JP2012503900A - ユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法及びユーザ設備 - Google Patents

ユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法及びユーザ設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503900A
JP2012503900A JP2011528164A JP2011528164A JP2012503900A JP 2012503900 A JP2012503900 A JP 2012503900A JP 2011528164 A JP2011528164 A JP 2011528164A JP 2011528164 A JP2011528164 A JP 2011528164A JP 2012503900 A JP2012503900 A JP 2012503900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
persistent scheduling
radio frame
delta
uplink subframe
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011528164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5421377B2 (ja
Inventor
▲ジェン▼平 胡
大▲潔▼ 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Mobile Communications Group Co Ltd
Original Assignee
China Mobile Communications Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Mobile Communications Group Co Ltd filed Critical China Mobile Communications Group Co Ltd
Publication of JP2012503900A publication Critical patent/JP2012503900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421377B2 publication Critical patent/JP5421377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

【解決手段】ユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法及びユーザ設備を提供し、3GPP長期進化 TDD configuration 2における多周期モード半永続スケジューリングに応用される。当該方法は、10ms無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なる周期オフセットdeltaを設定し、設定されたdeltaにより、10ms無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期を確定し、10ms無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期により、ユーザ・アップリンクにおける新しい伝送パケットデータをスケジューリングする、ことを含む。本方法及びユーザ設備を採用すれば、リソースの利用率を向上でき、且つ容易に実施できる。

Description

本発明は移動通信領域に係り、特に3GPP LTE TDD configuration 2に応用されるユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法及びユーザ設備に関する。
半永続スケジューリングは3G LTE(Long Term Evolution、長期進化)において、ダウンリンク物理制御チャネル(PDCCH)を節約するために提出された新しいスケジューリング方法であり、最初は、主にVoIP(Voice over IP、IPに基づく音声伝送)サービスに対して提出されたものである。半永続スケジューリング(Semi−Persistent Scheduling、SPSと略称)の基本的な思想は、VoIPサービスにおける新しい伝送パケットの到着間隔が20msであるため、RPC(無線リソース制御)シグナリングにより、保留リソースの周期を指示して、そして、一本のダウンリンク物理制御チャネル(PDCCH )により、予め保留された時間周波数域リソースを活性化し、その後は20msおきに固定位置におけるリソースを利用してデータを伝送できるようになり、PDCCHによって各新伝送パケットにリソース割当の指示が要らなくなる。又、再送パケットは予測できない特性があるため、再送パケットの占用リソースが予め保留できず、動的スケジューリングが必要になる。上記の原因で、半永続スケジューリングと呼ばれることになった。図1に示すようである。
中華人民共和国特許公報第101193444号明細書
LTE TDD(Time Division Duplex、時分割復信)システムにおいて、アップリンク・ダウンリンク・タイムスロットの比率が全部でconfiguration0〜6の7種であり、その中の5種のタイムスロット比率において、アップリンク伝送に対応するHARQ(混合自動再伝送要請)のRTT ( Round Trip Time、往復時間)が全て10msである。TD−LTE(即ち、TDD LTE )のアップリンクは同期非自己適合HARQに基づき、即ち、PDCCH 指示がない場合、再送パケットは新しい伝送パケット(即ち、新規に伝送するパケット)と同じリソースを占用し、同じ伝送フォーマットを採用するため、第二回に再送されたHARQパケットの占用リソースは、現在の半永続スケジューリングにより割り当てられ、新しい伝送パケットに利用されるリソースと衝突する可能性がある。図2に示すように、図2における1、2、3はそれぞれと、アップリンク同期HARQのプロセス番号(一つの新しい伝送パケットと対応する再送パケットは同じHARQプロセス番号を持つ)を表示し、わかるように、アップリンクHARQプロセス1と2は同一UEのデータ伝送に利用された場合、アップリンクHARQプロセス1における新しい伝送パケットが送信された20ms後、当該プロセスの再送パケットとアップリンクHARQプロセス2の新しい伝送パケットが同じリソースを占用してしまうため、リソース衝突を引き起こす。
