JP2012500443A - 信用リスク管理 - Google Patents

信用リスク管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2012500443A
JP2012500443A JP2011523963A JP2011523963A JP2012500443A JP 2012500443 A JP2012500443 A JP 2012500443A JP 2011523963 A JP2011523963 A JP 2011523963A JP 2011523963 A JP2011523963 A JP 2011523963A JP 2012500443 A JP2012500443 A JP 2012500443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
loan
risk management
incentive mechanism
incentive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011523963A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン ガオ
シャオミン フー
ウェイ ルー
シューユン チャン
フェン リー
チェンウェイ チャン
Original Assignee
アリババ グループ ホールディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリババ グループ ホールディング リミテッド filed Critical アリババ グループ ホールディング リミテッド
Publication of JP2012500443A publication Critical patent/JP2012500443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/03Credit; Loans; Processing thereof

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

信用リスク管理の方法およびシステムは、ローン後の信用リスク管理のために、異なるユーザタイプに異なるインセンティブ機構を用いる。この方法は、ユーザ情報、およびユーザ情報とリスクレベルとの間の対応関係に基づいて、ユーザをいくつかの異なるユーザタイプの1つに分類し、そして、ユーザタイプに基づくリスク管理のための適切なインセンティブ機構を選択する。インセンティブ機構は、ユーザタイプに応じて、ポジティブインセンティブ機構またはネガティブインセンティブ機構のいずれかとなり得る。インセンティブ機構は、ネットワーク上で実行され、そして、良好ローン支払履歴のユーザを後押しするように、しかしながら、不良ローン支払履歴のユーザを阻止するように設計される。この方法およびシステムは、インターネット上で申し込みおよび返済される種々の種類のローン返済のリスク管理に特に適している。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2008年8月19日に出願された中国特許出願番号200810147480.9である名称「METHOD AND SYSTEM OF CREDIT RISK CONTROL」の優先権を主張するものである。
本発明の開示は、電子商取引の分野、特に、信用リスク管理の方法およびシステムに関する。
世界中の急速な経済発展に伴い、企業または個人が、銀行または金融機関が提供するローンを申し込む必要性が高まっている。例えば、企業は、生産規模を拡大するために高度な技術および機器を導入する必要がある。これらの技術および機器には、通常、何千万ドルを超える多額の資金が必要となる。個人ユーザは、企業を開業するか、または家を購入するために、数十万ドルまたはそれ以上の金額が必要となる場合がある。これらの企業および個人にとって、この巨額の資金を工面することは困難であり、それ故、解決策として銀行が提供するローンを申し込みする必要がある。貸付プロセスでは、企業または個人は、銀行が提供するローンを申し込む。銀行による企業または個人の身元および資格の確認により借入契約が署名されて、ローンが支払われる。
既存の方法に基づけば、銀行は、ローンを付与した後に、ローンの情報に関連する情報を得るための情報源が不足している。銀行は、適時な更新の実施、関連する個人または機関への適時な通知、およびリスク管理プロセスの適時な起動ができない可能性がある。これらの状態は、質の悪い信用リスク管理をもたらす。例えば、ローンの申し込み状態、ローンの使用が借入契約を満たすか否か、完全に返済されたか否か、および借り手の何らかの不良履歴が存在するか否か等の情報を、適時に取得することに銀行が頻繁に失敗することを原因として、銀行は、貸付期間の最後に元金および利息を回収できない可能性があり、貸倒れローンが生じる。
より具体的には、既存の技術では下記の不備が観察される。借り手がローンを首尾よく取得した後に、銀行は、ローンについて制限されたリスク管理を持ち、ローンを返済できなかった借り手を即座および広範囲に暴露するための効率的な伝達経路または手段が不足している。借り手の支払能力の欠如、または支払う意志が無いことさえもが原因となり、支払の延滞および債務不履行支払のいずれかが頻繁に起こる。 銀行はさらに、通常、良好なローンの支払態度に報酬を付与することはなく、このような返済態度を評価し、それに対処するための具体化および量子化された評価システムおよび方法が不足している。その結果、一旦借り手がローンを得ると、ローンが迅速に返済、または遅延して返済されたかによる大きな違いが無い。
ローン後の信用リスク管理のための、異なるユーザタイプに異なるインセンティブ機構を用いた信用リスク管理の方法およびシステムを開示する。この方法は、ユーザ情報、およびユーザ情報とリスクレベルとの間の対応関係に基づいて、ユーザをいくつかの異なるユーザタイプの1つに分類し、そして、ユーザタイプに基づくリスク管理のための適切なインセンティブ機構を選択する。インセンティブ機構は、ユーザタイプに応じて、ポジティブインセンティブ機構、ネガティブインセンティブ機構、または修正インセンティブ機構になり得る。インセンティブ機構は、ネットワーク上で実行され、そして、良好ローン支払履歴のユーザを後押しするように、しかしながら、不良ローン支払履歴のユーザを阻止するように設計される。この方法およびシステムは、インターネット上で申し込みおよび返済される、種々の種類のローン返済のリスク管理に特に適している。
一実施形態では、ユーザタイプは、その各々が異なるリスクレベルに関連する、第一のユーザタイプ、第二のユーザタイプ、第三のユーザタイプ、および第四のユーザタイプを含む。良好なローン支払状況により第一のユーザタイプ、ローン支払期日が近日であることにより第二のユーザタイプ、ローン支払の滞納により第三のユーザタイプ、および不良なローン状況の警告が発行された後の特定の期間内にローンを支払うことにより第四のユーザタイプが特徴付けられる。従って、ポジティブインセンティブ機構が、第一のユーザタイプに選択され得て、ネガティブインセンティブ機構が、第二のユーザタイプおよび第三のユーザタイプの1つ以上に選択され得て、そして、修正インセンティブ機構が、第四のユーザタイプに選択され得る。
一実施形態では、ポジティブインセンティブ機構は、ユーザ情報に基づいてユーザの信頼性指数を増大し、そして、信頼性指数を、関連するウェブサイトおよび関連する銀行システムに送信する。ネガティブインセンティブ機構は、インターネット上にユーザに関する警告を公表する。ネガティブインセンティブ機構はさらに、ローンを返済させるためのリマインダをユーザに送信でき、そして、不良ローン履歴を有する現在のユーザに関連する他のユーザに警告を送信する。
ネガティブインセンティブ機構はさらに、ユーザの金融口座を停止することを、ユーザの金融口座を保持するウェブサイトに指示できる。ネガティブインセンティブ機構は、ユーザの不良ローン履歴をウェブサイトに送信でき、さらに、ユーザの不良ローン履歴を検索エンジンを利用した検索により入手可能にする。
ユーザが第四タイプのユーザ(すなわち、不良ローン状況の警告が発行された後の特定の期間内にローンを支払うユーザ)である場合、修正インセンティブ機構は、ユーザの既存の公開警告を取り下げ得る。取り下げ機構は、関連するウェブサイトからユーザの不良履歴を削除でき、そして、ユーザの公開警告の取り下げのアナウンスメントを公表する。
ユーザのユーザ情報を取得するために、信用リスク管理システムは、信用リスク管理システムに保持されたユーザ情報と、関連するウェブサイトまたは金融システムに保持されたユーザ情報とを自動的に同期できる。
信用リスク管理の開示されたシステムは、コンピュータプロセッサおよびデータ記憶装置を有するコンピュータを含む。コンピュータプロセッサは、本明細書に記述された信用リスク管理の方法を実行するようにプログラムされる。コンピュータは、インターネットに接続されたサーバコンピュータでもよい。ユーザ情報および対応関係は、システムのデータ記憶装置に保存されてもよい。
開示された方法およびシステムは、インターネット上で申し込みおよび返済される種々の種類のローン返済のリスク管理に特に適している。この方法は、インターネット技術から恩恵を得て、ローンリスクおよび費用を効率的に管理し、ローン商品の促進を支援する。方法およびシステムは、貸倒れローンの数を潜在的に減少でき、そして、ユーザの正常なローン返済を後押しする。
この要約は、詳細な説明において下記にさらに記述される簡易化された形式における概念の選択を導入するために提供される。この要約は、クレームされた主題における主要な特徴または本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、また、クレームされた主題の範囲を決定することを目的として用いられることを意図するものでもない。
