JP2012256532A - Illumination system - Google Patents

Illumination system Download PDF

Info

Publication number
JP2012256532A
JP2012256532A JP2011129265A JP2011129265A JP2012256532A JP 2012256532 A JP2012256532 A JP 2012256532A JP 2011129265 A JP2011129265 A JP 2011129265A JP 2011129265 A JP2011129265 A JP 2011129265A JP 2012256532 A JP2012256532 A JP 2012256532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
input
data
individual
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011129265A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Ishita
洋之 井下
Miwa Kamii
美和 神井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011129265A priority Critical patent/JP2012256532A/en
Publication of JP2012256532A publication Critical patent/JP2012256532A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an illumination system capable of identifying an ID of an unknown lighting fixture among a plurality of lighting fixtures in a simple method.SOLUTION: A control terminal transmits a transmission frame containing a command to execute connection confirmation to an illumination device (sequence sq52). The illumination device receives the transmission frame containing the command transmitted by the control terminal and compares the frame with an individual ID of the own device (sequence sq53). In this case, the received transmission frame is the transmission frame transmitted by the control terminal, so that the individual ID of the illumination device is unknown but assumed to match, and ID confirmation becomes OK (sequence sq54). When the ID confirmation is OK, the individual ID of the illumination device is acquired (sequence sq56).

Description

この発明は、複数の照明装置とそれを管理する装置とで構成される照明システムに関する。   The present invention relates to a lighting system including a plurality of lighting devices and a device that manages the lighting devices.

従来より、複数の照明負荷(照明装置)を制御する照明システムが提案されている。
例えば、特開2001−313183号公報においては、照明装置に割り当てられた識別情報(ID)を意識することなく、リモコンに対して所定の操作を複数回実行することにより、任意の照明装置の調光を制御する方式が開示されている。
Conventionally, an illumination system for controlling a plurality of illumination loads (illumination devices) has been proposed.
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-313183, an arbitrary lighting device can be adjusted by executing a predetermined operation on the remote controller a plurality of times without being aware of the identification information (ID) assigned to the lighting device. A method for controlling light is disclosed.

特開2001−313183号公報JP 2001-313183 A

しかしながら、上記公報に開示される方式は、リモコンに対して所定の操作を複数回、ユーザに強いるとともに、照明装置の数が多くなればなるほど、リモコンに対するユーザの操作回数が増えることになり、個々の照明装置の調光を制御する場合には、利便性に欠けることになる。   However, the method disclosed in the above publication forces the user to perform a predetermined operation on the remote controller a plurality of times, and the greater the number of lighting devices, the greater the number of user operations on the remote controller. In the case of controlling the dimming of the lighting device, it is not convenient.

したがって、照明装置に対してそれぞれ識別情報(ID)を割り当てて、当該識別情報で照明装置を指定して調光を制御する方が効率的である。   Therefore, it is more efficient to assign identification information (ID) to each lighting device, specify the lighting device with the identification information, and control dimming.

一方で、照明装置の不具合等により交換が生じる場合がある。その場合、交換するスペアの照明装置の識別情報(ID)を認識していれば、当該識別情報に従ってスペアの照明装置にアクセスすることが可能であるが、当該識別情報が不明である場合には簡単にアクセスすることはできない。   On the other hand, replacement may occur due to a failure of the lighting device. In that case, if the identification information (ID) of the spare lighting device to be replaced is recognized, it is possible to access the spare lighting device according to the identification information, but when the identification information is unknown. It cannot be easily accessed.

この点で、複数の照明装置を制御する照明システムにおいては、個々の照明装置の識別情報(ID)を確認する確認コマンドが予め設けられている。当該コマンドを指定の照明装置に送信して、識別情報(ID)を確認することが可能であるが、そもそも識別情報(ID)が不明な照明装置に対しては当該確認コマンドを送信することはできない。   In this regard, in a lighting system that controls a plurality of lighting devices, a confirmation command for confirming identification information (ID) of each lighting device is provided in advance. It is possible to confirm the identification information (ID) by transmitting the command to the designated lighting device, but sending the confirmation command to a lighting device whose identification information (ID) is unknown in the first place Can not.

すべての照明装置に対して当該確認コマンドを送信する同報送信を実行することも考えられるが、その場合、すべての照明装置から識別情報(ID)の確認結果が送信されることになりデータの衝突が起き、どの照明装置からの識別情報(ID)かが不明となる可能性がある。   It is conceivable to execute broadcast transmission for transmitting the confirmation command to all the lighting devices. In that case, the confirmation result of the identification information (ID) is transmitted from all the lighting devices, and the data There is a possibility that a collision occurs, and the identification information (ID) from which lighting device is unknown.

本発明は、上記の問題を解決するためのものであって、簡易な方式で複数の照明器具のうちの不明な照明器具のIDの確認が可能な照明システムを提供することを目的とする。   The present invention is for solving the above-described problem, and an object thereof is to provide an illumination system capable of confirming an ID of an unknown illumination fixture among a plurality of illumination fixtures in a simple manner.

本発明のある局面に従う照明システムは、各々が、それぞれを区別するための互いに異なる識別情報を有する複数の照明装置と、各照明装置を調光制御するために識別情報を指定して、指定した識別情報に対応する照明装置に対して所定の処理の実行を指示するコマンドをそれぞれ出力する制御装置とを備える。照明装置は、制御装置から出力された複数の照明装置すべてを指定する所定の識別情報の入力を受けた場合において、制御装置から出力されたコマンドが識別情報を確認するための確認コマンドである場合には、対応する識別情報を制御装置に出力する。   A lighting system according to an aspect of the present invention designates and designates a plurality of lighting devices each having different identification information for distinguishing each from each other, and identification information for dimming control of each lighting device. And a control device that outputs a command for instructing the illumination device corresponding to the identification information to execute a predetermined process. When the lighting device receives input of predetermined identification information designating all of the plurality of lighting devices output from the control device, the command output from the control device is a confirmation command for confirming the identification information The corresponding identification information is output to the control device.

好ましくは、照明装置は、制御装置から所定の識別情報の入力を受けた場合において、制御装置から出力されたコマンドが指定した識別情報に変更するための変更コマンドである場合には、対応する識別情報を指定した識別情報に変更する。   Preferably, when the lighting device receives input of predetermined identification information from the control device, and the command output from the control device is a change command for changing to the specified identification information, the corresponding identification information Change the information to the specified identification information.

特に、照明装置は、制御装置から所定の識別情報あるいは変更した識別情報と一致する識別情報の入力を受けた場合において、制御装置から出力されたコマンドが変更された識別情報を変更前の識別情報に戻すための再変更コマンドである場合には、変更された識別情報を変更前の識別情報に変更する。   In particular, when the lighting device receives input of identification information that matches predetermined identification information or changed identification information from the control device, the identification information obtained by changing the command output from the control device is changed to the identification information before the change. If the command is a re-change command for returning to, the changed identification information is changed to the identification information before the change.

特に、照明装置は、制御装置から所定の識別情報あるいは変更した識別情報と一致する識別情報の入力を受けた場合において、制御装置から出力されたコマンドが変更された識別情報を初期化するための初期化コマンドである場合には、変更された識別情報を照明装置に予め付与していた識別情報に変更する。   In particular, when the lighting device receives input of identification information that matches predetermined identification information or changed identification information from the control device, the command output from the control device is for initializing the changed identification information. In the case of an initialization command, the changed identification information is changed to the identification information previously given to the lighting device.

本発明の照明システムにおいて、照明装置は、制御装置から出力された複数の照明装置すべてを指定する所定の識別情報の入力を受けた場合において、制御装置から出力されたコマンドが識別情報を確認するための確認コマンドである場合には、対応する識別情報を制御装置に出力する。これにより、照明装置が、複数の照明装置すべてを指定する所定の識別情報の入力を受けた場合に、確認コマンドである場合には、対応する識別情報を制御装置に出力することにより、制御装置は、識別情報が不明である場合であっても確認することが可能となる。   In the lighting system of the present invention, when the lighting device receives input of predetermined identification information designating all of the plurality of lighting devices output from the control device, the command output from the control device confirms the identification information. The corresponding identification information is output to the control device. Thereby, when the lighting device receives the input of predetermined identification information designating all of the plurality of lighting devices, if the lighting device is a confirmation command, the corresponding identification information is output to the control device. Can be confirmed even when the identification information is unknown.

本発明の実施の形態に従う照明システムの概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the illumination system according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う別の照明システムの概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of another illumination system according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う照明システムの一部を説明する図である。It is a figure explaining a part of lighting system according to an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に従う照明装置30の構成を説明する概略ブロック図である。It is a schematic block diagram explaining the structure of the illuminating device 30 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うLEDモジュール17の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the LED module 17 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うコントロールターミナル10の構成を説明する概略ブロック図である。It is a schematic block diagram explaining the structure of the control terminal 10 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従う照明システムのコントロールターミナル10におけるメインフローを説明する図である。It is a figure explaining the main flow in the control terminal 10 of the illumination system according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うメニューを説明する図である。It is a figure explaining the menu according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うON/OFF設定処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the ON / OFF setting process according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従うON/OFF設定画面201を説明する図である。It is a figure explaining ON / OFF setting screen 201 according to an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に従う輝度設定処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the brightness | luminance setting process according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う輝度選択画面501を説明する図である。It is a figure explaining the brightness | luminance selection screen 501 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う輝度データ設定画面511を説明する図である。It is a figure explaining the brightness | luminance data setting screen 511 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う輝度テーブルデータ設定画面521を説明する図である。It is a figure explaining the brightness | luminance table data setting screen 521 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うテーブル編集/確認処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the table edit / confirmation process according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従うテーブル編集確認画面701を説明する図である。It is a figure explaining the table edit confirmation screen 701 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う輝度テーブル作成画面711を説明する図である。It is a figure explaining the brightness | luminance table creation screen 711 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う輝度テーブル確認画面721を説明する図である。It is a figure explaining the brightness | luminance table confirmation screen 721 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う照明装置のデータの受信処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the data reception process of the illuminating device according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う照明装置の返信処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the reply process of the illuminating device according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うコマンドの種類を説明する図である。It is a figure explaining the kind of command according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う送信フレームおよび受信フレームのデータ構造を説明する図である。It is a figure explaining the data structure of the transmission frame and reception frame according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うエラーコードを説明する図である。It is a figure explaining the error code according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従うコマンド毎の送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATの内容を説明する図(その1)である。FIG. 11 is a diagram (part 1) for explaining the contents of data body DAT of a transmission frame and a reception frame for each command according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従うコマンド毎の送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATの内容を説明する図(その2)である。FIG. 14 is a diagram (part 2) for explaining the contents of data body DAT of a transmission frame and a reception frame for each command according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従うコントロールターミナルと照明装置とのデータの授受の流れを概略的に説明するシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram schematically illustrating a flow of data exchange between a control terminal and a lighting device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従うコントロールターミナルと複数の照明装置とのデータの授受を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining transfer of data with the control terminal and several illuminating device according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う拡張した照明システムの一部を説明する図である。It is a figure explaining a part of the extended illumination system according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う接続確認処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the connection confirmation process according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従うID確認画面301を説明する図である。It is a figure explaining ID confirmation screen 301 according to an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に従うID変更画面401を説明する図である。It is a figure explaining ID change screen 401 according to an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に従うコントロールターミナルと個別IDが不明な照明装置とのデータの授受を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining transmission and reception of the data with the control terminal according to embodiment of this invention, and the illuminating device whose individual ID is unknown. 本発明の実施の形態に従うID設定処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining ID setting processing according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従うID設定画面601を説明する図である。It is a figure explaining ID setting screen 601 according to an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に従うID変更画面611を説明する図である。It is a figure explaining ID change screen 611 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うID変更取り消し画面621を説明する図である。It is a figure explaining ID change cancellation screen 621 according to an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に従う照明装置におけるID設定のコマンドを実行した場合の処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the process at the time of performing the command of ID setting in the illuminating device according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う照明装置におけるID設定の取り消しを実行した場合の処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the process at the time of performing cancellation of ID setting in the illuminating device according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うコントロールターミナルと照明装置とのデータの授受を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining transmission / reception of the data with the control terminal and illuminating device according to embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を附してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態に従う照明システムの概略を説明する図である。
図1を参照して、本発明の実施の形態に従う照明システムは、複数の照明装置30と、それらを制御するコントロールターミナル10と、PLC(Programmable Logic Controller)変換装置20とで構成されている。
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a lighting system according to an embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 1, the illumination system according to the embodiment of the present invention includes a plurality of illumination devices 30, a control terminal 10 that controls them, and a PLC (Programmable Logic Controller) conversion device 20.

コントロールターミナル10とPLC変換装置20とはLAN(Local Area Network)ケーブルで接続されている。   The control terminal 10 and the PLC conversion device 20 are connected by a LAN (Local Area Network) cable.

PLC変換装置20と複数の照明装置30とは所定の通信規格に基づく通信ケーブルで接続されている。   The PLC conversion device 20 and the plurality of lighting devices 30 are connected by a communication cable based on a predetermined communication standard.

PLC変換装置20は、通信プロトコルを変換してコントロールターミナル10と複数の照明装置30との間のデータの授受を可能としている。   The PLC conversion device 20 can exchange data between the control terminal 10 and the plurality of lighting devices 30 by converting a communication protocol.

なお、当該照明システムに限られず、例えば、複数のコントロールターミナルを設けるようにすることも可能である。   In addition, it is not restricted to the said illumination system, For example, it is also possible to provide a some control terminal.

図2は、本発明の実施の形態に従う別の照明システムの概略を説明する図である。
図2を参照して、ここでは、複数の照明装置30と、PLC変換装置20と、スイッチングハブ15と、コントロールターミナル10A〜10Dとが設けられた構成が示されている。
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of another illumination system according to the embodiment of the present invention.
With reference to FIG. 2, here, a configuration in which a plurality of lighting devices 30, a PLC conversion device 20, a switching hub 15, and control terminals 10A to 10D are provided is shown.

例えば、一例として、複数の部屋の各々に複数の照明装置30が設けられる場合を想定する。そして、各部屋毎に当該照明装置30を制御するためのコントロールターミナルが設けるものとする。ここで、複数の照明装置30は、それぞれグループ毎に設けられるものとする。   For example, the case where the some illuminating device 30 is provided in each of a some room as an example is assumed. A control terminal for controlling the lighting device 30 is provided for each room. Here, the some illuminating device 30 shall be provided for every group, respectively.

具体的には、グループを識別するIDとしてグループGIDが割り当てられ、本例においては、一例として、部屋毎にグループGIDの値として、「80」〜「83」の番号が割り当てられている場合が示されている。そして、各部屋毎にコントロールターミナル10A〜10Dがそれそれ設けられていて、スイッチングHUB15を介してそれぞれの部屋毎に設けられたグループ毎の複数の照明装置30の調光制御を実行することが可能となっている。なお、他のグループGIDを指定することにより他の部屋の複数の照明装置30についても調光制御を実行することが可能である。なお、当該割り当てた番号は一例であり、別の番号を割り当てても良いし、さらにグループGIDを割り当てることも可能である。なお、本例においては、グループGIDとは別に個別IDも設けられ、当該個別IDとグループGIDとの番号が重複しないように割り当てられているものとする。   Specifically, a group GID is assigned as an ID for identifying a group. In this example, as an example, numbers “80” to “83” may be assigned as room GID values for each room. It is shown. The control terminals 10A to 10D are provided for each room, and the dimming control of a plurality of lighting devices 30 for each group provided for each room can be executed via the switching HUB 15. It has become. It should be noted that the dimming control can also be executed for a plurality of lighting devices 30 in other rooms by designating another group GID. Note that the assigned number is an example, and another number may be assigned, and a group GID may be further assigned. In this example, it is assumed that an individual ID is also provided in addition to the group GID, and the numbers of the individual ID and the group GID are assigned so as not to overlap.

図3は、本発明の実施の形態に従う照明システムの一部を説明する図である。
図3を参照して、ここでは、説明を簡易にするために図2における照明システムの一部が示されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a part of the illumination system according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 3, here, a part of the illumination system in FIG. 2 is shown for ease of explanation.

本例においては、グループGID80の複数の照明装置30と、PLC変換装置20と、コントロールターミナル10と、I/Fユニット40と、照度センサ50とが設けられた構成について説明する。PLC変換装置20と複数の照明装置30とI/Fユニット40とが通信ケーブル25により接続されているものとする。I/Fユニット40は、照度センサ50と通信ケーブル25とを接続するためのインタフェースである。当該I/Fユニット40を設けることにより、照度センサ50のデータをPLC変換装置20を介してコントロールターミナル10に送信することが可能となる。   In this example, a configuration in which a plurality of illumination devices 30 of group GID80, PLC conversion device 20, control terminal 10, I / F unit 40, and illuminance sensor 50 are provided will be described. It is assumed that the PLC conversion device 20, the plurality of lighting devices 30, and the I / F unit 40 are connected by a communication cable 25. The I / F unit 40 is an interface for connecting the illuminance sensor 50 and the communication cable 25. By providing the I / F unit 40, the data of the illuminance sensor 50 can be transmitted to the control terminal 10 via the PLC conversion device 20.

なお、本例においては、複数の照明装置30にそれぞれ個別のIDが割り当てられており、個別ID01〜ID08がそれぞれ割り当てられている場合が示されている。当該各照明装置に個別IDが割り当てられている状態であるため、コントロールターミナル10は、割り当てられている個別IDを指定することにより指定した照明装置の調光制御を個別に実行することが可能である。   In this example, individual IDs are assigned to the plurality of lighting devices 30, and individual IDs 01 to 08 are assigned. Since the individual ID is assigned to each lighting device, the control terminal 10 can individually execute dimming control of the designated lighting device by designating the assigned individual ID. is there.

なお、通信ケーブル25と接続された照明装置30は、各々着脱可能に設けられており、後述するが、例えば、不具合が生じた場合には、スペアの照明装置と交換可能であるものとする。   The lighting devices 30 connected to the communication cable 25 are detachably provided. As will be described later, for example, when a problem occurs, the lighting device 30 can be replaced with a spare lighting device.

以下、主に図3の構成を用いて説明する。
図4は、本発明の実施の形態に従う照明装置30の構成を説明する概略ブロック図である。
Hereinafter, the description will be made mainly using the configuration of FIG.
FIG. 4 is a schematic block diagram illustrating a configuration of lighting apparatus 30 according to the embodiment of the present invention.

図4を参照して、本発明の実施の形態に従う照明装置30は、電源回路19と、照明制御部14と、照明部18とを含む。   Referring to FIG. 4, lighting device 30 according to the embodiment of the present invention includes a power supply circuit 19, a lighting control unit 14, and a lighting unit 18.

電源回路19は、交流電源入力(AC入力)(100V)を受けて直流電圧に変換して装置の各部に電圧を供給する。なお、本例においては、一例として制御電源供給回路21および照明部18のみに電圧が供給されているように示されているが、特にこれに限られず、他の部位に対しても必要な電圧が供給されるものとする。   The power supply circuit 19 receives an AC power input (AC input) (100 V), converts it into a DC voltage, and supplies the voltage to each part of the apparatus. In this example, the voltage is supplied only to the control power supply circuit 21 and the illumination unit 18 as an example. However, the present invention is not limited to this, and the voltage necessary for other parts is also shown. Shall be supplied.

照明制御部14は、電源回路19から供給される電圧をCPU22に供給するために調整する制御電源供給回路21と、照明装置30全体を制御するためのCPU(Central Processing Unit)22と、PWM(Pulse Width Modulation)制御回路23と、通信I/F26と、水晶発振子27と、メモリ29とを含む。一例としてCPU22とメモリ29とPWM制御回路23とはマイコン(マイクロコンピュータ)によって構成される。   The illumination control unit 14 includes a control power supply circuit 21 that adjusts the voltage supplied from the power supply circuit 19 to supply the CPU 22, a CPU (Central Processing Unit) 22 that controls the entire illumination device 30, and a PWM ( (Pulse Width Modulation) control circuit 23, communication I / F 26, crystal oscillator 27, and memory 29. As an example, the CPU 22, the memory 29, and the PWM control circuit 23 are configured by a microcomputer.

CPU22は、各部と接続されるとともに、通信I/F26を介してコントロールターミナル10から送信されるコマンドに従って照明装置30全体を制御するために必要な動作を指示する。   The CPU 22 is connected to each unit and instructs an operation necessary for controlling the entire lighting device 30 according to a command transmitted from the control terminal 10 via the communication I / F 26.

PWM制御回路23は、CPU22からの指示に従ってLEDモジュール17を駆動するために必要なPWMパルスを生成する。具体的には、LEDモジュール17の明るさを規定する輝度データがCPU22から与えられ、当該輝度データに応じたPWMパルスが生成される。   The PWM control circuit 23 generates a PWM pulse necessary for driving the LED module 17 in accordance with an instruction from the CPU 22. Specifically, luminance data defining the brightness of the LED module 17 is given from the CPU 22, and PWM pulses corresponding to the luminance data are generated.