TD−LTE半永続スケジューリングにおける再送パケットと新しい伝送パケットの間のリソース衝突を解決するため、多周期モード半永続スケジューリングという技術案が提出された。通常のVoIPサービスに適用する半永続スケジューリング周期(即ち、リソース割当間隔)は20msであるが、しかし、当該技術案における多周期モード半永続スケジューリングは、T1とT2という二つの周期があり、T1+T2=40msとし、且つT1とT2は交代で出現する。T1とT2の関係は
T1=SPS periodicity+delta (1)
T2=SPS periodicity−delta (2)
のように表示でき、そのうち、SPS periodicityは半永続スケジューリングの周期を表示し、VoIPサービスの場合は20msであり、deltaは半永続スケジューリング周期のオフセットである。
式(1)と式(2)におけるdelta値に対して、TD−LTEアップリンク・ダウンリンク・タイムスロットの配置状況と半永続スケジューリング開始点のアップリンク・サブフレームが一つのTDD周期における位置により指定できるという技術案が既に提出されていた。即ち、半永続スケジューリングはある特定なアップリンク・サブフレームから開始する際、そのdelta値は唯一に確定されたもので、RRCシグナリングにより具体的にどのdelta値を利用するかをUE(User Equipment)に通知する必要がなく、多周期の半永続スケジューリングを利用するかどうかを1ビットのRRCシグナリングで指示するだけで良い。例えば、TDD configuration 2の場合、5msのTDD周期毎に1つのアップリンク・サブフレームのみがあり、当該技術案により、delta値を計算する公式は
Delta=1+number of DL sub−frames (3)
又は、Delta=−1−number of DL sub−frames (4)
となる。
そのうち、式(3)と式(4)におけるnumber of DL sub−framesは5ms TDD周期におけるダウンリンク・サブフレーム(そのうち、特殊タイムスロットはダウンリンクデータを伝送できるため、ダウンリンク・サブフレームと見なすことができる)の個数であり、TDD configuration 2の場合のVoIPサービスに対しては、ダウンリンク・サブフレーム数が4個であり、そのため、任意のアップリンク・サブフレームから開始された多周期半永続スケジューリングに対応するdelta値は全て5ms又は−5msである。
図3は多周期モード半永続スケジューリングのイメージを示す図である。図3における1、2、3、4はそれぞれと同一UEのアップリンク同期HARQのプロセス番号を表示し、図3で分かるように、プロセス1の第二回再送パケットとプロセス2の新しい伝送パケットの間、及び他のプロセスの第二回再送パケットと新しい伝送パケットの間は、全てリソース衝突を発生していない。
図4はTDD configuration 2の場合のdelta値の設定及びHARQパケットの利用できるリソースを示した。そのうち、アップリンクHARQプロセス1と2に対応するdelta値は全て5であり、図4において、Dはダウンリンク・サブフレーム(DL sub−frame)を表示し、Uはアップリンク・サブフレーム(UL sub−frame)を表示し、Sは特殊サブフレーム(即ち、特殊タイムスロット)を表示する。アップリンクHARQプロセス1とアップリンクHARQプロセス2の再送間隔は全て10msであり、40msフレーム内において、HARQプロセス1は第3、第13、第23、第33のUL Sub −frameリソースを利用でき、HARQプロセス2は第8、第18、第28、第38のUL sub −frameリソースを利用できる。
前記従来技術の欠点としては、TDD configuration 2の場合に対して、多周期半永続スケジューリングに対応するdelta値は全て5msであれば、
T1 = SPS periodicity +delta=20+5=25ms
となり、そのような配置において、40ms内で全部で8個のアップリンク・サブフレームがあり、そのうち、多周期モード半永続スケジューリングに利用できるアップリンク・サブフレームは6個のみである。図5に示すように、40ms内でUE Aに対して多周期モード半永続スケジューリングにより割り当てられたリソースは第3、第28のアップリンク・サブフレーム(即ち、当該UEの2つのアップリンクHARQプロセスはそれぞれと第3、第28のアップリンク・サブフレームを占用する)に対応し、同様に、UE Bに対して多周期モード半永続スケジューリングにより割り当てられたリソースは第8、第33のアップリンク・サブフレームに対応し、UE Cに対して多周期モード半永続スケジューリングにより割り当てられたリソースは第13、第38のアップリンク・サブフレームに対応する。見出すように、第18、第23のアップリンク・サブフレームは多周期モード半永続スケジューリングに利用できなく、リソース利用が不十分となる。第18、第23のアップリンク・サブフレームを多周期モード半永続スケジューリングに利用するには、その2つのアップリンク・サブフレームを動的スケジューリングしてユーザデータにおける新しい伝送パケットの伝送に利用しなければならない。しかし、そうすると、スケジューリングコストを増加し、アップリンク伝送に対して多くの制限が加えられ、且つシステム性能にも影響を及ぼしていた。同じ理由で、全ての多周期半永続スケジューリングに対応するdelta値が−5msである場合、上述の問題も同じく存在する。
本発明の実施形態はユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法及びユーザ設備を提案している。3GPP LTE TDD configuration 2における多周期モード半永続スケジューリングに応用され、従来技術における多周期モード半永続スケジューリングのリソースの低利用率を解決し、同時にリソース利用率を向上させるために動的スケジューリングを採用する際、余計なシステムコストを増加するという従来の問題点も解決できる。
本発明の実施形態に係るユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法は、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのため、異なる周期オフセットdeltaを設定し、設定されたdeltaにより無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期を確定し、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期により、ユーザ・アップリンクにおける新しい伝送パケットデータをスケジューリングすることを含む。
本発明の実施形態に係るユーザ設備は、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのため、異なる周期オフセットdeltaを設定する周期オフセット設定モジュールと、設定されたdeltaにより、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期を確定する周期設定モジュールと、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期により、ユーザ・アップリンクにおける新しい伝送パケットデータをスケジューリングするスケジューリング・モジュールとを含む。
