JP2012242416A - Focus detection device - Google Patents
Focus detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012242416A JP2012242416A JP2011108978A JP2011108978A JP2012242416A JP 2012242416 A JP2012242416 A JP 2012242416A JP 2011108978 A JP2011108978 A JP 2011108978A JP 2011108978 A JP2011108978 A JP 2011108978A JP 2012242416 A JP2012242416 A JP 2012242416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving element
- light receiving
- focus detection
- light
- photoelectric conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、焦点検出装置に関する。 The present invention relates to a focus detection apparatus.
デジタルカメラやビデオカメラに代表される撮像装置の普及に伴って、撮像装置には、高品位化及び小型化がますます要求されるようになってきている。特に、撮像装置の撮像レンズ(撮像光学系)の焦点状態を検出する焦点検出装置の高精度化及び小型化が望まれている。近年では、撮像レンズの瞳を複数の領域に分割し、各領域を通過した光束が形成する複数の光学像の相対的な位置関係から撮像レンズの焦点状態を検出するTTL位相差方式を利用した焦点検出装置が主流となってきている。 With the widespread use of imaging devices represented by digital cameras and video cameras, higher quality and smaller size are increasingly required for imaging devices. In particular, high accuracy and downsizing of a focus detection device that detects the focus state of an imaging lens (imaging optical system) of the imaging device are desired. In recent years, a TTL phase difference method has been used in which the pupil of the imaging lens is divided into a plurality of regions, and the focus state of the imaging lens is detected from the relative positional relationship of a plurality of optical images formed by the light flux that has passed through each region. Focus detection devices are becoming mainstream.
例えば、特許文献1では、焦点検出装置の高精度化を目的として、焦点検出装置内で発生する迷光の対策方法について開示されている。特許文献1で、対象としている焦点検出装置内の迷光は、受光素子表面で反射した光が、受光素子以前に配置されている平行平板に反射して、迷光として受光素子の受光部に、再度到達するというものである。このように発生する迷光を、平行平板を傾けて配置することにより、迷光が平行平板で反射された際の光路を制御し、受光素子に、迷光が到達しないように構成したものである。
For example,
しかしながら、上述の特許文献1に開示された従来技術では、後述のような課題がある。
However, the conventional technique disclosed in
近年の焦点検出装置は、高機能化に伴い、撮影範囲内における焦点検出範囲が、拡大している。特許文献1では、赤外カット機能を持たせた平行平板を、概ね撮影レンズの結像面に配置しているが、近年の焦点検出装置で同様の配置を行うと、焦点検出範囲の拡大により平行平板も大型化する必要がある。そのため、近年の焦点検出装置では、赤外カット機能を持たせた平行平板を、焦点検出装置の絞り開口の近傍に配置し、平行平板の小型化を実現している。このような平行平板の配置で、特許文献1に記載の技術を適用する場合、迷光の発生源である受光素子と平行平板の間隔が狭まっている。そのため、再度、受光素子に迷光が到達することを回避するためには、平行平板が撮影レンズの結像面に配置されていた場合に比べ、より大きく傾ける必要があり、焦点検出装置の大型化につながる。
In recent years, the focus detection apparatus has expanded the focus detection range within the photographing range as the functions thereof have increased. In
一方で、焦点検出範囲の拡大により、受光素子上の受光部も範囲が拡大する傾向がある。そのため、受光素子に到達する光束の太さも太くなり、より多くの迷光が発生する。それのような状況で、特許文献1に記載の技術を適用する場合、より太い迷光の光束を、より広範囲の受光素子の受光範囲外に迷光を到達させるためには、より大きく平行平板を傾ける必要があり、焦点検出装置の大型化につながる。
On the other hand, due to the expansion of the focus detection range, the range of the light receiving portion on the light receiving element tends to be expanded. For this reason, the thickness of the light beam reaching the light receiving element is also increased, and more stray light is generated. In such a situation, when the technique described in