添付の図面を参照して詳細な説明が記述される。異なる図面に用いられる同一の参照番号は、類似または等しいアイテムを指す。
本発明の開示に従った信用リスク管理における例示的な方法を説明するフローチャートを示す。 本発明の開示に従った例示的な信用リスク管理システムの構造図を示す。 例示的な環境における信用リスク管理システムの概略の構造図を示す。
既存の技術を考慮した本発明の開示における技術的な仕組みをより明白に理解するために、添付の図面を用いた例示的な実施形態を記述する。下記の説明は、本発明の開示におけるただ少数の例示的な実施形態を構成する。
信用リスク管理の方法およびシステムを提供することにより、本発明の開示は、種々の種類のローン返済におけるリスク管理の問題を処理する。この方法およびシステムは、インターネット上で申し込みおよび返済するローンに特に適している。ローンを取得し、定期的に返済するユーザは、報酬を与えられ、かつ後押しされ、そして、当該ユーザが再度ローンを取得することが容易になるように、ユーザの評判が改善される。ネガティブな公示、またはローンを返済できなかったユーザの警告を発行することにより、システムは、そのユーザが再度ローンを申し込みおよび取得することをより困難にする。信用リスク管理のシステムは、貸倒れローンが生じる可能性を最小限にし、そして、上述した2つの態様により、ユーザが正常にローンを返済することを促進する。システムは、ローンリスクおよび費用を効率的に管理するために、インターネット技術の能力を最大限に申し込みする。これにより、ローン商品の促進を支援する。
ポジティブインセンティブ機構は、増加するオンラインクレジット(電子商取引)等の種々の手段によって借入契約を履行するローン借り入れ企業または個人への報酬に言及する。ポジティブインセンティブ機構は、ローン借り入れ企業によるローン返済を後押して、そして、ローンの返済率を改善するように設計されている。
ネガティブインセンティブ機構は、ローンの元金および利息を、借入契約に従って適時に返済できなかったローン借り入れ企業または個人を罰することに言及する。ネガティブは、機構の最後であり、ローン借り入れ企業の適時なローン返済を催促するためにリマインダを送信し、そしてインターネット上に警告を発行する等の種々の手段を用い得る。リマインダおよび警告は、温和な手段を用いれば個人用または限られた集団内の公開に限定され得るが、インターネット上で公開される「指定者」の階級等の公開警告に段階的に拡大され得る。ネガティブインセンティブ機構は、ローン借り入れ企業にローン返済の必要性をより深刻に認識させるように、ローンの返済率を改善するように設計されている
一実施形態では、ユーザは、オンライン手法またはオフライン手法等の種々の伝達経路または方法を通じて所定のローン商品を申し込みおよび取得する。種々のローンを申し込むシステムとの関わりを通じて、信用リスク管理システムは、ユーザの詳細な情報を得る。この情報には、借り入れ人の名前、企業における合法的な組織、貸出申込者、申込の時間、ローンタイプ、ローン商品を発行する銀行、および融資額等のユーザ情報が含まれる。信用リスク管理システムは、上述した情報を用いたユーザデータベースの履歴を生成する。
銀行および金融機関によるローン評価および融資システムとの通信を通じて、信用リスク管理システムは、ユーザのローン情報を更新する。この情報には、融資期間の開始日、融資期間の終了日、クレジットライン、返済履歴、単独の支払の開始日、単独の支払の終了日、単独の支払金額、並びに滞納および滞納金額等の他の情報を含み得る。上述した情報に基づいて、信用リスク管理システムは、ローン支払期日前にローン完済を確実にするために、ユーザからのローン支払いを管理または監視すること、さらにはローンを積極的に徴収する役割を担う。この処理手続における第一の対象は、現在の借り手および該現在の借り手に関連する他の中心的ユーザを含む。当システムは、オンライン履行名簿を維持でき、借り手のローン略歴を更新する。そしてそれは、借り手の信用度または順位を上げるか否か、および借り手の次のローン申し込みにおいて銀行による許容可能なローン金額を増大するか否かを決定するための参照として用いられる。同時に、ローン返済の履歴および銀行のコメント等の情報が、オンラインおよびオフラインの金融機関によって保持されたユーザファイルに追加される。当システムは、ユーザが適時にローンを返済できなかった場合に、監視および徴収の方策を改善できる。このプロセスの対象は、現在の借り手、該現在の借り手に関連する中心的ユーザ、および第一のビジネスパートナーを含み得る。
例えば、ウェブサイトにおいて、貸倒れローンを有する借り手に関する警告が発行され得る。関連するウェブページは、検索エンジンを通じて公表される。貸倒れローンを有する各借り手には、借り手(個人または企業)の情報、返済義務のあるローン情報、および借り手である企業の所有者の情報を含むコンテンツを有する個人的かつ詳細なウェブページが付与される。ビジネスパートナー、同一のビジネスタイプのユーザ、および同一の地理的地域内のユーザ等の、貸倒れローンを有する借り手に関連する全てのユーザは、借り手の貸倒れローンの状況を積極的に通知され得る。関連する各システムおよびウェブサイトにおける借り手のファイルは、ローンを返済できなかった履歴の追加により更新される。借り手の関連する口座および特権は停止され得る。
銀行および金融機関のローン評価および融資システムに接続することを通じて、信用リスク管理システムは、借り手の過去のローン申し込みおよびローン返済等のフィードバック情報を、最終的に種々の関連する銀行および金融機関に提供する。これにより、ローン借り入れおよび返済における良好履歴を有する借り手が、より容易に銀行から他のローンを取得することが可能になり、貸倒れローンの履歴を有する借り手が、さらなるローン商品を申し込みすることがより困難になる。
図1に本発明の開示に従った信用リスク管理の例示的なプロセスを示す。この説明では、記述されたプロセスにおける順序は、制限して解釈されることを意図するものではなく、記述された任意の数のプロセスブロックが、この方法または代替的な方法を実施するために任意の順序で結合され得る。このプロセスは下記に説明される。
ブロック101では、信用リスク管理システムは、ローン申し込みシステム、銀行システムおよび金融機関システムからユーザ(借り手)の情報を得る。信用リスク管理システムは、種々のローン申し込みシステムに関連するユーザの詳細情報を取得できる。本発明の開示では、ユーザの情報、またはユーザ情報は、借り手の個人情報または一般的な企業情報だけでなく、借り手が得たローン情報も含み得る。このようなユーザ情報の例としては、ローンを申し込みした時刻、借り手企業における合法的な組織、申込者の身元、ローンタイプ、ローン商品を提供した銀行、およびローン金額が含まれる。
信用リスク管理システムは、銀行および金融機関のローン評価および融資支援との通信を通じてユーザのローン情報を更新する。このような更新は、定期的に実施されるか、または自動的に行うように設定される。
情報取得中、信用リスク管理システムは、http、https、および送信用のSocke等のインターネットプロトコルを用いた公衆通信回線または指定された回線を通じて他のシステムに接続し、そして、xmlおよびhtml等の適したフォーマットにおいてデータを送信する。オンラインでローンを申し込みしたユーザ情報は、信用リスク管理システムに自動的に送信され得る。さらに、信用リスク管理システムは、銀行システムと共に情報の更新を実施するために、定期的にシステムタスクを起動できる。
オフラインの伝達経路を通じて申し込みされたローンのデータは、別の方法により信用リスク管理システムに送信できる。例えば、情報は、申し込み経路のオペレーティングプラットフォームまたはソフトウェアによって信用リスク管理システムに送信され得る。オフラインの情報はまた、手入力およびスキャン等の種々のデータ入力方法を用いて信用リスク管理システムに記録されてもよい。
ブロック102では、信用リスク管理システムは、ユーザの情報、およびユーザ情報とリスクレベルとの間の対応関係に基づいてユーザを分類する。全てのユーザは、上述した収集したユーザ情報に基づいて、複数の階級システムを使って分類される。例えば、全てのユーザは、第一のユーザタイプ、第二のユーザタイプ、第三のユーザタイプ、および第四のユーザタイプを含む4つの階級に基づいて分類され得る。第一のユーザタイプは、低リスクレベルに対応し、そして、良好ローン履歴を有するユーザとして参照される。このタイプは、ローンを適時に完済するユーザ、ローンを適時に完済するだけでなく他の借り手のローンに所定の金額を支払って該他の借り手を支援するユーザを含む。第二のユーザタイプは、中位リスクレベルに対応し、そして、ローンの支払期日が近日であるユーザとして参照される。第三のユーザタイプは、高リスクレベルに対応し、そして、未払いのローンを有するユーザとして参照される。第四のユーザタイプは、緩和リスクレベルに対応し、そして、公開警告が発行された後にローンを返済したユーザとして参照される。分類とリスクレベルとの間の対応関係は、システムの後端において調節され得る。例えば、ユーザタイプは、異なるリスクレベルに対応するように調節され得て、そして、新規に定義された所定のリスクレベル等に対応する新規のユーザタイプが生成され得る。
ブロック103では、システムは、ユーザの分類結果に基づき、リスク管理のための関連するインセンティブ機構を選択する。例えば、ポジティブインセンティブ機構は、低リスクレベルに対応する第一のユーザタイプのユーザに選択される。ネガティブインセンティブ機構は、中位リスクレベル、高リスクレベル、および緩和リスクレベル各々に対応する第二、第三または第四のユーザタイプのユーザに選択される。
ブロック104では、システムは、インターネット等のネットワーク上において選択されたインセンティブ機構を実行する。
信用リスク管理システムにおいてポジティブインセンティブ機構を申し込みする例示的な方法は、下記に記述した採点規則を用いたオンラインバンキング(すなわち、電子商取引)を通して達成され得る。