水晶発振子27は、所定の周期で発振信号を生成してCPU22に出力する。CPU22は、水晶発振子27から発振される発振信号(クロック信号)の入力を受けて、当該クロック信号に同期した各種動作を実行する。なお、CPU22は、水晶発振子27から出力される発振信号に従って時刻を正確に計測することが可能であるものとする。   The crystal oscillator 27 generates an oscillation signal at a predetermined cycle and outputs it to the CPU 22. The CPU 22 receives an oscillation signal (clock signal) oscillated from the crystal oscillator 27 and executes various operations synchronized with the clock signal. It is assumed that the CPU 22 can accurately measure the time according to the oscillation signal output from the crystal oscillator 27.

メモリ29は、照明装置30全体を制御するためのコマンドに応じた処理を実行するための各種プログラムおよび初期値等が格納されるとともに、CPU22のワーキングメモリとしても用いられる。なお、メモリ29には、工場出荷時に割り当てられている個別IDおよびグループGIDも予め格納されているものとする。なお、上記照明システムを用いるに当たり、工場出荷時に割り当てられている個別IDを用いるようにしても良いし、新たに別の個別IDおよびグループGIDを割り当てるようにしても良く、当該割り当てられた個別IDおよびグループGIDはメモリ29に格納されているものとする。なお、メモリ29には、輝度データが格納されている輝度テーブルを作成することが可能であるものとする。具体的には、番号がそれぞれ割り当てられた複数の輝度テーブルを設けることが可能であり、テーブルの番号に従って輝度テーブルを指定し、当該輝度テーブルに格納されている輝度データを用いた調光制御が可能である。   The memory 29 stores various programs for executing processing according to a command for controlling the entire lighting device 30, initial values, and the like, and is also used as a working memory for the CPU 22. It is assumed that the individual ID and group GID assigned at the time of factory shipment are also stored in the memory 29 in advance. In addition, when using the said illumination system, you may make it use the individual ID allocated at the time of factory shipments, and you may allocate another individual ID and group GID newly, and the said allocated individual ID The group GID is stored in the memory 29. In the memory 29, it is possible to create a brightness table in which brightness data is stored. Specifically, it is possible to provide a plurality of luminance tables each assigned a number, specify the luminance table according to the table number, and perform dimming control using the luminance data stored in the luminance table. Is possible.

照明部18は、LEDモジュール17と、LEDモジュール17を駆動するために用いられるFET(Field Effect Transistor)スイッチ16とを含む。本例において、LEDモジュール17の色温度は、5600K程度とする。以下、LEDモジュール17を昼光色LED(単に昼光色)とも称する。また、FETスイッチ16はPWM制御回路23にあってもよい。   The illumination unit 18 includes an LED module 17 and an FET (Field Effect Transistor) switch 16 used for driving the LED module 17. In this example, the color temperature of the LED module 17 is about 5600K. Hereinafter, the LED module 17 is also referred to as a daylight color LED (simply daylight color). The FET switch 16 may be in the PWM control circuit 23.

通信I/F26は、通信ケーブル25と接続されており、通信ケーブル25に対してデータの送受信を実行する。   The communication I / F 26 is connected to the communication cable 25 and executes data transmission / reception with respect to the communication cable 25.

図5は、本発明の実施の形態に従うLEDモジュール17の構成を説明する図である。
図5を参照して、CPU22は、PWM制御回路23に指示してLEDモジュール17を駆動するためのPWMパルスS1を生成して出力する。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of LED module 17 according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 5, CPU 22 instructs PWM control circuit 23 to generate and output PWM pulse S <b> 1 for driving LED module 17.

LEDモジュール17は、電源回路19から必要な電圧の供給を受ける。LEDモジュール17と接地電圧GNDとの間には、FETスイッチ16とが設けられている。   The LED module 17 is supplied with a necessary voltage from the power supply circuit 19. An FET switch 16 is provided between the LED module 17 and the ground voltage GND.

そして、PWMパルスS1に応答してFETスイッチ16が導通/非導通となることによりLEDモジュール17に電流が供給/遮断される。LEDモジュール17に電流が供給されることによりLEDモジュール17はそれぞれ発光する。なお、ここでは、LEDモジュール17を駆動する構成について説明したが、他のLEDモジュールがさらに複数個設けられている場合についても同様である。   Then, the FET switch 16 is turned on / off in response to the PWM pulse S 1, whereby current is supplied / cut off to the LED module 17. Each LED module 17 emits light when current is supplied to the LED module 17. In addition, although the structure which drives the LED module 17 was demonstrated here, it is the same also when the other LED module is provided with two or more.

図6は、本発明の実施の形態に従うコントロールターミナル10の構成を説明する概略ブロック図である。   FIG. 6 is a schematic block diagram illustrating a configuration of control terminal 10 according to the embodiment of the present invention.

図6を参照して、本発明の実施の形態に従うコントロールターミナル10は、CPU(Central Processing Unit)1と、ROM(Read Only Memory)2と、RAM(Random Access Memory)3と、HDD(Hard Disk Drive)4と、内部バス5と、通信I/F6、ディスプレイ7と、入力装置8とを含む。内部バス5は、各部を接続して、相互にデータの授受を実行することが可能である。   Referring to FIG. 6, control terminal 10 according to the embodiment of the present invention includes a CPU (Central Processing Unit) 1, a ROM (Read Only Memory) 2, a RAM (Random Access Memory) 3, and an HDD (Hard Disk). Drive) 4, an internal bus 5, a communication I / F 6, a display 7, and an input device 8. The internal bus 5 can connect each unit and exchange data with each other.

CPU(Central Processing Unit)1は、ROM2、RAM3、HDD4等の記憶領域に格納されているプログラムに従って上記各部の制御や各種の演算処理等を実行する。また、当該記憶領域は、各種データの保存領域として用いられるとともに、プログラムを実行するための作業領域として用いられる。   A CPU (Central Processing Unit) 1 executes control of the above-described units, various arithmetic processes, and the like according to programs stored in a storage area such as a ROM 2, a RAM 3, and an HDD 4. The storage area is used as a storage area for various data and as a work area for executing a program.

通信I/F6は、LANケーブルを介してPLC変換装置20と接続される。なお、ここでは、通信I/F6の1つのポートを用いて1つのPLC変換装置20と接続されている場合が示されているが、特にこれに限られず、他のポートを用いて、別のPLC変換装置と接続することも可能であるものとする。   The communication I / F 6 is connected to the PLC conversion device 20 via a LAN cable. In addition, although the case where it is connected with one PLC converter 20 using one port of communication I / F6 is shown here, it is not restricted to this in particular, and another port is used and another It is also possible to connect to a PLC conversion device.

ディスプレイ7は、照明システムにおける各種の情報を表示する。
入力装置8は、照明システムにおける各種のユーザからの操作入力を受け付ける。例えば、ディスプレイ7には、入力装置8の一種であるタッチパネルが設けられており、タッチパネルを介してユーザからの操作入力を受け付けることが可能であるものする。あるいは、マウス、キーボード等を用いて入力を受け付け可能とするようにしても良い。
The display 7 displays various information in the lighting system.
The input device 8 accepts operation inputs from various users in the lighting system. For example, the display 7 is provided with a touch panel which is a kind of the input device 8 and can accept an operation input from the user via the touch panel. Alternatively, an input may be accepted using a mouse, a keyboard, or the like.

図7は、本発明の実施の形態に従う照明システムのコントロールターミナル10におけるメインフローを説明する図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a main flow in control terminal 10 of the lighting system according to the embodiment of the present invention.

当該メインフローは、一例として、コントロールターミナル10の図示しない電源スイッチがオンされることで開始され、CPU1がROM2に格納されたプログラムを読み込むことにより実行されるものとする。   As an example, the main flow is started when a power switch (not shown) of the control terminal 10 is turned on, and is executed when the CPU 1 reads a program stored in the ROM 2.

電源スイッチがオンされてフローが開始されると、まず、CPU1は、ディスプレイ7にメニューを表示する(ステップS2)。   When the power switch is turned on and the flow is started, first, the CPU 1 displays a menu on the display 7 (step S2).

図8は、本発明の実施の形態に従うメニューを説明する図である。
図8を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示されたメニュー画面101が示されている。メニュー画面101には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。
FIG. 8 is a diagram illustrating a menu according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 8, here, a menu screen 101 displayed on the display 7 is shown. It is assumed that the menu screen 101 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、「ON/OFF設定」ボタン102、「輝度設定」ボタン103、「テーブル編集/確認」ボタン104、「ID設定」ボタン105、「接続確認」ボタン106とが設けられている場合が示されている。   As an example, a case where an “ON / OFF setting” button 102, a “brightness setting” button 103, a “table editing / confirmation” button 104, an “ID setting” button 105, and a “connection confirmation” button 106 are provided. Has been.

ここで、「ON/OFF設定」ボタン102は、照明装置30のON/OFFの設定の処理(ON/OFF設定処理)を指示するためのボタンである。「輝度設定」ボタン103は、照明装置30の輝度の設定の処理(輝度設定処理)を指示するためのボタンである。「テーブル編集/確認」ボタン104は、照明装置30内のメモリ29に格納された輝度を設定するための輝度テーブルの内容を編集/確認の処理(テーブル編集/確認処理)を指示するためのボタンである。「ID設定」ボタン105は、照明装置30に割り当てられたID番号の設定の変更の処理(ID設定処理)を指示するためのボタンである。「接続確認」ボタン106は、接続された照明装置のID番号の確認の処理(接続確認処理)を指示するためのボタンである。なお、当該「接続確認」ボタン106は、接続されている照明装置のID番号が不明であるような場合に当該ID番号を確認するための用途で用いられ、本例においては、後述するが図28の照明システムにおいて、個別IDが不明な照明装置30#の確認のために用いられる。したがって、図28の照明システムにおいて、PLC変換装置20#を介して照明装置30#が接続されていることを検知した場合にコントロールターミナル10のCPU1は、メニュー画面101に当該ボタンを表示あるいは有効とするようにしても良い。   Here, the “ON / OFF setting” button 102 is a button for instructing ON / OFF setting processing (ON / OFF setting processing) of the illumination device 30. The “brightness setting” button 103 is a button for instructing a luminance setting process (brightness setting process) of the illumination device 30. A “table editing / confirmation” button 104 is a button for instructing editing / confirmation processing (table editing / confirmation processing) of the contents of the luminance table for setting the luminance stored in the memory 29 in the lighting device 30. It is. The “ID setting” button 105 is a button for instructing processing for changing the setting of the ID number assigned to the lighting device 30 (ID setting processing). The “connection confirmation” button 106 is a button for instructing a confirmation process (connection confirmation process) of the ID number of the connected lighting device. The “confirm connection” button 106 is used for confirming the ID number when the ID number of the connected lighting device is unknown. In this example, the ID number is described later. In the lighting system of 28, it is used for confirmation of the lighting device 30 # whose individual ID is unknown. Therefore, in the lighting system of FIG. 28, when it is detected that the lighting device 30 # is connected via the PLC conversion device 20 #, the CPU 1 of the control terminal 10 displays the button on the menu screen 101 or indicates that the button is valid. You may make it do.

再び、図7を参照して、次に、入力が有ったかどうかを判断する(ステップS4)。
具体的には、図8のメニュー画面101において、いずれかのアイコンボタンに対して入力が有ったかどうかを判断する。
Again referring to FIG. 7, it is next determined whether or not there is an input (step S4).
Specifically, it is determined whether or not there is an input to any of the icon buttons on the menu screen 101 in FIG.

ステップS4において、入力が有ったと判断された場合(ステップS4においてYES)には、次に、ON/OFF設定の入力があったかどうかを判断する(ステップS6)。具体的には、CPU1は、メニュー画面101に設けられた「ON/OFF設定」ボタン102の入力指示があったかどうかを判断する。   If it is determined in step S4 that an input has been made (YES in step S4), it is next determined whether or not an ON / OFF setting input has been made (step S6). Specifically, the CPU 1 determines whether there is an input instruction of the “ON / OFF setting” button 102 provided on the menu screen 101.

CPU1は、ON/OFF設定の入力があったと判断した場合(ステップS6においてYES)には、ON/OFF設定処理を実行する(ステップS8)。ON/OFF設定処理の詳細については後述する。   If the CPU 1 determines that an ON / OFF setting has been input (YES in step S6), it executes an ON / OFF setting process (step S8). Details of the ON / OFF setting process will be described later.

一方、CPU1は、ON/OFF設定の入力がなかったと判断した場合(ステップS6においてNO)には、次に輝度設定の入力があったかどうかを判断する(ステップS10)。具体的には、CPU1は、メニュー画面101に設けられた「輝度設定」ボタン103の入力指示があったかどうかを判断する。   On the other hand, if the CPU 1 determines that there is no ON / OFF setting input (NO in step S6), it determines whether there is a next luminance setting input (step S10). Specifically, the CPU 1 determines whether there is an input instruction of the “brightness setting” button 103 provided on the menu screen 101.

CPU1は、輝度設定の入力があったと判断した場合(ステップS10においてYES)には、輝度設定処理を実行する(ステップS12)。輝度設定処理の詳細については後述する。   When CPU 1 determines that there is an input of luminance setting (YES in step S10), it executes luminance setting processing (step S12). Details of the brightness setting process will be described later.

一方、CPU1は、輝度設定の入力が無かったと判断した場合(ステップS10においてNO)には、次に、テーブル編集/確認の入力があったかどうかを判断する(ステップS14)。   On the other hand, when CPU 1 determines that there is no input of brightness setting (NO in step S10), CPU 1 next determines whether there is an input of table editing / confirmation (step S14).

具体的には、CPU1は、メニュー画面101に設けられた「テーブル編集/確認」ボタン104の入力指示があったかどうかを判断する。   Specifically, the CPU 1 determines whether or not there is an input instruction of the “table edit / confirm” button 104 provided on the menu screen 101.

CPU1は、テーブル編集/確認の入力があったと判断した場合(ステップS14においてYES)には、テーブル編集/確認処理を実行する(ステップS16)。テーブル編集/確認処理の詳細については後述する。   When CPU 1 determines that there is an input for table editing / confirmation (YES in step S14), CPU 1 executes table editing / confirmation processing (step S16). Details of the table editing / confirmation process will be described later.

一方、CPU1は、テーブル編集/確認の入力が無かったと判断した場合(ステップS14においてNO)には、接続確認の入力があったかどうかを判断する(ステップS18)。具体的には、CPU1は、メニュー画面101に設けられた「接続確認」ボタン106の入力指示があったかどうかを判断する。   On the other hand, when CPU 1 determines that there is no input for table editing / confirmation (NO in step S14), CPU 1 determines whether there is an input for connection confirmation (step S18). Specifically, the CPU 1 determines whether or not there is an input instruction of the “connection confirmation” button 106 provided on the menu screen 101.

CPU1は、接続確認の入力があったと判断した場合(ステップS18においてYES)には、接続確認処理を実行する(ステップS20)。接続確認処理の詳細については後述する。   If CPU 1 determines that there is an input for connection confirmation (YES in step S18), it executes connection confirmation processing (step S20). Details of the connection confirmation processing will be described later.

ステップS18において、接続確認の入力が無かったと判断した場合(ステップS18においてNO)には、ID設定の入力があったかどうかを判断する(ステップS22)。   If it is determined in step S18 that there is no connection confirmation input (NO in step S18), it is determined whether there is an ID setting input (step S22).

具体的には、CPU1は、メニュー画面101に設けられた「ID設定」ボタン100の入力指示があったかどうかを判断する。   Specifically, the CPU 1 determines whether there is an input instruction of the “ID setting” button 100 provided on the menu screen 101.

CPU1は、ID設定の入力があったと判断した場合(ステップS22においてYES)には、ID設定処理を実行する(ステップS24)。ID設定処理の詳細については後述する。   If CPU 1 determines that an ID setting has been input (YES in step S22), it executes an ID setting process (step S24). Details of the ID setting process will be described later.

一方、CPU1は、ID設定の入力が無かったと判断した場合(ステップS22においてNO)には、入力は、有効な入力では無いと判断し、ステップS2に戻る。   On the other hand, when CPU 1 determines that there is no ID setting input (NO in step S22), CPU 1 determines that the input is not a valid input, and returns to step S2.

次に、各処理の詳細について説明する。
<ON/OFF設定処理>
図9は、本発明の実施の形態に従うON/OFF設定処理を説明するフロー図である。
Next, details of each process will be described.
<ON / OFF setting process>
FIG. 9 is a flowchart illustrating ON / OFF setting processing according to the embodiment of the present invention.

当該フローは、CPU1がROM2に格納されたプログラムを読み込むことにより実行されるものとする。   This flow is executed when the CPU 1 reads a program stored in the ROM 2.

図9を参照して、まず、CPU1は、ON/OFF設定画面をディスプレイ7に表示する(ステップS30)。   Referring to FIG. 9, first, CPU 1 displays an ON / OFF setting screen on display 7 (step S30).

図10は、本発明の実施の形態に従うON/OFF設定画面201を説明する図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an ON / OFF setting screen 201 according to the embodiment of the present invention.

図10を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示されたON/OFF設定画面201が示されている。ON/OFF設定画面201には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。   Referring to FIG. 10, here, an ON / OFF setting screen 201 displayed on the display 7 is shown. It is assumed that the ON / OFF setting screen 201 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、「全照明ON」ボタン202、「全照明OFF」ボタン203、「対象ID」の入力受付ボタン205、対象IDの照明装置に対する「ON」ボタン206、「OFF」ボタン207とが設けられている場合が示されている。「対象ID」の入力受付ボタン205は、当該領域を選択することにより番号の入力が可能となるものとする。なお、当該番号の入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。   As an example, an “all lighting ON” button 202, an “all lighting OFF” button 203, an “accept ID” input reception button 205, an “ON” button 206 and an “OFF” button 207 for the lighting device of the target ID are provided. The case is shown. The “object ID” input acceptance button 205 can input a number by selecting the area. The number can be input using a keyboard or a software keyboard (not shown).

また、当該処理を終了させる「終了」ボタン208も設けられている。
再び、図9を参照して、次に、設定入力があったかどうかを判断する(ステップS32)。
An “end” button 208 for ending the process is also provided.
Again referring to FIG. 9, it is next determined whether or not a setting input has been made (step S32).

具体的には、図10のON/OFF設定画面201において、アイコンボタンの指定に従う設定入力が有ったかどうかを判断する。   Specifically, it is determined whether or not there is a setting input according to the designation of the icon button on the ON / OFF setting screen 201 of FIG.

そして、設定入力があった場合(ステップS32においてYES)には、コマンドを送信する(ステップS34)。具体的には、後述するが図24(A)で示されるコマンドを含む送信フレームを送信する。   If there is a setting input (YES in step S32), a command is transmitted (step S34). Specifically, a transmission frame including a command shown in FIG.

送信フレームの詳細については後述するが、例えば、「全照明ON」ボタン202の入力があった場合には、複数の照明装置のすべてについて調光制御の開始を指示するデータを含める。また、「全照明OFF」ボタン203の入力があった場合には、複数の照明装置のすべてについて調光制御の終了を指示するデータを含める。また、「対象ID」の入力受付ボタン205および対象IDの照明装置に対する「ON」ボタン206あるいは「OFF」ボタン207の入力があった場合には、「対象ID」に対応する指定された照明装置について、調光制御の開始を指示するあるいは調光制御の終了を指示するデータを含める。なお、「対象ID」として、グループGIDを指定した場合には、当該指定したグループGIDに属する照明装置について、調光制御の開始を指示するあるいは調光制御の終了を指示するデータを含める。   Although details of the transmission frame will be described later, for example, when an “all lighting ON” button 202 is input, data for instructing start of dimming control is included for all of the plurality of lighting devices. In addition, when there is an input from the “all lighting OFF” button 203, data for instructing the end of the light control for all of the plurality of lighting devices is included. In addition, when there is an input of the “object ID” input acceptance button 205 and the “ON” button 206 or the “OFF” button 207 for the illumination device of the object ID, the designated illumination device corresponding to the “object ID” , Data for instructing the start of dimming control or instructing the end of dimming control is included. When a group GID is designated as the “target ID”, data for instructing the start of the dimming control or the end of the dimming control is included for the lighting devices belonging to the designated group GID.

当該データに基づいて、当該送信フレームを受信した照明装置30においてコマンドに従う所定の処理が実行される。   Based on the data, a predetermined process according to the command is executed in the illumination device 30 that has received the transmission frame.