また、近年の焦点検出装置では、クロス型の焦点検出領域を有するものがある。これは、互いに略直交した方向に2対の光学系を有し、縦方向、横方向の被写体のコントラストに対応して、焦点検出を行うものである。クロス型の焦点検出領域を有する焦点検出装置において、特許文献1に記載の技術を適用する場合には、2対の光学系それぞれで発生する迷光に対して、平行平板の反射光が、受光素子に到達しないように、平行平板の傾きを設定せねばならない。このことも、より大きく平行平板を傾ける必要性を生じさせ、焦点検出装置の大型化につながる。
Some recent focus detection apparatuses have a cross-type focus detection region. This has two pairs of optical systems in directions substantially orthogonal to each other, and performs focus detection corresponding to the contrast of the subject in the vertical and horizontal directions. In a focus detection apparatus having a cross-type focus detection region, when the technique described in
そこで、本発明の目的は、受光素子上の光の反射により発生する迷光が、焦点検出結果に与える影響を軽減しながら、小型化を実現した焦点検出装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a focus detection device that achieves downsizing while reducing the influence of stray light generated by reflection of light on a light receiving element on a focus detection result.
上記目的を達成するために、本発明は、撮像レンズを通過した光束を分割し、分割された光束により形成される複数の光学像の相対的な位置関係に応じて、焦点状態を検出する焦点検出装置であって、前記光束を受光し電気信号に変換する光電変換素子と、前記光電変換素子の表面上で、第1の反射率を有し、前記光束を受光する高反射率部と、前記光電変換素子の表面上で前記光学像の領域内に配され、前記第1の反射率より低い第2の反射率を有する低反射率部と、前記光束を透過し、前記光電変換素子と非平行に配置される光学部材とを有し、前記低反射率部で反射した迷光の少なくとも一部は、前記光学部材に反射した後、前記高反射率部に到達することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention divides a light beam that has passed through an imaging lens, and detects a focus state according to the relative positional relationship of a plurality of optical images formed by the divided light beam. A detection device, the photoelectric conversion element that receives the light beam and converts it into an electrical signal, and a high reflectance part that has a first reflectance on the surface of the photoelectric conversion element and receives the light beam; A low reflectance part having a second reflectance lower than the first reflectance, disposed in a region of the optical image on the surface of the photoelectric conversion element; and transmitting the light flux; and the photoelectric conversion element; And at least a part of the stray light reflected by the low reflectance part reaches the high reflectance part after being reflected by the optical member.
本発明によれば、焦点検出装置内で発生する迷光の影響を受けずに、高精度な焦点検出を可能にしながら、焦点検出装置の小型化を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the size of the focus detection device while enabling highly accurate focus detection without being affected by stray light generated in the focus detection device.
[実施例1]
以下、本発明の第1の実施例による、本発明の焦点検出装置を、レンズ交換可能な一眼レフタイプのデジタルカメラに適用した例について説明する。
[Example 1]
Hereinafter, an example in which the focus detection device of the present invention according to the first embodiment of the present invention is applied to a single-lens reflex type digital camera with interchangeable lenses will be described.
図1は、本発明の焦点検出装置を内蔵した一眼レフカメラの中央断面図である。 FIG. 1 is a central sectional view of a single-lens reflex camera incorporating a focus detection device of the present invention.