本発明の上述した実施形態は、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのため、異なる周期オフセットdeltaを設定し、設定されたdeltaにより無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期を確定し、全てのアップリンク・サブフレームを多周期モード半永続スケジューリングに利用することを可能とし、一部のアップリンクリソースが多周期モード半永続スケジューリングに利用できないという従来技術の問題点を克服し、又、そのような多周期モード半永続スケジューリングに利用できないアップリンクリソースの利用率を向上するため、動的スケジューリングを採用する際、余計なシステムコストと複雑さを増加させるという従来技術の欠陥も克服し、リソース利用率を向上させ、且つ容易に実施できる。
従来技術に係る半永続スケジューリングのイメージを示す図である。 従来技術に係るTD−LTE半永続スケジューリングにおいて、再送パケットと新しい伝送パケットの間のリソース衝突のイメージを示す図である。 従来技術に係る多周期モード半永続スケジューリングのイメージを示す図である。 従来技術におけるTDD configuration 2の場合のDelta値及びアップリンク・データ・リソースのイメージを示す図である。 従来技術におけるTDD configuration 2の場合、異なるUEに対するアップリンク・データ・リソース割当のイメージを示す図である。 本発明の実施形態におけるTDD configuration 2の場合、UEがアップリンク・データ・リソースのスケジューリングを行うフローを示す図である。 本発明の実施形態におけるTDD configuration 2の場合、異なるUEに対するアップリンク・データ・リソース割当のイメージを示す図である。 本発明の実施形態に係るUEの構造イメージを示す図である。
従来技術の欠陥に対して、本発明の実施形態は一種のユーザデータのスケジューリング方法及びユーザ設備を提供し、3GPP LTE TDD configuration 2における多周期モード半永続スケジューリングに応用され、従来の多周期半永続スケジューリングのリソース利用率が低いという問題点を解決する。以下は図面を参照しながら本発明の実施形態に係る主な実現原理と具体的な実施過程及び有益な効果について詳しく説明する。
本発明の実施形態は、従来のTD−LTEの半永続スケジューリング多周期モードの配置方式に対して改造を行った。即ち、TDD configuration 2の場合に対して、 UEは無線フレーム内の異なるアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのため、異なるdeltaを設定し、設定されたdeltaにより、無線フレーム内の異なるアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期(式(1)と式(2)を参照して多周期モード半永続スケジューリング周期を設定できる)を確定し、そして、各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期により、ユーザデータにおける新しい伝送パケットをスケジューリングできるようになる。
そのうち、deltaの値は、TD−LTEアップリンク・ダウンリンク・タイムスロットの配置状況とPDCCHが指すアップリンク・サブフレームの位置により指定でき、以下の二種の方式を採用できる。
方式一
10msのTDD周期(即ち、1つのRTT周期、又は1つのradio frame、 無線フレーム)における一つ目のアップリンク・サブフレームに対して、deltaの設定公式は、
Delta=1+number of DL sub− frames/2 (5)
であっても良い。
10msのTDD周期における二つ目の(最後の一つでもある)アップリンク・サブフレームに対して、deltaの設定公式は、
Delta =−1−number of DL sub− frames/2 (6)
であっても良い。
方式二
10msのTDD周期における一つ目のアップリンク・サブフレームに対して、deltaの設定公式は
Delta =−1−number of DL sub− frames/2 (7)であっても良い。
10msのTDD周期における二つ目の(最後の一つでもある)アップリンク・サブフレームに対して、deltaの設定公式は、
Delta=1+number of DL sub− frames/2 (8)
であっても良い。
TDD configuration 2におけるVoIPサービスに対して、10msのTDD周期に、8個のDL sub−frame(そのうち、特殊タイムスロットをダウンリンク・サブフレームと見なす)があり、10msのTDD周期に、2個のアップリンク・サブフレームがあり、そうすると、上述deltaの計算公式で得られるように、一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングは5msのdelta値に対応し、二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングは−5msのdelta値に対応し、又は、一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングは−5msのdelta値に対応し、二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングは5msのdelta値に対応する。
以下はTDD configuration 2におけるVoIPサービスを例として、UEが上述した半永続スケジューリング多周期モードの配置方式により、アップリンクにおける新しい伝送パケットをスケジューリングする過程を記述する。
図6は本発明の実施形態におけるTDD configuration 2の場合、UEがアップリンク・データをスケジューリングする一種のフローを示す図であり、以下のステップを含み、
ステップ601、UEはネットワーク側から送信された多周期モード半永続スケジューリングの指示を受信する。
本ステップにおいて、ネットワーク側(通常は基地局)は、RRCシグナリングによりUEを多周期モード半永続スケジューリングを利用させるようにトリガーし、当該RRCシグナリングは、多周期半永続スケジューリングを利用するかどうかをUEに指示する1bitの指示情報を含む。例えば、0は多周期モード半永続スケジューリングを利用することを示し、1は多周期モード半永続スケジューリングを利用しないことを示す。
