JP2012254539A - Printer head and image forming device - Google Patents

Printer head and image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2012254539A
JP2012254539A JP2011127802A JP2011127802A JP2012254539A JP 2012254539 A JP2012254539 A JP 2012254539A JP 2011127802 A JP2011127802 A JP 2011127802A JP 2011127802 A JP2011127802 A JP 2011127802A JP 2012254539 A JP2012254539 A JP 2012254539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer head
housing
printer
light source
erection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011127802A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinko Soeda
真弘 添田
Kenichi Shimizu
研一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011127802A priority Critical patent/JP2012254539A/en
Publication of JP2012254539A publication Critical patent/JP2012254539A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer head which can reduce an influence by vibration from the outside without causing the enlargement of a size.SOLUTION: The printer head has a base board 301, a light source, a rod lens array 304, a housing 306, an installation member 310 or the like. The light source has a plurality of LED elements which are aligned along the Y-axial direction and mounted on the base board 301. The rod lens array 304 concentrates a plurality of light fluxes emitted from the light source in the vicinity of the surface of a photosensitive drum. The housing 306 has a ceiling plate with the Y-axial direction set in the longitudinal direction and two side plates which oppose each other with respect to the X-axial direction, and holds the base board 301 and the rod lens array 304. The installation member 310 is partially installed at -Z sides of the two side plates of the housing 306, and raises the rigidity of the printer head. Furthermore, the frequency of the inherent vibration of the housing 306 is adjusted by changing a position of the installation member 310 in the Y-axial direction.

Description

本発明は、プリンタヘッド及び画像形成装置に係り、更に詳しくは、感光体表面に近接して配置されるプリンタヘッド、及び該プリンタヘッドを備える画像形成装置に関する。   The present invention relates to a printer head and an image forming apparatus. More specifically, the present invention relates to a printer head disposed close to a photoreceptor surface, and an image forming apparatus including the printer head.

近年、情報機器の発展に伴い、スモールオフィス(小規模事務所)及びホームオフィスでのプリンタの需要が増加している。   In recent years, with the development of information equipment, the demand for printers in small offices (small offices) and home offices has increased.

そして、光源としてLEDアレイ素子(LEDアレイチップ)を有するプリンタヘッドを備えるプリンタは、半導体レーザを光源とする光走査装置を備えるプリンタよりも、小型化及び低価格化が比較的容易であることから、スモールオフィス向け、及びホームオフィス向けのプリンタに適している。   Since a printer having a printer head having an LED array element (LED array chip) as a light source is relatively easy to downsize and lower in price than a printer having an optical scanning device using a semiconductor laser as a light source. It is suitable for printers for small offices and home offices.

ところで、上記プリンタヘッドを備えるプリンタでは、該プリンタヘッドを感光体表面に近接して配置する必要がある。この場合、プリンタの装置内で発生した振動の振動数が、プリンタヘッドの固有振動数に近いときには、プリンタヘッドが共振し、その振幅が急増して、感光体上における光スポットの位置が変動するおそれがあった。   By the way, in a printer provided with the printer head, it is necessary to dispose the printer head close to the surface of the photoreceptor. In this case, when the frequency of the vibration generated in the printer apparatus is close to the natural frequency of the printer head, the printer head resonates, the amplitude increases rapidly, and the position of the light spot on the photoreceptor varies. There was a fear.

そこで、例えば、特許文献1には、発光素子アレイを実装した基板を搭載する基板台と、レンズを列状に配置したレンズアレイを支持するレンズ支持部材とを備え、基板台は、ヘッド長手方向にわたり所定の間隔で、レンズ支持部材側の側面に突出したピンを備え、レンズ支持部材は、ピンを貫通するための穴を備え、基板台とレンズ支持部材とは、穴に挿入されたピンの周辺に注入された接着剤によって固定されている光書き込みヘッドが開示されている。   Therefore, for example, Patent Document 1 includes a substrate table on which a substrate on which a light emitting element array is mounted is provided, and a lens support member that supports a lens array in which lenses are arranged in a row. The lens support member includes a hole protruding through the pin at a predetermined interval, the lens support member includes a hole for penetrating the pin, and the substrate base and the lens support member are formed of the pin inserted into the hole. An optical writing head is disclosed that is secured by an adhesive injected into the periphery.

しかしながら、特許文献1に開示されている光書き込みヘッドでは、大型化を招くという不都合があった。また、該光書き込みヘッドでは、環境温度が変化すると、発光素子とレンズとの位置関係が変化するおそれがあった。   However, the optical writing head disclosed in Patent Document 1 has the disadvantage of increasing the size. In the optical writing head, when the environmental temperature changes, the positional relationship between the light emitting element and the lens may change.

本発明は、第1の観点からすると、第1の方向に沿って配列された複数の発光部を有する光源と、前記光源から前記第1の方向に直交する第2の方向に射出された複数の光束をそれぞれ集光する光学系と、前記光学系を保持する天板と、前記第1の方向及び前記第2の方向のいずれにも直交する第3の方向に関して前記光源を挟んで対向し、前記第2の方向の一側端部近傍が前記天板に固定されている2つの側板とを有するハウジングと、前記2つの側板における前記第2の方向の他側端部の一部を架設する少なくとも1つの架設部材と、を備えるプリンタヘッドである。   According to a first aspect of the present invention, a light source having a plurality of light emitting units arranged along a first direction and a plurality of light beams emitted from the light source in a second direction orthogonal to the first direction. An optical system that collects each of the light beams, a top plate that holds the optical system, and a third direction orthogonal to both the first direction and the second direction, with the light source interposed therebetween. A housing having two side plates that are fixed to the top plate in the vicinity of one side end portion in the second direction, and a part of the other side end portion in the second direction in the two side plates. And at least one erection member.

本発明は、第2の観点からすると、像担持体と、前記像担持体に光束を照射する本発明のプリンタヘッドと、を備える画像形成装置である。   From a second viewpoint, the present invention is an image forming apparatus including an image carrier and the printer head of the present invention that irradiates the image carrier with a light beam.

本発明のプリンタヘッドによれば、大型化を招くことなく、外部からの振動の影響を小さくすることができる。   According to the printer head of the present invention, the influence of external vibration can be reduced without increasing the size.