図中、200は一眼レフカメラ本体、201は撮影レンズで、Lは撮影レンズ201の光軸である。撮影レンズ201の予定結像面付近には、光学ローパスフィルタや赤外カットフィルタ、さらには撮像素子を含む撮像素子ユニット204が配置される。撮影レンズ201と撮像素子ユニット204には、周知のクイックリターン機構により撮影時には撮影光束外へ退避するメインミラー202とサブミラー203が配置される。メインミラー202はハーフミラーで、撮影光束は上方のファインダ光学系に導かれる反射光とサブミラー203に入射する透過光に分離される。反射光は、マット面とフレネル面を備えるピント板205のマット面上に結像し、ペンタプリズム206、接眼レンズ群207を介して観察者の目に導かれる。また、ピント板203で拡散した光の一部は測光レンズ220を透過し、測光センサ221に到達する。一方、透過光はサブミラー203により下方へ光路を変更し、焦点検出装置208に導かれる。
In the figure, 200 is a single-lens reflex camera body, 201 is a photographing lens, and L is an optical axis of the photographing
次に、図1で説明したカメラが有する焦点検出装置について説明する。図2は、本発明の焦点検出装置208の斜視図で、測距原理としては位相差方式焦点検出を用いている。なお、実際の焦点検出装置は反射ミラーなどにより光路を折りたたむことによりコンパクト化しているが、図の煩雑さをなくすためストレートに展開した図となっている。
Next, the focus detection apparatus included in the camera described in FIG. 1 will be described. FIG. 2 is a perspective view of the
210は視野マスクで、中央部に矩形上の開口部210aを有している。この視野マスク210は、撮影レンズ201の予定結像面、撮像素子ユニット204の撮像面と等価な位置近傍に配置される。211はフィールドレンズで、視野マスク210の後方に配置している。このフィールドレンズ211は光学作用を有するレンズ部211aを含み、レンズ部は撮影レンズの光軸Lと同じレンズ光軸を有している。また、レンズ部211aは視野マスク210の開口部210aと対応している。
212は焦点検出に不要な赤外波長成分を除去する赤外カットフィルタである。赤外カットフィルタ212は、請求項中の光学部材と対応する。213は、複数の開口部を有する絞りで、214は絞り213の複数の開口部に対応するレンズ部を備える2次結像レンズユニット(結像レンズユニット)である。この2次結像レンズユニット214は対物レンズ201によって結像された予定結像面上の物体像をその後方に配置された受光素子216の受光素子列上に再結像する。受光素子216は、請求項中の光電変換素子と対応する。焦点検出装置内に入り、受光素子に到達する光束は、絞り213近傍で最も細くなる。そのため、赤外カットフィルタ212は、絞り近傍に配置することによって、必要な面積を最小化することができ、小型化、低コスト化を実現することができる。
An
図3〜図5は、図2における斜視図中の各部材の平面図で、図3は絞り213を視野マスク210側から見た平面図、図4(A)は2次結像レンズユニット214の光学有効部の入射面側を見た平面図、図4(B)は2次結像レンズユニット214の光学有効部の射出面側を見た平面図、図5は受光素子216を視野マスク210側から見た平面図それぞれ示している。
3 to 5 are plan views of each member in the perspective view of FIG. 2, FIG. 3 is a plan view of the
図3において、絞り213は中央部に2組の対の開口部213a−1と213a−2、213a−3と213a−4を有する。
In FIG. 3, the
図4(A)において、2次結像レンズユニット214の入射面側には図3の絞り開口部に対応するプリズム部が形成されている。したがって、絞り213と同様に、中央部には2組の対のプリズム部214a−1と214a−2、214a−3と214a−4が形成される。
In FIG. 4A, a prism portion corresponding to the aperture of FIG. 3 is formed on the incident surface side of the secondary
図4(B)において、2次結像レンズユニット213の射出面側には図4(A)のプリズム部に対応して球面からなるレンズ部が形成されている。同様に、中央部には2組の対のレンズ部215a−1と215a−2、215a−3と215a−4が形成される。
In FIG. 4B, a spherical lens portion is formed on the exit surface side of the secondary
図5において、受光素子216には図4(B)のレンズ部に対応した受光素子列が形成されている。中央部には2組の対の受光素子列群216av1と216av2、216ah1と216ah2が形成される。受光素子列群216aは、受光素子列群216av1、216av2、216ah1、216ah2を総括するものとする。図5(A)において、217av1、217av2、217ah1、217ah2は、視野マスク210の開口210aによって形成される光学像である。絞り213の開口部213a−1と213a−2によって、光学像217av1と217av2が形成され、開口部213a−3と213a−4によって、光学像217ah1と217ah2が形成される。光学像217aは、光学像217av1、217av2、217ah1、217ah2を、総括するものとする。
In FIG. 5, a light receiving element array corresponding to the lens portion in FIG. 4B is formed on the