なお、複数の照明装置が既にONしている場合であっても、「全照明ON」ボタン202の入力があった場合には、調光制御の開始を指示するデータが送信されることにより、後述する輝度データの設定に関して、反映タイミングとして「後で反映」にチェックフラグが付加されて設定されている場合には、当該調光制御の開始を指示するデータの入力に従って調光制御を開始することが可能となる。   Even when a plurality of lighting devices are already turned on, if there is an input of the “all lighting ON” button 202, data instructing the start of the dimming control is transmitted, Regarding the luminance data setting to be described later, when a check flag is added to “reflect later” as the reflection timing, the dimming control is started in accordance with the input of data instructing the start of the dimming control. It becomes possible.

次に、コマンドの送信に対して返信が有ったかどうかを判断する(ステップS35)。具体的には、返信として図24(A)で示されるコマンドを含む受信フレームを受信する。   Next, it is determined whether or not there is a reply to the command transmission (step S35). Specifically, a received frame including the command shown in FIG.

ステップS35において、返信が有った場合(ステップS35においてYES)には、処理を終了する(リターン)。   If there is a reply in step S35 (YES in step S35), the process ends (return).

一方で、ステップS35において、コマンドの送信に対して返信がなかった場合には、エラー処理とする(ステップS36)。そして、処理を終了する(リターン)。   On the other hand, if there is no response to the command transmission in step S35, error processing is performed (step S36). Then, the process ends (return).

エラー処理としては、再度、コマンドを再送信するリトライを実行するようにしても良いし、他のエラーに対する処置を実行するようにしても良い。   As the error processing, a retry for retransmitting the command may be executed again, or a measure for another error may be executed.

なお、当該コマンドの送信が個別の照明装置を宛先とするものでない場合、例えば、グループGIDを指定したグループ宛あるいは全ての照明装置を対象とする同報宛である場合には、返信がない場合にもエラー処理としないものとする。   In addition, when the transmission of the command is not destined for an individual lighting device, for example, when it is addressed to a group that designates a group GID or a broadcasting address that targets all lighting devices, there is no reply Also, error processing is not assumed.

本発明の実施の形態における各照明装置は、基本的にはグループ宛あるいは同報宛のコマンドを受信した場合には、その返信をしないものとしている。当該処理により、グループ宛あるいは同報宛のコマンドを受信した場合に、それぞれの照明装置から複数の返信が通信ケーブル25に送出されることを防止してデータの衝突等が生じてしまうことを防ぐことが可能である。   Each lighting device in the embodiment of the present invention basically does not reply when a command addressed to a group or broadcast is received. By this process, when a command addressed to a group or a broadcast address is received, a plurality of replies are prevented from being sent from the respective lighting devices to the communication cable 25 to prevent a data collision or the like from occurring. It is possible.

一方で、設定入力が無かった場合(ステップS32においてNO)には、処理を終了する(リターン)。具体的には、例えば、図10のON/OFF設定画面201において、処理を終了させる「終了」ボタン208が押下された場合に相当する。当該場合には、処理を終了して、再び、図8のメニュー画面に戻るものとする。   On the other hand, if there is no setting input (NO in step S32), the process ends (return). Specifically, for example, this corresponds to a case where the “end” button 208 for ending the process is pressed on the ON / OFF setting screen 201 in FIG. In this case, the process is terminated and the menu screen in FIG. 8 is returned again.

<輝度設定処理>
図11は、本発明の実施の形態に従う輝度設定処理を説明するフロー図である。
<Brightness setting process>
FIG. 11 is a flowchart illustrating luminance setting processing according to the embodiment of the present invention.

当該フローは、CPU1がROM2に格納されたプログラムを読み込むことにより実行されるものとする。   This flow is executed when the CPU 1 reads a program stored in the ROM 2.

図11を参照して、まず、CPU1は、輝度選択画面をディスプレイ7に表示する(ステップS40)。   Referring to FIG. 11, first, CPU 1 displays a brightness selection screen on display 7 (step S40).

図12は、本発明の実施の形態に従う輝度選択画面501を説明する図である。
図12を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示された輝度選択画面501が示されている。輝度選択画面501には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。
FIG. 12 is a diagram illustrating a luminance selection screen 501 according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 12, here, a luminance selection screen 501 displayed on the display 7 is shown. It is assumed that the brightness selection screen 501 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、「輝度データ設定」ボタン502と、「輝度テーブルデータ設定」ボタン503とが設けられている場合が示されている。   As an example, a case where a “brightness data setting” button 502 and a “brightness table data setting” button 503 are provided is shown.

「輝度データ設定」ボタン502は、輝度データを直接的に指定して照明装置30の輝度の設定を指示するためのボタンである。   The “brightness data setting” button 502 is a button for directly specifying the brightness data and instructing the setting of the brightness of the lighting device 30.

一方、「輝度テーブルデータ設定」ボタン503は、照明装置30のメモリに格納されている輝度テーブルを指定して照明装置30の輝度の設定を指示するためのボタンである。   On the other hand, a “brightness table data setting” button 503 is a button for designating the luminance table stored in the memory of the lighting device 30 and instructing the setting of the luminance of the lighting device 30.

再び、図11を参照して、輝度データ設定の入力があったかどうかを判断する(ステップS41)。   Referring to FIG. 11 again, it is determined whether or not luminance data setting has been input (step S41).

具体的には、図12の輝度選択画面501において、「輝度データ設定」ボタン502の入力が有ったかどうかを判断する。   Specifically, it is determined whether or not there is an input of the “brightness data setting” button 502 on the brightness selection screen 501 of FIG.

そして、ステップS41において、輝度データ設定の入力があった場合(ステップS41においてYES)には、輝度データ設定画面を表示する(ステップS42)。   If there is an input of luminance data setting in step S41 (YES in step S41), a luminance data setting screen is displayed (step S42).

一方、ステップS41において、輝度データ設定の入力がなかった場合(ステップS41においてNO)、すなわち、輝度テーブルデータ設定の入力があった場合には、輝度テーブルデータ設定画面を表示する(ステップS44)。   On the other hand, if there is no input of brightness data setting in step S41 (NO in step S41), that is, if there is input of brightness table data setting, a brightness table data setting screen is displayed (step S44).

具体的には、図12の輝度選択画面501において、「輝度テーブルデータ設定」ボタン503の入力が有った場合に相当する。   Specifically, this corresponds to the case where the “brightness table data setting” button 503 is input on the luminance selection screen 501 of FIG.

図13は、本発明の実施の形態に従う輝度データ設定画面511を説明する図である。
図13を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示された輝度データ設定画面511が示されている。輝度データ設定画面511には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。
FIG. 13 is a diagram illustrating a luminance data setting screen 511 according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 13, here, a luminance data setting screen 511 displayed on the display 7 is shown. It is assumed that the brightness data setting screen 511 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、「対象ID」の入力受付ボタン512、「輝度」のデータ入力受付ボタン513、「反映タイミング」のフラグ設定入力受付ボタン514と、「フェード時間」の設定入力受付ボタン515と、「実行」ボタン516と、「キャンセル」ボタン517とが設けられている場合が示されている。   As an example, an input reception button 512 for “target ID”, a data input reception button 513 for “luminance”, a flag setting input reception button 514 for “reflection timing”, a setting input reception button 515 for “fade time”, and an “execution” "" Button 516 and "cancel" button 517 are provided.

「対象ID」の入力受付ボタン512は、当該領域を選択することにより番号の入力が可能となるものとする。上述したように当該番号の入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、照明装置にそれぞれ割り当てられた個別ID等を指定することが可能である。なお、本例においては、個別IDとして「01」が指定されている場合が示されている。なお、個別IDの指定に限られず、グループ宛あるいは同報宛(「FF」を指定)とすることも可能である。他の場合のIDの指定についても同様である。   It is assumed that the “object ID” input reception button 512 can input a number by selecting the area. As described above, the number can be input using a keyboard or a software keyboard (not shown). By inputting the number, it is possible to specify individual IDs assigned to the respective lighting devices. In this example, “01” is designated as the individual ID. The designation is not limited to the individual ID, but can be addressed to a group or broadcast (designated “FF”). The same applies to the designation of IDs in other cases.

「輝度」のデータ入力受付ボタン513は、当該領域を選択することにより照明装置の明るさを規定する輝度の割合の入力が可能となるものとする。入力については、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該割合を入力して、指定した個別IDに対応する照明装置の明るさを設定することが可能である。なお、本例においては、輝度データとして、「85%」が指定されている場合が示されている。   It is assumed that the “luminance” data input acceptance button 513 allows the input of a luminance ratio that defines the brightness of the lighting device by selecting the area. As for the input, it is possible to input using a keyboard or a software keyboard (not shown). By inputting the ratio, it is possible to set the brightness of the lighting device corresponding to the specified individual ID. In this example, “85%” is designated as the luminance data.

「反映タイミング」のフラグ設定入力受付ボタン514は、当該領域を選択することにより、反映タイミングの切替が可能となるものとする。具体的には、「すぐ反映」と、「後で反映」の反映タイミングを設定することが可能である。本例においては、一例として、「後で反映」にチェックフラグが付加されて設定されている場合が示されている。なお、当該場合に、再度、「反映タイミング」のフラグ設定入力受付ボタン514を押下した場合には、反映タイミングが「すぐ反映」に切り替えられるとともに、チェックフラグが「すぐ反映」に付加されて設定されるものとする。   The “reflection timing” flag setting input acceptance button 514 can switch the reflection timing by selecting the area. Specifically, it is possible to set the reflection timing of “immediate reflection” and “reflection later”. In this example, as an example, a case where a check flag is added to “reflect later” is set. In this case, if the flag setting input acceptance button 514 for “reflection timing” is pressed again, the reflection timing is switched to “immediate reflection” and the check flag is added to “immediate reflection” and set. Shall be.

ここで、反映タイミングとして、「すぐ反映」にチェックフラグが付加されて設定されている場合には、当該輝度データの設定コマンドが実行された場合、具体的には「実行」ボタン516が選択された場合に調光制御が開始される。   Here, when the reflection timing is set with “immediate reflection” added with a check flag, when the luminance data setting command is executed, the “execute” button 516 is specifically selected. The dimming control is started when

一方、反映タイミングとして、「後で反映」にチェックフラグが付加されて設定されている場合には、当該輝度データの設定コマンドが実行された場合に調光制御を開始するのではなく、後に調光制御を開始するコマンド(ON/OFF設定)の入力に従って調光制御が開始される。なお、反映タイミングとして、「後で反映」にチェックフラグが付加されて設定されている場合に調光制御を開始するコマンドは、ON/OFF設定の入力に限定されず、「後で反映」を実行するための専用の調光開始コマンドの入力によるものであっても良い。   On the other hand, when the reflection timing is set by adding a check flag to “reflection later”, the dimming control is not started when the luminance data setting command is executed, but is adjusted later. Dimming control is started in accordance with an input of a command (ON / OFF setting) for starting light control. As a reflection timing, the command for starting the dimming control when the check flag is added to “reflect later” is not limited to the input of ON / OFF setting, but “reflect later” is set. It may be based on the input of a dedicated dimming start command for execution.

「フェード時間」の設定入力受付ボタン515は、当該領域を選択することによりフェード時間の入力が可能となるものとする。上述したように当該入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該時間を入力して、現在の輝度データから設定された輝度データに変化させる調光制御を実行する時間を指定することが可能である。なお、本例においては、フェード時間として「10秒」が指定されている場合が示されている。なお、本例においては、フェード時間として、時間の長さが規定されているが特にこれに限られず、フェードの速さとして規定するようにしても良い。あるいは時刻指定とすることも可能である。   The “fade time” setting input acceptance button 515 can input the fade time by selecting the area. As described above, the input can be performed using a keyboard or a software keyboard (not shown). By inputting the time, it is possible to designate a time for performing dimming control for changing from the current luminance data to the set luminance data. In this example, the case where “10 seconds” is specified as the fade time is shown. In the present example, the length of time is defined as the fade time, but is not particularly limited thereto, and may be defined as the speed of the fade. Alternatively, the time can be specified.

そして、「実行」ボタン516を選択することにより輝度データ設定画面511で設定した内容の入力を受け付けるものとする。なお、「キャンセル」ボタン517を選択した場合には、当該輝度設定処理を終了する。   Then, by selecting the “execute” button 516, input of the content set on the luminance data setting screen 511 is accepted. If the “Cancel” button 517 is selected, the brightness setting process is terminated.

なお、本実施の形態に従う照明システムにおいては、照明装置の明るさを規定するために輝度の割合(輝度データ)を設定する方式について説明するが、特に輝度に限られず、他のパラメータを用いて明るさを規定するようにしても良い。例えば、輝度データの代わりに色温度を規定する色温度データを設定するようにしてもよい。あるいは両方を設定可能としておいて、選択的に利用するようにしても良い。色温度データを利用する場合には、色温度を測定するためのセンサを設けて、設定された色温度となるように調光制御するようにしても良い。   In the illumination system according to the present embodiment, a method for setting the ratio of luminance (luminance data) to define the brightness of the illumination device will be described. However, the present invention is not limited to the luminance, and other parameters are used. You may make it prescribe | regulate brightness. For example, color temperature data that defines the color temperature may be set instead of the luminance data. Alternatively, both may be set and selectively used. When using the color temperature data, a sensor for measuring the color temperature may be provided so that the light control is performed so that the set color temperature is obtained.

図14は、本発明の実施の形態に従う輝度テーブルデータ設定画面521を説明する図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a brightness table data setting screen 521 according to the embodiment of the present invention.

図14を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示された輝度テーブルデータ設定画面521が示されている。輝度テーブルデータ設定画面521には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。   Referring to FIG. 14, here, a brightness table data setting screen 521 displayed on the display 7 is shown. It is assumed that the brightness table data setting screen 521 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、「対象ID」の入力受付ボタン522、「テーブル」番号のデータ入力受付ボタン523、「反映タイミング」のフラグ設定入力受付ボタン524と、「フェード時間」の設定入力受付ボタン525と、「実行」ボタン526と、「キャンセル」ボタン527とが設けられている場合が示されている。   As an example, an input reception button 522 for “target ID”, a data input reception button 523 for “table” number, a flag setting input reception button 524 for “reflection timing”, a setting input reception button 525 for “fade time”, and “ A case where an “execute” button 526 and a “cancel” button 527 are provided is shown.

「対象ID」の入力受付ボタン522は、当該領域を選択することにより番号の入力が可能となるものとする。上述したように当該番号の入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、照明装置にそれぞれ割り当てられた個別IDを指定することが可能である。なお、本例においては、個別IDとして「01」が指定されている場合が示されている。   The “object ID” input acceptance button 522 can input a number by selecting the area. As described above, the number can be input using a keyboard or a software keyboard (not shown). It is possible to specify the individual ID assigned to each lighting device by inputting the number. In this example, “01” is designated as the individual ID.

「テーブル」番号のデータ入力受付ボタン523は、当該領域を選択することにより照明装置30のメモリ29に格納されている輝度テーブルの番号の入力が可能となるものとする。入力については、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、照明装置30のメモリ29に格納されている輝度データが格納されている輝度テーブルを指定することが可能である。なお、本例においては、テーブル番号として、「01」が指定されている場合が示されている。   The “table” number data input acceptance button 523 can input the number of the luminance table stored in the memory 29 of the lighting device 30 by selecting the area. As for the input, it is possible to input using a keyboard or a software keyboard (not shown). By inputting the number, it is possible to designate a luminance table in which luminance data stored in the memory 29 of the lighting device 30 is stored. In this example, “01” is designated as the table number.

「反映タイミング」のフラグ設定入力受付ボタン524は、当該領域を選択することにより、反映タイミングの切替が可能となるものとする。具体的には、「すぐ反映」と、「後で反映」の反映タイミングを設定することが可能である。本例においては、一例として、「後で反映」にチェックフラグが付加されて設定されている場合が示されている。なお、当該場合に、再度、「反映タイミング」のフラグ設定入力受付ボタン524を押下した場合には、反映タイミングが「すぐ反映」に切り替えられるとともに、チェックフラグが「すぐ反映」に付加されて設定されるものとする。   The “reflect timing” flag setting input acceptance button 524 can switch the reflection timing by selecting the area. Specifically, it is possible to set the reflection timing of “immediate reflection” and “reflection later”. In this example, as an example, a case where a check flag is added to “reflect later” is set. In this case, when the “reflection timing” flag setting input acceptance button 524 is pressed again, the reflection timing is switched to “immediate reflection” and the check flag is added to “immediate reflection” and set. Shall be.

ここで、反映タイミングとして、「すぐ反映」にチェックフラグが付加されて設定されている場合には、当該輝度テーブルデータの設定コマンドが実行された場合、具体的には「実行」ボタン516が選択された場合に調光制御が開始されるものとする。   Here, when the reflection timing is set by adding a check flag to “immediate reflection”, when the setting command for the brightness table data is executed, specifically, the “execute” button 516 is selected. It is assumed that the dimming control is started when it is performed.

一方、反映タイミングとして、「後で反映」にチェックフラグが付加されて設定されている場合には、当該輝度テーブルデータの設定コマンドが実行された場合に調光制御を開始されるのではなく、後に調光制御を開始するコマンドの入力に従って調光制御が開始されるものとする。   On the other hand, when the reflection timing is set by adding a check flag to “reflect later”, the dimming control is not started when the setting command of the brightness table data is executed, It is assumed that the dimming control is started in accordance with the input of a command for starting the dimming control later.

「フェード時間」の設定入力受付ボタン525は、当該領域を選択することにより時間の入力が可能となるものとする。上述したように当該入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該時間を入力して、現在の輝度データから設定された輝度データに変化させる調光制御を実行する時間を指定することが可能である。なお、本例においては、フェード時間として「10秒」が指定されている場合が示されている。   The “fade time” setting input acceptance button 525 allows the input of time by selecting the area. As described above, the input can be performed using a keyboard or a software keyboard (not shown). By inputting the time, it is possible to designate a time for performing dimming control for changing from the current luminance data to the set luminance data. In this example, the case where “10 seconds” is specified as the fade time is shown.

そして、「実行」ボタン526を選択することにより輝度データ設定画面511で設定した内容の入力を受け付けるものとする。なお、「キャンセル」ボタン527を選択した場合には、当該輝度設定処理を終了する。   Then, by selecting the “execute” button 526, input of the contents set on the luminance data setting screen 511 is accepted. If the “Cancel” button 527 is selected, the brightness setting process is terminated.

再び、図11を参照して、設定入力が有るかどうかを判断する(ステップS43)。具体的には、輝度データ設定画面511における「実行」ボタン516の入力あるいは、輝度テーブルデータ設定画面521における「実行」ボタン526の入力があったかどうかを判断する。   Referring to FIG. 11 again, it is determined whether there is a setting input (step S43). Specifically, it is determined whether or not an “execute” button 516 is input on the luminance data setting screen 511 or an “execute” button 526 is input on the luminance table data setting screen 521.

ステップS43において、設定入力が有ると判断した場合(ステップS43においてYES)には、コマンドを送信する(ステップS45)。具体的には、後述するが図24(B)、(C)で示されるコマンドを含む送信フレームを送信する。   If it is determined in step S43 that there is a setting input (YES in step S43), a command is transmitted (step S45). Specifically, although described later, a transmission frame including commands shown in FIGS. 24B and 24C is transmitted.

送信フレームの詳細については後述するが、例えば、輝度データ設定画面511において、「実行」ボタン516の入力が有った場合には、当該画面で設定した輝度データの設定を指示するデータを含める。また、輝度テーブルデータ設定画面521において、「実行」ボタン526の入力が有った場合には、当該画面で設定した輝度テーブルの番号に従う輝度データの設定を指示するデータを含める。なお、後述するが、受信した照明装置においては、「反映タイミング」の設定のデータに従って、当該設定をすぐに反映するか、あるいは、後で反映するかが判断され、すぐに反映される場合には、当該コマンドに応答してすぐに調光制御を開始する。一方、後で反映する場合には、後に送信されるコマンドに応答して調光制御を開始する。   Although details of the transmission frame will be described later, for example, when an “execute” button 516 is input on the luminance data setting screen 511, data for instructing setting of luminance data set on the screen is included. In addition, when the “execute” button 526 is input on the luminance table data setting screen 521, data for instructing setting of luminance data according to the number of the luminance table set on the screen is included. As will be described later, in the received lighting device, it is determined whether to reflect the setting immediately or according to the “reflection timing” setting data, and when it is reflected immediately. Starts dimming control immediately in response to the command. On the other hand, when reflecting later, dimming control is started in response to a command transmitted later.

次に、コマンドの送信に対して返信が有ったかどうかを判断する(ステップS46)。具体的には、返信として後述するが図24(B)、(C)で示されるコマンドを含む受信フレームを受信する。   Next, it is determined whether or not there is a reply to the command transmission (step S46). Specifically, a reception frame including a command shown in FIGS. 24B and 24C, which will be described later as a reply, is received.

