所定数の予め定義された区分を用いることによって、例えばELパネルの14区分のうち4つを用いることによって生成してもよい。
図6A及び6Bは、4つの個別のハプティックフィードバック領域(図6BにおいてA、B、C及びDと呼ぶ)を生成するために、ITOシート又は(PVDF層)と連結したELパネル64の使用を示している。(容量型センサ又は他のタッチ感応式センサによって定められるように)ユーザがキーパッド上の区域を選択すると、ソフトウェアは、局所的にハプティックフィードバックを提供するために、座標を決定し、正しい領域に通電すればよい。一実施形態では、4つの区域の各々は、色と結び付いていてもよい。この実施形態では、ハプティックフィードバック組立品は、ユーザがキーパッドの一部分に接触した際に、フィードバックが光、音及び/又は振動を含むように、ユーザにマルチモード・フィードバックを提供するように構成されてもよい。
ここで図7を参照すると、簡略化された図は、タッチ感応式入力装置12の動作、及び、入力装置制御回路44によるタッチ感応式入力装置12の制御を示している。動作において、ユーザの接触が、容量型タッチセンサ62によって感知されてもよく、それによって、コントローラ70によって受け取られるタッチ信号を生成し、これによって、ドライバ72が応答して、スイッチ組立品74によって幾つかの電圧出力のうちの1つをオンにする。それからEL光を点灯することができ、及び/又は、制御信号で動作するスイッチングによって、同時に又は独立にクリック/振動を作動させてもよい。
ハプティックフィードバックが搭載されたタッチ感応式入力装置を有する携帯電話の提供によって、機能性及び多用途性が向上する。例えば、容量感知型/ELキーパッドの場合、非常に薄いキーパッド(例えばおおよそで、0.5ミリメートル、0.4ミリメートル又はそれ以下)が、ハプティックフィードバックに関連する利点とともに提供されるであろう。更に、装置は、キーパッドの一部分に対するユーザの接触を検出した際に、光、音声及び/又は振動フィードバックが生成されてもよいという点で、マルチモード・フィードバックを提供するように構成されてもよい。既存のELパネルと連動し、及び/又は、既存のELパネルによって駆動されるハプティックフィードバック組立品を取り入れることによって、全体構造及び/又は製造が簡略化される。更に、この追加の機能性は、極薄型形状のキーパッドで得られる。
特定の好ましい実施形態又は諸実施形態に関して本発明を図示し説明してきたが、この明細書及び添付図面を読み理解することで、当業者は、同等の変更及び変形を想起するであろうことは明らかである。特に、上述の要素(構成要素、組立品、装置、構成等)によって実行される種々の機能に関して、そのような要素を記載するのに用いられる用語(「手段」への言及を含む)は、本明細書に示される本発明の例示的な実施形態又は諸実施形態における機能を実行する開示構造と構造的には同等ではないとしても、別途明示のない限り、記載された要素の明記された機能を実行する(即ち、機能的に同等である)任意の要素に対応するように意図されている。加えて、本発明の特定の特徴を、幾つかの図示される実施形態のうちの1以上のみに関して上記で説明してきたが、そのような特徴は、任意の所与の又は特定の用途に対して所望され有利な場合には、他の実施形態の1以上の他の特徴と組合せてもよい。

Claims (20)

  1. ハウジング(14)と、
    前記ハウジング(14)内に配置されるタッチ感応式入力装置(12)と、
    を備える携帯型通信装置(10)であって、
    前記タッチ感応式入力装置(12)は、
    タッチ感応式パネル(62)と、
    前記タッチ感応式パネル(62)に動作可能に連結されるエレクトロルミネセンス・パネル(64)と、
    前記エレクトロルミネセンス・パネル(64)に動作可能に連結されるハプティックフィードバック組立品(66)と、を備え、前記ハプティックフィードバック組立品(66)は、前記タッチ感応式入力装置(12)に対するユーザの接触を検出するとハプティックフィードバックを提供するように構成される携帯型通信装置(10)。
  2. 前記タッチ感応式パネルは、ユーザによって接触されている位置を特定するように構成される容量型タッチセンサを備え、前記ハプティックフィードバック組立品は、前記位置に近接したハプティックフィードバックを提供するように構成される、請求項1の携帯型通信装置。
  3. 前記ハプティックフィードバック組立品は静電スピーカを備える、請求項1又は請求項2の携帯型通信装置。
  4. 前記静電スピーカは、前記エレクトロルミネセンス・パネルの一部分によって形成される、請求項3の携帯型通信装置。
  5. 前記静電スピーカは、一対の導電要素間に配置されるITO(インジウムスズ酸化物)を含浸させたPET(ポリエチレン・テレファタレート(terephathalate))シートを含む、請求項3又は請求項4の携帯型通信装置。
  6. 前記導電要素のうち1つは、前記エレクトロルミネセンス・パネルの一部分によって形成される、請求項5の携帯型通信装置。
  7. 前記エレクトロルミネセンス・パネルは、駆動回路に動作可能に連結され、前記駆動回路は、前記エレクトロルミネセンス・パネルを選択的に通電するように構成され、
    前記静電スピーカは、前記駆動回路に動作可能に連結され、前記駆動回路によって選択的に通電される、請求項3から6の何れかの携帯型通信装置。
  8. 前記エレクトロルミネセンス・パネルは、複数の選択的にアドレス可能な区分を含むように構成され、前記区分のうち少なくとも1つは、前記静電スピーカの一部分を選択的に駆動するのに用いられる、請求項7の携帯型通信装置。
  9. 前記ハプティックフィードバック組立品は圧電部材を備える、請求項1から8の何れかの携帯型通信装置。
  10. 前記圧電部材は、前記エレクトロルミネセンス・パネルに付随した駆動回路によって選択的に通電可能である、請求項9の携帯型通信装置。
  11. 前記タッチ感応式パネル、前記エレクトロルミネセンス・パネル及び前記ハプティックフィードバック組立品は、約0.5ミリメートルよりも小さい総厚を有する、請求項1から10の何れかの携帯型通信装置。
  12. 前記エレクトロルミネセンス・パネル及び前記ハプティックフィードバック組立品は、前記タッチ感応式入力装置の一部分に対するユーザの接触を検出するとマルチモード・フィードバックを提供するように連動する、請求項1から11の何れかの携帯型通信装置。
  13. 前記マルチモード・フィードバックは、タクタイルフィードバック、音声フィードバック、及び/又は、着色光の態様の視覚フィードバックを含む、請求項12の携帯型通信装置。
  14. 前記タッチ感応式入力装置は、動的キーパッドであるように構成される、請求項1から13の何れかの携帯型通信装置。
  15. 前記携帯型通信装置は携帯電話機である、請求項1から14の何れかの携帯型通信装置。