光学像217av1、217av2の内側には、受光素子列群216av1、216av2の少なくとも一部が配され、光学像217ah1、217ah2の内側には、受光素子列群216ah1、216ah2の少なくとも一部が配される。受光素子列群216av1、216av2は、3対の受光素子列から構成されており、受光素子列群216ah1、216ah2も、3対の受光素子列から構成されている。これらの受光素子列群の詳細を、図5(B)に示す。図5(B)では、わかりやすさのために、受光素子列を模式的にデフォルメして示している。受光素子列群216av1は、受光素子列216av1−1〜216av1−3で構成され、受光素子列群216av2は、受光素子列216av2−1〜216av2−3で構成される。同様に、受光素子列群216ah1は、受光素子列216ah1−1〜216ah1−3で構成され、受光素子列群216ah2は、受光素子列216ah2−1〜216ah2−3で構成される。各々の受光素子列は、複数の画素により構成され、各画素の出力を信号として取り出すことにより、光学像を電気信号として取り出すことができる。 At least a part of the light receiving element array groups 216av1 and 216av2 is arranged inside the optical images 217av1 and 217av2, and at least a part of the light receiving element array groups 216ah1 and 216ah2 is arranged inside the optical images 217ah1 and 217ah2. . The light receiving element array groups 216av1 and 216av2 are composed of three pairs of light receiving element arrays, and the light receiving element array groups 216ah1 and 216ah2 are also composed of three pairs of light receiving element arrays. Details of these light receiving element array groups are shown in FIG. In FIG. 5B, for easy understanding, the light receiving element array is schematically deformed. The light receiving element array group 216av1 includes light receiving element arrays 216av1-1 to 216av1-3, and the light receiving element array group 216av2 includes light receiving element arrays 216av2-1 to 216av2-3. Similarly, the light receiving element array group 216ah1 includes light receiving element arrays 216ah1-1 to 216ah1-3, and the light receiving element array group 216ah2 includes light receiving element arrays 216ah2-1 to 216ah2-3. Each light receiving element array is composed of a plurality of pixels, and an optical image can be extracted as an electrical signal by extracting the output of each pixel as a signal.
また、受光素子216の表面上で、受光素子列以外の範囲は、光の反射を抑制するためにカラーフィルタを備えている。カラーフィルタ部218は、図5(B)で、斜線部であらわされている。光学像217aは、受光素子列群216aとカラーフィルタ部218の両方に形成されるため、受光素子列群とカラーフィルタ部それぞれで、光が反射し焦点検出結果に影響を与える迷光の発生起点となる。本実施例では、受光素子列216aに比べ、カラーフィルタ部217aは、受光素子列216aが感度を有する波長領域で、低反射率で構成している。受光素子列群216aは、請求項中の高反射率部と対応する。また、カラーフィルタ部218は、請求項中の低反射率部と対応する。
In addition, on the surface of the
以上説明したような構成の焦点検出装置において、撮影レンズ201の予定結像面に対するデフォーカスに伴い、対の光学像が互いに近づくかあるいは遠ざかる方向に移動する。
In the focus detection apparatus having the above-described configuration, the pair of optical images move toward or away from each other with the defocusing of the photographing
例えば、対の光学像217av1と217av2内部の光学像は上下方向に移動し、図5に示すように受光素子列を上下方向に並べることによって、この移動を検出する。すなわち、この光学像に関する光量分布を受光素子列群216av1と216av2の出力に基づいて検出し、周知の相関演算手段を用いて演算することで、撮影レンズ201に伴う対の光学像間隔の合焦時に対する変化量を求める。
For example, the optical images inside the pair of optical images 217av1 and 217av2 move in the vertical direction, and this movement is detected by arranging the light receiving element rows in the vertical direction as shown in FIG. That is, the light amount distribution relating to this optical image is detected based on the outputs of the light receiving element array groups 216av1 and 216av2, and is calculated using a well-known correlation calculating means, thereby focusing the pair of optical image intervals associated with the photographing