ステップS46において、返信が有った場合(ステップS46においてYES)には、処理を終了する(リターン)。   If there is a reply in step S46 (YES in step S46), the process ends (return).

一方で、ステップS46において、コマンドの送信に対して返信がなかった場合には、エラー処理とする(ステップS47)。そして、処理を終了する(リターン)。   On the other hand, if there is no response to the command transmission in step S46, error processing is performed (step S47). Then, the process ends (return).

エラー処理としては、上述したように、再度、コマンドを再送信するリトライを実行するようにしても良いし、他のエラーに対する処置を実行するようにしても良い。   As the error processing, as described above, a retry for retransmitting the command may be executed again, or a measure for another error may be executed.

なお、上述したように、当該コマンドの送信が個別の照明装置を宛先とするものでない場合、例えば、グループ宛あるいは全ての照明装置を対象とする同報宛である場合には、返信がない場合にもエラー処理としないものとする。   In addition, as described above, when the transmission of the command is not destined for an individual lighting device, for example, when it is addressed to a group or a broadcast addressing all lighting devices, there is no reply Also, error processing is not assumed.

一方、ステップS43において、設定入力が無いと判断した場合(ステップS43においてNO)には、処理を終了する(リターン)。具体的には、輝度データ設定画面511における「キャンセル」ボタン517の入力あるいは、輝度テーブルデータ設定画面521における「キャンセル」ボタン527の入力があったかどうかを判断する。当該入力があった場合には、処理を終了して、メニュー表示に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S43 that there is no setting input (NO in step S43), the process ends (return). Specifically, it is determined whether or not an input of “Cancel” button 517 on luminance data setting screen 511 or an input of “Cancel” button 527 on luminance table data setting screen 521 is made. If there is such an input, the process is terminated and the menu display is resumed.

<テーブル編集/確認処理>
図15は、本発明の実施の形態に従うテーブル編集/確認処理を説明するフロー図である。
<Table editing / confirmation processing>
FIG. 15 is a flowchart illustrating table editing / confirmation processing according to the embodiment of the present invention.

当該フローは、CPU1がROM2に格納されたプログラムを読み込むことにより実行されるものとする。   This flow is executed when the CPU 1 reads a program stored in the ROM 2.

図15を参照して、まず、CPU1は、テーブル編集確認画面701をディスプレイ7に表示する(ステップS50)。   Referring to FIG. 15, first, CPU 1 displays a table edit confirmation screen 701 on display 7 (step S50).

図16は、本発明の実施の形態に従うテーブル編集確認画面701を説明する図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating a table edit confirmation screen 701 according to the embodiment of the present invention.

図16を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示されたテーブル編集確認画面701が示されている。テーブル編集確認画面701には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。   Referring to FIG. 16, here, a table edit confirmation screen 701 displayed on the display 7 is shown. It is assumed that the table edit confirmation screen 701 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、「輝度テーブル編集」ボタン702と、「輝度テーブル確認」ボタン703とが設けられている場合が示されている。   As an example, a case where a “brightness table edit” button 702 and a “brightness table check” button 703 are provided is shown.

「輝度テーブル編集」ボタン702は、照明装置30のメモリに格納されている輝度テーブルのデータの編集を指示するためのボタンである。   The “brightness table edit” button 702 is a button for instructing editing of data in the brightness table stored in the memory of the lighting device 30.

一方、「輝度テーブル確認」ボタン703は、照明装置30のメモリに格納されている輝度テーブルのデータの内容の確認を指示するためのボタンである。   On the other hand, the “brightness table check” button 703 is a button for instructing the confirmation of the content of the data of the brightness table stored in the memory of the lighting device 30.

再び、図15を参照して、輝度テーブル編集の入力があったかどうかを判断する(ステップS52)。   Referring to FIG. 15 again, it is determined whether there is an input for luminance table editing (step S52).

具体的には、図16のテーブル編集確認画面701において、「輝度テーブル編集」ボタン702の入力が有ったかどうかを判断する。   Specifically, it is determined whether or not the “brightness table edit” button 702 has been input on the table edit confirmation screen 701 in FIG. 16.

そして、ステップS52において、輝度テーブル編集の入力があったと判断した場合(ステップS52においてYES)には、輝度テーブル作成画面を表示する(ステップS54)。   If it is determined in step S52 that there is an input for editing the brightness table (YES in step S52), a brightness table creation screen is displayed (step S54).

一方、ステップS52において、輝度テーブル編集の入力がなかったと判断した場合(ステップS52においてNO)、すなわち、輝度テーブル確認の入力があった場合には、輝度テーブル確認画面を表示する(ステップS58)。   On the other hand, if it is determined in step S52 that there is no input for luminance table editing (NO in step S52), that is, if there is input for checking the luminance table, a luminance table confirmation screen is displayed (step S58).

具体的には、図16のテーブル編集確認画面701において、「輝度テーブル確認」ボタン703の入力が有った場合に相当する。   Specifically, this corresponds to the case where the “brightness table confirmation” button 703 is input on the table editing confirmation screen 701 in FIG.

図17は、本発明の実施の形態に従う輝度テーブル作成画面711を説明する図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating a luminance table creation screen 711 according to the embodiment of the present invention.

図17を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示された輝度テーブル作成画面711が示されている。輝度テーブル作成画面711には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。   Referring to FIG. 17, here, a brightness table creation screen 711 displayed on the display 7 is shown. It is assumed that the brightness table creation screen 711 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、「対象ID」の入力受付ボタン712、「輝度」のデータ入力受付ボタン713、「テーブル」番号の入力受付ボタン714と、「実行」ボタン715と、「キャンセル」ボタン716とが設けられている場合が示されている。   As an example, an input reception button 712 for “target ID”, a data input reception button 713 for “luminance”, an input reception button 714 for “table” number, an “execute” button 715, and a “cancel” button 716 are provided. The case is shown.

「対象ID」の入力受付ボタン712は、当該領域を選択することにより番号の入力が可能となるものとする。上述したように当該番号の入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、照明装置にそれぞれ割り当てられた個別IDを指定することが可能である。なお、本例においては、個別IDとして「01」が指定されている場合が示されている。   The “object ID” input acceptance button 712 can input a number by selecting the area. As described above, the number can be input using a keyboard or a software keyboard (not shown). It is possible to specify the individual ID assigned to each lighting device by inputting the number. In this example, “01” is designated as the individual ID.

「輝度」のデータ入力受付ボタン713は、当該領域を選択することにより照明装置の明るさを規定する輝度の割合の入力が可能となるものとする。入力については、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該割合を入力して、照明装置の輝度テーブルに格納する輝度データを設定することが可能である。なお、本例においては、輝度データとして、「85%」が指定されている場合が示されている。   The “brightness” data input acceptance button 713 can input a luminance ratio that defines the brightness of the lighting device by selecting the area. As for the input, it is possible to input using a keyboard or a software keyboard (not shown). It is possible to set the luminance data to be stored in the luminance table of the lighting device by inputting the ratio. In this example, “85%” is designated as the luminance data.

「テーブル」番号の入力受付ボタン714は、当該領域を選択することにより照明装置のメモリに格納されている輝度テーブルの番号の入力が可能となるものとする。入力については、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、輝度データを格納する照明装置の輝度テーブルの番号を設定し、輝度テーブルを作成することが可能である。なお、本例においては、輝度テーブルの番号として、「01」が指定されている場合が示されている。   The “table” number input acceptance button 714 can input the number of the luminance table stored in the memory of the lighting device by selecting the area. As for the input, it is possible to input using a keyboard or a software keyboard (not shown). It is possible to create a luminance table by inputting the number, setting the luminance table number of the lighting device that stores the luminance data. In this example, the case where “01” is designated as the number of the luminance table is shown.

そして、照明装置30の輝度テーブルを作成した後、輝度テーブルデータ設定画面521において、作成した照明装置30の輝度テーブルの番号を指定することが可能である。   Then, after the brightness table of the lighting device 30 is created, it is possible to specify the number of the brightness table of the created lighting device 30 on the brightness table data setting screen 521.

図18は、本発明の実施の形態に従う輝度テーブル確認画面721を説明する図である。   FIG. 18 is a diagram illustrating a brightness table confirmation screen 721 according to the embodiment of the present invention.

図18を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示された輝度テーブル確認画面721が示されている。輝度テーブル確認画面721には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。   Referring to FIG. 18, here, a brightness table confirmation screen 721 displayed on the display 7 is shown. It is assumed that the brightness table confirmation screen 721 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、「対象ID」の入力受付ボタン722と、「テーブル」番号の入力受付ボタン724と、「実行」ボタン725と、「キャンセル」ボタン726とが設けられている場合が示されている。ここでは、「データの確認を実行しますか」の表示がなされている。   As an example, a case where an input reception button 722 for a “target ID”, an input reception button 724 for a “table” number, an “execute” button 725, and a “cancel” button 726 are provided. Here, “Do you want to confirm the data?” Is displayed.

「対象ID」の入力受付ボタン522は、当該領域を選択することにより番号の入力が可能となるものとする。上述したように当該番号の入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、照明装置にそれぞれ割り当てられた個別IDを指定することが可能である。なお、本例においては、個別IDとして「01」が指定されている場合が示されている。   The “object ID” input acceptance button 522 can input a number by selecting the area. As described above, the number can be input using a keyboard or a software keyboard (not shown). It is possible to specify the individual ID assigned to each lighting device by inputting the number. In this example, “01” is designated as the individual ID.

「テーブル」番号のデータ入力受付ボタン523は、当該領域を選択することにより照明装置30のメモリ29に格納されている輝度テーブルの番号の入力が可能となるものとする。入力については、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、照明装置30のメモリ29に格納されている輝度データが格納されている輝度テーブルを指定することが可能である。なお、本例においては、テーブル番号として、「01」が指定されている場合が示されている。   The “table” number data input acceptance button 523 can input the number of the luminance table stored in the memory 29 of the lighting device 30 by selecting the area. As for the input, it is possible to input using a keyboard or a software keyboard (not shown). By inputting the number, it is possible to designate a luminance table in which luminance data stored in the memory 29 of the lighting device 30 is stored. In this example, “01” is designated as the table number.

再び、図15を参照して、入力が有るかどうかを判断する(ステップS56)。具体的には、輝度テーブル作成画面711において、「実行」ボタン715の入力あるいは、輝度テーブル確認画面721において、「実行」ボタン725の入力があったかどうかを判断する。   Again referring to FIG. 15, it is determined whether there is an input (step S56). Specifically, it is determined whether an “execute” button 715 is input on the luminance table creation screen 711 or an “execute” button 725 is input on the luminance table confirmation screen 721.

ステップS56において、入力が有ると判断した場合(ステップS56においてYES)には、コマンドを送信する(ステップS57)。具体的には、輝度テーブル作成画面711において、「実行」ボタン715の入力が有った場合には、当該画面で設定した輝度テーブルの作成を指示するコマンドを送信する。また、輝度テーブル確認画面721において、「実行」ボタン725の入力があった場合には、当該画面で指定した輝度テーブルの内容を確認するコマンドを送信する。具体的には、後述するが図24(D)、図25(E)で示されるコマンドを含む送信フレームを送信する。   If it is determined in step S56 that there is an input (YES in step S56), a command is transmitted (step S57). Specifically, when an “execute” button 715 is input on the brightness table creation screen 711, a command for instructing creation of the brightness table set on the screen is transmitted. When the “execute” button 725 is input on the brightness table confirmation screen 721, a command for confirming the contents of the brightness table designated on the screen is transmitted. Specifically, although described later, a transmission frame including the commands shown in FIGS. 24D and 25E is transmitted.

送信フレームの詳細については後述するが、例えば、輝度テーブル作成画面711において、「実行」ボタン715の入力が有った場合には、当該画面で指定した輝度テーブルの作成を指示するデータを含める。輝度テーブル確認画面721において、「実行」ボタン725の入力が有った場合には、当該画面で指定した輝度テーブルの内容の確認を指示するデータを含める。   Although details of the transmission frame will be described later, for example, when an “execute” button 715 is input on the brightness table creation screen 711, data for instructing creation of the brightness table specified on the screen is included. When the “execute” button 725 is input on the luminance table confirmation screen 721, data for instructing confirmation of the content of the luminance table designated on the screen is included.

次に、コマンドの送信に対して返信が有ったかどうかを判断する(ステップS58)。具体的には、返信として後述するが図24(D)、図25(E)で示されるコマンドを含む受信フレームを受信する。   Next, it is determined whether or not there is a reply to the command transmission (step S58). Specifically, although it will be described later as a reply, a received frame including the commands shown in FIGS. 24D and 25E is received.

ステップS58において、返信が有った場合(ステップS58においてYES)には、処理を終了する(リターン)。   If there is a reply in step S58 (YES in step S58), the process ends (return).

一方で、ステップS58において、コマンドの送信に対して返信がなかった場合には、エラー処理とする(ステップS59)。そして、処理を終了する(リターン)。   On the other hand, if there is no response to the command transmission in step S58, error processing is performed (step S59). Then, the process ends (return).

エラー処理としては、上述したように、再度、コマンドを再送信するリトライを実行するようにしても良いし、他のエラーに対する処置を実行するようにしても良い。   As the error processing, as described above, a retry for retransmitting the command may be executed again, or a measure for another error may be executed.

なお、上述したように、当該コマンドの送信が個別の照明装置を宛先とするものでない場合、例えば、グループ宛あるいは全ての照明装置を対象とする同報宛である場合には、返信がない場合にもエラー処理としないものとする。   In addition, as described above, when the transmission of the command is not destined for an individual lighting device, for example, when it is addressed to a group or a broadcast addressing all lighting devices, there is no reply Also, error processing is not assumed.

一方、ステップS56において、入力が無いと判断した場合(ステップS56においてNO)には、処理を終了する(リターン)。具体的には、輝度テーブル作成画面711において、「キャンセル」ボタン716の入力あるいは、輝度テーブル確認画面721において、「キャンセル」ボタン726の入力があったかどうかを判断する。当該入力が有った場合には、処理を終了して、メニュー表示に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S56 that there is no input (NO in step S56), the process ends (return). Specifically, it is determined whether or not the “Cancel” button 716 is input on the brightness table creation screen 711 or the “Cancel” button 726 is input on the brightness table confirmation screen 721. If there is such an input, the process is terminated and the menu display is resumed.

輝度テーブル作成画面711における指示に対しては、照明装置30のメモリ29に輝度テーブルが作成される。また、輝度テーブル確認画面721における指示に対しては、照明装置30からの返信内容に従って、輝度テーブルの値が表示されるものとする。   In response to the instruction on the brightness table creation screen 711, a brightness table is created in the memory 29 of the lighting device 30. In addition, in response to an instruction on the luminance table confirmation screen 721, the value of the luminance table is displayed according to the reply content from the lighting device 30.

次に、照明装置30の動作について説明する。
図19は、本発明の実施の形態に従う照明装置のデータの受信処理を説明するフロー図である。
Next, operation | movement of the illuminating device 30 is demonstrated.
FIG. 19 is a flowchart illustrating data reception processing of the illumination device according to the embodiment of the present invention.

図19を参照して、まず、データの受信が有ったかどうかを判断する(ステップS100)。具体的には、CPU22は、通信I/F26を介して通信ケーブル25に送信された送信フレームを受信したかどうかを判断する。   Referring to FIG. 19, first, it is determined whether or not data has been received (step S100). Specifically, the CPU 22 determines whether a transmission frame transmitted to the communication cable 25 via the communication I / F 26 has been received.

次に、自装置宛かどうかを判断する(ステップS102)。具体的には、送信フレームの宛先が自装置宛であるか否かを判断する。   Next, it is determined whether it is addressed to its own device (step S102). Specifically, it is determined whether or not the transmission frame is destined for the own apparatus.

ステップS102において、自装置宛であると判断した場合(ステップS102においてYES)には、データエラーがあるかどうかを判断する(ステップS108)。   If it is determined in step S102 that the device is addressed to itself (YES in step S102), it is determined whether there is a data error (step S108).

ステップS108において、データエラーが有ると判断した場合(ステップS108においてYES)には、エラー返信する(ステップS114)。   If it is determined in step S108 that there is a data error (YES in step S108), an error is returned (step S114).

一方、ステップS108において、データエラーが無いと判断した場合(ステップS108においてNO)には、コマンドを受け付ける(ステップS109)。具体的には、送信フレームに含まれているコマンド等のデータを抽出する。   On the other hand, if it is determined in step S108 that there is no data error (NO in step S108), a command is accepted (step S109). Specifically, data such as commands included in the transmission frame is extracted.

そして、コマンドを実行する(ステップS110)。抽出したデータに基づくコマンドを実行する。   Then, the command is executed (step S110). Execute a command based on the extracted data.

次に、返信処理を実行する(ステップS112)。返信処理については後述する。
一方、ステップS102において、自装置宛でないと判断した場合(ステップS102においてNO)には、同報宛かどうかを判断する(ステップS104)。
Next, a reply process is executed (step S112). The reply process will be described later.
On the other hand, if it is determined in step S102 that it is not addressed to itself (NO in step S102), it is determined whether it is addressed to the broadcast (step S104).

ステップS104において同胞宛であると判断した場合(ステップS104においてYES)には、ステップS108に進む、以降の処理については同様である。   If it is determined in step S104 that it is addressed to the brotherhood (YES in step S104), the process proceeds to step S108, and the subsequent processing is the same.

一方、ステップS104において、同報宛でないと判断した場合(ステップS104においてNO)には、処理を終了する(エンド)。すなわち、受信したデータの入力を受け付けない。   On the other hand, if it is determined in step S104 that it is not addressed to the broadcast (NO in step S104), the process ends (END). That is, the input of received data is not accepted.

図20は、本発明の実施の形態に従う照明装置の返信処理を説明するフロー図である。
図20を参照して、送信フレームが同報宛かどうかを判断する(ステップS120)。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a return process of the illumination device according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 20, it is determined whether or not the transmission frame is addressed to the broadcast (step S120).

ステップS120において、送信フレームが同報宛であると判断した場合(ステップS120においてYES)には、次に、受け付けたコマンドは接続確認かどうかを判断する(ステップS122)。   If it is determined in step S120 that the transmission frame is addressed to the broadcast (YES in step S120), it is next determined whether or not the accepted command is connection confirmation (step S122).

ステップS122において、受け付けたコマンドが接続確認であると判断した場合(ステップS122においてYES)には、返信し(ステップS124)、処理を終了する(リターン)。   If it is determined in step S122 that the accepted command is connection confirmation (YES in step S122), a response is returned (step S124), and the process ends (return).

具体的には、後述するが自己に現在割り当てられている個別IDを返信する。
一方、ステップS122において、受け付けたコマンドが接続確認でないと判断した場合(ステップS122においてNO)には、返信せず(ステップS126)に、処理を終了する(リターン)。
Specifically, although it will be described later, an individual ID currently assigned to itself is returned.
On the other hand, if it is determined in step S122 that the accepted command is not connection confirmation (NO in step S122), the process is terminated (return) without returning (step S126).

ステップS120において、送信フレームが同報宛で無いと判断した場合(ステップS120においてNO)には、コマンドに応じた返信を実行する(ステップS128)。そして、処理を終了する(リターン)。   If it is determined in step S120 that the transmission frame is not addressed to the broadcast (NO in step S120), a reply corresponding to the command is executed (step S128). Then, the process ends (return).

本発明の実施の形態に従う照明装置の返信処理としては、同報宛のコマンドでない場合には、返信を実行し、同報宛のコマンドである場合には、その返信をしないものとしている。当該処理により、同報宛のコマンドを受信した場合に、それぞれの照明装置から複数の返信が通信ケーブル25に送出されることを防止してデータの衝突等が生じてしまうことを防ぐことが可能である。なお、同報宛のコマンドである場合であってもコマンドの種類として接続確認のコマンドである場合には個別IDを返信することとしている。接続確認については後述する。なお、本例においては、同報宛のコマンドの場合には、基本的には返信しないようにする方式について説明するが、グループ宛の場合についても同様であるものとする。   As a reply process of the lighting device according to the embodiment of the present invention, a reply is executed if it is not a command addressed to the broadcast, and no reply is sent if it is a command addressed to the broadcast. By this processing, when a command addressed to the broadcast is received, it is possible to prevent a plurality of replies from being sent from the respective lighting devices to the communication cable 25, thereby preventing data collision and the like from occurring. It is. Even if the command is addressed to the broadcast, if the command type is a connection confirmation command, an individual ID is returned. The connection confirmation will be described later. In this example, a method for basically not replying in the case of a command addressed to a broadcast will be described, but the same applies to a case addressed to a group.

図21は、本発明の実施の形態に従うコマンドの種類を説明する図である。
図21を参照して、ここでは、照明制御に用いられる複数のコマンドが設けられている場合が示されている。
FIG. 21 is a diagram illustrating the types of commands according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 21, here, a case where a plurality of commands used for illumination control is provided is shown.