本発明の画像形成装置によれば、画像品質の低下を招くことなく、小型化を図ることができる。   According to the image forming apparatus of the present invention, it is possible to reduce the size without deteriorating the image quality.

本発明の一実施形態に係るカラープリンタの概略構成を説明するための図である。1 is a diagram for describing a schematic configuration of a color printer according to an embodiment of the present invention. FIG. プリンタヘッドと感光体ドラムの位置関係を説明するための斜視図である。FIG. 6 is a perspective view for explaining a positional relationship between a printer head and a photosensitive drum. 図2の側面図である。FIG. 3 is a side view of FIG. 2. プリンタヘッドを説明するための図(その1)である。FIG. 4 is a first diagram for explaining a printer head; プリンタヘッドを説明するための図(その2)である。FIG. 6 is a second diagram illustrating the printer head. プリンタヘッドからハウジングと架設部材を取り除いた状態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the state which removed the housing and the construction member from the printer head. 光源及び光源駆動装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a light source and a light source drive device. ロッドレンズアレイを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a rod lens array. プリンタヘッドのハウジングを説明するための図(その1)である。FIG. 6 is a first diagram illustrating a printer head housing; プリンタヘッドのハウジングを説明するための図(その2)である。FIG. 6 is a second diagram illustrating a printer head housing; 架設部材を説明するための図(その1)である。It is FIG. (1) for demonstrating a construction member. 架設部材を説明するための図(その2)である。It is FIG. (2) for demonstrating a construction member. 架設部材の取り付けを説明するための図である。It is a figure for demonstrating attachment of a construction member. Y軸方向に関する架設部材の中心位置とプリンタヘッドの一次共振周波数との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the center position of the construction member regarding a Y-axis direction, and the primary resonance frequency of a printer head. 架設部材の効果を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect of a construction member. 架設部材の位置の調整を説明するための図である。It is a figure for demonstrating adjustment of the position of a construction member. 架設部材の変形例1を説明するための図(その1)である。It is FIG. (1) for demonstrating the modification 1 of a construction member. 架設部材の変形例1を説明するための図(その2)である。It is FIG. (2) for demonstrating the modification 1 of a construction member. 変形例1の架設部材がない場合のプリンタヘッドの振動解析結果を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a vibration analysis result of a printer head when there is no installation member of Modification Example 1. 変形例1の架設部材がある場合のプリンタヘッドの振動解析結果を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a vibration analysis result of a printer head when there is an erection member according to Modification 1; 架設部材の変形例2を説明するための図(その1)である。It is FIG. (1) for demonstrating the modification 2 of a construction member. 架設部材の変形例2を説明するための図(その2)である。It is FIG. (2) for demonstrating the modification 2 of a construction member. 複数の架設部材を有する場合を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where it has a some erection member.

以下、本発明の一実施形態を図1〜図16に基づいて説明する。図1には、一実施形態に係るカラープリンタ2000の概略構成が示されている。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a schematic configuration of a color printer 2000 according to an embodiment.

このカラープリンタ2000は、4色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー)を重ね合わせてフルカラーの画像を形成するタンデム方式の多色カラープリンタであり、4つの感光体ドラム(1K、1C、1M、1Y)、4つの帯電器(2K、2C、2M、2Y)、4つのプリンタヘッド(3K、3C、3M、3Y)、4つの現像器(4K、4C、4M、4Y)、4つの転写ローラ(5K、5C、5M、5Y)、4つのクリーニングユニット(6K、6C、6M、6Y)、中間転写ベルト201、搬送ベルト202、2次転写ローラ203、定着器204、給紙トレイ205、給紙コロ206、通信制御装置208、及び上記各部を統括的に制御するプリンタ制御装置209などを備えている。   The color printer 2000 is a tandem multicolor printer that forms a full-color image by superimposing four colors (black, cyan, magenta, and yellow), and includes four photosensitive drums (1K, 1C, 1M, and 1Y). ) 4 chargers (2K, 2C, 2M, 2Y), 4 printer heads (3K, 3C, 3M, 3Y), 4 developers (4K, 4C, 4M, 4Y), 4 transfer rollers (5K) 5C, 5M, 5Y), four cleaning units (6K, 6C, 6M, 6Y), intermediate transfer belt 201, transport belt 202, secondary transfer roller 203, fixing device 204, paper feed tray 205, paper feed roller 206 , A communication control device 208, and a printer control device 209 that controls the above-described units in an integrated manner.

通信制御装置208は、ネットワークなどを介した上位装置(例えばパソコン)との双方向の通信を制御する。   The communication control device 208 controls bidirectional communication with a host device (for example, a personal computer) via a network or the like.

プリンタ制御装置209は、CPU、該CPUにて解読可能なコードで記述されたプログラム及び該プログラムを実行する際に用いられる各種データが格納されているROM、作業用のメモリであるRAM、アナログデータをデジタルデータに変換するAD変換回路などを有している。   The printer control device 209 includes a CPU, a ROM that stores a program written in code readable by the CPU, various data used when executing the program, a RAM that is a working memory, an analog data An AD conversion circuit for converting the signal into digital data.

感光体ドラム1K、帯電器2K、プリンタヘッド3K、現像器4K、転写ローラ5K、及びクリーニングユニット6Kは、組として使用され、ブラックの画像を形成する画像形成ステーション(以下では、便宜上「Kステーション」ともいう)を構成する。   The photosensitive drum 1K, the charging device 2K, the printer head 3K, the developing device 4K, the transfer roller 5K, and the cleaning unit 6K are used as a set and form an image forming station (hereinafter referred to as “K station” for the sake of convenience). (Also called).

感光体ドラム1C、帯電器2C、プリンタヘッド3C、現像器4C、転写ローラ5C、及びクリーニングユニット6Cは、組として使用され、シアンの画像を形成する画像形成ステーション(以下では、便宜上「Cステーション」ともいう)を構成する。   The photosensitive drum 1C, the charging device 2C, the printer head 3C, the developing device 4C, the transfer roller 5C, and the cleaning unit 6C are used as a set, and form an image forming station (hereinafter referred to as “C station” for convenience). (Also called).