対の光学像間隔の変化量を知ることができれば、この変化量と撮影レンズ201のデフォーカス量の関係をあらかじめ変化量を変数とした多項式などで近似しておくことで、撮影レンズ201のデフォーカス量を予測することができ、撮影レンズ201の焦点検出を行うことが可能となる。なお、受光素子列群216ah1と216ah2の場合は、上記説明の上下方向が左右方向に変わるのみで、基本的な作用は同様である。
If the change amount of the pair of optical image intervals can be known, the relationship between the change amount and the defocus amount of the photographing
焦点検出装置内で、迷光が発生し、受光素子列に迷光が到達すると、受光素子で検出される対の光学像の信号に変化が生じる。一般に、迷光は、対の光学像に対して同じ位置に発生するとは限らず、対の光学像のそれぞれに異なる場所、異なる強度で発生する。そのため、対の光学像の信号に不一致が生じ、上述の光学像の間隔を算出する際に、誤差を生じる。その誤差が、迷光が焦点検出結果に影響を与える原因である。 When stray light is generated in the focus detection apparatus and the stray light reaches the light receiving element array, a change occurs in the signal of the paired optical image detected by the light receiving element. In general, stray light is not necessarily generated at the same position with respect to a pair of optical images, but is generated at different locations and at different intensities in each of the pair of optical images. Therefore, a mismatch occurs in the signals of the pair of optical images, and an error occurs when calculating the above-described optical image interval. The error is a cause of stray light affecting the focus detection result.
対の受光素子列群216av1と216av2は上下方向に受光素子が並んでいるため上下方向にコントラスト成分を有する被写体の焦点検出に適し、一方、受光素子列群216ah1と216ah2は左右方向に受光素子が並んでいるため左右方向にコントラスト成分を有する被写体の焦点検出に適している。そして、両者を合わせると被写体のコントラスト成分方向に左右されない、いわゆるクロス型の焦点検出を行うこととなる。 The pair of light receiving element array groups 216av1 and 216av2 are suitable for focus detection of a subject having a contrast component in the vertical direction because the light receiving elements are arranged in the vertical direction, while the light receiving element array groups 216ah1 and 216ah2 have the light receiving elements in the horizontal direction. Since they are arranged side by side, they are suitable for focus detection of a subject having a contrast component in the left-right direction. When both are combined, so-called cross-type focus detection is performed that is not affected by the direction of the contrast component of the subject.
図6は、受光素子216の各受光素子列を視野マスク210上に逆投影した図である。なお、視野マスクは撮影レンズ201の予定結像面付近に配置されるので、図6は予定結像面と考えても問題ない。図において、視野マスク210よりひと回り大きな点線で示す長方形300は撮影レンズ201による撮影範囲で、視野マスク開口部210a内には、十字形で示される受光素子列の逆投影像301av1、301av2、301ah1、301ah2が形成されている。対の受光素子列は予定結像面上では一致するため重ねて表示されている。そして、逆投影像301av1、301av2、301ah1、301ah2は受光素子列であるため、この領域において被写体の光量分布を検出することができる。すなわち、これら逆投影像がいわゆるクロス型の焦点検出領域となる。本実施例では焦点検出領域が図6のように撮影範囲300内にの縦に3点、横に3点の計9点の交点を持つように配置されている。これらの交点を撮影者が使用する測距位置として使用することにより、9点のクロス型焦点検出領域を備えた焦点検出装置となり、この焦点検出領域にかかる被写体の焦点検出を行うことができる。そして、クロス型の焦点検出領域は、その広がり方向が直交する2方向であるため、被写体のコントラスト成分方向に左右されず、ほとんどの被写体での焦点検出を可能とする。
FIG. 6 is a diagram in which each light receiving element row of the
次に、図7を用いて、本発明の焦点検出装置の迷光が焦点検出結果に与える影響を軽減する構成について説明する。 Next, a configuration for reducing the influence of stray light on the focus detection result of the focus detection apparatus of the present invention will be described with reference to FIG.