(1)概略:一つのローンを取得した企業、または既存のローン支払中の企業に関する企業の信用状況は、より良好なローン返済を後押しするために、トラストパス指数等の入手可能な信用度システムにおける個別スコアを増大することによって改善され得る。
(2)採点規則:一実施形態では、指数の増大は、インターネットまたは電子商取引を通じてローンを申し込みし、取得した企業にのみ適用される。インターネットおよび電子商取引の申し込み基準を支持する既存のローンには、オンライン共同保証ローン、純正信用(無担保)ローン、クイックファイナンスローン、およびチェーンローン等が含まれる。
ローンを首尾よく取得した企業に関して、その指数は、ローン金額に関わらずに、例えば5ポイント等の所定のポイント数増大する。それ自身のローンを返済する企業に関して、指数は、ローンがオンライン共同保証ローン、無担保ローン、チェーンローン、またはクイックファイナンスローンであるか否かに関わらずに同数増大する。他の合併企業を代表してオンライン共同保証ローンを返済する企業に関して、その指数は、それ自身のローンを返済する企業の返済スコアの2倍に増大される。オンライン共同保証ローンの企業のうちの1つの企業の指数を上げるための必要条件が送信され得る。例示的な必要条件は、全ての合併企業が、それらのローンを完済することである。
ローンを返済するために他の企業からの支援を受けた企業に関して、対応する指数は増大しない。
信頼性指数(例えば、トラストパス指数)における採点規則は、切り捨ての規則を使用できる。上限および下限は、一年以内の返済企業における指数スコアの最大スコアおよび最小スコアを維持するために用いられ得る。許容可能なローン金額の最大値が増大したときに、既存の指数スコアは変更できる。
(3)採点機構:信用リスク管理システムは、各履歴が支払額または返済を参照するか否かを示す識別子を用いて、支払額および返済についての銀行のユーザ履歴からのフィードバックを積極的または受動的に受け取り得る。
信用リスク管理システムは、返済履歴における支払期日、識別子が返済を示すか否か、対応するローンが完済されたか否か、かつ残りのローン額がクレジットラインに適合するか否か(この基準は、最終的な支払額の決定に用いられ得ない)等のいくつかの指標の状況をチェックする。そして、ユーザのローン商品情報に基づいて、適合する採点規則を適用する。システムは、融資限度額、支払期日、企業情報、および企業の発言を含むローンの第一の情報を読み取り得る。
採点後、システムは、前部近辺に表示するための、唯一およびしつこいXMLメッセージの形状において採点結果を生成する。システムは、次に、ユーザが次回ローンを申し込みするときに銀行およびクレジット機関に用いられる参照として、関連するウェブサイト、関連する銀行システム、および関連するクレジット機関システムに採点結果を送信する。採点データは、xmlまたはhtml等の適したフォーマットにおいて、http、https、およびSocke等のインターネットプロトコルを用いて、関連するウェブサイト、関連する銀行システム、および関連するクレジット機関システムに送信される。
例えば、下記の返済履歴を有するユーザを想定する:
支払期日:本日後;
識別子が返済を示すか:はい;
ローンが完済されたか:はい;
ローン金額がクレジットラインに適合するか:はい。
ユーザは、次に、第一のユーザタイプ(すなわち、良好ローン履歴を有し、低リスクレベルに対応するユーザ)に決定される。信用リスク管理システムは、ポジティブインセンティブ処理手続を開始する。所定の採点規則に基づいて、信用リスク管理システムは、最終段階においてユーザに5ポイント追加し、そして次に、更新したスコアを、ユーザに関係がある、関連するウェブサイト、関連する銀行システム、および関連する金融機関システムに送信する。
(4)説明のための実施例:
オンライン共同保証ローン、無担保信用ローンおよびチェーンローン用の最大限度額を仮定すると、それぞれ、二百万ドル、百万ドル、および一千万ドルである。2つの別のスコアを下記に説明する。
スコア1:ローン返済企業は、五万ドルのローン返済各々において1ポイントを受け取り、そして、別の企業のローンに五万ドルを支払って支援する場合各々に2ポイントを受け取り、二百ポイントの上限および十ポイントの最小スコアを有する。
スコア2:ローン返済企業は、二万ドルのローン返済各々において1ポイントを受け取り、そして、別の企業のローンに二万ドルを支払して支援する場合各々に2ポイントを受け取り、三百ポイントの上限および十ポイントの最小スコアを有する。
表1は、既存のオンライン共同保証企業の例示的な信用指数(トラストパス指数)の例示的な採点規則を示す。
Figure 2012500443
信用リスク管理システムにおけるネガティブインセンティブ機構は、銀行パートナーが提供するローンを取得した企業によるローンの元金および利息を返済しない態度および結果を考慮して、信用リスク管理システムに採用された一連の罰の方策に言及する。種々のネガティブ方策は、支払を徴収するための徴収プロセスの公開、契約違反の結果の通知、ローン契約を違反する企業のオンラインの妨害、およびインターネットにおける公開警告の発行等を応用できる。
これらの方策の実施例を下記に記述する。
(1)インターネット上で警告を発行する前に、リマインダを電子メールで送るおよび/またはメッセージを残す。信用リスク管理システムが、返済履歴における支払期日が本日の日付後であることを決定し、識別子が返済を示し、対応するローンが完済されず、そして、支払期日(支払期日から今日の日を引いたもの)に対する時間が、システムによって定義されたX日(例えば、Xは十日間である)よりも少ない場合に、信用リスク管理システムは、ユーザが第二のユーザタイプであることを決定できる。すなわち、ユーザは、ローンの支払期日が近日であり、それ故、中位リスクレベルに対応する。信用リスク管理システムは、リマインダ機構を選択し、開始する。例えば、システムは、ユーザにローンを支払うための最後の機会を与えるために、電子メールおよび/またはインスタントメッセージツール通じて残されたメッセージを手段としてユーザ(例えば、企業の借り手)に催促する。リマインダメッセージは、ローン借り入れユーザにローンの支払を具体的に催促でき、そして、ローンを返済させるために、ローン借り入れユーザに関連するオンライン共同保証ユーザにも催促する。
(2)インターネットにおいて警告を発行する。返済履歴における支払期日が本日の日付前であり、識別子が返済を示し、そして、対応するローンが完済されてないことを決定されると、信用リスク管理システムは、ユーザが第三のタイプのユーザ(すなわち、過去に支払うべきローンを有し、対応する高リスクレベルであるユーザ)であることを決定し、そして、インターネットにおいて警告または公示を発行する機構を開始する。警告または通知を発行する前に、信用リスク管理システムの操作者は、信用リスク管理システムにおけるユーザ警告の応用を提出する。管理者、オペレーションマネージャ、試験技術者、品質管理技術者、または製品マネージャ等の全ての必須のレベルにおいて承認されると、ユーザ警告が発行され、実施される。警告のアナウンスメントは、承認により警告がいつでもキャンセルされ得る前に、審査期間後(例えば24時間)にインターネット上で公表される。必要であれば、このような警告は、猶予期間が経過した後にのみ付与され得る。警告は、段階的な構造を取り得る。それは、個人用の警告として開始され得て、関係者の限定された集団における警告となり、そして、インターネット上で公表される公開警告(「指定者リスト」またはブラックリスト等)に拡大する。
その間に、信用リスク管理システムはさらに、関連するウェブサイトおよびシステムに維持されているユーザの全ての口座を一時停止または停止することを要求するために、関連するウェブサイトに口座の停止を指示できる。
ローン借り入れユーザ、およびローン借り入れユーザに関連するオンライン共同保証ユーザは、電子メールおよび/またはインスタントメッセージツールを通じて配信されたメッセージによりローンの返済をさらに強く促される。さらに、システムは、ローン借り入れユーザが過去に支払うべきローンを返済できなかった不良履歴を有することを、ローン借り入れユーザと同一のビジネスタイプのユーザおよび関連するユーザに通知する。ローン借り入れユーザの不良履歴は、全ての関連するウェブサイトに送信され、其の上、この関連するウェブサイトはそれらのシステムから不良履歴を適切にアナウンスメントするように指示される。信用リスク管理システムは、高リスクのユーザのローン履歴情報のリンクをインターネット検索エンジンに提供する様に、全ての関連するウェブサイトにさらに指示できる。こうして、インターネット検索によってローン借り入れユーザの不良履歴を入手可能にする。
過去に支払うべきローンを有するローン借り入れ企業の不良履歴のためのオンライン検索を提供する検索リストの結びつける規則の例示的なキーワードを下記に記述する。
(a)固定された結合キーワードとして、ブラックリストに載っている企業名、および企業各々の地域を用いる。
(b)各ブロックされた企業の主要製品の数(例えば、最少5)のキーワードを結び付ける。結び付いた製品の数、および結び付いた製品の選択は、自在となり得る。
(c)共通のキーワードが複数の企業間に存在する場合には、一番最近にブラックリストに入力された1つ以上の企業を選択し、そして、それらを検索リストに入力する。年代順のブラックリストが用いられ得る。
(d)実施例:杭州靴下企業A用のキーワードは、杭州靴下企業A、杭州、絹の靴下、キルトの靴下、および長い靴下を含む。温州靴下企業B用のキーワードは、温州靴下企業B、温州、絹の靴下、婦人用靴下、およびスポーツ用靴下を含む。キーワード「杭州」が検索されると、企業Aが検索により出現する。「絹の靴下」が検索されると、両方の企業が検索により出現する。「スポーツ用靴下」が検索されると、企業Bが検索により出現する。
警告の取り下げ:
以前に発行された警告は、ユーザの支払状態が変化した場合に取り下げられ得る。例えば、返済履歴における支払期日を本日の日付よりも前で、識別子が返済を示し、対応するローンが完済され、かつ支払期日が本日の日付よりもX日だけ前であることを決めて(ここではシステムがX日を定義しており(例えば、Xは108日間である))、信用リスク管理システムは、ユーザが第四のタイプのユーザであることを決定する。すなわち、ユーザは、公開警告後の特定の時間内にローンを返済し、そして、それ故、緩和リスクレベルに匹敵する。システムは、以前に発行された警告を取り下げる処理手続を開始できる。システムの操作者は、ユーザ警告を取り下げる申し込みを示す。全ての必須の権威者のレベルにおける承認により、システムは、警告のオフラインを実行する。
警告のオフラインを実行するために、信用リスク管理システムは、関連するウェブサイトにおいてローン借り入れユーザについての警告のキャンセルをアナウンスメントするように、かつ、関連する履歴の削除を要求するように、全ての関連するウェブサイトに第一の指示を送信できる。システムはまた、関連するウェブサイトおよびシステムにおけるローン借り入れユーザの口座を元に戻すことを要求できる。
表2は、信用リスク管理のインセンティブ機構のための例示的な規則を示す。
Figure 2012500443
Figure 2012500443
Figure 2012500443
インセンティブ機構を用いる恩恵
ポジティブインセンティブ機構は、ローンを取得する企業に恩恵を与える。複数のレベルにおける借入契約を履行する企業の広告および報酬を通じて、信用リスク管理システムは、企業の返済態度を量子化し、そして、システム間の相互作用を通じてインターネットを用いた測定可能なスコアを得る。信用リスク管理システムは、ローン完済態度の恩恵を増大する。これは、良好な態度の企業が、その潜在的な顧客および潜在的な銀行パートナーに良好な印象を与えることを支援し、そして、インターネット上のその評判を改善する。これは、追加的なビジネスチャンス、および新規の資金を増大する機会となり、他のローン申し込み企業にも影響を与える。
ポジティブインセンティブ機構は、パートナー銀行に恩恵を与える。信用リスク管理システムのポジティブインセンティブ機構は、銀行がローンの元金および利息の返済を適時に受け取れるように、ローンを返済する企業を促し、ローン貸付企業にポジティブな影響を与え、かつローンの返済率を改善することを目的とする。
ポジティブインセンティブ機構はまた、通常、インターネットおよび電子商取引に恩恵を与える。契約を実現するために、企業の測定可能な信頼性および信用履歴を、企業の能力の証明および指標に変形することによって、信用リスク管理システムは、事業主の信頼性に関する種々の階級を表示できる。これは、インターネットおよび電子商取引、並びに調和の取れた社会下における信用のある商人の実質的な範囲に基づくクレジットシステムの構築を支援し、そして、電子商取引企業の競争レベルおよび信頼性のレベルを向上する。
ネガティブインセンティブ機構はまた、下記に記述するように、種々の関係者に恩恵を与える。
一連の罰の方策を通じて、その借入契約に違反したローン借り入れ企業は警告される。ネガティブ方策は、ローン契約違反を原因とする結果および費用を上昇させ、違反企業が最終的にローンを返済することを促進する。ネガティブ方策はまた、債務不履行する可能性のある他のローン借り入れ企業を阻止する効果を有する。
信用リスク管理システムのネガティブインセンティブ機構は、より多くの企業が適時にローンを返済することの促進を目的としているため、銀行に恩恵を与える。処罰の虞がある一連の方策、および契約に違反した企業における実際の処罰を通じて、この方法はローンの返済率を改善する。
ネガティブインセンティブ機構はまた、信頼できる金融環境を構築する支援となるため、通常、インターネットおよび電子商取引に恩恵を与える。特に、ネットワーク上の信頼性指数は、オンラインビジネスにおける調和した、かつ信用できる雰囲気を生成する支援となる。
図2は、本発明に従った信用リスク管理の例示的なシステムを示す。信用リスク管理システム250は、種々の機能モジュールおよびユニットを有する。情報収集モジュール21は、データベースにおいてユーザの識別子に基づくユーザ情報を収集するのに用いられる。ユーザ分類モジュール22は、情報収集モジュール21により収集されたユーザ情報、およびユーザ情報とリスクレベルとの間の対応関係に基づいてユーザを分類するために用いられる。処理モジュール23は、ユーザ分類モジュール22によって得られたユーザの分類結果に基づいて、リスク管理のためのインセンティブ機構を開始するために用いられる。
処理モジュール23は、いくつかのサブモジュールを含む。始動サブモジュール231は、ユーザの分類結果に基づいて、ポジティブインセンティブサブモジュール232またはネガティブインセンティブサブモジュール233を開始するために用いられる。ポジティブインセンティブサブモジュール232は、ポジティブインセンティブ機構を用いて第一のタイプのユーザに対処するために用いられる。ネガティブインセンティブサブモジュール233は、ネガティブインセンティブ機構を用いて第二、第三、および第四のタイプのユーザに対処するために用いられる。
ポジティブインセンティブサブモジュール232は、第一のタイプのユーザのユーザ情報に基づいて第一のタイプのユーザの信頼性指数を増大するのに用いられる信頼性指数プロセスユニット2321と、関連するウェブサイトおよび関連する銀行システムに、信頼性指数プロセスユニット2321によって得られた信頼性指数を送信するのに用いられる送信ユニット2322とをさらに含む。
ネガティブインセンティブサブモジュール233は、さらにいくつかのサブモジュールを含む。リマインダ運用ユニット2331は、第二のタイプのユーザおよび第三のタイプのユーザにローン返済を催促するため、かつ、第三のタイプのユーザの不良履歴を他に警告するために用いられる。警告は、第三のタイプのユーザおよび第三のタイプのユーザに関連するユーザと同一のビジネスタイプのユーザに送信され得る。
口座運用ユニット2332は、関連するウェブサイトおよび関連するシステムにおける第三のタイプのユーザの口座を停止するため、かつ関連するウェブサイトおよび関連するシステムにおける第四のタイプのユーザの口座を回復するために用いられる。不良履歴運用ユニット2333は、関連するウェブサイトに第三のタイプのユーザの不良履歴を送信するため、オンラインシックスにより第三のタイプのユーザの不良履歴を入手可能にするため、かつ関連するウェブサイトから第四のタイプのユーザの不良履歴を削除するために用いられる。アナウンスメントメント運用ユニット2334は、第四のタイプのユーザにおける警告のキャンセルのアナウンスメントを公表するのに用いられる。
本開示では、「モジュール」または「ユニット」は、通常、特定のタスクまたは機能を実行するために設計された機能性を指す。モジュールまたはユニットは、特定のタスクまたは機能に関連する目的を達成するための、ハードウェア、ソフトウェア、方式もしくは仕組みの一部、またはそれらの組み合わせとなり得る。さらに、別のユニットの描写は、物理的に分離されたデバイスが用いられることを必ずしも示唆するものではない。むしろ、描写は、ただ機能的で、構造的ではなく、そして、いくつかのユニットの機能は、単一の結合デバイスまたは構成要素によって実行され得る。コンピューターベースのシステムに用いられる場合に、プロセッサ、記憶装置、およびメモリ等の通常のコンピュータ構成要素は、種々の個別の機能を実行するために、1つ以上のユニットまたはデバイスとして機能するようにプログラムされ得る。
図3は、例示的な環境における信用リスク管理システムの概略的な構造図を示す。信用リスク管理システム350は、本発明の開示の方法を実施するための例示的な環境300に配置される。環境300に図示するように、いくつかの構成要素がクライアント側に存在し、他の構成要素がサーバ側に存在する。しかしながら、これらの構成要素は、他の複数の位置に存在できる。さらに、図示した構成要素の2つ以上は、単一の位置において単一の構成要素を形成するように一体化できる。
信用リスク管理システム350は、クライアントターミナル381、382および383等のクライアント側のコンピュータデバイスと、ネットワーク390(単数または複数)を通じて外的システム342に接続されるコンピュータシステム340において実行される。外的システム342は、信用リスク管理システム350を含むコンピュータシステム340と通信する金融システムおよびウェブサイトホストの一般的代表像である。ユーザ(不図示)は、クライアント側のコンピュータデバイスを通じて、信用リスク管理システム350および外的システム342にアクセスできる。一実施形態では、コンピュータシステム340はサーバであり、一方、クライアント側のコンピュータデバイス381、382および383は、ユーザターミナルとして用いられるコンピュータまたは携帯デバイスのいずれかとなり得る。サーバ340は、プロセッサ354(単数または複数)、I/Oデバイス352、コンピュータ可読媒体またはデータ記憶装置356、およびネットワークインターフェース(不図示)等の共通のコンピュータ構成要素を含み得る。
コンピュータ可読媒体356は、アプリケーションプログラムモジュールおよびデータ(データファイルユーザ情報およびローン情報等)を保存する。アプリケーションプログラムモジュールは、プロセッサ(単数または複数)に実行される場合に、本明細書に記載されるプロセスの作用をプロセッサ(単数または複数)に機能させる指示を含む。コンピュータ可読媒体が、コンピュータデータを保存するのに適した任意の記憶装置またはメモリデバイスとなり得ることが理解される。このような記憶装置またはメモリデバイスは、それに限定されないが、ハードディスク、フラッシュメモリデバイス、光学的データ記憶装置、およびフロッピーディスクを含む。さらに、コンピュータが実行可能な指示を含むコンピュータ可読媒体は、ローカルシステムにおける構成要素(単数または複数)、または複数のリモートシステムのネットワーク上に分布された構成要素から構成され得る。コンピュータが実行可能な指示のデータは、実体のある物理的なメモリデバイスにより配信され得るか、または電子的に送信され得る。