  16. 携帯型通信装置(10)に使用するのに適したタッチ感応式入力装置(12)であって、前記タッチ感応式入力装置(12)は、
    タッチ感応式パネル(62)と、
    前記タッチ感応式パネル(62)の下に配置されるエレクトロルミネセンス・パネル(64)と、
    前記エレクトロルミネセンス・パネル(64)の下に配置されるハプティックフィードバック組立品(66)と、を備え、前記ハプティックフィードバック組立品(66)は、前記エレクトロルミネセンス・パネル(64)と連動してハプティックフィードバックを提供するように構成されるタッチ感応式入力装置(12)。
  17. 前記タッチ感応式パネルは、ユーザによって接触されている位置を特定するように構成される容量型タッチセンサを備え、前記ハプティックフィードバック組立品は、前記位置に近接したハプティックフィードバックを提供するように構成される、請求項16のタッチ感応式入力装置。
  18. 前記ハプティックフィードバック組立品は、部分的に前記エレクトロルミネセンス・パネルによって形成される静電スピーカを備え、前記静電スピーカは、前記エレクトロルミネセンス・パネルに付随した駆動回路によって選択的に通電可能である、請求項16又は請求項17のタッチ感応式入力装置。
  19. 前記ハプティックフィードバック組立品は、前記エレクトロルミネセンス・パネルに付随した駆動回路によって選択的に通電可能である圧電部材を備える、請求項16から18の何れかのタッチ感応式入力装置。
  20. 携帯型通信装置(10)用の容量感知型エレクトロルミネセンス・キーパッド(12)であって、前記キーパッド(12)は、
    エレクトロルミネセンス・パネル(64)の下に配置されるハプティックフィードバック組立品(66)を備え、前記ハプティックフィードバック組立品(66)は、前記キーパッド(12)に対する接触を検出すると局所的にハプティックフィードバックを提供するように前記エレクトロルミネセンス・パネル(64)と連動するように構成される容量感知型エレクトロルミネセンス・キーパッド(12)。
JP2011529036A 2008-09-26 2009-03-24 エレクトロルミネセンス被駆動ハプティックキーパッドを有する携帯型通信装置 Pending JP2012503936A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/239,002 2008-09-26
US12/239,002 US20100079379A1 (en) 2008-09-26 2008-09-26 Portable communication device having an electroluminescent driven haptic keypad
PCT/US2009/038109 WO2010036390A1 (en) 2008-09-26 2009-03-24 Portable communication device having an electroluminescent driven haptic keypad

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012503936A true JP2012503936A (ja) 2012-02-09

Family

ID=40765644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529036A Pending JP2012503936A (ja) 2008-09-26 2009-03-24 エレクトロルミネセンス被駆動ハプティックキーパッドを有する携帯型通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100079379A1 (ja)
EP (1) EP2350775A1 (ja)
JP (1) JP2012503936A (ja)
KR (1) KR20110074886A (ja)
CN (1) CN102165390A (ja)
WO (1) WO2010036390A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013186816A1 (ja) * 2012-06-14 2016-02-01 三菱電機株式会社 表示装置
US9609764B2 (en) 2014-12-26 2017-03-28 Samsung Display Co., Ltd. Image display apparatus

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8525778B2 (en) 2007-03-21 2013-09-03 Northwestern University Haptic device with controlled traction forces
JP4798218B2 (ja) * 2008-12-26 2011-10-19 ブラザー工業株式会社 通話装置
TWM361059U (en) * 2009-02-10 2009-07-11 Darfon Electronics Corp Hot key operation module
US8229509B2 (en) * 2009-02-27 2012-07-24 Microsoft Corporation Protective shroud for handheld device
US10068728B2 (en) 2009-10-15 2018-09-04 Synaptics Incorporated Touchpad with capacitive force sensing
US8543168B2 (en) 2010-12-14 2013-09-24 Motorola Mobility Llc Portable electronic device
WO2012154960A2 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Northwestern University A touch interface device and method for applying controllable shear forces to a human appendage
US10108288B2 (en) 2011-05-10 2018-10-23 Northwestern University Touch interface device and method for applying controllable shear forces to a human appendage
CN103019424A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 宏碁股份有限公司 虚拟输入装置的反馈方法及其电子装置