図7は、本発明の焦点検出装置208の側面図で、図2のX軸方向から観察した場合の赤外カットフィルタ212から受光素子216までを示している。図2と同じ構成に関しては、同じ添え字を付して示している。
FIG. 7 is a side view of the
図7に示すように、本発明では、赤外カットフィルタ212が受光素子216に対して、X軸、Y軸に関して傾いている。赤外カットフィルタ212を、傾けたことにより得られる効用について説明する。矢印401は、視野マスクの開口210aを通過した光束で、焦点検出に用いる光束で、光学像217av2を形成する光束の代表的な光線を、光の進行方向と合わせて示している。矢印401の光線は、光学像217av2の略中央に到達する光線の経路を示しており、図7中の座標軸でベクトル成分を表記すると、X軸成分を持たない。上述した通り、受光素子216上の受光素子群216av2の表面では、一定量の光が反射し、矢印402の方向に進む。受光素子216の表面の法線ベクトルもX軸成分を持たないため、矢印402のベクトル成分もX軸成分を持たない。
As shown in FIG. 7, in the present invention, the
光線は、再度、2次結像レンズユニット214、絞り213を通過し、赤外カットフィルタ212の表面で、光束の一部が反射する。赤外カットフィルタ212の表面は、受光素子216に対してY軸中心に回転しているため、赤外カットフィルタ212の表面の反射光は、図7中の座標軸でX軸方向のベクトル成分をもつ。矢印403は、赤外カットフィルタ212の表面の反射光の方向を示し、再度受光素子216に迷光として到達することを示す。矢印403の光線の到達位置は、矢印401の光線の到達位置に対して、X軸方向にもY軸方向にもずれた位置に到達する。矢印403の迷光の受光素子216上の到達位置のX軸方向のずれ量は、赤外カットフィルタの傾き角度により制御することができる。本発明では、赤外カットフィルタ212を2軸に傾けることにより、受光素子216上で、反射率が比較的高い受光素子群216aの表面で反射され発生する迷光が、赤外カットフィルタ212で反射し再度受光素子上に到達した際に、受光素子群以外の箇所に到達させる。これにより、迷光による焦点検出結果への影響を軽減させる。
The light beam again passes through the secondary
図8には、受光素子群の反射により発生した迷光が、再度受光素子に到達する位置を示している。図8は、図5(B)に重ね合わせて書かれており、同じ構成については、同じ添え字を用いている。 FIG. 8 shows a position where stray light generated by reflection of the light receiving element group reaches the light receiving element again. FIG. 8 is overlaid on FIG. 5B, and the same suffix is used for the same configuration.