感光体ドラム1M、帯電器2M、プリンタヘッド3M、現像器4M、転写ローラ5M、及びクリーニングユニット6Mは、組として使用され、マゼンタの画像を形成する画像形成ステーション(以下では、便宜上「Mステーション」ともいう)を構成する。   The photosensitive drum 1M, the charger 2M, the printer head 3M, the developing device 4M, the transfer roller 5M, and the cleaning unit 6M are used as a set, and form an image of magenta (hereinafter, “M station” for convenience). (Also called).

感光体ドラム1Y、帯電器2Y、プリンタヘッド3Y、現像器4Y、転写ローラ5Y、及びクリーニングユニット6Yは、組として使用され、イエローの画像を形成する画像形成ステーション(以下では、便宜上「Yステーション」ともいう)を構成する。   The photosensitive drum 1Y, the charging device 2Y, the printer head 3Y, the developing device 4Y, the transfer roller 5Y, and the cleaning unit 6Y are used as a set, and form an image forming station for forming a yellow image (hereinafter referred to as “Y station” for convenience). (Also called).

各感光体ドラムはいずれも、その表面に感光層が形成されている。すなわち、各感光体ドラムの表面がそれぞれ被走査面である。各感光体ドラムは、不図示の回転機構により、図1における面内で矢印方向に回転する。   Each photosensitive drum has a photosensitive layer formed on the surface thereof. That is, the surface of each photoconductive drum is a surface to be scanned. Each photosensitive drum is rotated in the direction of the arrow in the plane of FIG. 1 by a rotation mechanism (not shown).

各帯電器は、対応する感光体ドラムの表面をそれぞれ均一に帯電させる。   Each charger uniformly charges the surface of the corresponding photosensitive drum.

各プリンタヘッドは、プリンタ制御装置209の指示により、対応する色の画像情報に基づいて、対応する帯電された感光体ドラムの表面に光束を照射する。これにより、各感光体ドラムの表面では、光が照射された部分だけ電荷が消失し、画像情報に対応した潜像が各感光体ドラムの表面にそれぞれ形成される。ここで形成された潜像は、感光体ドラムの回転に伴って対応する現像器の方向に移動する。なお、各プリンタヘッドの詳細については後述する。   Each printer head irradiates the surface of the corresponding charged photosensitive drum with a light beam based on the image information of the corresponding color in accordance with an instruction from the printer control device 209. As a result, on the surface of each photoconductive drum, the charge disappears only in the portion irradiated with light, and a latent image corresponding to the image information is formed on the surface of each photoconductive drum. The latent image formed here moves in the direction of the corresponding developing device as the photosensitive drum rotates. Details of each printer head will be described later.

各現像器は、対応する感光体ドラムの表面に形成された潜像にトナーを付着させて顕像化させる。ここでトナーが付着した像(トナー画像)は、感光体ドラムの回転に伴って対応する転写ローラの方向に移動する。   Each developing device causes toner to adhere to the latent image formed on the surface of the corresponding photosensitive drum, and visualizes the latent image. Here, the toner-attached image (toner image) moves in the direction of the corresponding transfer roller as the photosensitive drum rotates.

各転写ローラは、トナー画像を中間転写ベルト201に転写する。イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各トナー画像は、中間転写ベルト201上で重ね合わされてカラー画像が形成される。   Each transfer roller transfers the toner image to the intermediate transfer belt 201. The yellow, magenta, cyan, and black toner images are superimposed on the intermediate transfer belt 201 to form a color image.

給紙トレイ205には記録紙が格納されている。この給紙トレイ205の近傍には給紙コロ206が配置されており、該給紙コロ206は、記録紙を給紙トレイ205から1枚ずつ取り出し、所定のタイミングで搬送ベルト202上に向けて送り出す。   Recording paper is stored in the paper feed tray 205. A paper feed roller 206 is disposed in the vicinity of the paper feed tray 205. The paper feed roller 206 takes out recording sheets one by one from the paper feed tray 205 and directs them onto the conveyance belt 202 at a predetermined timing. Send it out.

搬送ベルト202上の記録紙は、中間転写ベルト201に向かって移動し、2次転写ローラ203によって、中間転写ベルト201上のカラー画像が転写される。カラー画像が転写された記録紙は、定着器204に送られる。   The recording paper on the conveyance belt 202 moves toward the intermediate transfer belt 201, and the color image on the intermediate transfer belt 201 is transferred by the secondary transfer roller 203. The recording paper on which the color image is transferred is sent to the fixing device 204.

定着器204では、熱と圧力とが記録紙に加えられ、これによってトナーが記録紙上に定着される。トナーが定着された記録紙は、排紙ローラ(図示省略)を介して排紙トレイ(図示省略)に送られ、該排紙トレイ上に順次積み重ねられる。   In the fixing device 204, heat and pressure are applied to the recording paper, whereby the toner is fixed on the recording paper. The recording paper on which the toner is fixed is sent to a paper discharge tray (not shown) via a paper discharge roller (not shown), and is sequentially stacked on the paper discharge tray.

各クリーニングユニットは、対応する感光体ドラムの表面に残ったトナー(残留トナー)を除去する。残留トナーが除去された感光体ドラムの表面は、再度対応する帯電器に対向する位置に戻る。   Each cleaning unit removes toner (residual toner) remaining on the surface of the corresponding photosensitive drum. The surface of the photosensitive drum from which the residual toner has been removed returns to the position facing the corresponding charger again.

次に、各プリンタヘッドの詳細について説明する。   Next, details of each printer head will be described.

4つのプリンタヘッドは、同様な構成を有している。そこで、ここでは、代表として、Kステーションのプリンタヘッド3Kについて詳細に説明する。   The four printer heads have the same configuration. Therefore, here, as a representative, the printer head 3K of the K station will be described in detail.