ステップ602、UEは受信された指示により、10ms無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのため、異なるdeltaを設定し、設定されたdeltaにより、10ms無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームに対応する多周期モード半永続スケジューリングの周期を確定する。
本ステップにおいて、式(5)と(6)により、10ms無線フレーム内の一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdelta値は5msであり、10ms無線フレーム内の二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdelta値は−5msであり、そして、式(1)と式(2)により、10ms無線フレーム内の2つのアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期T1 、T2をそれぞれと取得し、そのうち、
10ms無線フレーム内の一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期T1・T2は、
T1=SPS periodicity+delta=20ms+5ms=25ms
T2=SPS periodicity−delta=20ms−5ms=15ms
となり、
10ms無線フレーム内の二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期T1・T2は、
T1=SPS periodicity+delta=20ms−5ms=15ms
T2=SPS periodicity−delta=20ms+5ms=25ms
となる。
ステップ603、UEは確定された多周期モード半永続スケジューリングの周期により、アップリンクにおける新しい伝送パケットをスケジューリングする。
本ステップにおいて、半永続スケジューリングPDCCH により、10ms無線フレームにおける一つ目のアップリンク・サブフレームからデータ伝送を開始するように割り当てられたUEは、交代して出現されたT1 、T2(即ち、25ms、15ms)によって新しい伝送パケットの伝送を行い、半永続スケジューリングPDCCH により、10ms無線フレームにおける二つ目のアップリンク・サブフレームからデータ伝送を開始するように割り当てられたUEは、交代して出現されたT1 、T2 (即ち、15ms、25ms)によって新しい伝送パケットの伝送を行う。
図7はTDD configuration 2の場合、VoIPサービスを行う際、上述した本発明の実施形態に係るプロセスを採用し、アップリンクにおける新しい伝送パケットのリソース割当のイメージを示す図である。図7に示すように、40msの内で、UE Aに対する多周期モード半永続スケジューリングの割当リソースは、第3と第28のアップリンク・サブフレームに対応し(即ち、当該UEの2つのアップリンクにおける新しい伝送パケットのプロセスはそれぞれと第3と第28のアップリンク・サブフレームを占用する)、同様に、UE Bに対する多周期モード半永続スケジューリングの割当リソースは、第8と第23のアップリンク・サブフレームに対応し、UE Cに対する多周期モード半永続スケジューリング割当リソースは、第13と第38のアップリンク・サブフレームに対応し、UE Eに対する多周期モード半永続スケジューリングの割当リソースは、第18と第33のアップリンク・サブフレームに対応する。わかるように、40msの内の8個のアップリンク・サブフレームは全て多周期モード半永続スケジューリングに利用できるようになった。従って、いつも25%のアップリンクリソースが多周期モード半永続スケジューリングに利用できないという従来技術の問題点を克服し、リソースの利用率を向上した。又、そのような多周期モード半永続スケジューリングに利用できないアップリンクリソースの利用率を向上させるために動的スケジューリングを採用する際、余計なシステムコストを増加するという従来技術の欠陥も克服できる。
図6のプロセスと同じ技術思想を元に、本発明の実施形態は又、TDD configuration 2における多周期モード半永続スケジューリングに応用されるユーザ設備を提案している。
図8は本発明の実施形態に係るUEの構造イメージを示す図であり、当該UEは、
無線フレーム(通常は10ms無線フレーム)内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのため、異なるdeltaを設定する周期オフセット設定モジュールと、
設定されたdeltaにより、10ms無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期を確定する周期設定モジュールと、
10ms無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期により、ユーザデータにおける新しい伝送パケットをスケジューリングするスケジューリング・モジュールとを含む。
上述した周期オフセット設定モジュールは、アップリンク・ダウンリンク・タイムスロット比率とPDCCHが指すアップリンク・サブフレームの位置により、deltaを設定でき、具体的な設定方式は前述と同じなので、ここで省略する。
上述したユーザ設備は又、受信ネットワーク側(通常は基地局)から送信された多周期モード半永続スケジューリングの指示を受信し、当該指示が1ビットで、多周期モード半永続スケジューリングを採用することを表示し、周期オフセット設定モジュールをトリガーし、上述方式でdelta値を設定させる受信モジュールを含んでも良い。
以上はVoIPサービスのみを例として記述したが、本発明はVoIPサービスに限られず、他のサービスの種類に対しても、上述技術案を参照してユーザ・アップリンクにおける新しい伝送パケットをスケジューリングすることもできる。
当業者により、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、またはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。

Claims (15)

  1. 3GPP長期進化時分割復信システムにおける第三種のアップリンク・ダウンリンク・タイムスロット比率TDD configuration 2における多周期モード半永続スケジューリングに応用されるユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法であって、
    無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのため、異なる周期オフセットdeltaを設定し、
    設定されたdeltaにより無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期を確定し、