コンピュータシステムまたはデバイスは、プロセッサ、I/Oデバイスおよびメモリ(内部メモリまたは外部メモリのいずれか)を有する任意のデバイスとなり得て、そしてパーソナルコンピュータに限定されないことが理解される。特に、コンピュータシステム340は、サーバコンピュータ、またはインターネットまたはイントラネットのいずれかとなり得るネットワーク390(単数または複数)上で接続されるこのようなサーバコンピュータの集団となり得る。特に、コンピュータデバイス340は、ウェブサーバ、または電子商取引サイト等のウェブサイトをホストするこのようなサーバの集団となり得る。
一実施形態では、信用リスク管理システム350は、図2を参照して本明細書に記述した機能を実行する種々の機能モジュールまたはユニットを有して構成される。
開示した信用リスク管理システム(250、350)は、種々の恩恵を提供する。例えば、銀行のローン評価と審査システムとをリアルタイムで接続することによって、信用リスク管理システム350は、ローンリスクを有するユーザにおけるリスク管理を適時に実施できる。信用リスク管理システムはさらに、ローン申し込みを評価するための重要な指標となるユーザのローン情報を用い得る。信用リスク管理システムは、外的ローン評価システムを支援でき、またはそれ自体がローン評価システムとして作動できる。
信用リスク管理システム350は、銀行システム(例えば、金融システム342)にリアルタイムで接続する事によって、ローン借り入れユーザの全ての情報を同期させて、ユーザの全ての情報がユーザ末端(例えば、ユーザクライアント381、382および383)において確実に入手できるようにする。オンラインコンテンツは、商人末端、ネットワークサービスプロバイダ末端、および銀行末端の中で同期できる。
正常にローンを返済するユーザに関して、ユーザに用いられるローン商品、ローン金額、およびローン返済情報等のコンテンツの種々の態様は、オンライン信頼性等の種々のタイプの申し込み情報、および関連するウェブサイトの情報に変形される。ローンを返済しないユーザに関して、ユーザの信頼性は、それらに限定されないが、ネットワークコンテンツプロバイダのウェブサイトおよびネットワークサービスプロバイダのウェブサイトを含むウェブサイトにおいて発表される。他のユーザが、ユーザに関連する情報を検索する場合に、ローンを返済できなかった不良履歴が表示される。このような公開により、新規のビジネス集団からローンを返済しないユーザを削除できる。
さらにシステムは、不良履歴におけるローンを返済できなかったユーザに極めて接触しそうなユーザに通知する。この知人関係のユーザの集団は、関連するアドレス、ビジネスまたは産業仲間およびパートナー等の基本情報を用いて識別され得る。不良履歴の情報のこのような収集は、過失のあるユーザと他のユーザとの間のビジネス関係を混乱させるかもしれない。
本明細書に記述された潜在的な恩恵および利点が、添付の請求項の範囲に限定または制限されて解釈されないことが理解される。
構造的な特徴および/または方法論的な行為に特殊な専門用語を用いて記述されたが、添付の請求項に定義された必須の要素が、記述された特定の特徴または行為に必ずしも限定されないことが理解される。むしろ、特定の特徴および行為は、請求項を実施する例示的な形式として開示される。

Claims (15)

  1. 信用リスク管理の方法であって、
    ユーザ情報とリスクレベルとの間の対応関係を提供し、
    ユーザの前記ユーザ情報を取得し、
    前記ユーザ情報、および前記ユーザ情報とリスクレベルとの間の前記対応関係に基づいて、前記ユーザを複数のユーザタイプの1つに分類し、
    ポジティブインセンティブ機構およびネガティブインセンティブ機構を含む複数のインセンティブ機構から、前記ユーザタイプに基づくリスク管理のための一個のインセンティブ機構を選択し、
    ネットワーク上で前記選択されたインセンティブ機構を実行すること、を含む方法。
  2. 前記複数のユーザタイプが、その各々が異なるリスクレベルに関連する、第一のユーザタイプ、第二のユーザタイプ、第三のユーザタイプ、および第四のユーザタイプを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一のユーザタイプが、良好ローン支払状況によって特徴付けられ、前記第二のユーザタイプが、ローン支払期日が近日であることによって特徴付けられ、前記第三のユーザタイプが、ローン支払の滞納によって特徴付けられ、かつ前記第四のユーザタイプが、不良ローン状況の警告が発行された後の特定の期間内にローンを支払うことによって特徴付けられる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複数のインセンティブ機構から、前記ユーザタイプに基づくリスク管理のための前記インセンティブ機構を選択することが、
    前記第一のユーザタイプには前記ポジティブインセンティブ機構を選択し、かつ、前記第二のユーザタイプ、前記第三のユーザタイプ、および前記第四のユーザタイプの1つ以上には前記ネガティブインセンティブ機構を選択することを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記ポジティブインセンティブ機構が、
    ユーザ情報に基づいて前記ユーザの信頼性指数を増大し、
    前記信頼性指数を、関連するウェブサイトおよび関連する銀行システムに送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ネガティブインセンティブ機構が、
    前記ネットワーク上に前記ユーザに関する警告を公表することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ネガティブインセンティブ機構が、
    ローンを返済させるために、前記現在のユーザにリマインダを送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ネガティブインセンティブ機構が、
    前記現在のユーザが不良ローン履歴を有することを関連するユーザに通知するために、前記関連するユーザに注意を送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ユーザがウェブサイト上に金融口座を保持し、前記ネガティブインセンティブ機構が、
    前記ウェブサイトに保持された前記ユーザの前記金融口座を停止することを前記ウェブサイトに指示し、
    前記ユーザの不良ローン履歴を前記ウェブサイトに送信し、
    検索エンジによる検索により前記ユーザの前記不良ローン履歴を入手可能にすることを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数のインセンティブ機構が、
    前記ユーザの既存の公開警告を取り下げる取り下げ機構をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記複数のインセンティブ機構がさらに含む取り下げ機構が、
    関連するウェブサイトから前記ユーザの不良履歴を削除し、
    前記ユーザの公開警告の取り下げのアナウンスメントを公表することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記ユーザの前記ユーザ情報を取得することが、信用リスク管理システムに保持された前記ユーザ情報と、関連するウェブサイトまたは金融システムに保持された前記ユーザ情報とを自動的に同期することを含む、請求項1に記載の方法。
  13. コンピュータプロセッサおよびデータ記憶装置を有するコンピュータを備える、信用リスク管理のシステムであって、前記コンピュータプロセッサが、
    ユーザ情報とリスクレベルとの間の対応関係を提供し、
    ユーザの前記ユーザ情報を取得し、
    前記ユーザ情報、および前記ユーザ情報とリスクレベルとの間の前記対応関係に基づいて、前記ユーザを複数のユーザタイプの1つに分類し、
    ポジティブインセンティブ機構およびネガティブインセンティブ機構を含む複数のインセンティブ機構から、前記ユーザタイプに基づくリスク管理のためのインセンティブ機構を選択し、
    ネットワーク上で前記選択されたインセンティブ機構を実行すること、を実行するようにプログラムされる、システム。
  14. 前記コンピュータが、インターネットに接続されたサーバコンピュータである、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記ユーザ情報および前記対応関係が、前記システムの前記データ記憶装置に保存される、請求項13に記載のシステム。
JP2011523963A 2008-08-19 2009-08-19 信用リスク管理 Pending JP2012500443A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810147480.9 2008-08-19
CN200810147480A CN101655966A (zh) 2008-08-19 2008-08-19 一种贷款风险控制方法及系统
PCT/US2009/054323 WO2010022155A1 (en) 2008-08-19 2009-08-19 Credit risk control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012500443A true JP2012500443A (ja) 2012-01-05

Family

ID=41707443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523963A Pending JP2012500443A (ja) 2008-08-19 2009-08-19 信用リスク管理

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120030091A1 (ja)