具体的には、コマンドCMD0Aは、照明ON/OFF要求に関するコマンドである。コマンドCMD1Aは、接続確認に関するコマンドである。CMD1Bは、ID設定に関するコマンドである。コマンドCMD1Cは、グループ電文の結果確認のためのコマンドである。CMD1Dは、ID設定の取り消しに関するコマンドである。   Specifically, the command CMD0A is a command related to the illumination ON / OFF request. The command CMD1A is a command related to connection confirmation. CMD1B is a command related to ID setting. The command CMD1C is a command for checking the result of the group message. CMD1D is a command related to cancellation of ID setting.

コマンドCMD2Bは、輝度データの設定要求に関するコマンドである。コマンドCMD2Cは、輝度テーブルデータの設定要求に関するコマンドである。コマンドCMD2Dは、輝度テーブルデータの作成要求に関するコマンドである。コマンドCMD2Eは、輝度テーブルデータ値の取得要求に関するコマンドである。   The command CMD2B is a command related to a luminance data setting request. The command CMD2C is a command related to a setting request for luminance table data. The command CMD2D is a command related to a brightness table data creation request. The command CMD2E is a command related to an acquisition request for luminance table data values.

コントロールターミナル10は、当該コマンドを送信フレームに含めて照明装置30に送信する。そして、照明装置30は、当該コマンドを含む送信フレームを受信して、コマンドに応じた処理を実行する。   The control terminal 10 includes the command in a transmission frame and transmits the command to the illumination device 30. And the illuminating device 30 receives the transmission frame containing the said command, and performs the process according to a command.

なお、上記コマンドに限られず、他のコマンドを用いて他の照明制御を実行するようにすることも当然に可能である。   Of course, the present invention is not limited to the above-described commands, and other lighting controls may be executed using other commands.

例えば、照明システムに関して、照明装置30に複数色(R,G、B)のLEDモジュールが設けられている構成においては、複数色の輝度データをそれぞれ設定するコマンドを用いることにより、照明装置30の発光色を所望の色に設定することが可能である。あるいは、色温度の異なる複数のLEDモジュールが設けられている構成においては、複数の色温度データをそれぞれ設定するコマンドを用いることにより、照明装置30の発光色を所望の色に設定することが可能である。   For example, regarding a lighting system, in a configuration in which a plurality of color (R, G, B) LED modules are provided in the lighting device 30, by using a command for setting luminance data for each of the plurality of colors, The emission color can be set to a desired color. Alternatively, in a configuration in which a plurality of LED modules having different color temperatures are provided, it is possible to set the emission color of the lighting device 30 to a desired color by using a command for setting a plurality of color temperature data. It is.

図22は、本発明の実施の形態に従う送信フレームおよび受信フレームのデータ構造を説明する図である。   FIG. 22 is a diagram illustrating data structures of a transmission frame and a reception frame according to the embodiment of the present invention.

図22(A)を参照して、ここでは、コントロールターミナル10から照明装置30に対して送信される送信フレームのデータ構造が示されている。   With reference to FIG. 22A, here, the data structure of a transmission frame transmitted from the control terminal 10 to the illumination device 30 is shown.

具体的には、送信フレームは、データの先頭を検知するためのスタートデータSTC、送信側を識別するための送信元データTID、宛先を識別するための宛先データRID、コマンド等を含むデータ本文DAT、データの誤りをチェックするための誤り訂正データCRC、データの終了を検知するためのストップデータSPCとで構成されている。   Specifically, the transmission frame is a data body DAT including start data STC for detecting the head of data, transmission source data TID for identifying a transmission side, destination data RID for identifying a destination, a command, and the like. And error correction data CRC for checking data errors, and stop data SPC for detecting the end of data.

例えば、コントロールターミナル10から個別ID01の照明装置30に対してコマンドを含む送信フレームを送信する場合、送信元データTIDは、コントロールターミナル10の個別ID00が含まれる。また、宛先データRIDには、照明装置30の個別ID01が含まれる。これにより送信元と宛先とを識別して送信フレームを適切な宛先に送信することが可能となる。   For example, when a transmission frame including a command is transmitted from the control terminal 10 to the lighting device 30 having the individual ID 01, the transmission source data TID includes the individual ID 00 of the control terminal 10. The destination data RID includes the individual ID 01 of the lighting device 30. This makes it possible to identify the transmission source and the destination and transmit the transmission frame to an appropriate destination.

照明装置30において、自装置宛か否かは、宛先データRIDを確認することにより判断することが可能である。具体的には、宛先データRIDに含められているIDと一致するか否かに基づいて判断することが可能である。なお、宛先データRIDがグループGIDである場合には、照明装置30が割り当てられているGIDと一致するか否かに基づいて判断する。また、同報宛である場合には、IDとの比較において一致すると判断する。   Whether or not the lighting device 30 is addressed to the device itself can be determined by confirming the destination data RID. Specifically, the determination can be made based on whether or not it matches the ID included in the destination data RID. When the destination data RID is a group GID, the determination is made based on whether the lighting device 30 matches the assigned GID. If it is addressed to the broadcast, it is determined that they match in the comparison with the ID.

送信フレームにデータエラーがあるかどうかは、誤り訂正データCRCを用いて公知の巡回冗長検査の実行により判断される。当該巡回冗長検査を実行するためのプログラムは、照明装置30のメモリ29に予め格納されているものとする。   Whether there is a data error in the transmission frame is determined by executing a known cyclic redundancy check using the error correction data CRC. It is assumed that a program for executing the cyclic redundancy check is stored in advance in the memory 29 of the lighting device 30.

送信フレームのデータ本文は、データ本文の長さを規定する長さデータLENと、所定の処理を実行するためのコマンドCMDと、所定の処理を実行する際に用いるための制御データPMTとで構成されている。   The data body of the transmission frame includes length data LEN that defines the length of the data body, a command CMD for executing a predetermined process, and control data PMT for use in executing the predetermined process Has been.

図22(B)を参照して、ここでは、照明装置30からコントロールターミナル10に対して返信する受信フレームのデータ構造が示されている。   With reference to FIG. 22 (B), here, the data structure of a received frame returned from the illumination device 30 to the control terminal 10 is shown.

具体的には、受信フレームも送信フレームと同様のデータ構造であるのでその詳細な説明は繰り返さない。具体的には、スタートデータSTC、送信元データTID、宛先データRID、データ本文DAT、誤り訂正データCRC、ストップデータSPCとで構成されている。   Specifically, since the reception frame has the same data structure as the transmission frame, detailed description thereof will not be repeated. Specifically, it includes start data STC, transmission source data TID, destination data RID, data body DAT, error correction data CRC, and stop data SPC.

例えば、個別ID01の照明装置30からコントロールターミナル10に対して受信フレームを返信する場合、送信元データTIDは、照明装置30の個別ID01が含まれる。また、宛先データRIDには、コントロールターミナル10の個別ID00が含まれる。これにより送信元と宛先とを識別して受信フレームをコントロールターミナル10に送信することが可能となる。   For example, when a reception frame is returned from the lighting device 30 with the individual ID 01 to the control terminal 10, the transmission source data TID includes the individual ID 01 of the lighting device 30. The destination data RID includes the individual ID 00 of the control terminal 10. This makes it possible to identify the transmission source and the destination and transmit the received frame to the control terminal 10.

なお、受信フレームのデータ本文は、データ本文の長さを規定する長さデータLENと、所定の処理を実行するためのコマンドCMDと、エラーの有無等を示すエラーコードERRと、所定の処理を実行する際に用いるための制御データPMTとで構成されている。   The data body of the received frame includes length data LEN that defines the length of the data body, a command CMD for executing a predetermined process, an error code ERR indicating the presence or absence of an error, and the predetermined process. It consists of control data PMT for use in execution.

図23は、本発明の実施の形態に従うエラーコードを説明する図である。
図23を参照して、エラーER00は、正常通信であることを示す。すなわち、送信フレームが対象となる照明装置に正常に受信されたことを示す。
FIG. 23 is a diagram illustrating an error code according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 23, error ER00 indicates normal communication. That is, it indicates that the transmission frame is normally received by the target lighting device.

エラーER01は、コマンドエラーであることを示す。すなわち、送信フレームにより指示されたコマンドが規定外のコマンドである場合である。   Error ER01 indicates a command error. That is, this is a case where the command instructed by the transmission frame is a non-standard command.

エラーER02は、パラメータエラーであることを示す。すなわち、送信フレームにより指示されたコマンドに従うパラメータが規定外の値である場合である。   Error ER02 indicates a parameter error. That is, the parameter according to the command instructed by the transmission frame is a non-standard value.

エラーER03は、レングスエラーであることを示す。すなわち、受信したデータの実際の長さと、長さデータで規定されたデータとの長さが異なる場合である。   Error ER03 indicates a length error. That is, the actual length of the received data is different from the length defined by the length data.

エラーER10は、テーブル設定が無いことを示す。すなわち、例えば、輝度テーブルの番号が指定された場合に当該テーブルが作成されていない場合である。   Error ER10 indicates that there is no table setting. That is, for example, when a luminance table number is designated, the table is not created.

エラーER11は、フラッシュメモリが異常であることを示す。例えば、テーブルの作成要求があった場合に、テーブルを作成することができない場合である。   Error ER11 indicates that the flash memory is abnormal. For example, when there is a table creation request, the table cannot be created.

エラーER20は、機種対象外であることを示す。すなわち、コマンドを実行する対象の機種でない場合である。   The error ER20 indicates that it is not a model target. That is, it is a case where the model is not the target model for executing the command.

エラーER21は、調光範囲外であることを示す。すなわち、指定した輝度データが調光範囲外のデータである場合である。   The error ER21 indicates that it is out of the dimming range. That is, the designated luminance data is data outside the dimming range.

図24および図25は、本発明の実施の形態に従うコマンド毎の送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATの内容を説明する図である。   24 and 25 are diagrams illustrating data body DAT contents of a transmission frame and a reception frame for each command according to the embodiment of the present invention.

図24(A)を参照して、ここでは、照明ON/OFF要求に関するコマンドCMD0Aに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 24A, here, data body DAT of a transmission frame and a reception frame in accordance with command CMD0A regarding the illumination ON / OFF request is shown.

制御データPMTには、照明ONあるいは照明OFFを規定するデータが格納される。当該送信フレームを受信した照明装置は、当該コマンドおよび制御データに従って照明ON/OFFの制御を実行する。   In the control data PMT, data defining lighting ON or lighting OFF is stored. The lighting device that has received the transmission frame performs lighting ON / OFF control according to the command and control data.

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードが付加されて返信される。   An error code is added to the received frame along with the contents of the transmitted frame and returned.

例えば、エラーコードERRがER00の場合には、正常通信であるとして返信される。   For example, when the error code ERR is ER00, it is returned as normal communication.

図24(B)を参照して、輝度データ設定要求に関するコマンドCMD2Bに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 24B, there is shown a data body DAT of a transmission frame and a reception frame according to a command CMD2B relating to a luminance data setting request.

制御データPMTには、輝度データ、反映タイミング、フェード時間に関するデータがそれぞれ格納される。当該送信フレームを受信した照明装置は、当該コマンドおよび制御データに従って調光制御を実行する。反映タイミングに関するデータは、調光制御を開始するタイミングを規定する制御データ(タイミング制御データ)である。   In the control data PMT, data relating to luminance data, reflection timing, and fade time are stored. The lighting device that has received the transmission frame performs dimming control according to the command and control data. The data related to the reflection timing is control data (timing control data) that defines the timing for starting the dimming control.

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードが付加されて返信される。   An error code is added to the received frame along with the contents of the transmitted frame and returned.

例えば、エラーコードERRがER00の場合には、正常通信であるとして返信される。   For example, when the error code ERR is ER00, it is returned as normal communication.

図24(C)を参照して、輝度テーブルデータ設定要求に関するコマンドCMD2Cに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 24C, the data body DAT of the transmission frame and the reception frame according to the command CMD2C relating to the luminance table data setting request is shown.

制御データPMTには、テーブル番号、反映タイミング、フェード時間に関するデータがそれぞれ格納される。当該送信フレームを受信した照明装置は、当該コマンドおよび制御データに従って調光制御を実行する。   The control data PMT stores data relating to the table number, reflection timing, and fade time. The lighting device that has received the transmission frame performs dimming control according to the command and control data.

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードが付加されて返信される。   An error code is added to the received frame along with the contents of the transmitted frame and returned.

例えば、エラーコードERRがER00の場合には、正常通信であるとして返信される。   For example, when the error code ERR is ER00, it is returned as normal communication.

図24(D)を参照して、輝度テーブルデータ作成要求に関するコマンドCMD2Dに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 24D, there is shown a data body DAT of a transmission frame and a reception frame according to a command CMD2D relating to a luminance table data creation request.

制御データPMTには、テーブル番号、輝度データに関するデータがそれぞれ格納される。当該送信フレームを受信した照明装置は、当該指定されたテーブル番号の輝度テーブルに輝度データを登録する処理を実行する。   The control data PMT stores data relating to the table number and luminance data. The lighting device that has received the transmission frame executes processing for registering luminance data in the luminance table of the designated table number.

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードが付加されて返信される。   An error code is added to the received frame along with the contents of the transmitted frame and returned.

例えば、エラーコードERRがER00の場合には、正常通信であるとして返信される。   For example, when the error code ERR is ER00, it is returned as normal communication.

図25(E)を参照して、輝度テーブルデータ値取得要求に関するコマンドCMD2Eに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 25 (E), the data body DAT of the transmission frame and the reception frame according to the command CMD2E regarding the luminance table data value acquisition request is shown.

制御データPMTには、テーブル番号に関するデータが格納される。当該送信フレームを受信した照明装置は、当該指定されたテーブル番号に格納された輝度データを取得して、受信フレームとして返信する処理を実行する。   Data relating to the table number is stored in the control data PMT. The lighting device that has received the transmission frame acquires the luminance data stored in the designated table number, and executes a process of returning as a reception frame.

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードおよび輝度データが付加されて返信される。これにより、当該受信フレームを受信したコントロールターミナルは、指定した照明装置30のメモリ29に格納されている輝度テーブルのテーブル番号に登録されている輝度データの値を把握することが可能である。   An error code and luminance data are added to the received frame along with the contents of the transmitted frame and returned. As a result, the control terminal that has received the received frame can grasp the value of the brightness data registered in the table number of the brightness table stored in the memory 29 of the designated lighting device 30.

図25(F)を参照して、接続確認に関するコマンドCMD1Aに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 25 (F), data body DAT of a transmission frame and a reception frame according to command CMD1A regarding connection confirmation is shown.

制御データPMTは、特に設けられておらず、コマンドのみである。当該送信フレームを受信した照明装置は、当該コマンドに従って、割り当てられている個別IDおよびグループGIDを取得して、受信フレームとして返信する処理を実行する。   The control data PMT is not particularly provided and is only a command. The lighting device that has received the transmission frame acquires the assigned individual ID and group GID according to the command, and executes a process of returning as a reception frame.

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードおよび個別IDおよびグループGIDが付加されて返信される。これにより、当該受信フレームを受信したコントロールターミナルは、指定した照明装置30に割り当てられている個別IDおよびグループGIDを把握することが可能である。   An error code, an individual ID, and a group GID are added to the received frame along with the contents of the transmitted frame and returned. Thereby, the control terminal which received the said reception frame can grasp | ascertain the individual ID and group GID allocated to the designated illuminating device 30. FIG.

図25(G)を参照して、ID変更要求に関するコマンドCMD1Bに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 25 (G), data body DAT of a transmission frame and a reception frame according to command CMD1B relating to the ID change request is shown.

制御データPMTには、個別IDおよびグループGIDに関するデータがそれぞれ格納される。当該送信フレームを受信した照明装置は、割り当てられている個別IDおよびグループGIDを、当該指定された個別IDおよびグループGIDに変更する処理を実行する。   The control data PMT stores data related to the individual ID and the group GID. The lighting device that has received the transmission frame executes processing for changing the assigned individual ID and group GID to the designated individual ID and group GID.

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードが付加されて返信される。   An error code is added to the received frame along with the contents of the transmitted frame and returned.

図25(H)を参照して、グループ電文結果確認要求に関するコマンドCMD1Cに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 25 (H), data body DAT of a transmission frame and a reception frame in accordance with command CMD1C regarding the group message result confirmation request is shown.

制御データPMTは、特に設けられておらず、コマンドのみである。当該送信フレームを受信した照明装置は、当該コマンドに従って、グループ電文の実行結果(OKあるいはNG)を取得して、受信フレームとして返信する処理を実行する。具体的には、例えば、同報宛あるいはグループ宛でコマンドの実行を指示した場合には、本実施の形態に従う照明システムにおいては、データの衝突を防ぐために返信しないようにしている。したがって、同報宛あるいはグループ宛でコマンドを実行した結果をコントロールターミナル10は、そのままでは把握することはできない。したがって、当該コマンドを実行した結果を個別の照明装置に対してそれぞれ確認する場合に用いることが可能である。   The control data PMT is not particularly provided and is only a command. The lighting device that has received the transmission frame executes a process of acquiring the execution result (OK or NG) of the group message according to the command and returning it as a reception frame. Specifically, for example, when an instruction to execute a command is sent to a broadcast address or a group address, the lighting system according to the present embodiment does not reply to prevent data collision. Therefore, the control terminal 10 cannot grasp the result of executing the command addressed to the broadcast or the group as it is. Therefore, it can be used when confirming the result of executing the command for each lighting device.

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードおよび実行結果が付加されて返信される。これにより、当該受信フレームを受信したコントロールターミナルは、グループ電文の実行結果が正常に実行されたか否かを把握することが可能である。   An error code and an execution result are added to the received frame along with the contents of the transmitted frame and returned. As a result, the control terminal that has received the received frame can grasp whether or not the execution result of the group message has been normally executed.

図25(I)を参照して、ID設定取り消しに関するコマンドCMD1Dに従う送信フレームおよび受信フレームのデータ本文DATが示されている。   Referring to FIG. 25 (I), data body DAT of a transmission frame and a reception frame according to command CMD1D regarding ID setting cancellation is shown.

制御データPMTには、変更するポイントに関するデータが格納される。具体的には、ポイントとしては、ひとつ前を指定するデータあるいは、工場出荷時を指定するデータのいずれかが格納される。   The control data PMT stores data related to the points to be changed. Specifically, as the point, either data specifying the previous one or data specifying the factory shipment is stored.

当該送信フレームを受信した照明装置は、現在割り当てられている個別IDおよびグループGIDを当該指定されたポイントの個別IDおよびグループGIDに変更する処理を実行する。具体的には、ひとつ前を指定するデータが格納されている場合には、ひとつ前の個別IDおよびグループGIDに変更する。工場出荷時を指定するデータが格納されている場合には、工場出荷時の個別IDおよびグループGIDに変更する。   The lighting device that has received the transmission frame executes a process of changing the currently assigned individual ID and group GID to the individual ID and group GID of the designated point. Specifically, when data specifying the previous one is stored, the data is changed to the previous individual ID and group GID. When data specifying factory shipment is stored, the ID is changed to the individual ID and group GID at the factory shipment.

すなわち、ID設定取り消しに関するコマンドCMD1Dとして、指定されたポイントに従う2種類のコマンドが設けられている。   That is, as the command CMD1D relating to ID setting cancellation, two types of commands according to designated points are provided.

具体的には、ID設定の取り消しのコマンドとして、変更したIDに対してひとつ前のIDへ戻すことを指示するコマンド(再変更コマンド)と、変更したIDに対して工場出荷時に設定されたIDへ戻すことを指示するコマンド(初期化コマンド)である。   Specifically, as a command for canceling the ID setting, a command (rechange command) for instructing to return to the previous ID with respect to the changed ID, and an ID set at the time of factory shipment for the changed ID This is a command (initialization command) that instructs to return to

受信フレームには、送信フレームの内容とともにエラーコードおよび変更した個別IDおよびグループGIDの内容が付加されて返信される。   An error code and the contents of the changed individual ID and group GID are added to the received frame along with the contents of the transmission frame and returned.

次に、コントロールターミナルと照明装置との間でのデータの授受について説明する。
図26は、本発明の実施の形態に従うコントロールターミナルと照明装置とのデータの授受の流れを概略的に説明するシーケンス図である。
Next, data exchange between the control terminal and the lighting device will be described.
FIG. 26 is a sequence diagram schematically illustrating a flow of data exchange between the control terminal and the lighting device according to the embodiment of the present invention.