    無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期により、ユーザ・アップリンクにおける新しい伝送パケットデータをスケジューリングする
    ことを含むことを特徴とするユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法。
  2. 無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームのために異なるdeltaを設定する前に、又、多周期モード半永続スケジューリングの指示を受信するステップを含み、
    受信された指示において、多周期モード半永続スケジューリングを採用するという指示である場合、前記無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdeltaを設定するステップをトリガーして実行する
    ことを特徴とする請求項1記載のユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法。
  3. 前記多周期モード半永続スケジューリングの指示は1ビットの情報に含まれることを特徴とする請求項2記載のユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法。
  4. アップリンク・ダウンリンク・タイムスロット比率とダウンリンク物理制御チャネルPDCCHが指すアップリンク・サブフレームの位置により、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdeltaを設定する
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法。
  5. アップリンク・ダウンリンク・タイムスロット比率とPDCCHが指すアップリンク・サブフレームの位置により、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdeltaを設定することは、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdeltaは、
    Delta=1+number of DL sub−frames/2であり、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdeltaは、
    Delta=−1−number of DL sub−frames/2であり、
    又は、アップリンク・ダウンリンク・タイムスロット比率とPDCCHが指すアップリンク・サブフレームの位置により、10ms無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdeltaを設定することは、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdeltaは、
    Delta=−1−number of DL sub−frames/2であり、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdeltaは、
    Delta=1+number of DL sub−frames/2であり、
    そのうち、number of DL sub−framesは10ms無線フレーム内のダウンリンクデータ伝送に利用できるサブフレームの個数である
    ことを含むことを特徴とする請求項4記載のユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法。
  6. 3GPP 長期進化 TDD configuration 2において、10ms無線フレーム内のダウンリンクデータ伝送に利用できるサブフレーム数は8個である場合、
    アップリンク・ダウンリンク・タイムスロット比率とPDCCHが指すアップリンク・サブフレームの位置により、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdeltaを設定することは、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdeltaが5msであり、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdeltaが−5msであり、
    又は、アップリンク・ダウンリンク・タイムスロット比率とPDCCHが指すアップリンク・サブフレームの位置により、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdeltaを設定することは、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdeltaが−5msであり、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdeltaが5msである
    ことを含むことを特徴とする請求項5記載のユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法。
  7. 前記無線フレームが10msの無線フレームであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法。
  8. 無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdelta値を設定することは、
    10ms無線フレーム内の一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdelta値が5msであり、
    10ms無線フレーム内の二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdelta値が−5msであり、
    又は、10ms無線フレーム内の一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdelta値が−5msであり、
    10ms無線フレーム内の二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定されたdelta値が5msである
    ことを含むことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法。
  9. 無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なる周期オフセットdeltaを設定する周期オフセット設定モジュールと、
    設定されたdeltaにより無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期を確定する周期設定モジュールと、
    無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングの周期により、ユーザ・アップリンクにおける新しい伝送パケットデータをスケジューリングするスケジューリング・モジュールと