EP (1) EP2318996A4 (ja)
JP (1) JP2012500443A (ja)
CN (1) CN101655966A (ja)
WO (1) WO2010022155A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017182833A (ja) * 2017-06-07 2017-10-05 株式会社 ディー・エヌ・エー ユーザの信用情報を管理するシステム、方法、及びプログラム
JP2017201567A (ja) * 2017-08-17 2017-11-09 株式会社 ディー・エヌ・エー ユーザの信用情報を管理するシステム、方法、及びプログラム
JP2018022535A (ja) * 2017-11-10 2018-02-08 株式会社 ディー・エヌ・エー ユーザの信用情報を管理するシステム、方法、及びプログラム
KR20190095356A (ko) * 2016-12-14 2019-08-14 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 유저 신용 평가
JP7370435B1 (ja) * 2022-09-29 2023-10-27 楽天グループ株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11257149B2 (en) 2009-03-02 2022-02-22 American Express Kabbage Inc. Method and apparatus to evaluate and provide funds in online environments
US10430873B2 (en) 2009-03-02 2019-10-01 Kabbage, Inc. Method and apparatus to evaluate and provide funds in online environments
US7983951B2 (en) 2009-03-02 2011-07-19 Kabbage, Inc. Apparatus to provide liquid funds in the online auction and marketplace environment
GB2475105A (en) * 2009-11-09 2011-05-11 Gm Global Tech Operations Inc Method for the control of a switchable water pump in an internal combustion engine
US20110161225A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Infosys Technologies Limited Method and system for processing loan applications in a financial institution
US20110178859A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Imrey G Christopher System and method for resolving transactions employing optional benefit offers
US8606692B2 (en) * 2010-11-08 2013-12-10 Bank Of America Corporation Processing loan transactions
US8914307B2 (en) 2010-11-08 2014-12-16 Bank Of America Corporation Processing loan transactions
US8606713B1 (en) * 2011-04-04 2013-12-10 Ledder High Risk Capital Ventures, Lp Computer implemented method for accumulating money
US8635158B1 (en) * 2011-04-04 2014-01-21 Ledder High Risk Capital Ventures, Lp Student loan repayment system
US8838498B2 (en) * 2011-05-09 2014-09-16 Bank Of America Corporation Social network platform for underwriting
US10255632B2 (en) * 2012-07-02 2019-04-09 Kabbage, Inc. Method and apparatus to evaluate and provide funds in online environments
US20140089032A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 General Electric Company Management system and method
US20140172704A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Firat S. Atagun Shared Pools for Common Transactions
CN103295156A (zh) * 2013-01-17 2013-09-11 厦门蓝象网络科技有限公司 一种网络借贷平台
US10242351B1 (en) * 2014-05-07 2019-03-26 Square, Inc. Digital wallet for groups
US10026083B1 (en) 2014-05-11 2018-07-17 Square, Inc. Tab for a venue
US10108950B2 (en) * 2014-08-12 2018-10-23 Capital One Services, Llc System and method for providing a group account
US20160092870A1 (en) * 2014-09-29 2016-03-31 The Toronto-Dominion Bank Systems and methods for generating and administering mobile applications using pre-loaded tokens
CN106033575A (zh) * 2015-03-11 2016-10-19 阿里巴巴集团控股有限公司 风险账户识别方法及装置
CN105138897B (zh) * 2015-08-24 2019-04-16 百度在线网络技术(北京)有限公司 确定用户权限的方法及装置
CN106888187B (zh) * 2015-12-15 2020-06-16 阿里巴巴集团控股有限公司 业务处理方法和装置
FR3046256B1 (fr) * 2015-12-23 2018-01-05 Thales Zoom plenoptique a portee optimisee
CN107230008B (zh) * 2016-03-25 2020-03-27 阿里巴巴集团控股有限公司 一种风险信息输出、风险信息构建方法及装置
RU2635275C1 (ru) * 2016-07-29 2017-11-09 Акционерное общество "Лаборатория Касперского" Система и способ выявления подозрительной активности пользователя при взаимодействии пользователя с различными банковскими сервисами
CN107169862B (zh) * 2017-05-25 2020-08-04 中国建设银行股份有限公司辽宁省分行 一种银行不良客户存款自动追踪系统
CN107679829A (zh) * 2017-09-26 2018-02-09 长沙裕邦软件开发有限公司 一种自动在线债权管理实现方法、设备及存储器
CN107730377A (zh) * 2017-09-30 2018-02-23 平安科技(深圳)有限公司 贷款资质筛选方法、装置及计算机可读存储介质
CN108062423B (zh) * 2018-01-24 2019-04-19 北京百度网讯科技有限公司 信息推送方法和装置
CN108537656A (zh) * 2018-03-27 2018-09-14 龙环普惠投资管理(北京)有限公司 一种车贷风控系统和方法
CN108492175A (zh) * 2018-03-28 2018-09-04 深圳市元征科技股份有限公司 一种金融贷款风险控制方法及服务器
CN109377344A (zh) * 2018-09-10 2019-02-22 阿里巴巴集团控股有限公司 贷款风险控制方法、装置和电子设备
CN109657806A (zh) * 2018-11-01 2019-04-19 深圳市轱辘汽车维修技术有限公司 一种基于车辆诊断设备的风控管理方法、装置及电子设备
CN110135701A (zh) * 2019-04-23 2019-08-16 北京淇瑀信息科技有限公司 控制规则的自动生成方法、装置、电子设备及可读介质
CN110570270B (zh) * 2019-07-31 2020-08-14 阿里巴巴集团控股有限公司 信用合约处理方法以及装置
CN110619463A (zh) * 2019-09-10 2019-12-27 苏州方正璞华信息技术有限公司 一种对于企业寻求贷款需求的流程优化
CN110852868A (zh) * 2019-10-23 2020-02-28 上海数禾信息科技有限公司 自动审核方法及装置、设备、服务器
CN113807953B (zh) * 2021-09-24 2023-11-03 重庆富民银行股份有限公司 基于电话回访的风控管理方法及系统