プリンタヘッド3Kは、感光体ドラム1Kとの間隔が一定に保たれるように、両端が面板(図2参照)で支持されている。各面板は、図3に示されるように、プリンタヘッド3Kの端部が突き当てられる突き当て部を有している。そして、プリンタヘッド3Kは、板ばねとコイルばねとによって各面板の突き当て部に固定されている。また、面板によって、感光体ドラム1Kの回転中心と、現像器4Kにおける現像ローラの回転中心と、プリンタヘッド3Kとの相対的な位置関係が決定されている。   Both ends of the printer head 3K are supported by face plates (see FIG. 2) so that the distance from the photosensitive drum 1K is kept constant. As shown in FIG. 3, each face plate has an abutting portion against which an end of the printer head 3K is abutted. The printer head 3K is fixed to the abutting portion of each face plate by a plate spring and a coil spring. Further, the relative position relationship between the rotation center of the photosensitive drum 1K, the rotation center of the developing roller in the developing device 4K, and the printer head 3K is determined by the face plate.

プリンタヘッド3Kは、一例として図4及び図5に示されるように、基板301、光源302、光源駆動装置303、ロッドレンズアレイ304、コネクタ305、ハウジング306、及び架設部材310などを有している。図5は、図4の断面図である。   As shown in FIG. 4 and FIG. 5 as an example, the printer head 3K includes a substrate 301, a light source 302, a light source driving device 303, a rod lens array 304, a connector 305, a housing 306, a construction member 310, and the like. . FIG. 5 is a cross-sectional view of FIG.

ここでは、XYZ3次元直交座標系において、感光体ドラム1Kの軸方向(長手方向)をY軸方向、プリンタヘッド3Kからの光束の射出方向をZ軸方向として説明する。   Here, in the XYZ three-dimensional orthogonal coordinate system, the axial direction (longitudinal direction) of the photosensitive drum 1K will be described as the Y-axis direction, and the light emission direction from the printer head 3K will be described as the Z-axis direction.

図6には、プリンタヘッド3Kからハウジング306と架設部材310を取り外した状態が示されている。   FIG. 6 shows a state where the housing 306 and the installation member 310 are removed from the printer head 3K.

基板301は、Y軸方向を長手方向とする長方形状の板状部材である。   The substrate 301 is a rectangular plate member whose longitudinal direction is the Y-axis direction.

光源302は、一例として図7に示されるように、複数のLEDアレイを有している。該複数のLEDアレイは、Y軸方向に沿って配列され、基板301の+Z側の面に実装されている。そして、各LEDアレイは、Y軸方向に沿って配列された複数のLED素子を有している。各LED素子は、+Z方向に光束を射出する。   The light source 302 includes a plurality of LED arrays as shown in FIG. 7 as an example. The plurality of LED arrays are arranged along the Y-axis direction and are mounted on the surface of the substrate 301 on the + Z side. Each LED array has a plurality of LED elements arranged along the Y-axis direction. Each LED element emits a light flux in the + Z direction.

例えば、A4幅(210mm)に対応可能で、書き込み密度が600dpiの場合、約42.3μm間隔で4960個のLED素子が必要である。このとき、100個のLED素子を有するLEDアレイを用いると、50個のLEDアレイが基板301上に実装されることになる。   For example, when the A4 width (210 mm) can be accommodated and the writing density is 600 dpi, 4960 LED elements are required at intervals of about 42.3 μm. At this time, when an LED array having 100 LED elements is used, 50 LED arrays are mounted on the substrate 301.

また、例えば、A3幅(297mm)に対応可能で、書き込み密度が1200dpiの場合、約21.2μm間隔で14009個のLED素子が必要である。このとき、100個のLED素子を有するLEDアレイを用いると、141個のLEDアレイが基板301上に実装されることになる。   For example, when the A3 width (297 mm) can be accommodated and the writing density is 1200 dpi, 14009 LED elements are required at intervals of about 21.2 μm. At this time, if an LED array having 100 LED elements is used, 141 LED arrays are mounted on the substrate 301.

光源駆動装置303は、一例として図7に示されるように、複数のLEDアレイに対応して複数の駆動用ICチップを有している。該複数の駆動用ICチップは、Y軸方向に沿って配列され、基板301の+Z側の面に実装されている。各駆動用ICチップには、複数の駆動用トランジスタが集積されており、LED素子ひとつに駆動用トランジスタひとつが対応している。   As shown in FIG. 7 as an example, the light source driving device 303 has a plurality of driving IC chips corresponding to a plurality of LED arrays. The plurality of driving IC chips are arranged along the Y-axis direction and are mounted on the + Z side surface of the substrate 301. Each driving IC chip has a plurality of driving transistors integrated therein, and one driving transistor corresponds to one LED element.

コネクタ305は、基板301の−Z側の面に取り付けられている。該コネクタ305には、プリンタ制御装置209からの伝送ケーブルが接続される。   The connector 305 is attached to the −Z side surface of the substrate 301. A transmission cable from the printer control device 209 is connected to the connector 305.

ロッドレンズアレイ304は、光源302の+Z側に配置されている。そして、ロッドレンズアレイ304は、光源302から射出された複数の光束を、それぞれ感光体ドラム表面の近傍で集光させる。ここでは、ロッドレンズアレイ304は、いわゆる等倍結像光学系である。   The rod lens array 304 is disposed on the + Z side of the light source 302. The rod lens array 304 condenses a plurality of light beams emitted from the light source 302 in the vicinity of the surface of the photosensitive drum. Here, the rod lens array 304 is a so-called equal magnification imaging optical system.

ロッドレンズアレイ304は、一例として図8に示されるように、複数のロッドレンズ304_1が束ねられたものである。該複数のロッドレンズ304_1は、Y軸方向に沿っていわゆる千鳥配列されている。   As shown in FIG. 8 as an example, the rod lens array 304 is a bundle of a plurality of rod lenses 304_1. The plurality of rod lenses 304_1 is so-called staggered along the Y-axis direction.

各ロッドレンズは、Z軸方向を高さ方向とする円柱状で、半径方向に2次曲線状の屈折率分布を有する、いわゆる屈折率分布型ロッドレンズである。複数のロッドレンズ304_1の隙間には不透明樹脂304_2が充填、硬化されており、ロッドレンズ間に漏れるフレア光を抑えている。   Each rod lens is a so-called refractive index distribution type rod lens having a columnar shape with the Z-axis direction as the height direction and a quadratic refractive index distribution in the radial direction. Opaque resin 304_2 is filled and cured in the gaps between the plurality of rod lenses 304_1 to suppress flare light leaking between the rod lenses.