    を含むことを特徴とする3GPP長期進化TDD configuration 2における多周期モード半永続スケジューリングに応用されるユーザ設備。
  10. 多周期モード半永続スケジューリングの指示を受信し、
    当該ユーザ設備に対して多周期モード半永続スケジューリングを利用するという指示を受信した場合、前記周期オフセット設定モジュールをトリガーし、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdeltaを設定する
    受信モジュールを含むことを特徴とする請求項9記載のユーザ設備。
  11. 前記周期オフセット設定モジュールは、アップリンク・ダウンリンク・タイムスロット比率とPDCCHが指すアップリンク・サブフレームの位置により、無線フレーム内の各アップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために異なるdeltaを設定することを特徴とする請求項9又は10記載のユーザ設備。
  12. 前記周期オフセット設定モジュールが、10ms無線フレーム内のPDCCHが指す一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは、
    Delta=1+number of DL sub−frames/2であり、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは、
    Delta=−1−number of DL sub−frames/2であり、
    又は、前記周期オフセット設定モジュールが10ms無線フレーム内のPDCCHが指す一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは、
    Delta=−1−number of DL sub−frames/2であり、
    10ms無線フレーム内のPDCCHが指す二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは、
    Delta=1+number of DL sub−frames/2であり、
    そのうち、number of DL sub−framesは10ms無線フレーム内のダウンリンクデータ伝送に利用できるサブフレームの個数である
    ことを特徴とする請求項11記載のユーザ設備。
  13. 前記周期オフセット設定モジュールが10ms無線フレーム内のPDCCHが指す一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは5msであり、10ms無線フレーム内のPDCCHが指す二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは−5msであり、
    又は、
    前記周期オフセット設定モジュールが10ms無線フレーム内のPDCCHが指す一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは−5msであり、10ms無線フレーム内のPDCCHが指す二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは5msである
    ことを特徴とする請求項12記載のユーザ設備。
  14. 前記無線フレームは10ms無線フレームであることを特徴とする請求項9又は10記載のユーザ設備。
  15. 前記周期オフセット設定モジュールが10ms無線フレーム内の一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは5msであり、10ms無線フレーム内の二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは−5msであり、
    又は、前記周期オフセット設定モジュールが10ms無線フレーム内の一つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは−5msであり、10ms無線フレーム内の二つ目のアップリンク・サブフレームから開始された多周期モード半永続スケジューリングのために設定するdeltaは5msである
    ことを特徴とする請求項9又は10記載のユーザ設備。
JP2011528164A 2008-09-28 2009-09-28 ユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法及びユーザ設備 Active JP5421377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810223287.9 2008-09-28
CN2008102232879A CN101645764B (zh) 2008-09-28 2008-09-28 用户上行数据调度方法及用户设备
PCT/CN2009/001101 WO2010037272A1 (zh) 2008-09-28 2009-09-28 用户上行数据调度方法及用户设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503900A true JP2012503900A (ja) 2012-02-09
JP5421377B2 JP5421377B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=41657492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528164A Active JP5421377B2 (ja) 2008-09-28 2009-09-28 ユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法及びユーザ設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8730973B2 (ja)
EP (1) EP2330841B1 (ja)
JP (1) JP5421377B2 (ja)
CN (1) CN101645764B (ja)
WO (1) WO2010037272A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012209960A (ja) * 2012-06-08 2012-10-25 Ntt Docomo Inc 無線基地局及び無線リソース割り当て方法
JPWO2013038525A1 (ja) * 2011-09-14 2015-03-23 富士通株式会社 無線端末および基地局
JP2016507184A (ja) * 2013-01-14 2016-03-07 アップル インコーポレイテッド 接続不連続受信モードでの半固定的スケジューリング