迷光領域404av1−1、404av1−2、404av1−3は、それぞれ受光素子列216av1−1、216av1−2、216av1−3の表面で反射し発生した迷光が、赤外カットフィルタ212に反射して、再度受光素子216上に到達する範囲を示している。上述した通り赤外カットフィルタ212が2軸に傾けられているため、図8中で、X軸正方向、Y軸負方向に、迷光の到達位置は、受光素子列位置に対してずれている。受光素子列216av1−1、216av1−2で発生した迷光は、迷光領域404av1−1、404av1−2の範囲に到達する。このことは同時に、受光素子列216av1−1、216av1−2の間のカラーフィルタ部218で発生する迷光は、迷光領域404av1−1、404av1−2の間、すなわち受光素子列216av1−2近傍に到達することを意味する。図5(B)で説明した通り、本発明の受光素子216の表面は、受光素子群以外の領域にカラーフィルタが施されており、受光素子群の表面より低反射率の特性を有している。そのため、上述のように高反射率である受光素子列で発生した迷光が、受光素子に到達することなく、低反射率であるカラーフィルタ部218で発生した迷光が受光素子列に到達するように構成することにより、迷光の焦点検出への影響を軽減することができる。受光素子群216av2で発生する迷光についても同様である。
The stray light regions 404av1-1, 404av1-2, and 404av1-3 are reflected by the
また、対の光学素子列群216ah1、216ah2についても同様に、迷光領域404ah1−1〜404ah1−3、404ah2−1〜404ah2−3が、受光素子列の範囲外となるように赤外カットフィルタ212のX軸中心に傾けることにより、迷光の焦点検出への影響を軽減することができる。
Similarly, for the pair of optical element rows 216ah1 and 216ah2, the
上述した通り、受光素子列群以外の領域にカラーフィルタを施し、低反射率の特性を持たせ、赤外カットフィルタ212の傾きを設定することにより、比較的高反射率の受光素子列上で発生する迷光が、再び受光素子に到達することを回避することができる。それにより、迷光による焦点検出誤差を軽減することができ、高精度な焦点検出を実現することができる。
As described above, a color filter is applied to a region other than the light receiving element array group so as to have a low reflectivity characteristic, and by setting the inclination of the
また、本実施例では、赤外カットフィルタ212を2軸に傾けることにより、垂直方向に対の受光素子列群216av1、216av2で発生する迷光も、水平方向の対の受光素子列群216ah1、216ah2で発生する迷光も、同時にその影響を軽減することができる。
Further, in the present embodiment, by tilting the
従来より、赤外カットフィルタ212を傾けることにより、受光素子上で反射し発生する迷光を対策する方法が開示されていた。しかし、迷光領域(例えば、404av1−1〜3)の全域を、受光素子列群(例えば、216av1)の範囲外に到達するように構成していたため、赤外カットフィルタ212を大きく傾ける必要があった。また、本実施例のように、垂直方向、水平方向の両方の焦点検出領域を持つ焦点検出装置では、迷光領域を、受光素子列の領域から大きくずれるように赤外カットフィルタ212の傾きを設定すると、他の受光素子列に迷光領域が重なる恐れがある。例えば、受光素子列群216av1で発生した迷光が、図8中で大きくX軸方向にずれて、再度受光素子216上に到達すると、受光素子列群216ah1に到達してしまい、水平方向の焦点検出領域の焦点検出結果に影響を与えてしまう。本発明では、受光素子216上に高反射率部と低反射率部を設けているため、赤外カットフィルタ212をより小さい傾き角度で配置することにより、迷光の影響を回避することができる。
Conventionally, a method for preventing stray light reflected and generated on a light receiving element by tilting the
また、本実施例では、例えば受光素子列216av1−1で発生した迷光が、受光素子列216av1−1と受光素子列216av1−2の間に到達するように構成されている。このように、受光素子列領域と、そこで発生する迷光の到達領域を概ね隣接させることにより、赤外カットフィルタ212の傾き角度を、最小にすることができ、焦点検出装置内で、大きなスペースを必要とすることなく、赤外カットフィルタ212を配置することができる。
Further, in this embodiment, for example, stray light generated in the light receiving element array 216av1-1 is configured to reach between the light receiving element array 216av1-1 and the light receiving element array 216av1-2. In this way, by making the light receiving element array region and the arrival region of the stray light generated there substantially adjacent, the inclination angle of the
また、上述の説明では、受光素子216で反射し発生した迷光は、赤外カットフィルタ212の傾きにより、再度受光素子216に到達する光束の範囲を制御するものとしたが、これに限らない。2次結像レンズユニット213をはじめとする他の光学部品も同様に傾きを設定することにより、同様の効果を得ることができる。
In the above description, stray light reflected and generated by the
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。 As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.