そして、複数のロッドレンズ304_1は、X軸方向に関する両側から、ロッドレンズと同等の線膨張係数をもつガラス粉が分散されている樹脂製の部材304_3で保持されている。   The plurality of rod lenses 304_1 are held by resin members 304_3 in which glass powder having a linear expansion coefficient equivalent to that of the rod lenses is dispersed from both sides in the X-axis direction.

なお、ロッドレンズアレイ304に代えて、マイクロレンズアレイを用いても良い。   Instead of the rod lens array 304, a micro lens array may be used.

ハウジング306は、一例として図9及び図10に示されるように、天板と2つの側板とを有している。天板は、Y軸方向を長手方向とする長方形状であり、中央部に、Y軸方向を長手方向とする開口を有している。該開口には、ロッドレンズアレイ304が挿入される。すなわち、天板は、ロッドレンズアレイ304を保持する。   As an example, the housing 306 includes a top plate and two side plates, as shown in FIGS. 9 and 10. The top plate has a rectangular shape whose longitudinal direction is the Y-axis direction, and has an opening whose longitudinal direction is the Y-axis direction at the center. A rod lens array 304 is inserted into the opening. That is, the top plate holds the rod lens array 304.

2つの側板は、X軸方向に関して対向している。2つの側板の+Z側の端面は、天板に固定されている。また、2つの側板の対向する面には、Y軸方向に延びる溝が形成されている。各溝には基板301が挿入される。ここでは、各溝は、光源302がロッドレンズアレイ304に対して所望の位置及び姿勢となるように形成されている。   The two side plates face each other in the X axis direction. The end faces on the + Z side of the two side plates are fixed to the top plate. Moreover, the groove | channel extended in the Y-axis direction is formed in the surface where two side plates oppose. A substrate 301 is inserted into each groove. Here, each groove is formed so that the light source 302 has a desired position and posture with respect to the rod lens array 304.

なお、X軸方向に関するハウジング306の外形寸法をW、Y軸方向に関するハウジング306の外形寸法をL、2つの側板の間隔をDとする。   The outer dimension of the housing 306 in the X-axis direction is W, the outer dimension of the housing 306 in the Y-axis direction is L, and the distance between the two side plates is D.

天板及び2つの側板は、導電性を有し、熱膨張係数の小さい材料でできている。この場合は、駆動用ICチップの発熱によって、光源302とロッドレンズアレイ304との位置関係が変化するのを抑制することができる。   The top plate and the two side plates are made of a material having conductivity and a small coefficient of thermal expansion. In this case, it is possible to suppress a change in the positional relationship between the light source 302 and the rod lens array 304 due to heat generated by the driving IC chip.

ところで、プリンタヘッド3Kの周辺には、帯電器2K、現像器4K、転写ローラ5K、クリーニングユニット6K等の多くの部材が配置されている。そこで、プリンタヘッド3Kは、他の部材との干渉を避けるために、X軸方向に関する寸法を薄くする必要がある。このため、天板のX軸方向における寸法Wをできるだけ小さくしている。   By the way, around the printer head 3K, many members such as a charger 2K, a developing device 4K, a transfer roller 5K, and a cleaning unit 6K are arranged. Therefore, the printer head 3K needs to have a thin dimension in the X-axis direction in order to avoid interference with other members. For this reason, the dimension W in the X-axis direction of the top plate is made as small as possible.

架設部材310は、一例として図11及び図12に示されるように、架設部と2つのガイド部とを有している。   As shown in FIG. 11 and FIG. 12 as an example, the erection member 310 has an erection part and two guide parts.

架設部は、XY面に平行な部分であり、2つのガイド部は、架設部のX軸方向における端面から+Z方向に延設された部分である。2つのガイド部のX軸方向に関する間隔は、上記天板のX軸方向における寸法Wと略同じである。また、Y軸方向に関する架設部材310の外形寸法は0.1Lである。   The installation part is a part parallel to the XY plane, and the two guide parts are parts extending in the + Z direction from the end face in the X-axis direction of the installation part. The distance between the two guide portions in the X-axis direction is substantially the same as the dimension W in the X-axis direction of the top plate. The external dimension of the erection member 310 in the Y-axis direction is 0.1L.

架設部材310は、一例として図13に示されるように、ハウジング306における2つの側板の−Z側の端面の一部が架設部に突き当たるように取り付けられる。すなわち、ここでは、架設部材310は、2つの側板の一部を外側から挟む形状を有している。   As an example, as shown in FIG. 13, the erection member 310 is attached so that part of the −Z side end surfaces of the two side plates in the housing 306 abuts the erection part. That is, here, the erection member 310 has a shape that sandwiches part of the two side plates from the outside.

ところで、従来、プリンタヘッドをプリンタ筐体に固定する方法として、プリンタ筐体に設けられている位置決め部材に、プリンタヘッドの長手方向における両端部を、板ばね等を用いて保持する方法、ブラケットを介してボルトで固定する方法、ハンダ付けによって固定する方法などが採用されている。   By the way, conventionally, as a method of fixing the printer head to the printer housing, a method of holding both ends in the longitudinal direction of the printer head using a leaf spring or the like on a positioning member provided in the printer housing, a bracket A method of fixing with bolts or a method of fixing by soldering is employed.

このとき、プリンタヘッドが両端部のみで固定されている場合には、プリンタの装置内部で発生する振動により、感光体ドラム表面での光スポットの位置の変動や光量ムラを生じるおそれがあった。これらは、出力画像の品質を低下させる。   At this time, when the printer head is fixed only at both ends, there is a risk of fluctuations in the position of the light spot on the surface of the photosensitive drum and unevenness in the amount of light due to vibration generated inside the printer. These reduce the quality of the output image.

本実施形態では、ハウジング306の2つの側板の−Z側の端部を部分的に架設部材310で架設することによって、プリンタヘッドの剛性を高めている。   In the present embodiment, the rigidity of the printer head is enhanced by partially constructing the −Z side end portions of the two side plates of the housing 306 with the construction member 310.