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5054804B2 (ja) * 2010-05-28 2012-10-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び無線リソース割り当て方法
CN102437904B (zh) * 2010-09-29 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种时分双工系统及其中继链路的下行反馈方法
CN102752862B (zh) * 2011-04-20 2015-09-09 华为技术有限公司 上下行数据业务传输的方法、基站及用户设备
CN102355334B (zh) * 2011-07-22 2017-06-09 中兴通讯股份有限公司 一种半静态调度方式下数据的传输方法及用户设备
CN103037510B (zh) * 2011-09-30 2016-05-25 中国移动通信集团公司 一种增强下行控制信道资源的指示方法、系统和设备
CN103188028B (zh) * 2011-12-29 2015-08-19 中国移动通信集团广西有限公司 一种信号干扰方法及信号干扰器
CN103517421B (zh) * 2012-06-15 2017-06-27 华为技术有限公司 传输控制方法及相关装置和通信系统
CN103546974B (zh) * 2012-07-11 2017-03-08 成都鼎桥通信技术有限公司 Lte系统下行控制信道的配置方法及ue
CN102970247B (zh) * 2012-12-13 2015-04-08 中国航空无线电电子研究所 一种有效的时间触发网络通信时间调度方法
CN103457711B (zh) * 2013-07-05 2017-04-19 大唐移动通信设备有限公司 一种确定控制信道占用的ofdm符号个数的方法及装置
US9667386B2 (en) 2013-11-13 2017-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd Transmission of control channel and data channels for coverage enhancements
CN106160838B (zh) * 2015-04-16 2020-02-07 电信科学技术研究院 一种传输数据的方法和设备
CN108370580B (zh) * 2015-12-08 2022-12-06 英特尔公司 匹配用户装备和网络调度周期
KR20180111766A (ko) * 2016-02-05 2018-10-11 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 서비스 전송 방법과 통신기기
WO2017132995A1 (zh) 2016-02-05 2017-08-10 广东欧珀移动通信有限公司 业务传输的方法和装置
CN107197523B (zh) * 2016-03-15 2020-01-07 电信科学技术研究院 一种配置和确定半持续调度的方法及设备
KR102390483B1 (ko) 2016-04-12 2022-04-25 모토로라 모빌리티 엘엘씨 전송 시간 구간의 스케줄링
CN107770870B (zh) * 2016-08-22 2020-06-12 中国移动通信有限公司研究院 资源指示、确定方法、装置、网络侧设备及接收侧设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010072773A1 (fr) * 2008-12-22 2010-07-01 Paul Wurth S.A. Procede hydrometallurgique de valorisation d'oxydes de zinc secondaires riches en flurorures et chlorures
JP2011529309A (ja) * 2008-08-06 2011-12-01 ゼットティーイー コーポレイション 半永続スケジューリングの方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611507B1 (en) * 1999-07-30 2003-08-26 Nokia Corporation System and method for effecting information transmission and soft handoff between frequency division duplex and time division duplex communications systems
CN101193444B (zh) * 2006-11-30 2010-08-11 华为技术有限公司 资源指配方法及其系统和设备
WO2008115020A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for mapping physical downlink control channel to resources and apparatus for transmitting/receiving the mapped physical downlink control channel in a wireless communication system
CN101272175B (zh) * 2007-03-21 2013-02-13 电信科学技术研究院 时分双工ofdma系统上行控制信令传输方法与装置
CN101197615B (zh) * 2007-12-11 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 Lte tdd系统的信号发送方法和装置
US8059524B2 (en) * 2008-01-04 2011-11-15 Texas Instruments Incorporated Allocation and logical to physical mapping of scheduling request indicator channel in wireless networks
US20090268693A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Nokia Corporation Signaling part of semi-persistent configuration via downlink control channel
US8160014B2 (en) * 2008-09-19 2012-04-17 Nokia Corporation Configuration of multi-periodicity semi-persistent scheduling for time division duplex operation in a packet-based wireless communication system