200 一眼レフカメラ本体
208 焦点検出装置
212 赤外カットフィルタ
216 受光素子
216av1、216av2、216ah1、216ah2 受光素子列群
218 カラーフィルタ部
200
Claims (3)
前記光束を受光し電気信号に変換する光電変換素子と
前記光電変換素子の表面上で、第1の反射率を有し、前記光束を受光する高反射率部と
前記光電変換素子の表面上で前記光学像の領域内に配され、前記第1の反射率より低い第2の反射率を有する低反射率部と
前記光束を透過し、前記光電変換素子と非平行に配置される光学部材とを有し、
前記低反射率部で反射した迷光の少なくとも一部は、前記光学部材に反射した後、前記高反射率部に到達することを特徴とする焦点検出装置。 A focus detection device that divides a light beam that has passed through an imaging lens and detects a focus state according to a relative positional relationship between a plurality of optical images formed by the divided light beam,
On the surface of the photoelectric conversion element that receives the luminous flux and converts it into an electrical signal, and on the surface of the photoelectric conversion element, has a first reflectance, and on the surface of the photoelectric conversion element that has the first reflectance and receives the luminous flux A low reflectance part having a second reflectance lower than the first reflectance, and an optical member that transmits the light flux and is disposed non-parallel to the photoelectric conversion element; Have
At least a part of the stray light reflected by the low reflectance part is reflected by the optical member and then reaches the high reflectance part.
The focus detection apparatus according to claim 1, wherein the high reflectivity part and the low reflectivity part are arranged adjacent to each other in a direction orthogonal to the light beam splitting direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011108978A JP2012242416A (en) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | Focus detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011108978A JP2012242416A (en) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | Focus detection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012242416A true JP2012242416A (en) | 2012-12-10 |
Family
ID=47464235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011108978A Withdrawn JP2012242416A (en) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | Focus detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012242416A (en) |
-
2011
- 2011-05-16 JP JP2011108978A patent/JP2012242416A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5169499B2 (en) | Imaging device and imaging apparatus | |
US8749696B2 (en) | Image pickup apparatus having an exit pupil with divided areas | |
US8773645B2 (en) | Distance measuring device and imaging device | |
JP3108697B2 (en) | Focus detection device | |
US8160437B2 (en) | Focus detection apparatus | |
US6112029A (en) | Camera, exchangeable lens, and camera system | |
JP3636524B2 (en) | Focus detection device and optical instrument using the same | |
JP4708970B2 (en) | Focus detection device and imaging device having the focus detection device | |
US6643460B2 (en) | Camera and focal point detection apparatus | |
JP3571835B2 (en) | Focus detection device and optical apparatus using the same | |
JP3363683B2 (en) | Focus detection device and optical apparatus using the same | |
JP2023169193A (en) | Imaging element, focus detector, camera body, and camera system | |
US7880799B2 (en) | Focus detecting apparatus and image pickup apparatus | |
JP5272565B2 (en) | Focus detection apparatus and imaging apparatus | |
JP3890134B2 (en) | Objective lens, imaging device, and imaging system having these | |
JP2012242416A (en) | Focus detection device | |
JPH07333493A (en) | Focus detector | |
JP2007323063A (en) | Focus detection apparatus and optical apparatus | |
JPS6313010A (en) | Focus detecting device | |
JP2006208495A (en) | Focus detector | |
JP3736266B2 (en) | Focus detection device | |
JP2009192882A (en) | Focus detection device and imaging apparatus | |
JP4585662B2 (en) | Camera system and camera | |
JP2600934B2 (en) | Projection system for automatic focus detection | |
JPH01266503A (en) | Focus detecting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140805 |