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
USRE48963E1 (en) 2012-03-02 2022-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US9426905B2 (en) 2012-03-02 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US9064654B2 (en) 2012-03-02 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US9298236B2 (en) 2012-03-02 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-stage power adapter configured to provide a first power level upon initial connection of the power adapter to the host device and a second power level thereafter upon notification from the host device to the power adapter
US9360893B2 (en) 2012-03-02 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device writing surface
US9460029B2 (en) 2012-03-02 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive keys
WO2015127257A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Northwestern University Haptic display with simultaneous sensing and actuation
US20130300590A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
US9785236B2 (en) 2012-05-25 2017-10-10 Immerz, Inc. Haptic interface for portable electronic device
US10031556B2 (en) 2012-06-08 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc User experience adaptation
US9019615B2 (en) 2012-06-12 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Wide field-of-view virtual image projector
TWI470491B (zh) * 2012-06-19 2015-01-21 Ind Tech Res Inst 觸覺回饋裝置
US8952892B2 (en) 2012-11-01 2015-02-10 Microsoft Corporation Input location correction tables for input panels
US9304549B2 (en) 2013-03-28 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinge mechanism for rotatable component attachment
CN203289642U (zh) * 2013-05-07 2013-11-13 瑞声科技(南京)有限公司 屏幕发声装置
US10120447B2 (en) 2013-06-24 2018-11-06 Northwestern University Haptic display with simultaneous sensing and actuation
CN104571472A (zh) * 2013-10-14 2015-04-29 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US10073569B2 (en) * 2014-01-28 2018-09-11 Apple Inc. Integrated polarizer and conductive material
KR20210037006A (ko) * 2016-07-01 2021-04-05 플렉스트로닉스 에이피, 엘엘씨 플렉서블 디스플레이들 상의 국부화된 햅틱 피드백
CN106293201A (zh) * 2016-07-26 2017-01-04 广东美的厨房电器制造有限公司 触控面板和用电设备
US10417339B2 (en) 2017-08-18 2019-09-17 Kyocera Document Solutions Inc. Suggestion of alternate user input using different user interface
DE102017119226B3 (de) * 2017-08-23 2018-10-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schalterintegration in Verkleidungen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002051201A2 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 New Transducers Limited Multi-functional vibro-acoustic device
JP2004334740A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
US20070293188A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Philip John Houghton Method and system for an audio speaker with proximity sensing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632839B1 (ja) * 1971-03-11 1981-07-30
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