US8315217B2 (en) * 2008-09-23 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling UE emission in a wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529309A (ja) * 2008-08-06 2011-12-01 ゼットティーイー コーポレイション 半永続スケジューリングの方法
WO2010072773A1 (fr) * 2008-12-22 2010-07-01 Paul Wurth S.A. Procede hydrometallurgique de valorisation d'oxydes de zinc secondaires riches en flurorures et chlorures

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012052351; Nokia Corporation, Nokia Siemens Networks: 'Configuration of Multiple Periodicity Patterns for SPS in TDD' 3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #63bis, R2-085072 , 20080923 *
JPN6013053638; CATT, CMCC: 'Configuration of UL semi-persistent scheduling' 3GPP TSG RAN WG2 #62bis, R2-083415 , 200806 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013038525A1 (ja) * 2011-09-14 2015-03-23 富士通株式会社 無線端末および基地局
JP2012209960A (ja) * 2012-06-08 2012-10-25 Ntt Docomo Inc 無線基地局及び無線リソース割り当て方法
JP2016507184A (ja) * 2013-01-14 2016-03-07 アップル インコーポレイテッド 接続不連続受信モードでの半固定的スケジューリング
US9445365B2 (en) 2013-01-14 2016-09-13 Apple Inc. Reducing power consumption in voice over LTE terminals using semi persistent scheduling in connected discontinuous reception mode
US9635616B2 (en) 2013-01-14 2017-04-25 Apple Inc. Reducing power consumption in voice over long term evolution terminals using semi persistent scheduling in connected discontinuous reception mode

Also Published As

Publication number Publication date
JP5421377B2 (ja) 2014-02-19
CN101645764B (zh) 2012-11-07
US20110292845A1 (en) 2011-12-01
EP2330841A1 (en) 2011-06-08
US8730973B2 (en) 2014-05-20
EP2330841A4 (en) 2015-01-07
EP2330841B1 (en) 2016-05-04
CN101645764A (zh) 2010-02-10
WO2010037272A1 (zh) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421377B2 (ja) ユーザ・アップリンク・データのスケジューリング方法及びユーザ設備
JP5437243B2 (ja) 基地局装置及び通信制御方法
US8594057B2 (en) Semi-persistent scheduling method
WO2018103702A1 (zh) 一种上行信息处理的方法及装置
US8396070B2 (en) Method for transmitting VoIP packet
CN101754268B (zh) 用户上行数据调度方法及用户设备
JP5031822B2 (ja) 移動通信システムにおけるパケットを不連続的に受信する方法及び装置
JP5462166B2 (ja) 基地局装置及び通信制御方法
CN101646202B (zh) 一种半静态调度下行传输的实现方法
EP3048847A1 (en) Improved scheduling request procedure
WO2009133758A1 (ja) 移動通信システムにおける基地局装置、ユーザ装置及び方法
JP4880042B2 (ja) 移動通信システムにおけるスケジューリング方法及びシステム
US20100034145A1 (en) Method for receiving packet in mobile communication system
WO2013020508A1 (zh) Tdd无线帧中传输数据的方法、系统和设备
WO2012155589A1 (zh) 一种上行半静态调度资源分配方法和装置
WO2015042893A1 (zh) 传输上行数据的方法、用户设备和基站
WO2016058469A1 (zh) 一种数据传输方法及装置
US11937334B2 (en) Method and apparatus for sidelink discontinuous reception in a wireless communication system
EP2705686B1 (en) Control signalling in carrier aggregation systems
KR101203107B1 (ko) 사용자 업링크 데이터 스케줄링 방법 및 사용자 장치
US12022475B2 (en) Method for bandwidth part management in communication system and apparatus for the same
KR20190058304A (ko) 통신 시스템에서 저지연 서비스의 제공 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5421377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250