図26を参照して、ここでは、通信エラーの場合と、電文エラーがある場合と、正常通信の場合とについて説明する。なお、ここでは、コントロールターミナル10と個別ID01の照明装置30との間でのデータの授受について説明する。ID比較および判定については省略している。   With reference to FIG. 26, here, a case of a communication error, a case of a message error, and a case of normal communication will be described. Here, data exchange between the control terminal 10 and the lighting device 30 with the individual ID 01 will be described. ID comparison and determination are omitted.

まず、通信エラーの場合について説明する。例えば、コマンドとして輝度データの設定要求を指示する場合について説明する。   First, the case of a communication error will be described. For example, a case where a luminance data setting request is instructed as a command will be described.

まず、コントロールターミナル10は、輝度データの設定要求の指示を受け付ける(シーケンスsq0)。具体的には、上述した図13の輝度データ設定画面511において、「実行」ボタン516を選択して、輝度データ設定画面511で設定した内容の入力を受け付けた場合に相当する。   First, the control terminal 10 receives an instruction for a setting request for luminance data (sequence sq0). Specifically, this corresponds to the case where the “execution” button 516 is selected on the luminance data setting screen 511 of FIG. 13 described above and the input of the content set on the luminance data setting screen 511 is received.

次に、コントロールターミナル10は、照明装置30に輝度データの設定要求に関するコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq1)。   Next, control terminal 10 transmits a transmission frame including a command related to a setting request for luminance data to lighting device 30 (sequence sq1).

通信エラーの場合、照明装置30は、当該コマンドを受信せず、無応答である。
次に、電文エラーの場合について説明する。
In the case of a communication error, the lighting device 30 does not receive the command and does not respond.
Next, the case of a message error will be described.

コントロールターミナル10は、上述したのと同様に、輝度データの設定要求に関するコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq2)。   Control terminal 10 transmits a transmission frame including a command related to a luminance data setting request in the same manner as described above (sequence sq2).

照明装置30は、当該送信フレームを受信し、エラーの有無を判定する(シーケンスsq3)。本例においては、上述した巡回冗長検査に従って電文エラーがあるものとする(シーケンスsq4)。   Lighting device 30 receives the transmission frame, and determines the presence or absence of an error (sequence sq3). In this example, it is assumed that there is a message error according to the cyclic redundancy check described above (sequence sq4).

そして、照明装置30は、コントロールターミナル10にエラー有りを含む受信フレームを返信する(シーケンスsq5)。   Then, lighting device 30 returns a reception frame including an error to control terminal 10 (sequence sq5).

次に、正常通信の場合について説明する。
コントロールターミナル10は、上述したのと同様に、輝度データの設定要求に関するコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq6)。
Next, the case of normal communication will be described.
Control terminal 10 transmits a transmission frame including a command related to a luminance data setting request in the same manner as described above (sequence sq6).

照明装置30は、当該送信フレームを受信し、エラーの有無を判定する(シーケンスsq7)。本例においては、上述した巡回冗長検査に従って電文エラーがないとする(シーケンスsq8)。   Lighting device 30 receives the transmission frame, and determines whether there is an error (sequence sq7). In this example, it is assumed that there is no message error according to the cyclic redundancy check described above (sequence sq8).

そして、照明装置30は、受信した送信フレームに含まれるコマンドおよび制御データに従って輝度データの値を変更する(シーケンスsq9)。具体的には、設定された輝度データに関して、「すぐ反映」あるいは「後で反映」の反映タイミングに従って、輝度データの値をいずれか一方のタイミングで変更する。「すぐ反映」の場合には、すぐに調光制御を開始する。一方、「後で反映」の場合には、後に調光制御を開始するコマンド(ON設定)の入力に従って調光制御を開始する。   Then, lighting device 30 changes the value of the luminance data in accordance with the command and control data included in the received transmission frame (sequence sq9). Specifically, with respect to the set luminance data, the value of the luminance data is changed at any one timing in accordance with the reflection timing of “immediate reflection” or “reflect later”. In the case of “immediate reflection”, dimming control is started immediately. On the other hand, in the case of “reflect later”, the dimming control is started in accordance with the input of a command (ON setting) for starting the dimming control later.

そして、次に、照明装置30は、コントロールターミナル10にエラー無しを含む受信フレームを返信する(シーケンスsq9#)。   Then, lighting device 30 returns a reception frame including no error to control terminal 10 (sequence sq9 #).

図27は、本発明の実施の形態に従うコントロールターミナルと複数の照明装置とのデータの授受を説明するシーケンス図である。   FIG. 27 is a sequence diagram illustrating transmission / reception of data between the control terminal and the plurality of lighting devices according to the embodiment of the present invention.

ここでは、照明装置の個別ID01,02に対してコマンドを送信する場合について説明する。なお、本例においては正常通信の場合について説明する。   Here, a case where a command is transmitted to the individual IDs 01 and 02 of the lighting device will be described. In this example, the case of normal communication will be described.

図27を参照して、ここでは、まず、コントロールターミナル10は、ユーザからの入力に従って、輝度データの設定要求の指示を受け付ける(シーケンスsq10)。具体的には、上述した図13の輝度データ設定画面511において、「実行」ボタン516を選択して、輝度データ設定画面511で設定した内容の入力を受け付けた場合に相当する。   Referring to FIG. 27, first, control terminal 10 accepts an instruction to set luminance data in accordance with an input from the user (sequence sq10). Specifically, this corresponds to the case where the “execution” button 516 is selected on the luminance data setting screen 511 of FIG. 13 described above and the input of the content set on the luminance data setting screen 511 is received.

次に、コントロールターミナル10は、照明装置30に輝度データの設定要求に関するコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq12)。なお、ここで、宛先データは、個別ID01宛であるものとする。   Next, control terminal 10 transmits a transmission frame including a command related to a setting request for luminance data to lighting device 30 (sequence sq12). Here, it is assumed that the destination data is addressed to the individual ID 01.

この場合、個別ID01および個別ID02のそれぞれの照明装置が当該送信フレームを受信する。そして、それぞれにおいて、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq13、sq15)。   In this case, each of the lighting devices of the individual ID 01 and the individual ID 02 receives the transmission frame. Then, in each case, comparison with the individual ID of the own apparatus is performed (sequence sq13, sq15).

そして、個別ID01の照明装置においては、IDが一致するためID確認がOKとなる(シーケンスsq14)。一方、個別ID02の照明装置においては、IDが不一致であるためID確認がNGとなる(シーケンスsq16)。これにより個別ID02の照明装置においては、コマンドの受付は行われない。   Then, in the lighting device with the individual ID 01, the ID confirmation is OK because the IDs match (sequence sq14). On the other hand, in the lighting device with the individual ID 02, the ID confirmation is NG because the IDs do not match (sequence sq16). As a result, the command is not accepted in the lighting device with the individual ID 02.

次に、ID確認がOKの場合には、個別ID01の照明装置においては、コマンドが受け付けられて、コマンドとともに送信された制御データに従って輝度データ値を変更する(シーケンスsq17)。なお、ここでは、「後で反映」の反映タイミングに従って輝度データ値を変更するものとする。   Next, when the ID confirmation is OK, the lighting device with the individual ID 01 receives the command and changes the luminance data value according to the control data transmitted together with the command (sequence sq17). Here, it is assumed that the luminance data value is changed according to the reflection timing of “reflect later”.

そして、正常に実行した場合には、個別ID01の照明装置は、コントロールターミナル10にエラーなしを含む受信フレームを返信する(シーケンスsq18)。   Then, when normally executed, the lighting device with the individual ID 01 returns a received frame including no error to the control terminal 10 (sequence sq18).

次に、コントロールターミナル10は、ユーザからの入力に従って、輝度データの設定要求の指示を受け付ける(シーケンスsq19)。具体的には、上述した図13の輝度データ設定画面511において、「実行」ボタン516を選択して、輝度データ設定画面511で設定した内容の入力を受け付けた場合に相当する。   Next, control terminal 10 accepts an instruction to set luminance data in accordance with an input from the user (sequence sq19). Specifically, this corresponds to the case where the “execution” button 516 is selected on the luminance data setting screen 511 of FIG. 13 described above and the input of the content set on the luminance data setting screen 511 is received.

次に、コントロールターミナル10は、照明装置30に輝度データの設定要求に関するコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq20)。なお、ここで、宛先データは、個別ID02宛であるものとする。   Next, control terminal 10 transmits a transmission frame including a command related to a setting request for luminance data to lighting device 30 (sequence sq20). Here, it is assumed that the destination data is addressed to the individual ID 02.

この場合、個別ID01および個別ID02のそれぞれの照明装置が当該送信フレームを受信する。そして、それぞれにおいて、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq21、sq23)。   In this case, each of the lighting devices of the individual ID 01 and the individual ID 02 receives the transmission frame. Then, in each case, comparison with the individual ID of the own device is executed (sequences sq21 and sq23).

そして、個別ID02の照明装置においては、IDが一致するためID確認がOKとなる(シーケンスsq24)。一方、個別ID01の照明装置においては、IDが不一致であるためID確認がNGとなる(シーケンスsq22)。これにより個別ID01の照明装置においては、コマンドの受付は行われない。   Then, in the illumination device with the individual ID 02, the ID confirmation is OK because the IDs match (sequence sq24). On the other hand, in the lighting device with individual ID01, the ID confirmation is NG because the IDs do not match (sequence sq22). As a result, the command is not received in the lighting device having the individual ID 01.

次に、ID確認がOKの場合には、個別ID02の照明装置においては、コマンドが受け付けられて、コマンドとともに送信された制御データに従って輝度データ値を変更する(シーケンスsq26)。なお、ここでは、「後で反映」の反映タイミングに従って輝度データ値を変更するものとする。   Next, when the ID confirmation is OK, the lighting device with the individual ID 02 receives the command and changes the luminance data value according to the control data transmitted together with the command (sequence sq26). Here, it is assumed that the luminance data value is changed according to the reflection timing of “reflect later”.

そして、正常に実行した場合には、個別ID02の照明装置は、コントロールターミナル10にエラーなしを含む受信フレームを返信する(シーケンスsq28)。   Then, when normally executed, the lighting device with the individual ID 02 returns a received frame including no error to the control terminal 10 (sequence sq28).

次に、コントロールターミナル10は、ユーザからの入力に従って、照明ONの要求の指示を受け付ける(シーケンスsq30)。具体的には、上述した図10のON/OFF設定画面201において、「全照明ON」ボタン202を選択した場合に相当する。   Next, control terminal 10 receives an instruction to request illumination ON in accordance with an input from the user (sequence sq30). Specifically, this corresponds to the case where the “all lighting ON” button 202 is selected on the ON / OFF setting screen 201 in FIG. 10 described above.

次に、コントロールターミナル10は、照明装置30に調光制御の開始を指示するコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq32)。なお、ここで、宛先データは、同報宛であるものとする。例えば、同報宛の個別IDとして「FF」を用いるようにすることが可能であるとする。   Next, control terminal 10 transmits a transmission frame including a command for instructing lighting device 30 to start dimming control (sequence sq32). Here, it is assumed that the destination data is addressed to the broadcast. For example, it is possible to use “FF” as the individual ID addressed to the broadcast.

この場合、個別ID01および個別ID02のそれぞれの照明装置が当該送信フレームを受信する。そして、それぞれにおいて、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq33,sq35)。   In this case, each of the lighting devices of the individual ID 01 and the individual ID 02 receives the transmission frame. Then, in each case, comparison with the individual ID of the own apparatus is executed (sequences sq33, sq35).

個別ID01の照明装置においては、同報宛の送信であるため、IDが一致するとしてID確認がOKとなる(シーケンスsq34)。   In the lighting device with the individual ID 01, since the transmission is addressed to the broadcast, the ID confirmation is OK because the IDs match (sequence sq34).

また、個別ID02の照明装置についても、同胞宛の送信であるため、IDが一致するとしてID確認がOKとなる(シーケンスsq36)。   Also, since the illumination device with individual ID 02 is also transmitted to the same country, the ID confirmation is OK because the IDs match (sequence sq36).

次に、個別ID01の照明装置は、コマンドを受け付けて、コマンドに従ってシーケンスsq17で設定変更した輝度データ値に従って調光制御を開始する(シーケンスsq38)。また、個別ID02の照明装置は、コマンドを受け付けて、コマンドに従ってシーケンスsq26で設定変更した輝度データ値に従って調光制御を開始する(シーケンスsq40)。   Next, the lighting apparatus with the individual ID 01 receives the command, and starts dimming control according to the luminance data value that has been set and changed in sequence sq17 in accordance with the command (sequence sq38). In addition, the lighting device with the individual ID 02 receives the command and starts dimming control according to the luminance data value changed in sequence sq26 according to the command (sequence sq40).

したがって、当該処理により、照明装置のそれぞれの輝度データ値の設定に関して、反映タイミングを「後で反映」に設定しておき、そして、同報宛の調光制御の開始を指示するコマンドを含む送信フレームを送信することにより、一斉に調光制御を開始することが可能となる。そして、個々の照明装置毎に輝度データ値の設定がなされるため、個々の照明装置の調光レベルを制御することが可能となり、きめ細かい調光制御が可能である。例えば、窓側から入る外光を考慮して、窓側付近に設けられた照明装置の輝度データ値を低く、窓側から離れた照明装置の輝度データ値を高く設定することも可能である。   Therefore, with this processing, regarding the setting of each luminance data value of the lighting device, the reflection timing is set to “reflect later”, and transmission including a command instructing the start of dimming control addressed to the broadcast By transmitting the frame, it becomes possible to start dimming control all at once. Since the luminance data value is set for each lighting device, the light control level of each lighting device can be controlled, and fine light control can be performed. For example, in consideration of external light entering from the window side, it is possible to set the luminance data value of the illuminating device provided near the window side to be low and set the luminance data value of the illuminating device far from the window side to be high.

また、複数の照明装置の輝度の変化を一斉に行うことができるので、使用者にとって違和感のない調光制御が可能となる。   Moreover, since the brightness | luminance change of several illuminating devices can be performed simultaneously, the light control which a user does not feel discomfort is attained.

また、フェード時間を設定することにより調光制御の期間を制御して滑らかな調光制御が可能であり、急激な変化に伴う目の負担を軽減することが可能である。また、図3の照明システムにおいては、照度センサ50について説明したが、一斉に調光制御が実行されることにより照度センサ50への入力値のばらつきを抑制して所望の照度への調節が早くなる。   Further, by setting the fade time, it is possible to control the period of dimming control to perform smooth dimming control, and it is possible to reduce the burden on the eyes due to a sudden change. Further, in the illumination system of FIG. 3, the illuminance sensor 50 has been described. However, the dimming control is performed all at once, thereby suppressing variations in input values to the illuminance sensor 50 and quickly adjusting to the desired illuminance. Become.

図28は、本発明の実施の形態に従う拡張した照明システムの一部を説明する図である。   FIG. 28 is a diagram for explaining a part of an extended illumination system according to an embodiment of the present invention.

図28を参照して、ここでは、説明を簡易にするために図2における照明システムの一部をさらに拡張した場合が示されている。   Referring to FIG. 28, here, a case where a part of the lighting system in FIG. 2 is further expanded is shown for ease of explanation.

具体的には、コントロールターミナル10にPLC変換装置20#がさらに接続された場合が示されている。そして、PLC変換装置20#は、個別IDが不明な照明装置30#と接続されている場合が示されている。ここで、照明装置30#は、照明装置30と独立した通信ケーブル25#で接続されているものとする。   Specifically, a case where a PLC conversion device 20 # is further connected to the control terminal 10 is shown. And PLC conversion apparatus 20 # shows the case where it is connected with lighting apparatus 30 # whose individual ID is unknown. Here, it is assumed that lighting device 30 # is connected to communication device 25 # independent of lighting device 30.

その他の点については同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。
当該構成において、コントロールターミナル10は、通信ケーブル25#で接続された照明装置30#に対しても上記で説明した送信フレームおよび受信フレームに従って調光制御を実行することが可能である。
Since the other points are the same, detailed description thereof will not be repeated.
In this configuration, the control terminal 10 can also perform dimming control according to the transmission frame and the reception frame described above for the illumination device 30 # connected by the communication cable 25 #.

なお、コントロールターミナル10とPLC変換装置20,20#とはそれぞれ別々のポートで接続されているためそれぞれ独立に送信フレームおよび受信フレームに従って調光制御が可能であるものとする。   Since control terminal 10 and PLC converters 20 and 20 # are connected to each other through different ports, it is assumed that dimming control can be performed independently according to a transmission frame and a reception frame.

ここで、当該構成において、例えば、通信ケーブル25と接続されている照明装置30の1つに不具合が生じて交換する必要が生じた場合に、個別IDが不明な照明装置30#と交換する方式について説明する。照明装置30#は、一例として、照明装置30と交換可能なスペアの照明装置であるとする。なお、ここでは、当該照明装置30#の個別IDが不明であるものとする。   Here, in this configuration, for example, when one of the lighting devices 30 connected to the communication cable 25 is defective and needs to be replaced, a method of replacing the lighting device 30 # with an unknown individual ID is required. Will be described. Illumination device 30 # is assumed to be a spare illumination device exchangeable with illumination device 30 as an example. Here, it is assumed that the individual ID of the illumination device 30 # is unknown.

不明な個別IDである照明装置30#の個別IDを取得する方式について説明する。
<接続確認処理>
図29は、本発明の実施の形態に従う接続確認処理を説明するフロー図である。
A method of acquiring the individual ID of the illumination device 30 # that is an unknown individual ID will be described.
<Connection confirmation process>
FIG. 29 is a flowchart illustrating connection confirmation processing according to the embodiment of the present invention.

当該フローは、CPU1がROM2に格納されたプログラムを読み込むことにより実行されるものとする。   This flow is executed when the CPU 1 reads a program stored in the ROM 2.

図29を参照して、まず、CPU1は、IDを確認するコマンドを含む送信フレームを送信する(ステップS60)。具体的には、図28の照明システムにおけるスペアの照明装置30#に対して個別IDを確認するための送信フレームを送信する。送信フレームは、図25(F)で示される送信フレームである。この点で、メニュー画面101において、「接続確認」ボタン106を選択した場合に相当する。   Referring to FIG. 29, first, CPU 1 transmits a transmission frame including a command for confirming the ID (step S60). Specifically, a transmission frame for confirming the individual ID is transmitted to spare lighting device 30 # in the lighting system of FIG. The transmission frame is the transmission frame shown in FIG. This corresponds to the case where the “confirm connection” button 106 is selected on the menu screen 101.

次に、当該照明装置30#から返信が有るかどうかを判断する(ステップS62)。具体的には、図25(F)で示される受信フレームを受信したかどうかを判断する。   Next, it is determined whether or not there is a reply from the illumination device 30 # (step S62). Specifically, it is determined whether or not the reception frame shown in FIG.

次に、ステップS62において、照明装置30#から受信フレームの返信があると判断した場合(ステップS62においてYES)には、受信フレームの内容に従ってID確認画面を表示する(ステップS64)。   Next, when it is determined in step S62 that there is a received frame reply from lighting device 30 # (YES in step S62), an ID confirmation screen is displayed according to the content of the received frame (step S64).

一方、照明装置30#から受信フレームの返信が無かったと判断した場合(ステップS62においてNO)には、エラー処理を実行する。なお、エラー処理は、再度のリトライ送信をしてもよいし、フローを終了する処理を実行するようにしても良い。   On the other hand, when it is determined that there is no reply of the received frame from illumination device 30 # (NO in step S62), error processing is executed. Note that the error processing may be retry transmission again, or may be executed to end the flow.

図30は、本発明の実施の形態に従うID確認画面301を説明する図である。
図30を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示されたID確認画面301が示されている。ID確認画面301には、照明装置30#からの返信内容に従って「接続されている照明装置のIDは01です。IDを変更しますか」の表示とともに、「はい」ボタン304、「いいえ」ボタン305とが設けられた場合が示されている。
FIG. 30 is a diagram illustrating an ID confirmation screen 301 according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 30, here, an ID confirmation screen 301 displayed on the display 7 is shown. On the ID confirmation screen 301, “Yes” button 304 and “No” button are displayed along with a display of “ID of connected lighting device is 01. Do you want to change ID” according to the reply from lighting device 30 #. The case where 305 is provided is shown.

再び、図29を参照して、変更指示が有るかどうかを判断する(ステップS66)。
ステップS66において、変更指示が有ると判断した場合(ステップS66においてYES)には、ID変更画面を表示する(ステップS68)。具体的には、ID確認画面301において、「はい」ボタン304を押下した場合に相当する。
Again referring to FIG. 29, it is determined whether there is a change instruction (step S66).
If it is determined in step S66 that there is a change instruction (YES in step S66), an ID change screen is displayed (step S68). Specifically, this corresponds to a case where the “Yes” button 304 is pressed on the ID confirmation screen 301.