DE60040107D1 (de) * 1999-01-29 2008-10-09 Seiko Epson Corp Piezoelektrischer Transducer und Anzeigevorrichtung mit elektrophoretischer Tinte, die den piezoelektrischen Transducer benutzt
FI116874B (fi) * 1999-12-02 2006-03-15 Nokia Corp Äänenmuuntimet
TW200410034A (en) * 2002-11-28 2004-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device and manufacturing method thereof
US7133498B2 (en) * 2003-04-18 2006-11-07 At&T Corp. Method for confirming end point location of calls
US7382890B2 (en) * 2003-07-31 2008-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound reproduction device and portable terminal apparatus
CN200980162Y (zh) * 2006-12-14 2007-11-21 京兆音响有限公司 静电扬声器的一体化电极板组件
TWI330501B (en) * 2008-06-05 2010-09-11 Ind Tech Res Inst Flexible electret transducer assembly, speaker and method of making a flexible electret transducer assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002051201A2 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 New Transducers Limited Multi-functional vibro-acoustic device
JP2004334740A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
US20070293188A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Philip John Houghton Method and system for an audio speaker with proximity sensing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013186816A1 (ja) * 2012-06-14 2016-02-01 三菱電機株式会社 表示装置
US9609764B2 (en) 2014-12-26 2017-03-28 Samsung Display Co., Ltd. Image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2350775A1 (en) 2011-08-03
US20100079379A1 (en) 2010-04-01
CN102165390A (zh) 2011-08-24
KR20110074886A (ko) 2011-07-04
WO2010036390A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012503936A (ja) エレクトロルミネセンス被駆動ハプティックキーパッドを有する携帯型通信装置
US11474645B2 (en) Method and apparatus for force sensing
US20180217709A1 (en) Multi-functional hand-held device
JP5065486B2 (ja) 触覚タッチガラスを有するキーパッド
US11275405B2 (en) Multi-functional hand-held device
KR102104910B1 (ko) 입력 유닛에 촉각 피드백을 제공하는 휴대 장치 및 그 방법
KR101725609B1 (ko) 측벽 디스플레이를 갖는 전자 디바이스
JP5738797B2 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび音出力制御方法
US8284567B2 (en) Mobile terminal including input device having piezoelectric sensor and method of operating the same
WO2011037222A1 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、およびプログラム
KR20100074006A (ko) 촉각 피드백을 제공하기 위한 터치 감지형 디스플레이를 포함하는 휴대용 전자 디바이스 및 이의 제어 방법
KR20150004714A (ko) 입력장치 및 이를 구비한 휴대 단말기
JP5894831B2 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法
TW201030570A (en) Embedded piezoelectric elements in touch panels
KR101250638B1 (ko) 휴대용 전자 디바이스 및 이의 제어 방법
JP2009176245A (ja) 表示入力装置及び電子機器
CA2722519C (en) Optical trackpad module and method of using same
US8390569B2 (en) Optical trackpad module and method of using same
US20110043476A1 (en) Scrollbar and Touchpad with Tactile and/or Audible Feedback
KR20110040674A (ko) 액추에이터를 위한 코팅 및 코팅을 도포하는 방법
JP2014011512A (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2014011511A (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
CN108803929A (zh) 压力触控屏幕、压力触控方法和电子设备
JP2007109127A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130405