CN114548820B (zh) * 2022-03-07 2022-11-01 极客邦控股(北京)有限公司 一种针对远程教育服务的大数据风控方法及服务器
CN116308736B (zh) * 2023-02-15 2024-04-19 广州市花都万穗小额贷款股份有限公司 一种贷款款项预警管理系统

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5696907A (en) * 1995-02-27 1997-12-09 General Electric Company System and method for performing risk and credit analysis of financial service applications
US5699528A (en) * 1995-10-31 1997-12-16 Mastercard International, Inc. System and method for bill delivery and payment over a communications network
TW432305B (en) * 1997-03-31 2001-05-01 Hitachi Ltd Electronic commerce transaction system
US6052674A (en) * 1997-12-23 2000-04-18 Information Retrieval Consultants (Europe, Middle East, Africa ) Limited Electronic invoicing and collection system and method with charity donations
US6321212B1 (en) * 1999-07-21 2001-11-20 Longitude, Inc. Financial products having a demand-based, adjustable return, and trading exchange therefor
US7389262B1 (en) * 1999-07-21 2008-06-17 Longitude, Inc. Financial products having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
AU2105001A (en) * 1999-12-15 2001-06-25 E-Scoring, Inc. Systems and methods for providing consumers anonymous pre-approved offers from aconsumer-selected group of merchants
US20020169715A1 (en) * 2000-08-10 2002-11-14 Ruth Robin C. System and method for administering a financial program involving the collection of payments
US7991688B2 (en) * 2000-11-14 2011-08-02 Knowledge Works Inc. Methods and apparatus for automatically exchanging credit information
JP2002215659A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Noriaki Kawamae 情報検索支援方法および情報検索支援システム
US8407136B2 (en) * 2001-06-15 2013-03-26 Capital One Financial Corporation System and methods for providing starter credit card accounts
US7403923B2 (en) * 2001-10-12 2008-07-22 Accenture Global Services Gmbh Debt collection practices
US20060074793A1 (en) * 2002-02-22 2006-04-06 Hibbert Errington W Transaction management system
US20040073504A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-15 Capital One Financial Corporation Systems and methods for increasing recovery rates on delinquent financial accounts
US20040078327A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 First Data Corporation Wireless communication device account payment notification systems and methods
WO2004061556A2 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Fannie Mae System and method of processing data pertaining to financial assets
AU2003298688A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-29 Fannie Mae System and method for pricing loans in the secondary mortgage market
US7472090B1 (en) * 2002-12-31 2008-12-30 Capital One Financial Corporation Method and system for providing a higher credit limit to a customer
US20040229194A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Yang George L. Study aid system
US8306907B2 (en) * 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
US20050033657A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-10 Keepmedia, Inc., A Delaware Corporation Personalized content management and presentation systems
US20050182702A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Williams Roger H.Iii Systems and methods for implementing an interest-bearing instrument
US8452700B2 (en) * 2004-02-12 2013-05-28 Roger Howard Williams, III Systems and methods for implementing an interest-bearing instrument
US20090276367A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Rosenthal Collins Group, L.L.C. Method and system for providing risk management for multi-market electronic trading
US20060059073A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Walzak Rebecca B System and method for analyzing financial risk
US20070016500A1 (en) * 2004-10-29 2007-01-18 American Express Travel Related Services Co., Inc. A New York Corporation Using commercial share of wallet to determine insurance risk
US20060122932A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-08 Discover Financial Services, Inc. Efficient and incentivized enrollment in an automatic payment program for recurring bills
US20070136083A1 (en) * 2005-02-10 2007-06-14 Payment Protection Systems Vehicle payment system and method of using bidreturn communication link
US20090259596A1 (en) * 2005-02-24 2009-10-15 Coffee Nation Limited Automated Risk Monitoring Method and System
US8131736B1 (en) * 2005-03-01 2012-03-06 Google Inc. System and method for navigating documents