図14には、Y軸方向に関する架設部材310の中心位置とプリンタヘッドの一次共振周波数との関係が示されている。図14におけるf0は、架設部材310が取り付けられていないときのプリンタヘッドの一次共振周波数である。また、Lは、プリンタヘッドのY軸方向の寸法である。   FIG. 14 shows the relationship between the center position of the installation member 310 in the Y-axis direction and the primary resonance frequency of the printer head. In FIG. 14, f0 is the primary resonance frequency of the printer head when the installation member 310 is not attached. L is the dimension of the printer head in the Y-axis direction.

図14によると、架設部材310を取り付けるとプリンタヘッドの一次共振周波数はf0よりも大きくなり、架設部材310の中心位置がL/2のときに、プリンタヘッドの一次共振周波数は最大となる。なお、この一次共振周波数の最大値をf1とする。   According to FIG. 14, when the installation member 310 is attached, the primary resonance frequency of the printer head becomes higher than f0, and when the center position of the installation member 310 is L / 2, the primary resonance frequency of the printer head becomes maximum. Note that the maximum value of the primary resonance frequency is f1.

この場合、一例として図15に示されるように、プリンタの装置内で発生する振動の周波数がf0[Hz]のとき、架設部材310が取り付けられる前は、プリンタヘッドは、変位aの大きな振動を生じていたが、架設部材310が取り付けられることにより、プリンタヘッドの一次共振周波数がf1[Hz]にシフトし、変位をa’まで小さくすることができる。   In this case, as shown in FIG. 15 as an example, when the frequency of vibration generated in the printer apparatus is f0 [Hz], the printer head is subjected to vibration with a large displacement a before the installation member 310 is attached. However, when the installation member 310 is attached, the primary resonance frequency of the printer head is shifted to f1 [Hz], and the displacement can be reduced to a ′.

そこで、図16に示されるように、架設部材310をY軸方向に沿ってスライドさせ、架設部材310のY軸方向における位置を変更することによって、ハウジング306の固有振動数を調整することができる。これにより、プリンタヘッドの個体差による固有振動数のばらつきを調整することができる。   Therefore, as shown in FIG. 16, the natural frequency of the housing 306 can be adjusted by sliding the installation member 310 along the Y-axis direction and changing the position of the installation member 310 in the Y-axis direction. . As a result, it is possible to adjust the variation of the natural frequency due to the individual difference of the printer head.

ところで、プリンタヘッドが搭載されるプリンタの機種や、プリンタの設置環境によって、出力画像の劣化の原因となる振動の周波数が異なる場合がある。このような場合であっても、架設部材310をY軸方向に沿ってスライドさせて、プリンタヘッドの固有振動数を調整することにより、出力画像の劣化を抑制することができる。   By the way, the frequency of vibration that causes deterioration of the output image may differ depending on the model of the printer on which the printer head is mounted and the installation environment of the printer. Even in such a case, the deterioration of the output image can be suppressed by sliding the construction member 310 along the Y-axis direction and adjusting the natural frequency of the printer head.

Y軸方向に関して位置調整された架設部材310の固定方法としては、側板からの押圧による保持、UV接着剤による接着、ねじ止め、板ばねによる保持など、適宜選択することができる。   The fixing method of the erection member 310 whose position is adjusted in the Y-axis direction can be appropriately selected from holding by pressing from the side plate, bonding by UV adhesive, screwing, holding by a leaf spring, and the like.

また、ここでは、架設部材310の材質は、ハウジング306の材質と同じである。この場合は、環境温度が変化しても、ハウジング306の変形を抑制することができる。なお、環境温度の変化を考慮する必要がない場合は、架設部材310の材質と、ハウジング306の材質とが異なっていても良い。   Here, the material of the erection member 310 is the same as the material of the housing 306. In this case, the deformation of the housing 306 can be suppressed even when the environmental temperature changes. In addition, when it is not necessary to consider the change in environmental temperature, the material of the erection member 310 and the material of the housing 306 may be different.

以上説明したように、本実施形態に係る各プリンタヘッドによると、基板301、光源302、光源駆動装置303、ロッドレンズアレイ304、ハウジング306、及び架設部材310などを有している。   As described above, each printer head according to the present embodiment includes the substrate 301, the light source 302, the light source driving device 303, the rod lens array 304, the housing 306, the erection member 310, and the like.

光源302は、Y軸方向に沿って配列された複数のLED素子を有し、基板301上に実装されている。ロッドレンズアレイ304は、光源302から射出された複数の光束を、それぞれ感光体ドラム表面の近傍で集光させる。   The light source 302 has a plurality of LED elements arranged along the Y-axis direction, and is mounted on the substrate 301. The rod lens array 304 collects a plurality of light beams emitted from the light source 302 in the vicinity of the surface of the photosensitive drum.

ハウジング306は、Y軸方向を長手方向とする天板と、X軸方向に関して対向する2つの側板とを有し、基板301及びロッドレンズアレイ304を保持している。   The housing 306 includes a top plate whose longitudinal direction is the Y-axis direction and two side plates that face each other in the X-axis direction, and holds the substrate 301 and the rod lens array 304.

架設部材310は、ハウジング306の2つの側板の−Z側の端部を部分的に架設し、プリンタヘッドの剛性を高めている。   The erection member 310 partially erections the −Z side ends of the two side plates of the housing 306 to enhance the rigidity of the printer head.

また、架設部材310のY軸方向における位置を変更することによって、プリンタヘッドの固有振動数を調整することができる。   In addition, the natural frequency of the printer head can be adjusted by changing the position of the erection member 310 in the Y-axis direction.

そこで、各プリンタヘッドは、大型化を招くことなく、外部からの振動による影響を小さくすることができる。   Therefore, each printer head can reduce the influence of external vibration without increasing the size.

そして、本実施形態に係るカラープリンタ2000によると、4つのプリンタヘッド(3K、3C、3M、3Y)を備えているため、その結果として、画像品質の低下を招くことなく、小型化を図ることができる。   The color printer 2000 according to the present embodiment includes four printer heads (3K, 3C, 3M, and 3Y). As a result, the size can be reduced without degrading the image quality. Can do.

ここで、上記架設部材310の変形例について説明する。   Here, a modified example of the erection member 310 will be described.