一方、ステップS66において、変更の指示が無いと判断した場合(ステップS66においてNO)には、処理を終了する(リターン)。具体的には、ID確認画面301において、「いいえ」ボタン305を押下した場合に相当する。   On the other hand, if it is determined in step S66 that there is no change instruction (NO in step S66), the process ends (return). Specifically, this corresponds to a case where the “No” button 305 is pressed on the ID confirmation screen 301.

図31は、本発明の実施の形態に従うID変更画面401を説明する図である。
図31を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示されたID変更画面401が示されている。ID変更画面401には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。
FIG. 31 is a diagram illustrating an ID change screen 401 according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 31, here, an ID change screen 401 displayed on display 7 is shown. It is assumed that the ID change screen 401 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、ここでは、現在の照明装置30#の個別IDが「01」である場合が示されており、当該個別IDからユーザが指定したID番号に変更するための入力受付ボタン403と、「実行」ボタン404と、「キャンセル」ボタン405とが設けられている場合が示されている。   As an example, here, a case where the individual ID of the current lighting device 30 # is “01” is shown, and an input reception button 403 for changing the individual ID to an ID number designated by the user, A case where an “execute” button 404 and a “cancel” button 405 are provided is shown.

入力受付ボタン403は、当該領域を選択することにより番号の入力が可能となるものとする。上述したように当該番号の入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、照明装置30#に指定の個別IDを設定することが可能である。なお、本例においては、個別IDを変更する場合について説明するが、グループGIDを変更する入力受付ボタンを新たに設けるようにすることも可能である。   The input reception button 403 can input a number by selecting the area. As described above, the number can be input using a keyboard or a software keyboard (not shown). By inputting the number, it is possible to set a specific individual ID for the illumination device 30 #. In this example, the case where the individual ID is changed will be described. However, it is possible to newly provide an input reception button for changing the group GID.

再び、図29を参照して、ID変更の指示が有るかどうかを判断する(ステップS70)。具体的には、ID変更画面401において、入力受付ボタン403により個別IDの番号を入力するとともに、「実行」ボタン404を押下したか否かに基づいて判断する。   Again referring to FIG. 29, it is determined whether there is an instruction to change ID (step S70). Specifically, on the ID change screen 401, the individual ID number is input by the input reception button 403, and determination is made based on whether or not the “execute” button 404 is pressed.

ステップS70において、指示が有ると判断した場合(ステップS70においてYES)には、IDを変更するコマンドを含む送信フレームを照明装置30#に送信する(ステップS72)。具体的には、図25(G)で示される送信フレームを送信する。   If it is determined in step S70 that there is an instruction (YES in step S70), a transmission frame including a command for changing the ID is transmitted to illumination device 30 # (step S72). Specifically, the transmission frame shown in FIG. 25 (G) is transmitted.

一方、ステップS70において、指示が無いと判断した場合(ステップS70においてNO)には、処理を終了する(リターン)。具体的には、ID変更画面401において、「キャンセル」ボタン405を押下した場合に相当する。   On the other hand, if it is determined in step S70 that there is no instruction (NO in step S70), the process ends (return). Specifically, this corresponds to a case where the “cancel” button 405 is pressed on the ID change screen 401.

次に、ステップS70の後、返信があったかどうかを判断する(ステップS74)。具体的には、図25(G)で示される受信フレームを返信として受信する。   Next, after step S70, it is determined whether or not there is a reply (step S74). Specifically, the received frame shown in FIG. 25G is received as a reply.

ステップS74において、返信が無かった場合(ステップS74においてNO)には、エラー処理を実行する(ステップS76)。なお、エラー処理は、再度のリトライ送信をしてもよいし、フローを終了する処理を実行するようにしても良い。   If there is no reply in step S74 (NO in step S74), error processing is executed (step S76). Note that the error processing may be retry transmission again, or may be executed to end the flow.

一方、ステップS74において、返信があった場合には、処理を終了する(リターン)。   On the other hand, if there is a reply in step S74, the process ends (return).

当該返信により、ID変更の指示に対して正確にその指示が反映されたかどうかを確認することが可能である。   With this reply, it is possible to confirm whether or not the instruction is accurately reflected in response to the instruction to change the ID.

なお、本例においては、返信がある場合には、次の処理に進む場合について説明したが、返信がある場合であっても返信内容として例えばエラーであるような場合には、ステップS76のエラー処理に進むものとする。   In this example, when there is a reply, the case of proceeding to the next process has been described. However, even if there is a reply, if there is an error as the reply content, for example, the error in step S76 Proceed to processing.

なお、本例においては、接続確認処理により、ID番号の確認とともにID変更の処理も実行する場合について説明したが、後述するID設定処理においてID変更の処理が可能であるため当該接続確認処理においては、ID番号の確認のみとするようにしても良い。   In this example, the case where the ID confirmation process is executed together with the ID number confirmation by the connection confirmation process has been described. However, since the ID change process can be performed in the ID setting process described later, The ID number may be confirmed only.

また、本例における接続確認処理においては、個別IDの番号を確認する場合について説明したが、個別IDと合わせてグループGIDの番号についても確認可能とすることも可能である。   In the connection confirmation process in this example, the case of confirming the individual ID number has been described, but it is also possible to confirm the group GID number together with the individual ID.

図32は、本発明の実施の形態に従うコントロールターミナルと個別IDが不明な照明装置とのデータの授受を説明するシーケンス図である。   FIG. 32 is a sequence diagram illustrating data transmission / reception between the control terminal according to the embodiment of the present invention and a lighting device whose individual ID is unknown.

図32を参照して、まず、コントロールターミナル10は、接続確認の要求を受け付ける(シーケンスsq50)。具体的には、図8で説明したメニュー画面101において、「接続確認」ボタン106の押下が選択された場合に相当する。   Referring to FIG. 32, first, control terminal 10 receives a connection confirmation request (sequence sq50). Specifically, this corresponds to the case where the user presses the “connection confirmation” button 106 on the menu screen 101 described with reference to FIG.

次に、コントロールターミナル10は、照明装置30#に対して接続確認を実行するためのコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq52)。具体的には、接続確認用のコマンドCMD1Aを用いて同報宛で送信する(シーケンスsq52)。すなわち、照明装置30#の個別IDが不明であるため同報宛で送信することにより不明な照明装置30#であっても当該送信フレームを受信することが可能となる。つまり、個別IDが不明な照明装置30#に対して個別IDを無作為に指定して、該当する個別IDが指定されるまで接続確認のコマンドを含む送信フレームを何度も送信するという煩わしい操作を行う必要がなく、容易に照明装置30#の個別IDを確認することができる。   Next, control terminal 10 transmits a transmission frame including a command for executing connection confirmation to lighting apparatus 30 # (sequence sq52). Specifically, it is transmitted to the broadcast using command CMD1A for connection confirmation (sequence sq52). That is, since the individual ID of the lighting device 30 # is unknown, it is possible to receive the transmission frame even by the unknown lighting device 30 # by transmitting to the broadcast. That is, the troublesome operation of transmitting the transmission frame including the connection confirmation command repeatedly until the individual ID is randomly specified for the lighting device 30 # whose individual ID is unknown and the corresponding individual ID is specified. The individual ID of the lighting device 30 # can be easily confirmed.

照明装置30#は、同報宛により送信されたコマンドCMD1Aを含む送信フレームを受信して、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq53)。   Lighting device 30 # receives the transmission frame including command CMD1A transmitted to the broadcast, and compares the frame with the individual ID of its own device (sequence sq53).

この場合、同報宛により送信された送信フレームであるためIDは不明であるがIDが一致となり、ID確認がOKとなる(シーケンスsq54)。   In this case, since the transmission frame is transmitted to the broadcast address, the ID is unknown but the IDs match and the ID confirmation is OK (sequence sq54).

次に、ID確認がOKの場合には、コマンドCMD1Aに従って当該照明装置30#の個別IDが取得される(シーケンスsq56)。具体的には、照明装置30#のメモリに格納されている個別IDが取得される。   Next, when the ID confirmation is OK, the individual ID of the illumination device 30 # is acquired according to the command CMD1A (sequence sq56). Specifically, the individual ID stored in the memory of lighting device 30 # is acquired.

そして、照明装置30#からコントロールターミナル10に対して、取得された個別IDを含めた受信フレームの返信が実行される(シーケンスsq58)。なお、ここで、同報宛の送信フレームの場合には、基本的には受信フレームの衝突が生じるため返信はしないものとして説明したが、図20のステップS122で説明したように、接続確認のコマンドである場合には、受信フレームを返信する。   Then, a reply of the received frame including the acquired individual ID is executed from lighting device 30 # to control terminal 10 (sequence sq58). Here, in the case of a transmission frame addressed to the broadcast, it has been described that basically no reply is made because of a collision of the reception frame. However, as described in step S122 in FIG. If it is a command, a received frame is returned.

次に、コントロールターミナル10は、当該返信を受けてID確認画面301を表示する(シーケンスsq59)。   Next, in response to the reply, the control terminal 10 displays the ID confirmation screen 301 (sequence sq59).

次に、本例においては、ユーザからのID設定の要求を受け付ける(シーケンスsq60)。具体的には、ID確認画面301において、変更指示が入力された場合に相当する。具体的には、「はい」ボタン304を押下した場合に相当する。   Next, in this example, an ID setting request from the user is accepted (sequence sq60). Specifically, this corresponds to a case where a change instruction is input on the ID confirmation screen 301. Specifically, this corresponds to a case where the “Yes” button 304 is pressed.

次に、コントロールターミナル10は、当該要求に従うID設定に関するコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq62)。なお、ここで、宛先データは、取得したID宛であるものとする。   Next, control terminal 10 transmits a transmission frame including a command related to ID setting according to the request (sequence sq62). Here, it is assumed that the destination data is addressed to the acquired ID.

照明装置30#は、コントロールターミナル10より送信されたコマンドCMD1Bとともに送信された送信フレームを受信して、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq63)。   Lighting device 30 # receives the transmission frame transmitted together with command CMD1B transmitted from control terminal 10, and performs comparison with the individual ID of the own device (sequence sq63).

この場合、自装置の個別ID宛により送信された送信フレームはIDが一致となり、ID確認がOKとなる(シーケンスsq64)。そして、コマンドが実行されてIDが変更される(シーケンスsq66)。具体的には、現在割り当てられている個別IDを指定したIDに変更する。なお、後述するが変更前に割り当てられている個別IDは、メモリ29に格納されるものとする。   In this case, the IDs of the transmission frames transmitted to the individual ID of the own apparatus are the same, and the ID confirmation is OK (sequence sq64). Then, the command is executed to change the ID (sequence sq66). Specifically, the currently assigned individual ID is changed to the designated ID. As will be described later, the individual ID assigned before the change is stored in the memory 29.

そして、照明装置30#は、コントロールターミナル10に対して、受信フレーム(エラーなし)を返信する(シーケンスsq68)。   Then, illumination device 30 # returns a received frame (no error) to control terminal 10 (sequence sq68).

当該方式においては、同報送信として個別IDが不明な照明装置に対して接続確認のコマンドが送信されるため、個別IDが不明な照明装置である場合であっても接続確認のコマンドを受信することが可能である。そして、コマンドは接続確認であるため同胞宛に送信されたコマンドであったとしてもIDの返信が実行されるとともに、個別IDが不明な照明装置30#は照明装置30と独立した通信ケーブル25#で接続されているためコントロールターミナル10に返信されるIDは1つである。したがって、個別IDが不明な照明装置30#について通信ケーブル25#を用いて当該照明装置30#の個別IDを把握することができる。また、ID設定の要求に従って、当該個別IDを変更することが可能である。したがって、管理者は、個別IDが不明な照明装置の個別IDを把握して、当該把握した個別IDを利用して所望の個別IDに設定変更することが可能である。   In this method, a connection confirmation command is transmitted as a broadcast transmission to a lighting device with an unknown individual ID, and therefore a connection confirmation command is received even when the individual ID is an unknown lighting device. It is possible. Since the command is a connection confirmation, even if the command is a command sent to the same country, an ID is returned, and the lighting device 30 # whose individual ID is unknown is a communication cable 25 # independent of the lighting device 30. Since there is a connection, the number of IDs returned to the control terminal 10 is one. Therefore, it is possible to grasp the individual ID of the lighting device 30 # using the communication cable 25 # for the lighting device 30 # whose individual ID is unknown. Further, it is possible to change the individual ID according to a request for ID setting. Therefore, the administrator can grasp the individual ID of the lighting device whose individual ID is unknown, and can change the setting to a desired individual ID using the grasped individual ID.

したがって、例えば、一例として、個別IDが「ID03」である照明装置30の交換が必要となった場合に、不明な照明装置30#の個別IDを把握して、照明装置30#の個別IDを「ID03」に設定変更することにより、不具合の照明装置を交換した場合であっても個別IDを変更することにより以前と同様のシステムとして継続して利用することが可能である。   Therefore, for example, when it is necessary to replace the lighting device 30 whose individual ID is “ID03”, the individual ID of the unknown lighting device 30 # is grasped and the individual ID of the lighting device 30 # is obtained. By changing the setting to “ID03”, it is possible to continue to use the system as before by changing the individual ID even when the defective lighting device is replaced.

なお、本例においては、PLC変換装置20とPLC変換装置20#とがそれぞれ設けられた場合の構成について説明するが、例えば、PLC変換装置20のみを用いた構成とすることも可能である。具体的には、PLC変換装置20に接続されている通信ケーブル25との接続を取り外して、通信ケーブル25#とPLC変換装置20とを接続することにより照明装置30#に対して同様の処理を実行することが可能となる。   In this example, a configuration in which the PLC conversion device 20 and the PLC conversion device 20 # are provided will be described. However, for example, a configuration using only the PLC conversion device 20 is also possible. Specifically, the communication cable 25 connected to the PLC conversion device 20 is disconnected, and the communication cable 25 # and the PLC conversion device 20 are connected to perform the same processing on the lighting device 30 #. It becomes possible to execute.

次に、ID設定処理について説明する。ID設定処理は、ある個別IDから別の個別IDに設定を変更させる処理である。図3および図28のいずれの照明システムでも適用が可能である。   Next, the ID setting process will be described. The ID setting process is a process for changing the setting from one individual ID to another individual ID. It can be applied to any of the illumination systems shown in FIGS.

<ID設定処理>
図33は、本発明の実施の形態に従うID設定処理を説明するフロー図である。
<ID setting process>
FIG. 33 is a flowchart illustrating ID setting processing according to the embodiment of the present invention.

当該フローは、CPU1がROM2に格納されたプログラムを読み込むことにより実行されるものとする。   This flow is executed when the CPU 1 reads a program stored in the ROM 2.

図33を参照して、まず、CPU1は、ID設定画面を表示する(ステップS80)。
図34は、本発明の実施の形態に従うID設定画面601を説明する図である。
Referring to FIG. 33, first, CPU 1 displays an ID setting screen (step S80).
FIG. 34 is a diagram illustrating an ID setting screen 601 according to the embodiment of the present invention.

図34を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示されたID設定画面601が示されている。ID設定画面601には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。ID設定画面601には、「ID変更」ボタン602、「ID変更取り消し」ボタン603とが設けられた場合が示されている。   Referring to FIG. 34, here, an ID setting screen 601 displayed on display 7 is shown. It is assumed that the ID setting screen 601 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel. The ID setting screen 601 shows a case where an “ID change” button 602 and an “ID change cancel” button 603 are provided.

再び、図33を参照して、IDの変更指示が有るかどうかを判断する(ステップS82)。具体的には、ID設定画面601において、「ID変更」ボタン602を押下したかどうかに基づいて判断することが可能である。   Again referring to FIG. 33, it is determined whether or not there is an ID change instruction (step S82). Specifically, the determination can be made based on whether or not the “ID change” button 602 is pressed on the ID setting screen 601.

ステップS82において、IDの変更指示が有ると判断した場合(ステップS82においてYES)には、ID変更画面を表示する(ステップS84)。   If it is determined in step S82 that there is an ID change instruction (YES in step S82), an ID change screen is displayed (step S84).

一方、ステップS82において、IDの変更指示がないと判断した場合(ステップS82においてNO)には、ID変更取り消し画面を表示する(ステップS89)。具体的には、ID設定画面601において、「ID変更取り消し」ボタン603を押下した場合に相当する。   On the other hand, if it is determined in step S82 that there is no ID change instruction (NO in step S82), an ID change cancel screen is displayed (step S89). Specifically, this corresponds to a case where the “ID change cancel” button 603 is pressed on the ID setting screen 601.

図35は、本発明の実施の形態に従うID変更画面611を説明する図である。
図35を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示されたID変更画面611が示されている。ID変更画面611には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。
FIG. 35 is a diagram illustrating ID change screen 611 according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 35, here, an ID change screen 611 displayed on display 7 is shown. It is assumed that the ID change screen 611 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

変更前のID入力受付ボタン612と、変更後のID入力受付ボタン613と、「実行」ボタン614と、「キャンセル」ボタン615とが設けられている場合が示されている。   A case is shown in which an ID input acceptance button 612 before change, an ID input acceptance button 613 after change, an “execute” button 614, and a “cancel” button 615 are provided.

変更前のID入力受付ボタン612は、当該領域を選択することにより番号の入力が可能となるものとする。上述したように当該番号の入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、変更する対象となる照明装置の変更前の個別IDを指定することが可能である。   It is assumed that the ID input acceptance button 612 before the change can input a number by selecting the area. As described above, the number can be input using a keyboard or a software keyboard (not shown). It is possible to specify the individual ID before the change of the lighting device to be changed by inputting the number.

変更後のID入力受付ボタン613は、当該領域を選択することにより番号の入力が可能となるものとする。上述したように当該番号の入力は、図示しないキーボードあるいはソフトウェアキーボードを用いて入力することが可能である。当該番号を入力して、変更する対象となる照明装置の変更後の個別IDを指定することが可能である。   The changed ID input acceptance button 613 can input a number by selecting the area. As described above, the number can be input using a keyboard or a software keyboard (not shown). It is possible to input the number and specify the individual ID after the change of the lighting device to be changed.

図36は、本発明の実施の形態に従うID変更取り消し画面621を説明する図である。   FIG. 36 is a diagram illustrating an ID change cancellation screen 621 according to the embodiment of the present invention.

図36を参照して、ここでは、ディスプレイ7に表示されたID変更取り消し画面621が示されている。ID変更取り消し画面621には、タッチパネルを介してユーザからの選択が可能に設けられた複数のアイコンボタンが設けられているものとする。   Referring to FIG. 36, here, an ID change cancellation screen 621 displayed on display 7 is shown. It is assumed that the ID change cancellation screen 621 is provided with a plurality of icon buttons that can be selected by the user via the touch panel.

一例として、ここでは、「どの段階のIDへ戻しますか?」の表示とともに、「ひとつ前」ボタン623と、「工場出荷時」ボタン624と、「キャンセル」ボタン625とが設けられている場合が示されている。   As an example, here, in the case where a “previous ID” button 623, a “factory shipment” button 624, and a “cancel” button 625 are provided, along with a display “Which stage ID should be returned to?” It is shown.

「ひとつ前」ボタン623は、変更したIDに対してひとつ前の段階のIDへ戻すことを指定するボタンである。   The “Previous” button 623 is a button for designating that the changed ID is returned to the previous ID.

「工場出荷時」ボタン624は、変更したIDに対して工場出荷時に設定されたIDへ戻すことを指定するボタンである。   The “factory shipment” button 624 is a button for designating that the changed ID is returned to the ID set at the time of factory shipment.

再び、図33を参照して、次に、入力が有るかどうかを判断する(ステップS86)。具体的には、ID変更画面611において、「実行」ボタン614の押下があったかどうかを判断する。あるいは、ID変更取り消し画面621において、「ひとつ前」ボタン623あるいは「工場出荷時」ボタン624のいずれかの押下があったかどうかを判断する。   Again referring to FIG. 33, it is next determined whether or not there is an input (step S86). Specifically, it is determined whether or not the “execute” button 614 has been pressed on the ID change screen 611. Alternatively, it is determined whether any of the “Previous” button 623 or the “Factory default” button 624 has been pressed on the ID change cancellation screen 621.

ステップS86において、入力が有ると判断した場合(ステップS86においてYES)には、コマンドを含む送信フレームを送信する(ステップS88)。   If it is determined in step S86 that there is an input (YES in step S86), a transmission frame including the command is transmitted (step S88).

具体的には、ID変更画面611において、「実行」ボタン614の入力が有った場合には、当該画面で設定したIDへの変更を指示するコマンドを含む送信フレームを照明装置30に送信する。また、ID変更取り消し画面621において、「ひとつ前」ボタン623あるいは「工場出荷時」ボタン624の入力が有った場合には、指示した内容への変更を指示するコマンドを含むフレームを照明装置30に送信する。   Specifically, when an “execute” button 614 is input on the ID change screen 611, a transmission frame including a command for instructing change to the ID set on the screen is transmitted to the lighting device 30. . On the ID change cancellation screen 621, if there is an input of the “Previous” button 623 or the “Factory shipment” button 624, a frame including a command for instructing a change to the instructed content is displayed on the lighting device 30. Send to.