US7556192B2 (en) * 2005-08-04 2009-07-07 Capital One Financial Corp. Systems and methods for decisioning or approving a financial credit account based on a customer's check-writing behavior
US20080221947A1 (en) * 2005-10-24 2008-09-11 Megdal Myles G Using commercial share of wallet to make lending decisions
US20080162305A1 (en) * 2006-09-29 2008-07-03 Armand Rousso Apparatuses, methods and systems for a product manipulation and modification interface
US7664726B2 (en) * 2007-06-25 2010-02-16 Microsoft Corporation Influence based rewards for word-of-mouth advertising ecosystems
US8452699B2 (en) * 2007-07-04 2013-05-28 Global Analytics, Inc Systems and methods for making structured reference credit decisions
US8635662B2 (en) * 2008-01-31 2014-01-21 Intuit Inc. Dynamic trust model for authenticating a user
US7630934B1 (en) * 2008-02-20 2009-12-08 Bank Of America Corporation Automated credit risk management
US8156023B2 (en) * 2008-07-02 2012-04-10 Automated Equity Finance Markets, Inc. Incentive structure for centralized trading market
US20100005030A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Automated Equity Finance Markets, Inc. Negotiated trade facility for securities lending
US20120109723A1 (en) * 2008-07-03 2012-05-03 Theodore James Crooks Systems and methods for management of credit groups

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190095356A (ko) * 2016-12-14 2019-08-14 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 유저 신용 평가
KR102153844B1 (ko) * 2016-12-14 2020-09-09 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 유저 신용 평가
JP2017182833A (ja) * 2017-06-07 2017-10-05 株式会社 ディー・エヌ・エー ユーザの信用情報を管理するシステム、方法、及びプログラム
JP2017201567A (ja) * 2017-08-17 2017-11-09 株式会社 ディー・エヌ・エー ユーザの信用情報を管理するシステム、方法、及びプログラム
JP2018022535A (ja) * 2017-11-10 2018-02-08 株式会社 ディー・エヌ・エー ユーザの信用情報を管理するシステム、方法、及びプログラム
JP7370435B1 (ja) * 2022-09-29 2023-10-27 楽天グループ株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2318996A4 (en) 2013-09-25
WO2010022155A1 (en) 2010-02-25
CN101655966A (zh) 2010-02-24
US20120030091A1 (en) 2012-02-02
EP2318996A1 (en) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012500443A (ja) 信用リスク管理
US20210174440A1 (en) Providing virtual markers based upon network connectivity
Woodroof et al. Continuous audit: Model development and implementation within a debt covenant compliance domain
US8417561B2 (en) Market dynamics
US20200258027A1 (en) Methods and systems for controlling a display screen with graphical objects for scheduling
US20130346328A1 (en) Method and system for assessing compliance risk of regulated institutions
JP2012504289A (ja) オンラインビジネストランザクションデータを使用するローンアクセスの評価
WO2012177786A1 (en) System and method for locating and accessing account data
WO2008073078A2 (en) Computer implemented finance management routing system
US20210287303A9 (en) Scoring trustworthiness, competence, and/or compatibility of any entity for activities including recruiting or hiring decisions, composing a team, insurance underwriting, credit decisions, or shortening or improving sales cycles
CN110866822B (zh) 资产证券化的风控管理方法、装置、电子设备及存储介质
US20120310687A1 (en) Engine, system and method of providing cloud-based business valuation and associated services
AU2014248608A1 (en) Workflow software structured around taxonomic themes of regulatory activity
US20230116362A1 (en) Scoring trustworthiness, competence, and/or compatibility of any entity for activities including recruiting or hiring decisions, composing a team, insurance underwriting, credit decisions, or shortening or improving sales cycles
US7765115B1 (en) Online system and method for processing life insurance applications
JP2003114916A (ja) 通信ネットワークを通じて好適部品計画を実現するための方法およびシステム
US20140249991A1 (en) Computer implemented finance management routing system
US20130103555A1 (en) System and method for business verification using the data universal numbering system
US20030126052A1 (en) Method and apparatus for establishing real estate investments
US20120310796A1 (en) Engine, system and method of providing realtime cloud-based business valuation and database services
JP7159116B2 (ja) 品質管理支援方法、品質管理支援システム、および品質管理支援装置
TW201040858A (en) Method for loan risk control and system thereof
GB2481820A (en) Parallel workflow engine for classified data elements in workflow
JP2002197391A (ja) 信用管理システム及び信用管理方法
Bradley Business Methods Patent Eligibility: An Examiner’s View and a Plea for Certainty