《変形例1》
一例として図17に示されるように、変形例1の架設部材311は、2つの側板の間に挿入される。この場合も、図18に示されるように、架設部材311をY軸方向に移動させることによって、プリンタヘッドの固有振動数を調整することができる。そして、この場合は、架設部材がハウジング306の外側に出ないため、プリンタの小型化に有利である。
<< Modification 1 >>
As an example, as illustrated in FIG. 17, the erection member 311 of the first modification is inserted between two side plates. Also in this case, as shown in FIG. 18, the natural frequency of the printer head can be adjusted by moving the erection member 311 in the Y-axis direction. In this case, since the installation member does not come out of the housing 306, it is advantageous for downsizing the printer.

架設部材がない場合と、架設部材311がある場合とについて、シミュレーションによる振動解析を行った。架設部材がない場合の解析結果が図19に示され、架設部材311がある場合の解析結果が図20に示されている。なお、シミュレーションでは、架設部材311のY軸方向における長さは、ハウジング306の側板のY軸方向における長さLの1/10とした。また、Y軸方向に関して、架設部材311の中心と各側板の中心とが一致するようにした。   Vibration analysis by simulation was performed for the case where there was no erection member and the case where the erection member 311 was present. The analysis result when there is no installation member is shown in FIG. 19, and the analysis result when there is an installation member 311 is shown in FIG. In the simulation, the length of the installation member 311 in the Y-axis direction is 1/10 of the length L of the side plate of the housing 306 in the Y-axis direction. Further, with respect to the Y-axis direction, the center of the erection member 311 and the center of each side plate are made to coincide.

架設部材がない場合のプリンタヘッドの固有振動数は95[Hz]であり、架設部材311がある場合のプリンタヘッドの固有振動数は114[Hz]であった。すなわち、架設部材311を取り付けることにより、プリンタヘッドの剛性が向上し、プリンタヘッドの固有振動数は約1.2倍となった。   The natural frequency of the printer head without the erection member was 95 [Hz], and the natural frequency of the printer head with the erection member 311 was 114 [Hz]. That is, by attaching the erection member 311, the rigidity of the printer head is improved, and the natural frequency of the printer head is about 1.2 times.

《変形例2》
一例として図21に示されるように、変形例2の架設部材313は、一部が2つの側板の間に挿入される形状を有している。この場合も、図22に示されるように、架設部材313をY軸方向に移動させることによって、プリンタヘッドの一次共振振動数を調整することができる。特に、この場合は、ハウジング306に対する架設部材313の着脱が容易となる。なお、架設部材313におけるハウジング306の−Z側に位置する部分のX軸方向に関する寸法をW以下とすることにより、外部の部材と干渉しにくくすることができる。また、変形例2の架設部材313は、Y軸方向に沿ってスライドさせるとき、変形例1の架設部材311に比べて、スライドさせやすい。さらに、プリンタヘッドのリサイクルに際して、架設部材が取り外ししやすく、再利用が容易である。
<< Modification 2 >>
As an example, as illustrated in FIG. 21, the erection member 313 according to the second modification has a shape in which a part is inserted between two side plates. Also in this case, as shown in FIG. 22, the primary resonance frequency of the printer head can be adjusted by moving the erection member 313 in the Y-axis direction. In particular, in this case, the installation member 313 can be easily attached to and detached from the housing 306. In addition, it can be made hard to interfere with an external member by making the dimension regarding the X-axis direction of the part located in the -Z side of the housing 306 in the construction member 313 into W or less. Further, the erection member 313 according to the second modification is easier to slide than the erection member 311 according to the first modification, when slid along the Y-axis direction. Furthermore, when recycling the printer head, the erection member can be easily removed and reused easily.

なお、上記実施形態では、Y軸方向に関して架設部材313の中心位置がL/2の場合について説明したが、これに限定されるものではない。   In the above embodiment, the case where the center position of the erection member 313 is L / 2 in the Y-axis direction has been described, but the present invention is not limited to this.

また、上記実施形態では、Y軸方向に関する架設部材310の外形寸法が0.1Lの場合について説明したが、これに限定されるものではない。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where the external dimension of the construction member 310 regarding a Y-axis direction was 0.1L, it is not limited to this.

また、上記実施形態では、1つの架設部材313が取り付けられる場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、図23に示されるように、3つの架設部材313が取り付けられても良い。この場合は、二次の共振周波数にも対応することができる。すなわち、n次(nは2以上の整数)の共振周波数に対応する必要があるときは、それに応じて複数の架設部材313を取り付けても良い。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where the one construction member 313 was attached, it is not limited to this. For example, as shown in FIG. 23, three erection members 313 may be attached. In this case, a secondary resonance frequency can be dealt with. That is, when it is necessary to correspond to an n-th order (n is an integer of 2 or more) resonance frequency, a plurality of erection members 313 may be attached accordingly.

なお、上記実施形態では、画像形成装置として、4色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー)を重ね合わせてフルカラーの画像を形成するタンデム方式の多色カラープリンタの場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、更に補助色を用いる多色カラープリンタであっても良いし、単色の画像を形成するプリンタであっても良い。   In the above embodiment, the case where the image forming apparatus is a tandem multi-color printer that forms a full-color image by superimposing four colors (black, cyan, magenta, and yellow) has been described. However, the present invention is not limited to this. Is not to be done. For example, it may be a multicolor printer that further uses auxiliary colors, or a printer that forms a monochrome image.

また、上記実施形態では、画像形成装置として、プリンタの場合について説明したが、プリンタ以外の画像形成装置、例えば、複写機、ファクシミリ、又は、これらが集約された複合機であっても良い。   In the above-described embodiment, the case of a printer is described as the image forming apparatus. However, an image forming apparatus other than the printer, for example, a copier, a facsimile, or a multifunction machine in which these are integrated may be used.