一方、ステップS86において、入力が無いと判断した場合(ステップS86においてNO)には、処理を終了する(リターン)。具体的には、ID変更画面611において、「キャンセル」ボタン615の入力が有った場合、あるいは、ID変更取り消し画面621において、「キャンセル」ボタン625の入力が有った場合に相当する。   On the other hand, if it is determined in step S86 that there is no input (NO in step S86), the process ends (return). Specifically, this corresponds to the case where the “cancel” button 615 is input on the ID change screen 611 or the case where the “cancel” button 625 is input on the ID change cancel screen 621.

図37は、本発明の実施の形態に従う照明装置におけるID設定のコマンドを実行した場合の処理を説明するフロー図である。   FIG. 37 is a flowchart illustrating processing when an ID setting command is executed in the illumination device according to the embodiment of the present invention.

図37を参照して、本発明の実施の形態に従う照明装置30は、まず、ID設定のコマンドの入力があったかどうかを判断する(ステップS130)。具体的には、送信フレームに含まれているコマンドがID設定のコマンド(CMD1B)であるかどうかを判断する。   Referring to FIG. 37, lighting device 30 according to the embodiment of the present invention first determines whether or not an ID setting command has been input (step S130). Specifically, it is determined whether or not the command included in the transmission frame is an ID setting command (CMD1B).

ステップS130において、ID設定のコマンドの入力が有ったと判断した場合(ステップS130においてYES)には、次に、割り当てられている個別IDをメモリに格納する(ステップS132)。   If it is determined in step S130 that an ID setting command has been input (YES in step S130), then the assigned individual ID is stored in the memory (step S132).

次に、現在割り当てられている個別IDを指定された個別IDに割り当てを変更する(ステップS134)。具体的には、制御データに含まれている変更する個別IDに従って、現在割り当てられている個別IDを変更する。   Next, the assignment is changed from the currently assigned individual ID to the designated individual ID (step S134). Specifically, the currently assigned individual ID is changed according to the changed individual ID included in the control data.

そして、処理を終了する(エンド)。
なお、上述した接続確認処理において、ID変更画面401において、ID変更の実行を指示した場合においても、上記のID設定のコマンドを実行した場合の処理が実行される。
Then, the process ends (END).
In the connection confirmation process described above, even when the ID change screen 401 is instructed to execute the ID change, the process when the ID setting command is executed is executed.

図38は、本発明の実施の形態に従う照明装置におけるID設定の取り消しを実行した場合の処理を説明するフロー図である。   FIG. 38 is a flowchart illustrating processing in a case where cancellation of ID setting is performed in the lighting device according to the embodiment of the present invention.

図38を参照して、本発明の実施の形態に従う照明装置30は、まず、ID設定取り消しのコマンドの入力があったかどうかを判断する(ステップS140)。具体的には、送信フレームに含まれているコマンドがID設定取り消しのコマンド(CMD1D)であるかどうかを判断する。   Referring to FIG. 38, lighting device 30 according to the embodiment of the present invention first determines whether or not an ID setting cancellation command has been input (step S140). Specifically, it is determined whether or not the command included in the transmission frame is an ID setting cancellation command (CMD1D).

ステップS140において、ID設定の取り消しのコマンドの入力が有ったと判断した場合(ステップS140においてYES)には、次に、割り当てられている個別IDをひとつ前に変更するかどうかを判断する(ステップS142)。具体的には、制御データに含まれているポイントの内容に従って、変更するポイントがひとつ前か、あるいは工場出荷時かを判断する。   If it is determined in step S140 that an ID setting cancellation command has been input (YES in step S140), it is next determined whether or not the assigned individual ID is to be changed one time before (step S140). S142). Specifically, according to the contents of the points included in the control data, it is determined whether the point to be changed is one before or at the time of factory shipment.

ステップS142において、ひとつ前の個別IDに変更すると判断した場合(ステップS142においてYES)には、現在割り当てられている個別IDをメモリに格納されている個別IDに割り当てを変更する(ステップS144)。そして、処理を終了する(エンド)。   If it is determined in step S142 that the ID is changed to the previous individual ID (YES in step S142), the allocation of the currently assigned individual ID is changed to the individual ID stored in the memory (step S144). Then, the process ends (END).

次に、ステップS142において、ひとつ前の個別IDに変更しないと判断した場合(ステップS142においてNO)には、現在割り当てられている個別IDを工場出荷時の個別IDに割り当てを変更する(ステップS146)。そして、処理を終了する(エンド)。   Next, in step S142, when it is determined not to change to the previous individual ID (NO in step S142), the assignment of the currently assigned individual ID is changed to the individual ID at the time of factory shipment (step S146). ). Then, the process ends (END).

当該処理により、ID設定の取り消しにより、ひとつ前の個別IDあるいは工場出荷時の個別IDに変更することが可能となる。   By this processing, it is possible to change to the previous individual ID or the individual ID at the time of factory shipment by canceling the ID setting.

次に、本構成において、例えば、通信ケーブル25と接続されている複数の照明装置30に対して、個別IDの設定を同報送信で送信した場合について説明する。   Next, in this configuration, for example, a case where the setting of the individual ID is transmitted by broadcast transmission to a plurality of lighting devices 30 connected to the communication cable 25 will be described.

図39は、本発明の実施の形態に従うコントロールターミナルと照明装置とのデータの授受を説明するシーケンス図である。   FIG. 39 is a sequence diagram illustrating data exchange between the control terminal and the illumination device according to the embodiment of the present invention.

図39を参照して、まず、コントロールターミナル10は、ID設定の要求を受け付ける(シーケンスsq70)。具体的には、図35で説明したID変更画面611において、変更する個別IDの番号の入力を受け付けて、「実行」ボタン614が選択された場合に相当する。なお、本例においては、IDを変更する対象の照明装置30を指定せず、同報送信で送信した場合について説明する。例えば、図35の変更前のID入力受付ボタン612において、「FF」が指定された場合である。   Referring to FIG. 39, first, control terminal 10 receives an ID setting request (sequence sq70). Specifically, this corresponds to the case where the input of the number of the individual ID to be changed is received and the “execute” button 614 is selected on the ID change screen 611 described with reference to FIG. In this example, a case will be described in which the illumination device 30 whose ID is to be changed is not designated and transmitted by broadcast transmission. For example, “FF” is designated in the ID input acceptance button 612 before the change in FIG.

次に、コントロールターミナル10は、IDの変更を指示するコマンドを含む送信フレームを送信する。具体的には、ID設定用のコマンドCMD1Bを用いて同報送信する(シーケンスsq72)。   Next, the control terminal 10 transmits a transmission frame including a command for instructing change of the ID. Specifically, broadcast transmission is performed using command CMD1B for ID setting (sequence sq72).

個別IDがID01の照明装置は、同報宛により送信されたコマンドCMD1Bとともに送信された送信フレームを受信して、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq74)。   The illuminating device with the individual ID ID01 receives the transmission frame transmitted together with the command CMD1B transmitted by the broadcast address, and performs comparison with the individual ID of the own device (sequence sq74).

同様に、個別IDがID02の照明装置は、同報宛により送信されたコマンドCMD1Bとともに送信された送信フレームを受信して、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq76)。   Similarly, the lighting device with the individual ID ID02 receives the transmission frame transmitted together with the command CMD1B transmitted by the broadcast address, and performs comparison with the individual ID of the own device (sequence sq76).

この場合、同報宛により送信された送信フレームであるためIDが一致となり、ID確認がOKとなる(シーケンスsq78、シーケンスsq80)。   In this case, since the transmission frames are transmitted to the broadcast address, the IDs match and the ID confirmation is OK (sequence sq78, sequence sq80).

次に、個別IDがID01の照明装置は、コマンドCMD1Bに従って、割り当てられている個別IDを指定された個別IDに変更する(シーケンスsq82)。   Next, the lighting device with the individual ID ID01 changes the assigned individual ID to the designated individual ID according to command CMD1B (sequence sq82).

同様に、個別IDがID02の照明装置についても、コマンドCMD1Bに従って、割り当てられている個別IDを指定された個別IDに変更する(シーケンスsq84)。   Similarly, for the lighting device with the individual ID ID02, the assigned individual ID is changed to the designated individual ID according to command CMD1B (sequence sq84).

同報宛でIDの変更処理が可能であるためコマンド数を減らすことが可能となる。
具体的には、たとえばIDの数が126個ある場合、個別ID宛のコマンドを用意する場合、各126個のIDに対して126種類のID変更用コマンド(つまり126×126個のコマンド)を用意する必要がある。しかし、同報宛でID変更することにより、個別IDを指定してID変更を行う必要がなくなり、全てのIDの照明装置に対して同報宛のコマンドで対応できるため126種類のID変更用コマンドを用意すればよく、用意するべきコマンド数を減らすことが可能である。
Since it is possible to change the ID addressed to the broadcast, the number of commands can be reduced.
Specifically, for example, if there are 126 IDs, and commands for individual IDs are prepared, 126 types of ID change commands (that is, 126 × 126 commands) are assigned to 126 IDs. It is necessary to prepare. However, by changing the ID addressed to the broadcast, there is no need to change the ID by designating an individual ID, and it is possible to respond to the broadcasting devices of all IDs with a command addressed to the broadcast. It is only necessary to prepare commands, and the number of commands to be prepared can be reduced.

なお、本例においては、同報宛のコマンドの場合には、基本的に返信しないように設定しているが、同報宛の接続確認のコマンドである場合には、IDを返信するようにしており、当該コマンドを用いてIDの変更を確認することが可能である。   Note that, in this example, in the case of a command addressed to a broadcast, it is basically set not to reply. However, in the case of a connection confirmation command addressed to a broadcast, an ID is returned. The change of ID can be confirmed using the command.

一方で、当該処理により、同報宛で個別IDの割り当てを変更した場合、当該コマンドを受信したすべての照明装置の個別IDが同じ個別IDに割り当てが変更されてしまうことになり、1つずつ個別に照明装置の調光制御を実行することができなくなるという問題がある。   On the other hand, if the process changes the assignment of the individual ID addressed to the broadcast, the individual IDs of all the lighting devices that have received the command will be changed to the same individual ID. There is a problem that the dimming control of the lighting device cannot be performed individually.

本実施の形態においては、上述したID設定の取り消しを用いて当該状態を解消することが可能である。   In the present embodiment, it is possible to cancel the state by using the ID setting cancellation described above.

コントロールターミナル10は、ID設定の取り消しの要求を受け付ける(シーケンスsq86)。具体的には、図36で説明したID変更取り消し画面621において、「ひとつ前」ボタン623あるいは「工場出荷時」ボタン624の選択入力を受け付けた場合に相当する。   Control terminal 10 accepts a request to cancel the ID setting (sequence sq86). Specifically, this corresponds to the case where selection input of the “Previous” button 623 or the “Factory shipment” button 624 is received on the ID change cancellation screen 621 described with reference to FIG.

次に、コントロールターミナル10は、ID設定の取り消しを指示するコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq88)。具体的には、ID設定取り消し用のコマンドCMD1Dを用いて同報送信する(シーケンスsq88)。   Next, control terminal 10 transmits a transmission frame including a command for canceling ID setting (sequence sq88). Specifically, broadcast transmission is performed using command CMD1D for canceling the ID setting (sequence sq88).

そして、上述したように、照明装置30の各々は、同報宛により送信されたコマンドCMD1Dとともに送信された送信フレームを受信して、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq90、シーケンスsq92)。   And as above-mentioned, each of the illuminating devices 30 receives the transmission frame transmitted with the command CMD1D transmitted by the broadcast address, and performs comparison with an individual ID of a self-device (sequence sq90, sequence) sq92).

この場合、同報宛により送信された送信フレームであるためIDが一致となり、ID確認がOKとなる(シーケンスsq94、シーケンスsq96)。   In this case, since the frames are transmitted from the broadcast address, the IDs match and the ID confirmation is OK (sequence sq94, sequence sq96).

次に、照明装置30の各々は、コマンドCMD1Dに従って、割り当てられている個別IDの変更を取り消す(シーケンスsq98、シーケンスsq100)。   Next, each of lighting devices 30 cancels the change of the assigned individual ID according to command CMD1D (sequence sq98, sequence sq100).

「ひとつ前」に戻す場合には、メモリに格納されている現在割り当てられている個別IDのひとつ前に割り当てられていた個別IDに割り当てを戻すことになる。   In the case of returning to “one before”, the assignment is returned to the individual ID assigned immediately before the currently assigned individual ID stored in the memory.

一方、「工場出荷時」に戻す場合には、メモリに予め格納されている工場出荷時に割り当てられていた個別IDに割り当てを戻すことになる。   On the other hand, when returning to “factory shipment”, the assignment is returned to the individual ID assigned at the time of factory shipment stored in the memory in advance.

当該処理により、同報宛で個別IDの割り当てを設定した場合に当該コマンドを含む送信フレームを受信したすべての照明装置の個別IDが同じ個別IDに割り当てが変更されてしまう場合であっても、ID設定の取り消しのコマンドを含む送信フレームを送信することにより、以前に割り当てられている個別IDに戻すことが可能となり、例えば、1つずつ個別IDの割り当てを再設定する必要がなく、簡易な方式で個別IDの設定を取り消して再設定することが可能となる。   Even if the individual IDs of all the lighting devices that received the transmission frame including the command are changed to the same individual ID when the individual ID is assigned to the broadcast by the process, By transmitting a transmission frame including a command for canceling ID setting, it is possible to return to the previously assigned individual ID. For example, there is no need to reset the individual ID assignment one by one, and it is simple. It becomes possible to cancel and reset the setting of the individual ID by the method.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1,22 CPU、2 ROM、3 RAM、4 HDD、5 内部バス、6 通信I/F、7 ディスプレイ、8 入力装置、10,10A〜10D コントロールターミナル、14 照明制御部、15 スイッチングハブ、16 FETスイッチ、17 LEDモジュール、18 照明部、19 電源回路、20 PLC変換装置、21 制御電源供給回路、23 PWM制御回路、25 通信ケーブル、27 水晶発振子、29 メモリ、30 照明装置、40 I/Fユニット、50 照度センサ。   1,22 CPU, 2 ROM, 3 RAM, 4 HDD, 5 internal bus, 6 communication I / F, 7 display, 8 input device, 10, 10A to 10D control terminal, 14 lighting control unit, 15 switching hub, 16 FET Switch, 17 LED module, 18 illumination unit, 19 power supply circuit, 20 PLC converter, 21 control power supply circuit, 23 PWM control circuit, 25 communication cable, 27 crystal oscillator, 29 memory, 30 illumination device, 40 I / F Unit, 50 illuminance sensor.

Claims (4)

各々が、それぞれを区別するための互いに異なる識別情報を有する複数の照明装置と、
各前記照明装置を調光制御するために識別情報を指定して、指定した識別情報に対応する照明装置に対して所定の処理の実行を指示するコマンドをそれぞれ出力する制御装置とを備え、
前記照明装置は、前記制御装置から出力された前記複数の照明装置すべてを指定する所定の識別情報の入力を受けた場合において、前記制御装置から出力されたコマンドが前記識別情報を確認するための確認コマンドである場合には、対応する識別情報を前記制御装置に出力する、照明システム。
A plurality of lighting devices each having different identification information for distinguishing each one;
A control device that specifies identification information for dimming control of each of the lighting devices, and outputs a command for instructing the lighting device corresponding to the specified identification information to execute a predetermined process,
When the lighting device receives input of predetermined identification information specifying all of the plurality of lighting devices output from the control device, a command output from the control device confirms the identification information. If the command is a confirmation command, the illumination system outputs corresponding identification information to the control device.
前記照明装置は、前記制御装置から前記所定の識別情報の入力を受けた場合において、前記制御装置から出力されたコマンドが指定した識別情報に変更するための変更コマンドである場合には、前記対応する識別情報を指定した識別情報に変更する、請求項1記載の照明システム。   When the lighting device receives the input of the predetermined identification information from the control device, the command output from the control device is a change command for changing to the specified identification information. The illumination system according to claim 1, wherein the identification information to be changed is changed to designated identification information. 前記照明装置は、前記制御装置から前記所定の識別情報あるいは変更した識別情報と一致する識別情報の入力を受けた場合において、前記制御装置から出力されたコマンドが変更された識別情報を変更前の識別情報に戻すための再変更コマンドである場合には、変更された識別情報を変更前の識別情報に変更する、請求項2記載の照明システム。   When the lighting device receives an input of identification information that matches the predetermined identification information or changed identification information from the control device, the lighting device outputs the identification information in which the command output from the control device has been changed. The illumination system according to claim 2, wherein the changed identification information is changed to the identification information before the change when the command is a re-change command for returning to the identification information. 前記照明装置は、前記制御装置から前記所定の識別情報あるいは変更した識別情報と一致する識別情報の入力を受けた場合において、前記制御装置から出力されたコマンドが変更された識別情報を初期化するための初期化コマンドである場合には、変更された識別情報を前記照明装置に予め付与していた識別情報に変更する、請求項2記載の照明システム。   When the lighting device receives an input of the identification information that matches the predetermined identification information or the changed identification information from the control device, the lighting device initializes the identification information in which the command output from the control device is changed. The illumination system according to claim 2, wherein the changed identification information is changed to the identification information previously given to the lighting device when the command is an initialization command.
JP2011129265A 2011-06-09 2011-06-09 Illumination system Pending JP2012256532A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129265A JP2012256532A (en) 2011-06-09 2011-06-09 Illumination system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129265A JP2012256532A (en) 2011-06-09 2011-06-09 Illumination system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012256532A true JP2012256532A (en) 2012-12-27

Family

ID=47527913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011129265A Pending JP2012256532A (en) 2011-06-09 2011-06-09 Illumination system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012256532A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200940A (en) * 2018-05-17 2019-11-21 三菱電機株式会社 Lighting control system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236182A (en) * 1994-02-23 1995-09-05 Mitsubishi Electric Corp Inter-equipment communication system
JP2003031377A (en) * 2001-07-16 2003-01-31 Toshiba Lighting & Technology Corp Lighting control system
JP2010041132A (en) * 2008-07-31 2010-02-18 Panasonic Electric Works Co Ltd Communication system
JP2010231387A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Brother Ind Ltd Program, information processing system, and information processing apparatus
JP2011096449A (en) * 2009-10-28 2011-05-12 Sharp Corp Illumination control system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236182A (en) * 1994-02-23 1995-09-05 Mitsubishi Electric Corp Inter-equipment communication system
JP2003031377A (en) * 2001-07-16 2003-01-31 Toshiba Lighting & Technology Corp Lighting control system
JP2010041132A (en) * 2008-07-31 2010-02-18 Panasonic Electric Works Co Ltd Communication system
JP2010231387A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Brother Ind Ltd Program, information processing system, and information processing apparatus
JP2011096449A (en) * 2009-10-28 2011-05-12 Sharp Corp Illumination control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200940A (en) * 2018-05-17 2019-11-21 三菱電機株式会社 Lighting control system
JP7035792B2 (en) 2018-05-17 2022-03-15 三菱電機株式会社 Lighting control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5917023B2 (en) Lighting system
CN109479356B (en) General intelligent lighting gateway
US8878451B2 (en) Lighting system and method for controlling the same
US9596738B2 (en) Communication with lighting units over a power bus
CN105453701B (en) System including control device and controlled device, device in system, method, and computer storage medium
CN106717127B (en) Control device for a lighting system and method for configuring and activating the control device
JP6479007B2 (en) Commissioning the Zigbee® Light Link network
US11012534B2 (en) Node for a multi-hop communication network, related lighting system, method of updating the software of lighting modules and computer-program product
JP4925330B2 (en) Load control system
JP6214560B2 (en) Method and apparatus for managing an outdoor lighting network
JP2007149635A (en) Method and device for transmitting signal, and liquid crystal projector
JP2015513757A5 (en)
JP3965952B2 (en) Lighting control device
JP4915953B2 (en) Load control system
KR20140122909A (en) Lighting system, lighting apparatus and method of controlling the same
JP2012256532A (en) Illumination system
TWI470952B (en) Communication system and transmission unit used therein
US20100214994A1 (en) Wireless sensing control network system and operating method thereof
CN112205033A (en) System and method for managing and controlling dynamic tunneling protocol in a mesh network
JP2019212558A (en) Load control system
JP2012244493A (en) Serial communication apparatus
JP2006147383A (en) Lighting control device
JP6454889B1 (en) Load control system and load control device
US8305385B2 (en) Display device with embedded networking capability
JP6555047B2 (en) lighting equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150724

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150925