201…中間転写ベルト、202…搬送ベルト、203…2次転写ローラ、204…定着器、209…プリンタ制御装置、301…基板、302…光源、303…光源駆動装置、304…ロッドレンズアレイ(光学系)、306…ハウジング、310…架設部材、311…架設部材、313…架設部材、2000…カラープリンタ(画像形成装置)、1K,1C,1M,1Y…感光体ドラム(像担持体)、2K,2C,2M,2Y…帯電器、3K,3C,3M,3Y…プリンタヘッド、4K,4C,4M,4Y…現像器、5K,5C,5M,5Y…転写ローラ、6K,6C,6M,6Y…クリーニングユニット。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 201 ... Intermediate transfer belt, 202 ... Conveyor belt, 203 ... Secondary transfer roller, 204 ... Fixing device, 209 ... Printer control device, 301 ... Substrate, 302 ... Light source, 303 ... Light source driving device, 304 ... Rod lens array (optical) System), 306 ... housing, 310 ... installation member, 311 ... installation member, 313 ... installation member, 2000 ... color printer (image forming apparatus), 1K, 1C, 1M, 1Y ... photosensitive drum (image carrier), 2K , 2C, 2M, 2Y ... charger, 3K, 3C, 3M, 3Y ... printer head, 4K, 4C, 4M, 4Y ... developer, 5K, 5C, 5M, 5Y ... transfer roller, 6K, 6C, 6M, 6Y ... cleaning unit.

特開2004−17382号公報JP 2004-17382 A

Claims (7)

第1の方向に沿って配列された複数の発光部を有する光源と、
前記光源から前記第1の方向に直交する第2の方向に射出された複数の光束をそれぞれ集光する光学系と、
前記光学系を保持する天板と、前記第1の方向及び前記第2の方向のいずれにも直交する第3の方向に関して前記光源を挟んで対向し、前記第2の方向の一側端部近傍が前記天板に固定されている2つの側板とを有するハウジングと、
前記2つの側板における前記第2の方向の他側端部の一部を架設する少なくとも1つの架設部材と、を備えるプリンタヘッド。
A light source having a plurality of light emitting units arranged along a first direction;
An optical system that collects a plurality of light beams emitted from the light source in a second direction orthogonal to the first direction;
The top plate that holds the optical system is opposed to the third direction perpendicular to both the first direction and the second direction with the light source interposed therebetween, and one side end of the second direction A housing having two side plates, the vicinity of which is fixed to the top plate;
A printer head comprising: at least one erection member for erection of a part of the other side end of the two side plates in the second direction.
前記少なくとも1つの架設部材は、固有振動数が所望の値となるように、前記第1の方向に関する位置が調整されていることを特徴とする請求項1に記載のプリンタヘッド。   2. The printer head according to claim 1, wherein the position of the at least one erection member in the first direction is adjusted so that the natural frequency becomes a desired value. 前記少なくとも1つの架設部材の材質は、前記ハウジングの材質と同じであることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリンタヘッド。   The printer head according to claim 1, wherein a material of the at least one erection member is the same as a material of the housing. 前記少なくとも1つの架設部材は、前記2つの側板の間に挿入されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のプリンタヘッド。   The printer head according to claim 1, wherein the at least one erection member is inserted between the two side plates. 前記少なくとも1つの架設部材は、一部が前記2つの側板の間に挿入されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のプリンタヘッド。   The printer head according to claim 1, wherein a part of the at least one erection member is inserted between the two side plates. 前記少なくとも1つの架設部材は、複数の架設部材であり、
該複数の架設部材は、前記ハウジングのn次振動(nは2以上の整数)を抑制するように、前記第1の方向に関する位置が調整されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のプリンタヘッド。
The at least one erection member is a plurality of erection members,
The position of the plurality of installation members in the first direction is adjusted so as to suppress n-order vibration (n is an integer of 2 or more) of the housing. The printer head according to any one of the above.
像担持体と、
前記像担持体に光束を照射する請求項1〜6のいずれか一項に記載のプリンタヘッドと、を備える画像形成装置。
An image carrier;
An image forming apparatus comprising: the printer head according to claim 1, wherein the image bearing member is irradiated with a light beam.
JP2011127802A 2011-06-08 2011-06-08 Printer head and image forming device Withdrawn JP2012254539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011127802A JP2012254539A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Printer head and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011127802A JP2012254539A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Printer head and image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012254539A true JP2012254539A (en) 2012-12-27

Family

ID=47526599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011127802A Withdrawn JP2012254539A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Printer head and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012254539A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175224A (en) * 2015-03-19 2016-10-06 富士ゼロックス株式会社 Optical writing apparatus and image forming apparatus
JP2018001570A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 富士ゼロックス株式会社 Exposure device and image formation apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175224A (en) * 2015-03-19 2016-10-06 富士ゼロックス株式会社 Optical writing apparatus and image forming apparatus
JP2018001570A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 富士ゼロックス株式会社 Exposure device and image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101870202B (en) Image writing apparatus and image recording apparatus
US8754918B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus including same
JP5317409B2 (en) Optical scanning device
JP4557825B2 (en) Image forming apparatus
JP5818081B2 (en) Deflector mounting structure, and scanning optical apparatus and image forming apparatus having the same
JP5196733B2 (en) Optical scanning device
JP5149860B2 (en) Light source unit, light source device, optical scanning device, and image forming apparatus
JP2012254539A (en) Printer head and image forming device
US20080225108A1 (en) Line Head and an Image Forming Apparatus Using the Line Head
JP2013220612A (en) Optical print head, process cartridge, and image forming apparatus
JP2014162202A (en) Method of producing exposure device
JP5962909B2 (en) Imaging optical system, print head, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP2015000549A (en) Light irradiation device, and image forming apparatus
JP2012123314A (en) Image forming apparatus, optical print head, and process cartridge
JP2005028848A (en) Image formation device and print head
JP2008087352A (en) Line head and image forming device using the same
JP2014079981A (en) Image forming apparatus, exposure method, and method for producing printed matter
JP5966551B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP2013126725A (en) Image forming apparatus
JP2008110596A (en) Line head and image formation device using it
CN114488733A (en) Light emitting device
JP6107227B2 (en) Exposure apparatus and image forming apparatus
JP2014097622A (en) Method for adjusting light quantity of print head, image formation device and method for manufacturing image formation device
JP5033826B2 (en) Light source device, optical scanning device, and image forming apparatus including the same
JP2011059350A (en) Adjustment member, optical scanner and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902